• 検索結果がありません。

配布資料まとめ(第1回~第5回)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "配布資料まとめ(第1回~第5回)"

Copied!
44
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

在宅医療介護連携推進事業

第 1 回 鮎 み の 会

日 時 平成29 年 5 月 18 日(木)13:30~ 場 所 南那須図書館 司 会 大橋 弘代(那須烏山市健康福祉課) 1 開会 2 あいさつ 13:30~13:35 3 事例紹介 13:35~14:05 「小地域見守りネットワークの実践」 敬愛荘 居宅支援事業所 ケアマネ 相田 和代 氏 「前頭側頭葉型認知症について」 烏山台病院 精神保健福祉士 静野 智隆 氏 「小地域見守り隊について」 那須烏山市社会福祉協議会 地域福祉係 係長 福祉活動専門員 山村 浩之氏 4 グループ討議 14:05~14:40 5 討議内容の発表・全体討議 14:40~15:00 6 その他 15:00~15:10 6 閉会 15:10 ※ 事例の取り扱いには充分に御注意ください。 次回開催日 8/18(金) 18:30~ 助成 : 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

(2)

 

自治会など小地域において、日常生活上の支えが必要な高齢者や障がい者の方などに、地域が

主体となって見守りや助け合い活動を行い、安心して暮らせる地域づくり(つながりづくり)を進めること

が目的です。

⽬的

 

少子超高齢社会を向かえ、独居高齢者や高齢者世帯、認知症などの介護を要する高齢者等が増

えています。また、家族形態や地域活動の変化等に伴い、困っても相談相手がいない、自分ではで

きないなど課題が生じています。

今後、安心して地域で共に暮らしていくためには、地域住民同士、関係機関が連携し、見守り助け

合う体制づくりが求められています。

このため、社会福祉協議会(以下「社協」という。)としては、自治会、民生委員児童委員、市などと

連携の基、小地域見守り活動を呼びかけています。

背景

①場をつくる

 地域内で活動体制づくり。(自治会役員、民生委員、協力者など)

 見守り会議を定期開催。対象者を把握。

②見守り

 日頃から気にかける、声かけなど。

③助け合い(生活支援)

 ゴミ出しや買い物など、必要に応じた手助け。居場所づくなど。

 

 

活動の手順は裏面を参照ください。

 

〜普段から、ご近所でお互い気付き合い、声をかけ合うことが⼤切です!〜

平成29年4月1日時点

・93自治会で実施または検討を進めています。

・対象者数は298人。(確認中を含む)

活動のポイント

取り組み状況

(平成29年度版)

⼩地域⾒守り活動

〜地域のみんなで⾒守り助け合いの輪をひろげましょう〜

那須烏⼭市社会福祉協議会

(3)

地域で活動実施するための、標準的な手順です。小地域見守り活動に取組む際の目安としていただきます。

地域内で、定期的に

見守り会議(場)

を開催します。

・会議の構成は、自治会役員、民生委員児童委員、協力者、社協、市などとなります。

・日常生活上の支えが必要な、独居高齢者、高齢者世帯、障がい者世帯、閉じこもりがちな人がいる世

帯など、対象者の抽出や地域の福祉課題への対応などについて話し合います。

・活動の内容を決定します。

・見守り会議の頻度は、目安として年2回程度。(地域の実情に応じて)

※個人のプライバシーや守秘義務には十分な配慮をします。

地域では、必要な活動を行います。

①見守り

・対象者の身辺、身体の観察。安否確認。連絡。

日頃から気にかける、声かけなど。

②助け合い(生活支援)

・対象者の身辺、身体の支援。

ゴミ出しや買い物など、必要に応じた手助け。居場所づくりなど。

地域での説明会

・社協は、自治会長、民生委員児童委員、市と調整し、各地域で説明を行います。

※社協が実施している関連サービス (本所88-7881 烏山支所84-1294)

①介護等サービス…介護保険事業(ケアプラン、ホームヘルパー)、障害福祉サービス

②ふれあいサービス…病院送迎、家事支援

③日常生活自立支援事業(あすてらす)…金銭管理

※市健康福祉課・地域包括支援センター(88-7115)

専門職との連携

・長期的な手助けや、関連サービスの利用などが必要と判断される場合、地域では社協や市へ連絡を

します。

・社協や市では、サービス利用や必要な支援につないでいきます。

・年度末には、地域内で対象者数や活動の実施状況を確認し、次年度に引き継いで頂きます。

・社協は、年1回地域との確認を通して、対象者を更新します。

(4)

Э᪽᪽ͨᓶ٭ࣱၐỆếẟề

Ҕၲඥʴ ᕣ˟ ໡ޛӨ၏ᨈ ௾ஙჄਦܭᛐჷၐ၌धҔၲ⇡∙⇥∞ ችᅕ̬ͤᅦᅍٟ ᩺᣼ ୓ᨙ

Э᪽᪽ͨᓶ٭ࣱၐỉЎ᫏

Э᪽᪽ͨᓶ٭ࣱၐ Э᪽᪽ͨ׹ ᛐჷၐ ॖԛࣱ ᛐჷၐ ᡶᘍࣱ ්᩼ୢࣱڂᛖၐ ௨๓ࡣࣆࢵࢡ⑓࡜࿧ࡤࢀ࡚࠸ࡲࡋࡓࠋ

Э᪽᪽ͨᓶ٭ࣱၐỉཎࣉ

ᾀẆᵔᵓബச฼ỂႆၐẴỦẮểầٶẪẆỖỗᢡˡỊẲễẟẇ ᾁẆᏯỉẐЭ᪽ᓶẑởẐ᪽ͨᓶẑầۀ጑ẲẆẸủỆợẾềཎࣉႎ ễችᅕၐཞởᚕᛖၐཞầྵủỦẇ ᾂẆᅈ˟ႎ܍נểẲềỉ৮СầМẦễẪễụẆᅈ˟ỉἽὊἽầ ܣủễẪễẾẺụẆ˂ʴỉൢਤẼỆݣẴỦᣐॾầễẪễỦẇ ᾃẆᚕᓶỉॖԛầڂỪủỦἑỶἩỉẐڂᛖẑầྵủỦẮểờẝỦẇ ᾄẆỴἽ἖ἡỶἰὊ׹ᛐჷၐểီễụẆᚡচỊẝỦᆉࡇ̬Ẻủ ềẟỦẇ Э᪽ᓶỉᓨ጑ỆợụЈềẪỦၐཞ Э᪽ᓶầۀ጑ẴỦẮểỂẆЭ᪽ᓶầਃẾềẟẺ৮СầٳủẆ˂ʴỉႸ ửൢỆẴỦẮểễẪẆẐởụẺẟẮểửởỦẑểẟạᘍѣầྵủộẴẇ ঻ầᢊửẟẪợạễᘍѣửểỦẇ̊ảịẆᗡᡫầМẦễẟẇɢࡽẨίफ ẟẮểửẲềẟỦॖᜤỊễẪẆؘẉểႭỦỉầཎࣉὸởႭ᫢ẆਤẼӊụ ᘍѣễỄ ࠝӷᘍѣίӷẳᘍѣửጮụᡉẴὸẇ̊ảịẆẐẟếờൿộẾẺౝ܇Ệࡈ ỦẑẆẐൿộẾẺờỉịẦụ᫢ỔỦẑẆ Ẑ൑ଐӷẳᢊ᪯ửഩẪίࠝӷႎԗ ᢂὸẑẆẐൿộẾẺ଺᧓ẆൿộẾẺ୴ଐỆẟếờӷẳẮểửẴỦί଺Цᘙႎ ဃ෇፼ॹὸẑễỄầẝỦẇ ᪽ͨᓶ↝ᓨ጑↷→↕ྵ↻↺ၐཞ ᪽ͨᓶⅻۀ጑ↈ↺ↂ↗↖⅚ᚕᓶ↝ॖԛⅻڂ↾↻↺↗ⅳⅵၐཞⅻྵ↻ ↭ↈ⅛ ̊ⅷ↟Ⅴᤲᇿ⇁ӕ→↕ⅾ↏ↄⅳⅥ↗ᚕⅵ↗Ⅴ⇎∙⇺⇪→↕˴↖ↈ ⅺ≢Ⅵ↗ᡉ→↕ⅾ↺⅛ ݈ٟޛ↝↷ⅵ↚↗↕↱ஊӸ↙↱↝↝ϙჇ⇁ᙸ↕↱⅚↌↻ⅻ˴↏ⅺЎ ⅺ↸↙ⅳ↗ⅳⅵྵᝋ↙↘⅛ ↌↝˂↚↱⅚ज़ऴ↝ѣⅼⅻᤗⅾ↙↹⅚໯ᘙऴ↚↙→↎↹ↈ↺ ↂ ↗ⅻⅱ↺⅛↭↎⅚᫢ഒⅻفьↆ↎↹᫢↨ཋ↝ڤ↮ⅻ٭↾↹⅚ ࿿ⅳ↱↝⇁ٶ᣽↚᫢↨↕ↆ↭ⅵↂ↗ⅻⅱ↺⅛ ⇗⇈↝∃⇊∙⇮ ≔⅚ᘍѣ⇷⇥∞∙ⅻⅱ↺ⅺ↘ⅵⅺ⇁৭੮ↈ↺⅛଺Цᘙႎဃ෇፼ॹ↝ⅱ↺ ʴⅺ≢ԗᢂ↝ⅱ↺ʴⅺ≢↌↻↗↱↉→↗ӷↇئ৑↚ࡈ↹ዓↀ↺ʴⅺ≢ ≕⅚ဃ෇፼ॹ↝↙ⅺ↚ɢࡽⅼ↳ਤ←ӊ↹ሁ↝բ᫆ᘍѣⅻⅱ↺ⅺ৭੮ↈ↺≢ ≖⅚բ᫆⇁ឪↂↈ଺᧓↚⇷⇥∞∙ⅻⅱ↺ⅺ৭੮ↈ↺⅛ ⃸̊ⅷ↟⅚ɢࡽⅼ⇁ↈ↺଺᧓↚⇭⇊⇛∞⇹⇟⇁λ↻↺↝↱↡↗↓⅛ ≔⅚∃⇊∙⇮↞ဃ෇፼ॹ⇁٭ⅷ↺≋ɥ୿ⅼↈ↺≌ↂ↗⅛ ≕⅚↞ↇ↰↞਎ԁↈ↺ⅻЭ੩⅛ↆⅺↆ⅚ⅱⅼ↸↰↉ጮ↹ᡉↆ፼ॹ⇁↓ↀ↺⅛ ≖⅚↘ⅵↆ↕↱ᗡᡫⅻМⅺ↙ⅳ↗ⅼ↞⇝∍∞⇮⇟⇬⇊ⅺλᨈↆ↕፼ॹ⇁٭ ⅷ↺⅛

(5)

ދϋ෇ѣ↖↝⇗⇈↝∃⇊∙⇮ ≔⅚ਤ←ӊ↹ᘍѣ↳⅚Ⴍ᫢↚↷↹˂Мဇᎍ↗⇮∏⇼∑ⅻឪↂ↹↳ↈⅳ↝ ↖දॖⅻ࣏ᙲ⅛ ≕⅚දॖ⇁ࡽⅼ˄ↀ↕ⅹↀ↺↷ⅵ↙ݣࣖⅻⅱ↺↗ⅳⅳ⅛̊ⅷ↟⅚⇷⇠∑ ↳ᑥر↹⅚៲˳⇁̅ⅵ˺ಅ≋ˁʙ↚↙↺↱↝≌↙↸୼↚ᑣⅳ⅛ ≖⅚ࡈ↺↗ↂ↼⅚ᢅↃↈئ৑↚ↂ↏↾↺↎↰⅚˂Мဇᎍⅻⅳ↺↗ᆳⅼ᫠ ↟ↈӧᏡࣱⅻⅱ↺↝↖⅚ⅳ↓↱ஜʴⅻࡈ↺ئ৑↚˂Мဇᎍⅻࡈ→↕ ⅳ↙ⅳⅺදॖↈ↺⅛ ≗⅚᫢ʙ⇁ↈ↺଺↚ⅺⅼↂ⇂↖᫢↨↺ↂ↗ⅻٶⅳ↎↰⅚ᛚִ↚දॖⅻ࣏ ᙲ⅛ݱЎↀ↚ↆ↕บↈ↝ⅻⅳⅳ⅛↭↎⅚᫢ʙɶ↚ᇌ←ӊ↺ↂ↗↱ⅱ ↺⅛↌↝↷ⅵ↙଺↞ࡈ↸↊↉⅚ഩⅼ↙ⅻ↸᫢↨ↄ↊↺↝↱↡↗↓⅛ ≘⅚ᗡᡫⅻМⅺ↙ⅳ↝↖ദ᩿ⅺ↸ഥ↰↷ⅵ↗↞↊↉⅚↖ⅼ↺ᨂ↹ࠎஓ↚ ඝⅳ↓↓⅚˂↚ൢⅻӼⅾ↷ⅵ↚ˁӼↀ↺⅛ ↭↗↰ Э᪽᪽ͨᓶ٭ࣱၐ↞⅚Ꮿ↝Э᪽ᓶ↳᪽ͨᓶⅻۀ጑ↈ↺ↂ↗↖ࡽⅼឪↂↄ↻↭ↈ⅛ ཎ↚Э᪽ᓶ↞ʴ᧓↝Ⅴஇ᭗ഏ↝ɶ௔Ⅵ↗ᚕ↾↻↕ⅹ↹⅚ॖഒ⇁↱→↕ᐯႆႎ↚ⅳ ↼ⅳ↼↙ↂ↗⇁ᘍ→↎↹⅚ᚘဒ⇁ᇌ↕↕↌↻⇁᡾ᘍↈ↺↗ⅳ→↎ↂ↗↚᧙↾→↕ ⅳ↭ↈ⅛ Ꮿ↝˂↝ᢿˮ⇁⇙∙⇮∓∞∑ↈ↺↝↱Э᪽ᓶ↝᣻ᙲ↙΁ⅼ↖ↈ⅛Ⅴ঻ⅻᢊ⇁ᘍ ⅾⅥᘍѣ↱Ⅴӷↇↂ↗⇁ጮ↹ᡉↈ↷ⅵ↙Ⅵᘍѣ↱⅚ᡫࠝ↞Э᪽ᓶ↝΁ⅼ↚↷→↕ ৮Сↄ↻↕ⅳ↭ↈ⅛ Э᪽᪽ͨᓶ٭ࣱၐ↖ྵ↻↺ᘍѣᨦܹ↝ٶⅾ↞⅚ↂ↝ᙹСⅻٳ↻↺ↂ↗↚↷→↕ឪ ↂ↹↭ↈ⅛ ᪽ͨᓶ↞Ⅴჷᜤ↝ᝪᔺࡉⅥ↗Ԡ↟↻↕ⅹ↹⅚Ⅴॖԛᚡচ≋ᚕᓶ↝ॖԛ↙↘↚᧙ↈ ↺ᚡচ≌Ⅵ⇁Ӯ↺΁ⅼ⇁ↆ↕ⅳ↭ↈ⅛ ᘍѣႎ↙ᛐჷၐ↖⅚ⅳ↼ⅳ↼↗ᡕष↙ᘍໝ↱ↆⅻ←↖ↈⅻ⅚Ꮿ↝၏ൢ↚↷→↕ឪ ↂ↺ʙ↙↝↖˴ҡ⅚ภⅺⅾ᧙↾→↕᪬ↀ↺↗࠳ⅳ↖ↈ⅛ ˌɥ

