• 検索結果がありません。

Q 授業は何時から始まりますか? 授業は 午後 5 時 25 分から始まり 午後 9 時に終了します 始業前の午後 5 時 0 分から 各学年ともSHRを行っています 午後 5 時というと 夏はまだ十分明るい時刻ですが 冬はもう真っ暗です ですから 確かな目標 を持って 規則正しい生活 を送らないと

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Q 授業は何時から始まりますか? 授業は 午後 5 時 25 分から始まり 午後 9 時に終了します 始業前の午後 5 時 0 分から 各学年ともSHRを行っています 午後 5 時というと 夏はまだ十分明るい時刻ですが 冬はもう真っ暗です ですから 確かな目標 を持って 規則正しい生活 を送らないと"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(平成26年度版)

埼玉県立久喜高等学校定時制の課程

http://www.kuki-h.spec.ed.jp/

(2)

- 1 - 校 時 時  間 第1時限 5:25~6:10 給  食 6:10~6:30 第2時限 6:30~7:15 第3時限 7:20~8:05 第4時限 8:10~8:55 清  掃 8:55~9:00 日課表

Q1 授業は何時から始まりますか?

A 授業は、午後5時 25 分から始まり、午 後9時に終了します。始業前の午後5時 10 分から、各学年ともSHRを行ってい ます。午後5時というと、夏はまだ十分 明るい時刻ですが、冬はもう真っ暗です。 ですから、「確かな目標」を持って「規則 正しい生活」を送らないと、学校を続け ることが困難になってしまいます。

Q2 在籍者数と男女比はどうなっていますか?

A 本校の全日制は女子校ですが、定時制は男女共学 です。 11 月 1 日現在の在籍数は、男子 45 人、女子 23 人 の合計 68 人となっています。学年ごとの人数は、右 の表のとおりです。

Q3 生徒の平均年齢は何歳ですか?

A 本年度の生徒の平均年齢は、 17.0 歳です(11 月 1 日現在)。 年齢別の人数は、右のグラフの とおりです。

Q4 夜間定時制高校には、なぜ給食があるのですか?

A 夜間定時制高校の給食は、「夜間課程を置く高等学校における学校給食に関す る法律」に規定されており、夜間定時制に学ぶ生徒の身体の健全な発達のため に実施されるものです。なお、本校の給食メニューは、本校ホームページに掲 載してありますので、ぜひ御覧ください。 男 女 合計 1年 14 5 19 2年 17 2 19 3年 6 12 18 4年 8 4 12 合計 45 23 68 6 17 19 12 11 1 1 1 0 10 20 1 5 歳 1 6 歳 1 7 歳 1 8 歳 1 9 歳 2 0 歳 2 3 歳 2 5 歳

(3)

- 2 -

Q5 どこに住んでいる生徒が多いですか?

A 11 月 1 日現在の生徒の 居住地は、右のグラフの とおりです。在籍 68 人の うち、地元久喜市に住む 生徒が 26 人(38.2%)と 一番多いです。その他、 幸手市と宮代町のそれぞ れ7人(10.3%)をはじめ、比較的近くから通っています。過去には、川口市、 草加市、八潮市など、かなり遠方から通ってくる生徒が数人在籍していました が、通学時間が予想以上に長いせいか、中途退学してしまいました。

Q6 仕事をしている生徒はどれくらいいるのですか?

A 11 月 1 日現在の本校生の就業状況は、右の グラフのとおりです。アルバイトや家業の手 伝い等の仕事をしている人が 68%、仕事をし ていない人が 32%となっています。ただ、こ の 32%の中には、昨今の不景気の影響により、 働きたくても働き先が見つからない人も数多 くいます。 本校では、「働きながら学ぶ」ことを奨励しています。「仕事を通じて社会と のつながりを持ち、学校で学ぶ以上の責任感や社会性を身につけてほしい」と の願いからです。このため本校では、3年以上同じ職場で働き続けた者に対し、 卒業証書授与式で後援会から表彰を行っています。平成 24 年度の卒業生では、 4人がこの表彰を受けました。

Q7 修学旅行は実施していますか?

