• 検索結果がありません。

【無料配布テキスト】Excel4「グラフで健康管理(1)~ゼロからはじめる健康管理表作成~」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "【無料配布テキスト】Excel4「グラフで健康管理(1)~ゼロからはじめる健康管理表作成~」"

Copied!
47
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

無料配布テキスト PC つなげてレッスンは、お客様のパソコンとレッスン担当者のパソコンをリモート接続し、同じ画面を見な がら、マンツーマンレッスンを行うサービスです。 「パソコンの便利な使い方」やお客様の「チャレンジしてみたい」などをテーマにしたレッスンメニューの中 からお選びいただき、テキストに沿って 1 回 30 分程度のレッスンを行います。 同じ画面をみながら 教えてもらえるから とてもわかりやすい。

お客様とレッスン担当者のパソコンをリモート接続し

同じ画面をみながらレッスン

赤い印のところを クリックしてください。 テキストに沿って ご説明します。 テキストがあるから あとで復習もできる。

PC つなげてレッスンの講座(ほんの一例)

他のレッスン一覧はこちら>>

http://azby.fmworld.net/support/pclesson/detail/ コルクボードの アルバム作成 (Word) Windows 8 快適操作方法! 年賀状作成 (筆ぐるめ)

サービス料金:3,800 円 My Cloud プレミアムサービス 加入で 2,500 円

お申し込みはこちらから>>

http://azby.fmworld.net/support/pclesson/contact/

PC つなげてレッスンとは?

(2)

2 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

■ テキストのダウンロード方法 ■ 本テキストをダウンロードしておけば、いつでもパソコンから閲覧できます。 次の手順でダウンロード可能です。 ※手順は Windows7 で説明を行っています。 他のバージョンの Windows の場合文言や操作が多少変更される場合があります。 以下の URL をクリックして、PC つなげてレッスンのトップページを表示します。 http://azby.fmworld.net/support/pclesson/ トップページに記載されている「無料テキストダウンロード」の右側にある①「FMV パソコン用」 の上で右クリックし、表示されたショートカットメニューから②「対象をファイルに保存(A)…」を クリックします。 「名前を付けて保存」画面が表示されたら、①左側にある「ドキュメント」をクリックし、 ②「保存(S)」をクリックします。 テキストが「ドキュメント」にダウンロードされました。 ダウンロードしたテキストは、「 」→「ドキュメント」の順にクリックし、「excel4_muryou.pdf」を開いて 閲覧してください。 「FMV パソコン用」の上で右クリックします。

右 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

(3)

3 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

Excel 4

目 次

はじめに データ表を作成しよう タイトルと項目を作成しよう 連続した日付を一気に入力しよう(オートフィル機能) 項目を枠で囲んで「表」らしくしよう ラクラク!関数で自動計算 合計を自動計算してみよう(SUM 関数) 平均値を自動計算してみよう(AVERAGE 関数) 選ぶだけ!グラフをかんたん作成 「体重」のグラフを作成しよう 「歩数」のグラフを作成しよう グラフの見栄えを整えよう グラフを移動して並べよう グラフのサイズを変更しよう データを足したり消したりしても安心!自動更新機能 データを追加しよう データを消してみよう 作った健康管理表を保存しよう 作ったファイルに名前をつけて保存しよう 今回作成する健康管理表 【内容】 空白のブックから体重と歩数を入力する表 を作成し、結果の合計と平均を関数で計 算。グラフ作成まで行います。 【学べること】 ・1 ヶ月分の日付の自動入力(オートフィル) ・SUM 関数で合計・AVERAGE 関数で平均計 算 ・かんたんなグラフ作成方法

(4)

4 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

Excel 5 Excel 6 Excel 7 Excel 8 【学べること】 ・目標と実績の差の計算(四則計算) ・消費カロリー計算(絶対参照) ・すでにある表やグラフを整える

