• 検索結果がありません。

札幌大谷短期大学紀要02号 柴田 泰「無量壽經過去佛名について」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "札幌大谷短期大学紀要02号 柴田 泰「無量壽經過去佛名について」"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

79

無 量

壽經

過去

佛 名

 

本 論は梵 文 無 量 壽 經 過 去

名を依り所 と し てシ ナ 訳諸 本の過 去 佛 名を検 討 する事に よ り

その

1

連 性を見出 す事を 主題と す る

1

 

無量 壽經に は

阿 彌

陀佛

だ因 位の 菩 薩で あっ た 時, 師 佛であ る世 自在王佛が出 現 される迄に 過 去阯に わ れた

が説か

t

して い る

諸異本 を

る に   無 量 清 浄 平 等 覺 經  三十六佛   〔漢 訳 〕

 

阿彌 陀三 耶 三薩 僂

檀 過 度人道 經

 

三 十 三佛

 

訳〕   無 量 壽 經 五 卜三佛   〔魏 訳 〕

 

大竇

經 無 量 壽 如 來 會

 

四十

一佛

 

訳〕   大 乘 無 量 壽 荘 嚴 經  三十七佛    〔笨訳 〕

 Sukhavatl

 vytiha 十佛

 

〔楚 本 〕

 

Hphags

pa

 

hod

dpag

med

kyi

 

bkod

pa she

bya

ba

 theg

−pa

 chen

−po

mdo

 

八十

 

〔藏 本 〕

で ある

此の巾

梵 本と藏 本は

一,

二佛の 出投を除い て 他の佛 名は 殆ん ど相 応 す る

従っ て此の 閥 題を解 決 する方 法とし て

シ ナ訳 諸 本の過 去 佛 名 を 現 存 梵 本の過 去 佛 名と相 応させ る事によ り, その 関 連 性

定 し

更に 推 定出来ない

は シ ナ 訳 諸 本 相互 の比較に い て, そ の 位 置づけを調 べ よ う と 思 う

〔註 〕

 

(先 ず

存梵

本に 示 さ れ る過 去 佛 名 並びにそグ)和 訳を記 すと 次の くで あ る

) 〔註〕  本 論 文と関 連のある他の 諸問 題に っ いて述べ る 必ろ うが

無 量壽 經 諸 本の 研 究に関 する参 考 文 献につ  い ては

中 村 元

早 島 鏡正

紀 野

義訳註 浄土 三部經上 (岩 波 文 庫 昭

38

年 )の “大無 量壽經の文 献

の個所を   参 照さ れた い

i; 過去佛 章に闘す る来の研 究は

過 去佛の出現 順 序が遠 近 次 第か近 遠 次 第か と云 う点に於い て の み問 題とされて

 

い る

即 ち

「復次有

佛 」 〔漢 訳 〕「次 復 有V 佛」〔呉 訳〕「次 有=如來

」〔魏〕 「於=彼佛前

」〔唐 訳〕 「前 復 有二

 

如 來

」〔宋 訳〕

parepa  paratarartl 

〔梵

debi sha rol gyi yah ches sha  rol la

〔藏 本〕と 記 さ れ てい

  る 点 か ら

梵 本は

a

after 

him ”

tr

 by E

 Max  Mliller:the 

larger

 Sukh互vati

vyfiha (梵 藏 和 英 合璧浄土

 

三部 経 p

377)〕

尚 遠ク

……

南 条 文 雄 著

 

支 那譯 對照梵文 和譯 佛説 無 量壽 經 p

17〕

 

b

前の更に  前に

〔荻 原 雲來 著 梵文 無 量壽經 和譯 (梵 藏 和 英 合 璧浄土三部 経 p

13)〕

前のさらに前に

〔中 村 元

早 島 鏡  正

紀 野

義 訳 註 浄土 三 部経上 p

14)〕と二 通 りに訳され

魏 訳は古 佛か ら新佛

宋訳 と藏本は

 

新 佛か ら古 佛へ 出現i頃序っ てい る点であ る

此の問 題 は 阿彌 陀 佛の十劫久遠成佛 論との関 係に も及び

 諸 先 師 が 見 解を述べ ら れてい るが

今は触れ ない

此の研 究に つ い て は

「梵 文 無 量 壽 經の研 究」(泉芳}景著 )p

  93

p

99

荻 原 雲 來 文集 」p

238

p

242 が著 明で ある

彼っ て

過 去 佛 名につ いて の研 究は見 当 ら ず

本 論 は  此の点の検 討を 目的とする

ii; 無 量壽經中

他に佛 名の示 さ れる個 所は

正 宗 分の終 りの部 分で説 か れ る

十三 佛 国の菩 薩の浄土 往 生

に認  め ら れる

諸 本とも (梵 本を 除 き)その佛 名 数は

…・

致し, 相互の関 連性も容易に判 則 しよ うか ら

そ れ を図示 す   るに留め る

(2)

80

       

Skt,

1

Du $prasaha 2

 

Ratn

巨kara

3,

 

Jyoti

爭prabha 4

Amitaprabha

5.

