• 検索結果がありません。

世界経済と金融市場: 今後の見通しと課題

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "世界経済と金融市場: 今後の見通しと課題"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

BBLセミナー

プレゼンテーション資料

石井詳悟

http://www.rieti.go.jp/jp/index.html

2012年11月1日

「世界経済と金融市場:今後の見通しと課題」

経済産業研究所(RIETI)

※資料の引用は、

IMFのHPに掲載されている

世界経済見通し本文及び図表から直接の引用としてください

(2)

石井詳悟

IMFアジア太平洋地域事務所

2012年11月

世界・アジア経済見通し:

(3)

2

世界の景気後退とその要因

プレゼンテーションの概要

世界経済の今後の見通しとリスク

アジア経済の最近の動向と見通し

今後の課題:何をすべきか?

(4)

新たに直面する景気後退

世界の鉱工業生産

(パーセント, 年率、季節調整済み3ヶ月移動平均) -40 -30 -20 -10 0 10 20 30 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 先進国 新興国 出所:IMF世界経済見通し 12年7月 -80 -60 -40 -20 0 20 40 60 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 先進国 新興国

商品輸出

(パーセント, 年率、季節調整済み3ヶ月移動平均) 12年7月

(5)

製造業生産は減少傾向にあり失業率は高止まり

世界の製造業購買担当者指数(PMI)

(

インデックス;

> 50 =

拡大;季節調整済

)

出所: IMFグローバルデータソース 30 35 40 45 50 55 60 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 世界 先進国 新興国 12年8月 4 0 2 4 6 8 10 12 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 米国 ユーロ圏 OECD諸国全体 Source: OECD

先進国における失業率

(

パーセント

)

(6)

景気後退要因

ユーロ圏:危機の深刻化

新興国:輸出の減退により景気が後退

(7)

ユーロ圏:民間資本から公的資本へ

-12 -10 -8 -6 -4 -2 0 2 4 6 8 2010 2011 2012 2012:Q1 中核国 2/

ユーロ圏:ギリシャ、アイルランド、イタリア、

ポルトガル、スペインに対するエクスポージャー

(

10億ユーロ)

6 1/ 中央銀行を除く 2/ 中核国は、ベルギー、フランス、ドイツ、オランダを指す 3/ 周縁国はギリシャ、アイルランド、イタリア、ポルトガル、スペインを指す 周縁国 3/

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

Dec-09

Current

ECB borrowing Borrowing from private banks EFSF/EFS Borrowing from private banks ECB borrowing SMP 1/

SM

銀行部門

公的部門

ポートフォリオ及びその他の投資資本フロー 1/

(2009

12

月からの累積;対

GDP

比、パーセント

)

(8)

-100

-50

0

50

100

150

200

-50

0

50

100

150

200

250

Portugal Italy Cyprus

ロー

企業向けローン

中核国

Spain Ireland Greece Austria Belgium Finland France Netherlands Germany

周縁国

6

-1

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Jan-10 Jul-10 Jan-11 Jul-11 Jan-12 Jul-12

周縁国

中核国

2年物国債利回り

(

パーセント)

新規ローン金利の変動

(

2009年12以降、ベーシスポイント)

ユーロ圏:金融条件は二極化が進行

(9)

ユーロ圏:ソブリンCDSスプレッド

(5

年債;ベーシスポイント

)

ユーロ圏銀行:CDSスプレッド

(5

年債;ベーシスポイント

)

8 0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800 0 100 200 300 400 500 600 700 800 900 Ja n -11 M a r-11 M a y -11 Ju l-11 S e p -11 Nov -11 Ja n -12 Ma r-12 M ay -12 Ju l-12 S e p -12 イタリア フランス スペイン ポルトガル(右目盛) Oct -12 0 100 200 300 400 500 600 700 800 Ja n -11 M a r-11 Ma y -11 Ju l-11 S e p -11 Nov -11 Ja n -12 M a r-12 M a y -12 Ju l-12 S e p -12 BNPパリバ クレディ・アグリコル ウニクレディト・イタリアーノ バンコ・サンタンデール Oct -12

ユーロ圏:直近では政府、中央銀行による

政策実行により金融環境は改善

(10)

先進国:大幅なバランスシートの調整

-40 -20 0 20 40 60 80 100 2007 2008 2009 2010 2011 2012 米国 ユーロ圏 日本 英国 12:Q2

貸出条件

(

国内の借り手から見た貸出水準の厳格化;

パーセントポイント

)

-3 -2.5 -2 -1.5 -1 -0.5 0 0.5 1 1.5 2009 10 11 12 13 先進国 新興・途上国

財政再建

(

構造的財政収支の変化;

GDP

比、パーセント

)

(11)

先進国:景気回復力が依然弱い

先進国:消費者信頼感指数

(過去のデータの平均により標準化) 10 30 35 40 45 50 55 60 Ju n-08 Oct -08 Fe b-09 Ju n-09 Oct -09 Fe b-10 Ju n-10 Oct -10 Fe b-11 Ju n-11 Oct -11 Fe b-12 Ju n-12 米国 ユーロ圏 -3.0 -2.5 -2.0 -1.5 -1.0 -0.5 0.0 0.5 Ju n -08 S e p -08 Dec -08 M a r-09 Ju n -09 S e p -09 Dec -09 M a r-10 Ju n -10 S e p -10 Dec -10 M a r-11 Ju n -11 S e p -11 De c -11 M a r-12 Ju n -12 S e p -12 ユーロ圏 米国 1 過去の平均は、2000年から2010年のデータを基に算出。データは9月(米国 は10月)時点。 Oct -12

先進国製造業購買担当者指数(PMI)

(インデックス; > 50 = 拡大;季節調整済)

(12)

実質GDP成長率

(

対前年比、パーセント

)

新興国:景気後退

0 2 4 6 8 10 12 14 16 2010 2011 2012 トルコ ブラジル インド 中国 0 5 10 15 20 25 30 35 40 2010 2011 2012 トルコ ブラジル インド 中国

実質与信成長率

(

対前年比、パーセント

)

12年6月 12:Q2

(13)

前提条件

•欧州の政策当局が強力な政策をとり金融情勢を緩和する

•米国で財政の崖が回避され、債務上限が引き上げられる

世界経済見通し:脆弱性と不確実性

見通し

•経済回復は徐々に力強さを取り戻すものの、下振れリ

スクは大きい

12

(14)

世界

米国

ユーロ圏

日本

ブラジル

ロシア

インド

中国

2012

3.3

2.2

-0.4

2.2

1.5

3.7

4.9

7.8

(2012年10月)

(2012年7月)

3.5

2.0

-0.3

2.4

2.5

4.0

6.1

8.0

(2012年4月)

3.5

2.1

-0.3

2.0

3.0

4.0

6.9

8.2

2013

3.6

2.1

0.2

1.2

4.0

3.8

6.0

8.2

(2012年10月)

(2012年7月)

3.9

2.3

0.7

1.5

4.6

3.9

6.5

8.5

(2012年4月)

4.1

2.4

0.9

1.7

4.1

3.9

7.3

8.8

WEO実質GDP成長率予測

(

対前年比、パーセント

)

出所:IMF世界経済見通し

主要諸国の成長見通しはさらに悪化

(15)

-4 -2 0 2 4 6 8 10 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 ユーロ圏 日本 米国

総合消費者物価

(

対前年比、パーセント

)

インフレ率は低下し、今後も下降基調

1/ 中南米: ブラジル、チリ、コロンビア、メキシコ、ペルー 2/ アジア新興国: 中国、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ 14 -4 -2 0 2 4 6 8 10 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 中南米 1 アジア新興国 2

(16)

-1 0 1 2 3 4 5 6 7 2009 2010 2011 2012 2013 90パーセント信頼区間 90パーセント信頼区間(WEO2012年4月号) 90パーセント信頼区間(WEO2011年9月号) ベースライン

深刻な下振れリスク

世界経済の成長見通し 1/

(

パーセント変化率

)

下振れ: 1. ユーロ圏におけるさらなる緊張の高まり 2. 米国における財政の崖 3. 原油価格高騰 4. 中期的なリスク:先進国の高い債務、新興国の成長率の低下

