• 検索結果がありません。

定例記者会見資料(平成29年7月28日) 2017728 rad179A9

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "定例記者会見資料(平成29年7月28日) 2017728 rad179A9"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

三 島 市 長 定 例 記 者 会 見 資 料

成2

月間行事予定

beyond2020

認定プログラム

三嶋大祭り

8

15

16

17

日時

29

7

28

午前

10

30

分~

(2)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

beyond2020認証プログラム

~歴史・文化・伝統を発信~

山車 シャギリ 郷土芸能 農兵節 の伝統文化を中心に全市民的 ま し に わいの創出 交流人口の拡大 地域の く や連帯感の醸成を図 ます

日時・場所

成 年 月 日 火 日 水 7日 木

(1)三嶋大社 広小路ま の大通 旧東海道 ※交通規制 午後 時 分 午後 時ま (2)三嶋大社 ほ

内容

(1)開会式 伊豆地域の祭典 して駿豆線沿線の伊豆市 伊豆の国市及び函南町の 首長を招待

<場所> 三嶋大社鳥居前 <日時> 日 午後 時 分

(2)当番町山車競 合い 今年の当番町 一番町 芝本町 中央町 中央町 区 全 町内

<場所> 三嶋大社鳥居前 <日時> 各日 午後 時 (3)体感!三島シャギリ 一般参加のシャギリ体験

<場所>三嶋大社 社頭前 <日時> 日 午後 時 (4)頼朝公旗挙げ行列 伊豆の国市 手作 甲冑隊 の応援参加

今年 頼朝公に扮するの 俳優 木下ほう さ 主 出演作品 ドラマ昼顔 ほ 出陣式 <場所> 三嶋大社舞殿 <日時> 日 午後 時 分

行 列 <場所> 三嶋 大 社 鳥居 前 →広 小 路 →笑 栄 通 → 広瀬 通 →三 島 駅南 口 →楽 寿 園 駅前 口 <時間> 午後 時 分出発

(5)農兵節パ ード しまサンバパ ード 農兵節パ ードに 伊豆の国市音頭保存会 参加

<場所> 三嶋大社~広小路 <日時> 7日 午後 時 午後 時 分

実績

成 年度 7万人 成 7年度 7万人 成 年度 万人

昨年の頼朝公旗挙げ行列の様子 ここがポイント!

● 今年度、 三島夏まつ 三嶋大祭 に名称を変更し、歴史・文化・伝統を今ま 以 に発信 ● 頼朝公旗挙 行列 は、今年度 騎馬武者 馬 を増やす もに、新たにこ も甲冑隊を設ける

こ 、伝統や歴史をPR

三島市産業文化部商工観 課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 早川大紀 TEL. 055-983-2656 FAX. 055-983-2754

(3)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

グ バル人材の育成

もの英語力向

クト

~英語 おも しを目指し ~

当市 2020 年度 らの小学校外国語活動の教科化、2020 年東京オリンピック・パラリンピックにおけ る米国 ー ールチームの ストタ ンに向け、子 もたちの英語教育を一層進め、 ー ルに活躍

る人材を育 る特色ある教育に 移住・定住の 進につ る もに、英語 話す力を高め、オリン ピック・パラリンピックの ガシー し 外国 らの訪問客に英語 おも しが るまちを目指します

第 弾! ALTが三島市の小学5・ 年生を対象に英語を教えます

英語

話そう・遊ぼう

も英語講

教育委員会 中学生にネイテ 発音に触 させ 英語教育を 一層理解す こ を目的に

成 外国語指導助手 ALT を中学校に配置し います 現在 0名のALT 小学校

中学校へ派遣さ 小学校外国語活動や中学校英語の授業の補助をし います

そこ 小学校の夏休 期間を利用し 子 もたち 英語に楽しく触 こ き 英語 話そ

う・遊ぼう 子 も英語講座 を開催します

日時・場所

日時 成 月 日 水 午前 時~ 時

場所 三島市役所中央町別館 第 会議室 第 会議室 第 会議室

2 事業の詳細

・参加児童 市内の小学 ・ 生 0名 す

・ グル プに分け グル プ 0人 スタンプラ をし ら 簡単 英単語を覚えた 基本的

日常英会話を楽し します

・講師 市内小・中学校に勤務し い A19 名 す

・英語講座の閉講式 第 会議室 教育長 ら修了証を渡し 全員 記念写真を撮 予定 す

ここがポイント!

● 三島市教育委員会が主催する子 も向けの英語講 、今回が初め す ● 子 もが楽し がら英語に親しめる う 内容 す

● 講師 、三島市小・中学校に勤務し いるALTが務めます

当日 英語講座の講師

(4)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

第2弾! 中学校 生の英検の検定料を全額補助します

英語力強化のための英検補助事業

教育委員会 実用英語技能検定 英検 級にチャ ンジす 中学生を応援し 英語力の底 を

図 ため 中学生 英検 級取得 を目標に 中学校 生 英検 級を 験す 生徒を対象に検定料

の補助を行います

本事業 静岡県の ふ のくに少子化突破戦略応援事業 の補助金を活用します

補助の内容

対象検定 実用英語技能検定 級 公益 団法人 日本英語検定協会

第 回・第 回検定 対象

第 回 第 回

一次 次 一次 次

10/〒 日

11/5 日

1/21 日

2/1〒 日

対象生徒 学校を通 英検 級の申込を行う市内公立中学校 生

2 事業の詳細

・生徒 人につき 回 検定料の 担無く 験す こ きます

補足情報

・県の ふ のくに少子化突破戦略応援事業 を活用し 子 もの英語力を高め 英語に力を入 た特色

あ 教育を充実させ 積極的に発信し いくこ 首都圏 らの移住・定住につ いくこ

を狙い し います

ここがポイント!