 

Lokapradipa

6

.N

g

bhlbhti

7,

Virajabprabha

8.9

  

Sirhha

10,

 愈rik巨

ta

11

.Nare

dra

12

 

Ba1

昌bhi亅且a

13

 

Pu

$padhvaja 14

 

Jvalan

翫(lhipat三 15

.Vai6aradyaprapta

  忍

藏 光 光 燈 樹 光 子 峰 王 宋

 

 

 

 

群   難

寶 火 無 世 龍 無 師 吉 仁 柴    田 惹

聲 明 天 天 子 塵 天 積 唐

 

量   難

寶 無 光 龍 勝 師 離 世 勝 泰 魏 遠   

寶    藏 音 味 勝 力 子 光 首 山 量 露       垢   徳 無 甘 龍 勝 師 離 徳 妙   漢 光 遠 昭 寶    積 儒 無 垢 無 極光明 世 無 上 勇    光 具足交 絡 雄 慧 王 多 力 無過 吉    良

      

1

 

人 王

 

人 王

 

辯        光 明 王     勝  華     無 上 華

   無 上 華        得 無 畏     發起精進     無  畏     樂 大 妙 音     得 無 畏 ※ 梵 本は荻原雲來博士の

Oxford

本の改 訂 本 を用いたが, 宋 訳と殆ん ど

致 する ので訳 は省 略 する

藏 本は  河口慧 海 氏 訳 を記 す

呉 訳は音 訳 故省略 する

飾 勝 生 光 黯 燈

子 積 王 勧 幢 ※ 難 寶 星 無 世 龍 離 師 徳 人 神 華

2

先 ず

現 存 梵本に 示さ れ る過 去 佛 名 並びに その 訳 を記 す と次の如 くで ある

1)

1Dlpa

kara

を作る

3Prabhakara2

発 す

5Sumerukalpa4

) ス メ

ル 山の 如 き

7Vima

埴nana6 )無 垢の 顔

g、

Vimalaprabha

無 垢の光 11SUryodana8 ) 太 陽の

13Meruk

9) ス メ

_

15Jyoti

§prabha 炎 め光

17Brah

皿 aghoSaii ) ブ ラフ マ ソ の 声 19TUryaghoSa13 )樂 器

2Pratfipavat

光 を持て る

4Candanagandha3

稱 檀

as

 

1

6Candana5

) 稱 檀

8Anupalipta

汚れ無い

10N

gabhibh

矼丁 龍の勝 者

12Girir

jagho

§a 山 王の 声

14Suvar4pplabhaio

16Vaid

亘ryanirbhasa 瑠 璃 18Candabhibhffi2 ) 勝 者

20Muktakusumapratimap

¢

itaprabha

花の

き 散 らさ れ た様に 飾ら

た光

2

S

k

t

22

 

Sag4

F

・va・abμ

ddhi

ik

・・¢

i

abl

ij

様 講 れ撹

睦 鹹

する神通

23

Varaprabha

勝れ た

     

24

 

Mahagandhar 義

janirbhfisai

‘) 香 り

25Vyapagatakhilamalapratigho

§ai5)

塵や 垢 で汚れて い ない 声

 

26

SfitakUtai6

  

  

127

 

R

叫alhjaka1D い を

て だ

28

Mahag

/ u

4adh

i

 rabinddhip

rfiptAbhijtra 犬い な る功 徳を

っ た覚 りを得た

2g.

 

Candras

恥ya

面 ka

τ

a撃a且81 月と太 陽

:さ え ぎる 程 の 音

30Uttaptavaidaryanirbhfisa

’9) 瑠 璃

31

Cittadharabuddhisalhk

幡 umit 訪

hyudgata

心か ら流 れ出た 覚り の花 咲 く樣に

現 れ 出

32Pu

paYativan

raja  sarhkusurtiitabhijfia 花

る林 中の 王

a

杯に花 咲 く様な神 通

33

?uSPakara を ま

散らす

  

、 34

 

Udakacl

!ndra2e )

35Avidyandhakaravidhva

血sanakara 無 明の 暗 闇を破る

36Lokdndra21

世 界の の 王

    

37

 

Muktacchatrapravata

 sadrga22 ) 真 珠

様 な

(3)

無 量 壽經過去佛名につ い て

40Silhha

  sagaraktitavinanditaraja23 )師 子

こば れた る王

4

Sagaramerucandra

II

42Brahma

 svaranadabhinandita ブラ フ マ ン の音 声を喜ぶ

43Kusuma

 sathbhava か ら生じる 44 

Pr

ptasena

た る

45Candrabhanu24

月の

    

46

 

Merukfita

ス メ

の峰

47Candraprabha

月の

     

48

 

Vimala

  netra

49Girirajagho

eSvara 山 王 自在

    

50

 

Kusumaprabha

花の

51Kusumav

yabhipraklr

a の 雨 を まき散 す

  

52

 

Ratnacandra25

53P

dm

bimpy

・p

S

bhi

・a26)

花の影に飾 ら れた

 

54

 

C

・nd ・n・

g

・ndha27 )稱 檀の

55Ratnabhibhasa2e

    

56 

Nimi2tj

57M

ha

・yUh ・ 大 なる荘 嚴

   

58

 

Vy

P

g

khil

d

5

… )

t

・た る罪か ら

れ た

59Brahmagho

§a ブ ラ フ マ ンの声

  

60

 

Saptaratnabhivr

§

ta

を 雨

61Mahag

岬 adhara な る功 徳 を 持

62Mahatamalaptracandanakardama3i

大 き

稱 檀の 影

63Kusumabhijfia

の神 通

65KeSarin

67SuvarPagarbha

黄 金

69Mahaketu

大い なる憧

71Ratnaketu33

73Lokendra34 )世 界 中の 王

75Karupika

み をて る

77Brahmaketu

ブ ラフ マ ンの幢

79Siihha

師 子

64Aj

鮪 navidhva 血sana

を 破

66Muktacchatra

真珠

68Vai

面 ryagarbha32 ) 瑠 璃の蔵

70Dharmaketu

72Ratna

蠢ri

なる

74Narendra35

) 人 中の王

76Laka

 sundra36 )