(6)

在宅医療介護連携推進事業

第 2 回 鮎 み の 会

日 時 平成29 年8月 18 日(金)18:30~ 場 所 すこやか共生館 多目的集会室 司 会 秋元 千代子 (那珂川町地域包括支援センター所長) 1 開会 2 あいさつ 18:30~18:35 3 事例紹介 18:35~18:50 「 精神疾患患者様の独居生活を支えるにあたって 在宅医療のあり方を考える 」 ケアーズ訪問看護リハビリステーション 訪問看護師 中津原 秀子 氏 4 グループ討議 18:50~19:20 5 討議内容の発表・全体討議 19:20~19:30 6 ニミ講話 19:30~20:00 「 精神科領域における社会復帰に向けたリハビリの取り組み ~よろず相談をとおして~ 」 医療法人緑会 佐藤病院 リハビリテーション課 課長 金丸 芳弘 氏 看護課 療養病棟主任看護師 蜂屋 英志 氏 ※ 事例の取り扱いには充分に御注意ください。 次回開催日 10/20(金) 18:30~ 南那須図書館 特別講演 「 多職種連携で関わる困難事例 ~患者・利用者の意思決定支援を支える~ 」 講師 那須塩原クリニック 黒崎 史果 先生 (総合診療科医長・訪問診療医) ※ 助成 : 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

(7)

ችᅕᅹ᪸؏ỆấẬỦᅈ˟ࣄ࠙Ệ

ӼẬẺἼἡἥἼỉܱᨥ

῍ợỨẵႻᛩửểấẲề῍

࠯঺㻞㻥࠰㻤உᾀ㻤ଐ ˱ᕲ၏ᨈ ἼἡἥἼἘὊἉἹὅᛢ ᣿ɺ ᑷࢀ

ஜଐỉϋܾ

…

˱ᕲ၏ᨈỉಒᙲὉඝ᪃Ệếẟề

…

ችᅕᅹἼἡἥἼἘὊἉἹὅỆếẟề

…

ᡚᨈૅੲỉӕụኵỚ

῍ᡚᨈૅੲᢿፙὉợỨẵႻᛩỆếẟề῍

˱

˱ᕲ၏ᨈỉಒᙲὉඝ᪃Ệếẟề

˱

˱ᕲ၏ᨈỉኰʼ

ὉᚮၲᅹႸᾉችᅕᅹὉϋᅹὉႝᐎᅹ Ὁᚩӧ၏࠿ૠᾉ࠿ ί˞࠿ɶ࠿ ܱឋᆙ΁࠿ὸ ችᅕᅹ၏౐ίᾉὸᾉ࠿ίဏ܇ᾉ࠿ ڡ܇࠿ὸ ችᅕᅹၲ᫱၏౐ᾉ࠿ίဏڡฆӳὸ ό࠿˞࠿ɶ ᛐჷၐ඙ၲ၏౐ᾉ࠿ Ὁችᅕᅹ˺ಅၲඥ ὉችᅕᅹἙỶἃỴ ἉἹὊἚἃỴίٻᙹ೉ὸ ችᅕᅹἙỶἜỶἚἃỴ ὉችᅕᅹᚧբჃᜱ ὉἂἽὊἩἭὊἲίڡࣱᾃʴܭՃὸ Ὁଯଯԧᾂᾆ࠰ ᾀᾁஉ ᧏ᚨ Ὁଯԧᾄᾂ࠰ ᾁஉ Ҕၲඥʴӕࢽ Ὁ࠯঺ᾀᾈ࠰ ᾇஉ ᨈᧈʩˊίέˊᨈᧈരӊỉໝὸ Ὁ࠯঺ᾁᾄ࠰ ᾀஉ ཎܭҔၲඥʴӕࢽ Ὁ࠯঺ᾁᾅ࠰ ᾃஉ ၏࠿Ъถʙಅ᧏ڼ Ὁ࠯঺ᾁᾅ࠰ ᾀᾁஉ ᛐჷၐ඙ၲ၏౐⋜ẦỤ⋛ồؕแỴἕἩ Ὁ࠯঺ᾁᾆ࠰ ᾁஉ ችᅕᅹၲ᫱၏࠿ửᾀᾁ὿ܒᾅ὿࠿Ệ٭୼ ίᾅ὿࠿Ị˞࠿ὸ Ὁ࠯঺ᾁᾆ࠰ ᾆஉ ڡ܇ችᅕᅹ၏౐ίᾀᾄᾉᾀὸử ᾃᾃܒᾄ὿࠿Ệ࠿ف࠿ ίܱឋᆙ΁၏࠿ ࠿ὸ

࢘ᨈỉඝ᪃

࢘ᨈỉኵጢ׋

␑ ⏶ ⏺ ␑ ⏭ ␟ ⏞ ␎ ␚ ᛢ ʙ Ѧ ᛢ ௿ ᫱ ᛢ ᕤ ޅ Ҕ ޅ ၏ᨈᧈ Ⴣᜱᛢ ̬ Ꮛ ᛢ ᛐ ჷ ၐ ඙ ၲ ၏ ౐ ␲ဏ ڡ ฆ ӳ ␳ ች ᅕ ၲ ᫱ ၏ ౐ ␲ဏ ڡ ฆ ӳ ␳ ች ᅕ ᅹ ၏ ౐ ␲ڡ ܇ ␳ ች ᅕ ᅹ ၏ ౐ ␲ဏ ܇ ␳ ٳ ஹ ᡚᨈૅੲᢿፙ ᾝᾢὉᾞᾣὉᾒᾟὉ36: ٶᎰᆔầנቔ

(8)

˳Ꮛ᫾

ᨈϋỉ᫘୎

ỊẳỜỆ

ችᅕᅹỉ၏ൢỆếẟề

ٻẨẪЎẬỦể㻟ế Ṟϋ׆ࣱችᅕᨦܹᾉወӳڂᛦၐ ạế၏ ៥ạế၏ Ҿ׆ỊộẻɧଢẻầẆᏯỉೞᏡီࠝỆợỦểᎋảủ Ủẇ ṟٳ׆ࣱችᅕᨦܹᾉ֥ឋࣱችᅕ၏ẆᛐჷၐẆ᭗ഏᏯೞᏡᨦܹẆᕤཋễỄ Ꮿỉ֥ឋႎ၏٭ỆợụẆộẺỊᏯˌٳỉ៲˳၌धỉ ẺỜỆẆᏯầʚഏႎỆᨦܹửӖẬềችᅕᨦܹửឪẮ Ẵẇ ṠềỮẦỮ ᐯࢷႎỆٻᏯầီࠝỆᐻڠẴỦཞ७ẇ ນẲẟᩓൢႎễʏủầဃẳẆႆ˺ầឪẨỦẇ

ወӳڂᛦၐểỊ

… ẐወӳẑểỊ࣬ᎋởᘍѣज़ऴễỄửᾀếỉႸႎỆඝẾề ộểỜềẟẪᏡщ ẐڂᛦẑểỊɟ଺ႎỆᛦ܇ửߐẲề ẟỦờỉỉׅࣄỉӧᏡࣱầẝỦẮể … ᎋảởൢਤẼầộểộỤễẪễỦཞ७ầᧈẪዓẪችᅕ၌धẇ … ẸỉҾ׆ỊỊẾẨụểỪẦẾềẟộẶỮ όᢅйἋἚἾἋẆἭἽἴὅီࠝẆᏯỉೞᏡὉὉὉᾴῃᾲ … ኖ㻝㻜㻜ʴỆ㻝ʴầẦẦỦểᚕỪủềẟộẴẇ … ဏڡẆע؏ởʴᆔỆợẾềႆ၏ྙỆᢌẟỊễẟểᚕỪủ ềẟộẴẇ

ወӳڂᛦၐỉၐཞ

…ٻẨẪẐࣱᨗၐཞẑểẐᨏࣱၐཞẑỉᾁếỆЎẬỦẮ ểầỂẨỦẇ …ࣱᨗၐཞ ࠶ᙾởڨेểẟẾẺஜஹẝỦỊẵ ỉễẟờỉầྵủỦၐཞ …ᨏࣱၐཞ ज़ऴᘙྵầʅẲẪễẾẺụẆॖഒ ỉถᡚẆ࣬ᎋỉ˯ɦễỄỉၐཞỂẴẇ

(9)

ችᅕᅹἼἡἥἼἘὊἉἹὅỆếẟềṞ

၌၏ỆỊ඙ၲầ࣏ᙲỂẝụẆ ᨦܹỆỊ

ἼἡἥἼἘὊἉἹὅầ࣏ᙲỂẴẇ

ẮỉợạỆẆችᅕᨦܹᎍỆỊ඙ၲể

ἼἡἥἼἘὊἉἹὅỉɲ૾ầ࣏ᙲỂẴ

ଐஜችᅕᨦܹᎍἼἡἥἼἘὊἉἹὅܖ˟ ܖ˟ኰʼợụ

ችᅕᅹἼἡἥἼἘὊἉἹὅỆếẟềṟ

…၏ൢởἃỾỉ඙ၲỂἼἡἥἼἘὊἉἹὅửܱ଀ 䋻ɟᑍႎễẮểẇችᅕᅹỂờ࢘໱ẇ …၏ൢỉၐཞỂဃẳỦẐဃ෇ỉẲỀỤẰẑửોծẲẆ ᐯЎẺẼỉ୥ỤẲềẟỦע؏ỉɶỂ ẐẸỉʴỤẲẟဃ෇ίʴဃὸẑử ᡛủỦợạỆễỦẮể ẴộẟỦἜἥἄὊἑὊ ٻشᙌᕤ 㼣㼣㻚㼟㼙㼕㼘㼑㼚㼍㼢㼕㼓㼍㼠㼛㼞㻚㼖㼜㻌ợụɟᢿ৷ቦ

ችᅕᅹἼἡἥἼἘὊἉἹὅỆếẟềṠ

…φ˳ႎỆỊὉὉὉ ὉἙỶἃỴὉἉἹὊἚἃỴὉἙỶἜỶἚἃỴ Ὁ˺ಅၲඥ Ὁ㻿㻿㼀ίᅈ˟ဃ෇২Ꮱ᚞ጀὸ Ὁ࣎ྸ૙Ꮛ ὉἾἁἼỺὊἉἹὅ ễỄ Ҕၲೞ᧙ởע؏ỉ̬ͤᅦᅍἍὅἑὊễỄỂ ܱ଀ẰủềẟộẴẇ ẴộẟỦἜἥἄὊἑὊ ٻشᙌᕤ 㼣㼣㻚㼟㼙㼕㼘㼑㼚㼍㼢㼕㼓㼍㼠㼛㼞㻚㼖㼜㻌ợụɟᢿ৷ቦ

ችᅕᅹἼἡἥἼἘὊἉἹὅỆếẟềṡ

…ҔࠖởჃᜱࠖỉỖẦẆችᅕ̬ͤᅦᅍٟẆ ˺ಅၲඥٟẆᐮ࠿࣎ྸٟễỄỉݦᧉᎰầ ٶᎰᆔỂᡲઃẲềᘍạẇ ࢘ẺụЭỂẴầ ẐஜʴẑểẐݦᧉᎰίỉٶᎰᆔἓὊἲὸẑầ ɟደỆӕụኵớẮểầٻЏỂỊễẟỂẲỢạẦ ẴộẟỦἜἥἄὊἑὊ ٻشᙌᕤ ƚƚőƖƐƌƏƈƑƄƙƌƊƄƗƒƕőƍƓŃợụɟᢿ৷ቦ

ᡚᨈૅੲỉӕụኵỚ

ᡚᨈૅੲᢿፙỆếẟề

ὉႸႎᾉᡚᨈ̟ᡶểע؏ᆆᘍӏỎܭბỉẺỜỉ แͳẆἉἋἘἲನሰẆܱោửᘍạ Ὁ࠯࠯঺࠰உỆᢿፙՃᾁӸỂႆឱ ίᨈᧈᐯỤᡚᨈૅੲᢿፙႆឱỉ ᪦᪽ửểụἠἼἠἼỂὸ

(10)

… ႆႆឱᾉ࠯঺ᾁᾃ࠰ᾃஉ … Ⴘႎᾉᡚᨈ̟ᡶểע؏ᆆᘍấợỎܭბỉẺỜỉแͳẆ ἉἋἘἲನሰẆܱោửᘍạẮể … ʴૠᾉᵔӸίӲ၏౐ỆᾀӸẵếᣐፗ ᢿፙᧈễẲὸ … ನ঺ᾉჃᜱࠖ ᵑӸ ϱჃᜱࠖ ᵏӸ ችᅕ̬ͤᅦᅍٟ ᾀӸ ˺ಅၲඥٟ ᾀӸ όᡚᨈૅੲỆӼẟềẟỦẐ༏ॖẑẝỦʴửӲ၏౐ẦỤӈᢠẲẆ ჃᜱᢿᧈὉἼἡἥἼἘὊἉἹὅᛢᢿᧈỉᚩӧửࢽẺɥỂفՃẲẺẇ

ᡚᨈૅੲᢿፙỆếẟề

ɼ

ɼễಅѦϋܾ

|ỽὅἧỳἾὅἋỉܱ଀ཞඞ৭੮ |ܭ஖ႎễ˟ᜭίஉᾁׅᾉᇹᾀὉஉ஛ᡵỉ້୴ଐὸ λᡚᨈ଺ỽὅἧỳἾὅἋỉܱ଀ཞඞễỄửᄩᛐ Ҕၲ̬ᜱλᨈᎍᡚᨈૅੲۀՃ˟ỉ᧏͵ཞඞỉᄩᛐ |ợỨẵႻᛩỉܱ଀ίஉᾀׅὸ |ᄂ̲˟ỉ˖ဒὉᢃփ |ᨈϋჃᜱᄂᆮỂỉႆᘙ |ҔࠖὉܼଈὉί଀ᚨὸ᧓ỉᡲዂὉ᩿੗ᛦૢễỄ

