• 検索結果がありません。

011山口市長寿命化計画_final(完了)_docx

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "011山口市長寿命化計画_final(完了)_docx"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

山口市公営住宅等長寿命化計画

平成 30 年 3 月

山口市

(2)
(3)

1 計画策定にあたって... 1

1-1 策定の背景... 1

1-2 山口市の住生活の概況-山口市住生活基本計画(平成 30 年 3 月)より-... 2

2 市営住宅事業の概況... 15

2-1 市営住宅団地の状況... 15

2-2 市営住宅ストックの管理状況... 18

2-3 市営住宅入居者の状況... 30

2-4 公営住宅等の需要の見通しに基づく将来のストック量の推計... 37

3 長寿命化に関する方針... 42

3-1 課題の整理... 42

3-2 基本方針... 45

4 長寿命化を図るべき市営住宅... 46

4-1 団地別・住棟別活用手法の選定... 46

4-2 団地別・住棟別活用計画... 63

5 点検の実施方針... 69

5-1 点検の基本方針... 69

5-2 点検の実施方針... 69

6 計画修繕の実施方針... 73

6-1 計画修繕の基本方針... 73

6-2 計画修繕の実施方針... 73

7 改善事業の実施方針... 76

7-1 改善事業の基本方針... 76

7-2 計画期間内に実施する改善事業... 76

8 更新事業の実施方針... 77

8-1 更新事業の基本方針... 77

8-2 計画期間内に実施する更新事業... 77

9 長寿命化のための維持管理計画... 78

(4)
(5)

1 計画策定にあたって

1-1 策定の背景

1-1-1 計画の目的

本市では、1,921 戸(平成 29 年 3 月末現在)の公営住宅等を管理しているが、そのうち約 2

割の住戸が耐用年数を経過するとともに、ストックの設備・機能面での老朽化・陳腐化が進み、

効率的なストックの機能回復や更新が課題となってきている。

本計画は、公営住宅等ストックの計画的・効率的な更新や点検の強化、早期の管理・修繕を

図るため、団地別住棟別の活用手法及び長寿命化のための事業内容について定め、中長期的な

展望に立ちトータルコストの縮減と事業量の平準化を図ることを目的とする。

1-1-2 政策上の位置づけ

本計画は、国・県及び本市の住生活基本計画の政策体系や住宅確保要配慮者に対する賃貸住

宅の供給の促進に関する法律(住宅セーフティネット法)の法体系に位置づけられる公営住宅

分野の事業計画であると同時に、本市の最上位計画である「第二次山口市総合計画」及び「山

口市公共施設等総合管理計画」の考え方に基づき展開する実施計画でもある。

図表 1

計画の位置づけ

1-1-3 改訂の背景

本市は平成 34(2022)年度を目標年度とする「山口市公営住宅等長寿命化計画」を平成 25 年

3 月に策定しているが、平成 28 年 3 月の住生活基本計画(全国計画)の改訂を受けて同年 8 月

に公営住宅等長寿命化計画策定指針が改訂されるとともに、翌 29 年 10 月には改正住宅セーフ

ティネット法の施行により民間賃貸住宅や空き家を活用した「新たな住宅セーフティネット制

度」が始まるなど、市営住宅事業を取り巻く状況は大きく変化している。事業の進捗管理の観

点からも、中間年度となる平成 29 年度(策定 5 年目)において見直しを行うものである。

1-1-4 計画期間

見直し後の計画期間は平成 30 年度から平成 39 年度の 10 年間とし、社会情勢等の変化や国・

山口県の動向等を見据えつつ、必要に応じて適宜見直しを行うものとする。

山口市

公営住宅等長寿命化計画

《公営住宅等に関する施策別計画》 住生活基本法 住生活基本計画 (全国計画) 山口県 住生活基本計画 山口市 住生活基本計画 住宅確保要配慮者に対する 賃貸住宅の供給の促進に関する法律 (住宅セーフティネット法) 第二次山口市 第二次山口市 第二次山口市 第二次山口市 総合計画 総合計画 総合計画 総合計画 ( ( ( (201820182018-2018---202720272027)2027))) 山口市公共施設等 総合管理計画 その他の 分野別計画 整 合 連 携 住宅分野

(6)

1-2 山口市の住生活の概況

-山口市住生活基本計画(平成 30 年 3 月)より-

1-2-1 人口・世帯数等の状況

(1) 人口

平成 27 年国勢調査によると、本市の人口は 197,422 人で平成 12 年以降ほぼ横ばいで推移し

ているが、今後は減少に転じると予測される。

図表 2

人口及びDID人口の推移

資料:国勢調査・平成 32(2020)年以降は市の独自推計

(2) 年齢別人口

平成 12 年以降の年齢 3 区分の人口推移をみると、65 歳以上人口(老年人口)が 0~14 歳人口

(年少人口)を上回る高齢化が進行している。15~64 歳人口(生産年齢人口)の総人口に対す

る割合は低下が続いており、今後も同じ傾向が続くと予測される。

図表 3

年齢 3 区分人口比率の推移

資料:国勢調査・平成 32 年(2020 年)以降は市の独自推計 197,115 199,297 196,628 197,422 192,749 188,269 183,264 177,655 163,197 148,747 89,890 91,407 91,931 99,468 4,110 4,166 4,106 4,346 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 平成32年 2020年 平成37年 2025年 平成42年 2030年 平成47年 2035年 平成57年 2045年 平成67年 2055年 (人/k㎡) (人) 人口 DID人口 DID人口密度 14.9 14.2 13.8 13.4 12.9 12.4 11.9 11.5 11.3 10.7 65.2 64.1 62.4 59.4 58.5 57.9 57.7 56.9 53.6 52.7 19.9 21.7 23.8 27.3 28.6 29.7 30.5 31.5 35.1 36.5 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 平成32年 2020年 平成37年 2025年 平成42年 2030年 平成47年 2035年 平成57年 2045年 平成67年 2055年 (%) 0~14歳 15~64歳 65歳以上

(7)

(3) 世帯数、世帯人員

本市の世帯数は増加傾向にあり、平成 12 年から平成 27 年では 8,741 世帯が増加、その間に

世帯人員は 2.6 人/世帯から 2.3 人/世帯へ低下している。

図表 4

世帯数及び世帯人員の推移

資料:国勢調査

(4) 高齢者

平成 27 年国勢調査における本市の 65 歳以上人口(老年人口)の比率は 27.3%で、県平均の

32.1%を下回るものの全国平均の 26.3%を上回っている。

また、前期高齢者(65~74 歳)と後期高齢者(75 歳以上)の割合は、平成 27 年にほぼ拮抗

しているが、今後は後期高齢者率が前期高齢者率を大きく上回るものと予測される。

図表 5

高齢化率の推移(前期高齢者率及び後期高齢者率)

資料:国勢調査(平成 32(2020)年以降は市の独自推計)

(5) 子育て世帯

18 歳未満の子どもがいる世帯の減少傾向は平成 22 年から平成 27 年にかけてやや緩やかに

なっているが、6 歳未満の子どもがいる世帯が平成 22 年以降に減少しており、18 歳未満の子ど

もがいる世帯の減少傾向も強まるものと予想される。

76,253 79,909 81,299 84,994 2.6 2.5 2.4 2.3 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 (人/世帯) (世帯) 世帯数 平均世帯人員 11.2 10.9 11.1 13.5 14.3 12.7 12.3 12.8 16.0 13.9 8.7 10.9 12.7 13.8 14.3 17.0 18.2 18.8 19.1 22.7 19.2 21.0 23.8 27.3 22.2 25.0 28.0 32.1 17.3 20.1 23.0 26.3 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 平成32年 2020年 平成37年 2025年 平成42年 2030年 平成47年 2035年 平成57年 2045年 平成67年 2055年 (%) 山口市 山口県 全国 前期高齢者率 後期高齢者率

(8)

図表 6

子育て世帯の推移

資料:国勢調査 76,084 79,718 81,103 84,767 8,031 8,039 7,496 7,373 20,095 19,353 18,597 18,019 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 (世帯) 世帯総数 6歳未満親族のいる 一般世帯 18歳未満親族のいる 一般世帯 平成 12 (2000)年 平成 17 (2005)年 平成 22 (2010)年 平成 27 (2015)年 世帯総数 76,084 79,718 81,103 84,767

6 歳未満親族のいる一般世帯数

8,031 8,039 7,496 7,373 (構成比) (10.6%) (10.1%) (9.2%) (8.7%) 18 歳未満親族のいる一般世帯数 20,095 19,353 18,597 18,019 (構成比) (26.4%) (24.3%) (22.9%) (21.3%)

(9)

1-2-2 住宅ストック・市場の状況

(1) 住宅の所有関係

本市の住宅所有関係別世帯数の推移をみ

ると、一貫して持家世帯の割合が高く平成

27 年では 60.8%を占めている。民営借家

の割合は平成 12 年から平成 27 年にかけて

1.6 ポイント増加しており、平成 27 年に

は 31.9%となっている。

持家比率は県全体よりも低く、県内では

借家需要が比較的高い地域といえる。

(2) 空家の状況

空家数は平成 5 年から平成 25 年の 20 年

間で 3 倍以上に増加しており、空家率もほ

ぼ県と似通った傾向で上昇を続けている。

なお、平成 28 年度に市が実施した空家

実態調査によると、賃貸向け住宅の空家を

含まない空家の総数は 4,339 件であった。

図表 7

所有関係別の世帯数割合

資料:国勢調査※構成比は小数点以下四捨五入値のため 合計が 100%にならない場合がある。 59.3 59.3 62.4 60.8 67.4 4.3 4.1 3.8 3.4 6.1 30.3 31.1 30.0 31.9 23.1 5.2 4.5 3.0 3.3 2.6 1.0 0.9 0.9 0.5 0.7 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 山口県 平成27年2015年 持家世帯 公的借家 民営借家 給与住宅 間借り

図表 8

空家の状況

資料:住宅・土地統計調査(旧山口市) 4,800 5,730 8,380 12,280 15,350 9.1% 9.4% 12.7% 13.7% 15.6% 9.5% 11.1% 12.6% 15.1% 16.2% 0.0% 2.0% 4.0% 6.0% 8.0% 10.0% 12.0% 14.0% 16.0% 18.0% 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 18,000 平成5年 1993年 平成10年 1998年 平成15年 2003年 平成20年 2008年 平成25年 2013年 (戸) 空き家等 空き家率(山口市) 空き家率(山口県)

(10)

(3) 居住水準

平成 25 年住宅・土地統計調査によると、持家における最低居住面積水準未満世帯はほぼ解消

され、県平均も下回っている。

一方で、借家の最低居住面積水準未満世帯の割合は平成 15 年よりも上昇し 11.5%となってい

る。特に民営借家における水準未満率は 10 年間で 3 倍となっており、県平均も同様の傾向を示

している。

図表 9

最低居住水準未満世帯

資料:住宅・土地統計調査 最低居住面積: 住生活基本計画に示される「世帯人数に応じて健康で文化的な住生活の 基礎として必要不可欠な住宅の面積に関する水準」のこと。 1人世帯では 25 ㎡ 2人世帯では 30 ㎡ 以後1人増えるごとに 10 ㎡ずつ加算される。 平成15年 2003年 平成25年 2013年 平成15年 2003年 平成25年 2013年 平成15年 2003年 平成25年 2013年 平成15年 2003年 平成25年 2013年 平成15年 2003年 平成25年 2013年 持 家 34,850 50,310 34,230 50,210 210 100 0.6% 0.2% 0.8% 0.3% 借 家 31,330 30,930 27,670 27,370 1,320 3,570 4.2% 11.5% 6.1% 12.7% 公営・公団・公社の借家 3,210 2,400 2,990 2,260 210 110 6.5% 4.6% 7.8% 4.9% 民営借家 24,970 26,480 21,950 23,060 920 3,420 3.7% 12.9% 5.7% 14.9% 給与住宅 3,150 2,060 2,750 2,020 200 40 6.3% 1.9% 4.6% 8.1% 水準以上の世帯 水準未満の世帯 水準未満率 山口県最低居住 面積水準未満率 最低居住面積水準 総数

(11)

1-2-3 地域別の住生活の概況

本項では、山口市住生活基本計画における地域区分に基づき住生活の概況を整理する。

図表 10

住生活基本計画における地域区分

①中部地域

中部地域

中部地域

中部地域

大殿、白石、湯田

②中部周辺地域

中部周辺地域

中部周辺地域

中部周辺地域

小鯖、大内、宮野、吉敷、平川、大歳

③小郡地域

小郡地域

小郡地域

小郡地域

小郡

④南部地域

南部地域

南部地域

南部地域

陶、鋳銭司、名田島、秋穂二島、 嘉川、佐山、秋穂、阿知須

⑤北部中山間地域

北部中山間地域

北部中山間地域

北部中山間地域

仁保、徳地、阿東 山口駅周辺で商業、文化、公共機能等 が集積する市街地を中心とする地域 市街地周辺の利便性が高く、民営借家 や戸建住宅の需要が高い地域 新山口駅周辺で広域利便性が高く、新 たな産業振興、住宅需要が高い地域 農村集落と海岸部の漁村集落が点在 し、周辺は自然に囲まれた農漁村地域 農村集落が点在し、周辺は山に囲まれ た農山村地域 阿東 徳地 白石 吉敷 宮野 仁保 大殿 大内 湯田 平川 小鯖 小郡 陶 鋳銭司 嘉川 名田島 秋穂二鳥 佐山 秋穂 阿知須 大歳

中部地域

小郡地域

北部中山間地域

中部周辺地域

南部地域

(12)

(1) 人口の推移と見込み

① 中部地域

平成 27 年の人口は 30,937 人である。平成

32(2020)年以降は減少傾向で推移し、平成

47 年(2035 年)までには 3,469 人が減少(▲

11.2%)、年少人口は 1,292 人の減少(▲

30.6%)が予測される。

図表 11

中部地域の人口推移

32,071 30,969 30,025 30,937 30,191 29,383 28,461 27,468 25,132 22,577 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 平成32年 2020年 平成37年 2025年 平成42年 2030年 平成47年 2035年 平成57年 2045年 平成67年 2055年 (人)

② 中部周辺地域

人口は増加傾向にあり、平成 27 年現在では

91,239 人である。平成 32(2020)年以降 10

年程度はほぼ横ばい、平成 47(2035)年まで

には 1,525 人が減少(▲1.7%)、年少人口は

1,855 人の減少(▲14.2%)が予測される。

図表 12

中部周辺地域の人口推移

83,539 89,203 89,400 91,426 90,943 90,579 89,965 88,854 84,211 78,495 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 90,000 100,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 平成32年 2020年 平成37年 2025年 平成42年 2030年 平成47年 2035年 平成57年 2045年 平成67年 2055年 (人)

③ 小郡地域

人口は微増傾向にあり、平成 27 年現在では

25,502 人である。平成 47(2035)年までに

940 人が減少(▲3.7%)、年少人口は 1,055

人の減少(▲27.8%)が予測される。

図表 13

小郡地域の人口推移

23,107 23,009 24,250 25,502 25,392 25,164 24,763 24,190 22,581 20,628 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 平成32年 2020年 平成37年 2025年 平成42年 2030年 平成47年 2035年 平成57年 2045年 平成67年 2055年 (人)

④ 南部地域

平成 27 年の人口は 34,614 人である。平成

32 ( 2020 ) 年 以 降 で 減 少 に 転 じ 、 平 成 47

( 2035 ) 年 ま で に は 7,081 人 が 減 少 ( ▲

20.5%)、年少人口は 1,132 人の減少(▲

29.0%)が予測される。

図表 14

南部地域の人口推移

37,752 37,092 35,969 34,614 32,743 31,012 29,237 27,455 23,713 20,878 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 平成32年 2020年 平成37年 2025年 平成42年 2030年 平成47年 2035年 平成57年 2045年 平成67年 2055年 (人)

⑤ 北部中山間地域

人口は減少傾向にあり、平成 27 年現在では

14,943 人である。平成 47(2035)年までには

5,250 人が減少(▲35.1%)、年少人口は 310

人の減少(▲28.4%)が予測される。

図表 15

北部中山間地域の人口推移

20,646 19,024 16,984 14,943 13,480 12,131 10,839 9,686 7,560 6,169 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 平成32年 2020年 平成37年 2025年 平成42年 2030年 平成47年 2035年 平成57年 2045年 平成67年 2055年 (人)

(13)

(2) 世帯数の推移

① 中部地域

平 成 27 年 に お け る 中 部 地 域 の 世 帯 数 は

14,211 世帯である。世帯人員は年々減少して

おり、他の地域との比較では最も世帯の小規

模化が進んでいる。

図表 16

中部地域の世帯の推移

13,646 14,167 13,178 14,211 2.35 2.19 2.28 2.19 0 0.5 1 1.5 2 2.5 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 (人) (世帯) 世帯数 世帯人員

② 中部周辺地域

中部周辺地域の世帯数は増加傾向が続いて

おり、平成 27 年には 40,791 世帯、世帯人員

は 2.24 人/世帯である。

図表 17

中部周辺地域の世帯の推移

34,514 37,113 40,638 40,791 2.42 2.4 2.20 2.24 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 (人) (世帯) 世帯数 世帯人員

③ 小郡地域

小郡地域の世帯数は増加傾向にあり、平成

27 年で 11,213 世帯、世帯人員は 2.27 人/世

帯である。

図表 18

小郡地域の世帯の推移

8,884 9,343 10,156 11,213 2.60 2.46 2.55 2.27 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 (人) (世帯) 世帯数 世帯人員

④ 南部地域

南部地域の世帯数は微増しており、平成 27

年で 12,683 世帯である。世帯人員は減少傾向

にあるものの、2.73 人/世帯であり、他の地

域と比較して世帯規模が最も大きくなってい

る。

図表 19

南部地域の世帯の推移

11,970 12,303 12,642 12,683 3.15 3.01 2.85 2.73 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 (人) (世帯) 世帯数 世帯人員

⑤ 北部中山間地域

北 部 中 山 間 地 域 の 世 帯 数 は 平 成 27 年 で

6,096 世帯と平成 12 年に比べ 1,147 世帯減少

し、住宅の空家が深刻化しつつある。平成 12

年に 2.85 人/世帯であった平均世帯人員も平

成 27 年に は 2.32 人/世帯 まで 低下して い

る。

図表 20

北部中山間地域の世帯の推移

7,243 6,994 6,685 6,096 2.85 2.72 2.37 2.32 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 (人) (世帯) 世帯数 世帯人員

(14)
(15)

(3) 高齢者世帯の推移

① 中部地域

高齢者単身世帯の割合が 15.0%と他の地域

に比べて高く、高齢者対策やバリアフリー化

への対応が求められる。

図表 21

中部地域の高齢者世帯の割合

15.0% 13.9% 9.9% 9.6% 23.2% 10.4% 51.9% 66.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成27年 2015年 平成22年 2010年 高齢者のみの世帯(高齢単身) 高齢者のみの世帯(夫婦のみ) 65歳以上の親族のいる世帯 その他の一般世帯

② 中部周辺地域

高齢者のいる世帯(単身・夫婦のみを含

む)は 40.2%と、他の地域との比較では最も

低くなっている。

図表 22

中部周辺地域の高齢者世帯の割合

8.5% 6.7% 9.1% 7.0% 22.6% 7.5% 59.8% 78.9% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成27年 2015年 平成22年 2010年 高齢者のみの世帯(高齢単身) 高齢者のみの世帯(夫婦のみ) 65歳以上の親族のいる世帯 その他の一般世帯

③ 小郡地域

高齢者のいる世帯(単身・夫婦のみを含

む)は 41.2%で比較的低くなっている。

図表 23

小郡地域の高齢者世帯の割合

9.7% 8.6% 8.9% 8.1% 22.7% 8.7% 58.8% 74.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成27年 2015年 平成22年 2010年 高齢者のみの世帯(高齢単身) 高齢者のみの世帯(夫婦のみ) 65歳以上の親族のいる世帯 その他の一般世帯

④ 南部地域

高齢者がいる世帯(単身・夫婦のみを含

む)は 72.9%で、平成 22 年の 37.8%から急

激に上昇している。

図表 24

南部地域の高齢者世帯の割合

13.0% 11.1% 15.4% 12.8% 44.5% 13.9% 27.1% 62.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成27年 2015年 平成22年 2010年 高齢者のみの世帯(高齢単身) 高齢者のみの世帯(夫婦のみ) 65歳以上の親族のいる世帯 その他の一般世帯

(16)

資料:国勢調査※構成比は小数点以下四捨五入値のため 合計が 100%にならない場合がある。

⑤ 北部中山間地域

高齢者のいる世帯(単身・夫婦含む)の割

合は 93.2%で他の地域と比較して最も高く、

平成 22 年との比較においても大幅に上昇して

いる。

図表 25

北部中山間地域の高齢者世帯の割合

20.0% 17.2% 20.0% 18.2% 53.2% 19.6% 6.8% 45.1% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 平成27年 2015年 平成22年 2010年 高齢者のみの世帯(高齢単身) 高齢者のみの世帯(夫婦のみ) 65歳以上の親族のいる世帯 その他の一般世帯

(17)

(4) 子育て世帯の状況

資料:平成 27 年国勢調査

① 中部地域

6 歳未満親族のいる世帯の割合はおおむね

8%前後だが、18 歳未満親族のいる世帯の割

合は白石地区が 25.2%と際だって高く、市全

体 の 平均 ( そ れぞ れ 8.7 % 、 21.3 % )を 上

回っている。

図表 26

中部地域の子育て世帯の割合

7.3% 8.9% 7.7% 8.0% 18.8% 25.2% 18.9% 21.0% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 大 殿 白 石 湯 田 中部計 6歳未満親族のいる世帯 18歳未満親族のいる世帯

② 中部周辺地域

6 歳未満・18 歳未満親族のいる世帯の割合

は大内・吉敷地区が際立って高く、次いで大

歳地区で高くなっている。

図表 27

中部周辺地域の子育て世帯の割合

7.3% 12.1% 8.4% 12.4% 5.4% 11.4% 9.4% 18.7% 28.1% 22.1% 28.0% 14.3% 23.0% 22.1% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 小 鯖 大 内 宮 野 吉 敷 平 川 大 歳 中部 周辺計 6歳未満親族のいる世帯 18歳未満親族のいる世帯

③ 小郡地域

6 歳未満・18 歳未満とも市平均(それぞれ

8.7%、21.3%)を上回っている。

図表 28

小郡地域の子育て世帯の割合

10.7% 23.0% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 小郡 6歳未満親族のいる世帯 18歳未満親族のいる世帯

④ 南部地域

阿知須地区は 6 歳未満・18 歳未満とも市平

均(それぞれ 8.7%、21.3%)を上回ってい

る。

図表 29

南部地域の子育て世帯の割合

6.1% 4.8% 6.5% 4.8% 7.2% 8.0% 5.7% 12.3% 7.9% 17.4% 14.3% 15.4% 15.6% 21.1% 23.6% 19.5% 28.2% 21.5% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 6歳未満親族のいる世帯 18歳未満親族のいる世帯

⑤ 北部中山間地域

すべての地区で 6 歳未満・18 歳未満とも市

平均(それぞれ 8.7%、21.3%)を下回って

いる。

図表 30

北部中山間地域の子育て世帯の割合

6.0% 3.6% 2.8% 3.7% 17.7% 11.8% 10.7% 12.4% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 仁 保 徳 地 阿東 北部計 6歳未満親族のいる世帯 18歳未満親族のいる世帯

(18)

(5) 住宅の所有関係

① 中部地域

平成 12 年から平成 27 年の住宅の所有関係

別世帯数をみると、持家世帯の割合は 5 割強

でやや増加傾向にあり、民営借家世帯は 3 割

強で変動している。

図表 31

中部地域の住宅所有関係別世帯数

49.5% 51.1% 55.3% 54.2% 4.6% 5.0% 5.0% 4.8% 33.9% 33.6% 31.8% 34.2% 10.6% 9.3% 6.9% 6.0% 1.5% 1.0% 1.0% 0.7% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 持家 公営借家 民営借家 給与住宅 間借り

② 中部周辺地域

平成 27 年現在で持家世帯率が 52.2%、民

営借家世帯が 40.6%を占めている。持家世

帯、民間借家世帯の変動はおおむね中部地域

と似通った傾向にある。

図表 32

中部周辺地域の住宅所有関係別世帯数

49.8% 50.5% 52.7% 52.2% 5.0% 4.6% 4.4% 4.0% 39.9% 40.4% 38.9% 40.6% 4.3% 3.7% 3.0% 2.7% 1.0% 0.8% 0.9% 0.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 持家 公営借家 民営借家 給与住宅 間借り

③ 小郡地域

持家世帯はおよそ5割強でおおむね横ばい

傾向にあり、民営借家世帯は増加傾向にあ

る。

図表 33

小郡地域の住宅所有関係別世帯数

54.1% 53.1% 56.6% 53.5% 6.3% 5.8% 4.6% 3.4% 31.9% 33.6% 36.6% 36.7% 6.9% 6.4% 1.7% 6.0% 0.8% 1.1% 0.5% 0.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 持家 公営借家 民営借家 給与住宅 間借り

④ 南部地域

平成 12 年には持家世帯が 90%を超えてい

たものの、民営借家世帯の割合が増加し平成

27 年には 10%を超えている。

図表 34

南部地域の住宅所有関係別世帯数

90.3% 89.3% 88.1% 87.2% 0.8% 0.7% 0.7% 0.7% 6.8% 7.7% 9.2% 10.3% 1.4% 1.2% 1.0% 1.3% 0.8% 1.1% 0.8% 0.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 持家 公営借家 民営借家 給与住宅 間借り

⑤ 北部中山間地域

持家世帯が安定的に 90%以上を占めてい

る。高齢者のいる持家世帯が多いことから、

バリアフリー化への対応が求められる。

図表 35

北部中山間地域の住宅所有関係別世帯数

92.6% 92.8% 93.2% 93.4% 2.2% 2.3% 2.1% 1.8% 2.6% 2.9% 3.0% 3.4% 1.5% 1.1% 0.8% 0.9% 1.2% 0.9% 0.9% 0.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 平成12年 2000年 平成17年 2005年 平成22年 2010年 平成27年 2015年 持家 公営借家 民営借家 給与住宅 間借り

(19)

2 市営住宅事業の概況

2-1 市営住宅団地の状況

2-1-1 団地敷地

各団地の地域・種別ごとの立地及び敷地の状況は以下の通りである。

図表 36

団地別敷地状況

地域区分 種別 団地名 用途地域等 敷地面積 (㎡) 管理戸数 (戸) 中部 (646) 公営 金古曽第1市営住宅 第一種住居地域 2,128.00 20 金古曽第 2 市営住宅 第一種住居地域 829.75 6 東山市営アパート 第二種住居地域 1,974.72 35 中園町市営アパート 第二種住居地域 6,816.90 70 元町市営アパート 第二種住居地域 3,355.83 44 錦町市営アパート 第一種低層住居専用地域 3,622.23 33 三和町第1市営アパート 準工業地域 2,933.23 24 三和町第2市営アパート 準工業地域 16 三和町第3市営アパート 第二種住居地域 5,167.00 16 三和町第4市営アパート 第二種住居地域 24 三和町第5市営アパート(A・B) 第二種住居地域 2,848.11 30 借上 東山第2市営アパート 準工業地域 1,070.78 24 湯田市営アパート 商業地域 1,788.41 25 中市市営アパート 商業地域 677.54 32 駅通り市営アパート 商業地域 619.48 33 黄金町市営アパート 商業地域 589.34 38 改良 三和町改良住宅 第二種住居地域 1,451.00 14 三和町改良アパート 準工業地域 4,246.89 56 三和町改良簡二住宅 第二種住居地域・準工業地域 23,525.00 100 三和町改良簡二住宅(長屋) 第二種住居地域 6 中部周辺 (490) 公営 鯖山市営住宅 用途地域無指定 11,300.00 20 下田市営住宅 用途地域無指定 3,024.66 12 宮野北恋路市営住宅 第一種低層住居専用地域 8,302.20 140 折本市営アパート 第一種中高層住居専用地域 8,697.85 48 宮野下第1市営アパート 第一種中高層住居専用地域 3,221.00 30 宮野下第2市営アパート 第一種中高層住居専用地域 20 矢原市営アパート(A・B) 第一種住居地域 14,853.79 98 平井市営住宅 第一種低層住居専用地域 16,217.35 118 単独 高井市営住宅 第一種住居地域 3,524.05 3 平井市営住宅(単独) 第一種低層住居専用地域 16,217.35 1 小郡 (490) 公営 白土市営住宅 第二種中高層住居専用地域 10,316.00 66 柏崎市営住宅 第一種住居地域 2,440.00 25 宮ノ原市営住宅 第一種低層住居専用地域 16,041.00 119 徳永市営住宅 第一種低層住居専用地域 964.47 12 宮ノ前市営住宅 第一種住居地域 3,545.40 60 国森市営住宅 第一種低層住居専用地域 20,151.67 12 東津市営住宅 第一種住居地域 2,779.77 36 円座市営住宅 第一種低層住居専用地域 4,749.75 72 借上 新山口市営アパート 準工業地域 1,301.46 41 大正町市営アパート 商業地域 722.25 35 改良 宮ノ前改良住宅 第一種住居地域 574.72 12

(20)

資料:市管理データ(平成 29 年 3 月末時点)

【参考】市営住宅の種別と本計画における表記

* 平成 23 年度「高齢者の居住の安定確保に関する法律(高齢者住まい法)」の改正で中堅所得者向けに民間事業者 が建設する特優賃、高齢者向けのサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)等も含め事業制度として一本化。 地域区分 種別 団地名 用途地域等 敷地面積 (㎡) 管理戸数 (戸) 南部 (103) 公営 陶丸尾北市営住宅 第一種中高層住居専用地域 5,800.00 36 陶笹尾市営住宅 第一種住居地域 8,113.95 17 加茂市営住宅 用途地域無指定 3,480.00 12 特公賃 佐山特定公共賃貸住宅 用途地域無指定 2,141.59 12 下村特定公共賃貸住宅 用途地域無指定 686.28 6 飛石特定公共賃貸住宅 第一種住居地域・ 第一種中高層住居専用地域 2,222.10 12 地優賃 飛石地域優良賃貸住宅 第一種住居地域 9,151.80 8 北部中山間 (192) 公営 中開原市営住宅 都市計画区域外 1,606.00 10 島地市営住宅 都市計画区域外 3,385.00 12 堀市営住宅 都市計画区域外 1,836.89 24 三谷川市営住宅 都市計画区域外 3,500.50 24 上佐市営住宅 都市計画区域外 3,846.00 20 長沢住宅 都市計画区域外 179.40 2 徳佐駅前住宅 都市計画区域外 2,950.32 18 単独 阿東三谷市営住宅 都市計画区域外 502.60 2 細野住宅 都市計画区域外 1,190.00 1 岡市営住宅 都市計画区域外 1,319.96 8 亀山市営住宅 都市計画区域外 161.97 1 相上市営住宅 都市計画区域外 1,506.88 6 生雲住宅 都市計画区域外 1,042.95 3 さくら住宅 都市計画区域外 742.32 2 源十郎住宅 都市計画区域外 923.77 2 徳佐住宅 都市計画区域外 476.00 2 改良 島地改良住宅 都市計画区域外 3,385.06 12 島地改良住宅 都市計画区域外 1,012.24 6 中村改良住宅 都市計画区域外 1,701.68 8 畠田店舗付改良住宅 都市計画区域外 538.80 6 畠田改良住宅 都市計画区域外 1,666.40 8 特公賃 伊賀地特定公共賃貸住宅 都市計画区域外 3,287.30 10 小南特定公共賃貸住宅 都市計画区域外 1,623.98 5 種別および本計画における表記 建て方 根拠法 対象 市営住宅 公営住宅等 公営 直接建設 公営住宅法 住宅に困窮する低額所得者 借上 借上 単独 直接建設 (なし) 改良 直接建設 住宅地区改良法 住宅地区改良事業の実施に伴 い住宅を失う従前居住者 (従前居住者の退去後は一般 の公営住宅として活用可) 特公賃 直接建設 特定優良賃貸住宅の供給の 促進に関する法律* 公営住宅の入居対象外となる 中堅所得者 地優賃 公営住宅の入居対象外となる 子育て世帯、障害者世帯等

(21)

2-1-2 団地の分布概況

本市域における市営住宅団地・県営住宅団地の分布は下図に示すとおりである。

図表 37

団地分布の概況

資料:市管理データ(平成 29 年 3 月末時点)、一般財団法人山口県施設管理財団ホームページより

北部中山間地域

北部中山間地域

北部中山間地域

北部中山間地域

市営22団地192戸 県営なし

南部地域

南部地域

南部地域

南部地域

市営7団地103戸 県営なし

小郡地域

小郡地域

小郡地域

小郡地域

市営11団地490戸 県営なし

中部地域

中部地域

中部地域

中部地域

市営20団地646戸 県営5団地415戸

中部周辺地域

中部周辺地域

中部周辺地域

中部周辺地域

市営11団地490戸 県営6団地1,000戸 凡例 市営 県営

(22)

2-2 市営住宅ストックの管理状況

2-2-1 管理一覧

本市での公営住宅等の管理戸数は 1,921 戸となっている(平成 29 年 3 月末時点)。

管理の概要を以下に示す。

図表 38

団地別住棟別管理状況一覧

※残耐用年数の△印は経過年数を示す 地域 区分 住宅名 号数 管理戸数 構造 階数 建設年 度 耐用年 数(年) H28(2016)年 3 月末時点 H38(2026)年 3 月末時点 各戸 数 小計 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 中部 金古曽第1市営住宅 1~4 4 20 準平 1 S36 30 55 △25 65 △35 5~8 4 準平 1 S36 30 55 △25 65 △35 9~14 6 準平 1 S36 30 55 △25 65 △35 15,16 2 準平 1 S38 30 53 △23 63 △33 17~20 4 準平 1 S38 30 53 △23 63 △33 金古曽第 2 市営住宅 1~3 3 6 準二 2 S43 45 48 △3 58 △13 4~6 3 準二 2 S43 45 48 △3 58 △13 東山市営アパート 101~506 35 35 中耐 5 S56 70 35 35 45 25 中園町市営アパート 101~507 30 70 中耐 5 H11 70 17 53 27 43 101~403 12 中耐 4 H11 70 17 53 27 43 101~402 8 中耐 4 H12 70 16 54 26 44 101~307 20 中耐 3 H12 70 16 54 26 44 元町市営アパート 201~503 24 44 中耐 5 H24 70 4 66 14 56 101~504 20 中耐 5 H24 70 4 66 14 56 錦町市営アパート 101~306 18 33 中耐 3 H15 70 13 57 23 47 101~305 15 中耐 3 H16 70 12 58 22 48 三和町第1市営アパート 101~406 24 40 中耐 4 S48 70 43 27 53 17 三和町第2市営アパート 101~404 16 中耐 4 S49 70 42 28 52 18 三和町第3市営アパート 101~404 16 40 中耐 4 H1 70 27 43 37 33 三和町第4市営アパート 101~308 24 中耐 3 H2 70 26 44 36 34 三和町第5市営アパート A 101~406 21 30 中耐 4 H15 70 13 57 23 47 三和町第5市営アパート B 101~303 9 中耐 3 H16 70 12 58 22 48 東山第2市営アパート 201~704 24 24 高層 7 H15 70 13 57 23 47 湯田市営アパート 101~505 25 25 中耐 5 H17 70 11 59 21 49 中市市営アパート 201~904 32 32 高層 9 H20 70 8 62 18 52 駅通り市営アパート 201~903 33 33 高層 9 H21 70 7 63 17 53 黄金町市営アパート 103~1103 38 38 高層 11 H21 70 7 63 17 53 三和町改良住宅 1~6 6 14 準二 2 S46 45 45 0 55 △10 7~10 4 準二 2 S47 45 44 1 54 △9 11~14 4 準二 2 S47 45 44 1 54 △9 三和町改良アパート 101~404 16 56 中耐 4 S50 70 41 29 51 19 101~406 24 中耐 4 S51 70 40 30 50 20 101~404 16 中耐 4 S53 70 38 32 48 22 三和町改良簡二住宅 A1,A2 2 100 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 A3,A4 2 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 A5,A6 2 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 A7,A8 2 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 A9,A10 2 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 B1,B2 2 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 B3,B4 2 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 B5,B6 2 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 B7, B8 2 準二 2 S51 45 40 5 50 △5 A11,A12 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 A13,A14 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 A15,A16 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 A17,A18 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 A19,A20 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 A21,A22 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 A23,A24 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 A25,A26 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4

(23)

地域 区分 住宅名 号数 管理戸数 構造 階数 建設年 度 耐用年 数(年) H28(2016)年 3 月末時点 H38(2026)年 3 月末時点 各戸 数 小計 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 中部 三和町改良簡二住宅 A31 1 100 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 C1 1 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 B9,B10 2 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 A32 1 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 T1 1 準平 2 S53 30 38 △8 48 △18 A33,A34 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A35 1 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 D1 1 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A36,A37 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A38,A39 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A40,A41 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A42,A43 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A44,A45 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A46,A47 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A48,A49 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 B11,B12 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 B13,B14 2 準二 2 S53 45 38 7 48 △3 A50 1 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 C3 1 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A51,A52 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A53 1 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 C2 1 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A54,A55 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A56,A57 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A58,A59 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A60,A61 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A62,A63 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A64,A65 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A66,A67 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A68,A69 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 A70,A71 2 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 B15 1 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 T81 1 準平 2 S54 30 37 △7 47 △17 A72,A73 2 準二 2 S55 45 36 9 46 △1 A74,A75 2 準二 2 S55 45 36 9 46 △1 A76,A77 2 準二 2 S55 45 36 9 46 △1 A78,A79 2 準二 2 S55 45 36 9 46 △1 三和町改良簡二住宅(長屋) 1~6 6 6 準二 2 S55 45 36 9 46 △1 中部周辺 鯖山市営住宅 1~4 4 20 準平 1 S42 30 49 △19 59 △29 5、6 2 木造 2 H1 30 27 3 37 △7 7,8 2 木造 2 H1 30 27 3 37 △7 9,10 2 木造 2 H1 30 27 3 37 △7 11,12 2 木造 2 H1 30 27 3 37 △7 13,14 2 木造 2 H2 30 26 4 36 △6 15,16 2 木造 2 H2 30 26 4 36 △6 17,18 2 木造 2 H3 30 25 5 35 △5 19,20 2 木造 2 H3 30 25 5 35 △5 下田市営住宅 1~6 6 12 準二 2 S61 45 30 15 40 5 7~12 6 準二 2 S62 45 29 16 39 6 宮野北恋路市営住宅 107~112 6 140 準平 1 S45 30 46 △16 56 △26 113~116 4 準平 1 S45 30 46 △16 56 △26 117~122 6 準平 1 S45 30 46 △16 56 △26 123~128 6 準平 1 S45 30 46 △16 56 △26 129~134 6 準平 1 S46 30 45 △15 55 △25 135~140 6 準平 1 S46 30 45 △15 55 △25 141~145 5 準平 1 S46 30 45 △15 55 △25 49~54 6 準二 2 S46 45 45 0 55 △10 55~60 6 準二 2 S46 45 45 0 55 △10 43~48 6 準二 2 S47 45 44 1 54 △9 61~66 6 準二 2 S47 45 44 1 54 △9 67~72 6 準二 2 S47 45 44 1 54 △9 146~149 4 準平 1 S47 30 44 △14 54 △24 77~82 6 準二 2 S48 45 43 2 53 △8

