• 検索結果がありません。

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

株式会社 百十四銀行

高松市亀井町5番地の1 TEL 087-831-0114(大代表) 2018年8月1日

News Release

香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み

アンケート調査結果について

百十四銀行(頭取 綾田 裕次郎)では、香川県内に本社または主工場をもつ民間企 業 640 社を対象として、2018 年夏季ボーナスの支給予想について、アンケート調査を 実施しました。 205 社から有効回答(有効回答率 32.0%)があり、その調査結果をまとめましたので お知らせします。 【調査要領】 調査対象 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業:640 社 調査方法 郵送によるアンケート方式 調査時期 2018 年 6 月 27 日~7 月 20 日 回答状況 有効回答企業数:205 社 有効回答率:32.0% 調査委託先 一般財団法人 百十四経済研究所

(2)

1

香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込みアンケート調査結果

~全体の 3 割超が引き上げとの回答~

調査結果の内容

1. 支給見込み額 全業種の1 人当たり平均支給額は、490 千円で、支 給月数は、1.94 ヵ月となった。 業種別にみると、製造業は、524 千円で、そのうち、 素材型業種が、566 千円、加工組立型業種が、568 千 円、生活関連等業種が264 千円となった。 非製造業は、464 千円で、そのうち、建設業が 750 千円、卸売,小売業が386 千円、運輸業が 458 千円、 サービス業が434 千円となった。 【参 考】支給見込み額の前年比較 今夏調査より、業種区分を変更するともに調査対象企業数を拡大している。そのため、昨年度と比較可 能な企業(88 社)の支給見込み額で前年比較すると、全業種で、2.8%(金額で 15 千円)増加し 542 千 であった。 業種別では、製造業が2.3%減少したものの、非製造業は 11.4%と大きく増加している。 概 要 1. アンケート回答企業における今夏のボーナス 1 人当たりの支給見込み額は、490 千円となった。 2. 今回アンケートで調査した企業の支給スタンスは、「引き上げる」とした企業が全体の32.2%であった。 また、「引き上げる」理由としては、「従業員のモチベーションアップ」が33.1%と最も多かった。 夏季ボーナス支給見込み額の前年比較 2018 年夏季ボーナス支給見込み額 全業種 490 1.94 40.6 製造業 524 2.07 39.3 素材型 566 2.10 40.0 加工組立型 568 2.29 38.0 生活関連等 264 1.32 40.6 非製造業 464 1.85 41.6 4建設業 750 2.63 43.3 5卸売,小売業 386 1.51 39.7 6運輸業 458 1.95 43.5 7サービス業等 434 1.80 41.4 平均 支給年齢 (才) 1人当り 支給月数 (ヵ月) 業   種 1人当り 平均支給額 (千円) 対前年比 増減率 (%) 差額 (千円) 増減率 (%) 全業種 542 2.8 15 2.09 1.5 39.9 製造業 545 △2.3 △13 2.14 △1.8 38.9 素材型 589 △6.5 △41 2.16 △6.1 40.0 加工組立型 602 2.0 12 2.43 1.7 37.1 生活関連等 259 △3.0 △8 1.31 4.8 40.1 非製造業 538 11.4 55 2.00 6.4 41.5 4建設業 777 1.8 14 2.60 1.6 42.4 5卸売,小売業 489 22.9 91 1.70 9.0 41.0 6運輸業 260 17.1 38 1.39 17.8 44.5 7サービス業等 500 11.9 53 1.96 7.1 39.9 業   種 1人当り 平均支給額 (千円) 1人当り 支給月数 (ヵ月) 平均 支給年齢 (才) 対前年比

(3)

2 2. 今年度の支給スタンス 今回のアンケートで調査した支給スタンスでは、全業種のうち「引き上げ」とした企業は全体の32.2% であった。業種別では、製造業が32.6%で、そのうち加工組立型業種の引き上げ割合は 40.0%と最も高 くなっている。非製造業の「引き上げ」した企業は、31.9%と全業種に比べ低いものの、卸売,小売業の 引き上げ割合は、42.4%と最も高くなっている。 支給スタンスを「引き上げた」理由は、全業種で「従業員のモチベーションアップ」が 33.1%と最も 高くなっている。業種別では、製造業のうち素材型業種が41.7%と最も高く、非製造業のうち運輸業が 「雇用の維持・確保」と共に 33.3%と最も高い。「業績好調」を従業員に還元する姿勢以外に、「雇用の 維持・確保」や「従業員のモチベーションアップ」といった従業員に配慮するスタンスの比率が大きい。 昨年度同期比でみた今年度の支給スタンス 全業種 32.2% 54.1% 8.8% 2.0% 2.9%  製造業 32.6% 46.5% 15.1% 2.3% 3.5% 1 素材型 33.3% 45.5% 9.1% 6.1% 6.1% 2 加工組立型 40.0% 43.3% 16.7% 0.0% 0.0% 3 生活関連等 21.7% 52.2% 21.7% 0.0% 4.3%  非製造業 31.9% 59.7% 4.2% 1.7% 2.5% 4 建設業 27.3% 72.7% 0.0% 0.0% 0.0% 5 卸売,小売業 42.4% 48.5% 6.1% 0.0% 3.0% 6 運輸業 29.4% 70.6% 0.0% 0.0% 0.0% 7 サービス業等 27.6% 60.3% 5.2% 3.4% 3.4% 横ばい 引き下げ 未定 支給なし 業   種 引き上げ 25.8% 11.1% 39.3% 60.0% 31.5% 18.2% 36.0% 33.3% 31.7% 31.6% 6.5% 11.1% 3.6% 5.5% 9.1% 1.7% 3.8% 9.7% 11.1% 3.6% 6.8% 8.0% 3.3% 5.3% 3.2% 7.1% 4.1% 2.3% 22.6% 33.3% 14.3% 20.0% 20.5% 27.3% 20.0% 25.0% 23.3% 21.8% 9.1% 1.7% 0.8% 32.3% 33.3% 28.6% 20.0% 30.1% 36.4% 32.0% 41.7% 36.7% 33.1% 3.6% 1.4% 4.0% 1.7% 1.5% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% サービス業等 運輸業 卸売,小売業 建設業 非製造業 生活関連型 加工組立型 素材型 製造業 全業種 業績好調 景気動向 組合要求 労使間協議 同業他社 の水準 雇用維持 確保 物価の動き 従業員 モチベーションUP その他 支給スタンスを「引き上げた」理由

(4)

3 3. 今期ボーナス資金の調達方法 ボーナス資金の調達方法は、全額自己資金が78.8%、 自己資金と銀行借入が19.2%、全額借入が 1.5%の順と なっている。 4. 今期ボーナスの支給時期 今期ボーナスの支給時期は、6 月下旬が 22.7%で最も高く、次いで、7 月上旬が 19.6%、7 月下旬が 19.1%の順となっている。 5. 調査概要 78.8% 19.2% 1.5% 0.5% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 全額 自己資金 自己資金と 銀行借入 全額借入 その他 今期ボーナス資金の調達方法 今期ボーナスの支給時期 回答社数 構成比 全業種 205 100.0% 製造業 86 42.0% 1 素材型 33 16.1% 2 加工組立型 30 14.6% 3 生活関連型 23 11.2% 非製造業 119 58.0% 4 建設業 11 5.4% 5 卸売,小売業 33 16.1% 6 運輸業 17 8.3% 7 サービス業等 58 28.3% 業    種 ①調 査 時 期:2018 年 6 月 27 日~7 月 20 日 ②調 査 方 法:郵送によるアンケート方式 ③調 査 対 象:県内に本社または主工場をもつ民間企業640 社 ④有効回答率:32.0%(有効回答企業数:205 社) 8.2% 7.2%

22.7%

19.6%

13.9% 19.1% 7.7% 0.5% 1.0% 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 上旬 6月 中旬 下旬 上旬 7月 中旬 下旬 上旬 8月 中旬 下旬

(5)

4 6. 調査対象の拡大に関して 今回調査より調査対象企業を拡大し、製造業、非製造業の業種区分を変更した。 詳細は以下の通り。 1.アンケート送付対象企業数:277 社(前回)→640 社 2.業種区分:製造業を工業統計の「産業3 類型」に従い以下の通り分類した。 「基礎素材型産業(素材型)」、「加工組立型産業(加工組立型)」、 「生活関連型産業(生活関連型)」の3 区分に変更。 非製造業を建設業、卸売,小売業、運輸業、サービス業等の4 区分に変更。 (百十四経済研究所 後藤)  製造業  製造業  食料品 素材型  繊維製品  木材・木製品 加工組立型  化学工業・石油製品  金属製品  機械器具 生活関連型  輸送用機械器具  その他  非製造業  非製造業  建設業 建設業  卸売業 卸売,小売業  小売業  運輸業 運輸業  サービス業 その他 サービス業等 【前回までの業種区分】 【新しい業種区分】 木材・木製品製造業(家具を除く) 、パルプ・紙・紙加工品製造業、化学工 業、 石油製品・石炭製品製造業、 プラスチック製品製造業、 ゴム製品製造 業、 窯業・土石製品製造業、鉄鋼業、 非鉄金属製造業、 金属製品製造業 はん用機械器具製造業 、生産用機械器具製造業 、業務用機械器具製造 業 、電子部品・デバイス・電子回路製造業 、電気機械器具製造業 、情報 通信機械器具製造業 、輸送用機械器具製造業 食料品製造業、 飲料・たばこ・飼料製造業、 繊維工業、 家具・装備品 製造業、 印刷・同関連業 、なめし革・同製品・毛皮製造業、 その他の製造業 電気・ガス・熱供給・水道業、 情報通信業、 不動産業,物品賃貸業、 学術研 究,専門・技術サービス業 、宿泊業,飲食サービス業、 生活関連サービス業, 娯楽業、 教育,学習支援業、 医療,福祉、複合サービス事業、 サービス業 (他に分類されないもの)

参照

関連したドキュメント

LINEリサーチについて サポートコースについて ライトコースについて 定性調査について

(※)Microsoft Edge については、2020 年 1 月 15 日以降に Microsoft 社が提供しているメジャーバージョンが 79 以降の Microsoft Edge を対象としています。2020 年 1

製造業その他の業界 「資本金3億円を超える」 かつ 「従業員数300人を超える」 「資本金3億円以下」 または 「従業員300人以下」

「必要性を感じない」も大企業と比べ 4.8 ポイント高い。中小企業からは、 「事業のほぼ 7 割が下

CSR 先進中小企業 

継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は、×年4月1日から×年3月 31

シンガポール 企業 とは、シンガポールに登記された 企業 であって 50% 以上の 株 をシンガポール国 民 または他のシンガポール 企業

※2 Y zone のうち黄色点線内は、濃縮塩水等を取り扱う作業など汚染を伴う作業を対象とし、パトロールや作業計 画時の現場調査などは、G zone