• 検索結果がありません。

Microsoft Word - 空間データ製品仕様書_LEVEL500(Base).doc

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Microsoft Word - 空間データ製品仕様書_LEVEL500(Base).doc"

Copied!
386
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

拡張ディジタルマッピングをモデルとした

JPGIS 準拠運用マニュアル作成の研究成果

(拡張

DM レベル 500 背景地物編)

1 版

2007 年 9 月

NPO法人

全国GIS技術研究会

(2)
(3)

発刊にあたって

平成 19 年 5 月 23 日に成立した「地理空間情報活用推進基本法」は、地理空間情報の整備・ 流通・活用を推進するための施策についての「基本理念」を定めています。国や地方公共団体は 地理空間情報の整備に必要な施策を総合的に策定し、実施する責務を有するものとしており、国 が保有する基盤地図情報等を原則としてインターネットを利用して無償で提供すること等が盛り込 まれています。 また、測量・地図作成または地理情報システム(GIS)を利用したサービス提供をおこなう事業者 は、「基本理念」に則り、国や地方公共団体が実施する地理空間情報の活用推進に関する施策 に協力するよう努めるものとしています。 「地理空間情報活用推進基本法」の成立と、予定されている「公共測量作業規程」の改定により、 地理空間情報データの整備・維持管理に際しては、製品仕様書の作成と、所定の規格・精度に基 づいた成果作成が求められます。 NPO 法人全国 GIS 技術研究会では、製品仕様書の仕組みを理解することを目的とし、国土地 理院の「地図情報レベル 2,500 データ作成の製品仕様書(案)」を参考に、公共測量作業規程「地 形測量」のレベル 500 地物を対象にした製品仕様書(案)のモデル作成に着手してまいりました。 大縮尺レベル 500 の製品仕様書の策定作業を経て、研究会会員各社(全国 170 社)の技術的ス キルを向上させ、地方自治体の地理空間情報データ整備の計画・メンテナンスに向けた相談窓口 として対応することを目的としています。 この「JPGIS 準拠運用マニュアル作成の研究成果(拡張 DM レベル 500 背景地物編) 第1版」 が、基盤地図情報整備の推進、自治体における製品仕様書策定の円滑化に資すれば幸いです。 今後、さらに調査・研究を重ね、自治体において求められる各主題の充実を図ってまいりますので、 ご指導、ご支援の程宜しくお願い申し上げます。 平成 19 年 10 月 NPO 法人全国 GIS 技術研究会 理事長 山下 定男 地理情報標準 研究部会 部会長 阿部 輝男

(4)
(5)

目 次

1. 概覧 ………. 1.1. 空間データ製品仕様書の作成情報 ……….. . 1.2. 目的 ……… 1.3. 空間範囲 ………... 1.4. 時間範囲 ………. 1.5. 引用規格 ………. 1.6. 用語と定義 ………. 2. 適用範囲 ………. 2.1. 適用範囲識別 ………. 2.2. 階層レベル ………. 3. データ製品識別 ………. 3.1. 空間データ製品の名称 ………. 3.2. 日付 ………. 3.3. 問合せ先 ………. 3.4. 地理記述 ………. 4. データ内容及び構造 ………. 4.1. 応用スキーマ UML クラス図 ……… 地図情報レベル500 応用スキーマ パッケージ構成 ……… 地図情報レベル500 パッケージ ……….. 地図情報レベル500 データ集合パッケージ図 ……….. 地物パッケージ図 ……… 行政区パッケージ図 ……… 道路パッケージ図 ……… 道路施設パッケージ図 ……… 鉄道パッケージ図 ……… 鉄道施設パッケージ図 ……… 建物パッケージ図 ……… 建物付属物パッケージ図 ……… 建物記号パッケージ図 ……… 公共施設パッケージ図 ……… 小物体パッケージ図 ……… 水部パッケージ図 ……… 水部の構造物パッケージ図 ……… 1 1 1 2 2 2 2 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19

(6)

構囲等パッケージ図 ………..….… 場地パッケージ図 ……… 植生パッケージ図 ……… 等高線パッケージ図 ………...… 変形地パッケージ図 ………...… 基準点パッケージ図 ………...… 注記パッケージ図 ………...… 4.2. 応用スキーマ文書 ……… 地図情報レベル500 データ集合パッケージ(Map500DatasetP) ……….. 地図情報レベル500 データ集合(Map500Dataset) ……….. 地物パッケージ(TibutuP) ………. 地物(Tibutu) ………. 行政区パッケージ(GyouseikuP) ……….. 行政区(Gyouseiku) ……….. 都府県界(Tofukenkai) ………. 北海道の支庁界(Hokkaidousityoukai) ……… 郡市・東京都の区界(Gunsitoukyoutokukai) ………. 町村・指定都市の区界(Tyousonsiteitosikukai) ……… 大字・町・丁目界(Ooazatyoutyoumokukai) ………. 小字界(Koazakai) ……… 所属界(Syozokukai) ……… 道路パッケージ(DouroP) ……….. 道路(Douro) ……….. 真幅道路(街区線)(Sinpukudouro) ………. 庭園路等(Teienro) ……… トンネル内の道路(Tonnerunaidouro) ……… 建設中の道路(Kensetutyuudouro) ……… 道路施設パッケージ(DourosisetuP) ……… 道路施設(Dourosisetu) ………. 道路橋(高架部)(Dourokyoukoukabu) ……… 木橋(Mokkyou) ………. 徒橋(Tokyou) ………. 桟道橋(Sandoukyou) ……… 横断歩道橋(Oudanhodoukyou) ………. 地下横断歩道(Tikaoudanhodou) ……… 20 21 22 23 24 25 26 27 27 27 28 29 31 31 32 32 33 34 34 35 35 37 37 38 38 39 39 41 41 42 42 43 43 44 44

(7)

石段(Isidan) ………... 地下街・地下鉄等出入口(Tikagaitikatetudeiriguti) ……….. 道路のトンネル(Dourotonneru) ………. バス停(Basutei) ……… 安全地帯(Anzentitai) ……….. 分離帯(Bunritai) ……….. 駒止(Komadome) ………. 道路の雪覆い等(Douroyukiooi) ……….. 側溝 U字溝無蓋(Sokkouyuuzikouhutanasi) ………. 側溝 U字溝有蓋(Sokkouyuuzikouhutaari) ………. 側溝 L字溝(Sokkoueruzikou) ………. 側溝地下部(Sokkoutikabu) ……… 雨水桝(Usuimasu) ………. 並木桝(Namikimasu) ……….. 並木(Namiki) ……… 植樹(Syokuzyu) ……… 道路情報版(Dourozyouhouban) ………. 道路標識 案内(Dourohyousikiannai) ……….. 道路標識 警戒(Dourohyousikikeikai) ………. 道路標識 規制(Dourohyousikikisei) ……… 信号灯(Singoutou) ……… 信号灯(専用ポールのないもの)(Singoutousenyouporunonaimono) 交通量観測所(Koutuuryoukansokuzyo) ………. スノーポール(Sunoporu) ……… カーブミラー(Kabumira) ……… 距離標(Km)(Kyorihyoukirometoru) ……… 距離標(m)(Kyorihyoumetoru) ……… 電話ボックス(Denwabokkusu) ……….. 郵便ポスト(Yuubinposuto) ………. 火災報知器(Kasaihoutiki) ……….. 鉄道パッケージ(TetudouP) ……… 鉄道(Tetudou) ……… 普通鉄道(Hutuutetudou) ……… 地下鉄地上部(Tikatetutizyoubu) ……….. 路面電車(Romendensya) ………. モノレール(Monoreru) ………. 46 46 47 48 48 49 49 50 50 51 51 52 52 53 53 53 54 54 55 55 56 56 57 57 58 58 59 60 60 61 62 62 63 63 64 64

