• 検索結果がありません。

長崎市│長崎市立小中学校の学校規模の適正化と適正配置について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "長崎市│長崎市立小中学校の学校規模の適正化と適正配置について"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

長 崎 市 立 小 学 校 ・ 中 学 校 に お け る

規模の適正化と適正配置の基本方針

(2)

長 崎 市 立 小 学 校 ・ 中 学 校 に お け る 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 の 基 本 方 針

ペ ー ジ

は じ め に ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1

1 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 の 基 本 的 な 考 え 方

(1) 教 育 環 境 の 整 備 を 最 優 先 と す る・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 2

(2) 全 市 的 視 野 に 立 っ て 、 順 次 、 学 校 規 模 の 適 正 化 及 び 適 正 配 置 を 図 る・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 2

(3) 保 護 者 や 地 域 住 民 と の 十 分 な 協 議 と 共 通 理 解 を 図 る・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 2

2 学 校 規 模 の 適 正 化

(1) 学 校 規 模 の 適 正 化 の 必 要 性・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

(2) 長 崎 市 の 現 状・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

ア 少 子 化 に よ る 児 童 生 徒 数 の 減 少・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

イ 学 校 の 小 規 模 化 の 進 行・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

児 童 生 徒 数 ・ 学 校 数 の 推 移/1校 あ た り の 児 童 生 徒 数 の 推 移・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4

(3) 小 規 模 校 及 び 大 規 模 校 の 教 育 活 動 の 特 徴・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5

ア 小 規 模 校・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5

イ 大 規 模 校・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 6

(4) 長 崎 市 の 考 え る 学 校 規 模・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 7

(5) 望 ま し い 学 校 規 模 に つ い て・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 9

(6) 学 校 規 模 の 適 正 化 が 必 要 な 範 囲 に つ い て・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 10

長 崎 市 立 小 学 校 ・ 中 学 校 に お け る 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 の 基 本 方 針

ペ ー ジ

は じ め に ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1

1 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 の 基 本 的 な 考 え 方

(1) 教 育 環 境 の 整 備 を 最 優 先 と す る・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 2

(2) 全 市 的 視 野 に 立 っ て 、 順 次 、 学 校 規 模 の 適 正 化 及 び 適 正 配 置 を 図 る・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 2

(3) 保 護 者 や 地 域 住 民 と の 十 分 な 協 議 と 共 通 理 解 を 図 る・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 2

2 学 校 規 模 の 適 正 化

(1) 学 校 規 模 の 適 正 化 の 必 要 性・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

(2) 長 崎 市 の 現 状・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

ア 少 子 化 に よ る 児 童 生 徒 数 の 減 少・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

イ 学 校 の 小 規 模 化 の 進 行・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 3

児 童 生 徒 数 ・ 学 校 数 の 推 移/1校 あ た り の 児 童 生 徒 数 の 推 移・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 4

(3) 小 規 模 校 及 び 大 規 模 校 の 教 育 活 動 の 特 徴・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5

ア 小 規 模 校・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 5

イ 大 規 模 校・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 6

(4) 長 崎 市 の 考 え る 学 校 規 模・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 7

(5) 望 ま し い 学 校 規 模 に つ い て・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 9

(3)

3 学 校 の 適 正 配 置

(1) 遠 距 離 通 学 の 課 題・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11

(2) 通 学 条 件 の 考 え 方・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 11

(3) 遠 距 離 通 学 に か か る 負 担 軽 減 策・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12

ア 遠 距 離 通 学 等 の 状 況・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12

イ 負 担 軽 減 策・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12

ウ 通 学 手 段 の 確 保・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12

4 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 に か か る 留 意 点

(1) 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 の 進 め 方・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 13

ア 実 施 方 法・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 13

イ 優 先 的 に 検 討 す べ き 事 項・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 13

(2) 保 護 者 ・ 地 域 住 民 と 協 議 を 進 め る う え で の 留 意 点・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 15

ア 子 ど も た ち の 教 育 環 境 の 整 備 を 最 優 先 さ せ る・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 15

イ 保 護 者 ・ 地 域 住 民 と の 十 分 な 協 議・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 15

ウ 教 育 に お け る 地 域 と の 連 携・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 15

(3) 統 廃 合 し て も 望 ま し い 学 校 規 模 に 満 た な い 場 合 の 対 応 策・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 16

参 考 :施 設 一 体 型 小 中 一 貫 教 育 校 「 青 潮 学 園 」 の 位 置 付 け・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 16

(4) 島 部 に あ る 学 校 で 規 模 の 適 正 化 が で き な い 場 合 の 対 応 策・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 16

(5) 学 校 の 統 廃 合 に 伴 う 児 童 生 徒 へ の 配 慮・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 17

【 資 料1】 長 崎 市 立 小 学 校 の 学 校 規 模 ( 平 成28年 度 と 平 成42年 度[推 計]と の 比 較 )・ ・ 【 資 料 1】長 崎 市 立 中 学 校 の 学 校 規 模 ( 平 成28年 度 と 平 成42年 度[推 計]と の 比 較 )・ ・ 【 資 料 2】 長 崎 市 立 小 学 校 の 学 校 規 模 及 び 配 置 図 ( 平 成 28年5月1日 現 在 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 【 資 料 2】長 崎 市 立 小 学 校 の 学 校 規 模 及 び 配 置 図 ( 平 成42年 度 推 計 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 【 資 料 3】 長 崎 市 立 中 学 校 の 学 校 規 模 及 び 配 置 図 ( 平 成 28年5月1日 現 在 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 【 資 料 2】長 崎 市 立 中 学 校 の 学 校 規 模 及 び 配 置 図 ( 平 成42年 度 推 計 )・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

(4)

は じ め に

次 代 を 担 う 子 ど も た ち に は 、情 報 通 信 技 術 の 急 速 な 発 展 、社 会・経 済 の グ ロ ー バ ル 化

や 少 子 高 齢 化 の 進 展 な ど 、急 激 に「 変 化 」す る 時 代 を 生 き 抜 き 、活 躍 で き る 資 質 が 必 要

と な り ま す 。

こ の よ う な 変 化 の 時 代 を 乗 り 越 え 、長 崎 の ま ち を 次 の 時 代 に 引 き 継 い で い く 人 材 を 育

成 す る た め に 、長 崎 市 で は「 創 造 的 で 豊 か な 人 間 性 を 備 え た 次 代 を 生 き ぬ く 子 ど も た ち

の 育 成 」を 教 育 方 針 に 掲 げ 、義 務 教 育 の 終 点 で あ る「 1 5 の 春 」に 、自 分 の 夢 に 向 か っ

て ス タ ー ト で き る「 知・徳・体 」の バ ラ ン ス の と れ た 生 き る 力 を 身 に つ け た 子 ど も を 育

む こ と を 目 指 し て い ま す 。

特 に 、子 ど も た ち の 自 立 を 促 す た め に 学 力 を 高 め 、他 者 と 共 生 し 、共 に 支 え 合 う た め

に 社 会 性 を 育 む こ と を 大 き な 柱 に 据 え 、「 め ざ す 姿 」 を 次 の よ う に 定 め て い ま す 。

こ の よ う な 姿 を め ざ す た め に 、学 校 で は 、単 に 教 科 等 の 知 識 や 技 能 を 習 得 さ せ る だ け

で な く 、児 童 生 徒 が 集 団 の 中 で 、多 様 な 考 え に 触 れ 、認 め 合 い 、協 力 し 合 い 、切 磋 琢 磨

す る こ と を 通 じ て 思 考 力 や 判 断 力 、表 現 力 、問 題 解 決 能 力 な ど を 育 み 、社 会 性 や 規 範 意

識 を 身 に つ け さ せ る よ う な 教 育 活 動 が 重 要 と な り ま す 。

そ の た め の 学 校 づ く り に は 、児 童 生 徒 を 中 心 と し た 、集 団 生 活 の 中 で 活 気 に 満 ち た 活

動 が で き る 学 校 規 模 が 必 要 で あ り 、長 崎 市 と し て は 、全 市 的 視 野 に 立 ち 、将 来 に 向 け た

学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 に 取 り 組 ん で ま い り ま す 。

そ こ で 、平 成 2 7 年 1 月 に 、国 に お い て 策 定 さ れ た「 公 立 小 学 校・中 学 校 の 適 正 規 模 ・

適 正 配 置 等 に 関 す る 手 引 」 を 参 考 に 、「 長 崎 市 立 小 学 校 ・ 中 学 校 に お け る 規 模 の 適 正 化

と 適 正 配 置 の 基 本 方 針 」 を 策 定 し 、 今 後 の 指 針 と す る も の で す 。

子 どもが将 来 の 夢 や希 望 を 自 らの 言 葉 で 語 り 、実 現 に 向 けて 努 力 して いる。

(5)

1 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 の 基 本 的 な 考 え 方

(1) 教 育 環 境 の 整 備 を 最 優 先 と す る

次 代 を 担 う 子 ど も の 健 全 で 豊 か な 心 を 培 う 教 育 を 推 進 す る た め 、 よ り 良 い 教 育 環

境 を 整 備 す る こ と は 重 要 な こ と で す 。

教 育 環 境 の 整 備 を 行 う に あ た っ て は 、 子 ど も 自 身 の 自 己 努 力 と 自 発 的 な 成 長 を 期

待 し つ つ も 、 よ り 望 ま し い 集 団 生 活 の 中 で の 活 気 に 満 ち た 活 動 が で き る 学 校 規 模 を

確 保 す る 必 要 が あ り ま す 。

学 校 で の 教 育 活 動 の 効 果 を 高 め る た め 、 望 ま し い 学 習 集 団 を 形 成 す る こ と が で き

る 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 を 行 い 、 よ り 良 い 教 育 環 境 を 提 供 す る こ と を 最 優 先

さ せ ま す 。

(2) 全 市 的 視 野 に 立 っ て 、 順 次 、 学 校 規 模 の 適 正 化 及 び 適 正 配 置 を 図 る

小 規 模 校 に 起 因 す る 課 題 の 早 期 解 決 に 向 け て 、「 通 学 区 域 の 見 直 し 」と「 学 校 統 廃

合 」 に よ り 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 を 進 め 、 教 育 環 境 の 改 善 に 取 り 組 む こ と と

し ま す 。

具 体 的 な 進 め 方 と し て 、 児 童 生 徒 数 が 減 少 し 小 規 模 化 が 進 む 学 校 に つ い て は 、 隣

接 す る 学 校 の 通 学 区 域 の 一 部 を 取 り 込 む な ど 、 学 校 規 模 の 適 正 化 を 図 る よ う 努 め ま

す 。

し か し 、 将 来 と も 児 童 生 徒 数 の 増 加 が 見 込 め ず 、 小 規 模 化 の 解 消 が 図 れ な い 学 校

に あ っ て は 、 全 市 的 視 野 に 立 っ て 、 学 校 の 小 規 模 化 や 学 校 施 設 の 老 朽 化 の 状 況 等 を

勘 案 し 、 優 先 度 の 高 い 学 校 か ら 、 順 次 、 統 廃 合 に よ る 学 校 規 模 の 適 正 化 及 び 適 正 配

置 を 実 施 し ま す 。

大 規 模 校 に お い て は 、教 室 不 足 等 に よ り 必 要 に 応 じ て「 学 校 施 設 の 増 築 」「 通 学 区

域 の 見 直 し 」 を 行 う ほ か 、 指 定 校 以 外 の 学 校 へ の 就 学 を 可 能 と す る こ と な ど を 検 討

す る 必 要 が あ り ま す 。 ま た 、 学 校 規 模 が 過 大 と な り 、 将 来 に わ た り 児 童 生 徒 数 の 減

少 が 見 込 ま れ な い 場 合 は 、「 学 校 の 分 離 新 設 」 を 検 討 し ま す 。

(3) 保 護 者 や 地 域 住 民 と の 十 分 な 協 議 と 共 通 理 解 を 図 る

学 校 を 核 と し て 地 域 社 会 が つ く ら れ て き た 長 い 歴 史 的 経 緯 や 、 住 民 感 情 等 、 そ れ

ぞ れ の 地 域 の 実 態 を 踏 ま え る と と も に 、 児 童 生 徒 の 教 育 環 境 の 改 善 の 観 点 を 中 心 に

据 え 、保 護 者 や 地 域 住 民 の 十 分 な 理 解 と 協 力 を 得 る な ど 、「 地 域 と と も に あ る 学 校 づ

く り 」 の 視 点 を 踏 ま え た 丁 寧 な 協 議 を 行 い ま す 。

(6)

2 学 校 規 模 の 適 正 化

(1) 学 校 規 模 の 適 正 化 の 必 要 性

学 校 は 、 児 童 生 徒 が 確 か な 学 力 を 身 に 付 け 、 集 団 の 中 で 社 会 性 を 育 ん で い く 役 割

を 担 っ て い ま す 。 ま た 、 学 校 行 事 や 部 活 動 な ど を 通 し て 人 間 性 、 協 調 性 を 育 む 場 で

も あ り ま す 。

変 化 の 激 し い 時 代 の 流 れ の 中 で 、 子 ど も た ち の 自 ら 学 び 、 自 ら 考 え る 力 を 育 て る

教 育 を 学 校 が 行 う た め に 、 よ り 良 い 教 育 環 境 を 提 供 す る こ と は 重 要 な こ と で あ り ま

す 。 子 ど も た ち は 集 団 生 活 の な か で 学 習 す る こ と に よ っ て 、 知 的 に も 社 会 的 に も 成

長 す る た め 、 一 定 の 学 校 規 模 を 確 保 す る 必 要 が あ り ま す 。

(2) 長 崎 市 の 現 状

ア 少 子 化 に よ る 児 童 生 徒 数 の 減 少

長 崎 市 の 児 童 生 徒 数 は 、中 央 市 街 地 等 の 宅 地 開 発 や マ ン シ ョ ン 建 設 に よ り 、児 童

生 徒 数 が 増 加 し て い る 地 域 が あ る も の の 、昭 和 3 0 年 代 の ピ ー ク 時 か ら 大 幅 に 減 少

し て い ま す 。

小 学 校 の 児 童 数 1 9,7 1 1 人 ( 平 成 2 8 年 5 月 現 在 )

※ 昭 和 3 4 年 ( ピ ー ク 時 ) 7 3 , 7 6 3 人 の 2 6.7 % に 減 少

中 学 校 の 生 徒 数 9,4 6 9 人 ( 平 成 2 8 年 5 月 現 在 )

※ 昭 和 3 8 年 ( ピ ー ク 時 ) 3 6 , 3 6 3 人 の 2 6.0 % に 減 少

イ 学 校 の 小 規 模 化 の 進 行

以 下 の グ ラ フ が 示 す よ う 、 長 崎 市 で は 児 童 生 徒 数 が 減 少 し て い る に も 関 わ ら ず 、

学 校 数 に つ い て は 横 ば い と な っ て お り 、総 体 的 に 学 校 の 小 規 模 化 が 進 ん で い る 状 況

に あ り ま す 。

平 成 2 8 年 度 に お い て は 、小 学 校 全 6 9 校 の う ち 、複 式 学 級 が 存 在 す る 5 学 級 以

下 の 過 小 規 模 校 が 1 0 校 、6 ~ 1 1 学 級 の 小 規 模 校 が 2 9 校 、1 2 学 級 以 上 の 学 校

が 3 0 校 と な っ て い ま す 。ま た 、中 学 校 全 3 9 校 の う ち 、複 式 学 級 が 存 在 す る 2 学

級 以 下 の 過 小 規 模 校 が 4 校( う ち 1 校 は 休 校 中 )、3 ~ 8 学 級 の 小 規 模 校 が 2 0 校 、

9 学 級 以 上 の 学 校 は 1 5 校 と な っ て い ま す 。

(7)

〔 児 童 生 徒 数 ・ 学 校 数 の 推 移 〕

〔1校 あ た り の 児 童 生 徒 数 の 推 移 〕※ 児 童 生 徒 数 を 学 校 数 で 除 し た 数

※ 主 な 市 域 の 変 遷 の 経 過

昭 和 3 7 年 1 月 1 日 茂 木 町 、 式 見 村 編 入 昭 和 3 8 年 4 月 2 0 日 東 長 崎 町 編 入 昭 和 4 8 年 3 月 3 1 日 三 重 村 編 入

平 成 1 7 年 1 月 4 日 香 焼 町 、 伊 王 島 町 、 高 島 町 、 野 母 崎 町 、 外 海 町 、 三 和 町 編 入 平 成 1 8 年 1 月 4 日 琴 海 町 編 入

0 10 20 30 40 50 60 70 80

0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000

(人) (校)

S34 S38 S45 S50 S55 S60 H1 H10 H15 H20 H25 H28

小学校児童数 中学校生徒数 小学校数 中学校数

0 200 400 600 800 1000 1200

S34 S38 S45 S50 S55 S60 H1 H10 H15 H20 H25 H28

小学校1校あたりの児童数 中学校1校あたりの生徒数

73,763人(ピーク)

1,190人(ピーク)

983人(ピーク) 36,363人(ピーク)

9,469人 19,711人

243人 286人

(人)

(8)