ע

ע؏ỉ၏ᨈở଀ᚨᙸܖ

῍ע؏ỉऴإử၏ᨈồ῍ ᙸܖ࠰ࡇ ᙸܖئ৑ ᙸܖଐૠ ᙸܖᎍ ࠯঺ᾁᾃ࠰ࡇ ҅ෙᢊὉ࠘࠼עғٻ൶၏ᨈὉ࠘࠼ἃỴἍὅἑὊ ᾁଐ᧓ ᾂӸ ࠯঺ᾁᾄ࠰ࡇ ҅ෙᢊὉ࠘࠼עғ ٻ൶၏ᨈὉ࠘࠼ἃỴἍὅἑὊ ᾁଐ᧓ ᾅӸ ʮᣃ$&7ὼ. ᾀଐ᧓ ᾃӸ ࠯঺ᾁᾅ࠰ࡇ $&7ޢޛ $&7ὼ=(52ޢޛ ޢޛჄᇌҔၲἍὅἑὊ ࠯঺̽૤၏ᨈ ᾃଐ᧓ ᾂӸ ࠯঺ᾁᾆ࠰ࡇ ҅ෙᢊ࠘࠼ἃỴἍὅἑὊ ᾁଐ᧓ ᾄӸ $&7ޢޛὉ$&7ὼ=(52ޢޛ ޢޛჄᇌҔၲἍὅἑὊ ᾃଐ᧓ ᾄӸ

ợỨẵႻᛩỆếẟề

…ඝ᪃ᾉ࠯঺ᾁᾅ࠰ᾇஉẦỤ᧏ڼ …᫁ࡇᾉஉᾀׅỉ᧏͵ …ݣᝋᾉλᨈधᎍ䈜㻌ٳஹ㻻㼀ὉἙỶἃỴМဇᎍầӋьẴỦẮểờẝỦẇ …ϋܾᾉ Ⴛᛩૅੲʙಅ৑ỉႻᛩૅੲݦᧉՃ ởͤࡍᅦᅍἍὅἑὊ̬ͤࠖử၏ᨈỆਔẨẆ λᨈधᎍể̾КႻᛩί᩿ᛩὸửᘍạႻᛩ˟ẇ ЭҞỊᅈ˟᝻เỆếẟềỉᜒ፯Ẇ ࢸҞầ̾КႻᛩ˟ỉ㻞ᢿನ঺ỂẴẇ

ợỨẵႻᛩỆếẟề

…Ⴘႎ ṞऴإӖ̮Ὁႆ̮ λᨈधᎍẆ࢘ᨈᎰՃồᅈ˟᝻เẆСࡇỆếẟề ỉऴإỉႆ̮ὉӖ̮ửᘍạ ẇ λᨈɶỉधᎍồỉऴإ੩̓ầݲễẴẩỦὉὉὉ ṟᡲઃ ע؏ૅੲᎍểỉ᫊ếễẩỉئểẴỦẮể ၏ᨈỊ૤އầ᭗ẟὉὉὉ Ṡλᨈधᎍỉᡚᨈॖഒ λᨈधᎍỉᡚᨈॖഒầӼɥẴỦẮể ൑ଐ൑ଐӷẳဃ෇ẇ˺ಅၲඥᘍẾềὉὉὉଢଐầᙸảễẦẾẺẇჇẾଢ଼ỂẲẺẇ

ợỨẵႻᛩӋьᎍૠỆếẟề

ၲ᫱၏౐ ࣱ࣯஖၏౐ ע؏ʙಅ৑ + Ӹ Ӹ + Ӹ + Ӹ Ӹ + Ӹ + + Ӹ + Ӹ + Ӹ + Ӹ + ӸίỶὅἧἽὸ Ӹ Ӹ + + Ӹ ỉỔ 74 99 132 ࠯঺உ῍࠯঺உộỂ

(11)

၏౐ λᨈ஖᧓ λᨈଐૠ λᨈ஖᧓ ၲ᫱ ၏౐ * ᳸ *  ࠰Ὀஉ * ᳸*  ὇உ * ᳸ *  ࠰ᾄ὇உ * ᳸ *  ᾀ࠰ᾂ὇உ * ᳸ *  ᾀ࠰ᾂ὇உ * ᳸ *  ᾁᾁ࠰ᾀᾀ὇உ 㻴ᾁᾇώᾀஉ଺ໜ

ợỨẵႻᛩӋьᡚᨈᎍἙὊἑ

৑৑נע ʙಅ৑Ӹ ჵெࠊ ᨦܹδᎍႻᛩૅੲἍὅἑὊ ط᜿ထ ἻỶỿט ᭗ఌඑထ ᭗ఌඑထᨦܹδᎍဃ෇ૅੲἍὅἑὊ ẴộẟỦ ᨦܹᎍႻᛩૅੲἍὅἑὊ ẟốẨ ẰẪỤࠊ ᨦầẟᎍૅੲἍὅἑὊ Ốủẝẟ ႻᛩૅੲἍὅἑὊఞᑶ ٻဋҾࠊ ᨦầẟᎍႻᛩૅੲἍὅἑὊ ỺἽἲ Ⴛᛩૅੲʙಅ৑ ểộụங ᢯᪰طҾࠊ ע؏ဃ෇ૅੲἍὅἑὊ ỡẵụᓶ ᢯᪰σᏋܖטίὁὊἁἋσᏋὸ ଐήࠊ Ⴛᛩૅੲʙಅ৑ ẴẦẟ ᚘʙಅ৑

ắңщ᪬ẟềẟỦʙಅ৑

Ⴛᛩૅੲ ৑ ৑נע ʙಅ৑Ӹ ᢯᪰طҾࠊ ݼіૅੲʙಅ৑ ἘἚἘ ݼіૅੲʙಅ৑ ࣎ఞᅦᅍ˟ ᨦầẟᎍႻᛩૅੲἍὅἑὊ ỺἽἲ ݼіૅੲʙಅ৑ ἱἻỶἌ᢯᪰طҾ ٻဋҾ ݼіᆆᘍૅੲʙಅ৑ ỴἋἱἽٻဋҾ ᚘʙಅ৑

ắңщ᪬ẟềẟỦʙಅ৑

ݼі ৑ ৑נע ʙಅ৑Ӹ ٻဋҾ Ⴤ҅ͤࡍᅦᅍἍὅἑὊ ჵெ ჵெͤࡍᅦᅍἍὅἑὊ ჵெࠊᅈ˟ᅦᅍңᜭ˟ ᢯᪰ ᢯᪰עғᨦܹᎍૅੲἍὅἑὊ Ҥ᢯᪰ Ҥ᢯᪰עғᨦܹᎍૅੲἍὅἑὊ ח؏ ௾ஙჄᨦܹᎍႻᛩૅੲң΁ἅὊἙỵ἟ὊἑὊ ᚘʙಅ৑

ắңщ᪬ẟềẟỦʙಅ৑

ᘍ૎ …ᜒᜒ፯଺᧓ỊኖЎᆉࡇỂἣὁὊἯỶὅἚử̅ဇ …ᜒ፯ϋܾᾉဃ෇μᑍẆ˰ộẟẆấ᣿ίᨦܹ࠰᣿ὸẆ ችᅕ̬ͤᅦᅍ৖ࠚẆἭὊἲἪἽἩẆ ஌ᕤẆἙỶἃỴẆݼіẆ ἂἽὊἩἭὊἲẆ ע؏ᆆᘍẆᨦܹᅦᅍἇὊἥἋẆ ᚧբჃᜱὉᡚᨈЭᚧբჃᜱਦݰễỄ …ٳᢿᜒࠖᾉႻᛩૅੲݦᧉՃẆ̬ͤࠖẆဃ෇ਦݰՃễỄ …ᨈϋᜒࠖᾉᨈϋᕤޅᧈẆ˺ಅၲඥٟẆችᅕ̬ͤᅦᅍٟ

ᜒ፯ϋܾ

ộểỜ

(12)

ợỨẵႻᛩỉἳἼἕἚ

ὉλᨈɶẦỤע؏ỉૅੲᎍểỉ᫊ếễẩầỂẨỦẺỜẆ ᡚᨈࢸỉૅੲầό๖Ệᡶớ Ὁע؏ʙಅᎍỆችᅕᅹ၏ᨈίችᅕ၌धὉधᎍὸ ỆếẟềჷẾềờỤảỦ Ὁ၏ᨈᎰՃểע؏ỉʙಅᎍỉ᧓Ệɟ˳ज़ầဃộủỦ ὉႻᛩૅੲݦᧉՃỉ૾ỆႻᛩỂẨỦẮểỂẆ λᨈधᎍỉॖഒӼɥỆጟầỦẇẇ ὉᎰՃỉॖᜤ٭҄ ၏ᨈμ˳ỂᡚᨈૅੲỆӕụኵớểẟạợạễ ᩎ׊ൢỆễẾềẨẺẇ |λλᨈधᎍồỉऴإႆ̮ί٣ẦẬὸ ૠٶẪỉ૾ỆМဇẲềờỤẟẺẟầὉὉὉ |ᧈ஖λᨈधᎍỂૅੲầᆢỚ᣻ễỤễẟ૾ ίႻᛩửᎥẟềኳỪụὸờỂềẲ ộẾềẟỦẇ |Ӌьʙಅ৑ẰỮỉ᝟ਃỊٻẨẟ ʴՃầӕỤủỦί਒ள଺᧓ầᧈẟὸ ἠὊἀἵἻỂỉӋьỂẝụẆኺᝲႎễբ᫆ ίᢒ૾ẦỤẨề᪬ẪỾἏἼὅˊẆરụถẾềẲộạἑỶἶˊễỄễỄὸ ᩿ᛩࠎஓᎍầẟễẟʙಅ৑ỆᆰẨ଺᧓ầЈஹềẲộạẇ ẸủỂờẆधᎍẰỮỉໝỆӋьẲề᪬ẬỦẇ ஜ࢘ỆẝụầẺẟᛅỂẴὉὉὉẇ |ᢃփỉἉἋἘἲನሰầộẻᡦɥỂẝỦẇ ᆰẨ଺᧓ử଀ᚨኰʼởʙ̊౨᚛ễỄஊјМဇử౨᚛ɶẇ

ợỨẵႻᛩỉᛢ᫆

ộểỜ

ợỨẵႻᛩỊẆ λᨈɶẦỤ၏ᨈᎰՃ ίҔࠖẆჃᜱࠖẆ˺ಅၲඥٟẆችᅕ̬ͤᅦᅍٟẆᕤдࠖễỄὸ Ệьảềע؏ʙಅᎍễỄٶᎰᆔỉңщửࢽề᧏͵ẇ ộẺẆλᨈधᎍஜʴầӋьẴỦẮểỂᡚᨈࢸ ע؏ỂẸỉʴỤẲẟဃ෇ίʴဃὸửᡛủỦợạỆễỦ ৖яẬίᇹᾀഩὸỆễẾềẟỦẇ ችᅕᅹἼἡἥἼἘὊἉἹὅỉɟᢿểờᚕảỦỉỂỊễẟẦẇ ᙸܖὉấբẟӳỪẶέᩓᛅᾉ㻜㻞㻤㻣㻙㻠㻟㻙㻜㻣㻡㻤 ἳὊἽᾉ㼞㼕㼔㼍㻬㼙㼕㼐㼛㼞㼕㻙㼟㼍㼠㼛㼔㼜㻚㼛㼞㻚㼖㼜 ἼἡἥἼἘὊἉἹὅᛢ᣿ɺộỂ

ắฌᎮ

ẝụầểạắằẟộẲẺ

ʙ̊إԓỆếỀẨộẴ

Ӌᎋ᝻૰

Ӟẟ᝻૰ỂẴỚộẶỮầὉὉὉ

㻞㻟

㻜 㻡 㻝㻜 㻝㻡 㻞㻜 㻞㻡 ᑣ ᑣẦẾẺ फẦẾẺ ỪẦỤễẟ சׅሉ

ợỨẵႻᛩỆӋьẲềỚề

㻴㻞㻢࠰ࡇܱ଀ӋьᎍồỉỴὅἃὊἚẦỤ

(13)

|λλᨈɶỉ૾ỉấᛅửᎥẬỦẮểỂẆᡚᨈỆӼẬềỄỮễẮểử แͳẲềẟẬịᑣẟỉẦẇ˴ửɧ฼Ệ࣬ẾềẟỦỉẦử ჷỦೞ˟ểễỦ |λᨈɶỉधᎍẰỮểấᛅẲỂẨỦᝮ᣻ễೞ˟ểज़ẳẺẇ ၏ᨈἋἑἕἧẰỮẦỤỉᛅὉऴإʩ੭ỉ଺᧓ểẲềẆểềờ ஊॖ፯ẻẾẺ |ᅦᅍểҔၲỉ೛บẲểẲềஊјễႻᛩ˟ẻể࣬ẟộẴẇҔၲᎰ ểỉᡲઃỆếẟềࢫлễỄᄩᛐẲềẟẨẺẟể࣬ẟộẴ |ችᅕᅹỉ၏ൢỆ᧙ẴỦʙễỄЎỤễẟໜờٶẪẆɧܤầ ẝụộẴầẆ၏ᨈỉἋἑἕἧỉ૾ểỉऴإửσஊẲề ẟẬủịẆợẟẦể࣬ẟộẴ

Ӌьʙಅ৑ẦỤỉज़े

࠯רנᨈଐૠỉਖ਼ᆆ㻔㻴㻞㻡㻚㻠῍㻴㻞㻣㻚㻟ὸ

0 500 1000 1500 2000 2500 H25.4 H25.5 H25.6 H25.7 H25.8 H25.9 H25.10 H25.11 H25.12 H26.1 H26.2 H26.3 H26.4 H26.5 H26.6 H26.7 H26.8 H26.9 H26.10 H26.11 H26.12 H27.1 H27.2 H27.3 ᛐჷ ၲ᫱ ችᅕ 117ଐჺ጑ 1723 1303ଐჺ጑ 383ଐჺ጑ 650 428 420 267 311 ၏౐Ъถ ᢋ঺ 㻥 㻥 㻝㻢 㻝㻜 㻞㻜 㻝㻞 㻞㻢 㻟㻜 㻞㻡 㻞㻜 㻞㻡 㻣 㻝㻢 㻜 㻡 㻝㻜 㻝㻡 㻞㻜 㻞㻡 㻟㻜 㻟㻡 㻠㻜 㻠㻡 㻡㻜 㻝㻜㻜 㻝㻟㻜 㻝㻢㻜 㻝㻥㻜 㻞㻞㻜 㻞㻡㻜 㻞㻤㻜 াଜ૔੹঻ਯ ᡚᨈᎍૠ உ஛נᨈᎍૠὉᡚᨈधᎍૠਖ਼ᆆ㻔㻴㻞㻢㻚㻠῍㻴㻞㻣㻚㻟ὸ 㻞㻣㻠 㻝㻤㻥 ၏౐Ъถ ᢋ঺ ό൐ᨼׇỆ᠃ᨈẆരʧᡚᨈỊԃộủễẟẇ

ợỨẵႻᛩМဇᎍૠ

㻝㻜 㻝㻜 㻟 㻝㻞 㻝㻡㻝㻢 㻞㻜 㻝㻤 㻤 㻢 㻢 㻤 㻝㻟㻝㻡 㻝㻡 㻝㻤 㻜 㻡 㻝㻜 㻝㻡 㻞㻜 㻞㻡 ᇹ␷ ׅ ᇹ␸ ׅ ᇹ␹ ׅ ᇹ␺ ׅ ᇹ␻ ׅ ᇹ␼ ׅ ᇹ␽ ׅ ᇹ␾ ׅ ᇹ␿ ׅ ᇹ␷ ␶ ׅ ᇹ␷ ␷ ׅ ᇹ␷ ␸ ׅ ᇹ␷ ␹ ׅ ᇹ␷ ␺ ׅ ᇹ␷ ␻ ׅ ᇹ␷ ␼ ׅ Ӌьᎍૠ Ӌьᎍૠ ᛐჷၐ၏౐ ၲ᫱၏౐ ችᅕ၏౐ ʴૠ Ӌь ʴૠ 㻢Ӹ 㻞㻟Ӹ 㻠㻞Ӹ 㻣㻝Ӹ ᡚᨈᎍ 㻟Ӹ 㻢Ӹ 㻝㻡Ӹ 㻞㻠Ӹ ᡚᨈέ ᐯܡ 㻝Ӹ ᾖᾗ 㻞Ӹ ỴἣὊἚ 㻞Ӹ ᾖᾗ 㻠Ӹ ᐯܡ 㻝㻝Ӹ ỴἣὊἚ 㻠Ӹ 㻞㻠Ӹ

ợỨẵႻᛩӋьᎍỉᡚᨈỆếẟề

H26.8உẦỤH28ώ1உộỂ

ợỨẵႻᛩӋьᡚᨈᎍἙὊἑ

၏౐ λᨈ஖᧓ λᨈଐૠ λᨈ஖᧓ 奋䚣䒅 䒃㞝 * ᳸ *  ࠰Ὀஉ * ᳸ *  ࠰὇உ * ᳸ *  ࠰὇உ 㻴ᾁᾇώᾀஉ଺ໜ

(14)

၏౐ λᨈ஖᧓ λᨈଐૠ λᨈ஖᧓ ၲ᫱ ၏౐ * ᳸ *  ࠰Ὀஉ * ᳸*  ὇உ * ᳸ *  ࠰ᾄ὇உ * ᳸ *  ᾀ࠰ᾂ὇உ * ᳸ *  ᾀ࠰ᾂ὇உ * ᳸ *  ᾁᾁ࠰ᾀᾀ὇உ 㻴ᾁᾇώᾀஉ଺ໜ

ợỨẵႻᛩӋьᡚᨈᎍἙὊἑ

၏౐ λᨈ஖᧓ λᨈଐૠ λᨈ஖᧓ ችᅕ ၏౐ * ᳸ *  ᾂ὇உ * ᳸ *  ᾄ὇உ * ᳸ *  ᾈ὇உ * ᳸ *  ᾁ὇உ * ᳸ *  ᾆ὇உ * ᳸ *  ᾀ὇உ * ᳸ *  ᾅὈஉ * ᳸ *  ᾃ὇உ * ᳸ *  ᾆ὇உ * ᳸ *  ᾀᾀ὇உ * ᳸ *  ᾃ὇உ * ᳸ *  ᾃ὇உ * ᳸ *  ᾃ὇உ * ᳸ *  ᾃ὇உ * ᳸ *  ᾀ὇உ 㻴ᾁᾇώᾀஉ଺ໜ

ợỨẵႻᛩӋьᡚᨈᎍἙὊἑ

(15)

在宅医療介護連携推進事業

第 3 回 鮎 み の 会

日 時 平成29 年 10 月 20 日(金)18:30~ 場 所 南那須図書館 司 会 星由美子(那須烏山市健康福祉課) 1 開会 2 あいさつ 18:30~18:35 3 講演 18:35~20:00 テーマ 「 多職種連携で関わる困難事例 ~患者・利用者の意思決定支援を支える~ 」 講 師 那須塩原クリニック・健康増進センター 総合診療部医長 管間記念病院在宅総合ケアセンター指導医

黒崎 史果

先生 座長 佐藤院 院長 佐藤 充 先生 4 連絡事項 20:00~20:05 次回開催日 12/14(木) 13:30~ 那珂川町共生館 話題提供 「シュートステイでの看取りの取り組みについて」 ユニット型特別養護老人ホーム愛和苑 小滝 雄二 氏(ケアマネ・相談員・社会福祉士) ※ 助成 : 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

(16)

ٶᎰᆔᡲઃ

ư᧙ǘǔ

׉ᩊʙ̊

᳸धᎍȷМဇᎍƷॖ࣬ൿܭૅੲǛૅƑǔ᳸

 ᮊLjƷ˟ ٶᎰᆔӳӷǫȳȕǡȬȳǹ ᢯᪰طҾǯȪȋȃǯȷͤࡍفᡶǻȳǿȸ ዮӳᚮၲᢿҔᧈ ᓌ᧓ᚡࣞ၏ᨈנܡዮӳDZǢǻȳǿȸਦݰҔ ᱅߃ Ӫௐ

࢘ඥʴƷኰʼ

ȷᓌ᧓ᚡࣞ၏ᨈ

ȷ᢯᪰طҾǯȪȋȃǯ

᢯᪰طҾǯȪȋȃǯנܡҔၲᢿ

• ࠿Ʒஊ࠿ᚮၲ৑Ɣƭנܡૅੲᚮၲ৑ • ݦ˓ࠝѮҔࠖӸŴψ˓ҔࠖӸᲢᡵଐᲣŴݦ˓ჃᜱࠖӸ • உ୴᳸᣿୴ ଺᳸଺ŴƨLJƴם୴ȷᅔଐ • धᎍ࠰ᱫബ᳸ബŴ࠯רബ • ɟᑍנܡӸŴ଀ᚨנܡӸ • נܡᲢ଀ᚨᲣჃӕǓӸᲩ࠰ ǰȫȸȗțȸȠ ǵ᭗˰ȷݱᙹ೉ٶೞᏡ ǷȧȸȈǹȆǤ ཎК᫱ᜱᎊʴțȸȠ

࢘ᨈƴƓƚǔ଺᧓˳С

נܡधᎍ Ӹ ᚧբჃᜱ᳍ᳮ ᱅߃Ҕࠖ ٸ᧓˞ଐ࢘ဪҔࠖ ࢘ᚮၲ৑Ʊᓌ᧓ᚡࣞ၏ᨈҔࠖƷ᠛ဪ˳С Ⴣ ӕ Ǔ ᚧբჃᜱ᳍ᳮ נܡҔၲᢿ ݦ˓Ⴣᜱࠖ ၏ᨈǁ ૔࣯ӖƚλǕ̔᫂ ଀ᚨधᎍ Ӹ ଀ᚨʼᜱᎰՃ ଀ᚨ Ⴣᜱࠖ ଀ᚨ ʼᜱᎰՃ ᐮ ଺ ᚧ բ ੿ ᡛ

᢯᪰طҾࠊƷ

ٶᎰᆔᡲઃ

ᒬƷఌDZǢȍȃȈ˟ᜭ

Ტ᢯᪰طҾࠊע؏Ѽਙɼ͵Ʒע؏DZǢ˟ᜭᲣ • ࠯঺࠰உ᳸ᲢஉׅᲣ • ൑ׅӸ᳸ӸƕӋь • ע؏ѼਙŴDZǢȞȍŴᚧբʼᜱʙಅ৑Ŵʼᜱ଀ᚨႻᛩՃŴᚧ բჃᜱࠖŴᛦдᕤޅᕤдࠖŴҔࠖŴഫᅹҔࠖŴ၏ᨈע؏ᡲઃ ܴŴൟဃۀՃŴࠊൟȜȩȳȆǣǢׇ˳ŴᜩݑܫŴ૔࣯ᨛŴࠊ ࢫ৑ᎰՃᲢע؏ૅੲ̞ȷ᭗ᱫᅦᅍᛢᲣŴችᅕᨦܹᎍૅੲʙಅ ৑Ŵࠊᜭ˟ᜭՃŴӋᜭᨈᜭՃ • ʙ̊౨᚛ᲢᛐჷၐǍችᅕᨦܹƷƋǔ཯އŴᖋࢳŴᝢ׉ŴƝLj ދ૤Ŵᡈᨩ˰ൟƱƷȈȩȖȫŴܼࡊϋƴᙐૠƷᨦܹᎍGVEäᲣ • ऴإʩ੭Ǎ᳊᳌Ʒئ৑ƱƠƯNj

(17)

ٶ

ٶᎰᆔᡲઃ˟ᜭ

• נܡҔၲᡲઃਗໜૢͳ̟ᡶʙಅ • Ҕࠖ˟Ʊࠊထ஭Ʒσ͵ ᚮၲ৑Ҕࠖȷ၏ᨈҔࠖȷഫᅹҔ ࠖ ע؏ᡲઃܴȷᕤдࠖ ᚧբჃᜱȷע؏Ѽਙȷ঺࠰ࢸᙸ ʴ ᚧբʼᜱʙಅ৑ȷᅈ˟ᅦᅍңᜭ ˟ ȘȫȑȸݣᝋǨȳȉǪȖȩǤȕDZǢᄂ̲˟ ᫊ƷᙸƑǔ᧙̞ƮƘǓʩ්˟ ႉᘘǛᏮƍƩƓҔᎍƞǜǷȪȸǺ ᧏͵ئ৑ᲴधᎍܡŴע؏Ѽਙૅੲǻȳǿȸ ᡫ৑ʼᜱʙಅ৑Ŵᚮၲ৑Ŵ၏ᨈƳƲ DZǢǫȳȕǡȬȳǹ ǵȸȓǹਃ࢘ᎍ˟ᜭ

ע

ע؏DZǢ˟ᜭᲢ̾К˟ᜭᲣ

ᡚᨈЭǫȳȕǡȬȳǹ

Ǥ

ǤȳǿȸȍȃȈƷ෇ဇ

ദᄩƳऴإǛ

ᡆᡮ

ƴ

ƘLJƳƘ

σஊ

ƝМဇƸ௾ஙჄҔࠖ˟ƲƜưNjᡲዂࠚʙѦޅLJưᲢJVVRFQMQTGPLRᲣ ࠊ ࠊൟπ᧏ᜒࡈ

ž᢯᪰עғƷ໎ܹƴͳƑǔſ

ƲƜƕүƳƍᲹ ƲƜƴᢤᩊƢǔᲹ ƲƏǍƬƯᢤᩊƢǔᲹ ෞ᧸ஜᢿ ෞ᧸ஜᢿ Ҕၲ̔܍ࡇƷ ᭗ƍࠊൟƸᲹ ̬ͤ৑ ̬ͤ৑ ᢤᩊᘍѣᙲૅੲᎍƱƸᲹ ᢤᩊૅੲᎍƱƸᲹ ࠊࢫ৑ŴൟဃۀՃŴѼਙŴᅈң ࠊࢫ৑ŴൟဃۀՃŴѼਙŴᅈң

׉ᩊʙ̊Ʒૅੲ

ȷٶᎰᆔᡲઃ

ȷॖ࣬ൿܭૅੲ

ૅੲᎍƴƱƬƯž׉ᩊſ

ԗᡀ˰ൟƕ׉ƬƯƍǔ

ஜʴƸ׉ƬƯƍƳƍ

ǭȸȑȸǽȳƱƳǓƏǔܼଈƕƍƳƍ

ཛፕưƸƳƍ

ࢍСႎƴʼλЈஹǔೞ᧙ƕƳƍ

׉ᩊʙ̊ƬƯ ˴Ჹ

Ҕၲȷʼᜱ̬ᨖሁƷǵȸȓǹƴጟƕƬƯƍƳƍ

Ҕၲȷʼᜱ̬ᨖሁƷǵȸȓǹƴጟƕƬƯƍƳƍ

(18)

ᘍ૎̬ͤࠖ

ע؏Ѽਙ

•ͤࡍཞ७Ʒ৭੮Ʊᚮૺ

•ʼᜱ̬ᨖဎᛪƷɼ඙Ҕॖᙸ୿

•ᨦܹᎍ৖ࠚဎᛪƷᚮૺ୿Ǎॖᙸ୿

•࣯٭଺Ʒݣࣖ

•ᖋࢳʙ̊Ʒɟ଺̬ᜱ

ƳƲ

ƔǒƷૼᙹᚧբ̔᫂

• ૅੲǛӖƚǔǑƏᛟࢽƠƯഒƠƍ

• ඙ၲƷ࣏ᙲࣱǛኛࢽƞƤƯഒƠƍ

• ӖᚮᲢ૔࣯੿ᡛᲣƞƤƯഒƠƍ

• ӖᚮέǛ੕ƠƯഒƠƍ

ᘍ૎̬ͤࠖ

ע؏Ѽਙ

ƔǒƷૼᙹᚧբ̔᫂

ƱŴäƦƷЭƴƱŴäƦƷЭƴ

᧍ƟƞǕƨ࣎Ʊ࿢ؾǛ٭Ƒǔщ

᧍ƟƞǕƨ࣎Ʊ࿢ؾǛ٭Ƒǔщ

• ཯އ

• ᖋࢳ

• ᝢ׉

נܡҔƴƱƬƯᩊତࡇƷ᭗ƍधᎍ΂

•஛஖ၶ

•ᅕኺᩊ၏

•ݱδ

•ችᅕᨦܹᎍŴჷႎᨦܹᎍ

ஜʴˌٳƷॖ࣬

ஜʴƷॖ࣬

ॖ࣬ൿܭૅੲ

ஜʴॖ࣬ ଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ƳƠ ஜʴॖ࣬ ɧଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ᧙̞ɧᑣ ஜʴॖ࣬ ɧଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ƳƠ ஜʴॖ࣬ ଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ᧙̞ɧᑣ ஜʴॖ࣬ ଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ᧙̞ᑣڤ