78Pharma

 mati

80Sithha

 mati37 ) 師 子智 慧

8

ヱ 〔言主〕

1

)梵 本 過 去佛 名は

r>lax MUIIer

南條文 雄 博士共 同 出版の

Oxford

荻 原 雲 来 博士 が改 訂さ れ た本 を

底本と し

鯨 大 学tXWt・

N

27

N

43

・No

 63 〔

 

Nq

 27 , N・

・43

 

N

・63〕京都 大 学 臟 〔京

〕の写 本を   参 考 とし た

  

和訳 は, 南條 文 雄 博士 訳 「支那五譯 對 照 梵 交 和 譯 佛 説 無 量壽 經」 〔條 訳

) 荻 原 雲來 博 訳 「梵 文無 量壽 經 和

 

訳」〔荻 原 訳〕

 

中 村元

早 島 鏡正

紀野

義 博士訳 註 「土 三部 経 上 」岩波を 参 考 とし た

2

)梵交

(佛 名 m

sg

 

N

)nama  tathagato

bhtit

け られり ま佛名

み を挙げる

3)東

.No .

27 欠

 

4)  と 同名

5

Kalpa

には

L

 

2

劫 波

 

の二義 あ り

劫 波 と訳する と

ス メ

山 程年 月” と なる

5

)京

Candrisana

荻原訳 註 (17) Candranana

6

)東

No .

27 Visaltinana ?

7) 東

No

27 

NasEbhibhu

 

No .

43 NEsEbhibha

 

No .

63 

NfisEbhibhfita

 

 

N

gErbhibhfi

8) 東

N・

 

27

 

Sfi

yy・

d

・ma  N… 43

・63・Sti・yy・

d

・y・ 京

 Sfi・yana・ ・ 荻 原 訳 註(

18

Sfi

i

_   胴 佛 名

9

Sumerukfita

 

IO) 京

 Suvarpaprabhasa

 

I1  同佛 名

12) 東

No

63

°

bhibhtita 京

°abhU

13) 東

N… 27

63

Sti・yya

°

 N・

・43

荻 原 訳註 (19)

Sti

,y。

ユ4)

 

 

rtija→ garbhga

 

Qr 

garbhja

15) 京

°

1ilamala

°

原 訳註 (20

°

pratigha

 

I6) 京

 Sfira°

17)東

N〔)

27

63,

 Ratna

jaha

 

No .

43 

Jaha

荻 原 訳 註(21 )

Ratna−

jaha

18)

 

 

No

27

43

63

  

°

sfiryya

°

19) 東

No

27

43

63

°

vaidfiryya °

 

Utapta

°

(4)

82

     

柴    田     

泰 21)   と同佛 名

22

) 京

° cchatroprapravEda

°

荻原 訳 註(22) ° cchatrapra 頑

qa

° 23)東

.No .27

  

24) 東

 No

27 CandrabhanurbhEma

25

) 京

荻 原 訳註 (23) 

°

cchatra

26

) 東

No .27

,京

ciryupa

°

 

No ,

43? No

63

°

biv

pa

°

27

)  と

 

の問に東

No .

27

63

 Tagara 

gandha

の語 あ り」東

 Ne

43 gandha のみ

1

28

) 京

°

nirbhasa

29

)東

,No ,27

 Nirmi  No

43 Niminimimah 巨vy 畆 a (  と  を合 併 ) 京

 

Nirmita

30

 

 No .27 

 

°

6,

ila

°

31

) 東

.No .

43

°

ta而ξrayatra

 

No

63

°

tamまy4tra

 

 Mabti の話 無し

3

・)

Pt

 

N

27

,・43; 63 〜 ・ yy

33

 N・

Z

 43

・・

3・) 京    

ll

35

) 東

,No ,

43 欠

  36

)東

 No

2763

°

sundara

  37

) 東

 

No .

63

°

【nata

      【

3

 

さて か よ うに梵本 で 示 さ れ る佛 名に 相 応 する と思わ れ るシ ナ訳 諸 本の

名を挙 げて見ようと思

呉 訳の

はすべ て音 訳であ う別の

機会

にゆ ずる事

して

今回は義訳 されて い る他の 四 訳 につ い て検 討 する

.初

め に

梵 本

シ ナ 訳 諸 本の 過

名 対 照 表D を 示 す と次の

くである

      

第 1表

 無

經追去佛名

照表

       

  

         

訳                                  然燈         苦行      

Skt.

1Diparhkara

2Prat 巨pavat

3Prabha −

akara 4Candana

9andha

5SUIneru・

kalpa

6Candana →

Candr

酉nana

7 、厂

i−

rnala

Enana

8An −

upalipta

gVi

 

la−

prabha

10N 吾9a

abhibh {三1

1

1

 

S

己ryQdal1a →

S

這ry五nana

12Giri

rtija

gho$a

13Meru

k面ta

14SuvarrPa

prabha

15 

Jyoti

prabha

16Vai (垣rya

nirbh 互sa

17Brahma −

gh〔}a

18Candra・

abhibhu   Mukta

kusuma

2021 き,宣・

1

(lit・

‘ 旨

 

sagara・

vara

buddlli

2223Vara

prabha   宋 

訳   然 燈   (鉢 囃多波 野 輸 )   發光   (賛 那

識 難 護 )   稱 壇香   須 彌 劫

      