● 中学校 年生の英検 級の検定料 」,800 の全額補助 ● 合否に関 く、検定にチャ ン する生徒を応援します ● 中学生の英語力の底 を図 ます

三島市教育推進部学校教育課 〒411-0858 静岡県三島市中央町5-5

子 も英語講座 担当 中山靖子 TEL. 055-983-2671 FAX. 055-976-2735

英検補助事業 担当 後藤真理子 TEL. 055-983-2670 FAX. 055-976-2735

(5)

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

記者会見資料

県内 唯一 三島市 開催

夏期巡回ラ

オ体操・

の体操会 in 三島

~ス ート ルネスシテ 三島 ら全国・海外に発信~

成 度 夏期巡回ラジオ体操・ の体操会 三島市 開催さ ます

日時・会場

日時 成 月 日 月 午前 時~ 開場 午前 時 0分

会場 三島市立北小学校グラウンド 三島市文教町 1 目 4-〒 ※雨天時 北小体育館

2 講師

体操指導 岡本美佳 ピアノ演奏 名川 郎

事業の詳細

・誰 も自 に参加可能 参加無料

・午前 時に開会式 午前 時 0分 らラジオ体操本番 3H0 ラジオ第 送 国際 送 生 送

・駐車場無し 公共交通機関を利用

・雨天会場 入場を制限す 場合

補足情報

・ 夏期巡回ラジオ体操・ の体操会 毎 月 0日 ら 月 日ま の 日間

全国 会場に い 開催

・三島市 成 度に市制 0周 記念事業 し 同会場 特別巡回ラジオ体操・ の

体操会 を実施し 約 , 00人 参加

ここがポイント!

● 夏期巡回ラ オ体操・ の体操会 が、静岡県 唯一、三島市 開催

● いつ も、 こ も、だ も が手軽に るラ オ体操を市民総参加 行うこ に 、 ス ート ルネスの取組を一層推進

● 当日の体操の模様 、3HKラ オ第 1放送 国際放送 生放送さ るこ ら、全国・海外へ向け、 ”健幸”都市 しま を発信

三島市企 戦略部政策企 課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 禰冝田 ぎた

(6)
(7)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

静岡県初開催!

スマートウエルネス しま×スターバックス

Green Walk@STARBUCKS

~おし れウオーカー大集合!~

三島市 健康を核 したまち く スマートウエルネス しま を通 て 市民 健康 まちも元 気 活気あふ る 健幸 都市 く を進 ています その一環 しまして 楽し ウオーキング

るウオーキングプラスワン事業を行っています

当事業 健康無関心層対策 して様々 付加価値のあるウオーキングイベントを実施するこ 健康 く への足掛 するこ を目的にします

その中 今回 三島初オープン 話題に っているスターバックスコーヒー のコラボウオーキングイ ベント Green Walk@STARBUCKS を開催します

日時 場所

成 年 月 日 月 午前 時~午前 時 分

ころ スターバックスコーヒー三島玉川店 集合 定員 名 ※応募多数時抽選

対象 市民 市内在勤 在学 参加費 無料

参加条件 スターバックスコーヒーのイメー カラー ある グリーン を 身に着けているこ

コース 市内約 ㎞コース

その他 参加者に コーヒーの試飲を 用意します 申込 健康 く 課 973‐3700ま ※WEB申込可能 月 日 月 締切

その他

今後も 定期的 ウオーキングコラボイベントの開催を検討しています ここがポイント!

● スタバ 自治体のコラ ウオーキングイベント しては、静岡県 は初の試 !

● 参加者には、美味しい カフ のアイスコーヒーを振る舞います! その他アイステ やキッ オレン ュース等も 用意します。

● 三島の街並 をスタバのイメー カラー ある グリーン を身に着けておし れにウオーキングします!

三島市健康推進部健康 く 課 〒411-0832 静岡県三島市南二日町8‐35 担当 勝又瑞季 TEL. 055-973-3700 FAX. 055-976-8896

(8)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

街のあちこち 健康プログラム 受け る!

しま健幸大学

~交流促進 賑わい創出による健幸都市の実現を目指します~

市民の約7割を占 る いわ る健康無関心層 その多く 健康に関する情報を得てい い 言わ ています そこ その無関心層を含む様々 世代に対して 健康に対する意識の向 や行動変容を促すた

に 街 のあ ゆる ころ 健幸に関するプログラムを実施します 昨年 青山学院大学の原監督の講 演会を筆頭に 延べ ,7 人以 の方 受講し 大変好評の事業 した 今年度 昨年人気のあった講 もちろ さ に新た 地域の講師をお願いし 受講者や講師のい いや く に げます

日時・場所

7月 日 土 に開校記念スペシャル企 してスタートし そこ 随時開催する <開校式>午前 時 分~市長あいさ

<講 >午前 時~ 時 分 プロ野球に学ぶ一流 三流の違い 講師 渡辺弥生さ 元NHKキャスター 場所 生涯学習センター 講義室

事業の詳細

市内各所 講 を行います 講師に 地域の人材もお願いしていく予定 す ●大規模講

日時 成 年 月 日 水 午後 時 分~ 場所 三島市民文化会館大 ール

講師 NHKラ オ体操 名 多胡肇さ

※その他 現在決まっている講 に いて 別紙チラシの お す 随時 チラシ 案内します

主催・共催

主催 三島市

共催 受 者 静岡放送株式会社

4 その他

申し込 しま健幸大学事務局 SBS学苑内 ます

申し込 多数時 先着順 く 抽選 ます 申し込 締 切 開催日 日前 ここがポイント!

● 委託先は昨年同様、SBS学苑を手がけている静岡放送株式会社 す。

● 来年 月ま に、大規模、中規模、小規模の講座を、市内全域 多数 回以 行います。 ● 講師には、三島市及び近隣地域 活躍する人材を多数お願いする予定 す。

● しまタニタ健康く ぶの会員は、応募者多数の人気の講座については、当選確率が 倍 ます。

三島市健康推進部健康 く 課 〒411-0832 静岡県三島市南二日町8-35 担当 鈴木 千葉 TEL. 055-973-3700 FAX. 055-975-8896

(9)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

全国自治体初導入!