(3) 小 規 模 校 及 び 大 規 模 校 の 教 育 活 動 の 特 徴

ア 小 規 模 校

メ リ ッ ト デ メ リ ッ ト

学 習 環 境 ・ 学 習 指 導 等 に お い て 、 教 員 の 目

が 行 き 届 き や す く 細 や か な 指 導

が 行 い や す い 。

・ 授 業 や 行 事 に お い て 、 個 人 の 活

躍 す る 機 会 が 多 く な る 。

・ 児 童 生 徒 相 互 の 交 流 や 理 解 が 深

ま り や す い 。

・異 学 年 間 の 交 流 が 生 ま れ や す い 。

・ 友 人 同 士 や 学 級 間 で の 競 争 な ど 、

切 磋 琢 磨 す る 機 会 が 少 な い た め 、

競 争 心 や 向 上 心 が 育 ち に く い 。

・ 卒 業 ま で 同 じ 学 級 で 過 ご す こ と で 、

人 間 関 係 や 相 互 評 価 等 の 固 定 化 を

招 く お そ れ が あ る 。

・ 一 学 級 あ た り の 児 童 生 徒 数 が 少 な

く な る こ と に よ り 、 多 様 な 意 見 が

出 に く く 、 ま た 、 集 団 で の 学 習 で

効 果 が 期 待 で き る 体 育 や 音 楽 等 の

活 動 が 制 限 さ れ る 。

・運 動 会 、文 化 祭 、遠 足 、修 学 旅 行 等

の 集 団 活 動 、 行 事 に 制 約 が 生 じ る 。

・ 中 学 校 に お い て 、 部 活 動 の 種 目 の

設 置 が 制 限 さ れ 、選 択 肢 が 少 な い 。

学 校 運 営 ・ 児 童 生 徒 一 人 ひ と り の 個 性 や 課

題 を 全 教 職 員 が 把 握 し や す い 。

・ 教 職 員 全 体 の 意 思 疎 通 が 図 り や

す い 。

・ 学 校 が 一 体 と な っ て 活 動 し や す

い 。

・ 施 設 ・ 設 備 の 利 用 時 間 等 の 調 整

が 行 い や す い 。

・ 学 校 や 地 域 、 保 護 者 同 士 の 連 携

が 図 り や す い 。

・ 経 験 年 数 、 専 門 性 、 男 女 比 等 に つ

い て 、 バ ラ ン ス の と れ た 教 員 集 団

の 配 置 や 、 教 員 相 互 の 支 援 が 困 難

で あ る 。

・ 中 学 校 に お い て は 、 教 科 研 究 な ど

教 員 相 互 の 連 携 や 相 談 の 機 会 が 少

な く 、 ま た 全 て の 教 科 に 免 許 を 有

し た 教 員 が 配 置 さ れ な い な ど 、 教

科 指 導 の 充 実 が 図 り に く い 。

(9)

イ 大 規 模 校

メ リ ッ ト デ メ リ ッ ト

学 習 環 境 ・集団の中で、多様な考え方に触れ、

学 校 運 営 ・教員数がある程度多いため、経験、

教 科 、 特 性 な ど の 面 で バ ラ ン ス の

とれた教員配置を行いやすい。

・ 学 年 別 や 教 科 別 の 教 員 同 士 で 、 学

習 指 導 等 に つ い て 、 相 談 、 研 究 等

学び合いが行いやすい 。

・ 教 職 員 相 互 の 連 絡 調 整 が 図 り づ ら

い。

・ 児 童 生 徒 一 人 あ た り の 校 舎 面 積 、

運 動 場 面 積 等 が 著 し く 狭 く な っ た

場 合 、 教 育 活 動 の 展 開 に 支 障 が 生

じる。

・ 特 別 教 室 や 体 育 館 、 プ ー ル 等 の 利

用 に 当 た っ て 授 業 の 割 当 て や 調 整

が難しい。

・ 校 長 が 一 体 的 な マ ネ ジ メ ン ト を

行 っ た り 、 教 職 員 が 十 分 な 共 通 理

解 を 図 っ た り す る 上 で 支 障 が 生 じ

やすい。 切 磋 琢 磨 す る こ と を 通 じ て 、 一 人

ひ と り の 資 質 や 能 力 を さ ら に 伸 ば

しやすい。

・ 児 童 生 徒 数 、 教 員 数 が あ る 程 度 多

い た め 、 グ ル ー プ 学 習 な ど 多 様 な

学習、指導形態を取りやすい。

・ ク ラ ス 替 え が し や す い こ と な ど か

ら 、 豊 か な 人 間 関 係 の 構 築 や 多 様

な集団の形成が図られやすい。

・ 児 童 生 徒 一 人 ひ と り の 個 性 や 行 動

を 把 握 し 、 き め 細 か な 指 導 を 行 う

ことが難しい。

・ 学 校 行 事 等 に お い て 、 一 人 ひ と り

が 活 躍 す る 場 や 機 会 を 設 定 し に く

い。

・ 集 団 生 活 に お い て も 同 学 年 の 結 び

付 き が 中 心 と な り 、 異 学 年 交 流 の

機会が設定しにくい。

・ 同 学 年 で も お 互 い の 顔 や 名 前 を 知

ら な い な ど 、 児 童 生 徒 間 の 人 間 関

係が希薄化しやすい。

(10)

(4) 長 崎 市 の 考 え る 学 校 規 模

学 校 規 模 に つ い て は 法 令 な ど に お い て 、 次 の と お り 規 定 さ れ て い ま す 。

ア 学 校 教 育 法 施 行 規 則

1 2 学 級 以 上 1 8 学 級 以 下 を 標 準 と す る 。 た だ し 、 地 域 の 実 態 そ の 他 に よ り 特

別 な 事 情 の あ る と き は 、 こ の 限 り で は な い 。 ※ 中 学 校 も 準 用

イ 義 務 教 育 諸 学 校 等 の 施 設 費 の 国 庫 負 担 等 に 関 す る 法 律 施 行 令

適 正 規 模

【 1 2 ~ 2 4 学 級 】

適 正 規 模 1 2 ~ 1 8 学 級

学 校 統 廃 合 の 場 合 の 許 容 範 囲 1 9 ~ 2 4 学 級

長 崎 市 で は 上 記 ア ~ エ の 法 令 等 を 踏 ま え 、 小 学 校 で 1 2 学 級 ~ 1 8 学 級 、 中 学

校 で 9 学 級 ~ 1 8 学 級 を 「 望 ま し い 学 校 規 模 」 と し ま す 。

ウ 文 部 科 学 省 「 公 立 小 学 校 ・ 中 学 校 の 適 正 規 模 ・ 適 正 配 置 等 に 関 す る 手 引 」

小 学 校 で は 、全 学 年 で の ク ラ ス 替 え が 可 能 と な る こ と な ど か ら 、1 2 学 級 以 上 、

中 学 校 で は 、 免 許 外 指 導 を な く し た り 、 同 学 年 に 複 数 教 員 を 配 置 で き る こ と な ど

か ら 、 9 学 級 以 上 を 確 保 す る こ と が 望 ま し い 。

エ 長 崎 県 少 人 数 学 級 編 成 基 準

摘 要 学 年 1 学 級 あ た り の 児 童 生 徒 数

小 学 校 1 年 生 3 0 人

2 年 生 3 5 人

3 ~ 5 年 生 4 0 人

6 年 生 3 5 人

中 学 校 1 年 生 3 5 人

2 、 3 年 生 4 0 人

(11)

小 学 校

学 校 規 模 学 級 数

過 小 規 模 校 5 学 級 以 下

小 規 模 校 6 学 級 ~ 1 1 学 級

望 ま し い 学 校 規 模 1 2 学 級 ~ 1 8 学 級

望 ま し い 学 校 規 模 を 超 え る も の 1 9 学 級 ~ 2 4 学 級

大 規 模 校 2 5 学 級 ~ 3 0 学 級

過 大 規 模 校 3 1 学 級 以 上

中 学 校

学 校 規 模 学 級 数

過 小 規 模 校 2 学 級 以 下

小 規 模 校 3 学 級 ~ 8 学 級

望 ま し い 学 校 規 模 9 学 級 ~ 1 8 学 級

望 ま し い 学 校 規 模 を 超 え る も の 1 9 学 級 ~ 2 4 学 級

大 規 模 校 2 5 学 級 ~ 3 0 学 級

過 大 規 模 校 3 1 学 級 以 上

(12)

(5) 望 ま し い 学 校 規 模 に つ い て

小 学 校

1 2 ~ 1 8

学 級

【 理 由 】 次 の 要 件 全 て を 満 た す も の

○ 全 て の 学 年 で ク ラ ス 替 え が で き る こ と

○ 学 校 全 体 で の 充 実 し た 教 育 活 動 が で き る こ と

○ 同 学 年 へ の 複 数 の 教 員 配 置 に よ り 、 共 同 研 究 が で き る こ と

同 学 年 の 複 数 の 教 員 に よ る 支 援 体 制 が 確 保 で き 、 共 同 研 究 が 可 能 に

な る な ど 円 滑 な 学 年 運 営 、 学 級 運 営 が で き る 。

( 1 2 学 級 以 上 )