妙高劫   (月 面)          (月 面 )   無 垢 面          離垢面   (無 著 )          不 染 汗   龍 主

         龍 天   日面   山響 音王   須 彌 峯     t

  金藏/

  火 光           (不 動 地 )   瑠 璃 光   錠 光   (光遠)   稱壇 香   (月色)   (離垢)   憮 著 )   龍 天   漢

 訳   錠 光 「   (曜光)   (日月香 )   (日月面)   無塵垢   無沾 汗   (如 龍 無 所不伏 )   山聲王     難 迷 盧積

驪 驪

  不 動地   地 動

      

  月 王

     

  (月像 )

19Tfirya

gh(

→Stirya

ghOSa   日音

 

 

 

 

 

莊 嚴

E

 

  

  

 

vlk,、

q

、、a

bhlj

,、a     慧 自樋

艦 臘 樋

      

  (施 光)

     

(金 剛

) 24Mah 吾

9andha

vfija

nirbh5su   (大 香 象 光 )

  

  (大阿迦 陀 香 光 )

25V 即 a9

、、,h。   (離

切 垢 )   (

煩 躑

26Sura

kfita

       

  勇猛 峰

    

  勇猛 積

27Rarpanh

jaha

Ratna−

jaha

 

  (寶 光)

認 猟 g姻

諸錦

。   持多鷦

 

  駄 功離 鰰 通

29Cand

:a

sfirya

jihmi

kararpa

  (過 日 月光 )

  

  映 蔽日月光

  絹 像 )   日音  解 脱華

 荘嚴光 明   (海 覺 神

  (大 香 )   (離 垢 塵〉   (寶餤 ) @(功 徳 持 慧 )   蔽日丹光    (金 藏 )         有擧地 動   瑠璃

    (目月光 )

 

 

音 聲   (神 通 遊持意如海)

(5)

無量壽經過 去佛 名について

30Uttapta

vaidtirya

nirbliisa   最 上 瑠 璃 光 )

 

  照 曜 瑠 璃

C

盤燻

d

。,。 鵬 華 開 心 朏 生)  (心覚 花 )

32Pu

爭P

bh

j

、。   (大華 林 通王 ) 33Pu pa

ikara       

34Udaka

candra

      

  (

   

  水 月 光

35Avidya

贈 黼

1

、na

k、,a   破糊 黯

 

  蹠 黯 36Loka

indra

37Mukta

cchatra

−prav蚕

ta

sadr ≦a   (眞 珠珊 瑚 蓋

 

  珠 珊 瑚 蓋 )

       (pravada >

38Ti6ya

      

  底沙

39

Dharma ・

mati

vinariidita

raja @ (三乘法 自在王)   法 慧 吼

・・Si「”ha

s五ga「a

、、,a

,、

j

。   師子 齷 自在王

41Sagara

rneru

candra ・2B 「ah 鯲 v 乱 「ana

、nand 、,。 毓 音蜘 妊   (梵朧 吼 )   無上 瑠 璃 光   (花 瓔 珞 色王開 敷神通 )@ (華 色王)   水月 光   (除 癡瞑)   (法 慧 )   水 月 光   (除 衆 冥 )   (法 意 )

83

 

に於い て

明 する点は 宋 唐 訳が現 存 梵 本と多くの相 応 佛 名を持ち

魏 漢訳は それ程 相応 佛 名が

と 云 う二つ の グル

プに け られる事で あ る

従っ て

音訳である呉訳 をめ て

訳 の 検 討は別の機 会に ゆずり

唐 訳を中心に検 討を進め る

 

先 ず

,Dipanhkara

に 相 当す る  曾 然 燈

・総

錠 光

薗 定 光

  提

竭 羅は,過 去 佛と し て特に著 名で

あ り

.・

他の 諸 経 論に も

ら れる が2)

諸 本 と も阿 彌 陀 佛の師佛たる

Skt

 

Lokeq.

 vararaja 歯 麹 世 自在王

, 

世 間 自在王

欝 趣 褸 夷亘 羅 と同 様に

してい る

 

鉢 囃 多 波 野

は音 訳であ るが

現 在の 中 国 音に表わ す と3)

pra

ta

−pa−yeshu

と な り

恐 ら く

.Skt.

 

pratapavat

相 応

・唐 

苦 行は

P

・atap ・ を P・…

p

・ ・ と受 耽

し た のだ ろ う

魏 漢 訳

相 応

f

幅 は見

ら な

宋   發 光は

Skt

  Prabhakara

fi−

kara

a−

k

『 〔to scatter

 sprinkle  over

〕4 )

派 生 語であ り, “

Prabha

〔光〕 を発 する” と 訳す 宋訳に

致 する5)

  光

 

曜光 もその 位 置か ら考えて

Skt . 

で は無 く

 

相 当し よ う

 

賛 那

譲 囃 護 も

恐ら く

Skt ,

 

Candana .

gandha で あ ろ う

音 訳か ら その 原 語推 定 す瞹 昧

,     

が夫 々相 応 す 考 えて

, 

  も 相応 する と考え て良い であろ う

唐 魏 訳   は完 全

致 する

漢   日月香は

S

 itrya

candra

−gandha

と な り相 応

. 

  の 日

と記さ れる佛 名がい れ も 月

は不用である特 徴がある か ら 日月香ぱ 月 香と す れ ばその位 置か ら見て

Candana

Candr

た と 思 う

 

Skt .  SumerukPta

に は

宋   唐   が 完 全に

致 するが

魏 訳は

 

1

」」王  須 彌天 冠   須 彌 等 曜 膜 諏   糊 山 と照 魚 い

・ Sk

 

前 述

0

Til

本  

Zl

b

hi

h

i

Candranana

が正しい の で

  唐 

致 する

魏   月 色は前

の佛 名か ら判 断 して 相応 す る と思わ れ る

漢  は   と 同 様 である

Skt

   

 

, 宍

唐 魏 漢四訳と も共 通 し た 配列で相 応す

その

・Skt ・

 

An ・

upalipta upa

lip

 

P・

P〕

唐   染 汗

漢   無 沽 汗

が 正 しい

 

Skt.