(8)

特殊鉄道(Tokusyutetudou) ……… 索道(Sakudou) ………. 建設中の鉄道(Kensetutyuutetudou) ……… トンネル内の鉄道 普通鉄道(Tonnerunaihutuutetudou) ………. 地下鉄地下部(Tikatetutikabu) ……….. トンネル内の鉄道 路面電車(Tonnerunairomendensya) ……….. トンネル内の鉄道 モノレール(Tonnerunaimonoreru) ………. トンネル内の鉄道 特殊鉄道(Tonnerunaitokusyutetudou) …………. 鉄道施設パッケージ(TetudousisetuP) ……… 鉄道施設(Tetudousisetu) ……… 鉄道橋(高架部)(Tetudoukyoukoukabu) ……… 跨線橋(Kosenkyou) ………. 地下通路(Tikatuuro) ……… 鉄道のトンネル(Tetudoutonneru) ……… 停留所(Teiryuuzyo) ……….. プラットホーム(Purattohomu) ………. プラットホーム上屋(Purattohomuuwaya) ………. モノレール橋脚(Monorerukyoukyaku) ……… 鉄道の雪覆い等(Tetudouyukiooi) ………. 建物パッケージ(TatemonoP) ……… 建物(Tatemono) ……… 普通建物(Hutuutatemono) ………. 堅ろう建物(Kenroutatemono) ……….. 普通無壁舎(Hutuumuhekisya) ……… 堅ろう無壁舎(Kenroumuhekisya) ………. 建物付属物パッケージ(TatemonohuzokubutuP) ………. 建物付属物(Tatemonohuzokubutu) ………. 門(Mon) ……….. 屋門(Okumon) ……….. たたき(Tataki) ……….. プール(Puru) ……… 建物記号パッケージ(TatemonokigouP) ………. 建物記号(Tatemonokigou) ……….. 官公署(Kankousyo) ……….. 裁判所(Saibansyo) ……… 65 65 66 66 67 67 67 68 69 69 70 70 71 71 72 73 73 74 74 75 75 75 76 77 78 80 80 80 81 82 82 83 83 84 85

(9)

税務署(Zeimusyo) ……… 税関(Zeikan) ………. 郵便局(Yuubinkyoku) ……….. 森林管理署(Sinrinkanrisyo) ……….. 測候所(Sokkouzyo) ……….. 工事事務所(Kouzizimusyo) ……… 出張所(Syuttyouzyo) ……… 警察署(Keisatusyo) ………. 交番・駐在所(Koubantyuuzaisyo) ……… 消防署(Syoubousyo) ……… 職業安定所(Syokugyouanteizyo) ……… 土木事務所(Dobokuzimusyo) ………. 役場支所及び出張所(Yakubasisyosyuttyouzyo) ……….. 神社(Zinzya) ……….. 寺院(Ziin) ……….. キリスト教会(Kirisutokyoukai) ……… 学校(Gakkou) ……….. 幼稚園・保育園(Youtienhoikuen) ……….. 公会堂・公民館(Koukaidoukouminkan) ……….. 博物館(Hakubutukan) ……….. 図書館(Tosyokan) ……….. 美術館(Bizyutukan) ……… 保健所(Hokenzyo) ……… 病院(Byouin) ……….. 銀行(Ginkou) ……….. 協同組合(Kyoudoukumiai) ………. デパート(Depato) ………. 倉庫(Souko) ……….. 火薬庫(Kayakuko) ……….. 工場(Kouzyou) ……… 発電所(Hatudensyo) ……….. 変電所(Hendensyo) ………. 浄水場(Zyousuizyou) ……… 揚水機場(Yousuikizyou) ……….. 揚・排水機場(Youhaisuikizyou) ……… 排水機場(Haisuikizyou) ………. 86 87 88 89 89 90 91 91 92 93 93 94 95 95 96 97 98 99 99 100 101 101 102 103 104 105 105 106 107 107 108 108 109 110 111 111

(10)

公衆便所(Kousyuubenzyo) ………. ガソリンスタンド(Gasorinsutando) ………. 公共施設パッケージ(KoukyousisetuP) ……….. 公共施設(Koukyousisetu) ……….. マンホール(未分類)(Manhorumibunrui) ………. マンホール(共同溝)(Manhorukyoudoukou) ……… 有線柱(Yuusentyuu) ……… マンホール(ガス)(Manhorugasu) ………. マンホール(電話)(Manhorudenwa) ……….. 電話柱(Denwatyuu) ……… マンホール(電気)(Manhorudenki) ……… 電力柱(Denryokutyuu) ………... マンホール(下水)(Manhorugesui) ………. マンホール(水道)(Manhorusuidou) ……… 小物体パッケージ(SyoubuttaiP) ………. 小物体(Syoubuttai) ……… 墓碑(Bohi) ………. 記念碑(Kinenhi) ……… 立像(Rituzou) ……… 路傍祠(Robousi) ……….. 灯ろう(Tourou) ……… 狛犬(Komainu) ……… 鳥居(Torii) ………. 官民境界杭(Kanminkyoukaigui) ……… 消火栓(Syoukasen) ………. 消火栓 立型(Syoukasentategata) ………. 地下換気孔(Tikakankikou) ………. 坑口(Kouguti) ………. 独立樹(広葉樹)(Dokurituzyukouyouzyu) ……… 独立樹(針葉樹)(Dokurituzyusinyouzyu) ……….. 噴水(Hunsui) ……… 井戸(Ido) ……….. 油井・ガス井(Yuseigasusei) ……….. 貯水槽(Tyosuisou) ………. 肥料槽(Hiryousou) ……….. 112 113 114 114 114 115 116 116 117 118 118 119 120 120 122 122 123 123 124 124 125 126 126 127 128 128 128 129 130 130 131 131 132 133 133

(11)

タンク(Tanku) ……….. 給水塔(Kyuusuitou) ………. 火の見(Hinomi) ………. 煙突(Entotu) ……….. 高塔(Koutou) ………. 電波塔(Denpatou) ………. 照明灯(Syoumeitou) ……….. 防犯灯(Bouhantou) ……… 灯台(Toudai) ………. 航空灯台(Koukuutoudai) ……… 灯標(Touhyou) ……….. ヘリポート(Heripoto) ……… 水位観測所(Suiikansokuzyo) ……….. 流量観測所(Ryuuryoukansokuzyo) ……….. 雨量観測所(Uryoukansokuzyo) ……… 水質観測所(Suisitukansokuzyo) ……….. 波浪観測所(Haroukansokuzyo) ……… 風向・風速観測所(Huukouhuusokukansokuzyo) ………. 輸送管(地上)(Yusoukantizyou) ……… 輸送管(空間)(Yusoukankuukan) ……… 送電線(Soudensen) ……….. 水部パッケージ(SuibuP) ……….. 水部(Suibu) ……… 河川(Kasen) ……….. 細流(Sairyuu) ……… かれ川(Karegawa) ……….. 用水路(Yousuiro) ……….. 湖池(Koti) ……… 海岸線(Kaigansen) ……….. 水路 地下部(Suirotikabu) ……… 低位水がい線(干潟線)(Teiisuigaisen) ……… 水部の構造物パッケージ(SuibunokouzoubutuP) ……… 水部の構造物(Suibunokouzoubutu) ………. 桟橋(鉄、コンクリート)(Sanbasitetukonkurito) ……… 桟橋(木)(Sanbasiki) ………. 桟橋(浮き)(Sanbasiuki) ……… 135 135 136 136 137 138 138 139 139 140 140 141 142 142 143 144 144 145 146 146 147 148 148 149 149 150 150 151 151 152 152 153 153 154 154 155

