• 検索結果がありません。

オフラインでの使用を想定した実験授業用端末の管理とユーザ環境の構築

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "オフラインでの使用を想定した実験授業用端末の管理とユーザ環境の構築"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. Vol.2017-CLE-21 No.18 2017/3/22. オフラインでの使用を想定した実験授業用端末の管理と ユーザ環境の構築 森真幸†1 桝田秀夫†1 永井孝幸†1 概要:京都工芸繊維大学情報科学センターでは実験授業で使用する 90 台のノートパソコンについて,Windows 7 のイ メージ配信による運用を行っている.実験授業用端末の要件として,ノートパソコンの取り回しの良さを活かすため 授業中は有線 LAN の接続を行わず主にオフラインで使用することになった.また,3 つの教室で異なるテーマの実験 を1クール複数回の授業に渡り同時進行し,その後各教室の学生を入れ替えて再度実施するため,ユーザはテーマご とに作成しクール終了時にはホーム領域の初期化が求められた.本論文では,これらの要件を満たすために実施した 端末管理システムのカスタマイズと運用方法について述べる.また,リプレイス後を想定した Windows 10 のイメー ジ配信による運用方法の検証について述べる. キーワード:利用者端末,イメージ配信,ユーザプロファイル,Windows 10,. Management of PC Terminals and Construction of User Environment in Offline MASAYUKI MORI†1 HIDEO MASUDA†1 TAKAYUKI NAGAI†1 1. はじめに. 2. 情報工学課程における実験授業. 京都工芸繊維大学情報科学センターでは System 9 と呼ば. 京都工芸繊維大学情報工学課程では情報工学分野に関す. れる情報基盤計算機システムの管理運用を行っている.. る基礎的な実験を行う「情報工学基礎実験」,専門的な実験. System 9 では利用者端末,仮想化基盤,ストレージ,認証. を行う「情報工学実験及び設計Ⅰ」と「情報工学実験及び. システム,メールシステム,各種 Web サービスといった学. 設計Ⅱ」の合計 3 科目で実験授業用端末を使用した授業を. 内の情報基盤を担うハードウェアおよびソフトウェアから. 展開している.表 1 に 2016 年度の実験授業内容について示. 構成されている[1].中でも OS に Windows 7 を導入した利. す.授業内で学生は実験機器の接続やプログラミングを実. 用者端末は授業等で直接触れる機会があるため,教師や学. 験授業用端末で行う.グループでの共同作業ではあるが,. 生から特に問い合わせや要望が多いシステムの 1 つである.. 実験授業用端末は 1 人 1 台使用できる.各授業では学生を. System 9 で管理している利用者端末のうち,全学向けに. 3 つのクラスに分け,3 つのテーマを各クラスに別々の教室. は常時ネットワークに接続していることを想定した,デス. で実施し,1 クール(5 週)でテーマを入れ替える.各テー. クトップパソコンによるシンクライアント端末を自習室や. マは 1 名または 2 名の教員と 2 名の TA で担当している.. 演習室に配置している.一方,情報工学に関する実験授業. 科目の違う教員間でチーム(表 1 より(ア)~(ウ) )を組. 用端末には実験機材への接続やグループ間での取り回しの. み,教員に欠員が出た場合はチーム内からサポート要員を. 利便性からノートパソコンを採用している.また,持ち運. 出す.これらの授業構成に関する事項の検討は情報工学課. びが前提となるため,システムはオフラインで使用できる. 程内の実験検討委員会で行われる.情報科学センターは実. イメージ配信による管理を行っている.さらには,複数の. 験授業用端末の管理運用の担当として参加している.. 実験テーマに応じた設定やソフトウェア構成が必要である. 実験授業において,使用する実験授業用端末に必要な要. ため,メンテナンス方法やユーザ管理等,実験授業を滞り. 件は以下の通りである.. なく実施するための対応を行っている.. a. 実験で使用するソフトウェアが動作すること. 本稿では,本学における実験授業の要件を満たすために. 接続する実験機器の操作やプログラミングのためのソフト. 行った実験授業用端末の管理と運用の方法について報告す. ウェアが動作する必要がある.実験授業用端末に導入され. る.また,System 9 の更新による Windows 10 端末の導入に. たソフトウェアの一覧を表 2 に示す.. 伴う実験授業用端末の運用への懸念事項について,検討調. b. 別クールの情報を学生が閲覧できないこと. 査した内容について述べる.. クール終了時,そのままではハードディスク内に実験で作 成したファイルが残るため,次のクールが始まるまでに削 除する必要がある.. †1 京都工芸繊維大学情報科学センター Center for Information Science, Kyoto Institute of Technology. ⓒ 2017 Information Processing Society of Japan. 1.

