• 検索結果がありません。

〈数学〉授業改善のポイント(定着確認シートから)~中学2年 その2~[PDFファイル]

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "〈数学〉授業改善のポイント(定着確認シートから)~中学2年 その2~[PDFファイル]"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

<数学>

定着確認シートを活用して、学力向上!

授業改善のポイント

~中学2年 その2~

過去の定着確認シートで、サンプル校の正答率が低かった問題の指導のポイントを取り上げます。生徒 の実態に応じて授業を構想してみましょう。

ポイント1

変化の割合aはわかる?

表と式を関連付ける活動を取り入れ、一次関数y=ax+bにおける変化の割合 や対応の特徴をとらえさせることが大切です。まず、xが1増加したときのyの増 加量が変化の割合aであることを確認しましょう。この問題では、xが2増加した ときyが12増加していることから「では、xが1増加したときyはいくつ増え る?」などの発問から、変化の割合aが6であることを全員で確認します。

ポイント2

切片bはわかる?

次に、xの値が0のときのyの値が切片bになることを確認しましょう。この問 題では、x=0のときのyの値は22 とわかるので、切片bの値は 22。すなわち、 「y=6x+22」と表から式を求められるように指導することが大切です。

ポイント3

表から式へ。さらにグラフでは?

表、式、グラフを相互に関連付けて、一次関数y=ax+b のaとbの値の意味を理解できるように指導しましょう。切片 bが22 であることから、(0,22)を通ること、変化の割合(傾き) が6であることから、右へ1進むとき上へ6だけ進むグラフで あることの確認も大切です。

ちなみに…。

平成29 年度福島県立高等学校入学者選抜学力試験で次のような問題が出題されました。 問題(H24 第3回) 次の表は、やかんでお湯をわかしたときの水の温度の上がり方を表したものである。わかし始めて からx分後の水の温度をy℃として、次の問いに答えなさい。 (サンプル校正答率 43.2%) 時間(x分) 0 2 4 6 … 温度(y℃) 22 34 46 58 … 水の入った直方体の水そうから一定の割合で水を抜いていく。水を 抜き始めてからx分後の水そうに残っている水の深さをycmとして, xとyの関係を調べたところ,下の表のようになった。水そうに残って x 4 6 8 10 y 33 27 21 15 いる水がちょうどなくなるのは,水を抜き始めてから何分後か,求めな さい。ただし,水そうは水平に置いてあるものとする。 (2)yをxの式で表しなさい。 小学校算数では、表を横に見ると…、表を縦に見ると…、と学んでき ています。変化と対応について、とらえさせているのですね。 生徒は、表、式を活用 できたでしょうか?

参照

関連したドキュメント

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

小学校 中学校 同学年の児童で編制する学級 40人 40人 複式学級(2個学年) 16人

関西学院は Kwansei Grand Challenge 2039

 まず STEP1 の範囲を確認→ STEP2 、 3 については、前段の結果を踏まえ適宜見直し... 2.-③ TIP機器の動作確認

2017年 8月25日 収益力改善・企業価値向上のための新組織「稼ぐ力創造ユニット」の設置を決定 2017年 9月