• 検索結果がありません。

教科の見方 ~ 例算数 ~ 大阪市の平均正答率を表しています ( 算数と理科のみ ) このグラフの項目は 学習指導要領ので平均正答率を表しています このグラフの項目は 問題の内容ごとに平均正答率を表しています 各学での がんばりがみられた点 と がんばりが必要な点 を示しています このグラフの項目は

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "教科の見方 ~ 例算数 ~ 大阪市の平均正答率を表しています ( 算数と理科のみ ) このグラフの項目は 学習指導要領ので平均正答率を表しています このグラフの項目は 問題の内容ごとに平均正答率を表しています 各学での がんばりがみられた点 と がんばりが必要な点 を示しています このグラフの項目は"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 調査の目的

(1)児童及び保護者が、自身及び子どもの学習理解度及び学習状況等を知り、目標をもって主体

的に学習に取り組めるようにする。

(2)各学年について統一した問題を実施することにより、児童一人一人の学習理解度及び学習状

況等を客観的・経年的に把握・分析し、学校における授業改善や児童一人一人に応じたきめ

細かな指導の充実等を図り、組織的かつ継続的な学力向上施策の検証改善サイクルを確立す

る。

(3)幼小中高における学びの連続性を確保する観点から、義務教育段階(小学校)で身に付けて

おかなければならない力を確実に定着できるようにする。

(4)教育委員会が児童の学習理解度及び学習状況等を把握し、各学校の課題に応じた支援の充実

を図る。

2 調査の対象

大阪市立小学校の第3学年から第6学年を対象とし、悉皆で実施する。

3 経年調査の内容

(1)教科に関する調査(教科は国語、社会、算数、理科の4教科とする。)

(2)質問紙調査

4 実施日時

平成30年1月10日~12日

5 調査を実施した学校・児童数

  実施校数 291校

 実施児童数 第3学年 18,624 人

第4学年 18,695 人

第5学年 18,292 人

第6学年 17,064 人

平成29年度

「大阪市小学校学力経年調査」結果

大阪市教育委員会

(2)

-1-◆6年

◆3年

◆4年

◆5年

各学年での「がんばりがみられた点」と

「がんばりが必要な点」を示しています。

大阪市の平均正答率を表しています。

このグラフの項目は、

問題の内容ごとに平均正答率を

表しています。

(算数と理科のみ)

このグラフの項目は、

学習指導要領の領域

別で平均正答率を表

しています。

このグラフの項目は、評価の

観点別で平均正答率を

表しています。

ここには、これから学習を進めるときのポイントを示しています。

教科の見方~例 算数3年~

(3)

68

79

説明文を読む力をつけるためには、学年に応じて文章全体の構成を理解できるような学習や段落ごとに書かれて

いる内容の要点をまとめ、要約したり、要旨をまとめたりする学習を行うことが大切です。

◆4年

○「言語事項」「4年の漢字の読み」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「書く能力」「説明文の読み取り」に関わる問題について努力が必要です。

◆5年

○「話す・聞く能力」「5年の漢字の読み」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「書く能力」「説明文の読み取り」に関わる問題について努力が必要です。

◆3年

○「言語事項」「3年の漢字の読み」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「書く能力」「説明文の読み取り」に関わる問題について努力が必要です。

◆6年

○「話す・聞く能力」「言葉」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「書く能力」「5年の漢字の書き」に関わる問題について努力が必要です。

平均正答率(%)

74

平均正答率(%)

70

平均正答率(%)

平均正答率(%)

国 語

0% 20% 40% 60% 80% 100% 話す・聞く 文章の 書き方 物語文 の読み 取り 説明文の 読み取り 3年の 漢字の読み 2年の 漢字の 書き

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 話す・聞く能力 書く 能力 読む能力 言語 事項 0% 20% 40% 60% 80% 100% 話す・聞く 文章の書き方 物語文 の読み 取り 説明文の 読み取り 3年の 漢字の 書き 4年の 漢字の読み

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 話す・聞く能力 書く 能力 読む能力 言語 事項 0% 20% 40% 60% 80% 100% 話す・聞く 文章の 書き方 物語文 の読み 取り 説明文の 読み取り 4年の 漢字の 書き 5年の 漢字の読み

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 話す・聞く能力 書く 能力 読む能力 言語 事項 0% 20% 40% 60% 80% 100% 話す・聞く 文章の 書き方 物語文 の読み 取り 説明文の 読み取り 5年の 漢字の 書き 6年の 漢字の読み

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100%話す・聞く能力 書く 能力 読む能力 言語 事項

観点別

観点別

観点別

観点別

(4)

平均正答率(%)

平均正答率(%)

73

79

平均正答率(%)

平均正答率(%)

◆6年

○「技能」「奈良・平安の時代」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「知識・理解」「聖徳太子・大化の改新」に関わる問題について努力が必要です。

社会科の学習で学んだことを身に付けるためには、地図やグラフ、年表から調べて分かったことをノートにまとめる

ような学習を行うことが大切です。

73

75

◆3年

○「技能」「店の仕事」」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「知識理解」「市のようす」に関わる問題について努力が必要です。

◆4年

○「技能」「災害をふせぐ」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「思考・判断・表現」「大阪府のようす」に関わる問題について努力が必要です。

◆5年

○「技能」「日本の運輸・貿易」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「思考・判断・表現」「水産業」に関わる問題について努力が必要です。

社 会

0% 20% 40% 60% 80% 100% 地いきのようす 市の ようす 店の仕事 工場の 仕事

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100%くらしとごみ くらしと水 災害をふせぐ 交通事故を ふせぐ 大阪府の ようす

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 日本の国土 気候と地形 米づくり 食料生産 水産業 日本の 工業 日本の 運輸・ 貿易

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% むらからくにへ 聖徳太子・ 大化の改新 奈良・ 平安の 時代 武士の 世の中へ 戦国から 江戸時代 近代国家 への歩み 戦争と 新しい 日本

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 思考・判断・表現 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% 思考・判断・表現 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% 思考・判断・表現 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% 思考・判断・表現 技能 知識・理解

観点別

観点別

観点別

観点別

(5)

平均正答率(%)

平均正答率(%)

80

74

平均正答率(%)

平均正答率(%)

◆6年

○「知識・理解」「図形」「文字式」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「数学的な考え方」「計算の適用問題」に関わる問題について努力が必要です。

計算の仕方を説明する問題や面積・体積を求める問題では、図と関連付けながら、式の意味を説明したり単位

同士の関係をとらえたりするなどの学習を行うことが大切です。

71

78

◆3年

○「技能」「たし算」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「数学的な考え方」「円」に関わる問題について努力が必要です。

◆4年

○「技能」「折れ線グラフ」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「数学的な考え方」「面積」に関わる問題について努力が必要です。

◆5年

○「技能」「合同な図形」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「数学的な考え方」「体積」に関わる問題について努力が必要です。

算 数

0% 20% 40% 60% 80% 100% 数と計算 量と測定 図形 0% 20% 40% 60% 80% 100% 大きい数 小数と その計算 たし算 ひき算 かけ算 わり算 計算の 適用問題 時刻と 時間

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 数学的な考え方 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% 数と計算 量と 測定 図形 数量 関係 0% 20% 40% 60% 80% 100% 数学的な考え方 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% わり算 計算の 適用 問題 垂直平行 と四角形 四則混合 計算 折れ線 グラフ

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100%整数と小数、分数小数の計算 分数の 計算 計算の 適用問題 単位量あたり の大きさ 体積 合同な図形

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 数学的な 考え方 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% 数と計算 量と測定 図形 0% 20% 40% 60% 80% 100%分数の計算 計算の 適用問題 円の 面積 立体の 体積 文字式

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 数学的な考え方 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% 量と 測定 図形 数量 関係 数と計算

観点別

観点別

領域別

領域別

領域別

領域別

観点別

観点別

(6)

平均正答率(%)

平均正答率(%)

78

72

平均正答率(%)

平均正答率(%)

◆6年

○「知識・理解」「生物と環境」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「思考・表現」「物の燃え方」に関わる問題について努力が必要です。

