• 検索結果がありません。

Q&A よくあるお問合せ よくお問合せいただく項目とその回答です お問合せ前にまずこちらをご確認ください Q. 適用日とは? 本規格書の有効となる日付を入力します 既に取引がある場合は 本日を入力します Q. 階層 No. とは? プレミアム版のみ入力します 原材料 添加物で配合率の多い順に,, と

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Q&A よくあるお問合せ よくお問合せいただく項目とその回答です お問合せ前にまずこちらをご確認ください Q. 適用日とは? 本規格書の有効となる日付を入力します 既に取引がある場合は 本日を入力します Q. 階層 No. とは? プレミアム版のみ入力します 原材料 添加物で配合率の多い順に,, と"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

よくお問合せいただく項目とその回答です。お問合せ前にまずこちらをご確認ください。

Q2.階層No.とは?

プレミアム版のみ入力します。原材料・添加物で配合率の多い順に「1,2,3…」と入力します。

2次原材料が必要な場合は、「1-1・1-2・1-3」と入力します。

Q1.適用日とは?

本規格書の有効となる日付を入力します。

既に取引がある場合は、本日を入力します。

Q3.保存温度帯に該当するものがない場合は?

実際の保存温度より低い温度を選択していただき、

正しい温度は、「使用・保管・廃棄上の注意」にご入力ください。

Q7.画像・添付ファイルが貼りつかない。

画像は「JPEG/GIF」形式で512KB以内でお願いします。大きい場合は加工が必要となります。

Q4.JANコードを入力してもエラーになる。

チェックデジットが不正のためエラーになっています。入力されたコードに間違いがないか確認をしてください。

貴社が販売者となります。貴社の情報をご入力ください。

Q5.基本情報の販売者は誰になる?

「一覧から選択」に該当のものがない場合は、原材料商品名・添加物商品名に直接ご入力ください。

Q6.原材料・添加物など選択できない。

当システムはバージョンアップを続けており、マニュアルも改訂される場合がございます。

最新のマニュアルはWebサイトでご確認ください

最新のマニュアルはWebサイトでご確認ください

Q8.アレルギーコンタミの可能性とは?

コンタミとはコンタミネーションの略で、製造時に他のアレルギー物質が混ざり合う可能性のことです。

「有」を選択した場合は備考欄にアレルギー物質名を記入します。

Q9.「ベーシック」「プレミアム」は選択できる?

買い手企業が指定されます。依頼された規格書をご提出ください。

Q10.以前作成した規格書をコピーしたい。

登録済みの規格書を呼び出し、複製が可能です。

Q11.先ほど入力した規格書の続きを入力したい。

マイページの「規格書マスタ管理」から「規格書あり」タブをクリックします。

参照

P28

[ご利用ガイド]をクリックします。

[マニュアル]をクリックして、

最新のマニュアルをダウンロードします。

発行日をご確認ください

2016年1月4日発行

(3)

1.規格書を新規登録する(商品マスタが設定済の場合)

2.規格書を新規登録する(商品マスタが未設定の場合)

1.規格書ベーシックの情報登録

1.規格書プレミアム「基本情報」の登録

2.規格書プレミアム「原材料情報」の登録

3.規格書プレミアム「包材情報」の登録

4.規格書プレミアム「製造品質」の登録

5.規格書プレミアム「自社管理項目」の登録

1.規格書一括登録

2.登録済規格書を呼び出す(複製する)

▶ 規格書ベーシックの登録

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4

5

6

12

16

20

24

26

27

28

▶ 規格書プレミアムの登録

▶ その他の登録

▶ 新規登録

(4)

●卸機能をご利用のお客様へ

メーカー機能と同様に、[規格書マスタ管理]から

ご利用いただけます。

商品マスタに規格書を登録すると、

「規格書あり」に移行されます。

1.規格書を新規登録する(商品マスタが設定済の場合)

[新規作成]

をクリックします。

各項目を入力して、

[登録する]

をクリックします。

規格書のない商品マスタに対して、規格書を新規に登録する操作方法です。

[規格書マスタ管理]

をクリックします。

[規格書なし]

をクリックします。

規格書の新規登録が完了しました。

(5)

●卸機能をご利用のお客様へ

メーカー機能と同様に、[自社管理]の

[規格書新規登録]から、ご利用いただけます。

2.規格書を新規登録する(商品マスタが未設定の場合)

[規格書新規登録]

をクリックします。

[設定・登録]

をクリックします。

各項目を入力して、

[登録する]

をクリックします。

規格書の新規登録が完了しました。

商品マスタが未設定の商品に対して、規格書を新規に登録する操作方法です。

社内管理用として規格書が必要な場合など、「自社管理メニュー」から新規登録します。

「自社商品コード」と「規格書商品名」を登録すると、

規格書マスタ管理の「規格書あり」に追加されます。

●規格書の複製について

P28「登録済規格書を呼び出す

(複製する)」

参照

(6)

1.規格書ベーシックの情報登録

■「規格書ベーシック」入力画面①

1

3

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

20

19

2

4

必ず入力してください。

<画像サンプル>

商品画像:ピース

包装画像①:ケース

包装画像②:一括表示

「一時的に上書き保存する場合」

にクリックします。

「保存した状態で入力を終了す

る場合」にクリックします。

商品画像(ピース単位)を添付

します。

プレミアムの「原材料情報」で

入力したアレルギー物質を

取得できます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

保存、登録の際、「この内容

で保存しますか?」と確認い

たします。

完了する場合は「OK」を、入

力画面に戻る場合は「キャン

セル」をクリックしてくださ

い。

21

22

23

24

25

26

27

28

29

(7)

規格書管理項目

メーカー名 会社名が表示されます メーカー名フリガナ 会社名フリガナが表示されます 自社商品コード 自社商品コードが表示されます。 規格書コード 規格書ごとに自動的に管理コードが振られます。 規格書商品名 規格書の商品名が表示されます。 JICFS分類 JICFSの分類を選択します。 発売日 発売日が表示されます。当日から1ヶ月以内の商品は食品情報DBに新商品として掲載されます。 備考 補足がある場合に入力します。 取引先へのご連絡 改定内容など取引先への連絡事項がある場合に入力します。

規格書基本情報

商品情報

適用日 本規格書が有効になる日付けを入力します。 既に取引がある場合は、本日を入力します。 規格書商品名 商品名を全角で入力します。 規格書商品名フリガナ 商品名カナを半角で入力します。 ブランド名 ブランド名を入力します。 ※メーカー名は、取引先情報の項目に入力します。 ブランド区分 ブランド区分を選択します。 NB=ナショナルブランド PB=プライベートブランド 規格 「x」または「/」を間に挿入します。 <例>250g×15個入 商品画像(ピース単位の画像) ピース単位の画像を添付します。(画像[JPG/GIF]で512KB以内) アレルギー物質 商品に含まれるアレルギー物質にチェックを入れます。 該当するアレルギー物質がない場合、「アレルギー物質無し」にチェックをいれます。 ※こちらで選択した内容は、プレミアム版の原材料情報に反映されません。 アレルゲンコンタミ注意喚起 有/無 (有:一括表示内容) 一括表示に記載があれば「有」を選択して、同じ内容を入力します。 JANコード 「有」の場合、ピースJANコードを入力します。※チェックデジットが不正の場合、エラーになります。 賞味・消費区分・製造日含め <賞味・消費区分> 期限区分を選択します。期限がない場合、「期限設定なし」を選択します。 食品に表示された方法で保存し、未開封であることを前提にした期限です。 <製造日含め> 賞味期限(消費期限、品質保持期間)日数を製造日を含めて入力します。 保存温度帯 商品の包装表示に記載されている保存温度帯を選択します。 製造日表示有無 「有」または「無」を選択します。 米トレサ法対象区分 「対象」または「対象外」を選択します。 商品特徴 商品の特徴やキャッチコピー、開発動機などを入力します。 召し上がり方・利用方法 商品の包装表示にある「利用方法」や「召し上がり方」をそのまま入力します。 使用・保管・廃棄上の注意 商品の使用・保管・廃棄上の注意を入力します。 酒類識別区分 酒税法に基づく酒類分類を選択します。 酒類分類 酒類識別区分で「含む」を選択した場合は、酒類分類を選択します。 酒類アルコール分 酒類の場合、アルコール度数を入力します。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