しま健幸塾開設 周年記念事業

歩行モニタリングシステムを導入

~ 歩く をは る。 歩く をサポート。~

三島市 健康を核 したまち く スマートウエルネス しま を通 て 市民 健康 まちも元 気 活気あふ る 健幸 都市 く を進 ています

その一環 して 成 7年度に市民の健康 く 支援 健康情報発信 交流促進を図るた 中心市街 地に健康運動拠点 しま健幸塾 を開設いたしました

開設 周年を記念し 新た 事業 して 住 電気工業(株)製歩行モニタリングシステム キュー タグ (Q'zTAG)ウ ーク を導入するこ ました

歩く こ を 歩 の質を見える化し スタッフ 歩行指導を行うこ によ 歩行動作 向 す るプログラムの無料体験会を実施いたします

無料体験会日時・場所

日時 月 日 木 日 日 日 木 日 土 日 木 各日 午後 時~ 時 ※ 月以降 毎月第 第 木曜日 土曜日に実施予定

場所 しま健幸塾

定員 各日 名 先着順 ※ 人 回限 内容

キュー タグ(Q'zTAG)ウ ーク にて測定 ータ結果説明

歩行及び動作指導 費用 無料

その他

測定結果 その場 印刷さ 参加者へ配 します

しまタニタ健康く ぶ会員及び しま健幸塾会員 ~ 月後 継続して測定可能

しま健幸塾 のこれま の経過、補足情報 等

成 7年度に地域人 く 事業の 健康運動指導員人材育成業務 にて しま健幸塾を開設 当該事 業終了後も 民営 して継続して開設しています

成 7年度以降 健幸拠点 く 推進事業 して しまタニタ健康く ぶ事務局拠点 して 委 しています

ここがポイント!

● しま健幸塾開設 周年記念事業 して実施するもの す。 ● 自治体 して導入するのは、全国初 す。

● ~ 分程度 、6つの指標 歩行状態を見える化し、結果に基 く歩行指導を行います。

三島市健康推進部健康 く 課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 杉澤 達也 TEL. 055-973-3700 FAX. 055-976-8896

e-mail sugisawa2311@city.mishima.shizuoka.jp

(10)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

魅力発信 人材育成

ICT

活用

タルライフ推進事業

三島市

ICT

人材育成インターンシップ

~若い感性 ICT 地域課題解決~

三島市 地域の魅力発信や地域課題をアプリ の ICT 技術 解決する手段の検討や 地元 ICT 企業 を おして 将来に向けてICT人材の育成を目的 して下記の お インターンシップを実施しま す

実施日時及び実施場所

成 年 月 日 月 ~ 月 日 金 原則 して午前 時 分 午後 時 分 三島市役所本庁舎 三島市北田町 - 7 その他市内施設

入学生 名

神奈川大学経営学部 名 静岡県立大学経営情報学部 名 都留文科大学文学部 名 日本大学国際関係学部 名

常葉大学法学部 名 7 沼津工業高等専門学校 名 法政大学経営学部 名 國學院大學法学部 名 東洋大学社会学部 名

日程

月 日 月 Webやアプリ作成の基礎知識 月 日 火 三島の魅力や地域課題研究 月 日 水 市内ICT企業 の意見交流

月 日 木 三島市広報戦略 アプリ作成 月 日 金 Webやアプリの作成 発表

4 成果発表会

成 年 月 日 金 午後 時 市役所本館 階 第2会議室

実施期間中の取扱い

実習生 各大学等の学生の身分を保 するもの します

傷害保険及び賠償責任保険への加入を受入条件 し 実習中の事故に関して 学生自 の責 任において対応するもの します

報酬 賃金 交通費 食費等 実習に伴う経費 支給しませ ここがポイント!

● 市の魅力や課題を探 、解決法をWeb・アプリ の形にして発表します。 ● 今後社会 求め れるICT 課題を解決する能力を磨くこ が ます。 ● 三島市 活躍しているICT企業を訪問し、意見交換会を行います。

三島市企 戦略部情報政策課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 神山 美玖 TEL. 055-971-4322 FAX. 055-975-9590

e-mail jyouhou@city.mishima.shizuoka.jp

(11)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

成 29 年度三島市総合防災訓練

突発的 大地震に 大規模 災害 発生したこ を想定し 防災関係機関及び自主防災会 の連携を一

層強化す もに 市民の防災に関す 意識・技能の向 を図 ため 三島市総合防災訓練を実施します

日時

成 月 日 日 午前 時 0分~ 時 0分

地震想定 時 分 南海トラフ巨大地震 市内震度 弱

2 会場

三島市立山田中学校 一般用駐車場 山田中学校・山田小学校駐車場

参加者

陸 自衛隊 静岡県 三島警察署 富士山南東消防本部 三島市

消防団 防災関係機関 協定締結団体 民間事業者 地元自主防

災会 山田中学校 三島市 ほ 00人予定

訓練内容 7月 日時点

別添 訓練内容一覧 の

5 中止基準・伝達方法

中止基準

東海地震に関連す 情報 発表 市内 震度 以 の地震 富

士山の火山活動に異常 認めら 場合

中止決定日時

月 日(日) 午前 時 0分 ま に決定

伝達方法

市民メ ル配信 市ホ ジ掲載

ここがポイント!