(12)

防波堤(Bouhatei) ………. 護岸 被覆(Goganhihuku) ……… 護岸 杭(消波ブロック)(Gogankui) ……… 護岸 捨石(Gogansuteisi) ……… 坑口 トンネル(Kougutitonneru) ……….. 渡船発着所(Tosenhattyakuzyo) ………. 船揚場(Hunaageba) ………. 滝(Taki) ……… せき(Seki) ……….. 水門(Suimon) ……….. 不透過水制(Hutoukasuisei) ……… 透過水制(Toukasuisei) ……….. 水制水面下(Suiseisuimenka) ………. 根固(Negatame) ………. 床固 陸部(Tokogatamerikubu) ……… 床固 水面下(Tokogatamesuimenka) ……… 蛇籠(Zyakago) ……… 敷石斜坂(Sikiisisyaban) ……….. 流水方向(Ryuusuihoukou) ………. 距離標(Kyorihyou) ……… 量水標(Ryousuihyou) ………. 構囲等パッケージ(KouitouP) ……… 構囲等(Kouitou) ……… 人工斜面(Zinkousyamen) ……… 土堤(Dote) ………. コンクリート被覆(Konkuritohihuku) ……….. ブロック被覆(Burokkuhihuku) ……… 石積被覆(Isizumihihuku) ……… 法面保護(網)(Norimenhogoami) ……….. 法面保護(モルタル)(Norimenhogomorutaru) ……….. 法面保護(コンクリート桝)(Norimenkonkuritomasu) ………. さく(未分類)(Sakumibunrui) ………. 落下防止さく(Rakkabousisaku) ……… 防護さく(Bougosaku) ……….. 遮光さく(Syakousaku) ……… 155 156 157 157 158 158 159 159 160 161 162 162 163 163 164 165 165 166 166 167 167 168 168 169 169 170 171 171 172 172 173 173 174 174 175

(13)

生垣(Ikegaki) ……… 土囲(Doi) ……… へい(未分類)(Heimibunrui) ……… 堅ろうへい(Kenrouhei) ……….. 簡易へい(Kanihei) ……… 場地パッケージ(JoutiP) ……… 場地(Jouti) ……….. 区域界(Kuikikai) ……… 空地(Akiti) ………. 駐車場(Tyuusyazyou) ……….. 花壇(Kadan) ……….. 園庭(Entei) ………. 墓地(Boti) ……….. 材料置場(Zairyouokiba) ……….. 噴火口・噴気口(Hunkakouhunkikou) ……… 温泉・鉱泉(Onsenkousen) ……….. 陵墓(Ryoubo) ………. 古墳(Kohun) ……….. 城・城跡(Sirozyouseki) ……….. 史跡・名勝・天然記念物(Sisekimeisyoutennenkinenbutu) ………… 採石場(Saisekizyou) ………. 土取場(Dotoriba) ……….. 採鉱地(Saikouti) ……….. 植生パッケージ(SyokuseiP) ………. 植生(Syokusei) ………. 植生界(Syokuseikai) ……… 耕地界(Koutikai) ……….. 田(Ta) ………. はす田(Hasuda) ……… 畑(Hatake) ………. さとうきび畑(Satoukibibatake) ……….. パイナップル畑(Painappurubatake) ……… わさび畑(Wasabibatake) ……… 桑畑(Kuwabatake) ……….. 茶畑(Tyabatake) ……….. 果樹園(Kazyuen) ……….. 176 176 177 177 178 179 179 180 180 181 181 182 182 183 183 184 185 185 186 187 187 188 188 190 190 191 191 192 192 193 193 194 194 195 195 196

(14)

その他の樹木畑(Sonotanozyumokubatake) ……… 牧草地(Bokusouti) ………. 芝地(Sibati) ……… 広葉樹林(Kouyouzyurin) ……… 針葉樹林(Sinyouzyurin) ……….. 竹林(Tikurin) ……… 荒地(Areti) ………. はい松地(Haimatuti) ……….. しの地(笹地)(Sinotisasati) ……… やし科樹林(Yasikazyurin) ……….. 湿地(Sitti) ……….. 砂れき地(未分類)(Sarekitimibunrui) ……… 砂地(Sunati) ……….. れき地(Rekiti) ……….. 干潟(Higata) ………. 等高線パッケージ(ToukousenP) ………. 等高線(Toukousen) ……….. 等高線(計曲線)(Toukousenkeikyokusen) ………. 等高線(主曲線)(Toukousensyukyokusen) ………. 等高線(補助曲線)(Toukousenhozyokyokusen) ……….. 等高線(特殊補助曲線)(Toukousentokusyuhozyokyokusen) ………. 凹地(計曲線)(Outikeikyokusen) ………. 凹地(主曲線)(Outisyukyokusen) ……… 凹地(補助曲線)(Outihozyokyokusen) ……….. 凹地(特殊補助曲線)(Outitokusyuhozyokyokusen) ………. 変形地パッケージ(HenkeitiP) ………. 変形地(Henkeiti) ……….. 土がけ(崩土)(Houdo) ……… 雨裂(Uretu) ……… 急斜面(Kyuusyamen) ……….. 洞口(Doukou) ………. 岩がけ(Iwagake) ……… 露岩(Rogan) ……….. 散岩(Sangan) ……… さんご礁(Sangosyou) ……… 196 197 197 198 198 199 199 200 200 201 202 202 203 203 204 205 205 206 206 207 207 208 209 210 210 212 212 212 213 214 214 215 215 216 216

(15)

基準点パッケージ(KizyuntenP) ……….. 基準点(Kizyunten) ……… 三角点(Sankakuten) ……… 水準点(Suizyunten) ………. 多角点等(Takakuten) ……….. 公共基準点(三角点)(Koukyoukizyuntensankakuten) ……… 公共基準点(水準点)(Koukyoukizyuntensuizyunten) ………. 公共基準点(多角点等)(Koukyoukizyuntentakakuten) ……….. その他の基準点(Sonotanokizyunten) ……….. 電子基準点(Densikizyunten) ………. 公共電子基準点(Koukyoudensikizyunten) ……….. 標石を有しない標高点(Hyousekinasihyoukouten) ……… 図化機測定による標高点(Zukakisokuteihyoukouten) ……….. 注記パッケージ(TyuukiP) ………. 注記(Tyuuki) ……….. 市・東京都の区(Sitoukyouku) ………. 町・村・指定都市の区(Tyousonsiteitosiku) ………. 市町村の飛地(Sityousontobiti) ……… 大区域(Daikuiki) ……… 大字・町・丁目(Ooazatyoutyoume) ……… 小字・丁目(Koazatyoume) ……… 通り(Toori) ………. その他の地名(大)(Sonotatimeidai) ……… その他の地名(中)(Sonotatimeityuu) ……….. その他の地名(小)(Sonotatimeisyou) ………. 道路の路線名(Dourorosenmei) ……….. 道路施設、坂、峠、インターチェンジ等(Dourosisetuhoka) ……….. 鉄道の路線名(Tetudourosenmei) ……….. 鉄道施設、駅、操作場、信号所(Tetudousisetuekihoka) ………. 橋(Hasi) ……… トンネル(Tonneru) ……….. 建物の名称(Tatemonomeisyou) ……… 建物の付属物(Tatemonohuzokubutu) ………. 電柱(Dentyuu) ……….. マンホール(Manhoru) ………. その他の小物体(Sonotasyoubuttai) ……….. 218 218 219 219 220 221 221 222 223 223 224 225 225 227 227 228 228 229 229 229 230 230 230 231 231 231 232 232 232 233 233 234 234 234 235 235