人 間 性 ・ 社 会 性 の 育 成 の 観 点 か ら 、 ク ラ ス 替 え を 可 能 に す る こ と で 、

人 間 関 係 が 固 定 化 ・ 序 列 化 し た り 、 価 値 観 が 固 定 化 し た り す る こ と を

防 ぎ 、 新 た な 人 間 関 係 を 構 築 で き る 。

( 1 学 年 に つ き 複 数 の 学 級 が 必 要 )

体 育 や 音 楽 等 の 一 定 規 模 の 集 団 を 前 提 と す る 教 育 活 動 や 、 運 動 会

( 体 育 大 会 ) 等 の 充 実 し た 学 校 行 事 を 行 う こ と が で き る 。

( 1 学 年 に つ き 複 数 の 学 級 が 必 要 )

(13)

(6) 学 校 規 模 の 適 正 化 が 必 要 な 範 囲 に つ い て

学 校 規 模 の 適 正 化 が 必 要 な 範 囲 と し て 、小 学 校 は 小 規 模 校 の 1 1 学 級 以 下 と 大 規

模 校 の 2 5 学 級 以 上 、中 学 校 は 小 規 模 校 の 8 学 級 以 下 と 大 規 模 校 の 2 5 学 級 以 上 と

し ま す 。

中 学 校

9 ~ 1 8

学 級

【 理 由 】 次 の 要 件 全 て を 満 た す も の

○ 全 て の 学 年 で ク ラ ス 替 え が で き る こ と

○ 学 校 全 体 で の 充 実 し た 教 育 活 動 が で き る こ と

体 育 や 音 楽 等 の 一 定 規 模 の 集 団 を 前 提 と す る 教 育 活 動 や 、 運 動 会

( 体 育 大 会 ) 等 の 充 実 し た 学 校 行 事 を 行 う こ と が で き る 。

( 1 学 年 に つ き 複 数 の 学 級 が 必 要 )

○ 部 活 動 の 十 分 な 選 択 が で き る こ と

球 技 な ど 多 人 数 を 必 要 と す る 種 目 が 実 施 で き 、 部 活 動 数 が 増 え る

こ と に よ り 、 部 活 動 の 十 分 な 選 択 が で き る 。

○ 全 教 科 の 教 員 配 置 が で き る こ と

学 級 数 に 応 じ て 教 員 の 定 数 が 定 め ら れ て お り 、 少 な く と も 5 教 科

( 国 語 ・ 数 学 ・ 理 科 ・ 社 会 ・ 英 語 ) に お い て 、 教 科 ご と に 情 報 交 換

や 教 材 研 究 が で き る よ う 複 数 の 教 員 が 配 置 で き る と と も に 、 実 技 系

教 科 ( 音 楽 ・ 美 術 ・ 保 体 ・ 技 術 ・ 家 庭 ) に も 、 教 員 が 配 置 で き る 。

( 9 学 級 以 上 )

人 間 性 ・ 社 会 性 の 育 成 の 観 点 か ら ク ラ ス 替 え を 可 能 に す る こ と で 、

人 間 関 係 が 固 定 化 ・ 序 列 化 し た り 、 価 値 観 が 固 定 化 し た り す る こ と

を 防 ぎ 、 新 た な 人 間 関 係 を 構 築 で き る 。

( 1 学 年 に つ き 複 数 の 学 級 が 必 要 )

(14)

3 学 校 の 適 正 配 置

学 校 の 配 置 に あ た っ て は 、児 童 生 徒 の 通 学 の 負 担 や 安 全 性 な ど に 配 慮 す る 必 要 が あ

り ま す 。

学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 に 伴 い 通 学 区 域 が 拡 大 す る 場 合 、遠 距 離 通 学 と な る 地

域 が 生 じ る こ と が 見 込 ま れ る こ と か ら 、 次 の 考 え 方 に 基 づ き 、 実 施 し て い き ま す 。

(1) 遠 距 離 通 学 の 課 題

ア 子 ど も の 心 身 の 負 担

イ 登 下 校 に 時 間 を 要 す る な ど 時 間 的 な 制 約

ウ 公 共 交 通 機 関 を 利 用 す る 場 合 は 保 護 者 の 経 済 的 な 負 担

エ 通 学 時 の 安 全 性 の 確 保 へ の 配 慮

(2) 通 学 条 件 の 考 え 方

通 学 条 件 〕

通 学 距 離

及 び

通 学 手 段

通 学 手 段 は 、 原 則 徒 歩 と す る 。

た だ し 、次 の 場 合 に お い て は 、バ ス 等 の 交 通 機 関( 以 下「 交 通 機 関 」と い

う 。 ) の 利 用 を 認 め る も の と す る 。

こ の 場 合 に お い て 、交 通 機 関 の 種 類 に つ い て は 、乗 降 区 間 に 応 じ 、教 育 長

が 指 定 す る も の と す る 。

⑴ 遠 距 離 通 学

通 学 距 離 が 、小 学 校 に あ っ て は 概 ね 4km以 上 、中 学 校 に あ っ て は 概 ね 6

㎞ 以 上 と な る 場 合

⑵ 通 学 の 安 全 性 の 確 保 の た め 教 育 長 が 指 定 す る 学 校 へ の 通 学

遠 距 離 通 学 の 要 件 に 満 た な い 場 合 で あ っ て も 通 学 の 安 全 性 の 確 保 が 必

要 な 場 合 ( 教 育 長 が 指 定 す る 学 校 へ 通 学 す る 場 合 に 限 る 。 )

⑶ 学 校 長 の 判 断 に よ る 通 学

⑴ 及 び ⑵ 以 外 で 、 地 域 の 実 情 に 応 じ 、 学 校 長 の 判 断 で 必 要 と 認 め る 場 合

通 学 時 間 自 宅 か ら 学 校 ま で 、交 通 機 関 の 利 用 を 含 め て 概 ね 1 時 間 以 内 を 目 処 と す る 。 以 上 を ふ ま え 、 学 校 規 模 の 適 正 化 に 伴 う 学 校 の 配 置 や 通 学 区 域 の 設 定 に あ た っ て

は 、 学 校 規 模 の み な ら ず 、 通 学 距 離 ・ 時 間 が 児 童 生 徒 の 心 身 に 与 え る 影 響 や 、 通 学

時 の 安 全 性 等 を 考 慮 し 、次 の 通 学 条 件( 通 学 距 離・手 段・時 間 )の も と で 実 施 し ま す 。

長 崎 市 に お い て は 、 市 街 地 の 多 く が 斜 面 地 に 形 成 さ れ て お り 、 狭 隘 な 階 段 や 坂 道

が 多 い 地 理 的 な 特 性 を ふ ま え な が ら も 、 国 の 法 令 等 に 基 づ き 、 安 全 な 通 学 環 境 の 確

保 に 努 め ま す 。

(15)

(3) 遠 距 離 通 学 に か か る 負 担 軽 減 策

ア 遠 距 離 通 学 等 の 状 況 ( 平 成 28年 4月 1日 現 在 )

( ア )通 学 距 離 が 小 学 校 で 4km以 上 、中 学 校 で 6km 以 上 あ り 、交 通 機 関 を 利 用 し

て 通 学 す る 場 合 や 通 学 距 離 に 関 わ ら ず 児 童 生 徒 の 安 全 性 を 確 保 す る な ど の 理

由 で 補 助 を 行 っ て い る 児 童 生 徒 数

区 分 小 学 校 中 学 校

通 学 距 離 が 小 学 校4km、 中 学 校6km以 上 97 人 115 人 212 人(0.7% )

教 育 長 が 指 定 す る 学 校 に お い て 、児 童 生 徒 の

安 全 性 の 確 保 の た め 等

157 人 219 人 376 人(1.3% )

計 254 人 334 人 588 人(2.0% )

( イ ) 公 共 交 通 機 関 を 利 用 し て い る が 、 補 助 を 行 っ て い な い 児 童 生 徒 数

区 分 小 学 校 中 学 校

交 通 量 が 多 い 国 道 や 斜 面 地 な ど 地 域 の 実 情

に 応 じ て 、 学 校 長 の 判 断 に よ る も の

160 人 437 人 597 人 (2.0% )

イ 負 担 軽 減 策

遠 距 離 通 学 者 に 対 し て は 、 現 在 、 補 助 率 4 分 の 3 の 通 学 費 補 助 を 実 施 し て お り 、

保 護 者 は 通 学 費 の 4 分 の 1 を 負 担 す る こ と と な っ て い ま す 。 今 後 、 学 校 規 模 の 適

正 化 と 適 正 配 置 を 進 め る に あ た り 、 通 学 区 域 の 拡 大 に よ り 、 交 通 機 関 を 利 用 せ ざ

る を 得 な い 地 域 及 び 対 象 者 が 増 え る こ と が 見 込 ま れ ま す 。

こ の こ と か ら 、義 務 教 育 の 趣 旨 に 鑑 み 、通 学 に か か る 保 護 者 の 経 済 的 負 担 の 軽

減 を 図 る た め 、 通 学 費 の 補 助 に つ い て 検 討 し て い き ま す 。

な お 、障 害 に よ り 特 別 な 支 援 を 要 す る 児 童 生 徒 に つ い て は 、現 行 ど お り 認 定 要

件 に 基 づ き 、 通 学 に か か る 費 用 を 補 助 す る も の と し ま す 。

ウ 通 学 手 段 の 確 保

児 童 生 徒 が 安 心 し て 通 学 で き る よ う 、通 学 路 の 安 全 性 に 配 慮 す る と と も に 、通

学 に か か る 負 担 を 軽 減 す る た め に 、 バ ス 等 必 要 な 交 通 機 関 の 確 保 に 努 め ま す 。

全 児 童 生 徒 数 に 占 め る 割 合 計

全 児 童 生 徒 数 に 占 め る 割 合 計

(16)

4 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 に か か る 留 意 点

(1) 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 の 進 め 方

小 規 模 校 及 び 大 規 模 校 に 起 因 す る 課 題 解 決 に 向 け て 、 学 校 規 模 の 適 正 化 及 び 適 正

配 置 を 検 討 す る 必 要 が あ り ま す 。 な お 、 学 校 規 模 の 適 正 化 及 び 適 正 配 置 は 、 小 学 校

同 士 、 中 学 校 同 士 の そ れ ぞ れ で 実 施 す る こ と と し ま す 。

ア 実 施 方 法

(ア) 通 学 区 域 の 見 直 し

隣 接 す る 学 校 の 通 学 区 域 の 一 部 を 変 更 し 、学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配 置 を 図 り

ま す 。ま た 、指 定 校 以 外 の 学 校 へ の 就 学 を 可 能 と す る な ど 通 学 区 域 の 弾 力 的 な 運

用 も 検 討 し ま す 。

(イ) 学 校 の 統 廃 合

将 来 と も 児 童 生 徒 数 の 増 加 が 見 込 め ず 、小 規 模 化 の 解 消 が 図 れ な い 学 校 に あ っ

て は 、全 市 的 視 野 に 立 っ て 順 次 、学 校 の 統 廃 合 に よ る 学 校 規 模 の 適 正 化 と 適 正 配

置 を 図 り ま す 。

学 校 の 統 廃 合 と は 、新 設 統 合 ま た は 、吸 収 統 合 に よ り 関 係 学 校 数 の 減 少 を 伴 う

も の を い い ま す 。

・ 新 設 統 合 ・ ・・ 2 校 以 上 の 学 校 の 全 部 も し く は 一 部 を も っ て 学 校 を 設 置 す る こ と

・ 吸 収 統 合 ・ ・・ 学 校 の 全 部 も し く は 一 部 を 他 の 学 校 に 編 入 す る こ と

(ウ) 学 校 施 設 の 増 築

児 童 生 徒 数 の 増 加 に 対 応 す る た め 、校 舎 の 増 改 築 や 教 室 の 内 部 改 修 を 実 施 し ま

す 。

(エ) 学 校 の 分 離 新 設

大 規 模 校 ま た は 過 大 規 模 の 状 態 が 続 き 、通 学 区 域 の 見 直 し 等 に よ っ て も そ の 解

消 を 図 る こ と が 困 難 な 場 合 は 学 校 の 分 離 新 設 を 検 討 し ま す 。

イ 優 先 的 に 検 討 す べ き 事 項

小 規 模 校 が 多 く 存 在 し 、 今 後 さ ら に 増 加 す る こ と が 見 込 ま れ る た め 、 実 施 に あ

た っ て は 、 次 の と お り 優 先 度 の 高 い 学 校 か ら 検 討 を 進 め て い き ま す 。

(17)

(ア) 教 育 上 の 観 点 か ら 複 式 学 級 の 早 期 解 消

児 童 生 徒 数 が 少 な く 、 2 つ の 学 年 で 1 つ の 学 級 編 制 と な る 複 式 学 級 で は 、 学

級 数 や 児 童 生 徒 数 の 減 少 に 応 じ て 、 小 規 模 校 に 起 因 す る 課 題 が 顕 著 と な り 、 集

団 生 活 を 通 じ て 養 わ れ る 様 々 な 資 質 や 能 力 の 向 上 が 期 待 し に く い こ と や 、 班 活

動 や 異 学 年 交 流 と い っ た 集 団 活 動 も 難 し く 課 題 を 補 う こ と が 極 め て 困 難 に な り

ま す 。

ま た 、 教 員 が 一 方 の 学 年 に 指 導 し て い る 間 ( 直 接 指 導 ) 、 も う 一 方 の 学 年 は

自 学 自 習( 間 接 指 導 )を 行 う こ と に な り 、児 童 の み で 学 習 を 進 め る 場 面 が 増 え 、

教 師 と の 関 わ り が 少 な く な る と と も に 、教 員 に 特 別 な 指 導 技 術 が 求 め ら れ ま す 。

少 子 化 が 進 み 、 学 校 が 小 規 模 化 し て い く 中 で 、 複 式 学 級 が 見 込 ま れ る 、 小 学

校 5 学 級 以 下 、 中 学 校 2 学 級 以 下 の 過 小 規 模 校 に つ い て は 、 学 校 規 模 の 適 正 化

と 適 正 配 置 に よ る 早 期 解 消 を 図 り ま す 。

(イ) 学 校 施 設 の 老 朽 化 を ふ ま え た 統 廃 合

本 市 の 小 ・ 中 学 校 の 校 舎 の う ち 、 築 5 1 年 以 上 の 学 校 は 平 成 2 8 年 度 現 在 で

小 学 校 6 9 校 の 3 1.9 % に 及 ぶ 2 2 校 、 中 学 校 3 9 校 の 3 8.5 % に 及 ぶ 1 5

校 で す 。

本 市 で は 、 学 校 施 設 を 含 め た 公 共 施 設 の 目 標 使 用 年 数 を 、 築 6 5 年( ※ )と 定

め て お り 、 将 来 を 見 据 え た 計 画 的 な 施 設 整 備 に 取 り 組 む 必 要 が あ り ま す 。

ま た 、 施 設 整 備 計 画 の 策 定 に あ た っ て は 、 施 設 の 老 朽 化 等 に 加 え 、 児 童 生 徒

数 の 将 来 推 計 を も と に し た 学 校 規 模 や 立 地 状 況 を 勘 案 し 、 統 廃 合 を 行 う 場 合 に

は 改 築 ま で に 実 施 す る こ と と し 、 児 童 生 徒 に 安 全 ・ 安 心 で 充 実 し た 教 育 環 境 の

提 供 に 努 め る 必 要 が あ り ま す 。 な お 、 早 期 の 改 築 が 必 要 な も の は 、 統 合 協 議 を

行 い な が ら 改 築 を 行 う も の と し ま す 。

(※)長崎市公共施設保全計画における教育施設を含めた既存施設の目標使用年数

(=耐用年数)については、建築物の「物理的耐用年数」を採用し、65年と定めて

い ま す 。

(ウ) 小 学 校 と 中 学 校 の 考 え 方

同 一 小 学 校 で と も に 学 び 人 間 関 係 を 深 め て き た 子 ど も た ち は 、 同 一 中 学 校 へ

進 学 す る よ う 配 慮 す る こ と と し 、 同 一 中 学 校 区 の 小 ・ 中 学 校 は 併 せ て 適 正 配 置

を 計 画 す る 必 要 が あ り ま す 。

(18)