  Vi ・

mal ・

prabh ・ 訳 諸本 欺

シ ナ 訳 諸 本の

加 さ

2

、、 名で あろ う

Skt

 

Suryanana

は宋   日音に

致す るが

唐 魏訳に は無 く, 漢   日光とあるが 明 確で無 い

Skt

   

宋 唐訳は相 ル藤する が

魏   安明 頂

漢   大 音 曖 昧

 

Skt .

@ Savarna −

p

「abha は シ ナ訳 訳 本 とは

致 しない

しなが ら

宋   馳 魏   漢

 

止匝 をよ

Suvar4aga

bha

 

Skt .

@ ・・

る の で あ る が

見た駘

 

Sk

・ 

Sk

  

  と全く

致 する」・溌 本 と宋識 は ん ど配列 が 肌 で ある事を

れ ば

その 中 間  

Skt

  に概 し 鮒 才・・

f

・な 臆 い

・ て 7 シ ナ訳諸木の 原 語

Suvar

・ a

、・ ・

1

h

。 とあ ・,

在 梵本は 後の 展 開で次に

Slct・

    の

prabha

,−

nirbhasa じ く

prabha

と し

(6)

84 .

 

 

 

 

 

 

柴 田

... ・

 

as

   

Sk

 

J

。・

i

P・abha

i

 

V

idil・

ya

i

bh

… は・ 耨 火

 

麗 光と

する カ

1

  

難 盛驟 金

とあ るか ら (,・。

bha

j

・・

iS−

・ ・

iq

・・

ya−

9tiV

・ ・

P

P

・・

bh

と 齣

Sk

 

 

 

が書 廠

  

っ た

名と考 えられ る

.魏

  綴 光が

Skt. 

, 漢   瑠璃

Skt

  に=

そ の

  

后に示 さ れ る魏   瑠 璃 妙 華   瑠 璃 金 色 漢

 

猷 宝 光は

昧である

. Skt.

と  との 中間に宋訳 は

  

 

不銚 の

耀 め られ るが相飼鱈

観 出

ない

地観 魏

 

不競   地 動

  

有 鋤 と認め ら れて ・

か ら見 れば

・ け

躰 ・ぽその臑 が

  

鞭 本で離 の語は 抹 消さ れ

t

・と考え 練 よ

Sk

 

B

・尋

hm

9

裡 岬

  

は認め ら れ,、い

 

Sk

 

Cand

・・

bh

bh

 

と概

し ・

 

后・

  

した佛 名で あ る

谿 朗

も日醇 は 不用で あり

1

胱 とす

 

る カ

:・

bhi

りh

  

不用 意に

ahfi

ibhhsa

と 誤 っ た

も考え られ る

 

Skt

 

ryagh ρ§a

唐訳のみ

.,

   

Sk

 

M

k

,。

k

。 、um 。

pra・

inaPdi

… ,・abh ・ 贈   カ・

に 一

し・ 魏 訳

Mukta

  

、。,um 。

  艨

光 明 ・,a、・。 。n・・,。

,。abh ・ と二

分か 泌

P・abha

  

ある

.Sk

 

S

.i

k

t

。 獣 訳   の み

致し

,他

諷 ・

・Sk

OP

S

・9・…

af

b

ddhi

vik 「’

qita

  

a

。 聴

 

、・妙

覺瀞

神 通

軽 除

℃一

. 綱

  

dh

。,a

9

、,

ti

b

adhi

−・

bhij

・・

a−

aj

・ とな

(/

 “・

1

・a

dha

戯 れば・ 自

語醐 応

  

し ない だ けで ある醜  

鰰 1

と王 の語

い か ら宋訳

計で

  

Sk

D

V

。 ,a

P

, 。

bh

。 

i

1

γ

ざ るべ

る6)

し な が

1

†・ ・a “

X

/vf

  

噺 生 諏 あ

i

t。 ξ・

le

・・,,・

E

fe

b

らσ

b

… ,… cell・n・

妙 〕

・・1

”2・

t… ve 「

veil

  

の動 謝 あり・

訳 ・

その

味で

を施

t

し た の

 

金 蹴 は

V 蜘 廿

abha

  

となり7

Vara

vafja

ど誤。 炒 で ・・

ろ う か

薙 訳 とも 驪 ・ ・

ば規

定 蘇 ない が

  

れ ば

Sk

  、

・・

1

あ・

Sl

・・

@ M

h

・・

dha

r・

ja

nf・

bha

・・

1

  

耨 大香

光s・

M

ha

fidha

−ha

・・

i・

i

bh

琶・a と ・

aj

・−

ha

・・

i

tVe

い て

じ藷

 

大 阿 迦 陀 香

  

Mah

g

と。

dh

n・.

bh

9

なるか ら・・

j

除い た

Skt

1・

・な る

大 香 湘 応

と考え

  

られ よ う が

ナ訳 r・は ・

aj

L

なL

Sk

  と

aj

唏 鳳 され

 

 

使

語・あ・ か ら

か … 鰓

或いは臘 雕

轍 か

  

っ た か と思わ れる

9)

   

