• 検索結果がありません。

スタートアップガイド

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "スタートアップガイド"

Copied!
40
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

※ご使用前にご確認ください

<< 弊社からのご案内メールについて >> 弊社サーバーをご契約いただいたお客さまへは、下記件名のメールをお客さまのご連絡先メールアドレスへ お送りいたしております。お手数ではございますが、重要なメールとなっておりますので、 お手元に届いていることをご確認ください。 ・ 【重要】[ドメインキング]アカウント登録完了のお知らせ ・ 【重要】[ドメインキング]ご請求に関するお知らせ:ドキュメント番号 DKJ****** ・ [ドメインキング]お支払いいただき、誠にありがとうございます ・ 【重要】[ドメインキング]サーバーサービス設定完了のお知らせ ・ 【重要】[ドメインキング]ドメイン ******* 取得完了のお知らせ(ドメインの取得を行われた場合のみ) 万が一、お手元に届いていらっしゃらない場合、弊社サポートへご連絡ください。 弊社より再送させていただきます。 << FTP アカウントについて >> 「FTP アカウント」とは、お客さまにて作成されたホームページデータを、ご契約いただいたサーバー上に アップロード(転送)する際に必要となる情報です。 弊社サーバーでは、お客さまにて「FTP アカウント」を作成していただく必要がございます。 「FTP アカウント」を作成されない限り、ホームページデータをアップロードしていただくことはできません。 作成手順につきましては、「P.10 サーバーの初期設定を行おう」をご参照ください。 << 他社で取得したドメインの使用について >> 他社で取得したドメインをドメインキングのレンタルサーバーでご利用いただく場合、 ドメインの DNS(ネームサーバー)情報の変更が必要になります。 ■DNS 情報について 他社レンタルサーバー等でご利用中のドメインの場合、DNS(ネームサーバー)情報の変更をした後は、 移転前のサーバーにアクセスできなくなります。全ての移行作業が完了されましたら、ドメインの DNS(ネームサーバー)情報を変更ください。 移行作業完了前に DNS(ネームサーバー)情報を変更するとホームページやメールが途切れますので ご注意ください。 お客さまにてすべての移行作業が完了されましたら、 ドメインを管理されている現在の管理業者に DNS(ネームサーバー)情報の変更をご依頼ください。 ドメインの DNS 情報を「ドメインキングの DNS 情報」へ変更完了していない場合には、ドメインでのアクセス ができず、ドメインキングのレンタルサーバーをご利用いただくことができませんのでご注意ください。 << ドメインキングの DNS 情報 >> 【アカウント ID】が 30000 番よりも下の場合 プライマリ DNS サーバー dkns1.hosting-sys.jp IP アドレス 209.54.54.253 セカンダリ DNS サーバー dkns2.hosting-sys.jp IP アドレス 209.54.55.247 【アカウント ID】が 30000 番以降の場合 プライマリ DNS サーバー dkns3.hosting-sys.jp IP アドレス 125.206.115.94 セカンダリ DNS サーバー dkns4.hosting-sys.jp IP アドレス 125.206.115.95 ※通常、DNS の切り替えを行いますと、情報は徐々に浸透する為、 完全に反映されるまでに約 1 週間程のお時間が必要です。

(2)

Step.01 マイアカウントページにログインしてみよう

【マイアカウントページとは】

マイアカウントページとは、ドメインキングサービスをご利用いただく上での、お客さま専用の管理画面です。 マイアカウントページでは、お客さまのアカウント情報の変更や、サーバーの設定など、弊社サーバーサービスを ご利用いただく上で必要な設定をすべて行うことができます。 1.[マイアカウントページ URL] にアクセスしてください

https://www.domainking.jp/login/

≪マイアカウントページ≫

2.下記情報を入力し「ログイン」ボタンをクリックしてください [ アカウント名(E-mail アドレス) ] :お申し込み時に入力されたメールアドレス [ パスワード ] :お申し込み時に設定されたパスワード ※ログインに必要な情報は弊社よりお送りいたしております、下記件名のメールをご参照ください。

件名:【重要】[ドメインキング]アカウント登録完了のお知らせ

01 マイアカウントページにログインしよう

(3)

Step.02 ログイン後の画面について

≪ログイン直後の画面≫

ホームページやメールアカウントの設定など、 ご契約サーバーに関する基本的な設定を行う画面となっております。 ② ご契約サーバーの「IP アドレス」や「バックアップマネージャー」など、ご契約サーバー をご利用いただくうえで、サポート的な役割を持った機能が多く提供されております。 ② 現在ご契約サーバーに設定されております『ドメイン名』を、一覧として表示いたしま す。※ご契約サーバー上に『ドメイン名』を設定していただく際、『契約』と言う形にて設 定・追加していただきます。 お客さまのご契約内容やご請求内容についてご確認いただく為の画面となります。 また、マイアカウントページへのログイン情報の変更もこちらからとなります。 ⑤ 弊社サポート窓口に関するご案内ページとなります。 【注意事項】 マイアカウントページにログイン後、上記画面が表示されていない場合には、 画面右上の「契約」欄を「サーバー契約」に切り替えてください。 ※または、画面上部の「ホーム」タブの真下に表示される、【ホーム>】をクリックしてください。

(4)

Step.03 『ホーム画面』について

【ホーム画面とは】

『ホーム』画面は、「マイアカウントページ」にログインした際、最初に表示される画面です。 マルチドメイン、サブドメインの設定や、メールアカウントの設定など、サーバーに関する設定は すべてこの画面で行います。

≪システム画面≫

① サーバー設定が完了した日となります。 ② ご契約プランにてご利用可能なディスク容量と 現在使用しておりますディスク容量が表示されます。 ③ ご契約プランにて消費されております トラフィック(転送量)の使用量が表示されます。 ④ こちらの画面には、ご契約サーバー上で登録されておりま すドメイン名が、「契約」と言う形にて表示されます。 ※以下の「自社用の契約を作成」からマルチドメインを追加 された場合も、追加されたドメイン名が表示されます。 ⑤ ご契約サーバーに対して、マルチドメイン(サブドメイン)を 追加いただく際にご利用いただきます。

(5)

Step.04 『ツールとユーティリティ画面』について

【ツールとユーティリティ画面とは】

ご契約サーバーの「IP アドレス」や「バックアップマネージャー」など、 ご契約サーバーをご利用いただくうえで、サポート的な役割を持った機能が多く提供されております。

≪ツールとユーティリティ画面≫

ディスク容量の消費量やメールアカウントの作成数などをレポート形式にてご確認いただけます。 ご契約されておりますサーバーの「IP アドレス」や「サーバー名」をご確認いただけます。 お客さまにて「簡単インストール」を行われた場合、インストールされた内容が一覧にて表示され ます。 お客さまにて任意のホームページデータを、「テンプレート」とい言う形にて登録することで、 マルチドメインを追加していただく際、自動的に作成されるホームページをご指定いただけます。 お客さまにてご利用いただくことができない機能となります。 ご契約サーバー上にご登録されております各ドメインごとのトラフィック(転送量)をご確認いただ けます。 ご契約サーバー上にご登録されております各ドメインごとのディスクの使用量やメールアカウント 数、データベース数などをご確認いただけます。 ご契約サーバーの設定内容やホームページデータなどをバックアップすることが可能となります。 ※ただし、ご契約サーバーと同一のハードディスク内にバックアップが行われます。 マイアカウントページにアクセスされている IP アドレスなどをご確認いただけます。 お客さまのホームページ領域に FTP 接続が行われている場合、接続元の IP アドレスなどが表示 されます。 お客さまにてご利用いただくことができない機能となります。 マイアカウントページ内のデザインをご変更いただくことが可能となりますが、弊社マニュアルに てご案内しているデザインと異なりますので、ご変更されないことを推奨いたします。 お客さまにてご指定された URL へアクセスするための「ショートカット」アイコンを作成いただく機 能となります。 ※設置場所は「リセラーのホームページ」のみご利用可能となります。

(6)

Step.05 『ドメイン画面』について

【ドメイン画面とは】

『ドメイン画面』は、現在ご契約サーバーに設定されております『ドメイン名』を、一覧として表示いたします。 なお、弊社サーバーでは、ご契約サーバー上に『ドメイン名』を設定していただく際、 『契約』と言う形式にて設定・追加していただきます。

≪ドメイン画面≫

ご選択されたドメイン名を「一時停止」します。※「一時停止」となったドメイン名にアクセスした場合、 「Service Temporarily Unavailable」と表示されます。

ご選択されたドメイン名を「無効化」します。※「無効化」されたドメイン名にアクセスした場合、 「Plesk」社が提供するデフォルトの画面が表示する状態となります。 ご選択されたドメイン名が「一時停止」または「無効化」された状態の場合、 ドメイン名を有効化(アクティブ)します。 お客さまにてドメインエイリアスを追加された場合、対象ドメイン下にドメインエイリアスが表示されま すが、それらの表示を消すことが可能です。 ※クリック後、表示が「ドメインエイリアスを表示」に変 わります。 お客さまにてサブドメインを追加された場合、対象ドメイン下にサブドメインが表示されますが、 それらの表示を消すことが可能です。 ※クリック後、表示が「サブドメインを表示」に変わります。 ご選択されたドメインのホームページにアクセスを行います。 ご選択されたドメインの「ウェブサイトとドメイン」の画面へと移動を行います。 ※『ドメイン名』=『契約』、として設定されている情報のみ表示が行われます。 ※別途ページにてご案内いたしますが、特殊な方法にて追加されたドメイン名は表示されません。

(7)

Step.06 『アカウント画面』について

【アカウント画面とは】

弊社でのご契約内容や請求履歴などをご確認いただくことが可能な画面となります。 ※マイアカウントページへのログイン情報をご変更いただく場合や、ドメイン名などを新規に追加で 取得いただく際にも、こちら側の画面よりお手続きいただきます。 【ストア】 新規にドメイン名の取得を行うため、お申し込み画面が表示されます。 新規にサーバー契約を行うため、お申し込み画面が表示されます。 【請求管理】 お客さまへのご請求金額が表示されます。クリックすることで、ご請求の詳細および クレジットカードでの決済をお手続きいただくことが可能となります。 お客さまへのご請求内容や、決済の履歴等をご確認いただけます。 お客さまが弊社にお支払いされた金額の【明細】表示を行うことが可能です。 ※ご請求日を【開始日】として『1ヵ月内』にお支払いされた明細書の表示を行います。 クレジットカードの情報を登録、または削除することが可能です。 お支払い方法をクレジットカードから銀行振り込みに変更されたい場合、 クレジットカード情報を削除してください。 【アカウント管理】 お客さまのアカウント情報内の「名前」、「性別」、「メールアドレス」、「電話番号」の 情報を変更することができます。 お客さまのアカウント情報内の「住所」、「電話番号」をご変更いただけます。 弊社からお送りするメールの形式や連絡メールの通知設定を行うことができます。 「メール通知を希望する」のチェックを外すと弊社からのメールが届かなくなりますので、 ご変更されないようにお願いいたします。 マイアカウントページへのログイン情報(ログインメールアドレス・パスワード)を ご変更いただくことが可能となります。 【契約】 弊社でのご契約内容が一覧にて表示されます。 解約のご申請に関しましても、こちら側よりお手続きいただきます。 弊社にご登録されておりますドメイン名が一覧として表示されます。 各ドメインのDNS(ネームサーバー)等を変更されたい場合、ご参照ください。 現在、ご利用いただくことができない機能となります。

(8)

Step.07 ログイン情報の変更方法

弊社サーバーの管理画面である「マイアカウントページ」の、 ログイン情報(ログインメールアドレス/パスワード)の変更作業を行うことが可能です。 1.画面上部の「アカウント 」をクリックしてください。 2.「個人プロフィール 」をクリックしてください。 3.「編集」ボタンをクリックしてください。下記変更画面が開きます。

【 個人プロフィール 変更画面 】

4.下記の項目を入力してください。 [ メール ] : 変更したいログインメールアドレスを入力してください。 [ 新しいパスワード ] : 新しく設定したいパスワードを入力してください。 [ パスワードの再入力 ] : 確認のため、[ 新しいパスワード ]を再度入力してください。 5.「更新」ボタンをクリックして設定を完了してください。

ログイン情報の変更手順

(9)

Step.08 契約情報の切り替えについて

弊社では、1つのアカウント情報で、複数のサーバー契約やドメイン契約を 管理していただくことが可能となっております。 1.マイアカウントページにログイン後、画面右上の「契約」欄に表示されておりますプルダウンを選択してください。 2.契約の一覧が表示されますので、表示されたい契約をご選択ください。 ※「すべてのマイドメイン」をご選択いただくと、弊社へご登録されておりますドメイン名の ネームサーバー(DNS)などの設定をご変更いただくことが可能となります。 サーバーやドメインのご契約内容や、ご契約満了日につきましては、 「アカウント」タブ内の「契約」にてご確認ください。

契約情報の切り替え手順

(10)

Step.01 サーバーの「初期設定」を行おう

【初期設定とは】

弊社サーバー上にてホームページを公開されたい場合、必ず行っていただく必要がある設定となります。 初期設定を行っていただくことで、ホームページを公開するための「領域(フォルダ)」が作成されたり、ファイルや フォルダをアップロードする際に必要な「FTPアカウント」の設定も同時に行うことができます。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「ウェブサイトとドメイン」をクリックしてください。 4.対象ドメイン名の右側に表示された「ホスティング設定」をクリックしてください。 5.「ホスティングタイプ」の右側に表示された「変更する」をクリックしてください。

サーバーの「初期設定」

02 ホームページを公開しよう

(11)

「ホスティングタイプの変更」について

【ホスティングタイプの変更について】

「ホスティングタイプの変更」とは、ご契約サーバー上に設定されたドメイン名にて、ホームページを公開するために 必要な設定を行う作業(画面)となります。こちらの画面にて「FTP アカウント」情報の作成を行われることで、 ホームページの公開やホームページデータのアップロード等を行うことが出来るようになります。 ※設定された情報は、後で変更を行うことも可能です。

≪ホスティング設定画面≫

【ホスティングタイプ】 ウェブサイトホスティング 対象ドメインにて、ホームページを公開されたい場合、ご選択ください。 ※こちらを選択いただくことで、以下「ホスティング設定」画面が表示されます。 転送 弊社にてホームページは公開されず、他のドメインに対して転送されたい場合、 こちら側をご選択ください。 ウェブホスティングなし 初期状態で選択が行われています。 ※ホームページを一切公開されたくない場合、ご選択ください。 【ホスティング設定】 ユーザー名 FTP 接続を行う際のユーザー名をお客さまの任意に決めてください。 パスワード FTP 接続を行う際のパスワードをお客さまの任意に決めてください。 ※「記号」などを含ませ、パスワードの強度が「強」以上のみ設定が可能です。 パスワード確認 上記「パスワード」に入力間違いがないか確認するため、再度パスワードを入力してください。 1.上記赤枠の項目をご入力いただき、「OK」ボタンをクリックしてください。 2.元の画面に戻り、下記メッセージが表示されますと、初期設定は完了となります。 強度が高い、解読されにくいパスワードを 自動生成することが可能となります。 「生成」をクリック後、「表示」をクリックして パスワードの内容をご確認いただき、 メモ等に控えておかれることをお勧めいたします。

(12)

Step.02 ホームページデータをアップロード(転送)しよう 【FTPソフト編】

『P.10 サーバーの「初期設定」を行おう』が完了いたしましたら、 いよいよホームページデータのアップロード(転送)です。 ここでは、「FFFTP」という「FTP ソフト」を使用したファイルのアップロード(転送)方法をご案内いたします。 事前に下記サイトを参考に、「FFFTP」をダウンロードし、インストールまで完了してください。 ≪FFFTP のダウンロード(参考サイト)≫ http://www.forest.impress.co.jp/library/software/ffftp/ ※FFFTP は、ご利用中のパソコンが「Windows 系」の場合のみご利用可能なソフトとなります。 ※その他のバージョンや FTP ソフトをご利用されたい場合、お客さまにてご用意ください。 なお、「FFFTP」などの FTP ソフトにてサーバーへ接続を行われる場合、FTP アカウント情報が必要となります。 下記手順にて、再度設定内容をご確認ください。 「P.18 FTP アカウントの確認・変更方法」のページをご参照ください。 FTP アカウント情報を確認いたしましたら、下記手順にて、「FFFTP」にてアップロード(転送)を行ってください。 1.インストールされた「FFFTP」を起動してください。 2.起動後、「ホスト一覧」画面が表示されますので、「新規ホスト」をクリックしてください。

「FFFTP」の設定方法

FTP アカウントの確認方法

(13)

3.「ホストの設定」画面が開きますので、下記項目をご入力ください。 ホストの設定名 社名や、ドメイン名など後から見てもわかりやすい任意の文字列(半角英数字)を設定してください。 ホスト名(アドレス) 「ftp.ドメイン名」を入力してください。 ※移転等でドメイン名での接続ができない場合(ドメインキングの DNS 情報へ変更が完了していな い)、ドメイン名の代わりに IP アドレスを入力してください。 ※IP アドレスは、「P.18 FTP アカウントの確認・変更方法」の手順にてご確認いただけます。 ユーザ名 「P.11 サーバーの初期設定を行おう」の「ホスティング設定画面」にて設定された 「ユーザ名」の情報をご入力ください。 パスワード/パスフレーズ 上記「ユーザ名」と同様、「ホスティング設定画面」にて設定された 「パスワード」の情報をご入力ください。 4.「拡張」タブをクリックし、「PASV モードを使う」にチェックが追加されていることを確認してください。 5.「OK」ボタンをクリックしていただくことで「FFFTP」の情報設定は完了です。

(14)

1.「FFFTP」を起動していただき、「ホスト一覧」にて設定された「ホスト名」をご選択いただき、 「接続」ボタンをクリックしてください。 2.接続が完了いたしますと、下記画面が表示されます。 ※左側がお客さまのパソコン側、右側がドメインキングのサーバーとなります。 サーバー側

「FFFTP」でのアップロード方法

お客さまのパソコン側

(15)

3.サーバー側に表示されている「httpdocs」フォルダをダブルクリックしてください。 4.画面左側(お客さまのパソコン側)にて、アップロードされたいファイルやフォルダを表示してください。 5.アップロードされたいファイルやフォルダが表示されましたら、対象ファイルをご選択いただき、 右クリックメニューの「アップロード」をご選択くだくか、ドラッグアンドドロップでファイルを移動してください。 ※サーバー側に既に存在しているファイルやフォルダと同じ名前のデータをアップロードされる場合、 確認メッセージが表示されます。 ※「httpdocs」内に存在するファイル(フォルダ)は、弊社で用意させていただいたデフォルトの画像を表示させる為の ものですので、不要であればお客さま側で全て削除していただいて構いません。

※TOP ページのファイル名が「index.html(または index.php)」ではない場合、正常にホームページが 表示されませんので、TOP ページのファイル名を「index.html(または index.php)」へ変更してください。

6.画面の右側(サーバー側)に対象ファイルやフォルダが表示されれば、アップロードは成功となります。 なお、その他の「FTP ソフト」に関しましては、弊社「オンラインマニュアル」をご参照ください。

【 ドメインキング - オンラインマニュアル 】

(16)

Step.03

ホームページデータをアップロード(転送)しよう 【

ファイルマネージャー

編】

通常、ホームページデータは「FTP ソフト」を使用してアップロード(転送)を行っていただきますが、ここでは 「FTP ソフト」を使用せずに「マイアカウントページ」上の「ファイルマネージャー」を使用してホームページデータを アップロードする方法をご案内いたします。 ≪ファイルマネージャーとは≫ お客さまの管理画面である「マイアカウントページ」に備わっている、「ファイル管理ツール」です。 こちらを使用することによって、「FTP ソフト」を使用することなくファイルをアップロードしていただくことができます。 ただし、1 ファイルごとのアップロード作業となります。一括でアップロードされたい場合、「P.12 FTP ソフト編」を ご参照のうえ、作業を行ってください。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「ファイル」タブをクリックしてください。 4.下記のような画面が表示されますので、「ファイルアップロード」をクリックしてください。

「ファイルマネージャー」でのアップロード方法

(17)

5.ファイルの選択画面が表示されますので、アップロードを行われたいファイルをご選択のうえ、 「開く」ボタンをクリックしてください。 6.選択されたファイルがアップロードされていれば、完了です。 ※サーバー側に既に存在しているファイルやフォルダと同じ名前のデータをアップロードされる場合、 確認メッセージが表示されます。 ※パソコン側のフォルダから、ファイルを「ドラッグ&ドロップ」してで、アップロードすることも可能です。 ※「httpdocs」内に存在するファイル(フォルダ)は、弊社で用意させていただいたデフォルトの画像を表示させる為の ものですので、不要であればお客さま側で全て削除していただいて構いません。 「httpdocs」フォルダ自体を削除されますと、不具合が発生いたしますので、削除しないでください。 ※TOP ページのファイル名が「index.html(または index.php)」ではない場合、正常にホームページが

(18)

Step.04 FTP アカウントの確認・変更方法

インターネット上にホームページを公開されたい場合、 サーバー上にホームページデータのアップロード(転送)を行っていただく必要がございます。 通常、ホームページデータのアップロードを行うには、「FTP ソフト」にてサーバーにアクセス(接続)を行います。 その際、「FTP アカウント」という情報が必要となり、下記手順にてご確認及び変更を行っていただくことが可能です。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「ウェブサイトとドメイン」をクリックしてください。 4.対象ドメイン名の下側に表示された「表示項目を増やす」をクリックしてください。 5.「ウェブホスティングアクセス」をクリックしてください。

「FTP アカウント」の確認方法

(19)

6.下記のような画面が表示されますので、新たな設定情報をご入力のうえ、「OK」ボタンをクリックしてください。 ユーザ名 FTP ソフトにて接続を行う際の「ユーザー名」または「アカウント名」となります。 パスワード FTP ソフトにて接続を行う際のパスワードを新たに設定していただくことが可能です。 パスワードの確認 上記「パスワード」の入力確認の為、同じものを再度ご入力ください。 7.元の画面に戻り、下記のようなメッセージが表示されれば、設定の変更は完了です。 強度が高い、解読されにくいパスワードを 自動生成することが可能となります。 「生成」をクリック後、「表示」をクリックして パスワードの内容をご確認いただき、 メモ等に控えておかれることをお勧めいたします。

(20)

Step.01 メールアカウントを作成しよう

弊社サーバーでは、お客さまにて取得されたドメイン名を使用して、「メール機能」をご利用いただくことが可能です。 まずは、下記手順にてドメイン名を使用した「メールアカウント」を作成しましょう。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「メール」タブをクリックしてください。 4.「メールアドレスを作成」をクリックしてください。 5.「メールアドレスを作成」ページが表示されますので、作成されたい任意のメールアドレスをご入力いただき、 「パスワード」、「パスワード確認」に解読されにくいパスワードをご入力のうえ、「OK」ボタンをクリックしてください。

「メールアカウント」の作成方法

03 メール機能を使用しよう

強度が高い、解読されにくいパスワードを 自動生成することが可能となります。 「生成」をクリック後、「表示」をクリックして パスワードの内容をご確認いただき、 メモ等に控えておかれることをお勧めいたします。

(21)

Step.02 メールパスワードの設定変更方法

「メールソフト」にメールアドレスの設定を行う際や、「Web メール」の画面にログインを行う際、 メールアカウントを作成された際に設定された『パスワード』が必要となります。 『パスワード』をお忘れの場合は、下記手順にて新たなパスワードを設定してください。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「メール」タブをクリックしてください。 4.対象のメールアドレスをクリックしてください。 5.「パスワード」、「パスワード確認」に解読されにくいパスワードをご入力のうえ、「OK」ボタンをクリックしてください。 ※「記号(@、&、!)」などを使用した、解読されにくいパスワードにて設定されることを推奨いたします。 強度が高い、解読されにくいパスワードを 自動生成することが可能となります。 「生成」をクリック後、「表示」をクリックして パスワードの内容をご確認いただき、 メモ等に控えておかれることをお勧めいたします。

(22)

Step.03

メールアカウントの特殊設定(転送・スパムフィルタ・アンチウイルス)

「P.20 メールアカウントを作成しよう」にて作成されたメールアカウントは、 特殊な設定としてメールの転送やスパムフィルタの設定等をご利用いただくことが可能です。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「メール」タブをクリックしてください。 4.対象のメールアドレスをクリックしてください。 5.設定されたい項目をクリックしていただき、任意の設定を行ってください。 メールアドレスのパスワード変更や、メールボックスのサイズ変更などを行う項目です。 選択されているメールアドレスにメールが届いた際、別のメールアドレスに メールを転送する為の項目です。 選択されているメールアドレスに対して、『別名』のメールアドレスが作成可能です。 作成された『別名』のメールアドレスにメールが送られた場合、選択しているメールアドレスの メールボックス内にメールが届きます。 選択されているメールアドレス宛にメールが届いた際、指定されたフォーマットなどにて 送信元に対して自動的にメールを返信する機能です。 選択されているメールアドレス宛にメールが届いた際、スパムメールかどうかを判別し、 迷惑メールフォルダへの振り分けや、自動的に削除を行う機能です。

(23)

Step.04 「Web メール」の使用方法について

作成されたメールアカウントは、「Web メール」機能を有効にしていただくことで、 インターネットブラウザ上からメールの送受信を行うことも可能です。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「メール」タブをクリックしてください。 4.「メール設定」タブをクリックしてください。 5.対象のドメイン名にチェックを付け、「ウェブメール」をクリックしてください。 6.ご利用されたい「ウェブメール」をご選択のうえ、「OK」ボタンをクリックしてください。 7.対象メールアドレスの右側に表示されたアイコンをクリックして、ご利用ください。

(24)

Step.05 「メールソフト」の設定について

「P.20 メールアカウントを作成しよう」にて作成されたメールアカウントは、

パソコンのメールソフトに設定いただくことで、メールアドレスとしてご利用いただくことが可能です。 各種メールソフトの設定に必要な情報は、以下の通りです。 ユーザー名 メールアドレス(@以降も必要です) パスワード お客さまで設定のパスワード 受信メールサーバーホスト名 mail.ドメイン名 例:mail.domainking.jp (DNS 未変更の場合は、サーバーの IP アドレス) 受信ポート(POP の場合) 110 送信メールサーバーホスト名 mail.ドメイン名 例:mail.domainking.jp (DNS 未変更の場合は、サーバーの IP アドレス) 送信ポート(SMTP) 587 送信サーバー(SMTP)は認証が必要 チェックを追加 受信サーバーと同じ設定を使用する チェックを追加 このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要 チェックなし 下記、弊社オンラインマニュアルにて、一般的な「メールソフト」の設定方法を記載しておりますので、 ご参照いただき、設定いただきますようお願いいたします。 【 ドメインキング – オンラインマニュアル 】

http://www.domainking.jp/support/manual/shared2/startup/mail_softset.html

※現在、弊社サイト上にて公開中のメールソフト一覧 【 Windows 】 ●Outlook Express 6 の設定方法 ●Outlook 2003 の設定方法 ●Outlook 2007 の設定方法 ●Windows メール の設定方法 ●Windows Live メールの設定方法 ●Becky! Internet Mail の設定方法 ●Thunderbird 3.1 の設定方法 【 Mac 】 ●Mac Mail の設定方法 【 スマートフォン 】 ●iPhone の設定方法 ●Android の設定方法

(25)

Step.06 「メーリングリスト」の作成方法について

メーリングリストを作成していただくことで、1 度に複数のメールアドレス宛にメールを送ることができますが、 「転送」機能とは異なり、メーリングリストとしての詳細な設定などをご利用いただくことが可能となります。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「メール」タブをクリックしてください。 4.「メーリングリスト」タブをクリックしてください。 5.「メーリングリストを作成」をクリックしてください。 6.「メーリングリストの作成」画面が表示されますので、作成されたいメーリングリスト名をご入力いただき、 「パスワード」や「パスワード確認」などをご入力のうえ、「OK」ボタンをクリックしてください。 強度が高い、解読されにくいパスワードを 自動生成することが可能となります。 「生成」をクリック後、「表示」をクリックして パスワードの内容をご確認いただき、 メモ等に控えておかれることをお勧めいたします。

(26)

Step.01 サブドメイン・マルチドメインを登録しよう

【サブドメイン・マルチドメインとは】 通常、1つのサーバー内でご利用いただけるドメインは1つと言うのが基本ですが、「マルチドメイン」や 「サブドメイン」として弊社(または他社)にて取得されたドメイン名をご登録いただくことで、 1つの契約サーバー内に複数のホームページを作成していただき、一括して管理していただくことができます。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約を作成」をクリックしてください。 3.契約としてドメイン名の追加画面が表示されますので、サーバー上にご登録されたいドメイン名を ご入力のうえ、各種情報をご入力いただき、「OK」ボタンをクリックしてください。 4.設定が完了いたしましたら、以下のようなメッセージが画面上部に表示されます。

04 もっとサーバーを使ってみよう

サブドメイン・マルチドメインの登録方法

強度が高い、解読されにくいパスワードを 自動生成することが可能となります。 「生成」をクリック後、「表示」をクリックして パスワードの内容をご確認いただき、 メモ等に控えておかれることをお勧めいたします。

(27)

Step.02 「カスタマイズ」について

【カスタマイズとは】 各ドメインごとに『ディスク容量』や『データベース数』などを 個別に設定していただくことが可能となります。 ※「P.26 サブドメイン・マルチドメインを登録しよう」の手順にてドメイン名を追加された場合、 自動的に「P.28 カスタマイズの画面」が表示されます。 ※ご契約プランの制限個数を超えて、設定いただくことはできません。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「カスタマイズ」をクリックしてください。 4.「カスタマイズ」画面が表示されますので、次のページをご参照のうえ、詳細な設定を行ってください。

(28)

「カスタマイズ」画面について

ご利用プランによって、設定が可能な制限個数が異なりますので、複数ドメインにてご利用の場合は、 各ドメイン毎の制限個数の合計値が、ご利用プランの範囲内となるよう設定してください。 【メールボックス】作成可能なメールアドレス数 【メールボックスサイズ】各メールアドレスで使用可能な容量 【データベース】作成可能なデータベース数 【ディスクスペース】対象ドメインにてご利用可能なディスク容量

(29)

Step.03 共用 SSL の利用について

【共用 SSL とは】

弊社では、標準で「共用 SSL」の利用が可能です。 「共用 SSL」とは、お客さまのご契約された「共用サーバー」に設定された「独自 SSL 証明書」を 利用するサービスのことです。 通常、ホームページにてセキュアな環境を構築したい場合は、お客さまにて「独自 SSL 証明書」を取得していただき、 サーバーに設定を行っていただく形となりますが、高い費用が発生することと、多くの共用サーバーの場合、 「独自 SSL 証明書」を設定していただくことができません。 そこで、弊社サーバーでは、お客さまにセキュアな環境にて安全にホームページのやり取りを行っていただけるよう、 「共用 SSL」を無償でご利用いただける環境を提供いたしております。 ※「独自 SSL 証明書」のご利用をご希望の場合は、 別途オプションサービス(http://www.domainking.jp/server/ssl.html)へのお申し込みが必要です。 ※「共用 SSL」用のアップロード先は、通常のホームページ領域と同じになります。

【SSL とは】

インターネット上の情報を暗号化することによって、プライバシーに関わる情報やクレジットカード番号、 企業秘密などを安全に送受信することができるようにする機能(通信手段)のことです。 「SSL 証明書」とは、「認証局」により「信頼できるサイト」であることを証明され、また暗号化を行う際の 重要な「鍵」の役割を果たします。 【 共用 SSL を使用した場合の URL 例 】

https://(サーバー名)/(お客さまドメイン名)/

例)https://dkshared**.ssl-sys.jp/example.com/ 【 リンク先ページで SSL を使用する場合の記述例 】 <a href="https://(サーバー名)/(お客さまドメイン名)/対象のファイル(フォルダ)">

■ 「サーバー名」の確認方法

1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「ツールとユーティリティ 」タブをクリックしてください。 3.「IP アドレス 」をクリックしてください。 4.「証明書」の項目にサーバー名が表示されますので、ご確認ください。

(30)

Step.04 「PHP」を利用してみよう

ホームページ上にて「PHP」で作成されたプログラム(WordPress 等)を設置されたい場合、 下記手順にて「PHP」が動作するように別途設定が必要となっております。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「ウェブサイトとドメイン」をクリックしてください。 4.対象ドメイン名の下側に表示された「表示項目を増やす」をクリックしてください。 5.「ホスティング設定」をクリックしてください。

(31)

6.【PHP 対応】にチェックを付けていただき、「OK」をクリックしてください。 ※【PHP 対応】にチェック後、「PHP の実行タイプ」や「PHP バージョン」をご変更いただくことが可能です。 7.上記手順後、正常に「PHP」が操作するか確認します。(※任意) 下記内容のファイルを作成し、「httpdocs」フォルダにアップロードを行ってください。 【ファイル名 : info.php 】 8.アップロード後、ブラウザにて下記URLにアクセスしてください。下記画面のように「PHP」の情報画面が 表示されれば無事成功です。 【URL】 http://(ドメイン名)/info.php 【PHPの情報画面】 <?php phpinfo(); ?>

(32)

Step.05 「CGI」を利用してみよう

ホームページ上にて「CGI」で作成されたプログラム(MovableType 等)を設置されたい場合、 下記手順にて「CGI」が動作するように別途設定が必要となっております。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「ウェブサイトとドメイン」をクリックしてください。 4.対象ドメイン名の下側に表示された「表示項目を増やす」をクリックしてください。 5.「ホスティング設定」をクリックしてください。

(33)

5.【CGI サポート】と【Perl サポート】にチェックを付けていただき、「OK」をクリックしてください。 6.正常に「CGI」が操作するか確認します。(※任意) 下記内容のファイルを作成し、「cgi-bin」フォルダにアップロードを行ってください。 【ファイル名 : example.cgi 】 7.アップロードされた「example.cgi」のパーミッション(アクセス権限)を「755」にご変更ください。 ※パーミッションの変更はご利用中の「FTP ソフト」、または「ファイルマネージャー」機能にてご変更ください。 8.パーミッションの変更後、ブラウザにて下記URLにアクセスしてください。 ブラウザ内に「HELLO」と表示されれば成功です。 【URL】 http://(ドメイン名)/cgi-bin/example.cgi #!/usr/bin/perl

(34)

「CGI」ファイルをホームページ領域に設置する場合について

通常、「CGI」は「cgi-bin」フォルダ内に設置していただきますが、「.html」ファイルなどと同じく ホームページ領域内にて「CGI」をご利用されたい場合、以下内容を記述された、 「.htaccess」というファイルを設置していただく必要がございます。 【ファイル名 : .htaccess】 なお、「.htaccess」ファイルの作成方法がお分かりでないお客さまは、下記手順にて作成してください。 1.「P.16」の手順にて、「ファイルマネージャー」機能を開いてください。 2.画面左側より「httpdocs」フォルダをクリックしてください。 3.「新規」をクリック後、「新規ファイルの作成」をクリックしてください。 4.「ファイル名」の項目に「.htaccess」とご入力いただき、「OK」ボタンをクリックしてください。 5.以下のメッセージが表示されましたら、ファイルの作成は完了となります。 Options +ExecCGI

AddHandler cgi-script .cgi AddHandler cgi-script .pl

(35)

Step.06

アプリケーションの「かんたんインストール」を利用してみよう

≪かんたんインストールとは≫

「WordPress」や「Joomla!」などのアプリケーションを自動でインストールすることが可能です。 ※インストール後のアプリケーションの操作・設定方法につきましては、サポート対象外となりますので、予めご了承ください。