A 毎年4年生の1学期に、2泊3日で実施しています。一昨年度は北海道へ、 昨年度と今年度は、沖縄本島を訪れ、平和学習や体験学習をしました。かつて は、神戸・大阪・京都方面に出かけたこともあります。 26 7 7 6 4 4 3 3 3 2 1 1 1 0 10 20 30 久 喜 市 幸 手 市 宮 代 町 加 須 市 白 岡 市 杉 戸 町 蓮 田 市 春 日 部 市 越 谷 市 羽 生 市 上 尾 市 桶 川 市 松 伏 町 就業 者 68% 無業 者 32%

(4)

- 3 -

Q8 どんな部活動がありますか?

A 陸上競技部、卓球部、バドミントン部、書道部の4つの部活動があります。 活動日は部によって異なりますが、どの部も週2日~3日程度、授業終了後の 午後9時から午後 10 時くらいまで活動しています。今年度は、バドミントン部 員1名が、小田原アリーナで開催された定時制通信制の全国大会に、埼玉県代 表として出場しました。

Q9 授業は難しいですか?

A 本校は、「基礎学力の充実を図り、将来に希望を持たせ、生徒全員の進級・卒 業を実現できる学校」を目指す学校像としています。従って、中学校で学習し た内容の復習などからスタートし、基礎基本を学びなおす科目もありますが、 高等学校の学習内容をしっかり学習できるように、授業を行っています。 そのため、中学校の学習内容と比べると、各教科ともレベルアップした授業 が展開されます。しかし、心配することはありません。できるだけ学校を休ま ず授業に積極的に参加し、ノートをとり、課題や宿題を期限までに提出するこ とを継続できれば、おのずと学力は身についてきます。

Q10 高校では進級できないことがあるって本当ですか?

A 中学校では授業に出席しなくても進級・卒業できますが、高校は出席してい ても進級・卒業できないことがあります。 本校で進級・卒業するためには、本校で定めた教科・科目をすべて履修し、 さらには修得しなければなりません。つまり、①毎日の授業に休まず出席し、 ②課題や作品等の提出物を期限までにしっかり提出し、③定期考査等で良好な 成績をとること、が必要となります。 (注 「履修」とは授業に出席すること、「修得」とは評価が良好であること。)

Q11 高校での生徒指導は中学校とどう違うのですか?

A 義務教育である中学校までと違い、高校では、法律に違反したり校則を破っ たりすると、懲戒処分を受けることがあります。懲戒処分とは、生徒に非行等 があった場合に校長先生が行う指導のことで、戒告(厳重注意)、謹慎・停学(一 定期間の登校停止)、退学があります。

(5)

- 4 -

Q12 制服はありますか?

A 制服はありません。しかし、定時制とはいえ高校生なので、派手なものやだ らしのない着こなしは禁止しています。例えば、肌を過度に露出したり、胸元 が大きく開いたりする服装や、腰パンやシャツ出しなどの場合には、指導しま す。また、ハイヒールやサンダルなどでの登校も、高校生としてふさわしくあ りませんので、その場で注意します。 頭髪についても、茶髪や金髪などの染髪は、高校生としての品位に欠けるも のとして禁止しています。アクセサリー類や化粧も、同様です。

Q13 原付バイクや自動車での通学は認められていますか?

A 埼玉県では、「高校生活にバイクは不要」という趣旨で、高校在学中は原付バ イク、自動二輪車等の免許取得、購入、乗車を、原則として認めていません。 したがって、本校でも、原付バイク、自動二輪や自動車での通学は、原則とし て許可していません。ただし、定時制課程であることを踏まえ、一定の条件を 満たしている生徒に限り、原付バイク又は自動車での通学を認めることがあり ます。

Q14 卒業後の進路はどうなっていますか?

A 過去5年間の卒業生の進路状況は、以下のとおりです。本校では、4年間を 通して、生徒の進路意識を向上させるために、進路講演会や進路LHRを利用 した段階的な丁寧な進路指導を展開しています。その結果、高校卒業生の就職 状況が大変厳しい現在でも、就職を希望している生徒のほとんどが就職先を見 つけることができています。また、進学希望者も、自分の希望する進学先を決 定しています。 年 度 大学 短大 専門学校 就職 その他 平成 24 年度 1 0 9 10 1 平成 23 年度 1 0 0 8 1 平成 22 年度 0 0 6 7 1 平成 21 年度 2 0 0 6 4 平成 20 年度 0 0 5 4 3

(6)

- 5 -

Q15 授業料などの学費はどれくらいかかりますか?