20

21

19

■「規格書ベーシック」入力項目①

22

23

24

25

26

27

28

29

(8)

30

31

32

33

34

37

38

39

40

41

42

43

45

35

36

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■「規格書ベーシック」入力画面②

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

44

46

47

(9)

企業情報

販売者 企業名 「販売者情報」を入力します。(貴社の企業情報を入力します) 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 ※[一覧から選択]で企業情報を登録しておくと、次回から選択が可能です。 住所 TEL 製造者 企業名 「製造者(メーカー)情報」を入力します。 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 ※[一覧から選択]で企業情報を登録しておくと、次回から選択が可能です。 住所 TEL 輸入車 企業名 「輸入者情報(商社など)」を入力します。 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 ※[一覧から選択]で企業情報を登録しておくと、次回から選択が可能です。 住所 TEL 加工社 企業名 「加工者情報(加工業者など)」を入力します。 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 ※[一覧から選択]で企業情報を登録しておくと、次回から選択が可能です。 住所 TEL

30

31

32

規格書包材情報

一括表示情報 名称区分・名称 「名称区分」を選択し、一括表示の「名称」を入力します。 原材料名 一括表示の「原材料名」を入力します。 内容量 一括表示の「内容量」を入力します。 期限区分・期限 「期限区分」を選択し、一括表示の「期限」を入力します。 保存方法 一括表示の「保存方法」を入力します。 調理方法 一括表示の「調理方法」を入力します。 使用上の注意 一括表示の「使用上の注意」を入力します。 原産国 一括表示に記載がない場合でも、原産国(最終加工国)を入力します。 販売者 一括表示の情報のうち、「販売者」「製造者」「輸入者」「加工者」 いずれか一つ以上を入力します。 「製造所」「加工所」は、一括表示に記載がある場合は記入します。 「所在地」のみの記入ではなく、「氏名又は名称」+「所在地」を記入します。 製造者 製造所 輸入者 加工者 加工所

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

■「規格書ベーシック」入力項目②

33

46

47

(10)

48

50

52

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■「規格書ベーシック」入力画面③

49

51

食品標準成分表2015年版

(七訂)の値を反映させる

ことができます。

尚、分析単位が必ず

「100gあたり」になるの

でご注意ください。

空欄に「-」を一括入力す

るボタンを追加します。ク

リックすると、その時点の

空欄全てに「-」が入力さ

れます。

(11)

規格書包材情報

一括表示情報 その他一括表示情報 一括表示の情報を入力します。 栄養成分情報 栄養成分表示有無 栄養成分表示の有無を選択します。 分析単位 分析単位選択 分析単位を選択します。 その他記入欄 分析単位に備考がある場合に記入します。 備考 表示項目に補足がある場合に記入します。 栄養成分値 熱量、食塩相当量 栄養成分値を入力します。 ※「熱量」と「食塩相当量」は必須項目です。 水分、たんぱく質、他

48

49

50

■「規格書ベーシック」入力項目説明③

51

52

(12)

1.規格書プレミアム「基本情報」の登録

商品の基本となる情報を登録します。

《商品形態》

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

20

19

27

28

22

24

25

26

規格書ベーシックと共通項目で

す。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

必ず入力してください。

「基本情報」入力画面①

ピース

ケース

ボール

パック

「一時的に上書き保存する場合」

にクリックします。

「保存した状態で入力を終了す

る場合」にクリックします。

21

23

29

30

31

32

33

(13)

