• 検索結果がありません。

阿蘇カルデラスーパーマラソン大会の特長 平成2年に207名のランナーを迎えて始まった阿蘇カルデラスーパーマラソン大会 今では全国各地より約1,600名のウルトラランナーが初夏の阿蘇に集うようになりました 我こそはウルトラランナーというあなた 九州屈指のウルトラコースへの挑戦をお待ちしております 阿蘇

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "阿蘇カルデラスーパーマラソン大会の特長 平成2年に207名のランナーを迎えて始まった阿蘇カルデラスーパーマラソン大会 今では全国各地より約1,600名のウルトラランナーが初夏の阿蘇に集うようになりました 我こそはウルトラランナーというあなた 九州屈指のウルトラコースへの挑戦をお待ちしております 阿蘇"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第24回阿蘇カルデラ

スーパーマラソン大会

平成26年

6

7

日㈯

阿蘇の雄大な自然の中、自分の限界に挑戦するウルトラランナー1,600名を大募集!

主  催  阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、南阿蘇村、西原村

企画運営  阿蘇カルデラスーパーマラソン実行委員会(事務局:阿蘇広域行政事務組合)

先着順受付

定員になり次第締切

◆専用払込取扱票利用申込期間

※事前に専用払込取扱票の請求が必要です

◆大会公式ホームページ利用申込期間

平成26年

24

日 ∼

平成26年

24

日 ∼

28

参加者募集期間

100kmの部▶ 5:00 START

50 kmの部▶11:00 START

(2)

平成2年に207名のランナーを迎えて始まった阿蘇カルデラスーパーマラソン大会。

今では全国各地より約1,600名のウルトラランナーが初夏の阿蘇に集うようになりました。

我こそはウルトラランナーというあなた! 九州屈指のウルトラコースへの挑戦をお待ちしております! 

阿蘇カルデラの大自然を実感  阿蘇カルデラは、日本ジオパークに認定されており、今も活動的な中岳火口や約1,000年もの間 代々守られてきた阿蘇の草原、火山の恵みである温泉が点在するなど多くの魅力ある地域です。  また、平成25年秋には、世界ジオパーク国内候補地に決定し、現在、世界ジオパーク加盟認定 に向けて様々な活動を取り組んでいます。  大地が新緑爽やかな季節になった頃、皆さんをお待ちしています。 充実のエイドステーション  フルマラソンを超えるウルトラだからこそ給水・給食は重要!  本大会では、2.5km毎に給水ポイントを、5km毎にエイドステーションを、その他コース上数箇 所で阿蘇地方名物のそばや身体に優しいスープなども用意しています。  また、近年好評の炭酸飲料を今年も用意する他、前回大会で初の試みとして地元スポーツクラブと 連携したおもてなしによる多彩な食の提供は、大好評につき、今大会でも実施する予定です! 気分はエリートランナー!「スペシャルドリンク」  今年で24回の歴史を誇る本大会では、ランナーへの強力な後押しがあります。  一般のマラソン大会ではエリートランナーのみに許されるスペシャルドリンク。  その設置を、高低差500mもある本大会では、ランナー誰もが10km毎に設置できます。  ※ただし、準備はランナー自身でお願いします。 完走後のご褒美「完走メダル」  フルマラソンを超える距離を走るウルトラマラソン。  特に、本大会は高低差約500mもある難コースなので、走破した時の達成感は、初めてでも何度目でも格別なはず!  ゴールテープを切った後、完走メダルを首からかけてもらえばあなたも立派なウルトラランナーです! 疲れた体は温泉で癒して  ゴール会場は阿蘇市内牧。阿蘇の大地を駆け抜けて疲れた体を内牧の温泉でゆったりと癒してください。

阿蘇カルデラスーパーマラソン大会の特長

前回大会からの主な変更点

募集定員  種目と申込方法により次のとおりそれぞれ定員を設定します。 募集定員  定員管理の観点から、専用払込取扱票の送付を事前請求者のみに限定することとしました。  事前請求は、先着順とし、配布予定枚数に達し次第終了とします。  ※このことについての詳細は、参加者募集要項をご覧ください。 自己都合キャンセルに伴う返金規定の廃止  近年の大会では、参加者募集開始後数週間で定員締切を行っていることから、自己都合 キャンセルに伴う返金規定を廃止します。  これは、参加者募集締切後、大会準備を円滑にするための措置ですので、ご理解の程 よろしくお願いします。 大会公式ホームページを利用する際の手数料  大会公式ホームページを利用する際の参加料振込(払込)手数料が、参加料の5%になりました。  これは、グループエントリー等に対応するための措置ですので、ご理解の程よろしくお願いします。