(2) 保 護 者 ・ 地 域 住 民 と 協 議 を 進 め る う え で の 留 意 点

地 域 の 中 心 的 な 組 織 で あ る 連 合 自 治 会 は 、 小 学 校 区 が 単 位 と な っ て お り 、 学 校

を 核 と し て 地 域 社 会 が つ く ら れ て き た 歴 史 的 経 緯 や 住 民 感 情 等 地 域 の 実 態 を ふ ま

え る と と も に 、児 童 生 徒 の 教 育 環 境 の 改 善 の 観 点 を 中 心 に 据 え 、学 校 規 模 の 適 正 化

及 び 適 正 配 置 を 進 め ま す 。

ア 子 ど も た ち の 教 育 環 境 の 整 備 を 最 優 先 さ せ る

学 校 教 育 の 充 実 を 目 指 す と い う 教 育 的 な 視 点 を 基 本 と し 、望 ま し い 集 団 生 活 の

中 で 活 気 に 満 ち た 活 動 が で き る よ う 、 よ り 良 い 教 育 環 境 を 提 供 す る こ と を 最 優 先

と 考 え ま す 。

し か し な が ら 学 校 は 教 育 の た め の 施 設 で あ る だ け で な く 、地 域 コ ミ ュ ニ テ ィ の

核 と し て の 性 格 を 有 し 、 防 災 、 地 域 交 流 の 場 等 、 様 々 な 機 能 を 併 せ 持 っ て い る こ

と を 考 慮 し な が ら 検 討 し て い き ま す 。

イ 保 護 者 ・ 地 域 住 民 と の 十 分 な 協 議

統 廃 合 や 通 学 区 域 の 見 直 し に あ た っ て は 、 保 護 者 や 地 域 住 民 と 「 長 崎 の ま ち の

次 の 時 代 を 担 う 子 ど も た ち の よ り よ い 教 育 環 境 の た め に 」 と い う 共 通 の 視 点 で 、

そ の 必 要 性 に つ い て 十 分 に 協 議 し 、 共 通 理 解 を 図 る と と も に 、 地 域 住 民 の 組 織 ・

活 動 に 十 分 に 配 慮 し 、 地 域 間 の 融 和 を 一 層 図 る 必 要 が あ り ま す 。

ウ 教 育 に お け る 地 域 と の 連 携

学 校 で は 、地 域 の 伝 統 文 化 を 取 り 入 れ た 体 験 活 動 や 通 学 路 の 見 守 り 活 動 等 、家

庭 ・ 学 校 ・ 地 域 が 一 体 と な り 、 教 育 の 充 実 に 努 め て い ま す 。

統 廃 合 に 伴 い 通 学 区 域 が 拡 大 す る 場 合 に は 、保 護 者 や 地 域 住 民 の 参 画 に よ り 学

校 教 育 を 支 援 す る 体 制 を 積 極 的 に 構 築 し て い く 必 要 が あ り ま す 。 統 合 校 を 核 と し

て 、 保 護 者 や 住 民 の 間 に 絆 を つ く り 、 一 体 と な っ て 新 し い 学 校 を 支 え る 体 制 を 構

築 す る こ と は 、 新 た な 地 域 づ く り の 推 進 に つ な が る 大 き な 契 機 と な り 得 ま す 。

ま た 、「 子 ど も を 守 る ネ ッ ト ワ ー ク 」 を 再 編 成 し 、 子 ど も の 見 守 り 活 動 の 充 実

を 図 る 、 ゲ ス ト テ ィ ー チ ャ ー を 招 い て 、 統 合 後 の 学 校 の 教 育 活 動 に 統 合 対 象 と な

る 各 地 区 の 歴 史・文 化 等 を 学 習 し た り 、伝 統 芸 能 や 農 業 体 験 を 行 っ た り す る な ど 、

地 域 に よ る 教 育 力 も 重 要 で あ る こ と か ら 、 引 き 続 き 地 域 ぐ る み で 子 ど も を 育 て る

よ う な 機 運 の 醸 成 を 図 り ま す 。

(19)

(3) 統 廃 合 し て も 望 ま し い 学 校 規 模 に 満 た な い 場 合 の 対 応 策

通 学 条 件 に つ い て は 、自 宅 か ら 学 校 ま で 、交 通 機 関 の 利 用 も 含 め 概 ね1時 間 以 内

の 通 学 を 目 処 と し て い ま す が 、小 学 校 に あ っ て は 概 ね4㎞ 以 上 、中 学 校 に あ っ て は

概 ね6㎞ 以 上 の 場 合 は 、交 通 機 関 の 利 用 を 認 め る も の と し て い ま す(P11 「3 学 校

の 適 正 配 置(2)通 学 条 件 の 考 え 方 」参 照 )。し か し 、こ の 通 学 条 件 を 鑑 み た 場 合 、

そ れ 以 上 通 学 区 域 を 広 げ て の 統 廃 合 が 難 し く 、 規 模 の 適 正 化 が 図 ら れ な い こ と が

考 え ら れ ま す 。

通 学 条 件 に よ り 統 廃 合 を 含 め た 規 模 の 適 正 化 が 図 ら れ な い 場 合 、 単 学 級 の 学 年

が 生 じ る こ と が 考 え ら れ ま す が 、 こ の よ う な 場 合 に あ っ て も 、1 学 級 あ た り の 最

低 限 の 児 童 生 徒 数 と し て 、 少 人 数 に お い て 効 果 的 と さ れ る 4 ~ 6 人 の 班 編 成 で 3

班 以 上 と な り 、 班 替 え に よ る 学 級 活 動 の 活 発 化 が 可 能 な 人 数 と な る よ う 努 め ま

す 。

〔 参 考 : 施 設 一 体 型 小 中 一 貫 教 育 校 「 青 潮 学 園 」 の 位 置 付 け 〕

(4) 島 部 に あ る 学 校 で 規 模 の 適 正 化 が で き な い 場 合 の 対 応 策

島 部 に あ る 小 規 模 化 し て い る 学 校 で 地 理 的 な 要 因 に よ り 、 統 廃 合 が 困 難 な 場 合

は 、 課 題 に 対 処 す る た め に 周 辺 校 と の 交 流 授 業 や テ レ ビ 会 議 シ ス テ ム な ど I C T

( 情 報 通 信 技 術 ) の 活 用 を 行 い ま す 。

野 母 崎 地 区 は 平 成22年 度 に 、旧 樺 島 小 学 校 、高 浜 小 学 校 、脇 岬 小 学 校 、野 母 小 学

校 の4校 を 統 合 し て 「 野 母 崎 小 学 校 」 を 新 設 し 、 さ ら に 平 成26年 度 に は 野 母 崎 中 学

校 と の 施 設 一 体 型 小 中 一 貫 教 育 校 で あ る 「 青 潮 学 園 」 を 開 校 し ま し た 。

「 青 潮 学 園 」 は 、 義 務 教 育 9年 間 を 見 通 し た 小 中 連 携 教 育 を 進 め る モ デ ル 校 と し

て 位 置 付 け ら れ て お り 、 各 小 ・ 中 学 校 で そ の 研 究 成 果 が 活 用 さ れ て い ま す 。

同 校 に お け る 実 践 や 研 究 成 果 を も と に 、施 設 が 離 れ て い て も 、中 学 校 区 毎 に 小 中

連 携 教 育 の 推 進 を 図 っ て い ま す 。

併 せ て 、 通 学 条 件 に よ り 隣 接 校 と の 統 廃 合 も 含 め た 規 模 の 適 正 化 が 困 難 な 場 合 、

学 校 用 地 等 の 諸 条 件 を 勘 案 の う え 、 施 設 一 体 型 の 小 中 一 貫 教 育 校 の 設 置 を 検 討 し

ま す 。

(20)

(5) 学 校 の 統 廃 合 に 伴 う 児 童 生 徒 へ の 配 慮

学 校 の 統 廃 合 に よ り 、 児 童 生 徒 の 学 習 環 境 や 生 活 環 境 、 教 職 員 と の 関 係 等 が 大

き く 変 化 す る た め 、 新 た な 学 校 生 活 を 円 滑 に 送 る こ と が で き る よ う 、 統 合 準 備 期

間 か ら 十 分 な 配 慮 が 必 要 で す 。

例 え ば 、 ア 学 校 行 事 や 部 活 動 等 に お い て 統 合 予 定 校 の 児 童 生 徒 同 士 の 交 流 を

行 う 。

イ PTA間 の 交 流 を 行 う 。

ウ 学 校 行 事 や 地 域 行 事 、 学 習 規 律 や 生 活 習 慣 に 関 す る ル ー ル 等 を 統

合 予 定 校 間 で 調 整 す る 。

エ 統 合 前 か ら 在 籍 し て い る 教 職 員 を 統 合 後 の 学 校 に も 一 定 数 配 置 す

る 。

な ど の 工 夫 を 統 合 前 に 行 う こ と が 考 え ら れ ま す 。

(21)

H28 H42 H28 H42

10 14 4

29 32 3

39 46

(56.5%) (66.7%)

H28 H42 H28 H42

23 19 ▲ 4

30 23

(43.5%) (33.3%)

69 69

(100%) (100%)

※平成42年度は長崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に係る人口動向分析・将来人口推計に基づく

長崎市立小学校の学校規模(平成

28

年度と平成

42

年度

[

推計

]