● 本年 月に協定を締結した事業者に る ーンを使った情報収集訓練を実施します

● 中学生に役割を与え、スタッ し 積極的に参加し もらい、また防災体験 ースも新設します ● 携帯トイ 体験コー ー 災害時のトイ 対策の啓発を充実させます

三島市企 戦略部危機管理課 〒411-〒【【【 静岡県三島市北田町 4-4】 担当 井 慎介

9E1. 055-9〒」-2【50 FAX. 055-9〒1-】】20

e-mail kiki@citと.mi上hima.上hiどuoka.jp

昨 度の倒壊家屋救出訓練

(12)

訓練内容一覧

成 月 日現在

訓練名 区分 参加団体

実働

ドローンによる情報収集訓練 新規 協定事業者

避難所開設訓練 新規 自主防災会

災害 事車両の誘導訓練 新規 三島警察署

炊出し訓練 自衛隊 中学生 自主防災会の連 携

拡充

陸 自衛隊第34普通科連隊 自主防災会 山田中 生徒

ペットの同行避難訓練

静岡県東部保健所 一社 静岡県動物保護協会 東部支部 公社 静岡県獣 師会田方支部 自 主防災会

オフロードバイク隊情報収集伝達訓練 三島市オフロードバイク隊

土砂除去訓練 三島市建設事業協同組合

車両除去訓練 イワタ ッカー

道路復旧訓練 三島建設業協力会

車両 の救出訓練 陸 自衛隊第34普通科連隊

倒壊家屋 の救出訓練 富士山南東消防本部

地震被災建築物応急危険度判定訓練 民間応急危険度判定士 三島地区

水道管路応急復旧訓練 三島市指定 下水道工事店協同組合

ガス臨時供給訓練 静岡ガス㈱東部導管ネットワークセンター

消防団 自主防災会合同中継放水訓練 三島市消防団 自主防災会

災害ボランテ ア本部開設訓練

三島市社会福祉協議会 災害ボランテ アコー ネーター三島 自主防災会

救援物資受援訓練 協定市 東京都狛江市 埼玉県鴻巣市 予定

災害対策本部運営訓練 三島市災害対策本部員

体験

こ も防災体験及び中学生防災体験 新規 一社 災害教育支援機構

毛 送法講習 新規 公社 静岡県 護協会東部地区支部

災害時のトイ 対策体験 拡充 三島市

三角巾包帯法講習 公社 静岡県 護協会東部地区支部

災害伝言ダイヤル 1】1 体験 西日本電信電話㈱静岡支店

スモークハウス体験 富士山南東消防本部

水消火器体験 三島市消防団

啓発

災害時の 療救護体制/災害よろ 相談 新規 一社 三島市 師会

ドローンの展示 新規 協定事業者

災害時に準備しておく薬の啓発 新規 三島市薬剤師会

災害時の口腔 ア展示 一社 三島市歯科 師会

災害時の電気安全対策の啓発 東京電力パワーグリッド㈱静岡総支社

災害時のL看ガス活用 静岡県L看ガス協会三島地区会

給水の実演及び備蓄の啓発 シー ーシー情報システム

自衛隊装備品展示 陸 自衛隊第34普通科連隊

消防団救助資機材 載車両 資機材展示 三島市消防団

ソーラークッカー展示 三島市ストップ温暖化推進協議会

避難所の防災倉庫の備蓄品の展示 三島市

(13)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

希望あふ 三島の未来の創造に向け

女性

市長の

しまの未来を語る会

~女性の視点を市政に反映~

希望あふ 三島の未来の創造に向け 女性の視点をこ らの市政に反映す ため 女性 市長の

しまの未来を語 会 を開催します

将来にわたっ 三島を発展させ いくため こ ら うし いきたい 市長 意見交換を行います

当日 市の施策の概要を説明した後 意見交換を行います

日時・場所

成 月 日。金)午前 0時~ 時 0分

三島市民生涯学習センタ 階 講義室

2 テー

子育 環境・ゴミ 高齢者福祉

事業の内容

・市の施策につい 市長 説明

・事前にいた いた意見を元に意見交換

・当日 市長ほ テ に関連す 部課長 出席

・満 1 歳 ら未就学児の託児を無料 実施 多目的ホ ル 実施

参加及び託児の申込

・ 成 月 日 月 ま に 電話 FAX メ ル 郵便 電子申請 市民生活相談センタ へ

テ に関す 取 組 アイデア あ ましたら 寄せく さい

5 こ ま の経過

・ 成 度 ら女性 市長のいきいきト ク ら変更し 実施 今回 回目

。 成 度 参加者 名)

ここがポイント!

● 女性の視点をこ らの市政に反映するため、年に 1 度開催する市長 の意見交換会 す 。単 る苦情・要望 く、将来にわたっ 三島を発展させるための意見交換)

● 子育 中の女性も出席しやすい うに、未就学児を対象に無料 託児を実施

昨 の様子

三島市企 戦略部広報広聴課 市民生活相談センタ

〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 渡邉 雄

(14)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

三島市

和都市推進事業

~ 和につい 、今一度考え ましょう~

月 三島市の 和都市推進月間 す 三島市 記の 和都市推進事業を実施します

戦後 0 以 経った今こそ 和につい 一人一人 考え まし う

広島市

和祈念式中学生派遣事業

趣 旨

将来の三島市を担う市内の中学生を対象に 戦争の悲惨さや 和の尊さについ の認識を新たにし

一層 和への思いを深め ため 広島市 和祈念式に派遣す

2 派遣内容

○実施日 成 月 日 土 ~ 日 日 広島市 和祈念式 月 日 日 に開催

○場所 広島市 和記念公園 広島市中区中島町

○参加者 市内中学生 人 各中学校 人 引率職員 人

事後報告会

・日 時 月 日 水 午前 0時 0分 ら

・場 所 市長応接室

・内 容 参加した感想等を市長に報告

市民映画会

趣旨

戦争の悲惨さ 和の大 さを訴え アニメビデオを 映

2 実施内容

・ 日 時 成 月 0日 木 午後 時 映 午後 時 0分開場

・ 場 所 三島市民生涯学習センタ 階講義室

・ 映映 しのゲン

・ 先着 0人・入場無料

その他

サイ ン吹鳴 街頭啓発活動 パネル・ポスタ 展 長崎親子記者報告会につい 添付資料の

ここがポイント!