理科の学習で学んだことを身に付けるためには、自分で目標を立ててから、観察・実験の方法や準備物を考え

たり、結果から分かることを文章や図表などで表したりする学習を行うことが大切です。

80

73

◆3年

○「知識・理解」「身近な自然」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「思考・表現」「太陽と地面」に関わる問題について努力が必要です。

◆4年

○「知識・理解」「季節と生き物」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「技能」「電気のはたらき」に関わる問題について努力が必要です。

◆5年

○「思考・表現」「メダカの誕生」に関わる問題についてがんばりがみられます。

○「流水のはたらき」に関わる問題について努力が必要です。

理 科

0% 20% 40% 60% 80% 100% 身近な自然 植物の育ち方 チョウの 育ち方 太陽と地面 風やゴム

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% エネルギー 生命 地球 0% 20% 40% 60% 80% 100% 思考・表現 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% 思考・表現 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% エネルギー 生命 地球 物質 0% 20% 40% 60% 80% 100% 季節と生き物 電気の はたらき 天気の ようす 月と星 空気と水 の性質 ヒトの体 のつくり

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 生命 地球 0% 20% 40% 60% 80% 100% 思考・表現 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% 植物の発芽 植物の 成長 花と実 メダカの誕生 天気の 変化 流水の はたらき ヒトの誕生

内容別

0% 20% 40% 60% 80% 100% 生命 地球 物質 0% 20% 40% 60% 80% 100% 思考・表現 技能 知識・理解 0% 20% 40% 60% 80% 100% ヒト の体 水溶液の 性質 植物の 養分と水 土地のつくり 月と太陽 物の燃え方 生物と 環境

内容別

領域別

領域別

領域別

領域別

観点別

観点別

観点別

観点別

(7)

・「朝食を毎日食べていますか」について、肯定的な回答をした割合は、全ての学年で昨年度と同様、9割を超えて

います。また、前年と比較すると、ほとんど変化は見られません。

・「毎日、同じくらいの時刻にねていますか」について、肯定的な回答をした割合は、昨年度と同様、学年が上がるに

つれ増加しています。また、前年と比較すると、肯定的な回答をした割合は、増加しています。

・「ふだん(月~金曜日)、1日当たりどれくらいの時間、テレビやビデオ・DVDを見たり、ゲームをしたりしますか」に

ついて、昨年度と同様、学年が上がるにつれ時間が増加しています。また、前年と比較すると、4年・5年では3時

間以上と回答した割合が5ポイント増加しています。

   

朝食を毎日食べていますか

   

毎日、同じくらいの時刻にねていますか

   

ふだん(月~金曜日)、1日当たりどれくらいの時間、テレビやビデオ・DVDを見たり、ゲームをしたりしますか

(コンピュータゲーム、けい帯式のゲーム、けい帯電話やスマートフォンを使ったゲームもふくむ)

生活について

83 10 4 1 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 83 82 10 10 5 4 1 1 1 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時

児童質問紙の質問内容

81 82 11 10 5 5 1 1 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 79 80 12 11 6 5 1 1 2 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 30 37 24 7 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 32 30 38 37 22 23 7 8 1 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 32 30 40 38 21 23 6 7 1 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 33 30 40 41 19 20 6 6 2 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 14 11 16 26 25 4 4 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 16 13 12 10 17 16 27 27 22 26 3 5 3 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 21 17 14 13 20 19 25 27 15 20 1 2 4 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 24 22 14 15 21 20 23 25 13 15 1 1 4 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時

(8)

   学校の授業時間以外に、ふだん(月~金曜日)、1日当たりどれくらいの時間、勉強をしますか

     (学習じゅくで勉強している時間や家庭教師に教わっている時間もふくむ)