との比較)

(二重下線太字部分)・・・H28とH42の比較において、学校規模が変更となる見込みの学校

▲ 7

過小規模校

小規模校

大規模校 望ましい学校規模を 超えるもの

25~ 西浦上 1 0 ▲ 1 小計

合計 0

12~18

戸石、古賀、矢上、日 見、諏訪、桜町、愛宕、 大浦、土井首、福田、 小榊、城山、西城山、

西町、西北、滑石、大

園、高尾、北陽、横 尾、南陽、桜が丘、村 松

矢上、日見、伊良林、 諏訪、桜町、愛宕、大 浦、土井首、小榊、城 山、西城山、西北、大 園、高尾、横尾、橘、 桜が丘、

高城台、村松

学校規模 学級数

学校名 学校数

増減

小計 7

6 4 ▲ 2

19~24

伊良林、戸町、橘

山里、畝刈、高城台

戸町、西浦上、山里、 畝刈

望ましい学校規模

学校規模 学級数

学校名 学校数

増減

~5

日吉、南、手熊、川平、 伊王島、高島、黒崎東、 神浦、池島、尾戸

日吉、南、手熊、

朝日、川平、伊王島、 高島、黒崎東、神浦、 池島、川原、尾戸、

形上、長浦

6~11

上長崎、西坂、小島、 茂木、仁田佐古、 小ケ倉、深堀、式見、 飽浦、朝日、稲佐、 坂本、銭座、三原、 三重、女の都、小江原、 虹が丘、西山台、 南長崎、鳴見台、香焼、 野母崎、蚊焼、為石、 晴海台、川原、形上、

長浦

戸石、古賀、上長崎、

西坂、小島、茂木、仁田 佐古、小ケ倉、深堀、式 見、福田、飽浦、稲 佐、西町、滑石、北 陽、坂本、銭座、三 原、三重、女の都、小江 原、虹が丘、西山台、

南陽、南長崎、鳴見 台、香焼、野母崎、蚊 焼、為石、晴海台

【資料

1

(22)

H28 H42 H28 H42

4 5 1

20 21 1

24 26

(61.5%) (66.7%)

H28 H42 H28 H42

14 13 ▲ 1

15 13

(38.5%) (33.3%)

39 39

(100%) (100%)

長崎市立中学校の学校規模(平成

28

年度と平成

42

年度

[

推計

]

との比較)

▲ 2

大規模校 望ましい学校規模を 超えるもの

1 0 ▲ 1

※平成42年度は長崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略策定に係る人口動向分析・将来人口推計に基づく

望ましい学校規模

小計

合計 0

25~ 0 0 0

9~18

桜馬場、小島、戸町、土井 首、淵、緑が丘、岩屋、 西浦上、山里、滑石、三 重、小江原、橘、琴海

東長崎、桜馬場、小島、 戸町、土井首、淵、岩屋、 西浦上、山里、滑石、三 重、小江原、橘

2

学校規模 学級数

学校名 学校数

増減

3~8

日見、片淵、長崎、茂木、

南、 大浦、梅香崎、深 堀、式見、福田、西泊、丸 尾、江平、横尾、三川、小 ケ倉、香焼、野母崎、黒 崎、三和

日見、片淵、長崎、茂木、 大浦、梅香崎、緑が丘、 深堀、式見、福田、西泊、 丸尾、江平、横尾、三川、 小ケ倉、香焼、野母崎、黒 崎、三和、琴海

小計

19~24 東長崎

(二重下線太字部分)・・・H28とH42の比較において、学校規模が変更となる見込みの学校

学校規模 学級数

学校名 学校数

増減

過小規模校 ~2 日吉、伊王島、高島、池島

日吉、南、伊王島、池島、 高島

小規模校

(23)

長崎市立小学校の学校規模及び配置図(平成28年5月1日現在)

蚊焼 C

81人

6学級 E

31年~40年 D 0 2 16 3 4 F C

21年~30年 7 3

11

41年~50年

川原 C

58人、6学級

69 2

3

合     計

G 10年以下 11年~20年

学 校 規 模

晴海台 E

135人、6学級

2

高島 B 5人

2学級

【小中併設】

野母崎 G

135人、6学級 【小中一貫】

9

54 15 1

香焼C

184人

6学級 B 51年~60年 7

A 61年以上

朝日 A

65人、6学級

飽浦

E

83人

6学級

経 過 年 数

学 校 数

建築経過年数一覧(平成28年度現在)

稲佐 C

266人、10学級

4 0

11

19

旧長崎市合併地区

11

大浦 G

482人

18学級

小ケ倉

B

180人

6学級

伊良林

A

570人

19学級

仁田佐古 A

271人、11学級

西坂A

110人

6学級

愛宕

C

416人

13学級

上長崎 C

321人

11学級

手熊 B

28人、3学級

福田 B

430人、14学級

区 分

合計

桜が丘 E 382人

12学級

池島 B

2人

1学級 【小中併設】

式見 C

69人、6学級

※2 特別支援学級の児童数・学級数は含まれない。 ※3 学級数は実際の学級数(県基準)による。

⇒1年生:30人、2年生:35人、3~5年生:40人、6年生35人

鳴見台

E

西浦上 A

808人、25学級

山里E

711人

23学級

西町 A

315人、12学級

滑石

C

269人

12学級

北陽

C

320人

12学級

女の都 C

203人

7学級

神浦

E

32人

4学級

村松 D

423人、15学級

長浦 D

58人、6学級

黒崎東

E

59人

5学級 大園C

362人

13学級

170人

7学級

畝刈

E

297人

10学級

尾戸D

24人

3学級 ※1 学校名に続くアルファベットは建築経過年数一覧表の区分、    その他の数字は児童数と学級数を示す。

三重

C

783人

24学級 形 上 湾

形上 D

76人、6学級

横尾D

328人

12学級

川平

D

39人

4学級

虹が丘 D

107人、6学級

西北B

487人

17学級

古賀 D

380人、13学級

矢上C

503人、16学級

高城台 G

753人

23学級

日吉

D

32人

4学級 【小中併設】

橘 E

556人

19学級

小島

A

256人

11学級

日見 B

376人

13学級

10 13

銭座C

157人

6学級 城山D

512人

16学級

小江原

D

200人

8学級

橘湾

茂木 C

163人

7学級

戸石 C

457人

16学級

坂本 A

175人、7学級

西山台

D

189人

7学級

4 6 10

学校規模一覧(平成28年度現在)

為石 B

121人

6学級

諏訪 F

422人、14学級

小榊 A

502人、17学級

長 崎 港

南陽 D 323人、12学級

土井首 A 460人、16学級

伊王島 B

22人

3学級

西城山B

326人

12学級

桜町

F

450人

15学級

高尾B

451人

16学級

三原 C

164人

6学級

南長崎 E

238人

9学級

戸町 A

717人、22学級

南 C

17人、3学級 【小中併設】

深堀C

226人

10学級

学級数

学校数

旧長崎市合併地区 合計

大 規 模

21 22 6 1

過 大 規 模

5以下

6~11

12~18

19~24

25~30

31以上 過 小 規 模 小 規 模

0 0 29 23 6 1 0 8 69 54 15

適 正

望 ま し い 規 模 望 ま し い 規 模 を 超 え る

合  計

1 0 0

琴 海 地 区

外海地区

香焼、伊王島、高島地区

三 和

野 母 崎 地 区

【資料

2

(24)

長崎市立小学校の学校規模及び配置図(平成42年度推計)

過 大 規 模 31以上 0 0 0 合  計 54 15 69

4 0 4

大 規 模 25~30 0 0 0

32

適 正

望 ま し い 規 模 12~18 18 1 19 望 ま し い 規 模 を 超 え る 19~24

過 小 規 模 5以下 5 9 14 野母崎 F

96人、6学級 【小中一貫】 小 規 模 6~11 27 5

学校数

川原 B

36人、4学級

旧長崎市合併地区 合計

高島 A 6人

3学級

【小中併設】

晴海台C

84人、6学級

蚊焼 B

54人

6学級

為石 A

78人

6学級

学校規模一覧(平成42年度推計)

学 校 規 模 学級数

10年以下 0 0 0 深堀A

72人

6学級

南陽 B 222人、9学級

合     計 54 15 69

伊王島A

24人

3学級

南 B

12人、3学級 【小中併設】 F 11年~20年 3 1 4 香焼B

114人

6学級

土井首 A  312人、12学級 G

31年~40年 2 2 4 E 21年~30年 3 0 3

戸町 A

618人、19学級 茂木 B

96人

6学級 C 41年~50年 8 3 11

小ケ倉

A

108人

6学級

南長崎C

138人

6学級 D

A 61年以上 23 4 27 B 51年~60年 15 5 20

建築経過年数一覧(平成42年度時点)