(16)

河川、内湾、港、岬、鼻、岩礁、河岸、河原、洲、滝、浜、磯、山、島 (Kasennaiwanhoka) ……… 水部施設、ダム(Suibusisetudamu) ………. 地下水部(Tikasuibu) ……… 法面、構囲(Norimenkoui) ……….. 諸地、場地、公園、牧場、飛行場、運動場、ゴルフ場等(Syotizyoutihoka) 植生(Syokusei) ………. 山、尖峰、丘、塚、谷、沢(Yamasenpouhoka) ………. 図化機測定標高点、等高線数値、基準点等 (Toukousensuutikizyuntenhoka) ………. 説明注記(Setumeityuuki) ……… 5. 参照系 ………. 5.1. 空間参照系 ………. 5.2. 時間参照系 ………. 6. データ品質 ………. 6.1. 品質要求 ……… 6.2.評価手順 ……….. 7. データ製品配布 ………. 7.1. 書式名称 ………. 7.2. 符号化仕様 ………. ■タグ名対応表 パッケージ名称:地図情報レベル 500 データ集合パッケージ ■タグ名対応表 パッケージ名称:地物パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:行政区パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:道路パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:道路施設パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:鉄道パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:鉄道施設パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:建物パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:建物付属物パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:建物記号パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:公共施設パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:小物体パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:水部パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:水部の構造物パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:構囲等パッケージ ……….. 235 236 236 236 237 237 237 238 238 239 239 239 240 241 251 256 256 256 256 256 256 257 257 260 261 261 262 262 265 266 270 270 272

(17)

■タグ名対応表 パッケージ名称:植生パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:等高線パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:変形地パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:基準点パッケージ ……….. ■タグ名対応表 パッケージ名称:注記パッケージ ……….. MapLevel500.xsd ……… 7.3. 文字集合 ………. 7.4. 言語 ………. 7.5. 配布単位 ………. 7.6. 配布媒体名 ………. 8. メタデータ ………. 8.1. メタデータの作成指示 ………. 8.2. メタデータの形式 ………. 8.4. 作成単位 ………. 9. 描画カタログ ………. 274 276 277 278 279 281 353 353 353 353 354 354 354 354 355

(18)
(19)

1. 概覧

1.1. 空間データ製品仕様書の作成情報 ・拡張ディジタルマッピングをモデルとしたJPGIS 準拠運用マニュアル作成の研究成果(拡 張DM レベル 500 背景地物編) ・日付:2007-09 ・作成者:NPO法人 全国GIS技術研究会 ・言語:日本語 ・文書書式:PDF 1.2. 目的 1. 空間データの目的 本仕様書(案)は、地理情報標準プロファイル(JPGIS)Ver. 1.0 に準拠し、国土交通省 公共測量作業規程第 73 条及び第 263 条に基づき、地図情報レベル 5000 以上の大縮尺数 値地形図の調製について、その取得する事項及び地形、地物等の取得方法、その他記号の 適用等の基準を定め規格の統一を図ることを目的とした、「拡張ディジタルマッピング実装 規約(案)改訂版」の内、レベル 500 での地形図調製において利用可能なデータを構築す ることを目的とする。 なお、本仕様書(案)は、本仕様書(案)に基いた地図情報レベル500 データの作成者 及び利用者を主な対象としている。 2. データ構造の考え方 本仕様書(案)は,「地図情報レベル 2500 データ作成の製品仕様書(案)第1版」のデ ータ構造を継承し、「拡張ディジタルマッピング実装規約(案)改訂版」に定義されている 地物を原則として応用スキーマに定義する。特に主題属性については定義せず、各主題属 性の製品仕様書を作成する場合の地図情報レベル 500 の大縮尺地形図の表現での背景図と しての定義である。

(20)

1.3. 空間範囲 作成するデータの空間範囲は,特記仕様書の通りとする。 1.4. 時間範囲 作成するデータの時間範囲は、特記仕様書の通りとする。 1.5. 引用規格 本仕様書(案)は以下の規格から引用する。 適用する規格 地理情報標準(第2 版) 平成14年3月 Ⅰ : 空間スキーマ Ⅲ : 応用スキーマのための規則 Ⅴ : 座標による空間参照 Ⅶ : 品質原理 Ⅷ : 品質評価手順 Ⅸ : メタデータ ⅩⅠ : 符号化 ⅩⅡ : 製品仕様書 JISX7108(地理情報-時間スキーマ) 国土交通省公共測量作業規定 拡張ディジタルマッピング実装規約(案)改訂版 JMP2.0 (日本版メタデータプロファイル)

JPGIS(Japan Profile for Geographic Information Standards) 第 1.0 版 地図情報レベル2500 データ作成の製品仕様書(案)第1版 1.6. 用語と定義 JPGIS Ver. 1.0 附属書 5(規定)定義 インスタンス クラスを実現するオブジェクト。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2 (地理情報標準(第2 版)-空間スキーマ) 応用スキーマ 1つ又は複数の応用システムによって要求されるデータのための概念スキーマ。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2

(21)

オブジェクト 状態と振る舞いをカプセル化した,矛盾なく定義される境界と識別子をもつ実体。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2 (地理情報標準(第2 版)-空間スキーマ) 座標参照系 原子により地球に関連づけられた座標系。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2 (地理情報標準(第2 版)-座標による空間参照) クラス 同じ属性,操作,メソッド,関係及び意味を共有するオブジェクトの集合の記述。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2 (地理情報標準(第2 版)-空間スキーマ) 製品仕様書 論議領域の記述及び,データ集合へ論議領域を写像するための仕様の記述。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2 (地理情報標準(第2 版)-品質原理) 地物 実世界の現象の抽象概念。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2 (地理情報標準(第2 版)-応用スキーマのための規則) 抽象クラス 直接インスタンスが生成できないクラス。

参考文献:UML Notation Guide (OMG-Unified Modeling Language,v1.4) データ集合 他と識別可能な,データの集合。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2 地理情報標準(第2 版)-メタデータ) パッケージ 要素をグループ化するための機構。

参考文献:UML Notation Guide (OMG-Unified Modeling Language,v1.4) 論議領域

興味を引くすべてのものを含んだ,実世界又は仮想世界の見方。 参考文献:地理情報標準専門用語集 Ver.2

(22)

2. 適用範囲

2.1. 適用範囲識別 拡張ディジタルマッピングをモデルとしたJPGIS 準拠運用マニュアル作成の研究成果(拡 張DM レベル 500 背景地物編)適用範囲 2.2. 階層レベル データ集合

3. データ製品識別

3.1. 空間データ製品の名称 拡張ディジタルマッピングをモデルとしたJPGIS 準拠運用マニュアル作成の研究成果(拡 張DM レベル 500 背景地物編) 3.2. 日付 2007/09 3.3. 問合せ先 NPO法人 全国GIS技術研究会 3.4. 地理記述 特記仕様書の通りとする。