■おすすめレッスンのご紹介

他のレッスン一覧はこちら >> http://azby.fmworld.net/support/pclesson/detail/ 【学べること】 ・見栄えを良くする「罫線」の引き方 ・「○○kg」や「○○kcal」などの単位をいれる ・アイコンセットとデータバーで、さらに見やすく 【学べること】 ・条件付き書式で自動的に色をつける ・グラデーションカラーできれいに色づけをする ・テーマでかんたんにきれいな色づけをする 【学べること】 ・ワードアートでタイトルを目立たせる ・大きい表を A4 サイズに入るように印刷 ・翌月分の健康管理表をシートコピーでかんたん作成 アイコンセットを入れる 「kg」や「歩」などの単位を入れる 数式を入れるだけ で自動計算 「=E6-F6」と入力 「61.5」と入力 「kg」を自動入力 自動的にセルの 色が変わる テーマをクリックする だけで色づけできる 色が変わる 「日曜日」と入力

(5)

5 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

はじめに Excel では、表の合計や平均などの計算や、その表を元にしたグラフの作成などを、簡単な操作と 便利な機能で手間なく作成することができます。 今回のレッスンでは、関数を活用した計算方法と、グラフの作成方法を学習していきます。 ※「グラフで健康管理」は複数のレッスンがありますが、どのレッスンからでもはじめることが可能です。 「Microsoft Excel2010」を使用しますので、あらかじめ起動しておきましょう。 ※本テキスト内で入力操作を行う場合の入力モードについて基本、以下となります。 「数字」を入力する場合は「半角」入力 「文字」を入力する場合は「全角」入力

(6)

6 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

■ 「セル」とは ■ 「セル」とは、列と行が交差するマス目の1つ1つのことをいいます。セルは「列番号」+「行番号」の番号で表され ます。例えば B 列の 2 行目にあるセルは「B2」となります。 セルをクリックすると黒枠で囲まれ、セルが選択された状態になります。 黒枠に囲まれたセルは、「名前ボックス」欄にセル番号が表示されます。 セルにいろいろなデータを入力します。 選択されたセルに入力されたデータは「数式バー」にも表示されます。 名前ボックス 数式バー セル「A1」に入力され ているデータを表示 ここのセル番号は「B2」です 行番号 列番号

(7)

7 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

データ表を作成しよう

毎日の体重と歩数を管理するデータ表を作成してみましょう。 データ表のタイトルと項目名を作成します。 タイトルを入力してみましょう。 セル「B2」をクリックして「 健康管理表 体重と歩数 」と入力し、キーボードの Enter キー を1回押します。 タイトルを目立たせる為、フォントを大きくしてみましょう。 ■ 操作を誤ってしまったら ■ 操作を誤ってしまった場合は、左上にある「元に戻る」ボタン をクリックすると、操作をやり直すことが できます。

タイトルと項目を作成しよう

「 健康管理表 体重と歩数 」と入力し、 キーボードの Enter キーを1回押す。

(8)

8 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 ①セル「B2」をもう一度クリックし、②「ホーム」タブ→「フォント」グループの③ を 4 回クリックします。 フォントが大きくなりました。 次にデータ表の項目を入力してみましょう。 次のとおり入力します。 ・セル「B5」に「 日付 」と入力します。 ・セル「C5」に「 体重 」と入力します。 ・セル「D5」に「 歩数 」と入力します。 項目の入力が完了しました。

左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

(9)

9 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 数字の「1、2、3・・・」や「1 月、2 月、3 月・・・」等の規則性のある連続したデータは「オートフィル」 と呼ばれる機能を使用して簡単に連続入力することができます。 オートフィル機能は、「フィルハンドル」と呼ばれる、選択されたセルの右下に表示される「■」の マークを使用して行います。 「9 月 1 日」~「9 月 30 日」までの日付を、このオートフィル機能を使用して一気に入力してみましょう。 セル「B6」をクリックし、半角で「 9/1 」と入力します。 「9 月 1 日」と表示されました。

連続した日付を一気に入力しよう(オートフィル機能)

規則性のある 連続したデータ フィルハンドル 左 ク リ ッ ク

(10)

10 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 「9 月 1 日」(B6)をクリックし、フィルハンドル「■」にマウスカーソルを重ねて「 」が表示されたら マウスの左ボタンを押しながら、下方向にずらします。 ■ 日付の入力形式と表示形式について ■ スラッシュ「/」で月日を入力すると、 入力されたデータを日付と Excel が自動判断して次のとおり変換します。 ①日付の表示 “ ○○月○○日 ”の形式に自動変換して表示します。 ②日付の入力 今年の西暦が追加された年月日に自動変換されて入力されます。 (日付を「月日」だけで入力すると今年の西暦が自動追加されます)

入力データは「9/1」とだけ入力し たので、今年の西暦が入った日付 に自動変換されて入力。 表示データは「9 月 1 日」に自 動変換されて表示。 フィルハンドル「■」にマウスカーソルを重ね て 表示になったら、マウスの左ボタンを 押しながら下方向にずらします。 左 ボ タ ン

(11)

11 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 の下に表示される日付が「9 月 30 日」と表示されたら、左ボタンを離します。 「9 月 1 日」から「9 月 30 日」までの日付が入力されました。 日付の下に「合計」欄と「平均」欄を作成しましょう。 次のとおり入力します。 セル「B36」に「 合計 」と入力します。 セル「B37」に「 平均 」と入力します。 「合計」と「平均」の入力が完了しました。

「9 月 30 日」を表示したら 左ボタンを離す。

(12)

12 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

■ 「オートフィルオプション」について ■ 「オートフィルオプション」とは、オートフィルを実行したときにフィルハンドルの右下に表示される アイコンを 言います。オートフィルオプションをクリックすると、どのような連続データを入力するか指定することができます。 例えば連続した数字の入力は、このオートフィルオプションを使用して次のとおり行います。 ① セルに「1」を入力し、フィルハンドルで左ボタンを押しながら、下までマウスをずらしたら左ボタンを離します。 ② 表示されたオートフィルオプションのアイコンをクリックし、「連続データ(S)」をクリックします。 ③ 1、2、3、4・・・と連続したデータに変換されます。 オートフィルオプション どのように連続データを入力するか選ぶ ことができる。 ※ここの項目名はオートフィルを実行した ときのデータの種類(日付や数字、曜日 等)により異なります。

(13)

13 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 項目(日付、体重、歩数、合計、平均)を枠で囲み、「データ表」らしく装飾してみましょう。

「日付」(B5)の上でマウスの左ボタンを押しながら、セル「D37」までずらし左ボタンを離します。

(14)

14 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 ①「ホーム」タブ→②「フォント」グループにある の をクリックし、③「格子(A)」を クリックします。 枠で囲まれました。

左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

(15)

15 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

ラクラク!関数で自動計算

合計や平均などのよく使われる計算式は、「関数」としてあらかじめ用意されています。 「関数」を使用すると簡単に計算を行うことができます。 合計や平均を、簡単な操作で関数を使用し計算してみましょう。 加算「+」や減算「-」等の演算記号で合計を求める場合、「=C6+C7+C8・・・・」とセルを 1 つ 1 つ足して いく計算式で求めることができますが、計算式の入力に手間がかかります。 関数の「SUM」を使用すると、たくさん入力することなく、簡単な操作で合計を求めることができます。 9 月 1 日~9 月 30 日までの合計歩数を、この SUM 関数を使用して計算してみましょう。 以下のとおりデータを入力します。 ・セル「C6」に「 60 」と入力します。 ・セル「C7」に「 61 」と入力します。 ・セル「C8」に「 60.5 」と入力します。 ・セル「D6」に「 3000 」と入力します。 ・セル「D7」に「 4000 」と入力します。 ・セル「D8」に「 5000 」と入力します。 データの入力が完了しました。 9 月 1 日(D6)~9 月 30 日(D35)の合計歩数を SUM 関数で計算してみましょう。

合計を自動計算してみよう(SUM 関数)

(16)

16 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 ①セル「D36」をクリックし、②「ホーム」タブ→③「編集」グループの の を クリックし、④「合計(S)」をクリックします。

左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

(17)

17 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 合計の対象となる範囲が点線で自動的に囲まれました。

(18)

18 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

■ 合計の対象となる範囲が自動的に囲まれない場合の対処 ■ 合計の対象となる範囲が1画面内に全て表示されていないと、自動的に点線で囲まれません。 このように対象範囲が1画面からはみ出してしまう場合は、ズームバーで表示倍率を下げ、対象範囲を1画面上 に全て表示された状態にして行うと、自動的に点線で囲まれるようになります。 例えば、対象範囲が 9 月 1 日~9 月 30 日までの場合、右下にあるズームバーの を数回クリックして、 9 月 1 日~9 月 30 日までのデータが1画面上に全て表示されるよう、表示倍率を小さくします。 9 月 1 日~9 月 13 日の範囲しか画面 上に表示されていない為、この状態で は自動的に点線で囲まれない。 ズームバーにある「 」マークをクリックす るたびに表示倍率が小さくなります。 倍率を大きくしたい場合は「 」を目的の 倍率になるまで、数回クリックします。 左 ク リ ッ ク 表示倍率を小さくして1画 面に9 月 1 日~9 月 30 日の データを全て表示。

(19)

19 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 キーボードの Enter キー を押します。

セル「D36」に 9 月 1 日~9 月 30 日の合計歩数が表示されました。

9 月 1 日~9 月 30 日の合計 歩数を自動計算して表示。

(20)

20 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 平均も関数を使用して簡単に求めることができます。平均は「AVERAGE」関数で求めます。 まずは、体重の平均値を自動計算してみましょう。 ①セル「C37」をクリックし、②「ホーム」タブ→③「編集」グループの の を クリックし、④「平均(A)」をクリックします。

平均値を自動計算してみよう(AVERAGE 関数)

左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

(21)

21 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 平均の対象となる範囲が点線で自動的に囲まれました。

点線の範囲が 9 月 1 日(C6)~合計(C36)までのデータを囲っているため、 9 月 1 日(C6)~9 月 30 日(C35)の範囲に変更します。

(22)

22 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 セル「C6」上でマウスの左ボタンを押しながらセル「C35」までマウスをずらしたら、左ボタンを 離します。 9 月 1 日(C6)~9 月 30 日(C35)の範囲が点線で囲まれました。

左 ボ タ ン セル「C6」上でマウスの左ボタンを押 し続けながらマウスをセル「C35」まで ずらす。

(23)

23 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 キーボードの Enter キー を押します。 セル「C37」に 9 月 1 日~9 月 30 日の平均体重が表示されました。 次に歩数の平均値を自動計算してみましょう。

9 月 1 日~9 月 30 日の平均 体重を自動計算して表示。

(24)

24 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 ①セル「D37」をクリックし、②「ホーム」タブ→「編集」グループの③ の を クリックし、④「平均(A)」をクリックします。

左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

(25)

25 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 点線が、歩数の合計(D36))を囲っているため、9 月 1 日(D6)~9 月 30 日(D35)の範囲に

(26)

26 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 セル「D6」上でマウスの左ボタンを押しながらセル「D35」までマウスをずらしたら、左ボタンを 離します。 9 月 1 日(D6)~9 月 30 日(D35)の範囲が点線で囲まれました。

左 ボ タ ン セル「D6」上でマウスの左ボタンを押 し続けながらマウスをセル「D35」まで ずらす。

(27)

27 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 キーボードの Enter キー を押します。

セル「D37」に 9 月 1 日~9 月 30 日の平均歩数が表示されました。

9 月 1 日~9 月 30 日の平均 歩数を自動計算して表示。

(28)

28 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

■ SUM 関数、AVERAGE 関数の計算式 ■ SUM や AVERAGE 関数を使用した計算式は次のとおりになります。 (計算式は数式バーに表示されます) ・SUM 関数の計算式 =SUM(セル範囲) ・AVERAGE 関数の計算式 =AVERAGE(セル範囲) ※「セル範囲」は、計算対象となるセルの範囲を:(コロン)で表します。 (例)合計を SUM 関数で求めた場合 これらの計算式が、ここまで説明した操作で簡単に作成することができます。 セル「C3」から「C5」の範囲を SUM 関数で計算。 入力されている計算式は次のとおり。 =SUM(C3:C5)

(29)

29 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

選ぶだけ!グラフをかんたん作成

グラフは、グラフの元になるデータを選択し、折れ線や棒グラフ等のグラフ種類を選ぶだけで簡単に 作成することができます。 体重のデータを元にした折れ線グラフを作成してみましょう。 「日付」(B5)上でマウスの左ボタンを押しながら、セル「C35」までずらします。

「体重」のグラフを作成しよう

左 ボ タ ン セル「B5」上でマウスの左ボタンを押 し続けながらマウスをセル「C35」まで ずらします。

(30)

30 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 ①「挿入」タブ→「グラフ」グループの②「折れ線」→③「折れ線」をクリックします。 体重の折れ線グラフが作成されました。

左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

(31)

31 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 歩数のデータを元にした折れ線グラフを作成してみましょう。 「日付」(B5)上でマウスの左ボタンを押しながら、マウスをセル「D35」までずらします。 「挿入」タブをクリックします。

「歩数」のグラフを作成しよう

左 ボ タ ン セル「B5」上でマウスの左ボタンを押 し続けながらマウスをセル「D35」まで ずらします。

左 ク リ ッ ク

(32)

32 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 「グラフ」グループの①「折れ線」→②「マーカー付き折れ線」をクリックします。 体重と歩数のデータを元にした折れ線グラフが作成されました。 体重の折れ線を削除して、歩数の折れ線だけを表示してみましょう。

左 ク リ ッ ク 左 ク リ ッ ク

(33)

33 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 体重の(青い)折れ線をクリックし、キーボードの キーを押します。 体重の(青い)折れ線が削除されました。

体重の(青い)折れ線をクリックし、 キーを押す。 左 ク リ ッ ク

(34)

34 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

■ グラフのデータ範囲の確認方法 ■ グラフの折れ線をクリックすると、クリックした折れ線の元になっているデータが枠で囲まれて表示されます。 この枠で囲まれている範囲で、どのデータがグラフ化されているか確認することができます。 例えば、グラフの青い折れ線上をクリックすると、データ表の日付と「体重」の項目と体重のデータが 枠で囲まれます。 これは、青い折れ線が 9 月 1 日~9 月 30 日の体重データを表示していることを表しています。 青い折れ線をクリック。 青い折れ線の元になっている項目と データが赤や緑、青の枠で自動的に 囲まれます。

(35)

35 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

グラフの見栄えを整えよう

作成したグラフは、移動やグラフの大きさを変更することができます。 重なって表示されているグラフを上下に並べて、文字を見やすくして見栄えを整えましょう。 体重と歩数のグラフを上下に並べて表示してみましょう。 歩数グラフの枠線上にマウスカーソルを移動し、カーソルが「 」になったら、マウスの左ボタン を押し続けたまま、マウスをやや右下方向にずらします。 グラフの左下隅がセル「H37」の中央あたりに移動したところで左ボタンを離します。

グラフを移動して並べよう

グラフ左下隅がセル「H37」の 中央あたりに移動したら左ボ タンを離します。

(36)

36 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 歩数グラフが移動しました。

次に体重グラフを移動してみましょう。

体重グラフの枠線上にマウスカーソルを移動し、カーソルが「 」になったら、マウスの左ボタン を押し続けたまま、マウスをやや右上方向にずらします。

(37)

37 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 歩数グラフと縦に並ぶ位置まで移動したら、左ボタンを離します。 (歩数グラフに重ならないように配置してください) 体重と歩数のグラフが縦に並べて配置されました。 グラフ枠の中央にある「 」や四隅にある「 」マークを上下左右方向にずらして、自由にサイズを 変更することができます。 グラフの日付が縦に表示されて読みにくいため、日付が斜めに表示されるよう、サイズを変更 してみましょう。

グラフのサイズを変更しよう

(38)

38 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 「体重」グラフの上をクリックします。 グラフの右枠中央の「 」にマウスカーソルを重ねて「 」表示になったら、マウスの左ボタンを 押しながら右下方向にマウスをずらし、列番号「P」と「Q」の中間で左ボタンを離します。

左 ク リ ッ ク

(39)

39 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 体重グラフの日付が斜めに表示されました。 同じ操作で、歩数のグラフもサイズを変更してみましょう。 「歩数」グラフの上をクリックします。

左 ク リ ッ ク

(40)

40 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 グラフの右枠中央の「 」にマウスカーソルを重ねて「 」表示になったら、マウスの左ボタンを 押しながら右下方向にマウスをずらし、列番号「P」と「Q」の中間で左ボタンを離します。

(41)

41 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 歩数グラフの日付が斜めに表示されました。

(42)

42 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

データを足したり消したりしても安心!自動更新機能

データの変更や追加、削除を行うと、計算式の結果やグラフは自動的に再計算されて更新されます。 データの追加と削除を行って、合計、平均、グラフが自動更新されることを確認しましょう。 体重と歩数にデータを追加してみましょう。 次のとおりデータを入力します。 9 月 4 日の体重に「61.5」、歩数に「2000」を入力します。 9 月 5 日の体重に「62」、歩数に「3500」を入力します。

データを追加入力しよう

(43)

43 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 合計と平均の数字、グラフが更新されていることを確認します。

(44)

44 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 データを削除して、もう一度データを入力してみましょう。 9 月 1 日の体重データ(C6)の上でマウスの左ボタンを押しながら、9 月 5 日の歩数データ(D10) までマウスをずらします。 キーボードの キーを押します。 合計と平均、グラフが自動更新されました。 ■ 「#DIV/0!」表示 ■ データを消したことにより AVERAGE 関数は“0 (ゼロ)”で割り算しているため「#DIV/0!」のエラーを 表示しています。

データを消してみよう

左 ボ タ ン セル「C6」上でマウスの左ボタンを押し ながらマウスをセル「D10」までずらす。

(45)

45 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 次のとおりデータを入力します。 9 月 1 日の体重に「61.5」、歩数に「2000」を入力します。 9 月 2 日の体重に「62」、歩数に「3500」を入力します。 合計と平均の数字、グラフが更新されていることを確認します。

(46)

46 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012

作った健康管理表を保存しよう

作成した健康管理表を保存します。 ファイルに「健康管理表」と名前をつけて保存しましょう。 ①「ファイル」タブをクリックし、左側にある②「名前を付けて保存」をクリックします。 「名前を付けて保存」のダイアログが表示されたら、左側の一覧の①「ドキュメント」をクリックし、 ②ファイル名に「 健康管理表 」と入力して、③ファイルの種類が「Excel ブック(*.xlsx)」になって いることを確認し、④「保存」をクリックします。 健康管理表が保存されました。

作ったファイルに名前をつけて保存しよう

左 ボ タ ン 左 ボ タ ン

(47)

47 / 47

Copyright FUJITSU LIMITED 2012 これで「グラフで健康管理(1)~ゼロからはじめる健康管理表作成~」の講座は終了となります。

受講おつかれさまでした。

「グラフで健康管理(1)~ゼロからはじめる健康管理表作成~」を修了しました! 修了の記念といたしまして、修了証をご用意しています。

参照

関連したドキュメント

子どもが、例えば、あるものを作りたい、という願いを形成し実現しようとする。子どもは、そ

「基本計画 2020(案) 」では、健康づくり施策の達 成を図る指標を 65

当財団では基本理念である「 “心とからだの健康づくり”~生涯を通じたスポーツ・健康・文化創造

HS誕生の背景 ①関税協力理事会品目表(CCCN) 世界貿易の75%をカバー 【米、加は使用せず】 ②真に国際的な品目表の作成を目指して

添付資料4 地震による繰り返し荷重を考慮した燃料被覆管疲労評価(閉じ込め機能の維持)に

なお、保育所についてはもう一つの視点として、横軸を「園児一人あたりの芝生

 Rule F 42は、GISC がその目的を達成し、GISC の会員となるか会員の

図 4.80 は、3 次元 CAD