• 検索結果がありません。

1. 総論 総括判断 県内経済は 回復しつつある 項目前回 (29 年 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 前回比較 総括判断緩やかに回復しつつある 回復しつつある ( 注 )3 年 1 月判断は 前回 29 年 1 月判断以降 3 年 1 月に入ってからの足下の状況までを含めた期間で判

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. 総論 総括判断 県内経済は 回復しつつある 項目前回 (29 年 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 前回比較 総括判断緩やかに回復しつつある 回復しつつある ( 注 )3 年 1 月判断は 前回 29 年 1 月判断以降 3 年 1 月に入ってからの足下の状況までを含めた期間で判"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

最近の新潟県内の経済情勢

平成 30 年 1 月

財 務 省 関 東 財 務 局

新 潟 財 務 事 務 所

※掲載した経済指標等については速報値を含む。

問い合わせ先

関東財務局 新潟財務事務所 財務課

電話番号 025-281-7503 内線 2200、2231

(2)

1.総論

【総括判断】

「県内経済は、回復しつつある。

前回(29 年 10 月判断)

今回(30 年 1 月判断)

前回

比較

総括判断

緩やかに回復しつつある。

回復しつつある。

(注)30 年 1 月判断は、前回 29 年 10 月判断以降、30 年 1 月に入ってからの足下の状況までを含めた期間で判断している。

(判断の要点)

個人消費は回復しつつある。生産活動は緩やかに回復しつつある。雇用情勢は改善しており、人手不足

感が強まっている。

【各項目の判断】

前回(29 年 10 月判断)

今回(30 年 1 月判断)

前回

比較

個人消費

緩やかに回復しつつある。

回復しつつある。

生産活動

緩やかに回復しつつある。

緩やかに回復しつつある。

設備投資

29 年度は増加見通しとなっている。

29 年度は増加見込みとなっている。

雇用情勢

改善しており、人手不足感が強まっている。 改善しており、人手不足感が強まっている。

住宅建設 持ち直しのテンポが緩やかになっている。

持ち直しの動きに一服感がみられる。

公共事業 前年を上回っている。

前年を下回っている。

企業収益 29 年度は増益見通しとなっている。

29 年度は増益見込みとなっている。

企業の

景況感

「下降」超幅が縮小している。

「下降」超幅が縮小している。

【先行き】

先行きについては、雇用情勢の改善が続くなかで、個人消費は回復しつつあるなど、着実に景気は回復

を続けていくことが期待される。ただし、引き続き海外経済の動向のほか、人手不足に伴う企業活動への

影響を注視する必要がある。

2.各論

個人消費・・・回復しつつある。

百貨店・スーパー販売額は、飲食料品が好調で、前年を上回っている。乗用車新車登録届出台数は、

無資格検査問題などにより前年を下回っている。家電大型専門店販売額やドラッグストア販売額など

は前年を上回っている。このように、個人消費は、全体として回復しつつある。

(3)

(主なヒアリング結果)

➢ 客単価が増加傾向にある中、昨今の食中毒問題などを背景に、

「低価格志向」から安心・安全を求める「品質志向」

(国内

産など)へシフトしつつあると感じている。

(スーパー、中堅企業)

➢ お歳暮商戦では地元産の米や果物などの高単価のギフト商品がよく売れたほか、年末年始には高価格帯のおせちの売上が

好調であった。

(スーパー、大企業)

➢ チルド食品や弁当などの「中食」の品揃えを充実させたところ、これらの売上が順調に伸びてきている。

(コンビニエンス

ストア、中小企業)

➢ 11 月以降は気温が低く推移したため、カイロや手袋といった季節商材や暖房器具の売れ行きが好調。

(ホームセンター、

中堅企業)

➢ 家電エコポイントで購入した冷蔵庫や洗濯機の買い替え需要に加え、今年は冬季五輪などのスポーツイベントが開催され

ることから、大画面の有機ELテレビの売上が増加している。

(家電量販店、中小企業)

生産活動・・・緩やかに回復しつつある。

鉱工業生産指数を業種別にみると、食料品、はん用・生産用・業務用機械、金属製品は前期比で低下

しているものの、化学、電子部品・デバイス、輸送機械は上昇しており、緩やかに回復しつつある。

➢ 健康志向の高まりを受け、減塩商品の売れ行きが好調であり、ラインナップを随時増やしている。

(食料品、中堅企業)