(2) 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report 表 1. Vol.2017-CLE-21 No.18 2017/3/22. 2016 年度の実験授業. Table 1. c. 持ち運び可能であること. Class in 2016.. グループ内での共有や実験機材への移動等が発生するため,. 年 次. 曜 日. 時 限. 科目名. テーマ. 実施 場所. 担当 教員数. TA 数. 2 年 後 期. 月. 3-5 限. 情報工学 基礎実験. ヒューマンイ ンタフェース (ア). 教室 A 教室 C. 1. 2. 組込み システム (イ). 教室 A 教室 C. 1. 2. エレクトロニ クス基礎 (ウ). 教室 A 教室 C. 2. 2. 信号処理 (ア). 教室 C. 2. 2. システム・ 制御 (イ). 教室 A. 1. 2. CPU (ウ). 教室 B. 1. 2. パターン 認識 (ア). 教室 C. 1. 2. 人工知能 (イ). 教室 A. 1. 2. 論理設計 (ウ). 教室 B. 1. 2. 3 年 前 期. 3 年 後 期. 金. 水. 3-5 限. 情報工学 実験及び 設計Ⅰ. 3-5 限. 情報工学 実験及び 設計Ⅱ. 持ち運びを前提とする必要がある. d. オフラインで動作すること 学生が端末を持ち運ぶことがあるため,授業中は有線 LAN による安定した高速なネットワーク接続ができないことを 想定する必要がある. e. 授業期間開始前に環境構築が完了すること 授業内容の変更やソフトウェアの更新に伴う,設定やイン ストール作業を授業開始前に完了させる必要がある.また, 授業期間中は安定した動作を優先するため設定変更等は実 施しない. f. セキュリティアップデートを適用すること 主に Microsoft アップデートの重要なセキュリティに関し ては定期的なインストールが必要である.. 3. 実験授業用端末 実 験 授 業 用 端 末 は 2014 年 3 月 か ら 運 用 が 始 ま っ た System 9 における情報工学教育システムの一部として導入 された.表 3 に実験授業用端末の仕様を示す.実験授業で. 表 2. 実験授業用端末ソフトウェア一覧. Table 2. Software list of PC terminals.. ソフトウェア名 Microsoft Office 2013 Pro Adobe Reader Mozilla Firefox Eclipse Scilab SIVP SWT OpenCV Processing Microsoft Visual Studio Altera 社 Quartus TI 社 Code Composer Studio Arduino Keil 社 MDK-Lite. 必要な要件に対応するための管理と運用について以下に述 べる.. 詳細 オフィススイート PDF ビューワ Web ブラウザ 統合開発環境 数値計算ソフトウェア Scilab Image and Video Processing Toolbox Scilab Wavelet Toolbox コンピュータビジョン用ライブラリ Processing 統合開発環境 開発環境 FPGA/CPLD/HardCopy ASIC 開発環境 TI 組込用統合開発環境 Arduino 統合開発環境 ARM マイコン用統合開発環境. 3.1 ノートパソコンの採用 要件 c.より,取り回しの効く端末としてノートパソコン を採用した.また,要件 a.より学生によるプログラミング 作業に十分耐えることのできるよう,キーボードのキーピ ッチが 19mm,モニタに 15.6 型フル HD 液晶の端末とした. 3.2 イメージ配信による端末環境の管理 要件 d.と要件 e.より,端末環境の構築にあたりオフライン での使用が想定されるため,ネットワークへの常時接続が 必要なシンクライアント環境は構築できない.そこで,学. 表 3 Table 3. 生が使用していない授業開始前に限り,端末の有線 LAN. 実験授業用端末 PC terminals details.. 項目. 詳細. メーカー 型番 CPU メモリ HDD OS キーボード ディスプレイ 有線 LAN. NEC PC-VK30HDZNG Core i7-3540M 3.00GHz 8.00GB 120GB(C:97.6GB D:21.4GB) Windows 7 Professional SP1 64bit キーピッチ 19mm 15.6 型フル HD 液晶 有線 LAN 1 ポート. 配置. 教室 A 38 台 教室 B 26 台 教室 C 26 台 (合計 90 台). によるネットワークへの接続を行い,イメージ配信による 環境の構築を行う.実験授業用端末ではイメージ配信用の システムとして Symantec Deployment Solution 7.5(以下, DS7.5)を導入した. DS7.5 は Windows Server 2012 による サーバから,専用のエージェントがインストールされた Windows 7 のクライアント端末のイメージ配信による運用 が可能である.イメージの取得には,実験に必要な設定や インストールがすべて完了したクライアント端末に対し, Sysprep[2]によって OS を一般化した上で実施する.サーバ に保存されたイメージは,エージェントにより Windows PE で再起動された複数台の端末上に一斉に配信することで, 取得元の端末と同じ環境を展開することができる.また, Sysprep により一般化されたイメージは端末固有情報がリ. ⓒ 2017 Information Processing Society of Japan. 2.