商品マスタ情報

メーカー名 会社名が表示されます。 メーカー名フリガナ 会社名フリガナが表示されます。 自社商品コード 自社商品コードが表示されます。 規格書商品名 規格書の商品名が表示されます。 規格書コード 規格書ごとに自動的に管理コードが振られます。 JICFS分類 JICFS分類を選択します。 備考 補足があれば入力します。 取引先へのご連絡 改定内容など、取引先への連絡事項を入力します。

規格書基本情報

商品情報 適用日 本規格書が有効になる日付けを入力します。既に取引がある場合は、本日を入力します。 通常アソート品区分 「アソート品(詰め合わせ品)」の場合、チェックを入れます。 規格書商品名 商品名を全角で入力します。 規格書商品名フリガナ 商品名を半角カナで入力します。 ブランド名 ブランド名を入力します。 ※メーカー名は、取引先情報の項目に入力します。 ブランド区分 ブランド区分を選択します。 NB=ナショナルブランド PB=プライベートブランド 規格 「x」または「/」を間に挿入します。 <例>250g×15個入 規格半角 「*」または「/」を間に挿入します。 <例>156g*6ビ、156g/6ビ 規格単位 「156g×6尾」の場合、規格単位は「g」になります。 賞味・消費区分・ 製造日含め <賞味・消費区分> 期限がない場合、「期限設定なし」を選択します。 食品に表示された方法で保存し、未開封であることを前提にした期限です。 <製造日含め> 賞味期限(消費期限、品質保持期間)日数を製造日を含めて入力します。 期限表示有無・表示例 包材に期限表示されているかの有無を選択します。 表示されている場合、包材の期限表示を例に入力します。 製造日表示有無・表示例 包材に製造日が表示されているかの有無を選択します。表示されている場合、包材の製造日表示を例に入力します。 発注単位 メーカーの基本発注単位を選択します。 保存温度帯 商品の包装表示に記載されている保存温度帯を選択します。 例外日付管理設定・(例外)製造日含め 一定期間のみ賞味期限(品質保持期限)日が変わる商品の場合に入力します。 例外として、製造日を含めた日数を入力します。 JANコード チェックデジットが不正の場合、エラーになります。※ピースのJANコードは必須入力です。 JANコード無し ピースJANコードが無い商品の設定です。ピースJANコードの必須が解除されます。 不定貫 商品形態が入力できない、規格が一定でない不定貫商品などの場合、チェックを入れます。 商品形態 (風袋込み) ピース 「ピース」=「単品、バラ商品」です。各サイズ・重量・コードを入力。 パック 「パック」=「バンドル商品」です。各サイズ・重量・コードを入力。 <例>ウインナーのテープ2袋留め等のバンドル形態 ボール 「ボール」=「内箱(ケース内にある箱)」です。各サイズ・重量・コードを入力。 ケース 「ケース」=「外箱」です。各サイズ・重量・コードを入力。 甲 「甲」=「合(二合)」などケースをハンドルした形態です。各サイズ・重量・コードを入力。 商品特徴 商品の特徴やキャッチコピー、開発動機などを入力します。 召し上がり方・利用方法 「利用方法」や「召し上がり方」を入力します。 使用・保管・廃棄上の注意 商品の使用・保管・廃棄上の注意を入力します。 酒類識別区分 酒税法に基づく酒類分類を選択します。 酒類分類 酒類識別区分で「含む」を選択した場合は、酒類分類を選択します。 酒類アルコール分 酒類の場合、アルコール度数を入力します。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

20

21

19

22

23

24

27

28

29

「基本情報」入力項目説明①

機種依存文字を入力すると、登録完了後にデータが文字化けする場合があります。 別の漢字や、カタカナ・アルファベットなど代替文字で登録してください。

25

26

30

31

32

33

(14)