ஜʴƷॖ࣬

ஜʴˌٳƷॖ࣬

ஜʴॖ࣬ ɧଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ᧙̞ᑣڤ

ஜʴॖ࣬ƕɧଢᄩƩƱȷȷȷ

ˊྸൿܭᎍ ଀ᚨᎰՃ Ҕၲᎍ ᅦᅍᎰ ᘍ૎᧙̞ ԗᡀ˰ൟ ஜʴॖ࣬ ɧଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ᧙̞ᑣڤ ஜʴॖ࣬ ɧଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ᧙̞ɧᑣ ஜʴॖ࣬ ɧଢᄩ ˊྸൿܭᎍ ƳƠ

ஜʴɧנƷॖ࣬ൿܭ

ஜʴɧנƷॖ࣬ൿܭ

Ʒᣃӳ

ʴဃƷஇኳെ᨞ƴƓƚǔ

ҔၲƷൿܭȗȭǻǹƴ᧙ƢǔǬǤȉȩǤȳ

Ტ࠯঺࠰ႆᘙ ࠰ોܭ ҽဃі΁ႾᲣ

ĬҔၲȷDZǢȁȸȠư॰᣻ƴЙૺ

ĭधᎍஜʴƷॖ࣬Ǜݭ᣻

ĮዼԧDZǢƷΪܱ

(19)

ǢȉȐȳǹȷDZǢȷȗȩȳȋȳǰ

#FXCPEG%CTG2NCPPKPIᲢ#%2Უ • ݩஹƷॖ࣬ൿܭᏡщƷ˯ɦƴͳƑŴ • ʻࢸƷ඙ၲȷDZǢȷၲ᫱ƴ᧙ƢǔॖӼŴˊྸॖ࣬ൿܭ ᎍƳƲƴƭƍƯŴ • धᎍȷܼଈŴҔၲᎍƕƋǒƔơNJᛅƠӳƏȗȭǻǹ ܤᢿࡍʂஙຓ፯ʂᲴǢȉȐȳǹȷDZǢȷȗȩȳȋȳǰƱᐮ࠿͒ྸჃᜱܱោƴƍƔƢ ǨȳȉȷǪȖȷȩǤȕDZǢᧈ൶ࢀ܇ዻଐஜჃᜱң˟Ј༿ᅈ Ქ ʴဃ ဃ෇ ᲥٻЏƳʴ ᲥDZǢȁȸȠ ᮏே 䝦䝹 䝟䞊 䠟䠩 ་ᖌ ໟᣓ ᚋぢ ே

ᛐჷၐȷ཯އȷˊྸൿܭᎍƳƠƷ᲻Ჽ᳊

ĬஜʴƷॖ࣬ǛࡽƖЈƢᲢμૅੲᎍᲣ ȷᐯЎӪƷᎥƖ୿Ɩ ȷၲ᫱ئ৑Ǎࡨԡ඙ၲƷᢠ৸ ȷٶᎰᆔưӷơឋբǛጮǓᡉƢ ȷၲ᫱ئ৑ƕ٭ǘƬƯNjࡽƖዒƛǔ˺Լ˺Ǔ ĮƝᡈ৑ȷൟဃۀՃȷᬟנƱጟƕǔᲢѼਙȷᲽ᳇Უ įျᢒƳᚃଈƴӳॖǛࢽǔᲢᘍ૎ȷѼਙȷᲽ᳇ȷҔࠖᲣ ĭܔ཯އƔǒƷᏮҲᲢμૅੲᎍᲣ

ɟ

ɟᑍࠊൟȷ᭗ᱫᎍƴ᧙ǘǔݦᧉᎰ

ȷLJƣƸᐯЎŴᚃŴᣐͪᎍƷ᲻Ჽ᳊

ȷ᭗ᱫᎍƕᐯǒᛖǔೞ˟ǛƭƘǔ

׉ᩊʙ̊Ʒૅੲƴ᧙ǘǔݦᧉᎰ

ȷஜʴƷॖ࣬ᄩᛐƴμщưӕǓኵlj

ȷٶᎰᆔưƷ᲻Ჽ᳊ƴᆢಊႎƴӋьƢǔ

ɟᑍࠊൟȷ᭗ᱫᎍƴ᧙ǘǔݦᧉᎰ

ȷLJƣƸᐯЎŴᚃŴᣐͪᎍƷ᲻Ჽ᳊

ȷ᭗ᱫᎍƕᐯǒᛖǔೞ˟ǛƭƘǔ

׉ᩊʙ̊Ʒૅੲƴ᧙ǘǔݦᧉᎰ

ȷஜʴƷॖ࣬ᄩᛐƴμщưӕǓኵlj

ȷٶᎰᆔưƷ᲻Ჽ᳊ƴᆢಊႎƴӋьƢǔ

ᛐჷၐ᭗ᱫᎍƷ

ૅੲܱ̊

ᛐჷၐ

᫢ʙ਎ԁ

ᘛࢊ

ʼᜱ̬ᨖᛐܭƳƠ

ᛐჷၐ

᫢ʙ਎ԁ

ᘛࢊ

ʼᜱ̬ᨖᛐܭƳƠ

ˊڡࣱ ˊဏࣱ

਎ԁႎ७ࡇ

਎ԁႎ७ࡇ

žƲƜƴNjƍƔƳƍƧᲛᲛſ

Ꮞ ᏎၶȷٻᐂၶƷွƍ ᫣᫵ཞ७ ᡵׅᚧբჃᜱ ᡵׅᚧբᚮၲ ʼᜱ̬ᨖဎᛪ ܼଈžӖᚮƞƤƨƍſ ஜʴžDŽƬƱƍƯſ

ҔၲႎᙸܣǓ

൑ଐᚧբჃᜱ ᡵׅᚧբᚮၲ ʼᜱ̬ᨖဎᛪ ኺฎႎ׉ᩊƷૢྸƱᚐൿ Ტᘍ૎ȷѼਙȷᲽ᳇Უ

இ˯ᨂࡇƷဃ෇Ǜ

ૢƑǔૅੲ

ˊڡࣱ ˊဏࣱ

(20)

૾ᤆൿܭƴƸ

ҔࠖƷᚮૺƕ࣏ᙲ

ᛢ᫆ᚐൿƴƸ

ٶᎰᆔᡲઃƕ࣏ᙲ

ٻ ٻᐂၶȷᐯܡჃӕǓ ᫣᫵ཞ७ȷࣛࣄ ˊڡࣱ ˊဏࣱ

̮

̮᫂ưƖǔː᧓ƨƪƱ

ٻѬưٻѬǛૅƑǔע؏ƮƘǓ

(21)

「雲の手帳」別紙(那須塩原クリニック作成)

◎病名告知・・・□希望する

□希望しない

加齢とともに様々な病気になりますが、特に「癌」と診断された場合、正確な

病名や病状を知りたいかお答え下さい。

◎余命告知・・・ □希望する

□希望しない

「治療方法のない癌であり、余命半年以内と予想される」場合を「癌末期」と

呼びます。余命予測は、経験のある医師がおこなっても当たる確立は五分五分で、

予測より短い場合もはるかに長くなる場合もあります。余命を聞くことで、残さ

れた時間を有意義に過ごし旅立ちの準備をすることも出来ます。一方で、悲嘆に

くれて塞ぎこんでしまう方もおられます。

ご自分が「癌末期」と診断された場合、余命や病状を出来るだけ正確に知りた

いのか、知らせないで欲しいのか、お答え下さい。

自由記載 自由記載

◎延命治療・・・ □希望する

□希望しない

代理意思決定者(

続柄

延命治療とは「生命予後不良で根治が見込めない患者に対し、人工呼吸や輸血、

輸液などによって延命を図ること」を指します。患者様本人と意思疎通が困難な

場合、代理意思決定者(主にご親族)が延命治療の実施・不実施の判断を求めら

れます。当院では特に下記の場合について希望を伺っています。

例3はいわゆる延命治療とは異なりますが、合わせてお考えください。

例1:認知症の進行や老衰により、眠る時間が多くなった、咽こみやすくなった、 口を開けなくなった等の状態で食事の量が減ってきた場合。経鼻胃管や胃瘻造 設又は点滴による人工的な栄養法を希望するか。 例2:神経難病と診断されており、病状の進行とともに食事の量が減ってきた場合、 人工的な栄養法を希望するか。呼吸が弱まってきた場合、気管切開や人工呼吸 器装着は希望するか。 例3:急病により心臓が止まってしまった場合、心臓マッサージや人工呼吸器装着 などの処置を希望するか。 自由記載

「雲の手帳」別紙(那須塩原クリニック作成)

裏へつづく→

(22)

◎臓器提供・・・□希望する

□希望しない

臓器提供は、脳死後または心臓が停止した死後に行うことが出来ます。詳しく

は下記の団体へお問い合わせ下さい。

日本臓器移植ネットワーク…0120-78-1069

(平日9:00~17:30)

公益財団法人栃木県臓器移植推進協会…028-623-3086

(栃木県保健福祉部健康増進課内)

公益財団法人栃木県アイバンク…028-624-1010(24時間)

自由記載

◎ドナーカード・・・ □持っている ・ □持っていない

ドナーカード=「臓器提供意思表示カード」のことです。免許証や保険証、マ

イナンバーカードの裏側にも記載欄が設けられています。ドナーカードにご自身

の意思を記入されている場合には、その内容やカードのありかについてご親族に

伝えておくようにしましょう。

自由記載

「雲の手帳」別紙(那須塩原クリニック作成)

以上の文書は、十分な説明を受け、作成年月日時点での自らの意思をもって作成

しました。

作成年月日

本人署名

家族署名

説明した人の署名

(職種

※この書類はいつでも、何度でも作りなおしが出来ます

(23)

第3回鮎みの会研修会アンケート結果

平成29 年 10 月 20 日(金)18:30~ 場所 : 南那須図書館 参加者職種 医師 4名・歯科医師 4名・薬剤師 1名・警察 1名・消防 4名 社会福祉士 3名・看護師 12名・理学療法士 3名・訪問看護師 3名 行政 7名・生活相談員2名・施設長2名・ケアマネ22名・その他2名 計70名 回収率 82.9% アンケート結果 1)テーマは興味のあるものでしたか? 2)研修の内容は必要性を感じるものでしたか? 3) 研修時間は適切でしたか 48 10 0 0 0 20 40 60 非常に興味がある やや興味がある あまり興味がない 興味がない

テーマに対する興味

55 5 0 0 0 20 40 60 非常に必要 やや必要 あまり必要でない 必要ない

研修内容

1 0 57 0 0 10 20 30 40 50 60 長すぎる やや長い ちょうど良い 短い」

研修時間

(24)

4)講師の話の内容はどうでしたか? 5)今後の自分に役立つと思いますか? 6)今後聞きたいテーマや講師の先生は ・黒崎先生のお人柄が良くわかり、素敵な研修でした。今までの研修で一番よかったです。 ・多職種関わるエンドオブライフケアについて、もう一度先生の話が聞きたい ・当地域での訪問診療の実際について当地域の医師から話が聞きたい ・連携の重要性を再認識しました。そこで、地域連携の進捗状況・在宅医療の支援体制・行政の動き など1市1町としてどのような会議があり、どのように繋がっているのか。この後どのように繋 がっていくのかなど全体の動きを知りたい。 ・終末期医療・DNA患者搬送などについて 7)鮎みの会・在宅医療介護連携へのご意見 ・鮎みの会・困難事例検討会に一般市民の方の参加も促して欲しい ・現在の活動を共有できる場が欲しい(訪看・ケアマネ・ヘルパー・行政の活動)を具体的に知りた い ・今後も鮎みの会研修会・カンファレンス・意見交換会を継続して欲しい ・開催時間は、日中より勤務終了後の時間帯がよい。(勤務中はなかなか参加できない) ・グループワークより講演会の方が理解できました。今後も講演会を多く取り入れてください 以上 52 6 0 0 0 10 20 30 40 50 60

講義の理解度

0 10 20 30 40 50 60 非常に役立つ 少し役立つ あまり役立たない 役立たない

講義の理解度

(25)

在宅医療介護連携推進事業 第 4 回 鮎 み の 会

日 時 平成29 年 12 月 14 日(木)13:30~ 場 所 すこやか共生館 多目的集会室 司 会 上杉 みつえ(南那須医師会) 1 開会 2 あいさつ 13:30~13:35 3 話題提供 13:35~14:05 「 ショートスティ利用者への看取り介護 」 ユニット型特別養護老人ホーム愛和苑 小滝 雄二 氏 4 グループ討議 14:05~14:40 5 討議内容の発表・全体討議 14:40~14:50 6 その他 14:50~15:00 ・次回開催日 2/11(日) 14:00~ 那珂川町総合福祉センター あじさいホール 特別講演 別紙 ・お知らせ  第2回南那須医師会在宅医療・介護連携研修会の開催 3/11(日) 13:30~ 那須烏山市烏山公民館 内容 : 1)基調講演 南那須地域の在宅医療の現状と課題 佐藤医院 院長 佐藤 充 先生 2)シンポジウム テーマ 「このまちで最期まで生きるということ ~ 本当にできる? 在宅での看取り

~ 」

座 長 阿久津 昌子 氏 (阿久津クリニック院長) シンポジスト かかりつけ医の立場から 水沼 洋文 氏 (水沼医院 院長) 訪問看護師の立場から 片見 明美 氏(とちぎ訪問看護ステ ーションたかねざわ管理者) 家族の立場から 城所 潔 氏 (那須烏山市在住) 菊池 眞佐枝 氏 (那珂川町在住)  鮎みの会意見交換会 2/11(日)JUNクラッシクにて開催予定 ※ 助成 : 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

(26)

