• 検索結果がありません。

平成26年度 社会福祉法人美浜町社会福祉協議会事業実績報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "平成26年度 社会福祉法人美浜町社会福祉協議会事業実績報告書"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成26年度 社会福祉法人美浜町社会福祉協議会事業実績報告書

1 法人運営事業

(1)理事会・評議員会・監事会の開催 と き

会 議 名 主 な 議 題

場 所 5月16日

監 事 会 美浜町福祉 ・平成25年度事業の執行状況及び法人の財務諸表の監査 センター

5月21日 ・会長専決処分事項の報告承認 理 事 会 美浜町福祉 ・評議員の委嘱

センター ・育児及び介護休業等に関する規則の制定

・就業規則の一部を改正する規則

・有期雇用契約職員就業規則の一部を改正する規則

・平成25年度事業実績報告

・平成25年度一般会計資金収支計算及び事業活動収支計算

・平成25年度公益事業特別会計資金収支計算及び事業活動収支計算 5月28日 ・理事の選任

評議員会 美浜町保健 ・平成25年度事業実績

センター ・平成25年度一般会計資金収支計算及び事業活動収支計算

・平成25年度公益事業特別会計資金収支計算及び事業活動収支計算 11月13日

・平成26年度一般会計及び公益事業特別会計上半期の収支状況 中間監査 美浜町福祉

センター 12月19日

理 事 会 美浜町福祉 ・会長専決処分事項の報告承認 センター

1月21日

理 事 会 美浜町福祉 ・定款の一部変更 センター

1月27日 評議員会 美浜町

・定款の一部変更 生涯学習

センター

3月20日 ・会長専決処分事項の報告承認 理 事 会 美浜町福祉 ・経理規程の全部を改正する規程

センター ・給与規程の一部を改正する規程

・有期雇用契約職員就業規則の一部を改正する規則

・日常生活自立支援事業に係る保管物品管理規程の制定

・ホームヘルパーステーション運営規程の一部を改正する規程

・平成26年度一般会計資金収支補正予算

・平成27年度事業計画

・平成27年度一般会計資金収支予算

・平成27年度公益事業特別会計資金収支予算 3月27日

・平成26年度一般会計資金収支補正予算 評議員会 美浜町

・平成27年度事業計画 生涯学習 ・平成27年度資金収支予算 センター

(2)

(2)会員募集の実施

6月より 特別会員: 54件 賛助会員: 577件 9月より 一般会員:5,398件

12月より 施設会員: 10件

(3)法人の職員体制(平成26年4月1日現在)

事 務 局 の 状 況

事務局 法人運営・地 居宅介護支援 訪問介護部門 地域包括支援 区 分 長 域福祉部門及 事業部門 (ホームヘルパー センター部門 合 計

びボランティ ステーション) アセンター

正 規 職 員 1名 2名 3名 2名 4名 12名

嘱 託 職 員 2名 2名

臨時(団体事務) 1名 1名

パート職員 17名 17名

合 計 1名 3名 3名 21名 4名 32名

社会福祉士(5名) 社会福祉主事(6名) 看護師(1名)

主な資格等 介護福祉士(15名) 主任介護支援専門員(3名) 介護支援専門員(14名) 防災ボランティアコーディネーター(10名)

2 低所得世帯の福祉推進

(1)低所得世帯援護

行旅者帰省旅費援助 0 件

(2)く ら し 資 金

貸付件数 0 件

(3)生活福祉資金の貸付及び償還指導

継 続 貸 付 資 金 の 種 類 新規相談延件数 新規貸付延件数

償還指導世帯数 総合支援資金(旧離職者支援資金) 1 件 0 件 2 世帯

福祉資金(福祉費) 9 件 0 件 1 世帯

福祉資金(緊急小口資金) 2 件 1 件 4 世帯

教育支援資金 4 件 0 件 3 世帯

不動産担保型生活資金 0 件 0 件 0 世帯

合 計 16 件 1 件 10 世帯

3 児童・母子福祉の推進

(1)優良児童及び生徒の表彰

と き 事 業 内 容 場 所 対 象 者

5月9日 知多郡内優良児童等顕彰式 美浜町保健センター 小学生 6名 中学生 2名 5月13日 美 浜 町 優 良 児 童 顕 彰 式 美浜町保健センター 〃

(2) 美浜町福祉教育推進連絡会議の開催

と き 事 業 内 容 場 所 参 加 者

福祉教育担当教諭、協力団体、ボラ 町内小中学校担当教諭、

6月10日 ンティアグループらとの連絡調整 美浜町生涯

協力団体、ボランティア

及び情報交換等 学習センター

グループら28名

3月11日 次年度への課題や反省等 美浜町福祉 町内小中学校担当教諭 センター 10名

(3)

(3)福祉実践教室等の開催

と き 事 業 内 容 人数 場 所

6月23日 車いす体験 82名 河 和 小 学 校

6月25日 要約筆記 82名 河 和 小 学 校

7月 7日 ガイドヘルプ 23名 上 野 間 小 学 校 9月17日 手話教室・要約筆記 46名 上 野 間 小 学 校

10月 3日 点字教室 26名 布 土 小 学 校

10月10日 ガイドヘルプ 26名 布 土 小 学 校

10月15日 手話教室 26名 布 土 小 学 校

10月24日 認知症サポーター教室 26名 布 土 小 学 校 10月29日 認知症サポーター教室 23名 上 野 間 小 学 校 11月 6日 車いす体験・要約筆記・点字・ガイドヘルプ

184名 野 間 中 学 校 認知症サポーター教室

11月11日 講話(高齢者サロンについて) 26名 布 土 小 学 校 11月19日 高齢者サロン訪問 26名 布 土 小 学 校 11月26日 車いす体験 23名 上 野 間 小 学 校

11月20日 点字教室 30名 奥 田 小 学 校

12月 4日 車いす・要約筆記・点字・認知症サポーター教室 70名 河和南部小学校 11月29日 障がい者理解(視覚障がい・聴覚障がい・肢体不自由) 27名 野 間 小 学 校 2月25日 認知症サポーター教室 81名 河 和 小 学 校

合 計 827名

(4)総合的な学習の時間への支援

と き 協 力 内 容 等 学 校 名

11月20日

河和中学校1年生後期の総合学習に協力

テーマ ともに生きよう

社協協力内容 河和中学校

3月17日 ・事前学習 みんなの考える福祉など

・総合支援(担当教諭とコース内容の検討、講師・協力者の コーディネート等)

・振り返り 学習発表会に向けて

コ ー ス 名(クラス) 協 力 団 体 等 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン(A組) NPO法人チャレンジド(肢体不自由)

町内外の視覚障がい者(視覚障害)

移 動 ・ 外 出 ・ 旅 行(D組) 点訳グループ 美浜てんてん(点字資料作成)

知多地区聴覚障害者支援センター(聴覚障害)

趣 味 ・ ス ポ ー ツ(C組) 知多南部地域自立支援協議会啓発チーム(精神障害)

キャラバン隊 ゆめこまち(発達障害)

生活(住宅・調理・外食)(B組) 美浜町社会福祉協議会職員(事前オリ、各講師補助)

と き 協 力 内 容 学 校 名

町内小中学校 総合学習関係福祉課題への協力

夏休期間等 ・福祉学習(調べ学習)への協力、福祉の話&体験 町内小中学校

・ボランティアグループコーディネート

(5)知多南部3町福祉教育ハンドブック編集委員会・知多南部3町福祉教育学習会準備会等

と き 事 業 内 容 場 所

6月10日 美浜町福祉教育推進連絡会議(新しい考え方の説明等) 美浜町保健センター 6月17日 福祉教育学習会準備会・事前打合会(3町教育委員会指導 日本福祉大学美浜キャンパス

主事を交えて) 協力:日本福祉大学教授 原田正樹氏

9月 2日 福祉教育学習会振り返り会(3町教育委員会指導主事と) 美浜町福祉センター 11月 4日 福祉教育関係講師学習会打合会 日本福祉大学美浜キャンパス

1月 9日 知多南部3町福祉教育講師学習会事務局打合会 武豊町思いやりセンター 2月 6日 福祉教育ハンドブック編集委員会事務局会議 武豊町思いやりセンター 2月上旬 福祉教育ハンドブック 障がい別部会 (肢体不自由部会・視覚 武豊町思いやりセンター