Sk

、・

5

V

,。p。

g

。 ・。

kh

1

m ・

la

f

i

・gh・ ・a (・・…

ll

・・

gh

・}蘇

切 垢 が

V

・・pag・ta

・a「vaJm ”

la

  

と な るか ら7Khi1 。

m 。

1

。 を

切 垢と 訳 し

・・a ・

igh

・・a (・r ° ・・a・

i

E

・)は省 略 し膨 と なる

翻 ミも

灘 霧 騰

畆慧

  

と訳さ れ るが

・ t 訳・C

−i

よ概 佛 名・よ無 い

N6 ・27

63

原 訳 註 (

21−

) 〔前述 〕よ り・

  

R

。、。 。

j

h

。 どすれば

の {

よ り判 断して

蹴 が

Nfitil

せ ねば 妨 な い

で 1

  

長濃

その 雌 か 硯 て相 応しそ

うだ が

訳 と 同離

j

h

・ の 訳 語:c 当 脚 ∵

  

ナ 訳の訳

しい とす れば

j

ha

 

1

1 

J

・・

1

・ ・)・ ・

J

i

り た か と 馴 ・れ る

・ Sk

  

C

。nd .a

,、,

ya−

jihm

k

。 ,。

p

。 は

、龍

映 蔽 朗

光激

日胱 の光 (・・abha )嘸 い 形である

  

  過朋 光 劇

ih

皿 ・

k

・ ・a4 … さ ま燃 る程”

と 云 う意味を訳老の 意 図力・ら

蠍 る 程

とし た の で

   

あろ う

け 訳はい

れ も光の 訳 語・・

・・

29

・…

CA

dra

… y・

jihm

ka

・a

−P

「abha ’1

’の 語があ

   

る事よ り考 えれ ば

現 存

本は

° P・abha の語を省 略 した ので め ろ

V ・

    

Sk

 

U

,、。p、

a.

v。

i

弓・,

ya−

bh

・・a 嬉   照 曜騨 と

致 する

惣 最 上 瞬 光・醜 齢 上醐

   

光は

Utt

p

・。

U

・t・

tna

と訳し てい る

原本・・い ず抵 あ ・

k

か ・・町朝 で あるが 漕 訳 既 の 諏

   

訳 さなか っ たの で あろ う

 ・

k

 

C

・…

ldh

−b

ddhi・

・athk … mi ・a

abh

d

・t・ 蛛

 

開心 行

(7)

無 量 壽 經 過 去佛 名につい て

能 な佛 名は無 く

唐   心覺 花が その 位

か ら判 断 し て

え ら れ る だ げで ある

Skt

 

Pu

§

pavati−

vana

rE 

ja

sathkusumita

abhij  riaは

宋   大 華

通王

b

: 

Maha −pu

patvati−

vana

abhijia

raja とな るか ら相 応 しよう

. 唐  花

瓔珞色 王 開 敷 神 通 も

PuSPa ……−

var4a

raja

sariikusumita

abhijfia 相 応 す

魏   華 色王

Pu

pa・

varPa

raja は

Skt

 

の前 半のみの訳 語である

原 本の 原 語 がそ うであっ た か ど

うか は不明て

ま た

唐 魏 訳の の原 語が var4a

存梵

の vana か

同 様で ある

 

Skt

 

PuSPfikara

は シ ナ訳 諸 本に相 応 佛 名 が

 

Skt

 

Udaka

candra は

唐  魏

 

漢 

水 月 光に相 応

                    

praka

し よ う

宋 訳は  に

月 光 eka

candra

bhanu

とあ り

eka が無 け れ ば

Skt

 

or

 

の訳 語に 近い

その位 置か ら

え て

Skt ・

  に相 当せね ば な らない か ら

 

Udaka

を eka と誤っ たの で ろ う

唐 魏 漢 訳に水 月 光とあるの だ か ら

原 本に は

の訳 語に 相 当 する語

prabha

があ り

宋訳の み

Udaka

〔eka と訳し た とすべ であ ろ う

 

Skt.

 

Avidya

andhakara

vidhvathsanakara

宋  唐 

, 魏 

 

水 月

あり

や x 相 応し よ う

. Skt ・

 

Loka −indra

Skt

 

と 同佛名 であり

シ ナ訳に は無い

 

Skt

 

Loka ・

indra

Skt. 

と 同佛 名で り,

唐 

世 主が相 応 する が

最 后の佛で あ るか ら

Skt

 

と は

位 置 的に相 当し ない

. 従

っ て, シ ナ 訳 諸 本 に は 相 応 佛 名は見 当ら ない

. Skt .

 

Mukta −

cchatra

pravada−

sadrga とすれ ば

  唐 

眞 珠珊

蓋 

Mukta −

pravada

cchatra に相 応 し よ う

魏 漢 訳に は

ら れ ない

Skt

 

Ti

$ya は

  底 沙と完 全に

致 するが,他 訳に は全 く見 られない 点を考えると後 に附 加 さ れたの で あろ う

Skt

 

Dharma

mati

vinaIhdita

raja は

唐 

Dharma

mati

vinadita

番 近い

 

法 慧

,漢

  法 意 も

Dharma −

mati で ある が

Skt .

 

Dharmamati

致 する か ら

Skt

  とは思 えない

宋 訳には相 応

名は 無い が

次に 続 く

   

Skt.

 

 

す る点が ら考

え る と  三乗 法 自在王 に相 当し よ う

.  

自在王 を

vinathdita

raja か らの 訳 と見れ ば

  は訳出者

の 意 図か らの 訳語で ろ う

 

Skt .

