• 検索結果がありません。

サプリメントとは 一般に使われる サプリメント という言葉は英語の supplement( 補足や追加を意味する言葉 ) に由来します 現在 サプリメントと呼ばれているものの中には 錠剤やカプセルなど医薬品に類似している形状のものもあります しかし サプリメントは国内外において共通の定義や分類があり

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "サプリメントとは 一般に使われる サプリメント という言葉は英語の supplement( 補足や追加を意味する言葉 ) に由来します 現在 サプリメントと呼ばれているものの中には 錠剤やカプセルなど医薬品に類似している形状のものもあります しかし サプリメントは国内外において共通の定義や分類があり"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

サプリメント@JISS

はじめに

サプリメントとは、本来“補助・追加”という意味ですが、現在その対象として考えられるも のは、健康食品も含んでおり多種多様に存在します。必要な食事の量や内容は、年齢、性別、体 格、競技種目、トレーニング内容、身体づくりの目的、個々の生活活動量や体調によって異なり ます。したがって食事以外のサプリメントの必要性や内容についても、個々に合わせた対応が必 要になります。さらに、次のような点に注意が必要です ◆サプリメントの中には運動との関係が明らかでないもの、安全性が確保されていないものもあ り、過剰摂取や基礎疾患(持病)によって健康被害が起こることもあります。 ◆医薬品は含有成分や身体への悪影響が明確にされていますが、日本で販売されているサプリメ ントにはそれらの表示義務はありません。また海外と日本では食品と医薬品の取り扱いや記載 の義務が異なります。 ◆サプリメントには禁止薬物が含まれていることもあり、日常生活において故意ではなく知らな いうちに禁止物質を口にしてしまう可能性があります。 このため、国際オリンピック委員会(IOC)をはじめとするさまざまなスポーツ団体や世界アン チ・ドーピング機構(WADA)では、サプリメントの摂取に関して、安易に摂取することを勧め ておらず、どのような場合でもサプリメントの摂取は選手の自己責任であるという立場を示して います。 そこで私達は、サプリメントに関する情報を収集し、選手の皆さんに発信していきたいと考え ています。

(2)

2

サプリメントとは

一般に使われる「サプリメント」という言葉は英語のsupplement(補足や追加を意味する言葉) に由来します。現在、サプリメントと呼ばれているものの中には、錠剤やカプセルなど医薬品に 類似している形状のものもあります。しかし、サプリメントは国内外において共通の定義や分類 がありません。 したがって、JISS ではサプリメントをスポーツの現場で適すると思われる分類に区分していま す。 ◆JISS におけるサプリメントの分類 ①ダイエタリーサプリメント(Dietary Supplements) スポーツフード(Sports Foods) 炭水化物やたんぱく質、ビタミン、ミネラルなど栄養素等が主成分。 日常の食事で摂取できる栄養素。食事ができない、入手できる食べ物が限られるなど、食事か ら十分な量が摂取できない場合に栄養素等を補うもの。 ②エルゴジェニックエイド(Ergogenic Aids) 運動能力に影響する可能性のある栄養素や成分。直訳するとergogenic(運動量増加を)-aid(助 ける)という語意に沿った目的を持つ。運動など条件によって影響の度合いが異なる。運動能力 に関する科学的根拠が明確でない成分もある。 表1.JISS におけるサプリメントの分類 分類 物質名 例(商品名) ダイエタリーサプリメント (Dietary Supplements) スポーツフード (Sports Foods) たんぱく質 プロテイン 等 炭水化物 エネルギーゼリー、スポーツバー、 スポーツジェル 等 ビタミン マルチビタミン、ビタミンC 等 ミネラル マルチミネラル、カルシウム、鉄 等 炭水化物、ミネラル スポーツドリンク 等 その他 エ ル ゴ ジ ェ ニ ッ ク エ イ ド (Ergogenic Aids) アミノ酸 BCAA、カルニチン 等 クレアチン クレアチンパウダー 等 カフェイン ユビキノン コエンザイムQ10 等 重炭酸ナトリウム ハーブ ウコン、エゾウコギ 等 その他