➢ 自動車向け製品について、価格面などで同業他社との競合が激しくなってきており、中国など海外からの受注は想定を下

回っているものの、国内については特に西日本向けが好調で、全体としては前期並みとなっている。

(はん用・生産用・業務

用機械、中小企業)

➢ 北米や中国など海外からの受注が増加するなど、スマートフォン向け製品が好調である。

(化学、大企業)

➢ 今冬は寒くなる時期が早かったため、暖房機器の引き合いが多く、生産が増加している。

(金属製品、大企業)

設備投資・・・29 年度は増加見込みとなっている。

法人企業景気予測調査(29 年 10~12 月期調査)で 29 年度通期の設備投資計画をみると、製造業は前年比▲

0.5%の減少見込み、非製造業は同 16.9%の増加見込みとなっており、全産業では同 7.9%の増加見込みとなって

いる。

雇用情勢・・・改善しており、人手不足感が強まっている。

雇用情勢は、有効求人倍率が高水準で推移しているほか、新規求人数が増加傾向にあるなど、改善し

ており、人手不足感が強まっている。

☆ 多くの企業から引き続き「人手不足感が増している」との声が聞かれた。

➢ 新規出店のため、パートの求人広告を出したが、予定数の半分程度しか採用できなかったことから、正社員を配置するこ

とでカバーしている。

(スーパー、中堅企業)

➢ パートが集まりにくいことから、時給引上げや募集広告を多く出すといった対応を行っており、人件費や広告費が増加し

ている。

(食料品、大企業)

➢ 受注増加により工場はフル稼働となっているが、非正規社員は募集をかけても集まらず不足しており、既存社員の残業が

増加している。

(化学、中小企業)

住宅建設・・・持ち直しの動きに一服感がみられる。

新設住宅着工戸数をみると、持家、分譲住宅は前年を上回っているものの、貸家は前年を下回っている。

公共事業・・・前年を下回っている。

公共工事請負金額は、前年を下回っている。

発注者別にみると、国等は前年を上回っているものの、独立行政法人等、県、市町村は前年を下回っている。

企業収益・・・29 年度は増益見込みとなっている。

法人企業景気予測調査(29 年 10~12 月期調査)で 29 年度通期の経常利益(除く「電気・ガス・水道業」

「金

融業、保険業」

)をみると、製造業は前年比 30.2%の増益見込み、非製造業は同▲1.2%の減益見込みとなっており、

全産業では同 14.7%の増益見込みとなっている。

規模別にみると、大企業、中小企業は増益見込み、中堅企業は減益見込みとなっている。

企業の景況感・・・「下降」超幅が縮小している。

法人企業景気予測調査(29 年 10~12 月期調査)の景況判断 BSI をみると、全産業では「下降」超幅が縮小して

いる。先行きについては、30 年 1~3 月期は「下降」超幅が拡大する見通しとなっている。

(4)

   目    次 (頁) 1. 個 人 消 費 1~2 2. 生 産 活 動 3 3. 設 備 投 資 4 4. 雇 用 情 勢 4 5. 住 宅 建 設 5 6. 公 共 事 業 5 7. 企 業 収 益 6 8. 企業の景況感 7 9. 企 業 倒 産 8 9~11 ※掲載した経済指標等については速報値を含む。

平 成 30 年 1 月

財務省関東財務局 新潟財務事務所

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

最近の新潟県内の経済情勢(平成30年1月判断)

(   資  料   )

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 新潟県主要経済指標

(5)

1.個人消費

【グラフ1】

(注)前年同月(期)比は全店ベース。 【経済産業省】

【グラフ2】

 