(24)

地域 区分 住宅名 号数 管理戸数 構造 階数 建設年 度 耐用年 数(年) H28(2016)年 3 月末時点 H38(2026)年 3 月末時点 各戸 数 小計 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 中部周辺 宮野北恋路市営住宅 83~88 6 140 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 89~94 6 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 95~100 6 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 101~106 6 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 31~36 6 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 37~42 6 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 13~18 6 準二 2 S50 45 41 4 51 △6 19~24 6 準二 2 S50 45 41 4 51 △6 25~30 6 準二 2 S50 45 41 4 51 △6 11~12 2 準二 2 S55 45 36 9 46 △1 6~10 5 準二 2 S56 45 35 10 45 0 折本市営アパート A11~A34 12 48 中耐 3 H4 70 24 46 34 36 B11~B34 12 中耐 3 H4 70 24 46 34 36 C11~C34 12 中耐 3 H5 70 23 47 33 37 D11~D34 12 中耐 3 H6 70 22 48 32 38 宮野下第1市営アパート 101~506 30 50 中耐 5 S53 70 38 32 48 22 宮野下第2市営アパート 101~504 20 中耐 5 S54 70 37 33 47 23 矢原市営アパートA 101~408 30 98 中耐 4 H14 70 14 56 24 46 109~314 18 中耐 3 H15 70 13 57 23 47 矢原市営アパートB 105~508 20 中耐 5 H17 70 11 59 21 49 101~404 15 中耐 4 H18 70 10 60 20 50 109~511 15 中耐 5 H18 70 10 60 20 50 平井市営住宅 1~4 4 118 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 5~10 6 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 11~16 6 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 17~22 6 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 23~28 6 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 29~32 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 33~36 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 37~40 4 準平 1 S42 30 49 △19 59 △29 41~44 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 45~48 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 49~52 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 53~56 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 57~60 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 61~64 4 準平 1 S42 30 49 △19 59 △29 65~67 3 準平 1 S42 30 49 △19 59 △29 68~71 4 準平 1 S42 30 49 △19 59 △29 72~75 4 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 76~81 6 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 82~87 6 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 88~91 4 準平 1 S42 30 49 △19 59 △29 92~95 4 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 96~99 4 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 100~103 4 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 104~107 4 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 109~113 5 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 114~119 6 準平 1 S45 30 46 △16 56 △26 高井市営住宅 101~103 3 3 準平 1 H13 30 15 15 25 5 平井市営住宅(単独) 108 1 1 準平 1 H3 30 25 5 35 △5 小郡 白土市営住宅 326~329 4 66 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 330~333 4 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 334~337 4 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 338~343 6 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 344~349 6 準平 1 S40 30 51 △21 61 △31 354~357 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 350~353 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 362~365 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 358~361 4 準平 1 S41 30 50 △20 60 △30 376~381 6 準二 2 S42 45 49 △4 59 △14

(25)

地域 区分 住宅名 号数 管理戸数 構造 階数 建設年 度 耐用年 数(年) H28(2016)年 3 月末時点 H38(2026)年 3 月末時点 各戸 数 小計 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 小郡 白土市営住宅 382~385 4 66 準二 2 S42 45 49 △4 59 △14 柏崎市営住宅 402~405 4 25 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 406~409 4 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 410~413 4 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 414~417 4 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 418~422 5 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 423~426 4 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 宮ノ原市営住宅 396~397 2 119 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 392~395 4 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 398~401 4 準平 1 S43 30 48 △18 58 △28 433~436 4 準平 1 S44 30 47 △17 57 △27 526~528 3 準平 1 S49 30 42 △12 52 △22 521~522 2 準平 1 S49 30 42 △12 52 △22 529~530 2 準平 1 S50 30 41 △11 51 △21 531~532 2 準平 1 S50 30 41 △11 51 △21 533~534 2 準平 1 S50 30 41 △11 51 △21 535~536 2 準平 1 S50 30 41 △11 51 △21 537~540 4 準平 1 S50 30 41 △11 51 △21 427~432 6 準二 2 S44 45 47 △2 57 △12 439~442 4 準二 2 S45 45 46 △1 56 △11 453~458 6 準二 2 S45 45 46 △1 56 △11 459~462 4 準二 2 S45 45 46 △1 56 △11 443~448 6 準二 2 S45 45 46 △1 56 △11 449~452 4 準二 2 S45 45 46 △1 56 △11 473~480 8 準二 2 S46 45 45 0 55 △10 469~472 4 準二 2 S46 45 45 0 55 △10 463~468 6 準二 2 S46 45 45 0 55 △10 481~488 8 準二 2 S47 45 44 1 54 △9 489~494 6 準二 2 S47 45 44 1 54 △9 495~498 4 準二 2 S47 45 44 1 54 △9 499~504 6 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 505~510 6 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 511~513 3 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 514~516 3 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 517~520 4 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 徳永市営住宅 541~552 12 12 中耐 3 S51 70 40 30 50 20 宮ノ前市営住宅 553~576 24 60 中耐 4 S52 70 39 31 49 21 577~600 24 中耐 4 S54 70 37 33 47 23 601~612 12 中耐 3 S55 70 36 34 46 24 国森市営住宅 619~624 6 12 中耐 3 S57 70 34 36 44 26 613~618 6 中耐 3 S57 70 34 36 44 26 東津市営住宅 625~636 12 36 中耐 3 S58 70 33 37 43 27 637~648 12 中耐 3 S59 70 32 38 42 28 649~660 12 中耐 3 S59 70 32 38 42 28 円座市営住宅 601~612 12 72 中耐 3 S62 70 29 41 39 31 613~624 12 中耐 3 H1 70 27 43 37 33 625~636 12 中耐 3 H4 70 24 46 34 36 637~648 12 中耐 3 H5 70 23 47 33 37 649~660 12 中耐 3 H5 70 23 47 33 37 661~672 12 中耐 3 H7 70 21 49 31 39 新山口市営アパート 101~707 41 41 高層 7 H26 70 2 68 12 58 大正町市営アパート 101~803 35 35 高層 8 H26 70 2 68 12 58 宮ノ前改良住宅 1~12 12 12 中耐 4 S53 70 38 32 48 22 南部 陶丸尾北市営住宅 1~6 6 36 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 7~12 6 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 13~16 4 準二 2 S50 45 41 4 51 △6 17~20 4 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 21~26 6 準二 2 S52 45 39 6 49 △4 27~31 5 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 32~36 5 準二 2 S54 45 37 8 47 △2 陶笹尾市営住宅 1 1 17 木造 2 H8 30 20 10 30 0 2 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 3 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0

(26)

地域 区分 住宅名 号数 管理戸数 構造 階数 建設年 度 耐用年 数(年) H28(2016)年 3 月末時点 H38(2026)年 3 月末時点 各戸 数 小計 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 南部 陶笹尾市営住宅 4 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 5 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 6 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 7 1 17 木造 2 H8 30 20 10 30 0 8 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 9 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 10 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 11 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 12 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 13 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 14 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 15 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 16 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 17 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 加茂市営住宅 1~6 6 12 耐二 2 H21 70 7 63 17 53 7~12 6 耐平 1 H21 70 7 63 17 53 佐山特定公共賃貸住宅 101~304 12 12 中耐 3 H10 70 18 52 28 42 下村特定公共賃貸住宅 101~203 6 6 耐二 2 H8 70 20 50 30 40 飛石特定公共賃貸住宅 101~304 12 12 中耐 3 H9 70 19 51 29 41 飛石地域優良賃貸住宅 1~8 8 8 耐二 2 H20 70 8 62 18 52 北部中山間 中開原市営住宅 1~3 3 10 準平 1 S48 30 43 △13 53 △23 4~6 3 準平 1 S48 30 43 △13 53 △23 7~10 4 準平 1 S49 30 42 △12 52 △22 島地市営住宅 101~107 6 12 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 201~207 6 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 堀市営住宅 101~407 24 24 中耐 4 S51 70 40 30 50 20 三谷川市営住宅 101~305 12 24 中耐 3 S52 70 39 31 49 21 101~305 12 中耐 3 S53 70 38 32 48 22 上佐市営住宅 1~105 12 20 中耐 3 S58 70 33 37 43 27 201~202 2 木造 2 S61 30 30 0 40 △10 203~205 2 木造 2 S61 30 30 0 40 △10 301~302 2 木造 2 S61 30 30 0 40 △10 303~305 2 木造 2 S61 30 30 0 40 △10 長沢住宅 1~2 2 2 木造 2 H6 30 22 8 32 △2 徳佐駅前住宅 1~8 8 18 木造 2 H8 30 20 10 30 0 9~12 4 木造 2 H9 30 19 11 29 1 13~14 2 木造 2 H10 30 18 12 28 2 15~18 4 木造 2 H10 30 18 12 28 2 伊賀地特定公共賃貸住宅 A 1 10 木造 2 H8 30 20 10 30 0 B 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 C 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 D1 1 木造 2 H8 30 20 10 30 0 E 1 木造 2 H9 30 19 11 29 1 F 1 木造 2 H9 30 19 11 29 1 G 1 木造 2 H10 30 18 12 28 2 H 1 木造 2 H10 30 18 12 28 2 I 1 木造 2 H10 30 18 12 28 2 J 1 木造 2 H10 30 18 12 28 2 小南特定公共賃貸住宅 1~5 5 5 木造 2 H5 30 23 7 33 △3 阿東三谷市営住宅 1 1 2 木造 1 H3 30 25 5 35 △5 2 1 木造 1 H4 30 24 6 34 △4 細野住宅 1 1 1 木造 1 H4 30 24 6 34 △4 岡市営住宅 1 4 8 S造 2 H9 70 19 51 29 41 2 4 S造 2 H9 70 19 51 29 41 亀山市営住宅 1 1 1 木造 1 H3 30 25 5 35 △5 相上市営住宅 1,2 2 6 CB 1 S48 30 43 △13 53 △23 3~6 4 CB 1 S48 30 43 △13 53 △23 生雲住宅 1 1 3 木造 1 H2 30 26 4 36 △6 2 2 木造 1 S57 30 34 △4 44 △14 さくら住宅 1 1 2 木造 1 H2 30 26 4 36 △6

(27)

地域 区分 住宅名 号数 管理戸数 構造 階数 建設年 度 耐用年 数(年) H28(2016)年 3 月末時点 H38(2026)年 3 月末時点 各戸 数 小計 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 経過状 況(年) 残耐用 年数 (年) 北部中山間 徳佐住宅 1 1 2 木造 1 H1 30 27 3 37 △7 2 1 木造 1 H1 30 27 3 37 △7 島地改良住宅 301~307 6 12 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 401~407 6 準二 2 S50 45 41 4 51 △6 島地改良住宅 1~2 2 6 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 3~4 2 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 5~6 2 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 中村改良住宅 1,2 2 8 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 3,4 2 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 5,6 2 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 7,8 2 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 畠田店舗付改良住宅 14~16 3 6 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 11~13 3 準二 2 S48 45 43 2 53 △8 畠田改良住宅 1~7 6 8 準二 2 S49 45 42 3 52 △7 8~10 2 準二 2 S49 45 42 3 52 △7

図表 6 子育て世帯の推移 資料:国勢調査76,08479,71881,10384,7678,0318,0397,4967,37320,09519,35318,59718,019020,00040,00060,00080,000100,000平成12年2000年平成17年2005年平成22年2010年平成27年2015年(世帯)世帯総数6歳未満親族のいる一般世帯18歳未満親族のいる一般世帯平成 12(2000)年平成 17(2005)年平成 22(2010)年平成 27(2015)年世帯総数76,08479

参照

関連したドキュメント

第3次枚方市環境基本計画では、計画の基本目標と SDGs

治山実施設計業務(久住山地区ほか3) 大分県竹田市久住町地内ほか

シートの入力方法について シート内の【入力例】に基づいて以下の項目について、入力してください。 ・住宅の名称 ・住宅の所在地

北区都市計画マスタープラン 2020 北区住宅マスタープラン 2020

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

① 農林水産業:各種の農林水産統計から、新潟県と本市(2000 年は合併前のため 10 市町 村)の 168

住生活基本法第 17 条第 2 項第 6 号に基づく住宅の供給等及び住宅地の供給を重点的に図るべき地域