䛂䝅䝵䞊䝖䝇䝔䡮฼⏝⪅䜈䛾

┳ྲྀ䜚௓ㆤ䛻䛴䛔䛶䛃

䝴䝙䝑䝖ᆺ≉ู㣴ㆤ⪁ே䝩䞊䝮ឡ࿴ⱌ ⏕ά┦ㄯဨ ᑠ 㞝஧ ࠙⌧ ≧ࠚ ᪥ᮏ࡟࠾࠸࡚ࡣࠊㅖእᅜ࡟౛ࢆࡳ࡞࠸ࢫࣆ࣮ࢻ࡛㧗㱋໬ࡀ㐍⾜ 㸴㸳ṓ௨ୖࡢேཱྀࡶ⌧ᅾ㸱㸪㸮㸮㸮୓ே㸦⣙㸲ே࡟㸯ே㸧ࢆ㉸࠼ࠊ 㸰㸳ᖺᚋࡢ㸰㸮㸲㸰ᖺ࡟ࡣࠊ㸱㸪㸷㸮㸮୓ே࡜ࣆ࣮ࢡࢆ㏄࠼ࡿࠋ 8ᖺᚋࡢ㸰㸮㸰㸳ᖺ㸦ᖹᡂ㸱㸵ᖺ㸧࡟ࡣᅋሢࡢୡ௦㸦⣙㸶㸮㸮୓ே㸧 ࡀ㸵㸳ṓ௨ୖ࡜࡞ࡾࠊ་⒪࣭௓ㆤࡢ㟂せࡀࡉࡽ࡟ቑຍࡍࡿぢ㎸ࡳࠋ ᅜ㸦ཌ⏕ປാ┬㸧эᆅᇦໟᣓࢣ࢔ࢩࢫࢸ࣒ࡢ᥎㐍 ࣭㧗㱋⪅ࡢᑛཝࡢಖᣢ࡜⮬❧⏕άࡢᨭ᥼ࡢ┠ⓗࡢࡶ࡜࡛ྍ⬟࡞㝈ࡾఫ ࡳ័ࢀࡓᆅᇦ࡛ࠊ⮬ศࡽࡋ࠸ᬽࡽࡋࢆே⏕ࡢ᭱ᚋࡲ࡛⥆ࡅࡿࡇ࡜ࡀ࡛ ࡁࡿࡼ࠺ࠊᆅᇦࡢໟᣓⓗ࡞ᨭ᥼ࠊࢧ࣮ࣅࢫᥦ౪యไࡢᵓ⠏ࢆ᥎㐍ࠋ э᰾ᐙ᪘໬ࠊ⪁ࠎ௓ㆤࠊ㐣␯໬ࠊ୙༑ศ࡞ࢧ࣮ࣅࢫࠊ་⒪ᥦ౪యไࠊ ௓ㆤேᮦ୙㊊➼ᢪ࠼ࡿၥ㢟ࡣᵝࠎࠋ㧗㱋⪅ࡀᅾᏯ࡛⏕ά⥅⥆ࡍࡿ࡟ࡣ ㄢ㢟ࡀᒣ✚ࡳࠋ ࣭ᅾᏯ࡛ࡢ⏕ά⥅⥆ࡀᅔ㞴࡞せ௓ㆤ⪅➼э⑓㝔ࠊ⪁೺ࠊ≉㣴 ࢩ࣮ࣙࢺࢫࢸ࢖ࠊ ࢧ㧗ఫࠊ᭷ᩱ⪁ே࣮࣒࣍➼ ᚲ↛ⓗ࡟௓ㆤಖ㝤᪋タ㸦⏕άᨭ᥼ࡢሙ㸧࡛ࡢ┳ྲྀࡾ≧ែࡢ᪉ࡢཷධ ࡶቑຍࡋ࡚ࡃࡿࠋ ࠕ᭱ᚋࡲ࡛✚ᴟⓗ࡟་⒪ࢆཷࡅࡓ࠸ࠖ࡜࠸࠺㑅ᢥ⫥࡜ ࠕᘏ࿨ࡢࡓࡵࡢ἞⒪ࢆࡋ࡞ࡃ࡚࠸࠸ࠖ࡜࠸࠺㑅ᢥ⫥ࢆ㑅ࡪ᪉ࡶቑ࠼ࡓࠋ ࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔࡜ࡣ㸽 ᮏ᮶ࠊࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔࡜ࡣࠊᮎᮇ⒴࡞࡝࡛἞ࡿぢ㎸ࡳࡀ࡞࠸ᝈ⪅࡟ᑐࡋࠊ ᮏேࡢᕼᮃ࡟ࡼࡗ࡚ࠊ἞ࡍࡓࡵࡢ἞⒪࡛ࡣ࡞ࡃࠊ③ࡳࡢࢥࣥࢺ࣮ࣟࣝࢆ⾜ ࠸࡞ࡀࡽࠊ✜ࡸ࠿࡟᭱ᮇࢆ㏄࠼ࡿࡓࡵࡢࢣ࢔ࢆᣦࡋࡲࡍࠋ࣍ࢫࣆࢫࢣ࢔ࡸ ⦆࿴ࢣ࢔࡜ࡶ࿧ࡤࢀࡿࠋ௓ㆤࡢ⌧ሙ࡟࠾࠸࡚ࡣࠊ⑓ྡࡣᚲせ࡜ࡏࡎࠊ⢭ᰝ ࡛ࡁ࡞࠸㸦ࡋ࡚࠸࡞࠸㸧⑕≧࡟ᑐࡋ࡚ࡶࠊ③ࡳࡸⱞࡋࡳࢆྲྀࡾ㝖ࡃࡇ࡜ࡢ ࡳࢆ┠ⓗ࡜ࡋࡓ་⒪ࡔࡅࢆ᪋ࡋࠊࡈᮏேࡀᮃࡴ᭱ᮇࢆ㏄࠼ࡉࡏࡿࢣ࢔ࢆᣦ ࡋࡲࡍࠋ⤊ᮎᮇࢣ࢔࣭┳ྲྀࡾࢣ࢔࡜ࡶ࿧ࡤࢀࠊࡈᮏேࡢពᛮ☜ㄆࡀ࡛ࡁ࡞ ࠸ሙྜࡣࠊࡈᐙ᪘ࡀỴᐃࡋࡲࡍࠋ ࡓ࡜࠼⏕ࡁࡿᮇ㛫ࡣ▷ࡃ࡞ࡗ࡚ࡶ἞⒪ࢆࡸࡵࠊࡈᮏேࡀ࠸࠿࡟⮬↛࡟㏆ ࠸ᙧ࡛ே⏕ࢆ඲࠺࡛ࡁࡿ࠿࡜࠸࠺どⅬ࡛࿨ࢆ⪃࠼ࡿࡇ࡜ࡣࠊ௒ࡲ࡛࡝࠺ࡋ ࡚ࡼ࠸࠿ศ࠿ࡽࡎ࡟࠸ࡓࠊࡈᐙ᪘ࡢẼᣢࡕࢆᙧ࡟ࡍࡿࡶࡢ࡛ࡶ࠶ࡿࠋ 㸱 㸱ࡘࡢᐤࡾῧ࠸ ձ ≧≧ែࡢኚ໬࡟ᐤࡾῧ࠺ эࠕࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔ࡢどⅬ࡛ࡢ௓ㆤࠖ ㏻ᖖ࡞ࡽධ㝔ࡸᩆᛴ㌴ࡢせㄳࡀᚲせ࡞≧ែ࡛ࡶࠊࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔ࡢࡶ࡜ ࡛ࡣࠊࡲࡓูࡢᑐᛂࡀồࡵࡽࢀࡿࠋ㏻ᖖࡢ௓ㆤ࡛ࡣࢱࣈ࣮࡞ࡇ࡜㸦౛࠼ࡤ ⾑ᅽࡀṇᖖ್࡛࡞ࡃ࡚ࡶධᾎࢆ⾜࠺࡞࡝㸧࡛ࡶࠊࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔࡟࠾࠸࡚ ࡣࠊ᥎ዡࡉࢀࡿሙྜࡶ࠶ࡿࠋ≧ែࡢኚ໬ࡣᙜ↛ࡢࡶࡢ࡛࠶ࡾࠊࡑࢀࢆᖖ࡟ ண ࡋ࡚ᐈほⓗ࠿ࡘ෭㟼࡟ᑐᛂࡋ࡞ࡅࢀࡤ࡞ࡾࡲࡏࢇࠋࡇࡇ࡛኱ษ࡞ࡇ࡜ ࡣࠊ≧ែࡢኚ໬ࢆᝏ໬࡜ᤊ࠼࡞࠸ࡇ࡜ࠊᨵၿ࣭ᅇ᚟ࡉࡏࡼ࠺࡜ࡍࡿࡢ࡛ࡣ ࡞ࡃࠊࡑࡢኚ໬࡟ᐤࡾῧ࠺ࡇ࡜ࠊ࡛ࡍࠋࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔࡛㔜せ࡞௓ㆤࡢど Ⅼ࡟࡞ࡿࠋ эணண ࡍࡿ௓ㆤ 䐠 䐠ᮏே䛻䛧䛛ศ䛛䜙䛺䛔③䜏䛻ᐤ䜚ῧ䛖 э䛂③䜏䜈䛾䜿䜰䛃 䝍䞊䝭䝘䝹䜿䜰䛾ᇶᮏ䛿䚸③䜏䜔ⱞ䛧䜏䜢䛷䛝䜛㝈䜚ྲྀ䜚㝖䛟䛣䛸䚹䛧䛛䛧䚸 䝨䜲䞁䝁䞁䝖䝻䞊䝹䛜䛖䜎䛟䛔䛛䛺䛔䚸䛣䜜௨ୖ⸆䜢౑䛘䛺䛔䛸䛔䛖䜿䞊䝇䜒 䛒䜛䚹௚⪅䛷䛒䜛⚾㐩䛿ᙜே䛾③䜏䜢ឤ䛨䜛䛣䛸䛿䛷䛝䛺䛔䚹⪺䛟䛣䛸䛜䛷 䛝䜜䜀୍␒Ⰻ䛔䛜䚸㧗㱋⪅䛿䝍䞊䝭䝘䝹ᮇ䛻䛚䛔䛶䛿༑ศ䛻䛚ヰ䛧䛜䛷 䛝䛺䛟䛺䛳䛶䛔䜛䛣䛸䛜ከ䛔䚹䛭䛾ሙྜ䛿䚸⾲᝟䜔䛱䜗䛳䛸䛧䛯య䛾⥭ᙇ䚸 ຊ䛾ධ䜚ලྜ䛷䚸䛭䛾᪉䛜௒䛹䜣䛺≧ែ䛻䛒䜛䛾䛛᥎䛧㔞䜛䚹㐺ษ䛺⚟♴ ⏝ල䛾౑⏝䚸䝫䝆䝅䝵䝙䞁䜾䛾ᕤኵ䚹䬶③䛷䛒䜜䜀③䜐㒊఩䜢䛥䛩䜛䚸  䜑䜛➼䛧䚸③䜏䜢࿴䜙䛢䜛䚹ᡭ䜢ᥱ䛳䛶䛒䛢䜛䚹ኌ䜢᥃䛡䜛䚹③䜏䛻ᐤ䜚ῧ 䛖䛣䛸䛜䚸䛤ᮏே䛾Ᏻᚰ䜈䛴䛺䛜䜚䚸③䜏䛾⦆࿴䛻䛴䛺䛜䜛䚹 э┦ᡭ䛾ᑐ❧ሙ䛻❧䛳䛶⪃䛘䜛௓ㆤ

(27)

