• 検索結果がありません。

1. はじめに ウェブメールの仕様変更について このたび ITPARK の標準機能としてご提供させていただいております ウェブメール ) につきまして 新たなウェブメールサービスとなる Roundcube を実装するため ご提供を終了させていただく運びとなりました 突然の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. はじめに ウェブメールの仕様変更について このたび ITPARK の標準機能としてご提供させていただいております ウェブメール ) につきまして 新たなウェブメールサービスとなる Roundcube を実装するため ご提供を終了させていただく運びとなりました 突然の"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

1. はじめに

■ウェブメールの仕様変更について

このたび、ITPARKの標準機能としてご提供させていただいております、

CatchMe@Mail(ウェブメール)につきまして、新たなウェブメールサービスとなる

【Roundcube】を実装するため、ご提供を終了させていただく運びとなりました。

突然のご提供終了となり、大変ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒事情ご賢察のうえ、ご了承賜りたくお願い申し上げます。

---ご提供終了サービス:CatchMe@MAIL(現行ウェブメール)

ご提供終了日時 :2016年01月29日(金)14:00

---ご提供開始サービス:Roundcube(新ウェブメール)

ご提供開始日時 :2015年12月21日(月)15:00

---※上記のように

2015年12月21日(月)から2016年01月29日(金)までの間は

 

併用期間

となりますので、

CatchMe@MAILをご利用のお客さまにおかれましては

 下記《注意事項》をご確認のうえ、期間内にご対応いただけますよう

お願いいたします。

《Roundcube実装に伴う主な改善点》

〇ウェブメールがIMAPに対応いたします。

〇メール

1通あたりの送受信容量上限が30MB

までに向上いたします。

〇メールボックスへ保存可能な

容量上限がご契約プランの上限値まで

に向上いたします。

《注意事項》

〇CatchMe@Mailに保存されている

メールデータの移行はできません

 

サービスの提供終了と同時に閲覧もできなくなります

ため、

 誠に恐れ入りますが、必要に応じて

あらかじめ転送いただく

など、ご対応をお願いいたします。

 

〇Round Cubeは

フィーチャーフォンではご利用いただけません

(3)

2.ログイン方法とログイン情報の確認方法

ITPARKにてメールをご利用の場合、お申込や設定不要でウェブメールをご利用いただけます。

なお、ウェブメールのログインURLはご契約ごとに異なりますため、

初回はITPARKユーザー管理メニューにログインのうえ、ウェブメールのURLをご確認ください。

■各ユーザーが直接ログインする場合

STEP1

ITPARKユーザー管理メニューにウェブメールを利用するユーザーのアカウントでログイン後、

[個別ユーザー管理]メニュー内の[ウェブメール]をクリックし、Roundcube の下のURL部分をクリックます。

※RoundcubeのURLをブラウザのお気に入りにご登録されておくと、

次回より直接ウェブメールのログイン画面に進むことができます。

STEP2

Roundcubeのログイン画面が表示されますので、情報を入力してログインボタンをクリックします。

ユーザー名:メールアドレス

パスワード:メールアドレスのパスワード

(4)

■契約者アカウントからログインする場合

STEP1

[ユーザー管理]メニュー内の[ユーザー切り替え]をクリックします。

STEP2

(5)

STEP3

(6)

■ログインパスワードが不明な場合の確認方法

STEP1

ご契約者アカウントまたはドメイン管理者アカウントにてユーザー管理メニューにログインのうえ、

[ユーザー管理]メニュー内の[ユーザー編集]をクリックします。

STEP2

対象ユーザーの右側の[編集]ボタンをクリックするとユーザーの各種情報が表示され、

パスワードがご確認いただけます。

(7)

3.受信時の各種設定

■新規受信の確認と読込み時間の設定変更

ウェブメールにログインすると、受信画面が表示されます。 受信メールの読込みは、初期値では1分になっておりますが、 すぐに確認したい場合には、[再読込み]ボタンをクリックします。 読込み時間を変更したい場合には、[設定]画面の[ユーザーインターフェース]の [再表示(新しいメッセージの確認等)]の項目にて変更可能です。

(8)

■メール本文の表示とプレビュー枠の設定

受信したメールの内容を確認する場合、件名部分をダブルクリックするとメール本文が表示されます。 受信メール件名の一覧の下にメール本文を表示させておきたい場合、下記の手順にて設定を行ってください。 [設定]メニュー内の[受信箱]ボタンをクリックし、[プレビュー枠の表示]にチェックを入れて [保存]ボタンをクリックします。 設定が完了すると画面の右下に[保存しました]と表示されます。 [電子メール]メニューに戻って、プレビュー画面が表示されていることをご確認ください。

(9)

■既読・未読の表示変更、フラグの設定・解除

既読・未読の表示変更、フラグの設定・解除は[マーク]ボタンをクリックすると詳細メニューが表示され 各種設定が行えます。

■メールの印刷

対象メール件名を選択後、[続く]ボタンをクリックすると詳細メニューが表示されますので、 [メッセージを印刷]をクリックします。 別画面にてメールの詳細が表示され、ブラウザの印刷設定メニューが表示されます。 ※ご利用のブラウザにより、表示が異なります。

(10)

InternetExplorerの場合

(11)
(12)

4.表示名・署名の登録方法

メールを送信した時に受信者に表示される、表示名の設定や署名の設定は設定画面より行えます。 STEP1 [設定]画面から[識別情報]を選択し、メールアドレス部分をクリックすると入力画面が表示されます。 記入後、[保存]ボタンをクリックします。 STEP2 画面の右下に[保存しました]の表示が出て、識別情報欄にも表示名で設定した名称が表示されます。

(13)

5.アドレス帳の登録方法

■グループの作成 STEP1 [アドレス帳]メニューから[グループ]項目の下の+ボタンをクリックします。 STEP2 [名前]欄にグループ名称を入力し、[保存]ボタンをクリックします。 STEP3 右下に[保存しました]の表示のあと、グループ欄に登録したものが表示されます。

(14)

■連絡先の登録 STEP1 [アドレス帳]メニューからグループを指定する場合はグループ名をクリックしてから [連絡先]項目の下の+ボタンをクリックします。 グループを指定しない場合は、[個人の住所]をクリックしてから[連絡先]項目の下の+ボタンをクリックします。 STEP2 右側に入力画面が表示されますので、必要項目を入力後、[保存]ボタンをクリックします。 氏名のほかに、企業名や部署名の追加なども可能です。 また、メールアドレスを2つ以上登録したい場合には、画面下の[項目を追加]のプルダウンから追加できます。

(15)

STEP3

右下に[保存しました]の表示のあと、連絡先に登録したものが表示されます。

※登録した連絡先を別のグループへ移動させたい場合、対象の連絡先をグループへドラッグアンドドロップで 移動させます。

(16)

■CatchMe@MAILからの移行手順

CatchMe@MAILに登録しているアドレス帳情報をRoundcubeへ移行することが可能です。 ※機種依存文字には対応しておりません。 ※1名の登録内容を複数のグループに登録されている場合には、1つのグループのみ指定して移行を行い、  移行後にグループフォルダを作成して追加を行なっていただきますよう、お願いいたします。 STEP1 CatchMe@MAILにて、[アドレス帳]メニューを選択し、[ファイルへ出力]ボタンをクリックします。 STEP2 ご利用されているPCなどにファイルを保存し、ファイルを開きます。 ※ファイル名:addrbk.csv STEP3 Roundcubeにインポートするため、ファイルを編集していきます。 一番上に1行挿入をして、B列からG列まで順に下記のタイトルを入力します。 B列:Display Name C列:Primary Email D列:Notes E列:Primary Phone F列:Web Page G列:Group Membership STEP4 グループ名称は、個人アドレス帳と別の行になっているため Group Membership の列に記入します。 ※下記の事例の場合、鈴木太郎 と 山田一郎 が 取引先 というグループ名に含まれているため、 Group Membership の列にグループ名を記入します。

(17)

STEP5 グループの行はRoundcubeに移行できないため、削除します。 また、A列のU・Gの値も移行に不要なため削除します。 STEP6 addrbk1.csv など別の名称でファイルを保存して閉じます。 STEP7 Roundcubeの[アドレス帳]を開いて[インポート]ボタンをクリックします。 STEP8 ファイル名を指定して、[グループの割り当てをインポート]欄にて[すべて(必要ならグループを作成)]を選択し [インポート]ボタンをクリックします。

(18)

STEP9 インポート情報が表示されますので、[完了]ボタンをクリックします。 STEP10 インポート情報の確認をしてください。 個人の住所 にインポートした連絡先情報が表示されます。 グループを指定している場合は、対象者がグループ名のフォルダ内にも表示されています。

(19)

連絡先名称をクリックすると、右側に詳細が表示されます。

情報を追記したい場合には、[連絡先を編集]ボタンから編集が可能です。

CatchMe@MAIL の備考に登録されていた情報は[注釈]タブに移行されます。

(20)

6.メッセージの作成・送信

■新規メッセージの作成と送信

STEP1

電子メール画面にて[新規作成]ボタンをクリックします。

STEP2

アドレス帳に登録してある場合には、対象の連絡先を選択してから、

画面下の[To]や[Cc]、[Bcc]ボタンをクリックします。

(21)

STEP3

(22)

7.フォルダーの作成と振分け

受信箱などの配下にフォルダーを作成して、メールの分類が可能です。

なお、ウェブメール上の受信箱の配下にフォルダーを設置して振分けをされたメールは、

PCのメールソフトにてPOP接続をしても受信メールの確認が行えません。

PCのメールソフトのご利用もPOP接続ではなくIMAP接続にて受信する場合には、

ウェブメール上で振分けたフォルダー内の受信メールの確認が行えます。

そのため、ウェブメール上で受信箱のフォルダー振分けをご利用される場合には、

PCのメールソフトでもIMAP接続にてご利用されることをお勧めいたします。

メールソフトの設定につきましては、下記のガイドにてご案内しておりますので、ご参照ください。

◆メールソフトの設定

Microsoft Outlook 2013

http://manual.itpark.ne.jp/mail/msoft/win_ol2013.html

Microsoft Outlook 2010

http://manual.itpark.ne.jp/mail/msoft/win_ol2010.html

Windows Live メール2011

http://manual.itpark.ne.jp/mail/msoft/win_Live2011.html

Thunderbird

http://manual.itpark.ne.jp/mail/msoft/win_tb.html

iPhone

http://manual.itpark.ne.jp/mail/msoft/iphone.html

■フォルダーの作成

STEP1

[設定]画面にて[フォルダー]を選択し、フォルダーを追加したいBOXを選択してから

画面下の + ボタンをクリックします。

(23)

STEP2

フォルダー名を入力し、[保存]ボタンをクリックします。

STEP3

(24)

■フォルダーへの振分け

STEP1

受信したメールを各フォルダーに振分ける場合、対象の受信メールを選択して、

フォルダーへドラッグアンドドロップで移動させます。

(25)

8.メールヘッダーの表示方法

メールの送信や受信のヘッダー情報の確認が可能です。

STEP1

確認したいメールの件名を選択してから[続く]ボタンをクリックすると詳細メニューが表示されますので、

[ソースを表示]をクリックします。

STEP2

ブラウザの別画面にてソースが表示されます。

(26)

9.IMAP接続とPOP接続について

現在、PCのメールソフトにてPOP接続の設定をされている場合、 下記の理由のためIMAP接続へご変更されることを推奨いたします。 ※各種メールソフトの設定については、サポートサイト内のガイドをご用意しております。 ◆ITPARKメールソフトの設定 Microsoft Outlook 2013 Microsoft Outlook 2010 Windows Live メール2011 Thunderbird iPhone ●PCのメールソフトのPOP接続にて「メッセージをサーバーに残す」設定にしていない場合、   メールソフト上で受信したメールはサーバーに残っていないため、Roundcubeにて受信メールの確認が行えません。  ※PCのメールソフトのPOP接続にて「メッセージをサーバーに残す」設定にしている場合には    メールソフト上で受信したメールもサーバーに残っているためRoundcubeにて受信メールの確認が行えます。 ●ウェブメール上の受信箱の配下にフォルダーを設置して振分けをされたメールは、   PCのメールソフトにてPOP接続をしても受信メールの確認が行えませんが、   メールソフトをIMAP接続にて受信する場合には、ウェブメール上で振分けたフォルダー内の受信メールの   確認が行えます。

参照

関連したドキュメント

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

* Windows 8.1 (32bit / 64bit)、Windows Server 2012、Windows 10 (32bit / 64bit) 、 Windows Server 2016、Windows Server 2019 / Windows 11.. 1.6.2

*Windows 10 を実行しているデバイスの場合、 Windows 10 Home 、Pro 、または Enterprise をご利用ください。S

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

行ない難いことを当然予想している制度であり︑

原則としてメール等にて,理由を明 記した上で返却いたします。内容を ご確認の上,再申込をお願いいた

・毎回、色々なことを考えて改善していくこめっこスタッフのみなさん本当にありがとうございます。続けていくことに意味

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま