• 検索結果がありません。

「ロボットは東大に入れるか」という企て:2.「国語」現代文は解けなかったのか?

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「ロボットは東大に入れるか」という企て:2.「国語」現代文は解けなかったのか?"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)くわだ. 小特集 「ロボットは東大に入れるか」という企て 基 応 専 般. [国語現代文]. 2「国語」現代文は解けなかったのか? 佐藤理史(名古屋大学)  センター試験形式の「国語」現代文の模擬試験問. 問 題 数. 配 点. 2013. 2014. 2015. 2016. 漢字問題. 5. 10. 10. 10. 10. 10. 読解問題. 4. 32. 8. 16. 24. 24. 問6. 2. 8. 0. 4. 4. 0. 語句問題. 3. 9. 3. 6. 9. 9. 読解問題. 4. 31. 16. 8. 16. 7. 問6. 2. 10. 5. 5. 5. 5. 20. 100. 題を用いた公開性能評価の結果(2013 年から 2016 模試では,古文・漢文を除いた現代文だけの偏差値 が公表されており,2 年目の偏差値は 50 を超えて いる.世の中では「国語はできなかった」という評 均点レベルに達している.  この 4 年間の主戦場は,評論の読解問題であっ たが,最新の解答器. 3). はセンター試験の過去問 56. 問中 31 問(55%)に正解する.設問は五択の選. 2. 問(小説). 価が定着しているが,現代文に限れば,高校生の平. 1. 問(評論) 第. .最初の 2 年間の代ゼミ. 第. 年)を,表 -1 に示す. 1)∼ 3). 合計 偏差値. 代ゼミ模試. 進研模試. 42. 49. 68. 55. 44.7. 51.9. n/a. n/a. 表 -1 「国語」現代文の公開性能評価の結果. 択問題なので,ランダムに選んだ場合の正解率は. 20% であり,55% という正解率は「歯が立っている」 と言ってよいレベルだと思う.. 人間が解く方法とはかなり異なっているが,その性.  評論の読解問題では「与えられた本文に書かれて. 能は,平均的な高校生と同程度である.さて,この. いる内容が問われる」.つまり,本文と設問と選択. 事実は何を意味するのだろうか.我々人間は,評論. 肢を完全に理解できれば,かならず正解が導ける.. の文章を「ちゃんと」読めているのだろうか.. そのため,設問で問われていることが書かれている 本文中の部分を同定し,その部分と選択肢を照合す るという方法が,人間が解くにせよ,機械に解かせ るにせよ,大前提となる.ただし,機械は,「部分 の同定」や「照合」を人間と同じようにはできない ので, 「傍線部の前後の数段落」や「文字や語がど のぐらい一致しているか」などで代用する.そして, それらを素性に落とし込み,機械学習を用いて解答 器を構成する.  ということで,現在の解答器が設問を解く方法は,. 参考文献 1) 佐藤理史,加納隼人,西村翔平:代ゼミ模試に挑戦 2013 ─『国 語』現代文,情報処理学会研究報告,Vol.2014-NL-215, No.10 (2014). 2) 加納隼人,佐藤理史,松崎拓也:表層的特徴を用いたセンター 試験『国語』評論読解問題の自動解法,人工知能学会論文誌, Vol.32, No.1, pp.C-G61 1-11(2017). 3)木村 遼,佐藤理史,松崎拓也: 二段階選抜による選択式 評論読解問題の自動解法,言語処理学会第 23 回年次大会, pp.386-389(2017). (2017 年 3 月 31 日受付) ■佐藤理史(正会員) ssato@nuee.nagoya-u.ac.jp 名古屋大学大学院工学研究科情報・通信工学専攻教授. 『コンピュー タが小説を書く日』のプログラマ.. 情報処理 Vol.58 No.7 July 2017. 603.

(2)

参照

関連したドキュメント

 中国では漢方の流布とは別に,古くから各地域でそれぞれ固有の生薬を開発し利用してきた.なかでも現在の四川

 音楽は古くから親しまれ,私たちの生活に密着したも

 トルコ石がいつの頃から人々の装飾品とし て利用され始めたのかはよく分かっていない が、考古資料をみると、古代中国では

90年代に入ってから,クラブをめぐって新たな動きがみられるようになっている。それは,従来の

しかし何かを不思議だと思うことは勉強をする最も良い動機だと思うので,興味を 持たれた方は以下の文献リストなどを参考に各自理解を深められたい.少しだけ案

私たちは、私たちの先人たちにより幾世代 にわたって、受け継ぎ、伝え残されてきた伝

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から