䐡 䐡 ᦂ䜜ື䛟Ẽᣢ䛱䛻ᐤ䜚ῧ䛖 э䛂⢭⚄ⓗ䜿䜰䛃 䛤ᮏே䜔䛤ᐙ᪘䛾Ẽᣢ䛱䛻ᐤ䜚ῧ䛖䛣䛸䜒䚸௓ㆤ⫋䛾㔜せ䛺ᙺ๭䚹䝍䞊䝭䝘䝹䜿 䜰䜢ᕼᮃ䛧䛯䛸䛔䛳䛶䜒᪋タ䛷Ṛ䜢㏄䛘䜛䛣䛸䛿䚸ධ㝔䛻ẚ䜉୙Ᏻ䛜ቑ䛩䚹 䛣䜜䛻 䛿୺἞་䛛䜙䛾༑ศ䛺ㄝ᫂䛜ᚲせ䛷䛩䛜䚸⣡ᚓ䛧䛶Ỵ᩿䛧䛯䛿䛪䛷䛒䛳䛶䜒䚸ே 䛾Ẽᣢ䛱䛿ᦂ䜜ື䛟䜒䛾䛷䛩䚹 Ṛ䜢ཷ䛡ධ䜜䜛䛣䛸䛿୪኱᢬䛾䛣䛸䛷䛿䛺䛔䛧䚸≉ 䛻䛤ᐙ᪘䛜Ỵ䜑䛯ሙྜ䛿䛂䛣䜜䛷Ⰻ䛛䛳䛯䛾䛛䛃䛂䜔䛳䜁䜚ධ㝔䛧䛯᪉䛜ᮏே䛾Ⅽ 䛺䛾䛷䛿䛃䛸㏞䛔⥆䛡䜛䜒䛾䚹 䛣䛾ᦂ䜜ື䛟Ẽᣢ䛱䛻ᐤ䜚ῧ䛖䛾䜒䚸䜔䛿䜚୍␒㏆䛟 䛻䛔䜛௓ㆤ⫋䛷䛩䚹䜿䜰䜢䛩䜛ሙ㠃䛷ྤ㟢䛥䜜䜛䛤ᮏே䜔䛤ᐙ᪘䛾Ẽᣢ䛱䛿䚸ᨵ 䜎䛳䛯ሙ䛷䛿䛺䛛䛺䛛ฟ䛺䛔䚹 䛣䜜䛻ᐤ䜚ῧ䛔䚸ᚲせ䛷䛒䜜䜀䝏䞊䝮䛷ヰ䛧ྜ䛔 䜢ᣢ䛴䚹㥆ᰁ䜏䛾䛒䜛᪋タ䛷䚸ぶ䛧䛔⫋ဨ䛻ᅖ䜎䜜䛶ཷ䛡䜛䜿䜰䜒ᮏே䚸ᐙ᪘䛾 ୙Ᏻ䜢㍍ῶ䛥䛫䜛ຓ䛡䛸䛺䜛䚹 эᐙ᪘䜒ྵ䜑䛶䛾௓ㆤ ࠙ ࠙ࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔㛤ጞᮇࠚ㸦ᮏேࠊᐙ᪘㸧 ձ ୺἞་ࡀ་Ꮫⓗ▱ぢ࠿ࡽᅇ᚟ࡢぢ㎸ࡳࡀ࡞࠸࡜ุ᩿ࡍࡿ≧ែ࡜࡞ࡗࡓሙྜࠊ ࡈᮏேࡶࡋࡃࡣࡈᐙ᪘㸦ࡈᮏேࡢពᛮࢆ௦ᘚฟ᮶ࡿ᪉㸧࡟ࠊ⑓≧ࡸணᚋ࡟ࡘ࠸ ࡚ㄝ᫂ࢆ⾜࠺ࠋ ղ ᪋タഃ࠿ࡽ᪋タ࡛ྍ⬟࡞ᑐᛂࡸ་⒪⾜Ⅽࡢㄝ᫂ࢆ⾜࠺ࠋ 㸦࡝ࢇ࡞⤊ᮎࢆ㏄࠼ࡿࡇ࡜ࡀྍ⬟࠿ࠊ⤊ᮎࢆ㏄࠼ࡓ࠶࡜ࡢࡇ࡜ࡶྵࡵࠊࡈᮏே ࡸࡈᐙ᪘ࡀ࢖࣓࣮ࢪࢆᣢࡕࡸࡍ࠸ࡼ࠺ᨭ᥼ࢆ⾜࠺ࠋ㸧 ճ ᪋タ࡟࡚ࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔ࢆཷࡅࡿࡇ࡜ࢆᕼᮃࡉࢀࡓሙྜࠊୗグࡢⅬ࡟ࡘ࠸࡚ ワࡵ࡚࠸ࡃࠋ ࣭་⒪⾜Ⅽ㸦Ⅼ⁲ࡸ㓟⣲྾ධࠊ⑱྾ᘬ➼㸧ࡢ㢖ᗘ ࣭⾜ࢃ࡞࠸ࡇ࡜࡛⾶ᙅࡀண᝿ࡉࢀࡿࠊ㣗஦࡜Ỉศᦤྲྀࡢ⛬ᗘ ࣭⾜࠺ࡇ࡜࡛ᛴኚࡀண᝿ࡉࢀࡿࠊධᾎࡸΎᣔࠊ㞳ᗋࡢ⛬ᗘ ࣭㌟యⓗࢣ࢔ࢆⱞ③࡞ࡃ⾜࠺Ⅽࡢᕤኵ ࣭୙ᏳࡸᏙ⊂ឤ㍍ῶࡢࡓࡵࡢ⢭⚄ⓗࢣ࢔ ࣭ࡑࡢ௚ࠊఫࡳ័ࢀࡓᒃᐊࡢ⎔ቃᩚഛࡸࡈᐙ᪘ࡀฟ᮶ࡿࡇ࡜ࡢ⪺ࡁྲྀࡾ➼ ࠙ ࠙ࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔㛤ጞᮇࠚ㸦ࢫࢱࢵࣇ㸧 ձ㣗஦ᦤྲྀ㔞ࡀῶᑡࡋ࡚࠸ࡃࡢ࡛ࠊᮏேࡀⱞ③࡟࡞ࡽ࡞࠸⛬ᗘࡢ㔞ࢆᥦ౪ ࡍࡿࠋ ղᄟୗ⬟ຊ࡟ྜࢃࡏࡓ㣗஦ᙧែ࡟ኚ᭦ࠋㄗᄟࡋ࡞࠸ࡼ࠺ࠊ㣗஦ࡢ㝿ࡢጼໃ ࡟ὀពࡍࡿࠋ ճࣂ࢖ࢱࣝࡢኚ໬ࢆぢ࡞ࡀࡽࠊධᾎࡸΎᣔࢆ⾜࠺ࠋධᾎࡀࡈᮏேࡢᴦࡋࡳ ࡛࠶ࡿሙྜࡣࠊ୺἞་ࡸࡈᐙ᪘࡜༑ศヰࡋྜ࠸ࢆᣢࡕࠊ ▷᫬㛫࡛ࡶධᾎฟ ᮶ࡿࡼ࠺ᨭ᥼ࡍࡿࠋణࡋࠊᛴኚ࡟ഛ࠼ࠊ┳ㆤᖌ࡜ᐦ࡟㐃⤡ࢆྲྀࡾྜ࠺ࠋ ࠙ ࠙ࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔ᐇ᪋ᮇࠚ㸦ᮏேࠊᐙ᪘㸧 ձ ࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔ࢆᐇ᪋ࡋࠊ⑓≧ࡸ≧ែኚ໬࡟ྜࢃࡏࠊ㝶᫬ࡈᮏேࡸࡈᐙ ᪘࡬ㄝ᫂ࡋࢣ࢔ࢆ㐍ࡵ࡚࠸ࡃࠋ ղࡈᐙ᪘ࡣ↓⌮ࡢ࡞࠸⠊ᅖ࡛ࢣ࢔࡟ཧຍࡋ࡚㡬ࡃࠋࡲࡓࡈᮏேࡸࡈᐙ᪘࡜ࡢ ࢥ࣑ࣗࢽࢣ࣮ࢩࣙࣥࢆ༑ศ࡟⾜࠸ࠊ ⤊ᮎ࡟ྥ࠿࠺࠾Ẽᣢࡕ࡟ᐤࡾῧ࠺ࠋ ࠙ ࠙ࢱ࣮࣑ࢼࣝࢣ࢔ᐇ᪋ᮇࠚ㸦ࢫࢱࢵࣇ㸧 ձ ࣂ࢖ࢱࣝ࡟ኚ໬ࡀฟ࡚ࡃࡿࠋᖖ᫬ᚤ⇕ࡀ࠶ࡿࠊ⾑ᅽࡀᖹᖖ್ࡼࡾࡶప࠸ ࡞࡝ࡢ≧ែ࡜࡞ࡿࠋ ղ ࿧྾≧ែࡀ୙Ᏻᐃ࡟࡞ࡗ࡚ࡃࡿࠋ ࡈᮏேࡢయᙧ࡟ࡼࡾࠊ࿧྾ࡋࡸࡍ࠸య ఩ࢆྲྀࡾࡲࡋࡻ࠺ࠋ ճ ᚲせ࡞Ỉศ㔞ࢆᦤྲྀฟ᮶࡞࠸ሙྜࠊⅬ⁲ࢆే⏝ࡍࡿሙྜࡀ࠶ࡿࠋⅬ⁲ࡀ ᾋ⭘ࡸ⑱ࢆక࠺ሙྜࡣࠊ㔞ࢆῶࡽࡍࠊ୰Ṇࡍࡿ࡜࠸ࡗࡓኚ᭦ࡀ࠶ࡿࡢ࡛ࠊ≧ ែࢆほᐹࡍࡿࠋ Ⅼ⁲࡟ࡼࡗ࡚⌧ࢀࡓ⑱ࡸᾋ⭘ࡣࠊỈศࡀయෆ࡛࠺ࡲࡃ྾཰ ࡉࢀ࡚࠸࡞࠸ࡇ࡜ࡢ⌧ࢀ࡛ࠊⱞ③ࢆᙉࡵࡿࡶࡢ࡛ࡋ࠿࡞࠸ࠋ մ ᰤ㣴≧ែࡀᛴ㏿࡟ᝏࡃ࡞ࡾࠊ〟⒔ࡀฟ᮶ࡸࡍࡃ࡞ࡿࠋయ఩ኚ᥮ࡣⱞ③ࢆ క࠸ࡲࡍࡀࠊ㐺ᐅࢡࢵࢩࣙࣥࢆධࢀࡿ➼ᕤኵࡋ࡚⾜࠺ࠋ ࠙ ࠙⮫⤊ᮇࠚ㸦ᮏேࠊᐙ᪘㸧 ձ඙ೃࢆぢ㏨ࡉࡎࠊ་ᖌ࡬㐃⤡ࡋᣦ♧ࢆ௮ࡄࠋ ղ ࡈᐙ᪘ࡀ㟼࠿࡟᭱ᮇࡢ࠾ูࢀࡀฟ᮶ࡿࡼ࠺㓄៖ࡍࡿࠋ ճ ་ᖌ࡟ࡼࡿṚஸデ᩿ࠋ մ ࢚ࣥࢮࣝࢣ࢔ࢆ⾜࠸ࠊ࠾ぢ㏦ࡾࡍࡿࠋ

(28)

࠙ ࠙⮫⤊ᮇࠚ㸦ࢫࢱࢵࣇ㸧 ձ᤼ᒀ㛫㝸ࡀ㛗᫬㛫ࡶࡋࡃࡣ↓᤼ᒀ࡜࡞ࡾࠊࢱ࣮ࣝ౽ࡀฟࡿࡇ࡜ࡀ࠶ࡿࠋ ղ ࿧྾≧ែࡀࠊດຊ࿧྾㸦⫪࡛ᜥࢆࡍࡿ㸧ࡸୗ㢡࿧྾㸦㢡ࢆୖୗࡉࡏᜥࢆ ࡍࡿ㸧࡜࡞ࡾࡲࡍࠋࡲࡓ⏕࠶ࡃࡧࡶከࡃฟࡿࡼ࠺࡟࡞ࡾࠊព㆑ࡀΰ⃮ࡍࡿࠋ ճ㓟⣲ࢆయෆ࡟ྲྀࡾ㎸ࡵ࡞ࡃ࡞ࡿ࡜ࠊ㓟⣲㣬࿴ᗘ㸦⾑୰㓟⣲⃰ᗘ㸧ࡀపୗ ࡋࠊࢳ࢔ࣀ࣮ࢮ㸦၁ࡸᣦඛ࡞࡝ࡢⰍࡀ⣸࡟࡞ࡿ㸧ࢆ㉳ࡇࡍࠋᚠ⎔ࡀᝏࡃ࡞ ࡾࠊ≉࡟ᮎ➃࡟⾑ᾮࡀᅇࡽ࡞ࡃ࡞ࡿࠋ㊊ඛ࡞࡝ࢆ ࡵࡿࠋ մ ᡭ㤳ィ࡛ࡣࣂ࢖ࢱࣝࡀ ࢀ࡞࠸≧ែ࡜࡞ࡿࠋ ࢹ ࢹࢫ࢝ࣥࣇ࢓ࣞࣥࢫࡢᐇ᪋ ព⩏ 䝕䝇䜹䞁䝣䜯䝺䞁䝇䛻䛿䚸䛤฼⏝⪅䛾┳ྲྀ䜚ᚋ䛻䚸᣺䜚㏉䜚䜢⾜䛖䛣䛸䛻䜘䛳䛶䚸䜿䜰䜢 ぢ┤䛧䚸ḟ䛻䛴䛺䛢䜛ព⩏䛜䛒䜚䚸Ṛ䛻┤㠃䛧䛯⫋ဨ䛾⢭⚄ⓗ䜿䜰䛻䜒㔜せ䛺䜒䛾䛸 ఩⨨䛵䛡䜙䜜䜛䚹 ┠ⓗ ⫋ဨ㛫䛾᝟ሗ䜔య㦂䜢ඹ᭷䛧䛯ୖ䛷䚸ពぢ஺᥮䜢⾜䛔䚸⮬ศ䛜⪃䛘䛶䛔䛺䛛䛳䛯௚ ⪅䛾ពぢ䜢⪺䛟䛣䛸䛷䚸⪃䛘䜢῝䜑䜛䛣䛸䛜ฟ᮶䜛䚹 䛣䜜䛻䜘䜚䚸ྠ䛨ၥ㢟䛻┤㠃䛧䛯 㝿䛻䚸ၥ㢟䜢ᅇ㑊ฟ᮶䛯䜚䚸䜿䜰䛾㉁䜢㧗䜑䜛䛣䛸䛜ฟ᮶䜛䚹⢭⚄ⓗ䛺䝇䝖䝺䝇䜢㈇䛖⫋ ဨ䛾Ẽᣢ䛱䜢䚸ヰ䛩⾜Ⅽ䛷㍍ῶ䛥䛫䜛ຠᯝ䜒䛒䜚䚸⢭⚄ⓗ䜿䜰䜒㔜せ䛺┠ⓗ䚹 䜎䛯 䝍䞊䝭䝘䝹䜿䜰䜢⾜䛖䝏䞊䝮䛸䛧䛶䛾ᨭ䛘ྜ䛔䜔䝏䞊䝮ຊ䛾䜰䝑䝥䜒ᮇᚅ䛥䜜䜛䚹 ࡈ ࡈ㑇᪘ ⏕ά┦ㄯဨࡀࡈᐙ᪘࡟ࡈពぢࢆఛࡗ࡚࠾ࡁࠊ࢝ࣥࣇ࢓ࣞࣥࢫࡢሙ࡛ࢫࢱࢵࣇ ࡟ఏ࠼ࡿᙧࢆྲྀࡿࠋࡈᐙ᪘ࡢ᝿࠸ࡣࠊ⫋ဨࡢᚰ࡟㡪ࡃࡶࡢࠋࡑࢀ࡟ࡼࡗ࡚⢭ ⚄ⓗ࡟ᩆࢃࢀࡿ⫋ဨࡶ࠸ࡿࡢ࡛ࠊ᫝㠀ఏ࠼࡚࠶ࡆࠊࡲࡓࠊࡈ฼⏝⪅ࢆᛮ࠺࠶ ࡲࡾࠊࡈ㑇᪘࡟ࠕࡶࡗ࡜㠃఍࡟ࡃࡿ࡭ࡁࡔࡗࡓࠖࠕࡶࡗ࡜ۑۑࡋ࡚࠶ࡆࡿ࡭ ࡁࡔࡗࡓࠖ࡜ᢈุⓗ࡞ពぢࢆᣢࡘ⫋ဨࡶ࠸ࡿࡇ࡜࡛ࡋࡻ࠺ࠋ⚾㐩ࡣࡑࡢ❧ሙ ࡟࠸ࡿࡢ࡛ࡣ࡞࠸ࠊ࡜࠸࠺ࡇ࡜ࡶࠊᨵࡵ࡚ព㆑ࡋ࡚࠸ࡃᚲせࡀ࠶ࡿࠋ эཷᐜ ࡈΎ⫈࠶ࡾࡀ࡜࠺ࡈࡊ࠸ࡲࡋࡓࠋ

(29)

在宅医療介護連携推進事業 第五回 鮎みの会

と き 平成30年2月11日(日)