【日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会】

1

回復しつつある。

1-3 4-6 7-9 10-11 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 29年 28年 29年 販売額 837 833 875 567 283 355 290 259 287 275 285 273 298 307 270 281 286 新潟 ▲ 1.1 ▲ 0.3 1.3 0.7 1.5 0.5 ▲ 0.4 ▲ 1.9 ▲ 1.2 1.0 ▲ 1.2 ▲ 0.6 1.5 1.4 0.9 0.2 1.2 全国 ▲ 1.5 0.1 0.7 0.5 ▲ 0.1 ▲ 1.2 ▲ 1.0 ▲ 2.6 ▲ 0.9 0.8 ▲ 0.6 0.1 ▲ 0.2 0.7 1.8 ▲ 0.5 1.4 0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 1,000 ▲ 5 ▲ 4 ▲ 3 ▲ 2 ▲ 1 0 1 2 3 4 5 販売額(億円) 前年同月(期)比(%)

百貨店・スーパー販売額(新潟県)

1-3 4-6 7-9 10-12 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 29年 28年 29年 合計 4.7 12.4 7.8 ▲ 1.0 3.0 5.0 ▲ 1.5 8.5 13.7 8.7 14.6 8.5 7.0 7.7 4.9 ▲ 3.0 ▲ 4.8 普通車 6.9 2.4 ▲ 0.7 1.1 ▲ 1.4 2.4 3.1 11.4 5.6 ▲ 5.2 6.6 1.1 ▲ 5.0 0.8 ▲ 2.8 3.4 3.2 小型車 18.0 6.5 4.3 ▲ 13.6 30.9 18.0 14.7 19.8 14.6 0.1 5.7 2.2 6.5 4.7 ▲ 3.5 ▲ 20.1▲ 16.0 軽自動車 ▲ 5.3 24.2 16.7 7.7 ▲ 8.8 ▲ 1.9 ▲ 13.5 ▲ 1.2 17.5 26.4 29.2 19.4 15.8 15.1 16.3 8.1 ▲ 0.9 ▲ 40 ▲ 30 ▲ 20 ▲ 10 0 10 20 30 40 前年同月(期)比(%)

乗用車新車登録届出台数(新潟県)

(6)

【グラフ3】 (注)前年同月(期)比は全店ベース。 【経済産業省】 【グラフ4】 【総務省】

2

1-3 4-6 7-9 10-11 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 29年 28年 29年 金額 287 276 286 275 250 306 286 248 326 305 288 236 290 301 266 286 264 前年同月(期)比 10.7 ▲ 7.3 10.7 ▲ 1.8 ▲ 22.0 ▲ 4.9 21.9 ▲ 7.2 18.5 ▲ 8.1 ▲ 1.3 ▲ 12.9 8.5 11.9 11.8 ▲ 7.6 5.4 0 100 200 300 400 ▲ 50 ▲ 40 ▲ 30 ▲ 20 ▲ 10 0 10 20 30 40 50 (千円) 前年同月(期)比(%) 家計消費支出(新潟市、二人以上の世帯) 1-3 4-6 7-9 10-11 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 29年 28年 29年 コンビニエンスストア 1.9 2.0 0.9 0.6 2.1 3.0 2.5 0.2 2.9 2.3 3.0 0.5 1.3 0.2 1.0 0.7 0.5 家電大型専門店 0.0 ▲ 1.7 7.2 5.5 ▲ 5.8 ▲ 0.3 ▲ 1.6 ▲ 2.9 3.7 4.9 ▲ 4.1 ▲ 5.5 14.0 6.2 ▲ 1.1 0.3 10.7 ドラッグストア 4.9 5.0 7.6 5.4 5.2 3.2 5.7 4.5 4.7 5.1 5.1 4.8 7.0 9.1 6.6 4.2 6.6 ホームセンター 2.4 ▲ 1.4 ▲ 2.5 ▲ 0.4 ▲ 3.9 ▲ 1.6 5.5 0.9 0.6 0.8 1.6 ▲ 6.9 ▲ 2.4 ▲ 3.0 ▲ 2.0 ▲ 2.1 1.1 ▲ 10 ▲ 8 ▲ 6 ▲ 4 ▲ 2 0 2 4 6 8 10 12 14 16 前年同月(期)比(%)

コンビニエンスストア・家電大型専門店・ドラッグストア・ホームセンター販売額(新潟県)

(7)