34

36

35

37

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「基本情報」入力画面②

38

(15)

企業情報

販売者 企業名 「販売者情報」を入力します。(貴社の企業情報を入力します) 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 ※[一覧から選択]で企業情報を登録しておくと、次回から選択が可能です。 担当者名 住所 TEL FAX PL加入有無 備考 製造者 企業名 「製造者(メーカー)情報」を入力します。 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 ※[一覧から選択]で企業情報を登録しておくと、次回から選択が可能です。 担当者名 住所 TEL FAX PL加入有無 備考 工場 企業名 「工場情報」を入力します。 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 また、関連工場が複数ある場合は、備考に入力します。 ※[一覧から選択]で企業情報を登録しておくと、次回から選択が可能です。 担当者名 住所 TEL FAX 備考 原料仕込みから製品仕上げまでの PB商品については、入力してください。 所有日数・時間 製造ロット(CS) 1日(8時間)稼働生産量 (CS) 輸入者 企業名 「輸入者情報(商社など)」を入力します。 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 担当者 住所 TEL FAX PL加入有無 備考 加工者 企業名 「輸入者情報(商社など)」を入力します。 電話番号など複数の情報がある場合は、代表の情報を入力します。 担当者名 住所 TEL FAX PL加入有無 びこう

34

35

36

37

「基本情報」入力項目説明②

38

(16)

2.規格書プレミアム「原材料情報」の登録

「原材料の種別」と「行数」を選択して、

[行を追加する]

をクリックします。

追加した行の

[【未入力】]

をクリックして、原材料の詳細情報を入力します。

で選択した行数が追加されます。

最大2,000行まで追加することが出来ます。

「原材料」「添加物」「部材」の詳細を登録画面で管理することができます。

下記3種から選択でき

ます。

原材料

添加物

部材

任意の場所に行を追加す ることが出来ます。

「一時的に上書き保存

する場合」にクリック

します。

「保存した状態で入

力を終了する場合」

にクリックします。

他の規格書にて「作

成済みの原材料」を

追加できます。

原材料マスタ機能を使用している場合は、

原材料マスタから選択可能になります。

原材料マスタの詳細については別冊「原材料マスタ機能」マニュアルをご参照ください。

原材料詳細の

登録

P.18

添加物の

詳細情報登録

P.19

参照

参照

原材料一般名を

原材料マスタから選

択した際に表示され

ます。クリックする

と原材料マスタ管理

画面が別窓で開きま

す。

・原材料マスタ機能のご利用について

メーカー機能でご利用の場合、自社管理サポート契約が別途必要になりますので、

インフォマートへお問合せください。

(17)

規格書原材料情報

階層No. 原材料・添加物・部材の階層を入力・修正します。 原材料名/添加物商品名 原材料名または添加物商品名を入力します。 原材料一般名 /添加物物質名 原材料一般名を一覧から選択します。※一覧から選択すると、アレルギー物質が自動的に登録されますので、ご確認ください。 メーカー名 原材料の仕入先を入力します。 原産国・産地 加工品の一次産品で原産国が日本の場合は、都道府県まで入力します。 配合率[製品]% 製品に対する原材料の配合率を入力します。 アレルギー物質 原材料がアレルギー物質に相当する場合にチェックを入れます。※原材料を一覧から選択すると、アレルギー物質が自動的に登録されますので、ご確認ください。 遺伝子組換え区分 遺伝子組換えの区分を選択します。

1

2

3

1

2

3

「原材料情報」入力項目説明

「階層No.」「原材料名/添加物名」「配合率」を入力・修正します。

「原材料情報」入力画面

「一時的に上書き保存

する場合」にクリック

します。

「保存した状態で入

力を終了する場合」

にクリックします。

4

5

6

7

8

4

5

6

7

8

入力後に

クリックします。

(18)