午後2時00分から

ところ 小川総合福祉センター

あじさいホール

【 開 会 挨 拶 】

【 講 演 会 】

座長 石川歯科医院 院長 石川 秀忠 氏

テーマ

「 口の仕舞い方

元気なときにすること 介護が必要になってからすること 多職種で支えるお口の終活 」

師 日本歯科大学 教授 菊谷 武 先生

日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長

講師経歴

平 成 元 年

日本歯科大学

歯学部附属病院高齢者歯科診療科入局

平成 13 年 10 月

日本歯科大学

附属病院

口腔介護・リハビリテーションセンター

センター長

平成 22 年 4 月

日本歯科大学

教授

平成 22 年 6 月 大学院生命歯学研究科臨床口腔機能学教授

平成 24 年1月 東京医科大学兼任教授

平成 24 年 10 月 口腔リハビリテーション多摩クリニック院長

テレビ出演

・NHK クローズアップ現代

「長寿の鍵は口にあり 口腔ケア最前線」

・ABC朝日放送

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学

「顔の○○が弱ると全身が衰える!身体を老けさせない秘密SP」

・フジテレビ とくダネ! など

口は、生きるための、そしてしあわせのための器官ともいえます。本来、食べることは人にとって最 も楽しいことであるにも関わらず、残念ながら、その一口が命がけであったり、食べることで精いっぱ いだったりといった場面もあります。この大切な「くち」を守るために、講演を通し要介護者の口腔ケ アの実際、多職種連携を学び、医療・介護福祉団体と連携し、信頼される医療・介護を提供し、住民の 健康増進に寄与したいと考えております。頼され 主催:南那須医師会 那須南歯科医師会 後援:那須烏山市 那珂川町 助成:公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団

(30)

1

地域で“食べる”を

支えるということ

ー在宅支援から見えてきたことー

日本歯科大学

口腔リハビリテーション

多摩クリニック

菊谷

治療的アプローチ 「レジスタンス訓練、嚥下反射促通訓練など」 環境改善的アプローチ 「調理技術の向上、地域連携所充実の充実など」 代償的アプローチ 「食形態調整、姿勢調整など」

あるできごと

• 93歳女性

• 認知症

• 最近むせが増えて、体重も減少している

地域で食べるを支える

• 多くの患者が、咀嚼障害、嚥下障害を

抱えながら地域で暮らす

• なにを

ー食内容、食形態

• どのように ー姿勢、介助法

20

(31)

2

厚生労働省健康増進等事業(渡邊裕班⾧) 介護老人保健施設退所者707名のうち、1年後も在宅療養を継続している者は54名(8%) 介護老人保健施設の退所者504名が対象者のうち、退所後3ヵ月間の間に、171名(33.9%)が入 院、再入所(70名)等により在宅療養を継続できていなかった。 在宅療養継続の事態と関連する因子の検討 10人2.0% 30人6.0% 171人 33.9% 504人 494人 474人 333人 0% 20% 40% 60% 80% 100% 退所時 1週間後 1ヵ月後 3ヵ月後 在宅療養中断者 在宅療養継続者 介護老人保健施設退所後の 在宅療養継続者の割合推移 老人保健施設退所後の在宅療養中断に影響する因子の分析 退所後3ヵ月以内に在宅療養を中断したもの は、「ペースト食以下の食形態」、「うがい のできない口腔ケア全介助」の者であった 年齢、性別、日常生活自立度、日中独居、認知機能、徘徊 の有無など調整

推奨レベルと摂食状況の間には

大きな乖離がみられる

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 在宅訪問を行った摂食嚥下障害 患者において 摂食嚥下機能の推奨レベルと摂 食状況の間には大きな乖離がみ られる N=216 推奨レベル>摂食状況 推奨レベル<摂食状況 推奨レベル=摂食状況 日本医療研究開発機構 長寿科学研究開発事業 日本歯科大学

摂食嚥下機能に合致した食形態を

摂取している者は少ない

一致し ている 32% 嚥下レベ ルより 高い食形 態 38% 嚥下レベ ルより 低い食形 態 30% 一致して いない 68% 一致して いる 65% 嚥下レベ ルより高 い食形態 18% 嚥下レベ ルより低 い食形態 17% 一致して いない 35% 施設入居摂食嚥下障害患者 N=260 在宅療養摂食嚥下障害患者 N=213 日本医療研究開発機構 長寿科学研究開発事業 日本歯科大学

上手に食べられていますか?

(32)

3

器質性咀嚼障害

咀嚼に関与する器官の

欠損による咀嚼障害

歯の欠損

咬合不全

義歯不適合

etc.

36

運動障害性咀嚼障害

kikutani et.al.odontology 2009

咀嚼に関与する神経や筋肉の障害、

口腔失行、前頭葉症状など

によって起こる咀嚼障害

加齢

脳血管障害

神経変性疾患

筋疾患 認知症etc.

37

どう食べているか?

咀嚼力

咬合支持

×

口の力強さ、巧みな動き

×

認知機能

45

(33)

4

咽頭流入時の検査食の性状

食塊の性 状 咀嚼前の試験食 1.均質:大部分が粉 砕されてよく混ざり あっている 2.一部不均質:一部 粉砕されていないもの が残り、一部混ざり 合っていない 3.不均質:大部分が 粉砕されておらず、混 ざり合っていない 実際の写 真

外部観察による咀嚼運動評価と

咽頭流入した検査食の性状評価の関係

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 均質 一部不均質 不均質 単純上下 弱い咀嚼 正常な咀嚼

嚥下調整食学会分類2013と

求められる咀嚼機能と

評価法

j:jelly=ゼリー t:thick=とろみ 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類 2013 送り込む力 まとめる力 押しつぶす力 すりつぶす力 飲む力 嚥下後の 食物の口腔内残渣 むせの有無 嚥下までの時間 下顎と舌の分離運 動 側方運動 左右口角の引き

食形態決定のフローチャート

奥歯の 噛み合わせ なし あり 咀嚼運動 正常 咀嚼運動 弱い 単純上下 正常 弱い 単純上下 嚥下に著しい 問題はない

(34)

5

とろみの“つよさ”に合わせて分類

とろみ調整食品 メーカー とろみの強さ トロミスマイル ヘルシーフード 標準 トロミパワースマイル 少量高粘度 トロミクリア 標準 トロミアップエース 日清オイリオグループ 標準 トロミアップパーフェクト 少量高粘度 新スルーキングi キッセイ薬品工業 標準 スルーソフトQ 標準 スルーマイルド 標準 トロメリンV 三和化学 少量高粘度 トロメリンEX 少量高粘度 ソフティア1 ニュートリー 標準 ソフティアS 標準 ソフティアSUPER S 少量高粘度 トロメイクSP 明治 標準 トロメイクコンパクト 少量高粘度 トロメイククリア 標準 おうちで簡単トロメイク 標準 つるりんこQuickly クリニコ 標準 つるりんこpowerfull 少量高粘度 ネオハイトロミールⅢ フードケア 少量高粘度 ネオハイトロミールR&E 標準 ネオハイトロミールスリム 標準 ネオハイトロミールNEXT 標準 トロミファイン キユーピー 標準 水100ml(20℃±2.0)に2%とろみ剤を添加し、3回/秒の速さで30秒間撹拌した。その後、30分間設定温度20℃でインキュベート。 30分後にコーンプレート型回転粘度計(設定温度20℃、ずり速度50s^-1における1分後の粘度:学会分類、コーンアングル1°、直径35mm)で粘度を測定 ※測定結果が350mPa・sを基準点として「標準」「少量高粘度」に分類。。

在宅患者における経口摂取再開の条件

在宅患者 264名 (平成25年4月より平成28年4月) 在宅患者 44名 (男性25名,女性19名,平均年齢76.0±10.1歳) 脳血管疾患37名、廃用・高齢3名、誤嚥性肺炎3名、頭部外傷1名 一部または全部経口摂取患者 6か月追跡不可能 神経筋疾患 31名(70.5%) 直接訓練を開始 17名(38.6%) 日常的な経口摂取を再開 13名(29.5%) 間接訓練のみ 14名(31.8%) 直接訓練のみ

在宅患者における経口摂取再開の条件

年齢 性別 経管栄養期間 原疾患 肺炎の既往 意識レベル 座位保持 移動可否 指示理解 会話可否 嚥下機能 兵頭スコア 直接訓練開始 意識レベル 座位保持 指示理解 会話可 嚥下機能 日常的経口摂取 嚥下機能 意識レベル 介護老人福祉施設6施設 総計647名 体調不良、認知症による拒否のため VE検査を施行できなかった者23名を除外 経管栄養を行なっていた28名を除外 摂食・嚥下障害の症状が認められなかった 448名を除外 外部観察評価 VE検査 + 摂食機能療法 148名 男性43名,女性105名 平均年齢85.1±8.0歳 質問表 摂食・嚥下障害の疑いがある者 171名 追跡期間 3ヶ月の転帰 ・肺炎発症(12名) ・体重減少(46名) 肺炎発症、体重減少に 関連する因子の検討、 訪問摂食支援 の効果の検討 前向きコホート研究

訪問食支援から見えてきたもの

(35)

6

肺炎発症における予測因子についての Cox比例ハザードモデルの結果 Predictors B P値 HR 95% CI 年齢 0.012 0.842 1.012 0.902 - 1.135 Barthel Index -0.011 0.746 0.989 0.928 - 1.055 BMI <18.5 2.049 0.069 7.757 0.852 - 70.588 咽頭残留 -0.649 0.592 0.523 0.049 - 5.612 喉頭侵入 0.578 0.637 1.782 0.161 - 19.684 食物誤嚥* -0.195 0.843 0.823 0.120 - 5.647 唾液誤嚥* 1.261 0.014 3.528 1.291 - 9.641 *誤嚥なし、誤嚥あり、誤嚥あり+不顕性誤嚥ありの重症度に分けた HR: hazard ratio, CI; confidence interval

唾液誤嚥が唯一の肺炎発症予 測因子であった。介入当初に観 察された咽頭残留や喉頭侵 入、食物誤嚥はリスク因子にな らなかった。

肺炎患者の71%に睡眠中の

誤嚥が認められた

Kikuchi R, Watabe N, Konno T, Mishina N, Sekizawa K, Sasaki H: High incidence of silent aspiration in elderly patients with community-acquired pneumonia. Am J Respir Crit Care Med 150:251–253, 1994 81

唾液誤嚥に対する対策

唾液中の細菌数に影響を与えてい

るのは?

• 介護保険施設16施設に入居中の要介

護高齢者

• 経口摂取を行っている691名(平均年

齢86.7±7.8歳(男性137名82.6±8.3

歳。女性554名88.0±7.1歳)

(36)

7

15% 6% 3% 10% 60% 6% 嚥下調整食2013 嚥下ピラミッド UDF区分 その他 基準なし 無回答 嚥下調整食の基準 としている指標 患者・利用者が他施設へ移動する際の情報提供に用いる嚥下調整食の基準4% 1% 5% 61% 6% 23% 嚥下調整食2013 嚥下ピラミッド UDF区分 その他 自施設独自の呼称 無回答 情報提供なし 23%

地域における食の連携実態

東京都北多摩南部医療圏、病院、施設109か所

嚥下調整食学会分類2013と

農林水産省規格(JAS規格)“スマイルケア食”

日本医療研究開発機構 ⾧寿科学研究開発事業 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 嚥下調整食学会分類2013 農水省“スマイルケア食”分類

連携ツール

(37)

8

おうちで作る

介護食

レシピ集掲載

1.基本レシピ

2.アレンジレシピ

3.在宅訪問管理

栄養士のプロが

教えるアレンジレ

シピ

サイトURL: www.shokushien.net 施設、店舗検索 ホームページ開設日:2016年9月20日 ホームページ登録件数: 2484件(2017.9.14現在) 介護・医療施設:730件 介護食取り扱い店:1740件 宅配食業者:14件 34県427市区で登録 サイトURL: www.shokushien.net 簡単に正しい食事を摂るための 情報をお伝えすることができます ごはんの てびき 管理栄養士 「ごはんのてびき」 介護食レシピ コードに合わせたおうちでつくる 介護食レシピ公開中 食分類、とろみの程度に合わせて 患者さん個々のてびきが作成できます。

(38)

9

あなたの地域の「食べるを支える」

地域資源情報をご登録ください

情報掲載に関するお問い合わせ先 日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック「食べるを支える」窓口 tamaclinic-renkei@tky.ndu.ac.jp サイトURL: www.shokushien.net

HP内で新規登録受付中

摂食嚥下能力グレード(藤島) Ⅰ重度 経口不可 • Gr.1 嚥下困難または不能嚥下訓練適応なし • Gr.2 基礎的嚥下訓練のみの適応あり • Gr.3 条件が整えば誤嚥は減り、摂食訓練が可能 Ⅱ中程度 経口と代替栄養 • Gr.4 楽しみとしての摂食は可能 • Gr.5 一部(1-2食)経口摂取が可能 • Gr.6 3食経口摂取が可能だが代替栄養が必要 Ⅲ軽度 軽度 経口のみ • Gr.7 嚥下食で3食とも経口摂取可能 • Gr.8 特別嚥下しにくい食品を除き3食経口摂取可能 • Gr.9 常食の経口摂取可能、臨床的観察と指導を要する Ⅳ正常 • Gr.10 正常の摂食・嚥下能力

できる

ADL

摂食状況のレベル Food Intake Level Scale : FILS

経口摂取なし • Level 1 嚥下訓練を行っていない • Level 2 食物を用いない嚥下訓練を行っている • Level 3 ごく少量の食物を用いた嚥下訓練を行っている 経口摂取と代替栄養 • Level 4 1食分未満の嚥下食を経口摂取しているが代替栄養が主体 • Level 5 1-2食の嚥下食を経口摂取しているが代替栄養が主体 • Level 6 3食の嚥下食経口摂取が主体で不足分の代替栄養を行っている 経口摂取のみ • Level 7 3食の嚥下食を経口摂取している、代替栄養は行っていない • Level 8 特別食べにくいものを除いて3食経口摂取している • Level 9 食物の制限はなく、3食を経口摂取してい 正常 • Level 10 正常の摂食・嚥下能力

している

ADL

できる

こと

している

こと

評価・訓練時の能力 実生活で実行している状況 1) 実際の生活の場である自宅では物的・人的な 様々な障害が多い 2) 患者の心理的要素すなわち患者自身の価値観 に左右される 3) 指導する側の能力による差異

参照

関連したドキュメント

本研究は,地震時の構造物被害と良い対応のある震害指標を,構造物の疲労破壊の

出てくる、と思っていた。ところが、恐竜は喉のところに笛みたいな、管みた

 トルコ石がいつの頃から人々の装飾品とし て利用され始めたのかはよく分かっていない が、考古資料をみると、古代中国では

絡み目を平面に射影し,線が交差しているところに上下 の情報をつけたものを絡み目の 図式 という..

出典:総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会 新エネルギー小委員会 系統ワーキンググループ 第5回

システムであって、当該管理監督のための資源配分がなされ、適切に運用されるものをいう。ただ し、第 82 条において読み替えて準用する第 2 章から第

出典:第40回 広域系統整備委員会 資料1 出典:第50回 広域系統整備委員会 資料1.

高さについてお伺いしたいのですけれども、4 ページ、5 ページ、6 ページのあたりの記 述ですが、まず 4 ページ、5