【グラフ5】

【新潟県】

【グラフ6】

  【新潟県】

3

2.生産活動

緩やかに回復しつつある。

1-3 4-6 7-9 10-11 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 29年 28年 29年 食料品 106.2 108.4 108.8 103.9 105.0 105.9 107.2 105.5 110.6 103.3 111.2 108.5 107.8 110.1 101.8 106.0 はん用・生産用・業務用機械 109.9 123.4 125.1 109.8 96.5 111.3 100.5 117.9 121.2 131.1 117.9 127.7 133.4 114.3 114.6 105.0 化学 88.7 89.8 90.0 90.4 92.5 88.9 86.9 90.2 87.0 89.6 92.8 90.2 91.5 88.3 89.7 91.1 電子部品・デバイス 90.9 91.8 91.1 92.5 85.4 83.9 95.3 93.5 92.2 89.7 93.4 88.2 91.2 93.8 93.2 91.7 輸送機械 88.5 92.0 100.8 102.5 90.5 90.8 83.0 91.8 93.6 88.3 94.1 95.2 102.4 104.8 102.0 102.9 金属製品 97.6 100.5 102.3 101.5 103.6 97.8 98.8 96.2 99.7 97.8 104.1 100.7 105.1 101.0 100.2 102.8 70 75 80 85 90 95 100 105 110 115 120 125 130 135 (平成22年=100)

業種別生産指数(季節調整済)の推移

1-3 4-6 7-9 10-11 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 29年 28年 29年 前月(期)比 2.5 3.9 ▲ 2.1 ▲ 0.6 1.2 0.4 ▲ 0.8 4.0 1.8 ▲ 1.4 1.7 ▲ 2.6 0.5 ▲ 1.6 0.4 ▲ 0.2 生産指数 100.6 104.5 102.3 101.7 99.4 99.8 99.0 103.0 104.9 103.4 105.2 102.5 103.0 101.4 101.8 101.6 ▲ 5.0 ▲ 2.5 0.0 2.5 5.0 90 95 100 105 110 (平成22年=100)

生産指数(季節調整済)の推移

前月(期)比(%)

(8)

【グラフ7】

【新潟財務事務所(法人企業景気予測調査)】

4.雇用情勢

【グラフ8】

(注)パートを含む。 (注)パートを含む。

【厚生労働省】

4

【グラフ9】

3.設備投資

【厚生労働省】

29年度は増加見込みとなっている。

▲ 5.0 19.1 7.9 ▲ 14.4 12.4 ▲ 0.5 5.9 26.0 16.9 ▲ 20 ▲ 10 0 10 20 30 29年度上期 29年度下期 29年度通期

設備投資計画額(新潟県)

全産業 製造業 非製造業 (前年同期比:%) [除く土地購入額、含むソフトウェア投資額]

改善しており、人手不足感が強まっている。

7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 28年 29年 新潟 1.32 1.34 1.34 1.35 1.35 1.35 1.37 1.41 1.43 1.48 1.51 1.53 1.52 1.51 1.52 1.54 1.56 全国 1.37 1.37 1.38 1.40 1.41 1.43 1.43 1.43 1.45 1.48 1.49 1.51 1.52 1.52 1.52 1.55 1.56 0.80 0.90 1.00 1.10 1.20 1.30 1.40 1.50 1.60 (倍)

有効求人倍率(季節調整値)

10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 28年 29年 新規求人数 17,838 18,316 19,146 18,449 19,406 19,119 19,245 18,800 19,351 18,381 19,918 19,729 20,093 20,114 新規求人倍率 1.82 1.85 1.91 2.02 1.83 1.99 1.95 2.11 2.05 2.03 2.08 2.05 2.11 2.21 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0 2.2 2.4 15,000 16,000 17,000 18,000 19,000 20,000 21,000 (倍) (人)

新規求人数、新規求人倍率(新潟県・季節調整値)

(9)