● 広島市 和祈念式中学生派遣事業 今年 2 回目!延べ派遣者数 2 名!

● 被爆地広島 、実際に見 感 たこ を、事後報告会等 、市長や家族・友人に伝え、 和の尊さを 広めます

三島市企 戦略部行政課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 大庭弓子

TEL. 055-983-2615 FAX. 055-973-5722 e-mail gyousei@city.mishima.shizuoka.jp

(15)

別添資料

三島市 和都市推進事業一覧

広島市 和祈念式中学生派遣事業 ○派遣ま のスケ ュール

・派遣中学生募集

広報 しま / 号に記事掲載し、応募締 は 月 6日 火 。 名の応募。 ・抽選会

月 日 金 午前 時 ・抽選執行者 教育長 ・ 説明会

6月 日 火 午後6時 派遣中学生、同保護者に対し説明会を開催。

サイレン吹鳴

広島 和記念日、長崎原爆の日、終戦記念日に同報無線及びFM しま・ によ 市長 黙祷の呼び けをする もにサイレン吹鳴を実施する。

・日 時 成 年8月6日 日 午前8時 分 広島 和記念日 成 年8月 日 水 午前 時 分 長崎原爆の日 成 年8月 日 火 正午 終戦記念日

街頭啓発活動

市内主要箇所において、市民の 和意識の醸成を図る活動の つ して、通行者に啓発物品を配 する。

・日 時 成 年8月 日 火 午前 時~正午

・場 所 本町タワー前、大社町西交差点、三島駅南口駅前広場 昨年の街頭啓発の様子

・参加者 予定 市長、副市長、教育長、各部長及び部長級職員、市議会議員、 自治会連合会役員 合計約6 人

4 原爆 人間 パネル・ 和 学び ポスター展

市民に戦 の悲惨さ 和の尊さを改めて認識しても うため、日本原水爆被害者団体 協議会作成の 原爆 人間 パネル 今年は日本非核 言自治体協議会作成の 和 学 び ポスターも掲示する。

・期 間 成 年8月4日 金 ~ 8日 金 ・場 所 市役所本館玄関ホール

長崎親子記者報告会

全国 選 れた親子が長崎市を訪問し、被爆者や 和関連の行事、被爆遺構等の取材 を通して、 和への願いを継承する 親子記者事業 日本非核 言自治体協議会主催 に 静岡県内 初めて参加した三島市在住の親子が、取材の感想等を市長へ報告する。

(16)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

ICT活用まち く 推進事業

ICTを活用したまち

に関する協定の締結

~地元企業

連携してICTの利活用を推進する~

ICTによる市民の タルライフの充実やICT産業の振興 に資するこ を目的 したICTを 活用したまち く に関する取組 いて 次の 社 協働 推進するた に協定を締結します

協定締結先

雄大株式会社 AI ロボット 静岡県沼津市黒瀬町 番地

株式会社アーテ ステ ックス ICT IoT 静岡県駿東郡長泉町下土狩 - - 号

日時・場所

成 年 月 日 火 午前 時 分~ 時 三島市役所本館 階 市長応接室

主 協定事項

官民 ータを活用した市民サービス向 に関するこ

AI 人工知能 ICTを活用した市民生活の利便性向 に関するこ ICTを積極的に活用したまち く ICTのまち しまの推進に関するこ

4 今後の主 取 組

AIを活用したICT教育の推進

ペッパー のAIロボットを活用したプログラミング体験 AI ICTやIoTを活用した便利 市民生活の推進 市役所玄関受付 AIロボットによるおもて し検証 各種センサー 収集した ータの市民サービスへの活用

オープン ータ ビック ータの活用に関する研究 ータの利活用に関して意見交流 技術的支援の提供

シビックテックによ 提案さ たアプリ等の実証環境の提供 市民のアイ ア 生ま た実証用アプリを民間のサイト 公開

ICT関連イベントの共同実施

アイ アソンやハッカソン の地域イベントの共同開催 ICTに関するアドバイ ー支援

新たに導入するサービスの導入メリットや経費に関するアドバイス提供 ここがポイント!

● 小中学校 AIロ ットを活用したプログラミング事業が実施 る。 ● ビッ ータやオープン ータを活用した市民向けのイベント開催。

● ICTを活用した様々 実証事業を企業の社会貢献活動の一環 して実施 る。

三島市企 戦略部情報政策課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 岩崎俊彦 TEL. 055-971-4322 FAX. 055-975-9590

(17)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

8月の楽寿園イベント

月の楽寿園 イベント 盛 くさ す

クールスポット満載の楽寿園 楽しく涼しく1日を過 して て い す

浴衣 の 来園 入園無料

日時 月 日 火 ~ 7日 木

内容 三嶋大祭 期間中 楽寿園に浴衣 来園頂いた方 入園料 無料 ます 森の中を涼 街中へお出 けして て い す

夏の動物ふれあい広場 県民の日協賛イベント

日時 月 日 土 午前 時~午後 時 雨天中止 クールビZOO!モルモットのシャンプータイム

時間 午前 時 分~ 時 場所 動物ふ あい広場

内容 モルモットの生態や 暑い夏を乗 切る対策を飼育員 解説します ウンチ 学ぼう!こ ウンチ博士

時間 午前 時~午後 時 場所 展示場

内容 楽寿園 飼育さ ている動物のウンチを標本にして解説パネル もに展示します アルパカの毛 ハンドメイドに挑戦!

