• 検索結果がありません。

プログラミングA

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "プログラミングA"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

プログラミングA

第10回 演習

2015年6月29日 東邦大学 金岡 晃

(2)

本日の内容

• 中間テストの解説

• 演習

(3)

中間テスト解説:問1

<問1> 下記の命令が実行された後のaの値を書きなさい

答え:

13

……(省略)…. int a=13;

(4)

中間テスト解説:問2

<問2> 下記の命令が実行された後のaの値を書きなさい

答え:

15

……(省略)…. int a=13; a = a + 2;

(5)

中間テスト解説:問3

<問3> 下記の命令が実行された後のaの値を書きなさい

答え:

10

……(省略)…. int a=13; int tmp; tmp = 7; a = tmp + 3;

(6)

中間テスト解説:問4

<問4> 下記の命令が実行された後のaの値を書きなさい

答え:

22

……(省略)…. int a=13; int b =9; a += b;

(7)

中間テスト解説:問5

<問5> 下記の命令が実行された後のaの値を書きなさい

答え:

15

……(省略)…. int a=13; if(a >= 12){ a += 2; }

(8)

中間テスト解説:問6

<問6> 下記の命令が実行された後のaの値を書きなさい

答え:

14

……(省略)…. int a=13; if(a < 12){ a += 2; } else if(a < 14){ a += 1; }

(9)

中間テスト解説:問7

<問7> 日本語の条件に適合するように、次のプログラムの条件判定部

の空欄を埋めなさい。

「もし、aとbの和が10以上なら”10以上です。”、そうでないなら”10未

満です。”と表示する。」

答え:

(a+b)>=10

……(省略)…. int a = Integer.parseInt(str1); int b = Integer.parseInt(str2); if( ){ System.out.println(“10以上です。”); } else{ System.out.println(“10未満です。”); }

(10)

中間テスト解説:問8

<問8> 変数aに整数が入力されています。その値が5のときは「5で

す。」、10のときは「10です。」、その他の値のときは「5でも10でも

ありません。」と表示するswitch-case文を使ったプログラムを作成しま

す。下の空欄を埋めなさい。

……(省略)… switch( ){ case 5: System.out.println("5です。"); break; case : System.out.println("10です。"); break; : System.out.println("5でも10でもありません。");

答え

ア:

a

イ:

10

ウ:

default

(11)

中間テスト解説:問9

<問9> 下記の命令が実行された後のaの値を書きなさい

答え:

20

……(省略)…. int a=0; int tmp = 2; for(int i=0;i<10;i++){ a += tmp; }

(12)

中間テスト解説:問10

<問10> 下記の命令が実行された後のaの値を書きなさい

答え:

45

……(省略)…. int a=0; for(int i=0;i<10;i++){ a += i; }

(13)

中間テスト解説:問11

<問11> 下記の命令が実行された後のa[3]の値を書きなさい

答え:

4

……(省略)….

(14)

中間テスト解説:問12

<問12> 下記の命令が実行された後のa[3]の値を書きなさい

答え:

7

……(省略)…. int[] a= new int[10];

for(int i=0;i<a.length;i++){ a[i] = i*2+1;

(15)

中間テスト解説:問13

<問13> 下記の命令が実行された後のa[5]の値を書きなさい

答え:

8

……(省略)…. int[] a= new int[10]; a[0]=1;

a[1]=1;

for(int i=2;i<a.length;i++){ a[i] = a[i-1] + a[i-2]; }

(16)

中間テスト解説:問14

<問14> 下記のプログラムをコンパイルするとエラーになります。ど

こがエラー箇所か答えなさい。

class CodeForIntTest{

public static void main(String args[]) throws IOException{ int a=5; int b=a+2; double c = 0; double d = 3.14; c = a+b; System.out.println("結果は"+((c+d)*5)+"です。")); } }

答え (どちらかが書いてあればO.K.)