 

Sirhha−

sagara

kata

vinathdita

raja は 宋

 

師 子海峯 自在 王 と

致 する

,唐  有

師 子 吼 鵝 鷹

聲,漢   師 子 威 象王歩と位 置 的に 相

する と思 わ れる佛 名が 示 さ れ るが曖

である

.Skt.

 

S2gara−

meru

candra は シ ナ訳 諸 本に は見 られず

 

Skt

 

   

と似た形で続 く点か ら

え れ ば

,・

vinanhdita

raja が略さ れ たか 元 来

か っ た佛 名と思わ れ る

 

Skt

 

Brahma

svaran 衰

da−

abhinamdita

  梵 音 聲 自在王 が相 応 し よ う

王 の語は

だが

此 れは訳 出 者 が

   

と続

vinarhditaraja

在 王と訳 し

次に

abhinathdita を続けて 自在王 と 訳し たの であろ う

唐   梵 音龍 吼

Brahma −

svara

naga

abhinadita と な る nada naga と し たの で あろ う

 

以 上の 如 く,

H

現 存

本 と相 応 する佛 名

,国

逆に シ ナ 訳 相 互の関 連よ り推 定 し た梵 名

に つ L

検 討し たの であるが

以上の 操 作に よっ て次の様な結 論と課 題が提 示よ う

 

指摘

さ れる点は

宋 訳三十七佛は

本八十 佛 中の第匹

1

十二

迄に

つ の も無 く

全 く 同 じ順 序で ほ ぼ完 全に

致 する

両 経の相 違 を指 摘 す れ ば

Skt

  Vimala ・

pral

ha

 

e

/k 宋 訳に は見 られない が

唐 魏 漢訳の い ずれに も無 く

 

無 垢 面  無 著  龍 主

,唐  離

垢 面  不染 汗

  龍

  離

 

@ 龍 天 漢   無 塵 垢

 

無沽 汗  如 龍 無 所 不 伏

 

と その 前 后の

名か ら考えれ ぼ シ ナ訳 諸 本の原 本に ぽ

Skt

 

名は 欠けて お り

后に附 加さ れた と考え るの が 妥当であろ う

  金藏は唐 魏 漢 訳に もあり

原 本は

Suvarpa ・

garbha

であり

,Skt .

  はそ れ を

prabha

と し たの

であろ う

  不動地は シ ナ 訳諸本に はすべ てさ れ,梵 本に は見 られ ない か ら梵 本の 省略 と思え る

Skt

 

Brahma −

gho a は逆に シ ナ訳に は欠けてい る

Skt

 

     

Skt.

 

aS

 

Tisya

が唐

 

沙 と

す るだけで

他は欠け て い る

唐 訳につ い て云 えば, 宋 訳と 同様に 梵 本 記 述 佛 名に沿っ て 大体同 じ順 序で並べ ら れ

四 十佛 迄 ま る

宋 訳 程 密 接 な関 連は無い

従 っ て

宋 訳と の関 連 性 の に魏 訳との関 連 性に於い て把握 さ れ る

名 も あり

  月 光   日光

, 

法慧 吼   有 師:

J

: 吼鵝 鷹

85

(8)

86

柴    田 泰 聲   梵 音

吼  世 主

等は

  月明 @ 日

光,

  法

  鸞 音  師 予音  龍 音  處 世等 がそ う で あ る

魏 訳 に つ い て は

何 らか の 意 味で現 存 梵

と関連を

つ 佛名 をて も二 十三佛 前

とな り

特に第 四

卜佛以

本と の相 応よ りは

訳 との 比較に

い て考 え 得る佛 名が多い

全体 的に 見て現 存 梵 本との関 運 性に於い て 原 語 を 推 定 出 来る宋 魏 訳とは異なっ た性 格を持っ てい る と云えよ う

漢訳 三十六佛は

魏 訳よ り更に少 な

く十

佛 前

で ある か ら

,覗

存 梵 本か ら推 定 する方 法は 誤 りであろ う

呉 訳三ミ十

はすべ て訳で

その原 語 を 推 定 する事は ド他訳 と異なっ た方 法を と らねばな らない

音 訳

究 疎 だ定

・で

そ れ を容

噸 定 する事は 出 来ない が・

日の 研 究

と し

研 鑚 する

で ある

 

第二 に指 摘さ れ る点

本八十

とシ ナ 訳諸 本の

係に ?い て である

此の点に関しては

も近い 宋訳 との 関 係に なるが

,1.

 

本 八

佛ぱ, 本

半 部の

名の み が示 さ れて お り

,後

に 後 半 部が前 半 部を受 けつ いで

補し た

態で あ

b

は そ れ 以前

ρ

段 階に あっ た原 本を

訳 出し た形 態

,2,

本八十 佛 中の

四 十

三十

佛は収ま

p

以降ρ

佛 名は全 く 無 く

一・

か ら二佛へ と分 離さ れ た形 も見

れ ない 点か ら

訳は梵本 の

半 部を省 略 し

形態・ と 云 う二 つ の過 程が

その いず

ψ

醐 名

佛 名が四 組 効

一燻

向を

乏演

宋 縫 の形

12) 拷 え

る と

本 を

綿

し た形 態と思わ れ る

来 ない

 

第三 に 指 摘される点は

シ ナ訳 棍

の関 連 性につ い て である

諸 本

語の原 語を現

本を依り 所と して推 定し た

合に は

1

宋 唐 訳ぱ

四十二佛 迄

ま り

,魏

漢訳

その

が 少な い か ら

矩 訳

訳の グ・レ蝋 ・

ew

・ 」1 

 

iG

i

名 も見 ら れ る

従 っ て

,此

の 点か らシ ナ

が 同

め原 本か ら訳 出さ れ た と 云

を認め るな らばtt そ の成立過 程に漢 訳

宋 訳と 云

え ら れ

 