時間 午後 時~ 時 場所 展示場

内容 毛 出た毛を再利用してアクセサリー作 に挑戦しよう 定員 小学 年生以 人ま 参加費 無料

応募 月 日ま に楽寿園ま 応募く さい 応募者多数の場合抽選 ます

水遊び広場 お宝さがし 県民の日協賛イベント

日時 月 日 土 回目 午後 時 分 回目 午後 時 各 分程度

内容 水遊び広場を使ったお宝さ しを開催 小さい子 も安心して遊べる企 す

4 ウオーターサバイバル 水 け祭

日時 月 日 日 午前 時~午後 時

内容 水鉄砲を使用した色々 アトラクションを実施します

対 に って相手の紙風船を割ろう 水車を回そう 竹の水鉄砲を作ろう

主催 楽寿園内売店 クニック ここがポイント!

● 三嶋大祭 を盛 よう! 8月 日~ 日は浴衣 入園無料 ● 飼育員による新企画 8月 日は夏の動物ふれあい広場

● 子 もに大人気 8月 日は水遊び広場 お宝さがし!

● びし びし に って遊 おう。8月 日はウ ーターサバイバル。

三島市産業文化部楽寿園 〒411-0036 静岡県三島市一番町19‐3 担当 原 紀弘 TEL. 055-975-2570 FAX. 055-975-8555

(18)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

東日本大震災復興支援

岩手県やま

港開運市

~たっぷ

・三陸

海の幸

in

しま~

東日本大震災発生 年 津波 大 被害を受けた岩手県山田町 漁業の復興に取組む漁業者集団 第 開運丸 の皆さ を招請して 本年 月に引 続 岩手県やま 港開運市 を開催します

日時・場所

日時 成 年 月 日 金 祝 月 日 日 午前 時~午後 時ま 場所 市立公園楽寿園 の もの広場

雨天 も行います お 魚介類等 売切 次第終了 させていた ます

事業の詳細

タテの浜焼 蒸しカキ シューリ貝やタコ足 の串焼 瓶詰ウニ 焼ほや の販売 タテ カキ ほや たての生 たものをその場 調理

これま の経過、補足情報

東日本大震災発災後 本年 月ま 市職員を山田町へ派遣 その縁 第 開運丸を招請するこ った

昨年7月 本年 月にも来島しイベントを開催 派遣さ た市職員 ボランテ ア お手伝いします ここがポイント!

● 漁師 しての誇 情熱を持って自 育てたホタテやカキ 、三陸の新鮮 海産物を携えて楽寿園 イベントを開催します。

● 第八開運丸の皆さ は津波 被災したものの、山田町の水産業復興に懸命に取 組 漁師集団 す。 ● 三陸の海に育まれた美味しい採 たてのホタテ、カキ を 堪能く さい。

三島市産業文化部文化振興課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 杉山 孝二 TEL. 055-983-2756 FAX. 055-981-7720

e-mail bunka@city.mishima.shizuoka.jp

第 開運丸の皆さ

(19)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

夏休 特別イベント

山の日ノル

ウオーキング

~山の日に山を歩こう!!~

三島市 健康を核 したまち く スマートウエルネス しま を通 て 市民 健康 まちも元

気 活気あふ る 健幸 都市 く を進 ています その一環 しまして 誰も 取 組 やすく運動効

果 高い ル ックウオーキングの普及を図っています

山の日の祝日にち 箱 西坂富士美コースを使用した ル ックウオーキングイベントを開催しま

す 今年度 三島スカイウ ークの協力 あ 参加者特典も充実しています

日時

成 年 月 日 金 祝 午前 時~ 時

場所

山中城跡公園案内所 集合

コース

箱 西坂富士美コース 7. ㎞コース

定員 名

ス ュール

~ 開会挨拶

グループに分 講習会

~ ル ック開始 フリーウオーク 終了

その他

専門のインストラクターによる ル ックウオーキング講 あ ます 無料ポール ンタル あ ます

参加者特典 して三島スカイウ ーク販売のソフトクリーム無料券をプ ントします ここがポイント!

● 参加者には、三島スカイウ ー 販売の フト リーム無料券をプレ ント! ● 全日本ノル ッ ・ウ ー 連盟公認 箱根西坂富士美コース を歩 ます! ● インストラ ターによる歩 方講座も併せて実施します。初心者の方も大歓迎!

三島市健康推進部健康 く 課 〒411-0832 静岡県三島市南二日町8‐35 担当 勝又瑞季 TEL. 055-973-3700 FAX. 055-976-8896

(20)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

第4回三島せせ

ぎミニミニ水力発電コンテスト

ミニミニ水力発電装置の工作を通 て 発電の原理やメカニ ム 自然エネルギーの利用法を学び 創造 性を育 も う もに まちを流 る湧水 電気 作 るこ を体感しても うこ を目的 して 下 記の お 小中学生等を対象に 第 回三島せせ ミニミニ水力発電コンテスト を開催いたします

コンテスト 審査

日 時 月 日 火 午後 時~7時 会 場 白滝公園及び隣接の桜川

出品点数 作品 審査内容

桜川に一斉に設置さ た作品を 名の審査員 以下の お 順次審査します 時間帯 審査内容

~ 作品の形状 アイ ア 仕組 等

~ 暗く って

L の点灯状況 発電状況等

表 彰 式

日 時 月 7日 日 時 分~ 時 会 場 三嶋大社 街中 しや楽校会場内 主催及び主 構成団体

主 催 三島せせ ミニミニ水力発電コンテスト実行委員会 主 構成団体

N O法人地域活性スクラン ルフ ーラム 三島市少年少女発明クラ

共催 三島市 環境政策課

こ ま の参加した児童 生徒の声

自然の力 も電気を作 るこ 分 って凄い 思った

発電した電気 L を せる け く 何 を動 せるよう 装置を作って たい

今年も家族 協力して作った 毎年のいい思い出 す ここがポイント!