5.住宅建設

【グラフ10】

【国土交通省】

6.公共事業

【グラフ11】

【北海道建設業信用保証㈱、東日本建設業保証㈱、西日本建設業保証㈱】

【グラフ12】

【北海道建設業信用保証㈱、東日本建設業保証㈱、西日本建設業保証㈱】

5

持ち直しの動きに一服感がみられる。

前年を下回っている。

1-3 4-6 7-9 10-11 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 29年 28年 29年 着工戸数 2,015 3,458 3,374 2,062 1,194 1,055 666 555 794 1,036 1,320 1,102 1,121 1,106 1,147 1,090 972 合計 ▲ 11.5 0.7 ▲ 9.4 ▲ 18.3 6.8 17.2 24.0 ▲ 19.7 ▲ 24.3 ▲ 2.9 26.2 ▲ 16.5 ▲ 28.3 4.7 3.9 ▲ 18.0 ▲ 18.6 持家 ▲ 3.9 ▲ 9.1 ▲ 7.2 0.3 ▲ 4.6 9.8 1.7 0.0 ▲ 9.1 ▲ 8.6 ▲ 7.9 ▲ 10.9 ▲ 16.0 ▲ 4.1 0.7 ▲ 7.4 9.7 貸家 ▲ 14.6 17.0 ▲ 24.0 ▲ 41.7 59.3 18.8 34.9 ▲ 28.0 ▲ 32.0 ▲ 11.7 130.2 ▲ 23.4 ▲ 54.4 5.4 1.2 ▲ 38.2 ▲ 45.3 分譲住宅 ▲ 28.4 1.0 89.2 58.8 ▲ 71.5 62.7 86.4 ▲ 44.5 ▲ 54.1 112.7 ▲ 28.9 ▲ 19.0 114.3 64.7 82.5 68.4 45.5 ▲ 100 ▲ 50 0 50 100 150 200 250 300 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 前年同月(期)比(%) 着工戸数(戸)

新設住宅着工戸数(新潟県)

1-3 4-6 7-9 10-12 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 29年 28年 29年 新潟 35.0 ▲ 8.8 1.1 ▲ 12.5 135.2 81.2 18.3 28.5 ▲ 12.0 ▲ 8.0 ▲ 4.6 ▲ 12.6 21.7 ▲ 1.4 1.1 10.3 ▲ 38.6 全国 9.9 2.6 ▲ 7.9 1.1 5.3 7.1 10.4 10.9 1.7 8.5 ▲ 0.6 ▲ 5.4 ▲ 7.9 ▲ 10.4 3.9 5.0 ▲ 6.4 ▲ 60 ▲ 40 ▲ 20 0 20 40 60 80 100 120 140 前年同月(期)比(%)

公共工事請負金額

3,379 3,937 3,423 3,059 3,339 2,821 3,303 2,946 2,573 2,684 2,519 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 24年度 25年度 26年度 27年度 28年度 29年度 (億円)

公共工事請負金額(新潟県、年度別)

年度累計 4~12月累計

(10)

7.企業収益

【グラフ13】

(注)業種別は、左から順に「全産業」、「製造業」、「非製造業」。

【新潟財務事務所(法人企業景気予測調査)】

   規模別は、左から順に「大企業」、「中堅企業」、「中小企業」。

【グラフ14】

(注)業種別は、左から順に「全産業」、「製造業」、「非製造業」。

【新潟財務事務所(法人企業景気予測調査)】

   規模別は、左から順に「大企業」、「中堅企業」、「中小企業」。

6

6.4 4.8 5.5 7.5 5.3 6.4 12.8 8.2 10.3 2.2 3.8 3.0 0.5 1.4 1.0 4.4 1.3 2.7 ▲ 30 ▲ 20 ▲ 10 0 10 20 30 29年度上期 29年度下期 29年度通期 29年度上期 29年度下期 29年度通期 (前年同期比:%)

売上高(新潟県)

[除く「電気・ガス・水道業」、「金融業、保険業」] ≪業種別≫ ≪規模別≫

29年度は増収増益見込みとなっている。

57.2 ▲ 8.3 14.7 63.1 ▲ 9.5 16.7 138.5 ▲ 6.4 30.2 ▲ 4.0 ▲ 1.2 ▲ 2.2 10.6 ▲ 11.2 ▲ 1.2 134.4 1.2 10.2 ▲ 30 ▲ 20 ▲ 100 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 140 150 29年度上期 29年度下期 29年度通期 29年度上期 29年度下期 29年度通期 (前年同期比:%)

経常利益(新潟県)

[除く「電気・ガス・水道業」、「金融業、保険業」] ≪業種別≫ ≪規模別≫

(11)