~3月上旬 部会・聴覚部会・知的発達部会・精神部会・高齢者部会・防災とふくし部会) 美浜町福祉センター等 2月23日 平成25年度知多南部3町福祉教育ハンドブック編集委員会 武豊町思いやりセンター

※平成27年度用福祉教育ハンドブック(再改訂版)は平成27年5月末 完成

(4)

(6) 知多南部3町福祉教育学習会の開催

(知多南部地域自立支援協議会・啓発部会、知多南部3町教育委員会、知多南部3町社協 共催)

と き 事 業 内 容 場 所 参 加 者

8月18日 ① 実践報告&トークセッション 武豊町思いやり 3町内小中学校担当 コーディネーター: センター 教諭、協力団体、

日本福祉大学教授 原田 正樹 氏 ボランティアグループ

実践報告 ら73名

・南知多町立大井小学校

・美浜町立上野間小学校

・武豊町立武豊中学校

・視覚障害者ガイドボランティア

「さくらんぼの会」

②町別意見交換会

(各町別に小グループをつくり、ハンド ブックの活用方法や、ICFの考え方に ついて意見交換)

(7) 知多南部3町福祉教育関係講師学習会の開催

(知多南部地域自立支援協議会・啓発部会、知多南部3町社協 共催)

と き 事 業 内 容 場 所 参 加 者

1月14日 ①講演「伝える側の学び合い 武豊町思い 3町内の福祉教育事業 次のステップへ」 やりセンター 協力団体、ボランティ

講師:大阪教育大学准教授 アグループ、愛知県福

新崎 国広 氏 祉教育推進部会委員ら

②グループワーク 44名

③まとめ ~今後の知多南部3町での 具体的取り組みについて~

(8) 知多南部3町福祉教育ハンドブック・講師教師向けガイドの作成

(南知多町社協、武豊町社協 合同発行)

内 容 発行部数・配布先

(1) 知多南部3町福祉教育ハンドブック(改訂版) (1) 3,000冊

・3町内福祉教育事業

① 障がい別のICFの生活視点に立った説明・当事者からの 実践学年の児童生徒

メッセージのページ 全員

・肢体不自由 ・視覚障がい ・小中学校担当教諭

・聴覚障がい ・知的障がいと発達障がい ・教育委員会

・精神障がい ・お年寄り ・福祉教育事業協力団

② ふくしと防災 体、ボランティア

③ マーク・用語集 グループ 等々

④ 関係機関一覧

(2) 知多南部3町福祉教育ハンドブック (2) 150冊

講師教師向けガイド(改訂版) ・小中学校担当教諭、

教務主任

① ハンドブック作成の経緯・編集委員会事務局の願い ・教育委員会

② 学校と社会福祉協議会(社協)との協働の進め方 ・福祉教育事業協力団

③ ICF(国際生活機能分類)とは? 体、ボランティア

④ 福祉教育ハンドブックの活用方法 グループ 等々

⑤ 知多南部3町福祉教育実践記録集

⑥ ふくしと防災のページについて

⑦ 用語解説集

⑧ まとめにかえて

監修 日本福祉大学 原田正樹教授

⑨ 関係機関一覧

(5)

(9)美浜町子ども会連絡協議会の育成援助

(10)美浜町子ども会連絡協議会の活動支援(年間)

と き 事 業 内 容 場 所

4月15日 美浜町子ども会連絡協議会 総会 美浜町福祉センター 5月11日 知多ブロック子ども会連絡協議会 総会 阿久比町勤労福祉センター 5月11日 知多ブロック子ども会連絡協議会 安全教育推進会議 阿久比町勤労福祉センター 6月28日 地域子ども会指導者育成研修会 東海市しあわせ村 9月21日 知多ブロック子ども会連絡協議会 役員会 半田市雁宿ホール 10月26日 知多ブロック子ども会連絡協議会 年少リーダー研修会 常滑市・やきもの散歩道 12月 6日 美浜町子ども会連絡協議会 球技大会 美浜町総合公園体育館

3月 6日 美浜町子ども会連絡協議会 役員会 美浜町福祉センター 3月 8日 知多ブロック子ども会連絡協議会 役員会 半田市市民交流センター 3月29日 美浜町子ども会連絡協議会 年少リーダー研修会 美浜町総合公園体育館

(11)単位 子 ど も 会 活 動 助成

(12)美浜町青少年を守る会活動助成

(13)美浜町母子寡婦福祉会の育成援助

(14)美浜町母子寡婦福祉会の活動支援(年間)

と き 事 業 内 容 場 所

4月21日 美浜町母子寡婦福祉会 役員会(総会) 美浜町福祉センター 6月16日 美浜町母子寡婦福祉会 役員会 美浜町福祉センター 7月19日 美浜町母子寡婦福祉会 母子福祉推進事業 もくもく手作りファーム 10月13日 美浜町母子寡婦福祉会 一人親家庭交流会(荒天につき中止) 常滑市小脇公園

11月 2日 愛知県母子寡婦福祉大会 ウイルあいち

12月 7日 美浜町母子寡婦福祉会 会員交流会 講師宅

2月22日 入学児童激励会 愛知県母子福祉会館

2月24日 美浜町母子寡婦福祉会 役員会 美浜町福祉センター 3月中旬 美浜町母子寡婦福祉会 新入学児童祝い品配布事業 町内各地区

(15)保育所クリスマス訪問の実施

大 和 幼 稚 園 … 12月19日(園児 38名)

町 内 6保育 所 … 12月19日(園児 512名)

4 老人福祉の推進

(1)金婚を祝う会の開催 と き 6月19日(木)

場 所 美浜町総合公園体育館

内 容 昭和39年に結婚された33組の金婚カップルを招待 式典やアトラクション、記念撮影を実施

※美浜町主催「ダイヤモンド婚を祝う会」との同時開催

(2)高齢者宅訪問事業 と き 9月1日(月)

場 所 110名(数え90歳(卒寿) 99歳(白寿) 100歳以上宅)

(3)老人ホ-ム訪問

と き 9月30日(火)

場 所 特別養護老人ホーム ビラ・オレンジ

(4)美浜町老人クラブ連合会の育成援助

(5)単位老人クラブ活動助成

(6)

(6)美浜町老人クラブ連合会の活動支援(年間)

と き 事 業 内 容 場 所

4月30日 美浜町老人クラブ連合会 第1回理事会 美浜町福祉センター 5月14日 美浜町老人クラブ連合会 総会 美浜町保健センター 6月 5日 美浜町老人クラブ連合会 視察研修 名古屋市港防災センター 7月11日 美浜町老人クラブ連合会 第2回理事会 美浜町福祉センター

8月29日 愛知県老人福祉大会 名古屋市公会堂

9月18日 美浜町老人クラブ連合会 第3回理事会 美浜町福祉センター 10月 2日 知多一市五町高齢者交通安全推進協議会総決起大会 半田市福祉文化会館 10月18日 愛知県老人スポーツ大会・グラウンドゴルフ大会 あいち健康の森公園 10月22日 知多郡各老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会 阿久比町スポーツ村 11月13日 美浜町老人クラブ連合会 第4回理事会 美浜町福祉センター 11月18日 愛知県老人クラブ囲碁大会(~11月19日) 日本棋院中部総本部 11月19日 知多地区老人クラブ大学講座 美浜町総合公園体育館 12月18日 老人クラブ趣味作品展 (~12月24日) 美浜町役場町民ホール 1月19日 美浜町老人クラブ連合会 第5回理事会 美浜町保健センター 3月26日 美浜町老人クラブ連合会 第6回理事会 美浜町福祉センター

5 障がい者(児)福祉の推進

(1)南知多町・美浜町・武豊町手話奉仕員養成講座・入門編

(障害者総合支援法・意思疎通支援事業/町委託事業)