● 小中学生が工夫した点、特に頑張った工程、完成した時の思い 、発表します。 ● 夜間は各作品を彩るL が幻想的 空間を演出します。

● 作品以外にも桜川にL による装飾を行い三嶋大祭 に花を添えます。

三島市環境市民部環境政策課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 大石仁美 TEL. 055-983-2647 FAX. 055-976-8728

e-mail kankyou@city.mishima.shizuoka.jp

前回の表彰式

(21)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

三嶋大祭 は しま健幸塾 へGO!!

Pepper

しま健幸塾

1

日塾長に

!

~ Pepper がス ートウエルネス しまを紹介します~

三島市 市民 健康 まちも元気 活気あふ る健幸都市 く を進 るた 成 7年 月に雄 大株式会社 健康 く に関する協定 を締結しました

その一環 して 多くの人 賑わう三嶋大祭 期間中に路面店 ある しま健幸塾 に Pepper 1日塾長 して スマートウエルネス しま事業 しまタニタ健康く ぶ しま健幸塾 ル ック

ウオーキング等 を来客者へ紹介いたします

ヒト く 感情認識ヒューマ イドロボット Pepper 広く周知するこ 健康 く 無関心層 を掘 起こす機会に る 考え ます

日時・場所

事業名 Pepperの1日塾長

日 時 成 年 月 日 水 7日 木 午前 時~午後 時 場 所 しま健幸塾

協 力 雄大株式会社 ロボテ クス事業部

事業の詳細

Pepper案内事項

体組成測定案内

スマートウエルネス しま事業等説明 ほ 入場無料 申し込 不要

日間 しま健幸塾内ト ーニングマシン 稼動しませ 駐車場 あ ませ

これま の経過、補足情報

しま健幸塾 のPepperを使った事業 回目に ます

※Pepper ペッパー フランスのアル バランロボテ クス ソフトバンクモバイルによ 共同開発 さ た感情認識ヒューマ イドロボット

ここがポイント!

● ス ートウエルネス しまの各事業について、Pepperが します。

● Pepperは決め れたこ を す け は く、お客様によって対応を変えます。

● 当日はプログラ ーが常駐し、状況に応 Pepperの言動を変え、お客様の対応をします。 ● Pepperによる健康 く のア バイス事例はほ い 思われます。

● 当 事業は雄大㈱が無償 協力をしています。 ●

三島市健康推進部健康 く 課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 杉澤 達也 TEL. 055-973-3700 FAX. 055-976-8896

e-mail kenkou@city.mishima.shizuoka.jp

(22)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

29

2017

7

19 日

市民参加に 住 い環境 く !

花のボランテ

三島花の会

による清掃奉仕作業

三島花の会 発足以来 回 夏まつ 後 行わ 会員に 市内メイン通 及び花壇 フ

ラワ ポット等の清掃奉仕作業 す この活動 住 い環境 く の一環 し 行わ ます

当日 多くの会員 参加し つのル トに分 実施さ ますの 報道方 しく 願いいたしま

日時・場所

日時 成 月 日 金 午前 時~

※当日 雨天の場合 中止 させ いた きます

場所 班 大社鳥居前~中央町通 ~本町交差点~芝町通 東側~白滝公園

大社鳥居前~水 柳通 花壇~白滝公園

班 広小路駅前~本町交差点~芝町通 西側~白滝公園

班 白滝公園~文化会館前~三島駅周辺~愛染の滝・花壇~白滝公園

詳細 裏面の案内図の

2 作業の概要

三島花の会会員 市内 ヵ所の集合場所 ら清掃作業を行います 夏祭 後の三島の街を美しくす

こ 目的 す 作業の終了場所 白滝公園 す

こ ま の経過、補足情報

三島花の会概要

○発足 昭和

○会長 田 美子

○会員数 1 名

○目的 花を通 会員相互の交流 住 良い環境

く を目指す

○主 活動 花壇活動 植替え 2 回 除草作業 9 回予定

花 く 講習会 清掃奉仕活動 2 回 総会・視察研修

ここがポイント!

● 三島花の会発足 昭和55年 ら続い お 、今回が 7年目 る ● 市民参加に 美しい街が維持さ いる

三島市計 まちづくり部水と緑の課 411-8666 静岡県三島市北田 4-47 担当:稲木 修二 TEL. 画55-983-2642 FAX. 画55-973-7241

e-mail:mizutomidori@city.mishima.shizuoka.jp

(23)

記者会見

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

しまタ タ健康くらぶ2周年記念

タ大人の社会科見学会

~タ タサイ エクササイ !~

三島市 健康を核 したまち く ス トウエルネス しま を通 市民 健康 まちも元

気 活気あふ 健幸 都市 く を進め います その一環 し 株式会社タニタ の協働 成

月 発足した しまタニタ健康くら 周 ます

タニタ式の健康 く 浸透しつつあ 中 タニタの総本山 あ 板橋本社を見学す タニタ大人の

社会科見学会 を開催します 昨 度 抽選 倍率 約 倍 大変好評 した 今 度 運動をテ

に新た 視点を取 入 さら 会員数拡大を図っ いきます

日時 成 月 日 水 午前 時 0分~午後 時

楽 園駅前口集合 午前 時 0分

行先 タニタ板橋本社 丸の内タニタ食堂

定員 名 ※応募多数時 抽選

参加費 , 00

対象 しまタニタ健康くら 会員 入会を検討し い 方

※未就学児 不可

主催 結屋

しまタニタ健康くら ヘルスコンシ ルジュ事務局

共催 三島市 三島市観 協会

内容 タニタ管理栄養士及び健康運動指導士に セミ

タニタサイ 体験

ミュ ジア ・社内見学

丸の内タニタ食堂 食事

申込 健康 く 課 ‐ 00 ま

月 日 月 締

ここがポイント!

