• 検索結果がありません。

7.2 依頼業務一覧 平成 28 年度に授業支援 施設管理支援以外に受け付けた業務依頼の一覧を表 1 に示す 表 1 平成 28 年度技術教育支援センター < 学内業務依頼一覧 > 番号実施日業務依頼名依頼者 1 H ~ H 電気工事士勉強会の技能試験指導補助生産システム

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "7.2 依頼業務一覧 平成 28 年度に授業支援 施設管理支援以外に受け付けた業務依頼の一覧を表 1 に示す 表 1 平成 28 年度技術教育支援センター < 学内業務依頼一覧 > 番号実施日業務依頼名依頼者 1 H ~ H 電気工事士勉強会の技能試験指導補助生産システム"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

7.資料

7.1 概要

千葉 裕弥

(1) 業務依頼

当センターでは、学内組織からの要望に応じて、教育研究支援、施設管理支援、地域連携支援、

その他支援の依頼業務を実施している。

7.2 節

では定期業務である授業支援、施設管理支援以外に

随時受け付けた業務依頼の一覧を示す。

(2) 規程

当センターでは、その業務内容を明記した「函館工業高等専門学校技術教育支援センターの組織

等に関する規程」が制定されている。各規程を

7.3 節

に示す。

(3)資格一覧

当センター員が現在有している資格の一覧表を

7.4 節

に示す。

(2)

7.資料

7.2 依頼業務一覧

平成 28 年度に授業支援、施設管理支援以外に受け付けた業務依頼の一覧を表1に示す。

表 1 平成 28 年度技術教育支援センター<学内業務依頼一覧>

番号実施日 業務依頼名 依頼者 1 H28.4.20 ~ H28.7.22 電気工事士勉強会の技能試験指導補助 生産システム工学科 2 H28.4.23 ~ H28.4.24 エネルギーラボ・補助業務 生産システム工学科 3 H28.4.22 ~ H28.6 平成 28 年度函館支部高等学校バスケットボール春季大会の会場設営・撤去・ 運営補 物質環境工学科 4 H28.5.9 アングル切断依頼 物質環境工学科 5 H28.5.27 ~ H29.3.10 留学生のための電気電子実験に関する技術指導 生産システム工学科 6 H28.10.28 ~ H29.3.10 卒研・デモ展示のための基板加工・回路作製の技術指導 生産システム工学科 7 H28.5.9 ~ H28.5.11 専攻科 PBL、カヌー班、製作物 専攻科 PBL 8 H28.5.20 ~ H28.5.26 実験用ピストン部品の製作(3D プリンタ使用) 生産システム工学科 9 H28.5.23 ~ H28.6.6 専攻科 PBL、カヌー班製作物 Ver2 作業 専攻科 PBL 10 H28.8.2 考古学遺物の鉄剣の X 線等価撮影 一般人文 11 H28.6.24

卒業研究実験資料の製作依頼 生産システム工学科 12 H28.7.2 本校学校説明会・見学会への支援 広報委員長 13 H28.6.30

専攻科特別研究 スターリングエンジンピストンプレート部品の製作 専攻科 14 H28.7.1 ~ H28.7.15 情報処理実験室 PC メモリ増設、及び OS イメージの更新 生産システム工学科 15 H28.7.1 ~ H28.7.8 専攻科 PBL、カヌー班製作物 Ver3 作業 専攻科 PBL 16 H28.7.1 卒業研究実験資料の製作依頼 専攻科 PBL 17 H28.9.3 停電時におけるサーバシャットダウンおよび起動 ネットワーク管理室 18 H28.7.6 ~ H28.7.15 実験装置模型の製作(3D プリンタ) 生産システム工学科 19 H28.7.30

公開講座「ゲルマニウムラジオを作ろう」への技術支援 生産システム工学科 20 H28.7.19

岩石カッターの部品製作 社会基盤工学科 21 H28.7.25 ~ H28.8.18 イカロボ 2 号修理 生産システム工学科 22 H28.8.2 鉄材料の切断及び穴あけ加工 生産システム工学科 23 H28.8.6 平成 28 年度一日体験学習会の支援 広報委員長 24 H28.8.22

学内暖房ラジエーター用蒸発皿作製 総務課長 25 H28.8.19

X 線照射による遺物刀剣の錆付着状況の内部監察 一般人文 26 H28.8.30

テレビ北海道による取材 物質環境工学科 27 H28.9.12

平成 28 年度五稜郭ソーラーカヌー大会支援 五稜郭ソーラーカヌー大会実行委員会 28 H28.9.12

エネルギーラボ・補助業務 生産システム工学科 29 H28.9.14 ~ H28.9.16 マイクロ波ワイヤレス電力伝送のための S21 測定の高精度化実現のための 発泡治具 生産システム工学専攻長 30 H28.10.3 ~ H29.3.31 電気工事士勉強会の技能試験指導補助 総合学習支援センター長 31 H28.10.1

