• 検索結果がありません。

廃木材の再利用(コンクリートパネルへの適用)に関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "廃木材の再利用(コンクリートパネルへの適用)に関する研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

廃木材の再利用(コンクリートパネルへの適用)に関する研究 

−その5 試作再生型枠パネルの基本物性及び耐久性の検討− 

     

(財)建材試験センター  ○大島  明     同   柳    啓                    明治大学理工        菊池雅史     同   小山明男     

太平洋セメント(株)福部 聡 

1.はじめに 

現在、廃木材及び廃プラスチックは主に燃 料として使われている。これらの材料を再利 用することは資源の有効活用及び環境保全 の点から重要な課題である。本研究の目的は これらの材料を混合・成型して実用に耐えう るコンクリート用型枠パネルを試作し、製品 化への可能性を探ることにある。平成14年 はホットプレスを用いて小型の廃木・廃プラ スチックボード(以下廃木ボードと呼ぶ)を 作製し主に基本物性について検討した。ま た、平成15年はコールドプレスを用いて実 大の廃木ボードを作製し、コンクリート用型 枠パネルに要求される性能について検討し た。さらに平成16年は既存の技術で作製さ れた廃木ボードを利用して、主にモルタル仕 上げ面の品質について検討した。  

2.試験体 

試験体はホットプレスを用いて作製した 小型試験体(小型)、コールドプレスを用い て作製し,裏面に補強リブを備えた実大試験 体1(実大1)、既存のパレット製品である 実大試験体2(実大2)の3種類である。試 験体の原材料及び配合を表1に、製作方法概 要を以下に示す。 

(1)小型試験体の作製方法 

廃木材及び廃プラスチックを破砕、混合・

溶融した後、ホットプレスで成型した。(寸 法:200×200×5mm)      

(2)実大試験体1の作製方法 

廃木材及び廃プラスチックを破砕、混合・

摩擦溶融し、コールドプレスで成型した。(寸 法:450×900×20mm) 

(3)実大試験体2の作製方法 

廃木材及び廃プラスチックを破砕、混合・

溶融し、射出・プレスで成型した。(寸法:

850×850×150mm) なお,製品の両面から厚さ 30mmの板を切り出して試験に供した。  

表1 試験体の原材料及び配合 

原材料及び組成 配合割合  試験体

廃木材 廃プラスチック  廃木材 a  廃プラスチックb

小 型

PE:50% 

PP:30% 

PS:15% 

その他 

a: 0、b:100  a:10、b:90  a:30、b:70  a:50、b:50 

実大1

PE:50% 

PP:30% 

PS:20% 

a: 0、b:100  a:10、b:90  a:30、b:70  a:50、b:50  実大2

コンパネ 破砕物 

PP 

ドリンク容器  a:10、b:90 

 

3.試験方法 

試験はコンクリート用型枠パネルに要求される 性能として、基本物性(剥離性、厚さ膨潤、曲げ、

煮沸ひび割れ性)及び繰返し使用耐久性について 実施した。

1) , 2)

 

(1)剥離性:JIS A 5908(パーティクルボード)

に準じて、単位面積当たりの剥離強さ(厚さ方向)

を求めた。 

(2)厚さ膨潤:JIS A 5908に準じて、水中浸せ き336時間後の厚さ膨潤率を求めた。 

 

Study on Recycle of Waste Woods

Part5 Consideration on Fundamental properties and Durability for Concrete Panel

−  

Akira OHSHIMA, Masafumi KIKUCHI, Akio KOYAMA, Satoshi FUKUBE and Kei YANAGI

写真1  実大試験体1 

裏 面 

写真2  実大試験体2 

裏 面 

(2)

(3)曲げ:JIS A 5908に準じて、曲げ強さ及 び弾性率を求めた。なお、実大試験体1及び2 は単位幅当たりの破壊荷重を求め、コンクリー ト用型枠合板と比較した。 

(4)煮沸ひび割れ性:JASに規定するコンク リート型枠用合板に準じて煮沸、温水浸せきを 2回繰り返した。 

(5)繰返し使用耐久性:鋼製のコンクリート 型枠の側面に試験体を貼り付け、標準モルタル を3回打設・脱型し、試験体表面の劣化及びモ ルタル表面の仕上がり状態を観察した。評価は 以下のレベルで評価した。 

レベル1:異常なし     レベル2:やや認められる  レベル3:認められる   レベル4:著しく認められる 

4.試験結果及び考察 

(1)剥離性:剥離強さは小型、実大試験体1,

2とも全ての割合において1.5 N/mm

2

以上であ り、日本農林規格の基準値(合板:1.0 N/mm

2

以上)を上回っていた。 

(2)厚さ膨潤:小型及び実大試験体の膨潤率 の最大値は3.0%(廃木材混入率50%において)

であり、コンクリート用型枠合板とはほぼ同等 であった。 

(3)曲げ:曲げ特性はコンクリート用型枠合 板と比較して60〜90%の性能であった。また曲 げ弾性率は木粉混入率が増加するに従って大 きくなる傾向が見られた。これは、木粉とプラ スチックの結合力が剛性の向上に寄与してい るものと考えられる。 

(4)繰り返し使用耐久性:試験体の表面性状 は、廃木材混入率30%までは若干の劣化が認めら れるが、実用上支障のないレベルであった。ま た、モルタル表面の仕上げは廃木材混入率10%

まではコンクリート用型枠合板と遜色のないレ ベルであり、30%においても実用上支障のない品 質であった。 

5.まとめ 

(1)基本物性については、廃木材混入率50%

までコンクリート用型枠パネルに要求される 性能を満足していた。ただし、合板と比較する と曲げ剛性が低いため、実使用に際しては補強 することが必要となる。 

(2)繰り返し使用耐久性及びモルタル表面の 仕上がりについては、廃木材混入率30%まで型 枠パネルとして使用可能であることが分かっ た。 

6.参考文献 

1)大島明,菊池雅史,小山明男他:廃木材の 再利用に関する研究,日本建築学会大会学術講 演梗概集,pp307〜308,2003 

2)大島明,菊池雅史,小山明男他:廃木材の 再利用に関する研究,日本建築学会大会学術講 演梗概集,pp941〜944,2004

         

表2 厚さ膨潤率,煮沸ひび割れ試験結果 

 

図1 剥離強さ試験結果

 

図2 曲げ強さ試験結果

図3 曲げ弾性率試験結果 

図4 繰り返し使用耐久性試験結果 

0 1 2 3 4

小型 実大1 実大2

剥離強さ/mm

木粉0%

木粉10%

木粉30%

木粉50%

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5

0 10 20 30 40 50 60

木粉混入率 %

曲げ弾性率GPa

ボー ド 表面の状態  打設・ 脱型3 回目

0 1 2 3 4

実大1 (  0% 実大1(  10%)

実大1(  30%)

実大1(  50%)

実大2(  10% コンパネ

レベル

木部の荒れ プラスチックの荒れ モルタルの付着

モルタル表面の仕上げ     打設・ 脱型3 回目

0 1 2 3 4

実大1( 0%)

実大1 ( 10%)

実大1 ( 30%)

実大1 ( 50% ) 実大2( 10%

コンパネ

ル区分

木の付着 モルタルの破壊 表面の荒れ

試験項目 試験体 木粉混入率 %

種  類 0 10 30 50

小 型 0.0 0.0 0.0 3.0

厚さ膨潤 実大1 0.2 0.5 1.5 3.0

(膨潤率 %) 実大2 - 0.5 - -

コンパネ 3.2 - - -

小 型

煮沸ひび割れ 実大1

(外  観) 実大2 - - -

コンパネ - - -

*ひび割れの評価基準 N: なし   S: わずかにあり M: あり

0 5 10 15 20

実大1 実大2 コンパネ

単位幅当た N/mm

木粉0%

木粉10%

木粉30%

木粉50%

参照

関連したドキュメント

Yagi, “Effect of Shearing Process on Iron Loss and Domain Structure of Non-oriented Electrical Steel,” IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials, Vol.125, No.3, pp.241-246 2005

On the other hand, the torque characteristics of Interior-Permanent-Magnet Synchronous motor IPMSM was investigated using IPM motor simulator, in which both our

水道水又は飲用に適する水の使用、飲用に適する水を使

担い手に農地を集積するための土地利用調整に関する話し合いや農家の意

本節では本研究で実際にスレッドのトレースを行うた めに用いた Linux ftrace 及び ftrace を利用する Android Systrace について説明する.. 2.1

Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University...

第4 回モニ タリン グ技 術等の 船 舶建造工 程へ の適用 に関す る調査 研究 委員 会開催( レー ザ溶接 技術の 船舶建 造工 程への 適

食品 品循 循環 環資 資源 源の の再 再生 生利 利用 用等 等の の促 促進 進に に関 関す する る法 法律 律施 施行 行令 令( (抜 抜す