日 時 平成26年11月22日~平成27年2月28日の毎週土曜日 全13講 午前9時30分~午後0時30分

協 力 知多地区聴覚障害者支援センター 受 講 人 数 18名 会 場 内海商工会館・美浜町生涯学習センター・武豊町中央公民館

※修了証授与者:10名 ※受講後、数名ずつ美浜町・武豊町の手話サークルに加入

(2)障がい児者ふれあい運動会の開催

日 時 平成26年9月23日(祝) 午前10時30分~

場 所 美浜町総合公園体育館メインアリーナ 参加人数 266名

ボランティアセンター登録グループや町内中学生・高校生らの参加協力を 内 容

得て障がい児者の運動会を開催 種目数:8種目

6 ボランティア育成事業の推進

(1)ボランティアセンタ-登録ボランティア数 45グル-プ 1149名

個 人 10名

合 計 1159名

(2)ボランティアグループ活動助成(13団体)

日本福祉大学児童文化部「あかとんぼ」

助 手話サークルおれんじ

要約筆記ボランティアグループ「OHP美浜」

海の子文庫

成 託児ボランティアグループ「ぽっけの会」

ボランティアグループすなめり 美浜・南知多防災の会

団 マザーグース緑苑 うのみみ

みはまボイス 体 ほっと・ミルク

ふれあい交流会

なちゅら~れ(新規立ち上げ支援助成)

(7)

(3)声の広報の発刊

毎月1~3回 視覚障がい者宅へ声の広報ボランティアグループ「みはまボイス」が 作成するカセットテ-プを郵送

① 声 の 広 報 み は ま 90分テープ(年12回)

② 美浜町議会だより 60分テープ(年 4回)

③ 声 の 広 報 あ い ち 60分テープ(年 6回)

利用者:6世帯 7名

(4)声の広場懇親会(声の広報テープ聴者とボランティアとの交流会)

日 時 平成26年6月2日(月) 午前10時00分~午後3時

場 所 常滑やきもの散歩道 参加人数 聴者 4名 ボラ6名 協 力 声の広報ボランティア 「みはまボイス」

内 容 ・ボランティアとの食事会

・ショッピング

・ボランティアガイドによるやきもの散歩道の散策

(5)高齢者サロンボランティア養成講座

(みはま地域大学の一環・町健康推進課主催・本会は協力団体)

日 時 平成27年2月19日(木)・27日(金)・3月5日(木) 全3講 午後1時30分~3時30分

場 所 美浜町保健センター 受 講 人 数 56名

協 力 愛知県市町村振興協会・美浜町健康推進課

2月19日(木) テーマ:高齢者サロンにおけるボランティア活動 講 師:日本福祉大学 社会福祉学部 教授

村上 徹也 氏 内 容 2月27日(金) テーマ:回想法

講 師:日本福祉大学 福祉経営学部 教授 梅本 充子 氏

3月 5日(木) テーマ:楽しく交流しながらサロンボランティア活動を考える 進 行:町保健センター保健師 町社会福祉協議会 職員

(6)精神保健福祉ボランティア講座の開催(南知多町社協と共催)

日 時 平成27年2月19日(木) 全1講 午後2時~4時

場 所 半田保健所美浜保健分室2階大会議室 受 講 人 数 22名 協 力 地域活動支援センターワークルームかもめ

「こころの病」を中心に、こころの病や精神障害があっても地域の中で生きて 内 容 いくことについて考える

講師:心療クリニック・パティオちた 院長 水野 信義 氏

(7)視覚障がい者ガイド1日体験講座の開催(南知多町社協と共催)

日 時 平成27年3月14日(土) 全1講 午前10時~午後2時

場 所 美浜町生涯学習センター 第1、2研修室 受 講 人 数 15名 協 力 視覚障がい者ガイドボランティア さくらんぼの会

視覚に障がいのある方からの日常生活のお話、外出のサポートをするガイド 内 容 ヘルプボランティアについて学ぶ。昼食を挟んでの講座を開催し、クロック

ポジションについても学習

(8)子育て支援ボランティアミニ講座 -おもちゃの病院って何?-

日 時 平成27年3月16日(月)・3月19日(木) 全2講 午前10時~12時

場 所 美浜町福祉センター2階大会議室 受 講 人 数 17名 協 力 おもちゃキャラバンボランティア「うみは」

第1講:講 演「おもちゃ病院」はどんなところ?

内 容 講師:ボランティア活動グループ「トイクリニックとこなめ」

第2講:見 学「修理の現場を少し見学してみませんか」

見学先:トイクリニックとこなめ・常滑市おもちゃ図書館

その他 この講座の受講生有志により、おもちゃ病院立ち上げの検討会を平成27年度 より開催

(8)

(9)「手作りおもちゃ教室」の開催(子育て支援事業・社協協賛)

おもちゃキャラバンボランティア「うみは」の自主事業として、親子の集いの場づくり、

子育て支援ボランティア活動の啓発を目的に開催(社会福祉協議会 協賛)

・と き 4月~3月までの毎月4回月曜日(一部変更あり)

午前 10:00~11:30 計12回 開催

・場 所 美浜町野間公民館(おしゃべり広場内)

・参加者 毎回 5組~25組

(10)サマーボランティアスクール(夏休み青少年等ボランティア体験学習事業)

事 業 内 容 と き 学校名 参加人数 協力団体・施設名等 7月18日 河和中学校 - 河和中学校

スクール事前学習会

7月18日 野間中学校 - 野間中学校 高齢者福祉施設で 7月26日 河和中学校 10名

施設見学ならびに 特別養護老人ホーム

ボランティア体験 7月29日 野間中学校 9名 ビラ・オレンジ 知的障害者通所授産施設

で施設見学ならびに 7月31日 野間中学校 3名 セルプ・アゼーリア ボランティア体験

精神障害者通所施設で 7月24日 野間中学校 3名

施設見学ならびに 地域活動支援センター

ボランティア体験 8月28日 河和中学校 3名 ワークルームかもめ 河和中学校 2名

手話で聞こえない人と 8月 3日 手話サークルおれんじ

会話をしてみよう 野間中学校 10名

「書いて伝える」って 河和中学校 10名

どんなこと? 8月 9日 要約筆記ボランティア

要約筆記にチャレンジ 野間中学校 6名 グループ「OHP美浜」

環境美化作業、 7月28日 野間中学校 5名 子育て支援ほっと・ミルク

おしゃべり広場で 託児ボランティア

託児体験 8月23日 河和中学校 5名 ぽっけの会 河和中学校 2名 個人視覚障がい者

視覚に障がいのある方と 8月 4日 点訳グループ

楽しく交流しませんか 野間中学校 3名 美浜てんてん 7月22日 河和中学校 5名 やなしサロン

8月18日 河和中学校 1名 いこいの家サロン(古布)

地域サロンで高齢者 の方と交流しませんか

8月25日 野間中学校 3名 上野間おきらく会 8月26日 野間中学校 5名 おしゃべりサロン奥田 8月26日 河和中学校 5名 コミュニティサロン北方

(11)美浜町ボランティアだよりの発刊

第 38 号 11月1日号 ボランティアだより

町広報みはまに折込 A4 4ページ 第 39 号 3月1日号 ボランティアだより

町広報みはまに折込 A4 2ページ

地域福祉活動ボランティアグループ活動福祉施設

(9)

(12)第8回美浜町ボランティアフェスティバルの開催 と き 平成26年11月9日(日) (前日に会場準備)

一般来場者:約700名

参加者 ボランティア:前日・当日合わせて延196名(23団体)

場 所 美浜町総合公園体育館サブアリーナ

◎体験コーナー

体験スタンプラリー(約500名参加)

(9ボランティアグループ+知多南部地域自立支援協議会啓発部会)

内 容 ・要約筆記体験(要約筆記ボランティアグループ「OHP美浜」)

・声の広報 朗読体験(声の広報ボランティア「みはまボイス」)

・車いす&視覚障がい者ガイド体験ウォークラリー

(NPO法人チャレンジド&知多南部地域自立支援協議会啓発部会)

・ミニ手話教室(手話サークル「おれんじ」)

・バルーンアートで遊ぼう(託児ボランティア「ぽっけの会」、子育て支援

「ほっと・ミルク」、おもちゃキャラバンボランティア「うみは」)

・体力測定体験(みはま体力測定ボランティア)

・防災対策ミニ体験(美浜・南知多防災の会)

◎活動紹介展示

美浜町社会福祉協議会に登録しているボランティアグループを紹介する 展示コーナーを設置 … 20グループが協力

(各サロン、日本福祉大学災害ボランティセンター 含む)