[原材料詳細情報] 入力項目説明

種別変更 種別を変更する場合、添加物または部材を選択して「変更」をクリックします。 基原原料 基原原料を入力します。 一括表示記載例 一括表示に記載した原材料名を入力します。 一括表示原材料名に表示 一括表示原材料名に表示しない場合にチェックを入れます。 表示しない理由 一括表示原材料名に表示しない理由を入力します。 原産国、原産地表示の有無 原産国、原産地表示の有無を選択します。 原産国、原産地表示の表示場所 原産国、原産地表示の表示場所を選択します。 備考(等級・規格など) 等級や規格など、補足がある場合に入力します。

1

2

6

7

8

3

4

5

「原材料詳細」入力画面

入力後に

クリックします。

1

2

6

3

4

5

7

8

(19)

[添加物詳細情報] 入力項目説明

種別変更 種別を変更する場合、原材料または部材を選択して「変更する」をクリックします。 基原原料 基原原料を入力します。 一括表示記載例 一括表示に記載した添加物名を入力します。 添加物チェック キャリーオーバー・加工助剤・栄養強化剤に該当する場合にチェックを入れます。 一括表示原材料名に表示 一括表示原材料名に表示しない場合にチェックを入れます。 表示しない理由 一括表示原材料名に表示しない理由を入力します。 原産国、原産地表示の有無 原産国、原産地表示の有無を選択します。 原産国、原産地表示の表示場所 原産国、原産地表示の表示場所を選択します。 備考(等級・規格など) 等級や規格など、補足がある場合に入力します。

1

2

6

7

8

9

3

4

5

「添加物詳細情報」入力画面

入力後にクリック

して、

P17手順

操作を行います。

1

2

6

7

8

9

3

4

5

(20)

3.規格書プレミアム「包材情報」の登録

商品の包装表示や、栄養成分などの情報を登録します。

1

2

3

4

5

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

~~~~~~~~~~~~~~~~~次ページへ~~~~~~~~~~~~~~~~~

<画像サンプル>

商品画像:ピース

包装画像①:ケース

包装画像②:一括表示

「包材情報」入力画面①

「一時的に上書き保存す

る場合」にクリックしま

す。

「保存した状態で入力を

終了する場合」にクリッ

クします。

6

(21)

18

規格書包材情報

画像情報

商品画像(ピース単位の画像) 「ピース単位」の商品画像を添付します。(画像[JPG/GIF]で512KB以内) 包材画像 1(ケース単位の画像) 「ケース単位」の包材画像を添付します。(画像[JPG/GIF]で512KB以内) 2(一括表示の画像) 「一括表示」の包材画像を添付します。(画像[JPG/GIF]で512KB以内) 3(その他の画像) 「その他」の包材画像を添付します。(画像[JPG/GIF]で512KB以内)

一括表示情報

商品区分 「商品区分」を選択します。 名称区分・名称 「名称区分」を選択し、一括表示の「名称」を入力します。 原材料名 一括表示の「原材料名」を入力します。 添加物名 一括表示の「添加物名」を入力します。 内容量 一括表示の「内容量」を入力します。 期限区分・期限 「期限区分」を選択し、一括表示の「期限」を入力します。 保存方法 一括表示の「保存方法」を入力します。 調理方法 一括表示の「調理方法」を入力します。 使用上の注意 一括表示の「使用上の注意」を入力します。 原産国 一括表示に記載がない場合でも、必ず原産国(最終加工国)を入力します。 販売者 一括表示の情報のうち、「販売者」「製造者」「輸入者」「加工者」 いずれか一つ以上を入力します。 一括表示に製造所・加工所の記載がある場合は記入してください。 「所在地」のみの記入ではなく、「氏名又は名称」+「所在地」を記入してください。 製造者/製造所 輸入者 加工者/加工所 その他一括表示情報 その他の一括表示の情報を入力します。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

「包材情報」入力項目説明①

~~~~~~~~~~~~~~~~前ページより~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~次ページへ~~~~~~~~~~~~~~~~~

6

(22)