1/ 6分の1の確率で世界経済は深刻な景気後退を迎える (世界経済の成長率 < 2パーセント)

(17)

リスク:ユーロ圏危機の悪化と米国財政の崖

ユーロ圏下振れシナリオ 1/

(

生産減少;

2013

年ベースラインからの乖離、%)

-7 -6 -5 -4 -3 -2 -1 0

米国財政の崖 2/

(

生産減少;

2013

年ベースラインからの乖離、%)

2/ 財政再建とコンフィデンス効果を前提としているが、金融調整 は行われないものと家庭。 -7 -6 -5 -4 -3 -2 -1 0 1/ 公債、社債のスプレッドが上昇し、与信が縮小し、周縁国 が財政再建を前倒しで取り組まなければならない状況を想 定。 16

(18)

出所:IMFスタッフによる推計 0.0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 米国 ユーロ圏 日本 ラテンアメリカ アジア新興国

リスク:原油供給網の崩壊シナリオ

1年後のインフレーション

(WEO

ベースラインからの乖離、パーセント

)

2年後のGDP損失

(WEO

ベースラインからの乖離、パーセント

)

-1.8 -1.6 -1.4 -1.2 -1.0 -0.8 -0.6 -0.4 -0.2 0.0 米国 ユーロ圏 日本 ラテンアメリカ アジア新興国

(19)

アジア:経済成長率は低下し、インフレ圧力が緩和

アジア:実質GDP成長

(季節調節済み対前四半期比、年率、パーセント)

アジア:総合インフレーション

(

対前年比、パーセント

)

-9 -6 -3 0 3 6 9 12 15 20 11 :Q 3 20 11 :Q 4 20 12 :Q 1 20 12 :Q 2 20 11 :Q 3 20 11 :Q 4 20 12 :Q1 20 12 :Q 2 20 11 :Q 3 20 11 :Q 4 20 12 :Q 1 20 12 :Q 2 20 11 :Q 3 20 11 :Q 4 20 12 :Q1 20 12 :Q 2 20 11 :Q 3 20 11 :Q 4 20 12 :Q 1 20 12 :Q 2 アジア先進国 東アジア(中 国は除く) ASEAN 中国 インド

Sources: CEIC、Haver Analytics及びIMFスタッフによる算出

18 -5 0 5 10 15 20 日本 ニュージ ーラ ンド オ ース トラ リ ア マレ ーシア 中国 韓国 タイ 台湾 フ ィ リピン 香港 シンガポ ール イ ン ド ネシア ベ トナム イン ド 2011年12月 最新データ 2005-07年平均 出所: IMFスタッフによる予測 1 最新データは2012年8月時点。ただし、韓国、インドネシア、タイ、ベトナム は2012年9月時点。インドに関しては,卸売価格指数を使用。

(20)

アジア:輸出・鉱工業生産も弱まる

アジア: 国・地域別輸出

(

対前年比、パーセント

)

19 -30 0 30 60 Feb -11 A p r-11 Ju n -11 Au g -11 Oct -11 De c -11 Feb -12 A p r-12 Ju n -12 A u g -12 アセアン 中国 インド 日本 -50 -30 -10 10 30 50 70 Feb -10 A p r-10 Ju n -10 A u g -10 Oct -10 De c -10 Feb -11 A p r-11 Ju n -11 A u g -11 Oct -11 Dec -11 Feb -12 A p r-12 Ju n -12 A u g -12 アセアン5 中国 インド 日本 S e p 12

アジア:鉱工業生産指数

(3

ヶ月平均、季節調整済み年率換算値)

最新データはそれぞれ9月(中国)、8月(日本、インド、東アジ 最新データは8月(中国、日本、インドは9月)時点。

(21)

アジア:一方、資本の流入が回復し、金融情勢は改善

アジア新興国:株式及び債券ファンドネットフロー

(10

US

ドル

)