(3)

3 ◆サプリメントの過剰摂取と健康被害 JISS におけるサプリメント分類のうち、「エルゴジェニックエイド」の中には健康への影響に ついて科学的に十分証明されていないものも数多くあります。摂取する前に安全性について十分 検証し、不安な場合は専門家に相談しましょう。 また、「ダイエタリーサプリメント」は一般的に健康被害に対する危険性は低いと考えられます が、必要以上に摂取すれば身体に悪影響をもたらすこともあります。指定されている用量を超え て大量に摂取することは控えて下さい。 ダイエタリーサプリメントを過剰に摂取した時の健康被害の例 ビタミンA: 肝障害、吐き気・嘔吐などの消化器症状、頭痛、めまい 鉄 : 便秘、下痢などの消化器症状 ◆サプリメントとドーピング防止 ① ドーピング禁止物質 ドーピング禁止物質は、アスリートの健康を守るという観点からWADA により定められている 物質です。 <蛋白同化ステロイドホルモン> 筋肉増強の効果がありますが、副作用として心臓発作や心筋梗塞、肝障害などを引き起こすこと が知られており、死に至ることもあります。 <エフェドリン、メチルエフェドリン> 漢方薬に使用されている麻黄という生薬の主成分です。咳を止めたり(気管支を広げる)鼻水を 止めたり(鼻粘膜の血管を収縮させる)する効果があり、市販されている風邪薬や鼻炎の薬によ く含まれています。さらに、海外産サプリメントの中には代謝を促進したり、発汗させて体重を 落としたりすることを目的としてエフェドリン等が含まれていることがあります。 実際に薬に含まれている量では副作用はあまりありませんが、高血圧 、動悸・息切れ、心臓発作、 脳卒中などが発現することがあり、死に至る場合もあります。 この他にも多くの禁止物質が定められていますので、サプリメントや健康食品、さらに薬品を使 用する場合は、専門家に確認するなど注意をしてください。 ② 非表示の成分 サプリメントや健康食品の中には、表示されていない成分が含まれているものもあり、その成分 が禁止物質である場合もあります。薬事法違反となる商品でも、ネット販売等で入手可能な場合 もあり、そのようなサプリメントや健康食品に限って消費者に効果絶大であることを印象付ける 広告や表示があることも多いので注意が必要です

(4)

4 表 2.医薬品成分を添加した食品(無承認無許可医薬品)の中で表示されていないドーピング 禁止物質が含まれていた例 目的 作用 含有成分 ドーピング違反 減量 食欲抑制作用 シブトラミン、マジンドール 興奮剤 減量 脂肪燃焼 エフェドリン(エフェドラ) 興奮剤 減量 利尿作用 フロセミド、ヒドロクロロチアジド 利尿剤 強壮・強精 滋養・強壮 デキサメサゾン、プレドニゾロン 糖質コルチコイド ((独)国立健康・栄養研究所ホームページより http://hfnet.nih.go.jp/ ) 表3.サプリメントおよび健康食品内の蛋白同化ホルモン含有陽性率 国名 検体数 陽性数 陽性率 オランダ 31 8 25.8 % オーストラリア 22 5 22.7 % イギリス 37 7 18.9 % アメリカ 240 45 18.8 % イタリア 35 5 14.3 % スペイン 29 4 13.8 % ドイツ 129 15 11.6 % ベルギー 30 2 6.7 % フランス 30 2 6.7 % ノルウエー 30 1 3.3 % スイス 13 - - スウェーデン 6 - - ハンガリー 2 - - 合計 634 94 14.8 % ※国際オリンピック委員会(IOC)が2000年10月~2001年11月に行った国際的な調査では、蛋白 同化ホルモンの含有が記載されていない634個のサプリメントや健康食品の内、約94個(14.8%) に禁止物質である蛋白同化ホルモンが含まれていたことが判明した。

引用文献: Geyer H, Parr MK, Mareck U, Reinhart U, Schrader Y, Schänzer W. Analysis of non-hormonal nutritional supplements for anabolic-androgenic steroids – results of an international study. International Journal of Sports Medicine, 2004, 25, 124-129.