(3) 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. 図 1 Figure 1. 教室 B における端末収納棚 PC Terminals shelf of classroom B.. Vol.2017-CLE-21 No.18 2017/3/22. 図 2 Figure 2. 教室 A における端末の配置. PC Terminals arrangement of classroom A.. セットされているため,配布されたすべての端末で固有情. するレジストリファイルの影響から配布後に端末が正常に. 報が同一になることはない.. 動作しなかった.そこで,授業期間開始前に,ユーザ領域. 実験授業では各科目が 3 つのテーマを持ち,テーマごと. (C:¥Users¥[ユーザ名])のフォルダを D ドライブにコピー. に教室が分かれるため,端末のイメージは教室ごと,計 3. し,学生が使用する前のユーザ環境をクライアント端末内. 種類必要になる.3 教室のうち,教室 B は別途端末収納用. で保存することを提案した.クール終了時には初期化した. の棚があり,端末をすべて電源と有線 LAN で接続した状. ユーザ領域を D ドライブに保存しておいたコピーに置き換. 態で保管することができる.図 1 に端末収納棚を示す.そ. えることで学生が作成したファイルはすべて削除されたこ. のため,授業終了時に棚に戻すよう学生に通知すれば,イ. とになる.この方法には,DS7.5 のサーバからクライアン. メージ配信などネットワークを介した端末管理が可能であ. ト端末に一斉にスクリプトを実行できる機能を利用し,コ. る.一方,教室 A と教室 C はロッカーのみであり,電源等. マンドプロンプトの robocopy コマンドにより実現した.ま. を接続して保管できる場所がない.そこで,教室内の各デ. た,学生から D ドライブを見えない設定に行い,コピーさ. スクに AC タップとスイッチングハブを設置し,端末を 4. れたユーザ領域にアクセスできないようにした.. 台ずつ接続できるようにした.これにより,使用した端末. 3.4 セキュリティアップデート. を接続してから教室を退席するよう学生に通知することで,. 要件 f.より,Microsoft 社の月例パッチに合わせ,月に1. 授業終了時に端末管理が可能である.図 2 に教室 A におけ. 度 セ キ ュ リ テ ィ ア ッ プ デ ー ト を 行 う . DS7.5 の Patch. る端末の配置を示す. Management System を使用し,サーバが取得した Microsoft のセキュリテイパッチのうち,深刻度が重要および緊急に. 3.3 ユーザ領域の初期化. 該当するものを全端末に適用する.他のアップデートにつ. 要件 b.より,個人のファイルが保存されたユーザ領域の. いて は必 要に 応じ て 導入 する が, 基 本 的に 機能 追加 や. 初期化を検討した.ここで初期化とは,学生が行った変更. Windows の Build 番号が変わるような大きなアップデート. のみ戻し,イメージ取得の前にユーザに行った設定やデス. は実施しない.また,Adobe 社の Flash Player と Acrobat. クトップに配置したファイルは残した端末環境構築完了時. Reader , Oracle 社 の Java に 関 し て は , JPCERT/CC の. の状態にすることを示す.. WEEKLY REPORTDS から脆弱性情報を参考に必要に応じ. 実験授業用端末は要件 d.より Active Directory によるユー ザの一元管理ができないため,学生はテーマごとに作成し. て DS7.5 の Software Management System により最新版のイ. たローカルユーザにログインする方針になった.そのため,. ンストールを実施する.また,直後にこれらのソフトウェ. 学生は1つのテーマ期間中,毎回同じ端末の同じユーザを. アの自動アップデート機能をスクリプトの一斉実行により. 使い続けることになる.従って,テーマ終了時には,該当. 無効にし,授業中に不意なインストールが発生しないよう. するユーザだけをクライアント端末から一斉に初期化する. にしている.. 必要がある.. 4. 授業期間における運用. DS7.5 には,ユーザ領域とプロファイル情報の取得配布 ができるパーソナリティという機能があるが,ユーザに関. ⓒ 2017 Information Processing Society of Japan. 実験授業用端末を用いた授業を実施するため,情報科学 センターでは授業開始前のイメージ作成期間と,ユーザ領. 3.