   家やいきいき活動、放課後学習などで、学校の宿題をしていますか

   読書は好きですか

・「学校の授業時間以外に、ふだん(月~金曜日)、1日当たりどれくらいの時間、勉強をしますか」について、1日

当たり30分以上の勉強をしていると回答をした割合は、全ての学年で昨年度と同様、7割を超えています。また、

前年と比較すると、大きな変化は見られません。

・「家やいきいき活動、放課後学習などで、学校の宿題をしていますか」について、肯定的な回答をした割合は、全て

の学年で昨年度と同様、8割を超えています。また、前年と比較すると、大きな変化は見られません。

・「読書は好きですか」について、肯定的な回答をした割合は、昨年度と同様、学年が上がるにつれ減少しています。

また、前年と比較すると、特に6年では5年時と比べて、肯定的な回答をした割合が6ポイント減少しています。

学習について

児童質問紙の質問内容

8 11 25 29 16 7 4 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 9 9 11 11 25 26 29 29 16 15 8 7 2 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 11 9 12 13 26 26 26 28 15 15 7 6 3 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 10 11 12 13 26 27 25 26 16 14 9 6 2 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 73 13 7 4 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 74 73 12 13 7 7 5 5 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 74 72 11 13 6 7 6 5 3 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 73 73 11 11 6 7 8 6 2 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 47 30 13 7 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 45 47 32 31 14 13 7 7 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 42 44 31 32 17 15 9 7 1 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 36 41 30 31 19 17 13 9 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時

(9)

・「学校のきまりを守っていますか」について、肯定的な回答をした割合は、全ての学年で昨年度と同様、8割を超えて

います。また、前年と比較すると、変化は見られません。

・「自分には、よいところがあると思いますか」について、肯定的な回答をした割合は、昨年度と同様、学年が上がるに

つれ減少しています。また、前年と比較すると、肯定的な回答をした割合は、やや減少しています。

・「人の役に立つ人間になりたいと思いますか」について、肯定的な回答をした割合は、昨年度と同様、全ての学年で

9割を超えています。また、前年と比較すると、5年・6年では肯定的な回答をした割合がやや増加しています。

   学校のきまりを守っていますか

   自分には、よいところがあると思いますか

   人の役に立つ人間になりたいと思いますか

児童質問紙の質問内容

自分について

48 42 8 1 1 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 45 47 44 42 8 8 1 1 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 41 43 47 45 9 9 1 1 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 38 38 49 49 9 10 1 1 3 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 37 38 14 8 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 33 34 39 39 17 16 9 9 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 29 31 39 40 20 18 10 10 2 1 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 27 27 40 41 21 21 11 10 1 1 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 71 21 4 1 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 68 69 24 23 4 4 1 2 3 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 67 65 25 26 5 5 1 2 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 65 63 28 28 4 5 1 2 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時

(10)

   理科の勉強は好きですか

   国語の勉強は好きですか

   社会の勉強は好きですか

   算数の勉強は好きですか

児童質問紙の質問内容

教科について

34 37 18 9 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 31 33 38 36 20 19 9 10 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 27 31 38 38 22 20 10 10 3 1 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 24 27 38 37 25 23 11 11 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 35 31 20 12 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 32 37 31 31 22 19 12 11 3 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 27 32 28 31 26 22 17 13 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 36 25 26 28 20 27 15 17 3 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 62 22 8 6 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 49 62 26 22 13 8 10 6 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 43 48 27 26 16 14 12 10 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 34 42 29 28 20 16 15 12 2 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時 56 27 10 5 2 0% 20% 40% 60% 80% 100% H29 55 57 28 26 10 9 5 5 2 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 3 年 時 41 53 31 28 16 11 9 5 3 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 4 年 時 31 41 32 31 21 16 14 9 2 3 0% 20% 40% 60% 80% 100% H 2 9 5 年 時

参照

関連したドキュメント

した標準値を表示しておりますが、食材・調理状況より誤差が生じる場合が

次に、第 2 部は、スキーマ療法による認知の修正を目指したプログラムとな

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五

目標を、子どもと教師のオリエンテーションでいくつかの文節に分け」、学習課題としている。例

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

□ ゼミに関することですが、ゼ ミシンポの説明ではプレゼ ンの練習を主にするとのこ とで、教授もプレゼンの練習

前ページに示した CO 2 実質ゼロの持続可能なプラスチッ ク利用の姿を 2050 年までに実現することを目指して、これ

 今年は、目標を昨年の参加率を上回る 45%以上と設定し実施 いたしました。2 年続けての勝利ということにはなりませんでし