• 検索結果がありません。

活動結果のまとめ 調査活動報告 1 調査票 1 2 調査票 2 3 生食用食肉に関する調査 名古屋市へのご意見等 ( 食の安全 安心情報シート ) 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "活動結果のまとめ 調査活動報告 1 調査票 1 2 調査票 2 3 生食用食肉に関する調査 名古屋市へのご意見等 ( 食の安全 安心情報シート ) 2"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成28年度

食の安全・安心モニター

活動結果について

実施期間:平成28年7月・12月の各1か月間

委嘱者数:86名

調査方法:調査票に基づき、1ヶ月間調査を行う。また、食の安全・安心

に関する意見・要望や質問については「食の安全・安心情報

シート」に記入する。調査実施後、これらを食品衛生課あて

郵送により報告する。

(2)

活動結果のまとめ

調査活動報告

① 調査票1

② 調査票2

③ 生食用食肉に関する調査

名古屋市へのご意見等

(食の安全・安心情報シート)

(3)

① 調査票1

食品販売施設の衛生管理状況

調査実施施設数

第1回(7月) 第2回(12月) 合計 調査施設数 284施設 262施設 548施設 食品販売施設の衛生管理状況等に関する5項目について「良好」、「普通」、「要改善」 の3段階で評価 不良の報告は5%未満であった。半数以上の施設は「良好」で、全体としては衛 生管理に大きな問題は無い状況であった。 不良報告 計111項目 57.7% 68.2% 64.1% 56.9% 61.5% 39.2% 26.6% 31.8% 38.9% 33.9% 2.9% 4.7% 4.0% 4.0% 4.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 従業員の服装・食品の取扱い 冷蔵品・冷凍品の保存方法 食品の整理整頓 店舗周辺の衛生状況 店内の清掃状況 良好 普通 不良

(4)

① 調査票1

食品販売施設の衛生管理状況

不良事項として報告された主なものと対応結果

•冷蔵ショーケースのロードライン(適切に温度管理できる範

囲)を超えて食品が陳列されている。

•店舗施設の清掃が行き届いていない。

•セルフサービスの惣菜や揚げ物などがフタなどなしで販売され

ている。

•やや傷んだ生鮮食品や期限切れ間近の加工食品が販売されてい

る。

管轄保健所による調査・改善指導を実施しました。

直ちに不適切であるとは言えませんが、衛生的な管

理を行うように指導しています。

直ちに不適切であるとは言えませんが、衛生的な管

理を行うように指導しています。

直ちに不適切であるとは言えません。

第1回(7月) 第2回(12月) 合計 不良事項報告数 98件 62件 160件

(5)

良好事項の報告

① 調査票1

食品販売施設の衛生管理状況

・冷蔵庫、冷凍庫の温度管理が適切に行われている。

・施設が適切に清掃され、商品が整理して陳列されていた。

・商品の回転が円滑になるよう配慮し、値引きなどをしてい

た。

・店員が商品のチェックを行うなど管理体制がしっかりして

いた。

・店員がてきぱきとしており、好感をもてる対応だった。

・販売される食品についての説明があり、参考になった。

など

第1回(7月) 第2回(12月) 合計 良好事項報告数 326件 361件 687件

これらの情報は、業界団体を通じて情報提供します。

(6)

② 調査票2

食品の表示に関する調査

調査実施食品数

第1回(7月) 第2回(12月) 合計 食品数 2,875食品 2,850食品 5,725食品 購入した食品に表示されている、賞味期限または消費期限について調査

このうち18件について管轄保健所による調査・改

善指導を実施しました。

<紛らわしい事例>

・お刺身などを除いて、多くの生鮮食品には期限表示の義務

はありません。

・そうざいバイキングなど、容器包装に入れられていない販

売方法では、期限表示の義務はありません。

第1回(7月) 第2回(12月) 合計 報告件数 36件 18件 54件

不適切な表示等に関する報告

(7)