(4) 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report 表 4 Table 4. Vol.2017-CLE-21 No.18 2017/3/22. イメージ作成のスケジュール. 表 5. Schedule for OS image creation.. 日付. 内容. 3 月 1 日~3 月 15 日 3 月 10 日 3 月 16 日~3 月 24 日 3 月 25 日~3 月 28 日 3 月 29 日~4 月 1 日 4月4日. イメージ取得作業期間 実験検討委員会 実験担当教員による端末確認期間 イメージの修正および配布 イメージの修正依頼機関 最終イメージ配布完了. 実験授業スケジュール. Table 5 月. Schedule for class.. 火. 水. 9/19 (祝日) 9/26. 9/20. 9/21. 9/27. 09/28 設計 II (1-1/4). 10/03 基実(1-1/5) 10/10 (祝日). 10/4. について運用スケジュールを検討し実施した.. 10/17 基実 (1-2/5). 10/18. 4.1 イメージ作成期間. 10/24 基実 (1-3/5). 10/25. 10/31 基実 (1-4/5) 11/07 基実 (1-5/5). 11/1 11/8. 11/14 基実 (2-1/5). 11/15. 11/21 基実 (2-2/5). 11/22. 11/28 基実 (2-3/5) 12/05 基実 (2-4/5) 12/12 基実 (2-5/5). 11/29. 12/19 基実 (3-1/5). 12/20. 更がある場合は授業開始日の 5 日前である 4 月 1 日までに 連絡するよう求めた.最終的に 4 月 4 日にすべての作業が. 12/26. 完了し,実験授業で使用できる形になった.以上の作業は. 1/2 1/09 (祝日). 域の初期化やセキュリテイアップデートが必要な授業期間. 表 4 に 2016 年 3 月に実施した,実験授業に向けたイメ ージ作成期間のスケジュールを示す.イメージ作成は毎年 前期後期の開始前に合計 2 回実施するが,ここでは,スケ. キュリティアップデートのみを行った端末と,最新版まで アップデートした端末の 2 種類を各教室に用意した.次に, 各端末を情報工学課程の実験担当教員に提供し,動作確認 と各ソフトウェアにどちらのアップデートを使用するかの 検討と新たな設定等があればその依頼を返答するよう求め た.動作確認期間後,実験担当教員からの返答をまとめ反. 10/05 設計 II (1-2/4) 10/12 設計 II (1-3/4) セキュリティ 10/19 設計 II (1-4/4) 10/18 10/26 設計 II (2-1/4). 10/6. 10/7. 10/13. 10/14. 10/20. 10/21. 10/27. 10/28. 11/02 設計 II (2-2/4) 11/09 設計 II (2-3/4) セキュリティ, 基実-ユーザ初期化 11/16 設計 II (2-4/4) 設計 II-ユーザ初期化 11/23 (祝日). 11/03 (祝日) 11/10. 11/4. 11/17. 11/18 (学祭). 11/24. 11/25. 12/1. 12/2. 12/8. 12/9. 