◎赤い羽根共同募金コーナーを設置

赤い羽根児童生徒作品コンクール第一次審査通過作品

(書道・ポスター町内小中学校各校2点ずつ)の展示、

赤い羽根ポスターや壁新聞を掲示

(13)ふれあい・いきいきサロン活動運営支援 13サロン サロン活動日に後方支援等

(サロン運営に関する相談対応、依頼により講話・レク指導などを実施)

サロン名 おしゃべりサロン布土(布土地区) 活動場所 布土公民館 活 動 日 毎月第2水曜日 午前10時30分~13時00分

サロン名 コミュニティサロン北方(北方地区) 活動場所 北方コミュニティ消防センター 活 動 日 毎月第4火曜日 午前9時30分~11時30分

サロン名 おしゃべりサロン和み(北河和地区) 活動場所 河和港観光総合センター分室 活 動 日 毎月第2木曜日 午前10時00分~11時30分

サロン名 すずめの家(浦戸地区) 活動場所 浦戸いこいの家 活 動 日 不定期(月曜日) 午前10時30分~11時30分

サロン名 いこいの家サロン(古布地区) 活動場所 古布老人憩いの家 活 動 日 偶数月第3月曜日 午前9時30分~11時30分

サロン名 やなしサロン(矢梨地区) 活動場所 矢梨漁村センター 活 動 日 年5~6回火曜日 午前9時30分~11時30分

サロン名 切山サロン(切山地区) 活動場所 切山千歳の家 活 動 日 不定期開催(平成26年度は4回開催) 午前10時00分~12時00分 サロン名 いきいき倶楽部(野間地区) 活動場所 野間公民館 活 動 日 毎月第2・第4金曜日(基本) 午前9時30分~11時30分

(10)

サロン名 柿並サロン(柿並地区) 活動場所 柿並公会堂 活 動 日 毎月第2・第4月曜日 午前9時30分~11時30分

サロン名 細目おしゃべりサロン(細目地区) 活動場所 細目公会堂 活 動 日 毎月第4木曜日 午前9時30分~11時30分

サロン名 おしゃべりサロン奥田(奥田地区) 活動場所 奥田公民館 活 動 日 毎月第4火曜日 午前9時30分~11時30分

サロン名 100円サロンみなみ(奥田地区) 活動場所 奥田南区公会堂・南区憩いの家 活 動 日 毎週土曜日 午前9時30分~11時30分

サロン名 奥田かようサロン(奥田地区) 活動場所 奥田北中老人憩いの家 活 動 日 第1・2・3火曜日 午前9時30分~11時30分

サロン名 上野間おきらく会(上野間地区) 活動場所 上野間公民館 活 動 日 毎月第4月曜日 午前10時00分~12時00分

サロン名 おしゃべりサロン緑苑(美浜緑苑地区) 活動場所 美浜緑苑集会所 活 動 日 毎月第2火曜日 午前13時00分~15時00分

(15)ふれあい・いきいきサロン活動助成(11団体)

おしゃべりサロン布土 助 コミュニティサロン北方 成 すずめの家

団 おしゃべりサロン和み 体 いこいの家サロン

やなしサロン 切山サロン いきいきクラブ おしゃべりサロン奥田 上野間おきらく会 おしゃべりサロン緑苑

(16)その他

と き 事 業 内 容 場 所

4月12日 子育て支援「ほっと・ミルク」総会 美浜町生涯学習センター 4月17日 常滑市おもちゃ図書館ポッケ見学(ボランティアと) 常滑市総合福祉会館 4月19日 託児ボランティアグループ「ぽっけの会」総会 美浜町生涯学習センター 4月24日 半田市おもちゃ図書館つみき見学(ボランティアと) 半田市福祉文化会館 4月24日 日本福祉大学災害ボランティアセンター春の活動報告会 日本福祉大学美浜キャンパス 5月 7日 美浜町エンジョイぷらん 公開助成プレゼンテーション 美浜町役場

5月20日 手話奉仕員養成事業打合会 知多地区聴覚障害者支援センター 6月24日 手話奉仕員養成事業打合会 知多地区聴覚障害者支援センター 7月17日 日本福祉大学出前講座「うみは手作りおもちゃ教室」 日本福祉大学Cラボ美浜 7月28日 ボランティア活動保険打合会 美浜町福祉センター 9月 4日 子育て支援ボランティア事前説明会 日本福祉大学付属高校 10月15日 声の広報ボランティア事業後期打合せ会 美浜町福祉センター 10月22日 手話奉仕員養成事業打合会 武豊町思いやりセンター 11月 6日 ボランティアグループうのみみ公演会 上野間小学校

11月12日 ボランティアグループひまわりシスターズ公演会 あい寿の丘

11月14日 子育て支援ボランティア事業・ボランティア説明会 日本福祉大学付属高校 11月16日 おもちゃキャラバン隊「あそびの広場」 美浜町生涯学習センター 11月21日 日本福祉大学災害ボランティアセンター夏の活動報告会 日本福祉大学美浜キャンパス 12月11日 日本福祉大学出前講座「うみは手作りおもちゃ教室2」 日本福祉大学Cラボ美浜

1月28日 ボランティアグループみどりの風公演会 大地の丘 2月 4日 上野間小学校学校公開日・福祉教育事業発表会 上野間小学校 2月 5日 ボランティア講座講師打合会 常滑市鬼崎公民館 2月22日 声の広報ボランティアみはまボイス主催話し方教室 美浜町生涯学習センター

3月13日 みはまボイス総会 美浜町福祉センター

2月下旬 町内ボランティアグループヒアリング(~3月末) 美浜町福祉センター

(11)

(17)ボランティアセンター年間業務

ボ ラ ン テ ィ ア コ ー ナ ー の 設 置 通年

ボ ラ ン テ ィ ア 相 談 の 受 付 14件/年間(専用相談用紙記載数)

(簡易なもの・ボランティア保険関連・別掲事業関連は全て除く)

ボ ラ ン テ ィ ア コ ー デ ィ ネ ー ト 随時/年間

ボランティアグループ活動支援 随時/年間

託児ボランティアコーディネート 12件/年間

ボランティア活動保険の加入受付 1,084人/年間(前年度比 88人増)

ボランティア活動等行事用保険の加入受付 9件/年間 ボランティア登録グループ活動紹介の冊子発刊 2回/年間

ボランティア活動資材貸出事業 57件/年間

(サンタ衣装、着ぐるみ、カセットデッキ等音響機材、高齢者疑似体験装具等)

7 心配ごと相談事業の推進

(1)心配ごと相談所の開設・相談者数

第 2 水 曜 日 第 4 水 曜 日

区 分

開 設 日 会 場 相談者数 開 設 日 会 場 相談者数 平成26年 4 月 4月 9日(水) 美浜町福祉センター 1名 4月 23日(水) 野間公民館 1名

〃 5 月 5月 14日(水) 〃 5名 5月 28日(水) 〃 2名

〃 6 月 6月 11日(水) 〃 5名 6月 25日(水) 〃 0名

〃 7 月 7月 9日(水) 〃 1名 7月 23日(水) 〃 2名

〃 8 月 8月 13日(水) 〃 1名 8月 27日(水) 〃 0名

〃 9 月 9月 10日(水) 〃 3名 9月 24日(水) 〃 1名

〃 10 月 10月 8日(水) 〃 1名 10月 22日(水) 〃 1名

〃 11 月 11月 12日(水) 〃 6名 11月 26日(木) 〃 2名

〃 12 月 12月 10日(水) 〃 2名 12月 24日(水) 〃 1名 平成27年 1 月 1月 14日(水) 〃 7名 1月 28日(水) 〃 3名

〃 2 月 2月 12日(木) 〃 5名 2月 25日(水) 〃 1名

〃 3 月 3月 11日(水) 〃 1名 3月 25日(水) 〃 4名

(2)弁護士による無料法律相談

開 設 日 担 当 弁 護 士 毎月 第 2 水曜日(東 部)

愛知県弁護士会より派遣 毎月 第 4 水曜日(西 部)

(3)特設人権相談事業並びに行政相談事業への協力

(4)相談内容(件数) ※65歳以上高齢者による相談( )に再掲 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 生 年 職 住 家 結 離 健 医 精 人 財 事 児 教 心 母 老 苦 そ

康 童 育 身 子 人 合

業 ・ 神 権 福 青 障 ・ 福 の

計 金 ・ 宅 族 婚 婚 保 療 ・ 産 故 祉 少 害 父 祉 情

生 健 衛 法 母 年 者 子 他 計

衛 子 児 福

業 生 生 律 保 福 祉

健 祉

2 0 3 5 8 0 4 0 0 0 1 20 1 0 0 0 0 0 0 12 56 (3) (3) (6) (1) (11) (5) (29)

※利用者数内訳:男性 21名 女性 35名

(5)相談員研修会等

と き 事 業 内 容 場 所

12月19日 相談員のための相談技法研修会 愛 知 県 社 会 福 祉 会 館

(12)

8 一般地域福祉活動の推進

(1)社協だより「美浜の福祉」の発刊(年4回)

第 71 号 ( 7月 1日号 町広報みはまに折込 ) A4 4ページ 第 72 号 ( 10月 1日号 町広報みはまに折込 ) A4 6ページ 号 外 ( 12月 1日号 町広報みはまに折込 ) A4 2ページ 第 73 号 ( 1月 1日号 町広報みはまに折込 ) A4 6ページ

(2)社会を明るくする運動事業への助成援助

美浜町社会を明るくする運動実施委員会へ助成

(3)福祉団体への育成援助

美浜町保護司会始め16団体へ助成金を交付(単子ども会及び単老人クラブを除く)

(4)美浜町遺族会の活動支援(年間)

と き 事 業 内 容 場 所

4月10日 美浜町遺族会 役員会 美浜町福祉センター 8月 6日 美浜町遺族会 役員会 美浜町福祉センター 9月12日 美浜町戦没者追悼式 美浜町総合公園体育館 3月24日 美浜町遺族会 役員会 美浜町福祉センター

(5)社会福祉事業功労者の感謝

5月評議員会の席上、感謝状を贈呈(1名・2団体)

(6)車イス短期貸出事業の実施 貸出用車いす 18台 利用者数 87人

(7)福祉ビデオ・DVDライブラリ-の貸出事業の実施

… 0件

(8)共同募金活動の推進・協力 1)街頭募金キャンペ-ンの実施

と き と こ ろ キ ャ ン ペ - ン 内 容

社協役員により産業まつりにて、赤い羽根、標語入りバン 11月 9日 町産業まつり

ドエイド・風船の配布を通じた啓発キャンペーンを実施 2)児童・生徒の作品募集、参加賞の配布

3)赤い羽根共同募金協力店の設置 …22 店 4)共同募金実績額

区 分 戸 別 職域・法人 学校募金 歳末募金 街頭募金 その他 合 計 金 額 2,917,150円 192,092円 72,510円 100,000円 28,751円 61円 3,310,564円

(9)コンピューター福祉情報サービス事業の推進 1)ウェブサイトの開設

開 設 年 月 日 平成12年10月15日 開設 コンテンツ数 35コンテンツ

(総ページ:135ページ 使用容量:約100MB)

閲 覧 数 約 70,200人 (開設~平成27年3月31日現在)

2)電子メールによる福祉・ボランティア相談、各種講座の申込受付、関係団体連絡、

情報収集等 約350件/年間

(13)

3)ウェブサイト及び電子メールのアドレス

ホームページ http://www.f5.dion.ne.jp/~mihama ブ ロ グ http://blog.canpan.info/mihama-shakyo/

法人代表 info@mihama-shakyo.or.jp 電 子 メ ー ル ボランティアセンター vc@mihama-shakyo.or.jp

地域包括支援センター houkatu@mihama-shakyo.or.jp 指定居宅介護支援事業所 kyotaku@mihama-shakyo.or.jp ホームヘルパーステーション helper@mihama-shakyo.or.jp

(平成25年5月より変更/部署毎に独自アドレス取得)

4)ブログの開設

公 開 記 事 数 34記事(平成26年度中 更新記事数)

内 容

広報活動の一環として、誰もが簡易かつ迅速に情報発信 ができる媒体のブログを開設。身近な話題提供のほか災 害発生時の情報発信手段として活用していく。

(平成24年1月27日開設)

(10)社会福祉基金の造成

一般寄付4件、181,009円を社会福祉基金特別会計へ繰出、基金の造成に努めた。

(11)福祉機器のリサイクル事業

11件(コーディネートのみも含む)

(12)地域支援ネットワ-ク事業(1人暮らし老人ふれあい訪問ボランティア事業)

登録ボランティアの状況(平成27年3月31日現在)

地 区 名 対象者数 登録ボランティア数

布 土 学 区 0人 0人

河 和 学 区 5人 4人

河和南部学区 0人 0人

野 間 学 区 3人 2人

奥 田 学 区 1人 1人

上 野 間 学 区 0人 0人

合 計 9人 7人

(13)社会福祉法人美浜町社会福祉協議会版「勤務のしおり-職員勤務心得-」の発刊 体 裁 A4版 21ページ

内 容 ・社会福祉協議会とは? ・社協の運営体制 ・勤務に対する一般心得

・接遇 ・定款 ・連絡先一覧等

その他 平成25年4月1日在勤の全常勤職員及び有期雇用職員に配布し周知徹底 以後、新規採用職員の採用時等に活用

(14)収集・福祉リサイクル活動

回 収 活 動 寄 贈 ・ 送 付 先

使用済み切手の回収活動 社団法人日本キリスト教海外医療協力会に寄贈 未使用・書き損じハガキ回収活動 公益財団法人 日本社会福祉弘済会に寄贈 使用済みインクカートリッジ回収活動 NPO法人 テラ・ルネッサンスに送付

エコキャップ回収活動 株式会社三四四を通じてNPO法人世界の子どもに ワクチンを日本委員会に寄贈

(14)

9 災害福祉救援・防災事業の推進

(1)協定締結 平成18年8月1日

愛知県社協・美浜町社協「災害救援活動への応援に関する協定」締結 平成23年4月1日

「知多ブロック社会福祉協議会局地災害時救援活動への総合応援に関する協定」締結

(2)災害福祉救援・防災ボランティアコーディネーター関連

と き 事 業 内 容 場 所

7月25日 美浜町みんなの減災カレッジ打合せ(町・社協・福祉大) 日本福祉大学美浜キャンパス 8月19日 愛知県災害福祉広域支援体制整備検討会議 愛知県自治センター 10月16日 日本福祉大学 秋の安全の日 防災講演会 日本福祉大学美浜キャンパス 11月14日 大規模災害発生地域における医療・福祉連携に係る意見交換会 日本福祉大学美浜キャンパス 12月21日 県防災ボランティアコーディネーター養成講座(フォローアップ) 大府市役所

1月27日 愛知県災害福祉広域支援体制整備検討会議 愛知県本庁舎 2月21日 日本福祉大学災害ボランティアセンター ボラセン合宿(視察) 美浜町福祉センター 2月21日 県防災ボランティアコーディネーター養成講座(レベルアップ) 大府市役所

3月19日 愛知県災害福祉広域支援体制整備検討会議 愛知県本庁舎

3月25日 美浜町みんなの減災カレッジ 学生振り返り会 日本福祉大学災害ボランティアセンター

(3)みんなの減災カレッジ2014

(美浜町・美浜町社会福祉協議会・日本福祉大学共催事業)

講 座 内 容 と き 会 場 講 師

「発災から復興に向けて」 美浜町 高島市社会福祉協議会地域福祉課長

「災害ボランティアについて」 10月 5日 生涯学習 井岡 仁志 氏 センター 日本福祉大学准教授 山本 克彦 氏

「まち歩き」 日本福祉大学 教授 児玉 善郎 氏

「まち歩きの振り返り」ワークショップ

美浜町内 教授 村上 徹也 氏 11月22日

奥田公民館

美浜町社会福祉協議会 主査 櫻井 悟

「炊き出し訓練」

「自主防災組織」

12月 6日 美浜町役場 日本福祉大学 教授 村上 徹也 氏

「クロスロード」 美浜・南知多防災の会

「災害と生活を考える」 武豊町防災ボランティアの会

「これからの取組を提案する」

受 講 者 地域住民、ボランティア、町内企業、日本福祉大学生、

美浜町役場職員、美浜町社協職員 等 50名

(4)防災講演会・みんなの減災カレッジ2014公開講演会

(美浜町・美浜町社会福祉協議会・日本福祉大学共催事業)

講 演 内 容 と き 会 場 講 師

「災害ソーシャルワークの2つ のチカラ ~“いのち”と 美浜町

11月15日 総合公園 日本福祉大学准教授 山本 克彦 氏

“くらし”をまもりぬける 地域を考える~」 体育館

10 介護保険事業の推進

(1)指定居宅介護支援事業所の運営 平成11年9月28日指定

愛知県指定 2375700156号

名 称 美浜町社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所

事 業 居宅介護支援事業 (ケアプランの作成、給付管理、申請代行など)

(15)

(2)指定居宅サービス事業所(訪問介護)の運営 平成12年1月28日指定

愛知県指定 2375700339号

名 称 美浜町社会福祉協議会ホームヘルパーステーション 事 業 訪問介護事業

(ホームヘルプサービス)

(3)指定居宅サービス事業所(介護予防訪問介護)の運営 平成18年4月1日指定

愛知県指定 2375700339号

名 称 美浜町社会福祉協議会ホームヘルパーステーション 事 業 介護予防訪問介護事業

(ホームヘルプサービス)

(4)生活保護法による指定介護機関の運営

平成12年3月24日指定 居宅介護支援事業及び訪問介護事業 平成18年4月 1日指定 予防訪問介護事業

(5)要介護認定訪問調査事業(美浜町より受託)

月 別 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合 計 人 数 延 65人

11 1 6 7 5 4 4 0 6 7 11 3

(6)要介護認定訪問調査事業(知多北部広域連合より受託)

月 別 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合 計 人 数 延 4人

0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 1

(7)居宅介護支援事業の概要

1)給付管理業務(ケアプラン作成)

月 別 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合 計 人 数 延1,346人

112 112 115 114 112 114 113 116 111 112 106 109

住 宅 改 修 : 年 間 13件 福祉用具購入 : 年 間 12件 2)介護度別状況 及びサービス別の状況 (3月値 参考)

介護度別 人数 割 合 介護サービス別(但し、重複サービスあり)

要介護1 45人 41.3% 区 分 事業所 人数 区 分 事業所 人数 要介護2 27人 24.8% 訪 問 介 護 6事業所 31人 訪 問 入 浴 1事業所 4人 要介護3 19人 17.4% 訪 問 看 護 2事業所 9人 福祉用具貸与 9事業所 80人 要介護4 14人 12.8% 通 所 介 護 12事業所 61人 短 期 入 所 4事業所 33人 要介護5 4人 3.7% 通所リハビリ 5事業所 14人 短期入所療養 1事業所 1人 訪問リハビリ 0事業所 0人 住 宅 改 修 8事業所 12人 計 109人 100.0%

利用介護サービス事業所総数及び人数 48事業所 245人

(8)訪問介護事業の利用者数(訪問介護)

月 別 利用者 派遣回数 派遣時間数 月 別 利用者 派遣回数 派遣時間数 4月 32人 390回 366時間50分 11月 37人 420回 386時間45分 5月 33人 370回 354時間15分 12月 37人 429回 388時間20分 6月 38人 447回 415時間30分 1月 38人 434回 387時間45分 7月 38人 442回 401時間35分 2月 36人 476回 410時間55分 8月 36人 424回 383時間40分 3月 36人 455回 401時間25分 9月 38人 444回 404時間20分 延 延 延

10月 36人 473回 432時間10分 合 計 435人 5,204回 4,972時間30分

(16)

(9)介護予防訪問介護事業の利用者数(介護予防)

月 別 利用者 派遣回数 派遣時間数 月 別 利用者 派遣回数 派遣時間数 4月 27人 130回 108時間00分 11月 32人 149回 123時間50分 5月 28人 145回 120時間50分 12月 33人 155回 129時間10分 6月 29人 139回 115時間30分 1月 30人 134回 111時間20分 7月 29人 157回 133時間30分 2月 28人 132回 109時間40分 8月 29人 141回 117時間10分 3月 28人 156回 129時間50分 9月 29人 139回 115時間30分 延 延 延

10月 31人 163回 135時間30分 合 計

353人 1,740回 1,449時間50分

(10)ホームヘルパー全体会

と き 事 業 内 容 場 所

4月23日 社会福祉協議会とは? 社会福祉協議会 櫻井悟 美浜町福祉センター

5月21日 利用者カンファレンス 美浜町福祉センター

6月18日 高齢者のためのフットケア 美浜町保健センター 7月23日 自分の身体は自分で守ろう 美浜町総合公園体育館

8月20日 成年後見制度について 美浜町福祉センター

特定非営利活動法人知多地域成年後見センター 今井友乃氏

9月17日 家庭内での事故について 知多南部消防組合 消防士 美浜町福祉センター 10月22日 介護職員として知っておきたい薬の知識 美浜町福祉センター 11月18日 移乗の仕方について 理学療法士・当事者 美浜町総合公園体育館 12月17日 自閉症について特定非営利活動法人ゆめじろう 山本浩人氏 美浜町福祉センター

1月21日 利用者カンファレンス 美浜町福祉センター

2月19日 利用者サービス内容確認 美浜町福祉センター

3月18日 一年の振り返り ヘルパー自己評価表 美浜町福祉センター

(11)介護保険関連会議・研修会等

(居宅支援・訪問介護2事業所共通)

と き 事 業 内 容 場 所

4月 15日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

5月 20日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

6月 16日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

7月 15日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

8月 19日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

9月 16日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

10月 21日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

11月 18日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

12月 16日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

1月 20日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

2月 17日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

3月 17日 地域包括ケア会議 美浜町保健センター

定 例 毎月10日 給付管理票及び介護給付費請求書提出 国保連合会(伝送)

(美浜町社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所)

と き 事 業 内 容 場 所

1日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター

4月 10日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

14日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

5月 1日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

12日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院 2日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター

6月 2日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

9日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

1日 介護保険インターネット請求説明会 名古屋国際会議場 7月 2日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター

2日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

(17)

(美浜町社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所)

と き 事 業 内 容 場 所

7月 14日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

1日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

8月 11日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

12日 介護保険指定事業者講習会 名古屋国際会議場

21日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター 1日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター

9月 1日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

8日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

1日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター

10月 1日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

2日 医療・介護ネットワーク 南知多病院

15日 平成26年度認定調査員現任研修 名古屋市公会堂 20日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

23日 知多中・南部居宅サービス事業者連絡会研修会 日本福祉大学半田キャンパス 4日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター

4日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

11月

10日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

20日 知多中・南部居宅サービス事業者連絡会研修会 日本福祉大学半田キャンパス 1日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター

12月 1日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

8日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

21日 愛知県防災ボランティアコーディネーター養成講座 大府市役所

9日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

1月 19日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

2月 6日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

13日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター 2日 美浜町介護支援専門員連絡会議 美浜町保健センター 3月 9日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

13日 介護保険指定事業者講習会 センチュリーホール

24日 ケアマネミーティング 美浜町福祉センター

(美浜町社会福祉協議会ホームヘルパーステーション)

と き 事 業 内 容 場 所

5月21日 愛知県ホ-ムヘルパ-連絡協議会市町村委員研修会 愛知県社会福祉会館 7月16日 知多中・南部居宅サービス事業者連絡会第1回研修会 日本福祉大学半田キャンパス 7月17日 ホームヘルパ-連絡協議会現任ヘルパー研修会 愛知県社会福祉会館 8月12日 介護保険指定事業所講習会 名古屋国際会議場

8月22日 知多中・南部居宅サービス事業者連絡会第2回研修会 日本福祉大学半田キャンパス 9月11日 知多中・南部居宅サービス事業者連絡会第3回研修会 日本福祉大学半田キャンパス 10月20日 オムツの当て方 お茶の水ケアサービス学院 東別院会館

11月14日 ホームヘルパ-連絡協議会現任ヘルパー研修会 愛知県社会福祉会館 11月15日 ホームヘルパー連絡協議会知多ブロック研修会 大府市石ヶ瀬会館

11 障害者居宅介護事業の推進

(1)指定居宅介護支援事業所ならびに地域生活支援事業所の運営(障害者総合支援法)

指定居宅介護事業所 愛知県指定事業所番号 2318400211号

[居宅介護・重度訪問介護] 指定年月日:平成18年10月1日指定 地域生活支援事業所 美浜町登録事業所番号 2318400211号

[移動支援(地域生活支援事業)] 事業開始年月日:平成20年 7月1日

事 業 所 の 名 称 美浜町社会福祉協議会ホームヘルパーステーション

(18)

(2)居宅介護等事業の利用者数(居宅介護・重度訪問介護)

月 別 利用者 派遣回数 派遣時間数 月 別 利用者 派遣回数 派遣時間数 4月 20人 289回 316時間00分 11月 19人 312回 333時間15分 5月 18人 296回 319時間20分 12月 20人 329回 334時間15分 6月 16人 270回 271時間00分 1月 20人 323回 323時間40分 7月 19人 328回 362時間30分 2月 23人 334回 346時間20分 8月 19人 304回 333時間25分 3月 23人 326回 335時間20分 9月 19人 294回 333時間30分 延 延 延

10月 20人 331回 367時間00分 合 計 236人 3,736回 3,975時間35分

(3)移動支援事業の利用者数(地域生活支援事業)

月 別 利用者 派遣回数 派遣時間数 月 別 利用者 派遣回数 派遣時間数 4月 5人 17回 29時間30分 11月 6人 23回 28時間00分 5月 5人 12回 22時間00分 12月 6人 25回 32時間30分 6月 5人 15回 26時間00分 1月 6人 26回 30時間00分 7月 5人 23回 29時間00分 2月 6人 25回 31時間30分 8月 6人 27回 26時間00分 3月 7人 27回 35時間00分 9月 6人 24回 28時間30分 延 延 延

10月 6人 22回 25時間30分 合 計 69人 266回 343時間30分

(4)関連会議・研修等

と き 事 業 内 容 場 所

4月24日 指定障害福祉サービス事業者集団指導 伏見ライフプラザ

6月 3日 個別支援会議 利用者宅

7月 3日 個別支援会議 利用者宅

7月 4日 個別支援会議 ケアホーム花水木

8月 8日 個別支援会議 ケアホーム花水木

8月19日 個別支援会議 美浜町福祉センター

2月 5日 個別支援会議 美浜町役場

2月 5日 個別支援会議 セルプ・アゼーリア

2月 5日 個別支援会議 美浜町福祉センター

2月26日 個別支援会議 南知多病院

3月 3日 個別支援会議 河和小学校

3月24日 指定障害福祉サービス事業者集団指導 伏見ライフプラザ 定 例 毎月10日 給付管理票及び介護給付費請求書提出 国保連合会(伝送)

12 苦情解決制度の推進

(1)苦情件数及び体制の概要

月別 件 数 月別 件 数 4月 1件 10月 0件

5月 0件 11月 1件 ◎第三者委員の設置

苦情件数 6月 3件 12月 0件 ・社協監事 : 小笠原 政美 7月 3件 1月 1件 ・民生委員 : 久木 千鶴子 8月 0件 2月 0件

9月 0件 3月 0件

年 間 9件

苦情解決責任者 清 水 照 久 (事務局長) 苦情受付担当者

日 髙 友 美 櫻 井 悟 福 田 直 美 田 中 史 子 田 中 有 希 竹 内 恵 子 茶谷輝光子 加藤くみ子

(2)関連会議・研修会等

と き 事 業 内 容 場 所

11月19日 社会福祉事業者による苦情解決制度受付担当者研修会 愛知県社会福祉会館 12月 5日 社会福祉事業者による苦情解決制度推進研修会 愛知県社会福祉会館

(19)

13 日常生活自立支援事業の推進

(1)日常生活自立支援事業

月 別 利用者 訪問回数 月 別 利用者 訪問回数

支援員 包括 支援員 包括

4月 6人 12 回 2 回 11月 4人 8 回 1 回 5月 5人 10 回 4 回 12月 4人 9 回 2 回 6月 6人 9 回 3 回 1月 6人 8 回 3 回 7月 8人 11 回 5 回 2月 10人 8 回 13 回 8月 5人 12 回 3 回 3月 6人 8 回 3 回 9月 6人 10 回 4 回

合計 延 延 延

10月 4人 11 回 2 回 70人 116 回 45回

(2)関連会議・研修会

と き 事 業 内 容 場 所

6月20日 権利擁護のための人材育成・運用モデル開発事業 知多市福祉活動センター

8月18日 生活支援員顔合わせ 美浜町福祉センター

11月13日 担当者説明会 クラシティ半田

12月12日 担当職員研修会<1回目> 愛知県社会福祉会館 1月16日 担当職員研修会<2回目> 愛知県社会福祉会館 1月21日 美浜町社協理事会(事業説明) 美浜町福祉センター 1月27日 美浜町社協評議委会(事業説明) 美浜町生涯学習センター 2月12日 担当職員研修会<3回目> 愛知県社会福祉会館 2月19日 権利擁護フォーラム事前説明会 知多市福祉活動センター

3月14日 権利擁護フォーラム クラシティ半田

14 地域包括支援センター事業の推進

(1)指定介護予防支援事業所の運営

平成18年10月1日指定 美浜町指定 2305700037号 名 称 美浜町地域包括支援センター

事 業 介護予防支援事業 (予防プランの作成、給付管理など)

その他 地域包括支援センターネットワークシステム敷設(平成18年11月11日より)

(2)生活保護法による指定介護機関の運営 平成18年10月1日指定(介護予防支援事業)

(3)介護予防支援事業の概要 1)予防プラン作成

月 別 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合 計 給 付 管 理

平成26年度 人 数 137 139 136 137 130 132 133 138 144 140 144 146 延 1,656 内、

委 託 人 数 23 24 24 26 24 25 25 29 32 34 36 40 延 342 内、委託事 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 業 所 件 数 5 5 4 4 4 4 4 5 5 5 5 6 延 56 定 例 毎月10日:給付管理票及び介護給付費請求書提出 国保連合会(伝送)

2)介護度別状況(3月値 参考)

人 数

介護度別 合 計 割 合

男 女

要支援 1 21 人 46 人 67 人 45.9%

要支援 2 21 人 58 人 79 人 54.1%

合 計 42 人 104 人 146 人 100.0%

割 合 28.8% 71.2% 100.0%

(20)

3)給付者の対応状況

区 分 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合 計 モ ニタ リング 延 1,271人

110 113 111 111 110 97 103 110 104 102 101 99

訪 問 延 1,337人 128 117 118 114 114 110 109 106 115 105 108 93

サービス担当者 回 回 回 回 回 回 回 回 回 回 回 回

延 169回 会 議 19 14 11 19 11 14 15 11 6 18 19 12

電 話確 認件数 延 723件 58 54 57 79 60 58 67 47 63 84 61 35

契 約 件 数 延 40件 5 6 1 4 1 5 3 3 2 3 0 7

(4)相談業務の概要(年間)

区 分 件 数 対象者区分 相談種別 情報提供先

介護保険関連 706 件

高 齢 者 福 祉 133 件 高齢者世帯 電話相談 766件 行政機関 155件 総合相談支援 住 宅 改 修 206 件 234世帯 来所相談 146件 地域住民 20件 事業 福 祉 用 具 195 件 独居世帯 訪問相談 210件 関係機関 467件 認 知 症 介 護 52 件 327世帯 家 族 243件

心配ごと相談 29 件 その他 予防健診 0件

消 費 者 被 害 3 件 561世帯 本 人 218件 権利擁護事業 成年後見制度 14 件

権利擁護事業 19 件 高 齢 者 虐 待 14 件 包括的・継続的 ケアマネ後方 55 件 ケアマネ支援 支 援 ・ 相 談

そ の 他 そ の 他 121 件

合 計 1,547 件 1,122世帯 1,122件 1,103件

(5)二次予防事業概要 1)平成26年度対象地区

奥田地区 5件 地区別実態把握 河和南部地区 6件 野間地区 15件 計 26件 2)実態把握実績

月 別 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合 計 要介護 5人 4人 4人 1人 3人 4人 3人 4人 1人 3人 6人 2人 40人 要支援 2人 6人 3人 3人 3人 9人 4人 4人 4人 0人 5人 4人 47人 その他 0人 5人 1人 2人 0人 1人 1人 0人 2人 5人 3人 5人 25人 相談件数合計 7人 15人 8人 6人 6人 14人 8人 8人 7人 8人 14人 11人 112人

(6)介護支援専門員連絡会議

と き 事 業 内 容( テ ー マ ) 場 所

4月 1日 定例会(連絡事項・情報交換) 美浜町保健センター

6月 2日 研修会(事例検討会) 美浜町保健センター

7月 1日 定例会(連絡事項・情報交換) 美浜町保健センター 8月21日 研修会 (ケアプランに活かす口腔・食のリスク管理) 美浜町保健センター 9月 1日 研修会(高齢者向け見守りサービス セコム) 美浜町保健センター 10月 1日 研修会(ケアプラン作成のポイント) 美浜町保健センター

11月 4日 研修会(事例検討会) 美浜町保健センター

12月 1日 研修会(障害者福祉について) 美浜町保健センター 2月13日 研修会(支援困難ケースとマネジメント対応 高室成幸) 美浜町保健センター 3月 2日 定例会 (連絡事項・情報交換) 美浜町保健センター

(21)

(7)啓発・広報活動

第21号(広報みはま 6/1号内 1ページ) 地域包括支援センターだより発刊 第22号(広報みはま 10/1号内 1ページ) 第23号(広報みはま 1/1号内 1ページ) 美浜町地域包括支援センターパンフレットの発刊

(8)関連会議等

と き 事 業 内 容 場 所

3日 切山サロン(支援) 切山千歳の家

8日 美浜町民生委員協議会(支援) 美浜町生涯学習センター 4月 8日 おしゃべりサロン緑苑(支援) 美浜緑苑集会所

14日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院 15日 地域包括ケア会議・地域支援事業打合会 美浜町保健センター

16日 包括ミーティング 美浜町福祉センター

16日 おしゃべりサロン布土(支援) 布土公民館

21日 すずめの家(支援) 浦戸老人憩いの家

21日 いこいの家サロン(支援) 古布老人憩いの家

22日 コミュニティーサロン北方(支援) 北方コミュニティセンター 22日 おしゃべりサロン奥田(支援) 奥田公民館

26日 上野間おきらく会(支援) 上野間公民館 12日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

5月 13日 美浜町民生委員協議会(支援) 美浜町生涯学習センター

16日 包括ミーティング 美浜町福祉センター

20日 地域包括ケア会議・地域支援事業打合会 美浜町保健センター 26日 上野間おきらく会(支援) 上野間公民館

2日 防災についての意見交換会 美浜町福祉センター 9日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院 6月 10日 おしゃべりサロン緑苑(支援) 美浜緑苑集会所

13日 防災についての意見交換会 美浜町役場

13日 いきいき倶楽部(支援) 野間公民館

16日 いこいの家サロン(支援) 古布老人憩いの家 17日 地域包括ケア会議・地域支援事業打合会 美浜町保健センター

26日 細目サロン打合せ(支援) 細目公会堂

30日 地域包括ケアモデル事業説明会 ウィルあいち 30日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所

1日 介護保険インターネット請求説明会 名古屋国際会議場

2日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所

7月 3日 包括ミーティング 美浜町福祉センター

4日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所

7日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所

7日 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ ウィルあいち

8日 美浜町民生委員協議会(支援) 美浜町生涯学習センター

9日 高齢者虐待対応研修会 あいち健康プラザ

10日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所 10日 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ 伏見ライフプラザ 11日 二次予防事業打合せ(支援) 美浜町保健センター 14日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所 15日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所 15日 地域包括ケア会議・地域支援事業打合会 美浜町保健センター 16日 ケアマネのつどい全体研修 武豊町中央公民館 17日 二次予防事業打合せ(支援) 美浜町保健センター 22日 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ ウィルあいち

25日 包括ミーティング 美浜町福祉センター

28日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所 29日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所 30日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所

(22)

と き 事 業 内 容 場 所 1日 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ ウィルあいち

1日 主任介護支援専門員研修 名古屋市商工会議所

8月 5日 認知症対策担当者連絡会議 愛知県東大手庁舎 11日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

12日 美浜町民生委員協議会(支援) 美浜町生涯学習センター

12日 介護保険事業者講習会 名古屋国際会議場

16日 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ 名古屋国際会議場 17日 介護支援専門員専門研修課程Ⅰ 名古屋国際会議場 19日 地域包括ケア会議・地域支援事業打合会 美浜町保健センター

19日 ケース検討会 美浜町福祉センター

22日 包括ミーティング 美浜町福祉センター

25日 上野間おきらく会(支援) 上野間公民館 26日 おしゃべりサロン奥田(支援) 奥田公民館

28日 トリアージ講習会 美浜町保健センター

28日 細目サロン(支援) 細目公会堂

2日 二次予防事業対象者実態把握 美浜町内(野間地区)

3日 二次予防事業対象者実態把握 美浜町内(野間地区)

9月 4日 二次予防事業対象者実態把握 美浜町内(野間地区)

8日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

9日 やなしサロン(支援) 矢梨漁村センター

9日 おしゃべりサロン緑苑(支援) 美浜緑苑集会所

9日 美浜町民生委員協議会(支援) 美浜町生涯学習センター 11日 おしゃべりサロン和み(支援) 河和港観光総合センター

12日 包括ミーティング 美浜町福祉センター

16日 地域包括ケア会議・地域支援事業打合会 美浜町保健センター 18日 認知症地域支援体制づくり人材養成研修 あいち健康プラザ

24日 はつらつ教室(支援) 野間公民館

24日 はつらつ教室(支援) 美浜町保健センター

25日 問題解決手法研修 愛知県社会福祉協議会

26日 問題解決手法研修 愛知県社会福祉協議会

2日 知っておきたい介護保険の活用法のお話し 南知多病院

10月 3日 いきいき倶楽部(支援) 野間公民館

8日 はつらつ教室(支援) 美浜町保健センター

15日 おしゃべりサロン布土(支援) 布土公民館

18日 地域福祉実践研究フォーラム 桑名市総合福祉会館 19日 地域福祉実践研究フォーラム 桑名市総合福祉会館 20日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院 21日 地域包括ケア会議・地域支援事業打合会 美浜町保健センター 24日 布土小学校福祉実践教室(支援) 布土小学校

29日 上野間小学校福祉実践教室(支援) 上野間小学校

29日 はつらつ教室(支援) 美浜町保健センター

30日 南知多町ケアマネジャー研修会 南知多町保健センター

6日 包括ミーティング 美浜町福祉センター

6日 野間中学校福祉実践教室(支援) 野間中学校

7日 包括ケアシステム勉強会 美浜町役場

11月 10日 ケアプランに活かす医療講座 知多厚生病院

11日 美浜町民生委員協議会(支援) 美浜町生涯学習センター 11日 おしゃべりサロン緑苑(支援) 美浜緑苑集会所

12日 はつらつ教室(支援) 野間公民館

18日 地域包括ケア会議・地域支援事業打合会 美浜町保健センター 19日 おしゃべりサロン布土(支援) 布土公民館

26日 はつらつ教室(支援) 野間公民館

27日 細目サロン(支援) 細目公会堂

28日 包括ミーティング 美浜町福祉センター

参照

関連したドキュメント

11月7日高梁支部役員会「事業報告・支部活動報告、多職種交流事業、広報誌につい

職員配置の状況 氏 名 職種等 資格等 小野 広久 相談支援専門員 介護福祉士. 原 健一 相談支援専門員 社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員 室岡

石川県相談支援従事者初任者研修 令和2年9月24日 社会福祉法人南陽園 能勢 三寛

主任相談支援 専門員 として配置 相談支援専門員

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について

社会福祉法人 共友会 やたの生活支援センター ソーシャルワーカー 吉岡

7/24~25 全国GH等研修会 日本知的障害者福祉協会 A.T 9/25 地域支援部会 大阪福祉協会 A.T 11/17 地域支援部会 大阪福祉協会 A.T 1/23 地域支援部会

また、船舶検査に関するブロック会議・技術者研修会において、