(23)

4. データ内容及び構造

4.1. 応用スキーマ UML クラス図

地図情報レベル500 応用スキーマ パッケージ構成

(24)
(25)
(26)
(27)
(28)
(29)
(30)
(31)
(32)
(33)
(34)
(35)
(36)
(37)
(38)
(39)
(40)
(41)
(42)
(43)
(44)
(45)

4.2. 応用スキーマ文書 地図情報レベル 500 データ集合パッケージ(Map500DatasetP) 定義 対象地物 地図情報レベル500 データ集合 注意事項 地図情報レベル 500 データ集合(Map500Dataset) 定義 地図情報レベル500 で利用されるデータの集合。 抽象/具象区分: 具象地物 関連役割 object [1..*] :地物パッケージ:地物 地図情報レベル500 データ集合を構成する 1 つ以上の地物。 crs [1] :RS_CRS 地図情報レベル500 データ集合が参照する座標参照系の識別子。

(46)

地物パッケージ(TibutuP) 定義 このパッケージには、地図情報レベル 500 数値データとして定義されるすべての 地物が含まれる。 対象地物 地物 注意事項 【データ構造についての注意事項】 地物パッケージに含まれる地物の中には、特に主題属性を将来において追加作成 する場合は、他の地物の空間属性を利用して作成される可能性がある地物がある。 この場合、利用される側の地物のデータが適切に作成されていなければ、利用す る側の地物のデータを適切に作成できないという制約がある。 以下に記す地物の下位に定義される地物は、すべて「利用される地物」となり得 るものであり、そのデータ作成にあたっての注意事項を記載する。 ■ 対象地物: 基準点、行政区、建物、建物付属物、鉄道、鉄道施設、道路、道路施設、公共施 設、構囲等、小物体、植生、場地、水部、水部の構造物、変形地、等高線の下位 に定義されている地物。 ■ 注意事項: □ 地物の空間属性「GM_CompositeCurve」の構成要素となり得る地物について GM_LineString の端点(開始点及び終了点)は、参照される GM_CompositeCurve の端点部分を除いて、必ず自分自身あるいは他の異なるGM_LineString と座標値 を一致させて接続しなければならない。この際、座標値が一致している場合にお いても、自分自身あるいは他のGM_CompositeCurve を構成する GM_LineString と交差してはならない。そのため立体構造の場合は、適宜インスタンスを分割す

(47)

□ 地物の空間属性「GM_Surface」の構成要素となり得る地物について GM_CompositeCurve での注意事項に加え、GM_LineString が接続するすべての 他の GM_LineString を辿って自分自身に戻るように接続しなければならない (RM_Ring 型)。 【その他の注意事項】 □ 地図情報レベル 500 応用スキーマに含まれる地物は、本製品仕様書で規定した 取得基準に応じて取得するものとし、これ以外の取捨選択及び総合描示は行わな い。 □ 取得基準に満たないもののうち、取得しないと空間データの表現上著しい不合 理を生ずると判断するものについては、取得することができる。 □ 他の要素と輻輳する場合においても、転位せず、真位置を取得する。 □ 既成図数値化法を用いる場合は、既成図で表現されている場所を真位置とみな して取得すること。間断されて表現されていない部分を取得しなければならない 場合は、別途特記仕様書にて基準を設けること。 地物(Tibutu) 定義 地図情報レベル500 データ集合に含まれるすべての地物。 地物の中には、様々なアプリケーションにおいて、主題属性と関連付けて利 用が想定される地物、主題属性は特に持たず、主に幾何的な形状を示すため に定義される地物がある。 上位クラス: 地図情報レベル 500 データ集合パッケージ:地図情報レベル 500 データ集合 抽象/具象区分: 抽象地物 属性 存続期間 [0..1] :TM_Period 地物が生まれてから消滅するまでの期間(実世界での地物生存期間)。この 属性はオプションである。

(48)

関連役割 構成要素 [0..*] :地物パッケージ:地物 地物を構成する地物。 ただし、構成要素となり得る地物は、以下のクラスの下位に定義されている 地物のみである。 <構成要素となり得る地物> 基準点、行政区、建物、建物付属物、鉄道、鉄道施設、道路、道路施設、公 共施設、構囲等、小物体、植生、場地、水部、水部の構造物、変形地、等高 線の下位に定義されている地物。 描画データ [0..*] :地物描画データ 当該地物の描画データへの参照(地図記号,注記)。

(49)

行政区パッケージ(GyouseikuP) 定義 対象地物 行政区、都府県界、北海道の支庁界、郡市・東京都の区界、町村・指定都市の区 界、大字・町・丁目界、小字界、所属界 注意事項 行政区(Gyouseiku) 定義 地方自治法に定める行政区画等の境をいう。異なる境界記号が重複する部分 の優先順位は分類コードの小さい順とし、関係市町村で確定されていない境 界は表示しない。 上位クラス: 地物パッケージ:地物 抽象/具象区分: 抽象地物 属性 場所:GM_LineString 行政界の場所。 <取得基準> 行政界の界線を取得する。 ただし、確定されていない境界は、暫定的な境界線を取得し、可視性を「不 可視」とする。 上位の行政界と下位の行政界が一致する場合は、上位の行政界を優先して取 得すること。 可視性:可視性 = 可視 上空から見た場合に、他の地物に遮蔽されているかいないかの区別。遮蔽さ れていない場合は「可視」、遮蔽されている場合は、「不可視」とする。 デフォルトは「可視」。

(50)

<定義域> 可視、不可視 関連役割 都府県界(Tofukenkai) 定義 地方自治法に定める行政区画等の境をいう。異なる境界記号が重複する部分 の優先順位は分類コードの小さい順とし、関係市町村で確定されていない境 界は表示しない。 上位クラス: 行政区パッケージ:行政区 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 都道府県界の場所。 <取得基準> 都府県界の界線を取得する。 ただし、確定されていない境界は、暫定的な境界線を取得し、可視性を「不 可視」とする。 関連役割 北海道の支庁界(Hokkaidousityoukai) 定義 北海道支庁設置条例に(昭和23 年北海道条例第 44 号)により設置された支 庁の境界。 上位クラス: 行政区パッケージ:行政区 抽象/具象区分: 具象地物

(51)

属性 場所:GM_LineString 北海道の支庁界の場所。 <取得基準> 北海道の支庁界の界線を取得する。 ただし、確定されていない境界は、暫定的な境界線を取得し、可視性を「不 可視」とする。 関連役割 郡市・東京都の区界(Gunsitoukyoutokukai) 定義 【郡】地方自治法第259 条に定められる郡の境界。 【市】地方自治法第8 条に定められる市の境界。 【東京都の区】地方自治法第281 条に定められる東京都の区の境界。 上位クラス: 行政区パッケージ:行政区 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 郡・市・東京都の区界の場所。 <取得基準> 郡・市・東京都の区界の界線を取得する。 ただし、確定されていない境界は、暫定的な境界線を取得し、可視性を「不 可視」とする。 関連役割

(52)

町村・指定都市の区界(Tyousonsiteitosikukai) 定義 【町】地方自治法第1 条の 3 に定められる町の境界。 【村】地方自治法第1 条の 3 に定められる村の境界。 【指定都市の区】地方自治法第 252 条の 20 に定められる指定都市の区の境 界。 上位クラス: 行政区パッケージ:行政区 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 町村・指定都市の区界の場所。 <取得基準> 町村・指定都市の区界の界線を取得する。 ただし、確定されていない境界は、暫定的な境界線を取得し、可視性を「不 可視」とする。 関連役割 大字・町・丁目界(Ooazatyoutyoumokukai) 定義 住居表示に関する法律第二条一に定められる大字・町・丁の境界。 上位クラス: 行政区パッケージ:行政区 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 大字・町・丁界の場所。