● タ タ式エクササイ 運動 タ タサイ をタ タ専属の健康運動指導士に習います! ● お土産 し 、タ タサイ 使用するタ タオリ ルエキスパン ーをプ ゼント! ● 運動した後 、丸の内タ タ食堂に 本場のタ タメ ューを堪能!

三島市健康推進部健康 く 課 〒411-0832 静岡県三島市南 日町8‐35 担当 勝又瑞季

TEL. 055-973-3700 FAX. 055-976-8896

e-mail katsumata2515@city.mishima.shizuoka.jp

(24)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

今年も8月 6日開催!

大場ふれあい広場

今年も大場商工店会による大場ふ あい広場 開催さ ます!近隣町内子供会によるし や和太鼓 の演奏 祭 の雰囲気を盛 げます また 大人気のオリ ナルバーガー daiバーガー 特製 ン ャエール daiba ン ャー 限定販売さ ます 夏休 最後の土曜日 大場ふ あい広場 に け て ませ

日時・場所

名 称 大場ふ あい広場

日 時 成 年 月 日(土) 午後 時~ 時 場 所 セ ンイ ン大場駅前店北側の足立月極駐車場

事業の詳細

内 容 セ ンイ ン大場駅前店北側の足立月極駐車場

し 大会 輪投げ 落書 大会 大道芸パフ ーマンス

和太鼓演奏 フラダンス 各種模擬店

主催・問合せ

主 催 大場商工店会

問合せ - 77- ス コウ(鈴木氏) ここがポイント!

● 大好評の daiバーガー daiba ン ャー が限定販売されます。 daiバーガー :地元食材を使用したオリ ナルバーガー

daiba ン ャー :会員が製造した ン ャーシロップを使用した ン ャエール

● 輪投 、 くが 大会 子 もたちが楽しめるイベントが盛 くさ す。

● 模擬店には焼 鳥、焼 そ 、 氷、ビール が用意され家族 楽しめます。

三島市産業文化部商工観 課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 藤掛 TEL. 055-983-2655 FAX. 055-983-2754

(25)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

今 開催 0回目!

街中だがしや楽校 in 三嶋大社・

びす参道

街中 しや楽校 働く意欲や 手伝いをす 喜びを楽しく学 イベント す

出店・ワ クショップ 手伝いや体験 をし びす券を集め し 交換 きます

も童心に えっ 子 も ふ あう楽しい 日を過ごしませ ?

日時・場所

名 称 街中 しや楽校 in 三嶋大社・ びす参道

日 時 成 月 日。日) 午前 0時~午後 時 0分

開会式 午前 時 分

場 所 三嶋大社境内 びす参道 歩行者天国

2 事業の詳細

・内 容 三嶋大社境内

タンク バル ンショ ミニコンサ ト たらく車大集合

三世代交流 ン ワ クショップ&遊び ン

びす参道

出店 ン チビッコあき 体験

主催・問合せ

・主 催 街中 しや楽校運営協議会

問合せ 0 - -0 0 大社の杜 しま内

ここがポイント!

● 働い 、 びす券を集める だがし 交換が ます

● 周年 る今年 特別企画 し 、子 も夢会議 作成した リーム ップの展示 ワークショ ップを行います

三島市産業文化部商工観 課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 藤掛

(26)

記者会見資料

三島市

せせらぎと緑と元気あふ 協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~

29

2017

7

18 日

デンシテ しま

花壇

の交流会

花壇 ンファレンス い

デンシテ しま推進事業の一環 し 花壇 ま の交流を深め 情報の共 や新た 仲間 く

のきっ け し デンシテ しま 花壇 まの交流会 を開催します

併せ この交流会 地域花壇 企業花壇等に携わっ い 個人 団体の ベルアップを図 ため

浜名湖花博 会場修景花の街エ アのデ インを担当さ た徳原真人 氏を 招きし 地域花壇等の事例

紹介や花壇 く のアドバイス ンフ ンスを行います

開催日時及び場所

日 時 成 月 日 火 午後 時00分~

会 場 消防庁舎 階会議室 三島市南田町 番 0号

定 員 0人

費 用 無料

2 事業の詳細

・地域花壇 企業花壇 花壇コンク ル参加者に この会を し 交流を深め いた き 今後の花壇管理

に役立 いた きます

ここがポイント!

● 各団体等の横の繋 生 情報交換の機会を醸成させ い 地域一体 ー ン

シ ィ し を作 を目指す

● ー ンシ ィ し 事業を ち 推進す ための市民力の底上 を図 い

各花壇管理者 一堂に会し情報交換 で る場は 一年に一度だけ

三島市計 まち く 部水 緑の課 〒411-8666 静岡県三島市北田町4-47 担当 田村 彩

TEL. 055-983-2642 FAX. 055-973-7241

e-mail mizutomidori@city.mishima.shizuoka.jp

参照

関連したドキュメント

17)鶴岡市自殺予防対策ネットワーク会議について

静岡大学 静岡キャンパス 静岡大学 浜松キャンパス 静岡県立大学 静岡県立大学短期大学部 東海大学 清水キャンパス

⚄Ꮫ㒊 ᩥᏛ㒊 ⤒῭Ꮫ㒊 ே㛫⚟♴Ꮫ㒊 ἲᏛ㒊 ᩍ⫱Ꮫ㒊 ⌮ᕤᏛ㒊 ᩥᏛ㒊 ⌮Ꮫ㒊 ♫఍Ꮫ㒊 ᕤᏛ㒊 ⏕࿨⎔ቃᏛ㒊 ⤒῭Ꮫ㒊

[r]

そして会場は世界的にも有名な「東京国際フォーラ

11月7日高梁支部役員会「事業報告・支部活動報告、多職種交流事業、広報誌につい

情報 システム Web サービス https://webmail.kwansei.ac.jp/ (https → s が 必要 ).. メール

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27