・System.out.printlnの行の最後、”)”が1つ多い。

(17)

中間テスト解説:問15

<問15> 下のプログラムで、ユーザから4が入力されたときに出力される文字列

は何になるか。次のうち3つから選択せよ。

import java.io.*; class Test03{

public static void main(String[] args) throws IOException{ BufferedReader br =

new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); System.out.print(“数字を入力してください:”); int a = Integer.parseInt(br.readLine()); int b = 1; b = a; b *= a; System.out.println(“bの値は”+b+”です。”); }

答え:

C

A) bの値は1です。

B) bの値は8です。

C) bの値は16です。

(18)

中間テスト解説:問16

<問16> 下のプログラムで、ユーザから6が入力されたときに出力される文字列

は何になるか。次のうち3つから選択せよ。

import java.io.*; class Test04{

public static void main(String[] args) throws IOException{ BufferedReader br =

new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); System.out.print(“数字を入力してください:”); int a = Integer.parseInt(br.readLine()); int x = 0; int y = 1; int z = 0; for(int i=0;i<a;i++){ z = x + y; x = y; y = z;

答え:

C

A) zの値は5です。

B) zの値は8です。

C) zの値は13です。

(19)

前回の課題

1.

キーボードから自然数を入力させ、グレゴリオ暦(いわゆる西暦)

でうるう年であるか判定するプログラムを作れ

2.

キーボードから自然数 n を入力させ、n番目までのフィボナッチ数

を求め、それらを配列に収めて、それらの値を画面に出力するプロ

グラムを作れ

3.

キーボードから3x4の行列Aと4x3の行列Bのそれぞれの値を入力させ、

その行列の積 AB を求めるプログラムを書き、積の結果を画面に出

力するプログラムを作れ

4.

<チャレンジ問題>キーボードから入力した文字列(aからzまでの

小文字アルファベット)のシーザー暗号による暗号文を出力するプ

ログラムを作れ

(20)
(21)
(22)

課題3

(23)
(24)

演習:教科書の練習をやろう(3)

(25)

アンケート記載情報

• 授業名:5511A プログラミングA

• 教員氏名:金岡 晃

(26)

今日の課題

1.

まず最初にキーボードから自然数nを入力させ、入力する数値の数を決定させ、

その後n個の数値を入力させ、それを配列に入れなさい。さらに、その配列の

中の最大値を求め、その最大値を画面に出力するプログラムを作れ。

2.

まず最初にキーボードから自然数nを入力させ、入力する数値の数を決定させ、

その後n個の数値を入力させ、それを配列に入れなさい(これを仮に配列Aとす

る)。そして、もう1つ同じサイズの配列(これを仮に配列Bとする)をつくり、

配列Aの要素と逆順で数値が入るようにしなさい。そして配列Bのすべての要素

の値を出力するプログラムを作れ。

3.

まず最初にキーボードから自然数nを入力させ、入力する数値の数を決定させ、

その後n個の数値(0-100まで)を入力させ、それを配列に入れなさい(これを

仮に配列Aとする)。そして、0以上10未満までの数字がいくつ入力されたか、

10以上20未満はいくつ、20以上30未満…と、90以上100以下までもとめ、度数分

布を完成させ、その分布の値を画面に出力するプログラムを作れ。

4.

<チャレンジ問題>まず最初にキーボードから自然数nを入力させ、入力する

数値の数を決定させ、その後n個の数値を入力させ、それを配列に入れなさい。

(27)

今日の課題

• 提出先

akira.kanaoka@is.sci.toho-u.ac.jp

• 件名

– プログラミングA:第10回

• 注意

– かならず、メールで提出してから帰ってください。また提出前

に、実行が完了した画面を、私かTAに見せて確認を受けてから

帰ってください。

– ソースコード(javaファイル)を添付してください

参照

関連したドキュメント

機器名称 相 銘板容量(kW) 入力換算 入力容量(kW) 台数 現在の契約電力.

(注)本報告書に掲載している数値は端数を四捨五入しているため、表中の数値の合計が表に示されている合計

、肩 かた 深 ふかさ を掛け合わせて、ある定数で 割り、積石数を算出する近似計算法が 使われるようになりました。この定数は船

サンプル 入力列 A、B、C、D のいずれかに指定した値「東京」が含まれている場合、「含む判定」フラグに True を

操作内容/項目説明 振込金額を入力します。 【留意点】 ・半角数字(最大10桁)

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

彩度(P.100) 色の鮮やかさを 0 から 14 程度までの数値で表したもの。色味の