③生食用食肉に関する調査

食肉の生食等による食中毒防止

のための監視指導・普及啓発に

努めています。

牛、豚、鶏やジビエ等の食肉が生食用として販売・提供されているところを発見した 場合に報告 第1回(7月) 第2回(12月) 合計 施設数 4施設 1施設 5施設

報告施設数

管轄保健所による調査・改善指導を実施しました。

このティッシュは古紙パルプを含む再生紙を使用しています 。 名古屋市健康福祉局・保健所 STOP鶏 刺 身 、 鶏 レ バ 刺 し 、 鶏 タ タ キな ど

(8)

名古屋市へのご意見(情報シート1)

提出意見総数

第1回(7月) 第2回(12月) 合計 意見数 73件 59件 132件 食の安全・安心に関する意見・要望・質問等について記入し報告

提出いただいた意見の内容別件数

(件) 8 32 11 7 7 3 3 3 66 0 10 20 30 40 50 60 70 食 品 表 示 販 売 方 法 温 度 管 理 商 品 管 理 施 設 管 理 モ ニ タ ー 活 動 従 業 員 そ の 他

(9)

名古屋市へのご意見(情報シート1)

食品表示に関すること(32件)

•さまざまな事項が表示されているので、分かりやすい表示にしてほしい。 •生鮮食品にも、義務はなくても期限表示をしてほしい。 •原材料の表示を詳しくしてほしい。 •値引きシールによって必要な表示がみえなくなっている。

販売方法に関すること(11件)

•セルフ販売は、食品の取り扱いが客に任されているため衛生上不安がある。

温度管理に関すること(7件)

•冷蔵庫が古く、温度が確認できなくなっていたので指導してほしい。 •温度計の表示が「df」とはなんでしょうか。(→霜取り中を示す表示で す。)

商品管理に関すること(7件)

•傷んだ生鮮食品は早めに売り場からさげてほしい。 •他の利用客のモラルが気になる。

(10)

名古屋市へのご意見(情報シート1)

施設管理に関すること(3件)

•清掃が行き届いていない。

従業員に関すること(3件)

•食品の取り扱いや対応の態度が気になる。

モニター活動に関すること(3件)

•報告書の食品分類が分かりにくい。

•なごや「よい食」メールなどのPRをもっとすべき。

その他(66件)

•食中毒予防や市が行う食の安全対策などに関して、分かりやすい情

報発信をしてほしい。

•店舗が行う衛生管理状況が買い物時に分かるようにしてほしい。

•放射能汚染はとても心配ですが、風評にまどわされず消費者も冷静

に判断し知識をつけたい。

(11)

名古屋市へのご意見(情報シート2)

評価の件数内訳(5分かりやすい⇔1分かりにくい)

5段階評価 5 4 3 2 1 無回答 件数 117件 66件 63件 2件 6件 11件 なごや「よい食」メールの感想などについて報告

44%

25%

24%

1% 2%

4%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

5

4

3

2

1

無回答

いただいたご意見を参考に、分かりやすい情報提供に

努めます。

(12)

食の安全・安心に関する事業

<食の安全・安心フォーラム>

【開催日】平成28年12月17日(土) 【テーマ】知ろう!考えよう!食品中の放射性物質 【参加者】174名 【コーディネーター】 森田 満樹 氏(消費生活コンサルタント) 【パネリスト】 渥美 寿雄 氏(近畿大学 理工学部電気電子工学科・原子力研究所 教授) 平光 佐知子 氏(生活協同組合コープあいち 副理事長) 藤田 浩志 氏(「ふくしまの今を語る人」農民&野菜ソムリエ) 三宅 香 氏(イオンリテール株式会社 執行役員 広報部兼お客さまサービス部 部長) 石川 一 (消費者庁 消費者安全課 課長補佐) 山本 靖之(名古屋市健康福祉局食品衛生課長)

毎年テーマを変えて実施しているので、次回もご参加ください。

(13)