仁田佐古 F

234人、9学級

小榊 F

258人、12学級

区 分

経 過 年 数

学 校 数

大浦

E

414人

13学級

旧長崎市合併地区 合計

日見 A

282人

12学級

飽浦 D

60人

6学級

諏訪 D

378人、13学級

長 崎 港

小島

A

228人

9学級

愛宕

A

372人

13学級

日吉C

18人

3学級 【小中併設】

橘C

294人

12学級

戸石B

240人

9学級

稲佐 B

186人、7学級

銭座B

132人

6学級

西坂A

96人

6学級

桜町

E

402人

13学級

上長崎 A

288人

11学級

朝日 A

48人、4学級

橘湾

伊良林

F

510人

18学級

西城山A

270人

12学級

城山 B

420人

13学級

坂本 A

144人、6学級

福田 A

192人、7学級

桜が丘 C 264人

12学級

西町 A

234人、9学級

山里C

582人

19学級

高尾A

372人

13学級

三原A

132人

6学級

西山台

B

168人

6学級 矢上 A

264人、12学級

女の都 B

156人

6学級 川平C

30人

4学級

式見 B

66人、6学級

高城台

E

396人

13学級

古賀 B

198人、7学級

虹が丘 B

84人、6学級

西北 A

366人

13学級

西浦上 A

612人、19学級

手熊 A

12人、3学級

小江原

B

138人

6学級

鳴見台 C 黒崎東

D

36人

4学級 北陽

A

240人

9学級

滑石B

204人

7学級

132人

6学級

618人

19学級

234人

9学級 大園A

270人

12学級

池島 A

0人

-学級 【小中併設】

※1 学校名に続くアルファベットは建築経過年数一覧表の区分、    その他の数字は平成42年度の児童数と学級数の推計を示す。 長浦C

36人、4学級

神浦

D

24人

3学級

※2 特別支援学級の児童数・学級数は含まれない。 村松 B

246人、12学級

※3 学級数は実際の学級数(県基準)による。

⇒1年生:30人、2年生:35人、3~5年生:40人、6年生35人 横尾B

246人

12学級

三重

A

畝刈 C 形上C

48人、4学級

尾戸B

12人

3学級 形 上 湾

外海地区

三 和

野 母 崎 地 区

香焼、伊王島、高島地区

琴 海 地 区

(25)

長崎市立中学校の学校規模及び配置図(平成28年5月1日現在)

19~24

31 8 39 0 0 0 3~8

過 大 規 模 31以上 0 0 0

13 1 14

望 ま し い 規 模 を 超 え る

合計

1 0 1

過 小 規 模 2以下 1 3 4 小 規 模

39

大浦 B

梅香崎B

247人

8学級

4 20

学 校 規 模 学級数

学校数

旧長崎市合併地区

7

西泊 C

207人

6学級

2

91人、3学級

丸尾 C

83人

3学級

日吉 D

12人

2学級 【小中併設】

学 校 数

桜馬場 A

489人、15学級

合計

建築経過年数一覧(平成28年度現在)

横尾 D

形 上 湾

184人、6学級

13

小島 B

345人

10学級

長 崎 港

※2 特別支援学級の生徒数・学級数は含まれない。 ※3 学級数は実際の学級数(県基準)による。

⇒1年生:35人、2~3年生:40人

日見 B

151人

6学級

※1 学校名に続くアルファベットは建築経過年数一覧表の区分、    その他の数字は生徒数と学級数を示す。

岩屋 B

404人、12学級

福田 C

245人、8学級

三重 D

549人、15学級

片淵 西浦上 A

464人、13学級

緑が丘 B

316人、10学級

淵 E

414人、13学級

琴海 B

277人

9学級

滑石 C

407人、12学級

池島 B

※休校中

【小中併設】

橘 E

519人、15学級

山里 B

480人、14学級

式見 C

33人、3学級

江平 B

92人、3学級

東長崎 G

817人、23学級

137人

6学級

長崎 C

213人、7学級

小江原 D

367人、11学級

三川 E

157人、6学級

橘湾

経 過 年 数

A 61年以上 2 0

旧長崎市合併地区

区 分

D 31年~40年 5 2 C 9 1

E F

茂木 C

104人

3学級

10

小ケ倉 E

229人、7学級

戸町 B

328人、10学級 B 51年~60年

11年~20年

4 9

1 0

2

21年~30年 4 0 4

1

41年~50年

31 8

G 10年以下 1 1

三和 B

201人、6学級

望 ま し い 規 模 9~18 適

大 規 模 25~30 合  計

16

南 D

19人、3学級 【小中併設】

学校規模一覧(平成28年度現在)

高島 B

5人

2学級 【小中併設】

野母崎 G

87人、3学級 【小中一貫】

伊王島 D

7人

2学級

黒崎 C

72人

3学級

土井首 C

354人

10学級

香焼 D

97人

3学級

深堀 C

135人

6学級

合     計

琴 海 地 区

外海地区

香焼、伊王島、高島地区

三 和

野 母 崎 地 区

【資料

3

(26)

琴海 A

165人

6学級 形 上 湾

※1 学校名に続くアルファベットは建築経過年数一覧表の区分、    その他の数字は生徒数と学級数を示す。

黒崎 F

42人

3学級

※2 特別支援学級の生徒数・学級数は含まれない。 ※3 学級数は実際の学級数(県基準)による。

⇒1年生:35人、2~3年生:40人 横尾

B

三重 C

432人、13学級

138人、6学級

滑石 A

309人、9学級

式見 A

36人、3学級 西浦上 A

351人、10学級

東長崎 F

426人、13学級

岩屋 A

306人、9学級

池島 A

※休校中

【小中併設】

小江原 C

264人、9学級

緑が丘 A

240人、7学級

山里 A

399人、12学級

三川 C

117人、4学級

江平 A

75人、3学級

福田 B

108人、4学級

片淵

小島 A

315人

9学級

合計

橘 C

270人、9学級

淵 D

297人、9学級

長崎 A

195人、6学級

E

126人

6学級

丸尾

A

60人

3学級

橘湾

日見 A

114人

4学級

桜馬場 A

447人、13学級

長 崎 港

大浦 A

日吉

B

6人

2学級 【小中併設】

建築経過年数一覧(平成42年度時点)

西泊 B

117人

4学級

78人、3学級

区分 経 過 年 数

学 校 数

梅香崎A

213人

7学級

旧長崎市合併地区

A 61年以上 16 4 20

B 51年~60年 7 1 8

戸町 A

285人、9学級 茂木 B

63人

3学級 C 41年~50年 5 1 6

小ケ倉 C

135人、6学級 D 31年~40年 1 0 1

E 21年~30年 1 0 1

伊王島

B

9人

2学級

香焼

C 63人

3学級

南 B

12人、2学級 【小中併設】 F 11年~20年 1 2 3

土井首 A

258人

9学級

深堀 B

36人

3学級 G 10年以下 0 0 0

合     計 31 8 39

高島 A 9人

2学級 【小中併設】

三和 A

132人、6学級

学校規模一覧(平成42年度推計)

学 校 規 模 学級数

学校数

旧長崎市合併地区

過 小 規 模 2以下 2 3 5 小 規 模 3~8

13

合計

21

野母崎 F

57人、3学級 【小中一貫】

0 0

16 5

適 正

9~18 13 0 望 ま し い 規 模

0 0 0 望 ま し い 規 模 を 超 え る 19~24 0 0 0 大 規 模 25~30

長崎市立中学校の学校規模及び配置図(平成42年度推計)

合  計 31 8 39 0 過 大 規 模 31以上

琴 海 地 区

外海地区

香焼、伊王島、高島地区

三 和

野 母 崎 地 区

参照

関連したドキュメント

 調査の対象とした小学校は,金沢市の中心部 の1校と,金沢市から車で約60分の距離にある

①旧赤羽台東小学校の閉校 ●赤羽台東小学校は、区立学 校適正配置方針等により、赤 羽台西小学校に統合され、施

・学校教育法においては、上記の規定を踏まえ、義務教育の目標(第 21 条) 、小学 校の目的(第 29 条)及び目標(第 30 条)

(2)施設一体型小中一貫校の候補校        施設一体型小中一貫校の対象となる学校の選定にあたっては、平成 26 年 3

“〇~□までの数字を表示する”というプログラムを組み、micro:bit

副校長の配置については、全体を統括する校長1名、小学校の教育課程(前期課

シーリング材の 部分消滅 内壁に漏水跡なし 内壁に漏水跡あり 内壁に漏水跡なし 内壁に漏水跡あり 内壁の漏水跡が多い.

一般 18 30年 短期 18 30年. 標準 24 65年 中期 24