17

18

19

20

22

23

24

25

26

27

28

21

~~~~~~~~~~~~~~~~前ページより~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「包材情報」入力画面②

29

食品標準成分表

2015年版(七

訂)の値を反映さ

せることができま

す。

尚、分析単位が必

ず「100gあた

り」になるのでご

注意ください。

空欄に「-」を一

括入力するボタン

を追加します。ク

リックすると、そ

の時点の空欄全て

に「-」が入力さ

れます。

(23)

アレルギー情報 原材料情報に登録のあるアレルギー名を背景色で表示しています。編集を行う場合は原材料情報より行って下さい。 栄養成分情報 対象名 対象名を入力します。 栄養成分表示有無 栄養成分表示の有無を選択します。 分析単位 分析単位選択 分析単位を選択します。 その他記入欄 分析単位に備考がある場合に記入します。 備考 表示項目に補足がある場合に記入します。 栄養成分値 熱量、食塩相当量 熱量、食塩相当量は必須項目です。 水分、たんぱく質、他 その他の栄養成分値を入力します。 その他の栄養成分 名称 その他の栄養成分がある場合に入力します。 値 その他の栄養成分値を入力します。 包装への識別・認証マーク 種類 包材に表示されているマークの種類を選択します。 認定機関 マークの種類を選択すると、認定機関が表示されます。 遺伝子組換え表示有無 一括表示内・外に遺伝子組換えに関する記載がある場合、「有」を選択します。 原料原産地表示有無 一括表示内・外に原産国または原料産地の記載がある場合、「有」を選択します。 米トレサ法対象区分・産地情報伝達方法 米トレサ法の対象の場合は「対象」を選択します。 情報伝達方法を選択します。 アレルゲンコンタミ注意喚起 一括表内・外の商品包材にアレルゲンコンタミの注意書きがあれば「有」を選択し、表示通りに入力します。 強調・注意喚起に関する表示 表示種類 表示種類を入力します。 表示内容 表示内容を入力します。

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

「包材情報」入力項目説明②

29

(24)

商品の製造工程や、品質管理などの情報を登録します。

4.規格書プレミアム「製造品質」の登録

「製造品質」入力画面

「一時的に上書き保存

する場合」にクリック

します。

「保存した状態で入

力を終了する場合」

にクリックします。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

(25)

規格書製造情報

製造工程

製造工程 フリー入力 原料受入から工程名称を「→」でつなげて入力します。 添付ファイル エクセルなどで作成した製造工程図を添付します。 金属探知器 使用有無・Fe(mm)/Sus(mm) 金属探知機使用の有無を選択します。 Fe(mm)/Sus(mm)の値を入力します。 ウエイトチェッカー・使用有無・範囲(g) ウエイトチェッカー使用の有無を選択します。 有の場合、ウエイトチェッカーの範囲を入力します。 アレルギー物質コンタミの可能性 有/無・備考(アレルギー物質名) 製造時にアレルギー物質コンタミ可能性の有無を選択します。 有の場合、アレルギー物質を入力します。 金属探知器の作動確認と頻度 金属探知器の作動確認と頻度を入力します。 その他異物検出方法 金属探知機以外の異物検出方法を入力します。 (例:X線検知器) 包装前後の最終殺菌方法 包装前後の最終殺菌方法を入力します。 最終殺菌後の冷却方法 最終殺菌後の冷却方法を入力します。 包材材質確認 包材部位名 包材材質の部位名を入力します。(例:内袋・外箱など) 包材の材質記号/規格 同じ部位に複数の材質を使用している場合は、材質ごとに行を追加するか、 もしくは材質名をスラッシュ(/)で分けて入力します。 重量(g) 包材材質の重量を入力します。 品質規格と管理基準 自社検査室の有無 自社検査室の有無を選択します。 検査項目 実施した衛生検査・理化学検査の「検査項目」を入力します。 測定方法 実施した衛生検査・理化学検査の「測定方法」を入力します。 検査頻度 実施した衛生検査・理化学検査の「検査頻度」を入力します。 管理基準 実施した衛生検査・理化学検査の「管理基準」を入力します。 検査機関 実施した衛生検査・理化学検査の「検査機関」を入力します。 品質保持剤・ガス置換封入 品質保持剤の種類 品質保持剤の「種類」を入力します。 品質保持剤の名称 品質保持剤の「名称」を入力します。

添付ファイル

衛生監視票 衛生監視表や証明書等がある場合は、ファイル形式で添付します。 (画像[JPG/GIF]/PDF/Excel/Wordで512KB以内) 製造品質添付欄1~3

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

「製造品質」入力項目説明

(26)

自社管理メニューの「自社管理項目設定」からも

項目を設定できます。

5.規格書プレミアム「自社管理項目」の登録

【管理者のみ利用可】

貴社が設定した「自社管理項目」の情報を登録します。

※自社管理項目の情報は、社内管理項目となり、取引先には公開されません。

「一時的に上書き保存

する場合」にクリック

します。

「保存した状態で入

力を終了する場合」

にクリックします。

(27)

アップロードした規格書は、

[アップロード履歴]に表示されます。

[参照]

をクリックします。

[OK]

をクリックします。

アップロードするZIP形式のファイルを

選択して、

[開く]

をクリックします。

[依頼する]

をクリックします。

アップロードが完了しました。

規格書情報(CSVファイル)を規格書マスタ管理へ一括でアップロードする操作方法です。

※一括登録は「規格書ベーシック」の項目のみが対象となります。

[規格書一括登録]

をクリックします。

1. 規格書一括登録

規格書レイアウトファイルをZIP形式でダウンロード

できます。

●規格書ファイルの種類

<規格書基本情報CSVファイル>

規格書ベーシックの情報を登録します。

[自社管理]

をクリックします。

●卸機能をご利用のお客様へ

メーカー機能と同様に、自社管理メニューの

[規格書一括登録]より、ご利用いただけます。

レイアウトダウンロード

アップロード

[エラー]が表示された場合:

[詳細]にてエラー内容を確認・修正のうえ、

再アップロードしてください。

(28)

登録済みの規格書を呼び出して、規格書を複製する操作方法です。

複製したい規格書の

[選択する]

をクリックします。

必須項目を入力して

[保存する]

をクリックします。

2.登録済規格書を呼び出す(複製する)

規格書の複製が

完了しました。

[規格書マスタ管理]

をクリックします。

[規格書新規登録]

をクリックします。

[一覧から選択]

をクリックします。

規格書の新規作成は、

「自社管理」の画面にも表示されています。

(29)
(30)
(31)
(32)

オペレーターにおつなぎいたします。

STEP 1

インフォマートカスタマーセンター(フリーダイヤル)

フリーダイヤル

(通話料無料)

0120-935-235

音声ガイド

「お電話ありがとうございます。インフォマートカスタマーセンターです。

お客様番号9桁を入力し、最後に”#”を押して下さい。」

初歩的な操作方法の説明から取引に関するアドバイスまで、トータルにサポートいたします。

お客様番号(9桁)

+

STEP 2

音声ガイダンスにしたがって、9桁のお客様番号を押してください

平日 9:00~18:00

(土日祝祭日を除く)

受付時間

参照

関連したドキュメント

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

弊社または関係会社は本製品および関連情報につき、明示または黙示を問わず、いかなる権利を許諾するものでもなく、またそれらの市場適応性

ウェブサイトは、常に新しくて魅力的な情報を発信する必要があります。今回制作した「maru 

サンプル 入力列 A、B、C、D のいずれかに指定した値「東京」が含まれている場合、「含む判定」フラグに True を

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

全体として 11 名減となっています。 ( 2022 年3 月31 日付) 。 2021 年度は,入会・資料請求等の問い合わせは 5 件あり,前

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも