• 検索結果がありません。

線形代数学 I  第 11 回レポート課題(配布日: 7/5 )

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "線形代数学 I  第 11 回レポート課題(配布日: 7/5 )"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

線形代数学 I  第 11 回レポート課題(配布日: 7/5

1 レポート課題 A

1.1 注意事項

以下の問題をすべて解答し,Web掲載の講義ノートを用いて自己添削して 提出すること.当 然ながら掲載の解答例以外にも別解があるため,解答例と同じ解法や表現である必要はない.

自分の解答が合っているかどうか考えることも課題の一部であるが,解答例にあって自分の答 案で書かれていない部分がある場合には本当に省略可能な記述かを検討すること.必要な論証 が不足していて自己添削でも追加されていない場合には再提出となることもある.

様式はA4サイズとし,両面を使用すること.表紙をつける必要はない.レポート1枚目表 面の上に「基礎クラスと学生番号」「氏名」「科目名」「提出日(締切日ではない.ボックスに提 出した日)」(締切日を遅れて出す場合には第何回の課題かも書くこと)を記入し,2枚以上の 場合には左上をホッチキスでとめること.

提出締切は7/11(木)15:00.提出場所は高等教育推進機構1階事務室前のレポートボック ス.このレポート課題でわからない内容がある場合には,講義ノートをよく読んで考えること.

それでもわからなければ,何らかの方法で教員へ質問することを強く推奨する.

1.2 問題

1. (講義ノート第7章 例題4.7(1),(2))  次の行列式の値を求めよ.

(1)

5 2 0 1 1 0 2 4 3 6 0 1 4 7 0 2

(2)

0 1 2 3 1 0 3 2

2 3 1 0

3 2 0 1

(これだけでは計算練習としては不足です.他にも教科書やWebWork,解答有りがよければ 講義ノートの他の問題などで計算問題に取り組んでおくこと.)

2 レポート課題 B

今回はありません.7/11の課題を前回配布済み.

3 次回講義までに自習しておくべき内容

行列式の計算については慣れが重要です.行列式を理工学系科目や統計学など様々な分野で 応用する際には,多くの場合で文字を含んだ行列式を計算する必要に迫られます.どこで掃き 出してサイズを小さくするか,3次ならサラスの方法が楽なのか基本変形がよいかなど,判断 の際には経験が重要です.必ず計算練習をしっかりと行っておいてください.

参照

関連したドキュメント

本時は、「どのクラスが一番、テスト前の学習を頑張ったか」という課題を解決する際、その判断の根

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

C. 

被保険者証等の記号及び番号を記載すること。 なお、記号と番号の間にスペース「・」又は「-」を挿入すること。

備考 1.「処方」欄には、薬名、分量、用法及び用量を記載すること。

LUNA 上に図、表、数式などを含んだ問題と回答を LUNA の画面上に同一で表示する機能の必要性 などについての意見があった。そのため、 LUNA

参考第 1 表 中空断面構造物の整理結果(7 号炉 ※1 ) 構造物名称 構造概要 基礎形式 断面寸法