(53)

<取得基準> 大字・町(丁)界の界線を取得する。 ただし、確定されていない境界は、暫定的な境界線を取得し、可視性を「不 可視」とする。 関連役割 小字界(Koazakai) 定義 小字界については、区域が明確なものについて表示する。「特記仕様書」によ る。 上位クラス: 行政区パッケージ:行政区 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 小字界の場所。 <取得基準> 小字界線を取得する。 ただし、確定されていない境界は、暫定的な境界線を取得し、可視性を「不 可視」とする。 関連役割 所属界(Syozokukai) 定義 島等で所属を示す必要のある場合で、それぞれの所属が読図できる程度に表 示する。 上位クラス: 行政区パッケージ:行政区 抽象/具象区分: 具象地物

(54)

属性 場所:GM_LineString 所属界の場所。 <取得基準> 所属界線を取得する。 ただし、確定されていない境界は、暫定的な境界線を取得し、可視性を「不 可視」とする。 関連役割

(55)

道路パッケージ(DouroP) 定義 対象地物 道路、真幅道路(街区線)、庭園路等、トンネル内の道路、建設中の道路 注意事項 道路(Douro) 定義 一般交通の用に供する道路及び私有道路の境界。真幅道路境界、軽車道、徒 歩道、庭園路境界及び建設中の道路境界が含まれる。 上位クラス: 地物パッケージ:地物 抽象/具象区分: 抽象地物 属性 場所:GM_LineString 道路の場所。 可視性:可視性 = 可視 上空から見た場合に、他の地物に遮蔽されているかいないかの区別。遮蔽さ れていない場合は「可視」、遮蔽されている場合は、「不可視」とする。 デフォルトは「可視」。 <定義域> 可視、不可視 関連役割

(56)

真幅道路(街区線)(Sinpukudouro) 定義 幅員(路肩から路肩まで)を縮尺化して表示する道路で、すべて道路を表示 する。 上位クラス: 道路パッケージ:道路 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 真幅道路(街区線)の場所。 <取得基準> 道路縁線を取得する。 橋や高架、あるいは袋小路や敷地入り口等で間断される箇所以外は一要素と して作成し、橋や高架等とは座標一致で連続し、袋小路や敷地入り口等は可 視性を「不可視」とし座標一致で連続させる。 関連役割 庭園路等(Teienro) 定義 公園内の道路、工場敷地内の道路、墓地内の道路、陸上競技場の競争路、飛 行場の滑走路等のような特定の地区内における道路で、幅員が 0.5m 以上の ものを表示する。 上位クラス: 道路パッケージ:道路 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 庭園路の場所。

(57)

<取得基準> 道路縁線を取得する。 橋や高架、あるいは袋小路や敷地入り口等で間断される箇所以外は一要素と して作成し、橋や高架等とは座標一致で連続し、袋小路や敷地入り口等は可 視性を「不可視」とし座標一致で連続させる。 関連役割 トンネル内の道路(Tonnerunaidouro) 定義 道路の地下部をいい、その経路(道路縁)を表示する。 上位クラス: 道路パッケージ:道路 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString トンネル内の道路の場所。 <取得基準> 道路縁線を取得する。 終端は、原則として閉じない。 関連役割 建設中の道路(Kensetutyuudouro) 定義 現在建設中の道路をいい、道路敷の外縁を表示、路線のおおむね中央又は端 末部分に(建設中)の説明注記を添えて表示する。測図完了時までに開通見 込みのものは完了時の道路で表示する。 上位クラス: 道路パッケージ:道路 抽象/具象区分: 具象地物

(58)

属性 場所:GM_LineString 建設中の道路の場所。 <取得基準> 道路縁線を取得する。 終端は、原則として閉じない。 注記の描画については描画カタログを参照。 関連役割

(59)

道路施設パッケージ(DourosisetuP) 定義 対象地物 道路施設、道路橋(高架部)、木橋、徒橋、桟道橋、横断歩道橋、地下横断歩道、 歩道、石段、地下街・地下鉄等出入口、道路のトンネル、バス停、安全地帯、分 離帯、駒止、道路の雪覆い等、側溝 U字溝無蓋、側溝 U字溝有蓋、側溝 L 字溝、側溝地下部、雨水桝、並木桝、並木、植樹、道路情報版、道路標識 案内、 道路標識 警戒、道路標識 規制、信号灯、信号灯(専用ポールのないもの)、交 通量観測所、スノーポール、カーブミラー、距離標(Km)、距離標(m)、電話 ボックス、郵便ポスト、火災報知器 注意事項 道路施設(Dourosisetu) 定義 道路と一体となってその効用を全うする施設。 下位の地物として道路橋境界、徒橋、横断歩道橋境界、歩道境界、石段境界、 地下街・地下鉄等出入口境界、道路のトンネル坑口、分離帯等境界、道路の 雪覆い等境界及び並木を定義する。 道路施設境界として、坂・峠・道路施設・インターチェンジ等空間属性をも たず、注記を配置する施設を取得する。 上位クラス: 地物パッケージ:地物 抽象/具象区分: 抽象地物 属性 場所:GM_LineString 道路施設の場所。

(60)

可視性:可視性 = 可視 上空から見た場合に、他の地物に遮蔽されているかいないかの区別。遮蔽さ れていない場合は「可視」、遮蔽されている場合は、「不可視」とする。 デフォルトは「可視」。 <定義域> 可視、不可視 関連役割 道路橋(高架部)(Dourokyoukoukabu) 定義 鉄・コンクリート製の橋をいう。高欄・橋脚部分は真形を表示する。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 道路橋(高架部)の場所。 <取得基準> 図形区分[縁線、高欄、橋脚、親柱] ・縁線 端点一致で取得。 ・高欄 外周を始終点座標一致で取得。 ・橋脚 端点一致で取得。 ・親柱 始終点座標一致で取得。 関連役割 木橋(Mokkyou) 定義 木製の橋をいい、被開部は自動発生して表示する。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設

(61)

抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 木橋の場所。 <取得基準> 縁線を取得する。 木橋の外側を右に見る向きに取得すること。 被開部は取得しない(描画法で自動生成)。 関連役割 徒橋(Tokyou) 定義 徒歩橋をいい、被開部は自動発生して表示する。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 徒橋の場所。 <取得基準> 中心線を取得する。 被開部は取得しない(描画法で自動生成)。 関連役割 桟道橋(Sandoukyou) 定義 斜面を通過する道路で、橋桁の一側が斜面に接し、反対側が橋脚になってい る部分をいう。橋脚部分は真形を表示する。

(62)

上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 桟道橋の場所。 <取得基準> 図形区分[縁線、橋脚] ・縁線 端点一致で取得。 ・橋脚 外周を取得。 関連役割 横断歩道橋(Oudanhodoukyou) 定義 人、自転車等が道路又は鉄道を横断するために構築された歩道橋をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 横断歩道橋の場所。 <取得基準> 外周を始終点座標一致で取得する。 関連役割 地下横断歩道(Tikaoudanhodou) 定義 人、自転車等が道路又は鉄道を横断するために構築された地下道をいい、経 路の明確なものを表示する。

(63)

上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 地下横断歩道の場所。 <取得基準> 外周を始終点座標一致で取得する。 関連役割 歩道(Hodou) 定義 真幅道路で歩道を有する部分は、歩道の幅員が 0.3m 以上のものを表示し、 その端末は現況により閉塞する。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 歩道の場所。 <取得基準> 車道との界線を端点一致で取得する。 ただし、真幅道路で、マウントアップ又は、駒止めブロックやガードレール で区切られた歩道を有する部分(横断面が車道と同一の高さとなるような歩 道)は、歩道の幅員が 0.30m 以上のものを取得し、その端末は現況により 閉塞する。 関連役割

(64)

石段(Isidan) 定義 長さがおおむね1m 以上のものを表示し、幅員が 0.25m 以下のものは省略す ることができる。競技場等で屋根のない階段状の観覧席等は、これに準じて 表示する。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 石段の場所。 <取得基準> 石段の真幅及び階段部分を取得する。 図形区分[縁線、石段(上端部)、石段(下端部)、階段線] ・縁線 階段部は取得しないで石段の上端・下端は閉じない。 ・石段(上端部) ・石段(下端部) ・階段線 ただし、極小の場合、石段の間隔は真位置ではなくすべて0.50m として記号化し取得する。 関連役割 地下街・地下鉄等出入口(Tikagaitikatetudeiriguti) 定義 地下街、地下鉄等出入口は外周の正射影を表示し、階段部は、出入口方向か ら3段表示する。 建物の内部にある地下街・地下鉄等出入口は表示しない。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物

(65)

属性 場所:GM_LineString 地下街・地下鉄等出入口の場所。 <取得基準> 地下街又は地下鉄出入口の外周の正射影、かつ、出入口方向から3 段分の階 段を上空から見える見えないに関わらず記号化して、可視性「可視」として 取得する。 図形区分[外周、階段線] ・外周 始終点座標一致で取得。 ・階段線 階段の間隔はすべて0.50m とする。 関連役割 道路のトンネル(Dourotonneru) 定義 道路の地下部への出入口をいう。建設中のトンネルは出入口が明確な場合に 表示する。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所 [0..1] :GM_LineString 道路のトンネルの位置。 <取得基準> 坑口部分の外周を取得する。 建設中のトンネルは出入口が明確な場合のみ取得する。 坑口の幅が0.75m 未満の場合は、地点属性で表示し、「場所」の多重度は 0 とする。 地点 [0..1] :GM_Point 道路のトンネルの位置

(66)

<取得基準> 坑口中央位置の点と方向を取得する。 方向については描画カタログに表記。 坑口の幅が0.75m 以上の場合は場所属性で表示し、「地点」の多重度は 0 と する。 関連役割 バス停(Basutei) 定義 道路上あるいは歩道上に設けられたバスの停留所をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point バス停の位置。 <取得基準> 位置の点情報を取得する。 関連役割 安全地帯(Anzentitai) 定義 道路上あるいは駅前広場等に設けられた安全地帯(安全島)をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物

(67)

属性 場所:GM_LineString 安全地帯の場所。 <取得基準> 外周を始終点座標一致で取得する。 関連役割 分離帯(Bunritai) 定義 分離帯とは、道路の分離帯、ロータリーの中央島等をいい、正射影を表示す る。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 分離帯の場所。 <取得基準> 外周を始終点座標一致で取得する。 関連役割 駒止(Komadome) 定義 道路上に設けられたコンクリート製のブロックをいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物

(68)

属性 場所:GM_LineString 駒止の場所。 <取得基準> 道路側の縁部を取得する。 関連役割 道路の雪覆い等(Douroyukiooi) 定義 雪崩又は落石等を防ぐために道路上に設置されたものをいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 道路の雪覆い等の場所。 <取得基準> 外周を始終点座標一致で取得する。 関連役割 側溝 U字溝無蓋(Sokkouyuuzikouhutanasi) 定義 道路縁に設けられた無蓋のU 字溝等をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString

(69)

<取得基準> 縁線を取得する。 関連役割 側溝 U字溝有蓋(Sokkouyuuzikouhutaari) 定義 道路縁に設けられた有蓋のU 字溝等をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 側溝 U字溝有蓋の場所。 <取得基準> 縁線を取得する。 関連役割 側溝 L字溝(Sokkoueruzikou) 定義 道路縁に設けられたL 字溝等をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 側溝L字溝の場所。 <取得基準> 縁線を取得する。

(70)

関連役割 側溝地下部(Sokkoutikabu) 定義 道路縁に設けられたU 字溝等の地下部をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 側溝地下部の場所。 <取得基準> 地下経路 縁線を取得する。 関連役割 雨水桝(Usuimasu) 定義 道路縁に設けられた側溝に付随して設置された雨水等の集水桝をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 雨水枡の場所。 <取得基準> 外周を始終点座標一致で取得する。 関連役割

(71)

並木桝(Namikimasu) 定義 植樹保護のコンクリート製の枠または桝をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 並木枡の場所。 <取得基準> 外周を始終点座標一致で取得する。 関連役割 並木(Namiki) 定義 道路等に沿って整然と植樹された樹木等をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 並木の位置。 <取得基準> 並木の位置の点情報を取得する。 関連役割 植樹(Syokuzyu) 定義 街路樹、芝地等の植栽をいう。

(72)

上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 植樹の位置。 <取得基準> 植樹の位置の点情報を取得する。 関連役割 道路情報版(Dourozyouhouban) 定義 道路法に規定する道路情報板をいう。種類を示す注記を併記する。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 道路情報版の位置。 <取得基準> 脚の位置の点情報と標識の向きを取得する。 方向の描画については描画カタログを参照。 関連役割 道路標識 案内(Dourohyousikiannai) 定義 道路管理者が設置する道路標識をいい、案内、警戒及び規制に区分する。「特 記仕様書」による。

(73)

上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 道路標識 案内の位置。 <取得基準> 脚の位置の点情報と標識の向きを取得する。 方向の描画については描画カタログを参照。 関連役割 道路標識 警戒(Dourohyousikikeikai) 定義 道路管理者が設置する道路標識をいい、案内、警戒及び規制に区分する。「特 記仕様書」による。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 道路標識 警戒の位置。 <取得基準> 脚の位置の点情報と標識の向きを取得する。 方向の描画については描画カタログを参照。 関連役割 道路標識 規制(Dourohyousikikisei) 定義 道路管理者が設置する道路標識をいい、案内、警戒及び規制に区分する。「特 記仕様書」による。

(74)

上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 道路標識 規制の位置。 <取得基準> 脚の位置の点情報と標識の向きを取得する。 方向の描画については描画カタログを参照。 関連役割 信号灯(Singoutou) 定義 専用ポールのある信号灯をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 信号灯の位置。 <取得基準> ポールの位置と信号機の向きを取得する。 方向の描画については描画カタログを参照。 関連役割 信号灯(専用ポールのないもの)(Singoutousenyouporunonaimono) 定義 電柱、横断歩道等に設置されている、専用ポールを持たない信号灯をいう。

(75)

上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 信号灯(専用ポールのないもの)の位置。 <取得基準> 信号機の位置と向きを取得する。 方向の描画については描画カタログを参照。 関連役割 交通量観測所(Koutuuryoukansokuzyo) 定義 交通量を常時観測している施設をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 交通量観測所の位置。 <取得基準> 位置の点情報を取得する。 関連役割 スノーポール(Sunoporu) 定義 積雪時に道路縁を確認できるように設置されているポールをいう。「特記仕様 書」 による。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設

(76)

抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point スノーポールの位置。 <取得基準> 位置の点情報を取得する。 関連役割 カーブミラー(Kabumira) 定義 交差点又は屈曲路等に設置されている確認鏡のうち公的なものをいう。「特記 仕様書」による。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point カーブミラーの位置。 <取得基準> 位置の点情報を取得する。 関連役割 距離標(Km)(Kyorihyoukirometoru) 定義 起点からの km 単位の追距離を示す標識をいう。距離数を適切な位置に併記 する。

(77)

抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 距離標(Km)の位置。 <取得基準> 位置の点情報を取得する。 注記の描画については描画カタログを参照。 距離程数値:integer 起点からの追距離(単位:m)。 <取得基準> 起点からの追距離(単位:m)。 関連役割 距離標(m)(Kyorihyoumetoru) 定義 起点からの0.1km 単位の追距離を示す標識をいう。距離数を適切な位置に併 記する。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 距離標(m)の位置。 <取得基準> 位置の点情報を取得する。 注記の描画については描画カタログを参照。 距離程数値:integer 起点からの追距離(単位:m)。 <取得基準> 起点からの追距離(単位:m)。

(78)

関連役割 電話ボックス(Denwabokkusu) 定義 独立した電話ボックスをいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所 [0..1] :GM_LineString 電話ボックスの場所。 <取得基準> 外周を始終点座標一致で取得する。 極小の場合は地点属性で表示し、「場所」の多重度は0 とする。 地点:GM_Point 電話ボックスの位置。 <取得基準> 位置の点情報を取得する。 関連役割 郵便ポスト(Yuubinposuto) 定義 独立した郵便ポストをいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point

(79)

<取得基準> 位置の点情報を取得する。 関連役割 火災報知器(Kasaihoutiki) 定義 独立した火災報知器をいう。 上位クラス: 道路施設パッケージ:道路施設 抽象/具象区分: 具象地物 属性 地点:GM_Point 火災報知器の位置。 <取得基準> 位置の点情報を取得する。 関連役割

(80)

鉄道パッケージ(TetudouP) 定義 対象地物 鉄道、普通鉄道、地下鉄地上部、路面電車、モノレール、特殊鉄道、索道、建設 中の鉄道、トンネル内の鉄道 普通鉄道、地下鉄地下部、トンネル内の鉄道 路 面電車、トンネル内の鉄道 モノレール、トンネル内の鉄道 特殊鉄道 注意事項 鉄道(Tetudou) 定義 車両走行のためのレールを設けた軌道及び索道のレール又は中心線。普通鉄 道のレール、地下鉄地上部のレール、路面電車のレール、モノレールの中心 線、特殊鉄道のレール、索道線及び建設中の鉄道や地下鉄地下部、トンネル 内の鉄道が含まれる。 上位クラス: 地物パッケージ:地物 抽象/具象区分: 抽象地物 属性 場所:GM_LineString 鉄道レール、中心線、鉄道境界線の場所。 可視性:可視性 = 可視 上空から見た場合に、他の地物に遮蔽されているかいないかの区別。遮蔽さ れていない場合は「可視」、遮蔽されている場合は、「不可視」とする。 デフォルトは「可視」。 <定義域> 可視、不可視 関連役割

(81)

普通鉄道(Hutuutetudou) 定義 鉄道事業法又は軌道法に基づいて運行されている鉄道で、特殊軌道及び索道 を除いたものを表示する。工場等における引き込み線、駅構内又は操車場に おける側線は、本線と同じ記号で表示する。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 普通鉄道レールの場所。 <取得基準> 普通鉄道のレールを取得する。 関連役割 地下鉄地上部(Tikatetutizyoubu) 定義 地方公共団体及び営団が管理する地下高速鉄道の路線のうち、軌道が地上部 に出ているものをいう。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 地下鉄地上部レールの場所。 <取得基準> 地下鉄地上部のレールを取得する。 関連役割

(82)

路面電車(Romendensya) 定義 路面の鉄道とは、道路上に線路を敷設した鉄道で、主として路面上から直接 乗り降りできる車両が運行される鉄道をいう。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 路面電車レールの場所。 <取得基準> 路面電車のレールを取得する。 関連役割 モノレール(Monoreru) 定義 車両が一本の軌道桁に跨座し、又は懸垂して走行するものをいう。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString モノレールレールの場所。 <取得基準> モノレールのレール中心線を取得する。 関連役割

(83)

特殊鉄道(Tokusyutetudou) 定義 鋼索鉄道、普通鉄道と接続しない工場等特定の地区内の軌道及び採鉱(石) 地と工場等を結ぶ専用軌道をいう。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 特殊鉄道レールの場所。 <取得基準> 特殊鉄道のレールを取得する。 関連役割 索道(Sakudou) 定義 空中ケーブル、スキーリフト、ベルトコンベヤー及びこれらに類するものを いい、大規模なものは説明注記を添えて表示する。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 索道中心線の場所。 <取得基準> 索道の中心線を取得する。 関連役割

(84)

建設中の鉄道(Kensetutyuutetudou) 定義 現在建設中の軌道等をいい、測図完了時までに開通見込みのものは、完了時 の鉄道で表示する。鉄道敷の外縁を鉄道とし、路線のおおむね中央部又は工 事部分の末端に(建設中)の注記を添えて表示する。廃棄路線も同様に注記 する。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 建設中の鉄道外周の場所。 <取得基準> 建設中の鉄道の鉄道敷の外周を取得する。 関連役割 トンネル内の鉄道 普通鉄道(Tonnerunaihutuutetudou) 定義 普通鉄道の地下部分をいう。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString トンネル内の普通鉄道のレールの場所。 <取得基準> トンネル内の普通鉄道のレールを取得する。 関連役割

(85)

地下鉄地下部(Tikatetutikabu) 定義 地下鉄の地下部分をいう。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString 地下鉄地下部分のレールの場所。 <取得基準> 地下鉄地下部分のレールを取得する。 関連役割 トンネル内の鉄道 路面電車(Tonnerunairomendensya) 定義 路面電車の地下部分をいう。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString トンネル内の路面電車のレールの場所。 <取得基準> トンネル内の路面電車のレールを取得する。 関連役割 トンネル内の鉄道 モノレール(Tonnerunaimonoreru) 定義 モノレールの地下部分をいう。

(86)

上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString トンネル内のモノレールのレールの場所。 <取得基準> トンネル内のモノレールのレールを取得する。 関連役割 トンネル内の鉄道 特殊鉄道(Tonnerunaitokusyutetudou) 定義 特殊鉄道の地下部分をいう。 上位クラス: 鉄道パッケージ:鉄道 抽象/具象区分: 具象地物 属性 場所:GM_LineString トンネル内の特殊鉄道のレールの場所。 <取得基準> トンネル内の特殊鉄道のレールを取得する。 関連役割

参照

関連したドキュメント

注)○のあるものを使用すること。

 所得税法9条1項16号は「相続…により取 得するもの」については所得税を課さない旨

図表の記載にあたっては、調査票の選択肢の文言を一部省略している場合がある。省略して いない選択肢は、241 ページからの「第 3

都内の観測井の配置図を図-4に示す。平成21年現在、42地点91観測 井において地下水位の観測を行っている。水準測量 ※5

造船に使用する原材料、半製品で、国内で生産されていないものについては輸入税を免除す

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本産業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本工業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American

従って,今後設計する機器等については,JSME 規格に限定するものではなく,日本産業 規格(JIS)等の国内外の民間規格に適合した工業用品の採用,或いは American