≪インストール前の事前確認≫

●「PHP」や「CGI」など、アプリケーションを動かすために必要なモジュールが「有効」となっているか、 【P30 「PHP」を利用してみよう】【P33 「CGI」を利用してみよう】にて事前に設定してください。 ●「データベース」が必要なアプリケーション(WordPress など)をインストールする場合、 「データベース」の新規追加が可能である必要があります。 【P27 「カスタマイズ」について】の画面にて、【データベース】項目数を「1」以上に設定してください。 ※ご利用のサーバープランによって、追加が可能な「データベース」数が異なります。 ※データベースが必要なアプリケーションを複数追加したい場合は、手動にてインストールすることも能です。 ※インストールが可能なアプリケーションは、マイアカウントページ上に表示されている弊社指定のバージョンのみとなります。 下記に「WordPress」をインストールする手順についてご案内いたします。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「アプリケーション」タブをクリックします。 4.対象アプリケーションの「インストール」ボタンの「▽」をクリックし、 「インストール(カスタム)」をクリックします。

(36)

5.必要事項を入力します。 以下は、必要に応じてご変更ください。 ※必須入力項目以外は空欄でも設定可能です。 6.「インストール」ボタンをクリックします。 7.「正常にインストールされました」メッセージが表示されましたら、インストール完了です。 WordPress の管理画面へログインいただき、ご利用ください。 サイトの URL を「例:http://example.com/」とされたい場合、 「空白」にしてください。 インストール先に「wordpress」と入力する場合、サイトの URL は 「http:// example.com/wordpress/」となります。 WordPress 管理画面へログインするための、【ユーザー名】と 【パスワード】をお客さま任意の情報で設定します。

(37)

Step.07

データベース(MySQL)を作成してみよう

「WordPress」などのアプリケーションを手動でインストールされたい場合など、 【P.30 「PHP」を利用してみよう】の設定と、データベース(MySQL)を作成していただく必要がございます。 ※「簡単インストール」機能にて各アプリケーションをインストールしてご利用いただく場合は、 自動で追加されますので、下記手順にてデータベース(MySQL)の作成を行う必要はございません。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「ウェブサイトとドメイン」をクリックしてください。 4.対象ドメイン名の下側に表示された「データベース」をクリックしてください。 5.「新しいデータベースを追加」をクリックしてください。

(38)

6.データベース名やデータベースユーザ名など、任意の情報をご入力いただき、 「OK」ボタンをクリックしてください。 6.画面が切り替わり、以下メッセージが表示されていれば、データベースの作成は完了となります。 強度が高い、解読されにくいパスワードを 自動生成することが可能となります。 「生成」をクリック後、「表示」をクリックして パスワードの内容をご確認いただき、 メモ等に控えておかれることをお勧めいたします。

(39)

「データベースサーバ」のバージョン選択について

データベースを追加する際、データベースのバージョン選択を行うことも可能です。

【ローカル MySQL サーバ(MySQL のデフォルト)】 ・・・

MySQL5.1x

【127.0.0.1:3316】 ・・・

MySQL5.6x

※「簡単インストール」機能にて各アプリケーションをインストールしてご利用いただく場合、 データベースは【ローカル MySQL サーバ(MySQL5.1x)】にて】自動作成されるため、 ご変更いただくことはできません。

■MySQL5.6x 選択時の注意事項■

・PHP と MySQL バージョンの組み合わせによって、正しく動作しない場合がございます。 PHP の設定については【P.30 「PHP」を利用してみよう】をご確認ください。 ミドルウェア PHP5.3.x PHP5.6.x PHP7.0.x MySQL5.1.x MySQL5.6.x ・WordPress4.2以上をご利用の場合、 マイアカウントページの「バックアップマネージャー」機能がご利用いただけませんので、 個別にバックアップをお取りいただく必要があります。

(40)

「PHPMyAdmin」の確認方法について

MySQL 管理画面「PHPMyAdmin」の起動方法について、下記の手順をご参照ください。 ※データベースの作成が完了している状態でご確認ください。 1.マイアカウントページにログイン後、「概要」や「自社用の契約」と言った項目が 表示されていることをご確認ください。 ※3 ページと同様の画面が表示されている状態。 2.「自社用の契約」内から、設定を行われたいドメイン名をクリックしてください。 3.「ウェブサイトとドメイン」をクリックしてください。 4.対象ドメイン名の下側に表示された「データベース」をクリックしてください。 5.対象データベース名の右側に表示されている「Webadmin」をクリックしてください。 6. 別のタブ画面にて「PHPMyAdmin」画面が表示されます。

参照

関連したドキュメント

電源を入れる システム 電源 AC電源連動設定 【AC電源連動設定を する】. 機能(目的) 設定方法 画面で見るマニュアル

SVF Migration Tool の動作を制御するための設定を設定ファイルに記述します。Windows 環境 の場合は「SVF Migration Tool の動作設定 (p. 20)」を、UNIX/Linux

注 Web Tools 起動後、fabric の構成変更( FCSW の増減設等)および fabric 内の. FCSW

パスワード 設定変更時にパスワードを要求するよう設定する 設定なし 電波時計 電波受信ユニットを取り外したときの動作を設定する 通常

本手順書は複数拠点をアグレッシブモードの IPsec-VPN を用いて FortiGate を VPN

3000㎡以上(現に有害物 質特定施設が設置されてい る工場等の敷地にあっては 900㎡以上)の土地の形質 の変更をしようとする時..

領海に PSSA を設定する場合︑このニ︱条一項が︑ PSSA

設定支援ソフトウェアで設定したときは、データを付属の SD カードに保存した後、 FS-2500EP の設定操 作部を使って SD カードから