12/15. 12/16. 12/22 (年内 最終) 12/29. 12/23 (祝日). 12/27. 11/30 設計 II (3-1/4) 12/07 設計 II (3-2/4) 12/14 設計 II (3-3/4) セキュリティ, 基実-ユーザ初期化 12/21 設計 II (3-4/4) 設計 II-ユーザ初期化 12/28. 1/3. 1/4. 1/5. 1/10 基実 (3-2/5) (月曜 授業) 1/17. 1/11 セキュリティ (金曜授業). 1/12. 1/06 (講義 開始日) 1/13 (センタ ー試験 準備). 1/18. 1/19. 1/20. 1/24. 1/25. 1/26. 1/27. 1/31. 2/01 基実-ユーザ初期化 (講義最終日). 2/02 (講義 予備 日). 2/03 (講義予 備日). 10/11. 12/6 12/13. 映した端末を構築し,イメージを取得,全端末に配信を行 った.その後,実験担当教員に再度動作確認を依頼し,変. 主に情報科学センターの教員 1 名で実施し,イメージ配信 時の端末の配置と接続は職員 1 名から 2 名で行っている. 4.2 実験授業期間 表 5 に 2016 年後期に実施した実験授業期間における運 用スケジュールを示す.ここでは,週に 2 回実験授業が行 われるためメンテナンスの日程が制限された後期のスケジ ュールについて述べる.実験授業は月曜日に「情報工学基. 1/16 基実 (3-3/5) 1/23 基実 (3-4/5) 1/30 基実 (3-5/5). 金 9/23. ジュールがタイトになる前期開始前の 3 月のスケジュール について述べる.実験検討委員会後,各ソフトウェアのセ. 木 9/22 (祝日) 9/29. 礎実験」(表 5 より「基実」)と水曜日に「情報工学実験及. 9/30. 11/11. 12/30. び設計Ⅱ」(表 5 より「設計 II」)に行われるため,ユーザ 領域の初期化(表 5 より「ユーザ初期化」)などメンテナン. System を使用する場合はスクリプトの記述が必要である. スを行う場合は水曜日の授業終了後以降に実施した.特に. ため情報科学センターの教員 1 名が対応する.. 完了までに時間のかかるセキュリティアップデート(表 5 より「セキュリティ」)は水曜日の夜間から木曜日にかけて. 4.3 運用における課題. 端末を接続したままにし,木曜日または金曜日に教室 A と. 毎回完成した端末イメージは雛形として確保し,次回の. 教室 C は卓上からロッカーへの収納作業を行った.以上の. イメージ作成時には雛形から作業を実施した.そのため,. 作業について,端末の接続は水曜日の授業後に学生らが行. 学生の使用によるキャッシュや TEMP ファイルは残らない. い,作業完了後の収納作業は情報科学センターの職員 1 名. が,累積するアップデートのため HDD を圧迫するように. から 2 名で行う.また,サーバからの操作は情報科学セン. なった.2016 年度後期には C ドライブの 80GB が容量不足. ターの職員 1 名で行うが,DS7.5 の Software Management. のため警告を出すようになったことから 97.6GB に変更(D. ⓒ 2017 Information Processing Society of Japan. 4.

(5) 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report ドライブは 40GB から 21.4GB に変更)した.. Vol.2017-CLE-21 No.18 2017/3/22. インターネットに接続することでおすすめストアアプリが. 学内行事の影響から前期に向けた実験授業用端末の更. 自動でインストールされる機能(Microsoft コンシューマー. 新作業は 3 月から開始になる.スケジュールを調整し,授. エクスペリエンス)の影響と考えられる.おすすめストア. 業開始 1 週間ごろを変更依頼の締め切りにしているが,そ. アプリは Windows の構成情報であるプロビジョニングパ. こから変更を行った場合にイメージの配信ミスなどが起こ. ッケージに含まれないため,構成情報に合わないストアア. ると復旧作業が間に合わなくなる可能性がある.最新版の. プリがインストールされていることになり Sysprep が実行. ソフトウェアの導入が見送られる可能性はあるが,安定動. できない[3].. 作するバージョンのソフトウェアで運用する方針を決め,. おすすめストアアプリの自動インストールはユーザか. 年末など早い段階から作業を開始するのが安全であると考. らその過程が見えないため,端末で設定を進める中で現在. えられる.. Sysprep 可能な状態なのかどうか判断できない.そこで,ユ. AC アダプタや有線 LAN の接続ミスによるトラブルとし. ーザ プロ ファ イル を 全く 持た ない 形 で 端末 を構 成し ,. て,有線 LAN が奥まで差し込まれていないためにオフラ. Sysprep により一般化をしたイメージの取得を行った.実際. インになっていたケースがある.この場合はサーバでオフ. に行った工程は以下のとおりである.なお,Symantec Altiris. ラインを確認できるため教室へ接続しなおしに向かうこと. Deployment Solution は Windows 10 に対応したバージョン. で対処できたが,接触不良によるトラブルの場合は作業中. 8.0 HotFix 3(以下,c)を使用した.. に気づけない場合が多い.例えば,有線 LAN の場合,イ メージ配信に極端に時間がかかり失敗する端末があった.. (1) イメージ取得用 Surface Pro 4 の初期化. AC アダプタの場合はバッテリー残量の低下でシャットダ. Surface Pro 4 がオフラインの状態で,Windows 10 Build 1511. ウンしてしまうことがあった.イメージ配信で失敗すると. で作成した USB フラッシュメモリの回復ドライブから. 端末は起動できなくなり,Windows7 上で動作していた. Surface Pro 4 を起動する.回復ドライブから初期状態に戻. DS7.5 のエージェントが使えないためサーバからの通信に. し,インストール直後の Windows 10 Build 1511 にする.. 反応できなくなる.この場合,端末個別に Windows PE の. (2) ユーザ設定. ブート CD-ROM で起動してからイメージ配信を実行しな. 実験授業に必要なユーザは作成するが,イメージ配信後ま. くてならなくなった.また,セキュリティアップデート中. でログインはしない.また,初回起動時に作成しログイン. にオフラインになったことがある端末とそれ以外の端末で. する管理ユーザは Administrator からプロファイルを削除す. 完了したアップデート数に差異が発生した.. る.以下,イメージ取得まで Administrator で操作を行う.. 接続ミスの原因として,据え置き型の端末と異なり頻繁. (3) 自動更新の停止と更新記録の削除. な抜き差しによる端子の劣化や作業者の確認ミスが考えら. レジストリエディタから HKEY_LOCAL_MACHINE¥. れる.そのため,作業後にケーブルの接続を確認すること. SYSTEM¥Setup¥Upgrade を削除し,更新の記録を削除する.. を徹底するなどの対策が必要である.また,現在教室 B に. また,グループポリシーで Microsoft コンシューマーエク. のみ端末収納用の棚がある.同様に教室 A と教室 C にも棚. スペリエンスと Windows アップデートの自動更新を無効. を設置し,接続確認等の労力を削減する必要があると考え. にする.. られる.. (4) ストアアプリの削除. 5. Windows 10 端末の導入 現在,System 9 は 2014 年 3 月に導入されて以来ほぼ 3. Windows PowerShell か ら Get-AppxPackage コ マ ン ド と Get-AppxProvisionedPackage コマンドですべてのストアア プリを削除する.. 年が経過している.賃貸借機関の 4 年まであと 1 年となり,. (5) 必要なソフトウェアのインストールと設定. 現在本学では次期情報基盤計算機システム System 10 に向. ソフトウェアのインストールや設定を行う.また,. けての調整が進められている.引き続き System 10 の一部. DS8.0HF3 のエージェントをインストールする.. として導入が予定されている情報工学教育システムについ. (6) イメージの取得. ても情報科学センターと情報工学課程の共同で検討がされ. Surface Pro 4 をネットワークに接続し,DS8.0HF3 からイメ. ており,実験授業用端末は最新の Windows 10 を搭載した. ージ取得を実行する.. 端末が第 1 候補となっている.. (7) イメージの配布. そこで,2016 年度後期の実験授業において「情報工学基. 他の 23 台の Surface Pro 4 に DS8.0HF3 のエージェントをイ. 礎実験」の 1 テーマで Windows 10 Build 1511 がインストー. ンストール後,ネットワークに接続しイメージ配信を行う.. ルされた Surface Pro 4 を用いた運用実験を行った.DS7.5. (8) ユーザのログインとファイル配置. でイメージ取得を行ったところ,Sysprep の処理が失敗する. 全端末に実験授業で使用するユーザでログインし,ユーザ. 現象が発生した.Windows 10 Build 1511 から追加された,. 領域を作成する.その後,DS8.0HF3 のスクリプトの一斉. ⓒ 2017 Information Processing Society of Japan. 5.