【開催日】平成28年10月31日、 11月18日、12月8日 【テーマ】みんなで考えよう! 食と放射性物質 食品安全・安心学習センターは 食品衛生検査所が開催する リスクコミュニケーション事業です。 【内容】・中央卸売市場本場内の見学 ・食品衛生検査所内の見学 ・体験検査・講座等 講座(①)・体験検査(②~⑨)メニュー ① みんなで考えよう! 食と放射性物質 放射線の性質や食品中の放射 性物質について学びます。 ② 着色料って 何だろう? ドリンクに使用されている着 色料を検査します。 ③ 菌の世界を見て みよう! ヨーグルトの乳酸菌などを顕 微鏡で観察します。 ④ これであなたも 「たまご博士」 卵の性質を学び、鮮度を検査 します。 ⑤ 見つめなおそう! 「今の食」 お米などの実験をしながら、 今の食について考えます。 ⑥ 見える!感じる! DNA 野菜や果物からDNAを取り 出し、遺伝子組換え食品につ いて学びます。 ⑦ 知って安心 食品表示 食品の“素顔”がわかる表示 について学びます。 ⑧ 発見!香りのふしぎ 香料の働きについて実験を通 して学びます。 ⑨ 見てなっトク 台所の衛生 手洗いや食器洗いの汚れ残り を見ることで、正しい洗い方 を学びます。

食の安全・安心に関する事業

<食品安全・安心学習センター>

放射性物質以外のテーマでも実施し

ていますので、ご参加ください。

(14)

モニター意見の施策への反映

ノロウイルスによる食中毒防止キャンペーンや食肉の生食

等による食中毒防止のために学生に対する啓発など、普及

啓発を行いました。

食品安全・安心学習センターやなごや「よい食」メールな

どについて周知するために生涯学習センターや名古屋市科

学館でのPR活動を行いました。

分かりやすい説明となるように努めてまいります。

食の安全・安心に関する情報提供の充実を求めるご意見

食中毒予防に関する普及啓発の充実に関するご意見

食の安全・安心に関する事業に関するご意見

(15)

<ご案内>

食の安全・安心に関する情報

• なごや食の安全・安心情報ホームページ

http://www.shokunoanzen.city.nagoya.jp/

食中毒関連情報、自主回収情報、講習会の案内

などを掲載しています

• なごや「よい食」メール

食中毒予防や食の安全に関する読み物

食品衛生自主管理認定施設の紹介

食中毒警報などの発令情報

などを、メールマガジンで配信

毎週配信中! 登録はホーム ページから♪ なごや 食の安全

(16)

一年間の活動お疲れさまでした

これからも引き続き、

★名古屋市の行政施策へのご意見

★食の安全に関する事業(食品安全・安心学習セン

ター、

食の安全・安心フォーラム等)への積極的なご参加

★ホームページ、メールマガジンの情報をチェック

など、よろしくお願いします。

平成29年度名古屋市食品衛生監視指導計画(案)についてのご意見の募集を 2月28日(火)まで実施しております。 http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000090090.html (名古屋市公式ウェブサイトトップページ > 暮らしの情報 > 生活と住まい > 生活衛生 > 食の安全・安心をめざして > 食品関係施設の監視指導 > 平成29年度名古屋市食品衛生監視指導計画(案)へのご意見募集) 名古屋市 健康福祉局 健康部 食品衛生課 TEL:972-2648 FAX:955-6225 E-mail:a2648@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

参照

関連したドキュメント

(平成 29 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 15 によると、フードバン ク 76 団体の食品取扱量の合 計は 2,850 トン(平成

大気浮遊じんの全アルファ及び全ベータ放射能の推移 MP-7 (令和3年10月1日~令和3年12月31日) 全ベータ放射能 全ベータ放射能の

(平成 28 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 14 によると、フードバン ク 45 団体の食品取扱量の合 計は 4339.5 トン (平成

栄養成分表示 1食(○g)当たり エネルギー ○kcal たんぱく質 ○g 脂質 ○g 炭水化物 ○g 食塩相当量 ○g カルシウム ○mg. 鉄

その他 わからない 参考:食育に関心がある理由 ( 3つまで ) 〔全国成人〕. 出典:令和元年度食育に関する意識調査 (

平成 27

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

平成 27