に無 量 壽

の成 立 過程に つ い て

言する

無量壽 經 諸

本の成 立

r

つ い て は

特 に 浄 土 三繼 の

し・ 鞍 視さ れ

魏訳

壽緻 中

1

肛 ・

」咼

佛 名に つ い で の み

を耽 上 げてそ

りで

然し な が ら

立 過 程を 論 ず

的見 解の

部 分と し て

此 の “

を検 討 した りに

い て も宋 訳は 異 系

ど 主 張せ る学 説

と皈

対の立 概 示す一

拠 と

あ  

漢 訳 ;魏訳→ 唐 訳→ 宋 訳 と云 戴 立 過 程を予 想

つの

・ り得よ う

こ こて は

諸異本 全

患 以相

1

検 討

は 未だ訳 出都 異 説が

魏 訳め予想 さ れ

らの垂矧

研究 課 題の

段 階 と し て

過去佛 名” を取

i

)上 げ 検 討 し た次第である

  

.、

〔言主〕 1) 本 表は以下に述べ る検 討の結 果を総

してうた

il

 c6 で

, 順序が前後するが

便宜 上

先に図 示 する

 

励 こ相応可能な佛名は その まN

を記しttt全体の記列願序

ジナ訳 諸 本か ら推定し た佛名 はカ ッ コ で示し た

 

梵名で

i

註 」に より二通 りに考えられて い るものはれ を記した

2) ,d

・by・E 

Edg

P

・ 1

B

ddhi

・・

Hyb

i

1.

a・ ・kτ

1

・α・mm ・r 

g

・dpi ・・i

・ma・y (・・1

II』 i・ti・ ・

P

265

こは

 

M 。 i

 19k

13 庄;SP 22

3;

皀7

4;LV15

4;172

191185.

15; 

2S3

 !

qS

415

19

IY i

1,13;2, 1

;・3

・3; 57

.齢

Ln 、、70

3、227

6、iii 239

4・

・3・2

42

・924

2・・244

3

・247

3・

2

18

3i1)

1

{vy  95:

 

Di。y.246

5・ff、

G

。 ・・

4

・3、22a 

2

、 V・」2α ・8・

S

kh

 

5.6

76… ;

K

・・融 ・・2

・51 ・15

9・

A

・P 48

 

10

の資料が挙 げ られ

望 月佛 教 大 辞 典 4p

3696・

II

p

3697

II には

阿含 経 第十 三 ♂分 律 第

一 ・

  大 法 鼓經 巻上

……

” を挙 げ られて い る

         

             

      

3) 田 中駄 郎 禰 「支那 文翫 嫣 の灘 典 」 〔文求 堂

昭21年 3版〕 「辭 源

IL

」 〔商務 印 習

蝉 民

 

国45年〕1・依る

また

,翻

集 ・

8

8〕

観 るピ

難 (・a) 多(・・)波

P

カ〜

4) 。d

 by M

 

M

fii

… Willi・m ・

S

k

it

E

・gli・h Di・£i・n・ ・y

O

・f・ ・

d

 1899

・P

127 〔

Skt・

E・g

Di・

5) 荻原雲來署

 

梵 漢 覇 譯 佛 教 辭典 〔Mvy

〕21

371 とも

Prabhakaro nama  samtidhifl 發 光三曄地

と あ る

6

南 條訳

荻 原 訳は勝光 と訳し, Mvy

128

8 て は

(9)

無 量 壽經過 去 佛 名にっ いて

87

7

) 

Skt.

−Eng ,

 Die

 p

1007

8) Mvy

 

23,

60

“Gandhahasti

香 象 )

と あ り

9

) 京

も此の個 所が変っ て い る

10) Hyb

 

Skt.

 

Dic.

by

 Edgertionp

450

11

) 

Hyb ,

 

Skt.

 

Dic,

 p

224

12) 無量 壽莊嚴經本 願 文に つ いて 論 )〔印 度学佛 教 学 研 究 第11巻第 1 号 p

199

p

212〕 無量 壽莊 嚴 經につ い

 

て (拙 論)〔印 度 学 佛 教 学 研 究第

12

巻 第 1号 p

 

p

 

参照

関連したドキュメント

Kuntze, Carl Ernst Otto (1891) Revisio Generum Plantarum: vascularium omnium atque cellularium multarum secundum leges nomeclaturae internationales cum enumeratione plantarum

雑誌名 金沢大学日本史学研究室紀要: Bulletin of the Department of Japanese History Faculty of Letters Kanazawa University.

記述内容は,日付,練習時間,練習内容,来 訪者,紅白戦結果,部員の状況,話し合いの内

Rumiko Kimura* College of Nursing and

・西浦英之「幕末 について」昌霊・小林雅宏「明〉集8』(昭散) (参考文献)|西浦英之「幕末・明治初期(について」『皇学館大学紀要

Current Status of Unapproved Drug Transactions via Internet Auction in Japan.. Hisakazu Ohtani * , Honomi Fujii, Ayuko Imaoka and Takeshi Akiyoshi Division of

本研修会では、上記クリーニング&加工作業の 詳細は扱いません。午後のPower BIレポート

■本 社 TEL 〒〇62札幌市豊平医平岸3条5丁目1番18号八ドソンビル ■八ドソン札幌 TEL