(6) 情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report. Vol.2017-CLE-21 No.18 2017/3/22. 実行機能から授業で使用するファイルをデスクトップやド. 来のデスクトップからではなく,MDT 上でインストールの. キュメントに保存する.. PowerShell コマンドを指定する必要があるため,細かな設 定は難しくなると考えられる.. 以上の工程により,Windows 10 のイメージ配信が可能で あるがユーザの設定が事前にできなくなった.特に各ソフ トウェアへの設定や壁紙の変更等,ユーザプロファイルに 該当する設定は個別に行う必要がある.また,ストアアプ. 7. おわりに 本稿では Windows7 を搭載した実験授業用端末について,. リが使用できないため,授業担当教員から要望があっても. オフラインでの使用やクールごとのユーザの初期化といっ. 対応することができない.. た要件を踏まえた運用方法について報告し,課題について 検討した.特に,持ち運びを想定したことによる電源と有. 6. Windows ADK[4]と MDT を用いた運用 Windows 10 の DS8.0HF3 を用いたイメージ配信による管. 線 LAN の抜き差しによるトラブルについては,対応する 職員の負担が大きいため,専用の収納棚の設置や,ケーブ ルの接続異常を減らす対策などを検討する必要がある.. 理の問題点から,Microsoft の Windows ADK(Assessment and. また,次期情報基盤計算機システムを見据えた. Deployment Kit)と MDT(Microsoft Deployment Toolkit)の. Windows 10 を想定したイメージ配信については,現状の方. 使用を検討した.Windows ADK は Windows の展開を支援. 法では安定した運用ができないが,MDT を使用することで. するためのツール集である.また,MDT は Windows OS イ. 必要なソフトウェアや設定を取り込んだ Windows 10 のイ. ンストールの自動化ツールである.以下,検討内容につい. メージを作成し,インストールする方法が検討できること. て述べる.. が分かった.今後は,Windows ADK や MDT を包括した Microsoft SCCM(System Center Configuration Manager)や,. 6.1 ユーザ作成と運用 Windows ADK にはユーザの作成を支援することができ. 同等の機能を持った OS イメージの運用管理ソリューショ ンに関する調査を進める.. る ツ ー ル が 含 ま れ る . Windows ICD ( Imaging and Configuration Designer)ではユーザ情報を含むプロビジョニ. 参考文献. ングパッケージを生成して端末で展開することが可能であ. [1]. る.ただし,ユーザ関連の設定はユーザの生成と壁紙の変 更程度であり,任意のファイルのデスクトップへの保存や, 任意のソフトウェアの設定を行うことは困難である.また, 一度適用したプロビジョニングパッケージはアンインスト ールする方法がなく,再度提供し直すことができない. 一方,ユーザ状態移行ツールである USMT(User State Migration Tool)では一度作成したユーザをユーザ領域ごと 他の端末にコピーすることが可能である.ユーザのレジス トリファイルの影響により失敗することはなく,レジスト リファイルに記録された設定も反映される.また,該当ユ. 村田和義,桝田秀夫. 新電子計算機システム(System9)の紹 介. 京都工芸繊維大学情報科学センター広報誌, 2014, no. 33, p. 3-6. [2] “Sysprep とは”. https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc721940(v=ws.10).asp x, (参照 2017-02-27). [3] “Windows 10 (バージョン 1511) における Sysprep 実行時の 注意点”. https://blogs.technet.microsoft.com/askcorejp/2015/12/20/windows -10-1511-sysprep/, (参照 2017-02-27). [4] “Windows アセスメント & デプロイメント キット (Windows ADK)”. https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh825420.aspx, (参照 2017-02-27).. ーザを削除すれば再度コピーすることが可能であるため, ユーザの作成だけでなく実験授業のクールが終わった際の ユーザ領域の初期化にも利用できると考えられる. 6.2 Windows10 のイメージ展開 MDT を使用することにより,本来の Windows 10 インス トールメディアの ISO ファイルに導入したいアプリケーシ ョンや設定を取り込み,イメージを作成することが可能で ある.この際,ユーザ作成などの Windows の設定は行わず に Sysprep が行われるため,ストアアプリに起因する失敗 は発生しない.作成したイメージは Windows PE で起動し た端末に展開し Windows 10 のインストールが行われる. この方法では,ソフトウェアのインストールや設定を本. ⓒ 2017 Information Processing Society of Japan. 6.

(7)

図   1   教室 B における端末収納棚 Figure 1 PC Terminals shelf of classroom B.
Table 4 Schedule for OS image creation.

参照

関連したドキュメント

荒天の際に係留する場合は、1つのビットに 2 本(可能であれば 3

RE100とは、The Climate Groupと CDPが主催する、企業が事業で使用する 電力の再生可能エネルギー100%化にコ

C :はい。榎本先生、てるちゃんって実践神学を教えていたんだけど、授

□ ゼミに関することですが、ゼ ミシンポの説明ではプレゼ ンの練習を主にするとのこ とで、教授もプレゼンの練習

前ページに示した CO 2 実質ゼロの持続可能なプラスチッ ク利用の姿を 2050 年までに実現することを目指して、これ

一部エリアで目安値を 超えるが、仮設の遮へ い体を適宜移動して使 用するなどで、燃料取 り出しに向けた作業は

 大都市の責務として、ゼロエミッション東京を実現するためには、使用するエネルギーを可能な限り最小化するととも

 大都市の責務として、ゼロエミッション東京を実現するためには、使用するエネルギーを可能な限り最小化するととも