8.企業の景況感

【グラフ15】

【新潟財務事務所(法人企業景気予測調査)】

【グラフ16】

【新潟財務事務所(法人企業景気予測調査)】

7

「下降」超幅が縮小している。

28/ 1-3月期 4-6月期 7-9月期 10-12月期 29/ 1-3月期 4-6月期 7-9月期 10-12月期 30/ 1-3月期 4-6月期 全産業 ▲ 28.2 ▲ 25.0 ▲ 15.1 ▲ 9.0 ▲ 27.7 ▲ 15.6 ▲ 6.4 ▲ 1.9 ▲ 10.6 ▲ 9.3 製造業 ▲ 39.3 ▲ 23.2 ▲ 11.8 ▲ 5.9 ▲ 35.4 ▲ 4.7 ▲ 9.7 ▲ 4.8 ▲ 9.7 ▲ 1.6 非製造業 ▲ 23.7 ▲ 25.8 ▲ 16.5 ▲ 10.3 ▲ 24.7 ▲ 19.9 ▲ 5.1 ▲ 0.6 ▲ 11.0 ▲ 12.3 ▲ 50 ▲ 40 ▲ 30 ▲ 20 ▲ 10 0 10 20 30 (%ポイント)

業種別の景況判断BSI(新潟県)

[前期比「上昇」-「下降」社数構成比] 上 昇 超 下 降 超 現状 28/ 1-3月期 4-6月期 7-9月期 10-12月期 29/ 1-3月期 4-6月期 7-9月期 10-12月期 30/ 1-3月期 4-6月期 大企業 ▲ 35.6 ▲ 6.5 ▲ 19.6 0.0 ▲ 27.7 ▲ 13.0 ▲ 20.0 0.0 ▲ 11.6 ▲ 2.3 中堅企業 ▲ 13.0 ▲ 34.0 5.9 5.6 ▲ 12.2 ▲ 15.7 8.3 2.0 0.0 ▲ 4.0 中小企業 ▲ 31.1 ▲ 27.9 ▲ 21.5 ▲ 18.0 ▲ 33.1 ▲ 16.4 ▲ 7.1 ▲ 4.1 ▲ 14.6 ▲ 13.8 ▲ 50 ▲ 40 ▲ 30 ▲ 20 ▲ 10 0 10 20 30 (%ポイント)

規模別の景況判断BSI(新潟県)

[前期比「上昇」-「下降」社数構成比] 上 昇 超 下 降 超 現状

(12)

【グラフ17】

【東京商工リサーチ】

8

9.企業倒産

倒産件数は前年を上回っているものの、引き続き低水準となっている。

1-3 4-6 7-9 10-12 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 29年 28年 29年 倒産件数 24 27 30 27 10 5 10 9 12 9 6 10 10 10 10 6 11 前年同月(期)比 ▲ 22.6 17.4 36.4 17.4 ▲ 23.1▲ 54.5▲ 16.7 12.5 100.0 ▲ 18.2 0.0 0.0 100.0 42.9 25.0 20.0 10.0 ▲ 300 ▲ 250 ▲ 200 ▲ 150 ▲ 100 ▲ 50 0 50 100 150 200 250 300 0 5 10 15 20 25 30 35 前年同月(期)比(%) (件)

企業倒産件数(新潟県)

参照

関連したドキュメント

 その後、徐々に「均等範囲 (range of equivalents) 」という表現をクレーム解釈の 基準として使用する判例が現れるようになり

 米国では、審査経過が内在的証拠としてクレーム解釈の原則的参酌資料と される。このようにして利用される資料がその後均等論の検討段階で再度利 5  Festo Corp v.

この数字は 2021 年末と比較すると約 40%の減少となっています。しかしひと月当たりの攻撃 件数を見てみると、 2022 年 1 月は 149 件であったのが 2022 年 3

(※)Microsoft Edge については、2020 年 1 月 15 日以降に Microsoft 社が提供しているメジャーバージョンが 79 以降の Microsoft Edge を対象としています。2020 年 1

⑤調査内容 2015年度 (2015年4月~2016年3月) 1年間の国内宿泊旅行(出張・帰省・修学旅行などを除く)の有無について.

・少なくとも 1 か月間に 1 回以上、1 週間に 1

平成 28 年度は発行回数を年3回(9 月、12 月、3

1回49000円(2回まで) ①昭和56年5月31日以前に建築に着手し た賃貸マンション.