出前講座への講師依頼 広報委員長 32 H28.10.14 ~ H28.10.17 高専ロボコン 2016 大会における技術支援及び学生引率補助 ロボット研究会顧問 33 H28.10.12 ~ H28.10.21 金属製部品の加工依頼 一般理数 34 H28.10.14 ~ H28.11.21 大学間連携共同教育推進 CBT 試験実施に係るサポート 一般理数 35 H28.10.18 ~ H28.10.24 高専祭学科展示に関する技術指導 生産システム工学科 36 H28.11.8 ~ H28.11.11 アルミ棒加工 社会基盤工学科 37 H28.11.9 ~ H28.11.14 アクリル板加工 社会基盤工学科

(3)

38 H28.11.2 ~ H28.11.15 フェンス用支柱溶接補修 総務課長 39 H28.11.10 ~ H29.3.20 卒業研究推進のための試作部品の製作 生産システム工学科 40 H28.11.19

エネルギーラボ・補助業務 広報委員長 41 H28.11.18 ~ H28.11.21 高専ロボコン 2016 全国大会の視察 ロボットエンジニア人材育成事業 42 H28.12.6 ~ H28.12.12 情報基礎実験室 PC メモリ増設及び動作確認 生産システム工学科 43 H28.12.7 ~ H29.1.31 情報処理実験室 ウィルス対策ソフト更新 生産システム工学科 44 H28.12.7 ~ H28.12.8 3D プリンタによる部品製作 生産システム工学科 45 H28.12.21 ~ H29.3.31 女子学生のみによる電子工作 LED アクセサリー作製に関する技術支援 女子サポート室室長 46 H28.12.19 ~ H28.12.22 熱線流速計センター作製装置の硝酸滴下ノズルの製作依頼 生産システム工学科 47 H29.1.5

基板加工機用工具長の加工 生産システム工学科 48 H28.12.26 ~ H28.12.27 VLAN 再構築作業補助 ネットワーク管理室 49 H29.1.12

ネットワーク業者視察対応 ネットワーク管理室 50 H28.10.3 ~ H29.1.10 卒業研究で製作する実験装置部品の加工 生産システム工学科 51 H29.3.2

平成 29 年度入学者学力選抜合格発表に係る Web サーバートラブル対応 教務主事 52 H29.2.22

ワイヤー放電加工治具製作 生産システム工学科

(4)

7.資料

7.3 規程

○函館工業高等専門学校技術教育支援センターの組織等に関する規程

平成20年1月17日

函高専達第17号

函館工業高等専門学校技術教育支援センターの組織等に関する規程

(趣旨)

第1条 この規程は,独立行政法人国立高等専門学校機構の本部事務局の組織等に関する

規則(平成16年独立行政法人国立高等専門学校機構規則第4号)第12条及び函館工業高等

専門学校内部組織等規程(平成7年函高専達第11号)第15条第2項の規定に基づき,本校技

術教育支援センター(以下「センター」という。)の業務及び運営並びに組織等に関し,

必要な事項を定めるものとする。

(目的)

第2条 センターは,本校における技術職員に関し,その能力及び資質等の向上を図ると

ともに,技術に関する専門的業務を円滑かつ効果的に処理し,もって教育研究支援体制

の充実に資することを目的とする。

(組織)

第3条 センターに,次に掲げる職員を置く。

一 技術長

二 技術専門職員

三 技術職員(建物及び施設の営繕,保守並びに管理に関する事務を担当する技術職員そ

の他これに準ずる技術職員を除く。)

2 前項に規定するもののほか,センターに,技術専門員及びグループ長を置くことがで

きる。

3 センターに,企画運営グループ,教育支援グループ及び研究支援グループを置く。

4 第1項及び第2項に掲げる職員は,校長が任命する。

5 センターは,各業務支援先に所属の職員を派遣して,業務を行わせるものとする。

(センター長)

第4条 センターに,センター長を置き,技術長をもって充てる。

2 センター長は,センターにおける所管業務を総括し,必要な連絡調整を行う。

(副センター長)

第5条 センターに,副センター長を置き,技術専門員又は技術専門職員をもって充てる。

2 副センター長は,上司の命を受け,センター長を補佐する。

(グループ長)

第6条 センターの各グループにグループ長を置き,技術専門員又は技術専門職員をもっ

て充てる。

2 グループ長は,センター長の推薦を受け,校長が任命する。

3 各グループ長は,グループの業務の円滑な遂行に努め,必要な連絡調整を行う。

(グループ員)