A 授業料無償化に伴い、現在、授業料は徴収して いません。しかし、右の表のように、1か月あた り 9,000 円を徴収し、毎月月末までに、事務室に 現金で納めてもらっています。 この他に、新入生には、入学時に 60,000 円を納 入してもらいます。この中から、入学料(2,100 円)、教科書代(6,700 円)及び体育関係用品代(20,000 円)を支払い、残りを 学年費(教材費や学校行事費等)として積み立てています。

Q16 奨学制度にはどのようなものがありますか?

A 埼玉県では、入学料減免制度、修学奨励費貸与制度、埼玉県高等学校等奨学 金制度を設け、生徒の修学を援助しています。また、本校では、後援会費の減 免制度も設けています。詳細は、事務室まで問い合わせてください。

Q17 転入学や編入学での入学者は多いのですか?

A かつては、中学校卒業後 社会人として働き、数年後 に、高校卒業を目指して定 時制高校に入学する人も数 多くいました。また、全日 制の高校をやめてしまった 人が、やはり高校卒業を目 指して、再度定時制高校で 勉強しようとするケースも よく見受けられました。現 在でも、このような人はいますが、その数はあまり多くはありません。 上のグラフは、11 月 1 日現在在籍の本校生の入学時の様子です。社会の変化 のせいか、ここ数年、中学校卒業してすぐに本校に入学する人の数が増えてい ます。グラフからわかるように、在籍者の9割近くの生徒が、中学校卒業後す ぐ本校に入学しています。転編入での入学者は、ほとんどいません。なお、グ ラフ中の「その他」は、中学校既卒者や海外の中学校等を卒業した生徒などの ことです。 項  目 金   額 後援会費 600円 生徒会費 250円 給 食 費 4,200円 学年積立金 3,950円 合   計 9,000円 88% 7% 1% 3% 中学卒業直後 中学校既卒 転編入 その他

(7)

- 6 -

Q18 転入学と編入学の違いは何ですか?

A 「転入学」は他の高等学校に在籍している人の入学、「編入学」は高等学校を 退学している人で、高等学校の単位を持っている者の入学をいいます。

Q19 定時制の出願資格は全日制と同じですか?

A 次の二つの点で異なるだけで、その他については、全日制と全く同じです。 ①全日制の課程に出願する場合が、「原則として保護者とともに県内に居住し ている者」であるに対し、定時制の課程に出願する場合は、「県内に住所又は勤 務地を有する者」となっています。 ②全日制では「隣接県からの出願が一定の条件の下で認められます。」が、定 時制では「隣接県からの出願は認められていません。」 (「隣接県からの出願」については、例年 12 月ごろに正式に発表されますので、 必ず、その後確認してください。)

Q20 入試の選抜基準はどうなっているのですか?

A 本校の選抜基準は、以下のとおりです。 ●第1次選抜(募集人員のうち、80%を入学許可候補者とする) 学力検査 調査書 面 接 合 計 500点 360点 100点 960点 ※調査書の扱い:学習の記録の得点(11年:12年:23年)…180点 特別活動等の記録の得点:………… 60点 その他の項目の得点:………120点 ●第2次選抜(募集人員のうち、15%を入学許可候補者とする) 学力検査 調査書 面 接 合 計 500点 720点 100点 1320点 ※調査書の扱い:第1次選抜の得点を2倍したものとする。 ●第3次選抜(募集人員のうち、5%を入学許可候補者とする) 第1次選抜における合計得点の一定の順位の者を対象に、面接の得点で選抜 する。

(8)

埼 玉 県 立 久 喜 高 等 学 校

〒346-0005 埼玉県久喜市本町3-12-1

参照

関連したドキュメント

災害発生当日、被災者は、定時の午後 5 時から 2 時間程度の残業を命じられ、定時までの作業と同

はありますが、これまでの 40 人から 35

[r]

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○菊地会長 ありがとうござ います。. 私も見ましたけれども、 黒沼先生の感想ど おり、授業科目と してはより分かり

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