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 -5 -4 -3 -2 -1 0 1 2 3 4 Jan -11 Fe b-11 Ma r-11 Apr -11 Ma y-11 Ju n-11 Aug -11 Se p-11 Oct -11 No v-11 D ec -11 Jan -12 Fe b-12 Apr -12 Ma y-12 Ju n-12 Ju l-12 Aug -12 Se p-12 債券ファンド(4週間移動平均、左目盛) 株式ファンド(4週間移動平均、左目盛) 恐慌指数(VIX、右目盛) 20 -10 -8 -6 -4 -2 0 2 4 6 8 Ja n -07 A p r-07 Ju l-07 O ct -07 Ja n -08 A p r-08 Ju l-08 O ct -08 Ja n -09 A p r-09 Ju l-09 O ct -09 Ja n -10 Ap r-10 Ju l-10 Oct -10 Ja n -11 A p r-11 Ju l-11 Oct -11 Ja n -12 A p r-12 Ju l-12 S e p -12 アジア先進国 中国 東アジア(中国は除く) アセアン インド アセアンは、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイを含む。

アジア:金融情勢指数(FCI)

(指数:上昇 = 金融情勢は緩和的)

(22)

アジア:金融市場での信頼回復

50 100 150 200 250 300 Ja n -10 A p r-10 Ju l-10 Oc t-10 Ja n -11 A p r-11 Ju l-11 Oct -11 Ja n -12 A p r-12 Ju l-12 O ct -12 韓国 インドネシア マレーシア フィリピン タイ 中国

アジア:ソブリンCDSスプレッド

(

ベーシスポイント

)

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 Ja n -10 A p r-10 Ju l-10 Oct -10 Ja n -11 A p r-11 Ju l-11 Oct -11 Ja n -12 A p r-12 Ju l-12 Oct -12 中国 香港 マレーシア シンガポール 台湾 インド 韓国

アジア:銀行CDSスプレッド

(5

年債;ベーシスポイント

)

(23)

アジア:経済成長も徐々に回復の見込み

アジア:実質GDP成長率

(対前年比パーセント)

アジア:実質GDP成長率の範囲

(

パーセント

)

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 2009 2010 2011 2012 2013 50パーセント信頼区間 70パーセント信頼区間 90パーセント信頼区間 Sources: IMF世界経済見通しデータベース及びスタッフによる算出 予測中央値 実際のデータと 最新予測 WEO2012年4月 号との差 2010 2011 2012 2013 2012 2013 アジア先進国 4.1 -0.2 2.4 1.6 0.2 -0.5 日本 4.5 -0.8 2.2 1.2 0.2 -0.5 東アジア 9.9 8.2 6.8 7.4 -0.6 -0.6 中国 10.4 9.2 7.8 8.2 -0.4 -0.6 韓国 6.3 3.6 2.7 3.6 -0.9 -0.3 南アジア 9.8 6.9 5.0 6.0 -1.8 -1.2 インド 10.1 6.8 4.9 6.0 -2.0 -1.3 ASEAN 7.6 4.6 5.1 5.5 0.0 -0.5 インドネシア 6.2 6.5 6.0 6.3 -0.1 -0.3 マレーシア 7.2 5.1 4.4 4.7 0.0 0.0 フィリピン 7.6 3.9 4.8 4.8 0.7 0.1 シンガポール 14.8 4.9 2.1 2.9 -0.6 -1.0 タイ 7.8 0.1 5.6 6.0 0.1 -1.5 ベトナム 6.8 5.9 5.1 5.9 -0.5 -0.4 アジア新興国1 9.6 7.4 6.1 6.8 -0.8 -0.7 アジア 8.4 5.9 5.4 5.9 -0.6 -0.7 1/ アジア新興国は東アジア、インド、インドネシア、マレーシア、 フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムを含む。 22

(24)

直近の

リスクを

取り除く

•ユーロ圏:信頼の回復

•米国:財政の崖回避、債務上限の引上げ

何をすべきか?

(25)

財政

•信頼たる中期財政健全化計画の実施

-米国と日本にとり、鍵となる

•成長維持のための緊急時対応策

– 景気循環を調整したうえでターゲットを絞り、自動安定

化装置を稼動させる

– 可能であれば中期的な調整をスムーズに実施

先進国:財政再建への取り組み

金融

•金融緩和政策の維持

24

(26)

財政再建:主要国で進展が見られるが道のりは長い

景気循環調整済プライマリーバランスの変化

(

対潜在

GDP

比、パーセント

)

Note: 2030年までに公的債務残高を対GDP比で60%まで削減することを目標とした(日本は純債務を対GDPの80%に減らすことを目標)。 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 ドイツ カナダ イタリア フランス ポルトガル 英国 ギリシャ スペイン アイルランド 米国 日本 予想される調整(2012-2013年) 債務削減目標到達のために2020年までに必要な調整

(27)

下振れ

リスク

•金融政策の緩和を進め、マクロプルーデンシャル

政策を強化

•財政安定化装置を稼動

•必要に応じて中期成長戦略と整合性のある財政

出動を実施 (例 中国)

新興・途上国:各国の経済状況に合わせた対応

ベースライン

シナリオ

•金融引き締め政策を中断、もしくはやや緩和

•特にインド、ロシア、トルコにおいて、財政再建を

継続

26

(28)

新興・途上国:中期的に財政・金融政策

の出動余地の確保

一般政府構造的財政収支

(

GDP

比、パーセント

)

実質政策金利

(

パーセント

)

BR: ブラジル; CL: チリ; CN: 中国; CO: コロンビア; ID: インドネシア; IN: インド; KR: 韓国; MX: メキシコ; MY: マレーシア; PE: ペルー; PH: フィリピン; PL: ポーランド; RU: ロシア; TH: タイ; TR: トルコ; ZA: 南アフリカ -12.0 -10.0 -8.0 -6.0 -4.0 -2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 BR CL CN CO ID IN KR MY PE PL RU TH TR ZA 2007 2012 2007年平均 2012年平均 -2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 12.0 BR CL CN CO ID IN KR MY PE PL RU TH TR ZA 2008年4月 2012年4月 2008年平均 2012年平均

(29)

0 50 100 150 200 250 300 2008 2009 2010 2011 2012 食料指数 1 金属指数 平均原油価格指数

• 食料:状況は2008年ほど深刻ではない

• 貧困者への支援は補助金ではなく、譲

渡を通じて実施

• 二次被害が生じた場合のみ金融政策を

引き締める

• 禁輸の回避

途上国:食料価格の高騰に対処

商品価格紙数

(2005

= 100)

1/ 食料指数は、コーン、小麦、米、大豆の平均価格を基に作成 2013年予測 2012年 8月 28

(30)

経常収支

赤字国

•財政再建

•生産性及び貯蓄増加のための構造改革

世界経済が均衡を取り戻すために必要なさらなる措置

経常収支

黒字国

•国内消費の拡大

•市場原理に基づく為替制度の採用

(31)

要点

世界経済は減速し、大幅な不確実性と下振れリスクに直面

世界経済見通し下方修正,下振れリスクは急上昇

先進国:政府の対応は前進しているが、危機からの持続的

な回復を確保するために強力な対策が必要

新興国:経済活動は減速し、政策の自由度を高める余地

を確保しなければならない一方で、成長促進も必要

中期的に不均衡是正(リバランス)

30

(32)

参照

関連したドキュメント

『台灣省行政長官公署公報』2:51946.01.30.出版,P.11 より編集、引用。

笹川平和財団・海洋政策研究所では、持続可能な社会の実現に向けて必要な海洋政策に関する研究と して、2019 年度より

政治エリートの戦略的判断とそれを促す女性票の 存在,国際圧力,政治文化・規範との親和性がほ ぼ通説となっている (Krook

社会システムの変革 ……… P56 政策11 区市町村との連携強化 ……… P57 政策12 都庁の率先行動 ……… P57 政策13 世界諸都市等との連携強化 ……… P58

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

◆後継者の育成−国の対応遅れる邦楽・邦舞   

 そこで,今回はさらに,日本銀行の金融政策変更に合わせて期間を以下 のサブ・ピリオドに分けた分析を試みた。量的緩和政策解除 (2006年3月

夏場以降、日米の金融政策格差を巡るドル高圧力