第7条 センターの各グループ長のもとに,センター員を置き,技術専門職員又は技術職

員をもって充てる。

(5)

(特命事項担当)

第8条 センターに,各グループに所属しないで,センター長からの特命事項を担当する

者を置くことができる。

(業務等)

第9条 センターは,次に掲げる業務を行う。

一 本科及び専攻科の教育・研究に関する技術支援

二 実習工場,学術情報教育センター及びその他学内共同利用施設等の教育・研究並び

に管理・運用に関する支援

三 地域共同テクノセンターの教育・研究及び管理・運用並びに企業等と共同で行う事

業等に関する支援

四 センターの管理運営に関すること

五 その他,センター長が特に必要と認めた技術に関する業務

(管理運営)

第10条 センターの管理運営に関し,重要な事項については,本校執行会議の議を経なけ

ればならない。

(庶務)

第11条 センターに関する事務は,センターで処理する。

(雑則)

第12条 この規程に定めるもののほか,センターの組織等に関し,必要な事項は別に定め

る。

附 則

この規程は,平成20年4月1日から施行する。

附 則

この規程は,平成21年4月1日から施行する。

附 則(平成28年3月29日函高専達第38号)

1 この規程は,平成28年4月1日から施行する。

2 函館工業高等専門学校技術教育支援センター運営委員会規程(平成20年1月17日函高専

第18号)は廃止する。

(6)

7.資料

7.4 資格一覧

当センター員が現在有している資格の一覧表を表 1 に示す。

表 1 センター員が有する資格一覧

労 働 安 全 衛 生 法 消 防 法 職 業 能 力 開 発 促 進 法 省 エ ネ ル ギ ー 法 情 報 処 理 の 促 進 に 関 す る 法 律 電 気 工 事 士 法 電 波 法 技 術 士 法 道 路 交 通 法 教 育 職 員 免 許 法 測 量 法 学 校 法 公 的 資 格 民 間 資 格 第1種衛生管理者 1 ○ 2級ボイラー技士 1 ○ ガス溶接技能講習 4 ○ 有機溶剤作業主任者技能講習 4 ○ アーク溶接等の業務に係る特別教育 4 ○ 研削といしの取替え等(機械研削)の業務に係る特別教育 4 ○ 粉じん作業に係る特別教育 6 ○ クレーン運転の業務、玉掛けの業務に関する特別教育講習 1 ○ 動力プレスの金型等の取付け、取外し又は調整の業務特別教育 1 ○ エックス線作業主任者 1 ○ 甲種危険物取扱者 1 ○ 乙種第一類危険物取扱者 1 ○ 乙種第二類危険物取扱者 1 ○ 乙種第三類危険物取扱者 1 ○ 乙種第四類危険物取扱者 3 ○ 乙種第五類危険物取扱者 1 ○ 乙種第六類危険物取扱者 1 ○ 丙種危険物取扱者 1 ○ 機械加工(普通旋盤作業)二級技能士 1 ○ エネルギー管理士 1 ○ 正式名称「エネルギーの使用の合理化に関する法律」 第二種情報処理技術者 1 ○ ITパスポート 2 ○ 情報セキュリティマネジメント試験 1 ○ 第二種電気工事士 2 ○ 第一級陸上特殊無線技士 1 ○ 修習技術者(機械部門) 1 ○ 第1次試験合格 修習技術者(応用理学部門) 1 ○ 認定された教育課程修了 大型特殊運転免許 1 ○ 高等学校教諭二級普通免許(工業) 1 ○ 測量士補 2 ○ 博士(システム情報科学) 1 修士(理学) 1 ○ 普通救命講習 1 ○ 消防本部が指導、認定 溶接技能者(被覆アーク溶接基本級A-2F) 1 ○ JIS、WESの検定試験規格に基づき一般社団法人日本溶接協会が主催 2級機械設計技術者2級 1 ○ 一般社団法人日本機械設計工業会が主催 CAD利用技術者試験2級 1 ○ 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会が主催 資格等の根拠法令、または種別 資格名 取 得 者 数 備考

参照

関連したドキュメント

○水環境課長

支援級在籍、または学習への支援が必要な中学 1 年〜 3

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成20年12月26 日)、「持分法に関する会計基準」(企業会計基準第16号

10日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所 10日 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ 伏見ライフプラザ 11日 二次予防事業打合せ(支援)

2003 (平成 15) 「たくましい佐賀企業づくり支援事業費補助金」認定 2005 (平成 17)

また、船舶検査に関するブロック会議・技術者研修会において、

「事業分離等に関する会計基準」(企業会計基準第7号 平成20年12月26 日)、「持分法に関する会計基準」(企業会計基準第16号