※ドーピング防止活動の詳しい情報は、(財)日本アンチ・ドーピング機構(JADA) (http://www.anti-dopimg.or.jp/)が提供しています。

(5)

5

各国におけるサプリメント使用の現状とその対応

◆国際オリンピック委員会(International Olympic Committee:IOC)

2010 年に発表されたスポーツ栄養に関する IOC の合意声明(IOC Consensus Statement on Sports Nutrition 2010)では、サプリメントは食事の代替としては不十分であり、効果や費用、 健康に対する危険性、ドーピング防止規則違反になる可能性に考慮したうえで使用することを示 しています。また、成長期のアスリートにはサプリメントを勧めないよう注意しています。 (http://www.olympic.org)

◆アメリカオリンピック委員会(United States Olympic Committee:USOC)

USOC では、サプリメントの安全性を重視して最新の情報を収集し、スポーツ栄養士が選手や コーチにサプリメントに関する教育を実施しています。さらに、サプリメントに関するファクト シートをホームページで公開しています。(http://www.teamusa.org/)

◆オーストラリアスポーツ研究所(Australian Institute of Sports: AIS)

AIS では専門家(医師、生理学者、スポーツ栄養士等)によってサプリメントの使用について検討 され、独自のサプリメントプログラムを立ち上げています(http://www.ausport.gov.au/ais/ )。 ここではサプリメントを4 つのグループに分類しています(表 4)。AIS のスポーツ栄養士は AIS 所属のアスリートに対し、グループA のサプリメントを中心にトレーニングの量・質、食生活内 容、病歴などの栄養アセスメントを実施して処方しています。 表4、AIS のサプリメント分類 グループ 特徴 詳細 A アスリートが使用することを 推奨する 科学的根拠が示されており、必要とするエネルギーや栄 養素を最適なタイミングで補給するのに有効 B AIS が実施する研究や治療で のみ、AIS に所属するアスリー トに投与する可能性がある 限定的だがパフォーマンスの向上に貢献することを示 すデータがあり、注目されている C 有効性を示す根拠が不十分 である パフォーマンスを向上させることを示す科学的根拠は 不十分であるが、アスリートを対象としたサプリメント のほとんどがこのグループに含まれ、中には認知度が高 く広く使用されているものもある D AIS に所属するアスリートが 使用することを推奨しない 使用が禁止されているまたは禁止物質が含まれている 可能性が非常に高く、ドーピングテストにおいて陽性反 応となる可能性がある ◆その他 サプリメントの消費額が低いアジア諸国でも、アジアサッカー連盟が実施した調査では少なくと も約82%のアジア各国代表選手がサプリメントを摂取していました。また 13 歳以下でも約 19% がサプリメントを摂取しており、サプリメントの摂取が低年齢層にまで及んでいることがわかり ました。

参照

関連したドキュメント

従って、こ こでは「嬉 しい」と「 楽しい」の 間にも差が あると考え られる。こ のような差 は語を区別 するために 決しておざ

に関して言 えば, は つのリー群の組 によって等質空間として表すこと はできないが, つのリー群の組 を用いればクリフォード・クラ イン形

これらの定義でも分かるように, Impairment に関しては解剖学的または生理学的な異常 としてほぼ続一されているが, disability と

の知的財産権について、本書により、明示、黙示、禁反言、またはその他によるかを問わず、いかな るライセンスも付与されないものとします。Samsung は、当該製品に関する

わかりやすい解説により、今言われているデジタル化の変革と

あれば、その逸脱に対しては N400 が惹起され、 ELAN や P600 は惹起しないと 考えられる。もし、シカの認可処理に統語的処理と意味的処理の両方が関わっ

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から