 これらの変更点に対応するため、開催要項・参加者募集要項・競技規則・参加者誓約事項・特定商取引法に

基づく表示を今大会の開催内容に沿うように変更しております。

申込方法 専用払込取扱票 大会公式ホームページ 300 名 700 名 200 名 100km の部 50km の部 400 名 合 計 1,000 名 600 名

(3)

会 場 案 内

※ 本大会は、参加者が1,600名にもなる大会であり、事務局は大会に向けて参加者皆様をおもてなしするために様々な準備を行っております。   恐れ入りますが、各地点・会場までのアクセスや交通手段等の詳細については、参加者ご自身でお調べいただきますようお願いいたします。 各地点・会場 100kmの部スタート地点 5 0 kmの部スタート地点 ゴール会場・前日受付会場 会   場   名 南阿蘇村総合福祉温泉センター「ウィナス」 阿蘇市波野支所前 阿蘇市総合センター(阿蘇市内牧支所) 住       所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4530番地 熊本県阿蘇市波野大字波野2710番地 熊本県阿蘇市内牧1111番地3

※ 本コースは、幅員の狭い道や牧野沿いの道が含まれており、

周辺交通の安全確保や家畜伝染病予防の観点から、コースの

詳細については情報を開示しておりません。

  お問い合わせには応じかねますので、ご理解くださいます

ようお願いいたします。

至菊池市 至小国町 合戦群 ミ ルクロード 象ヶ鼻 南田尻 産山村 役場 産山村 役場 や ま な み ハ イ ウ ェ イ やまなみ ゴルフ場 山鹿 内牧 今町 小嵐山小嵐山 阿蘇市役所 JR 豊肥本線 東登山道 (坊中線) 北登山道 (赤水線) 仙酔峡 道路 南登山道 (吉田線) 南阿蘇村 長陽庁舎 南阿蘇村 白水庁舎 南阿蘇村 久木野庁舎 竹崎 至山都町 高森町役場 阿蘇山 中村 清栄山 峰の宿 大戸の口 大戸の口 中江

300m 400m 500m 600m 700m 800m 900m 1000m 10㎞ スタート 20㎞ 30㎞ 40㎞ 50㎞ 60㎞ 70㎞ 80㎞ 90㎞ 100㎞ 南阿蘇村総合福祉温泉センター 「ウィナス」 阿蘇市波野支所(50.8㎞) 総合センター阿蘇市

高低差約500m

※2.5㎞毎の計測 A 標高

コ ー ス

高 低 図

A B A C D E F G 21.9㎞地点 24.4㎞地点 42.195㎞地点 50.8㎞地点 92㎞地点 88㎞地点

コース案内図

至大分市 至熊本市 南阿蘇鉄道

コースで最も高い所

やまなみハイウェイ横断箇所

ご注意下さい

ここから急な登り坂

R57 横断箇所

ご注意下さい

辛いけれど

眺めは絶景

57 57 57 325 265 135 40 28 阿蘇 内牧 宮地 いこいの村 波野 赤水 市ノ川 立野 長陽 加勢 阿蘇下田城 ふれあい温泉 南阿蘇水の生まれる里 白水高原 中松 阿蘇白川 高森 見晴台 75㎞ 80㎞ 85㎞ 95㎞ 90㎞ 75㎞ 70㎞ 65㎞ 60㎞ 55㎞ 50㎞ 45㎞ 40㎞ 35㎞ 30㎞ 25㎞ 20㎞ 15㎞ 10㎞ 5㎞ 南阿蘇 白川水源

阿蘇市波野支所

50km START !

至熊本市 至大分市 神楽苑 やすらぎ 交流施設 グラウンド 郵便局 農協 ココ 滝水 41 214 41 57

南阿蘇村総合福祉

温泉センター「ウィナス」

100km START !

至熊本市 至阿蘇市 至高森町 アソシエート いろは館 阿蘇大橋 ココ 325 299 57

阿蘇市総合センター

GOAL

!

阿蘇温泉病院 市 立 体 育 館 パチンコ サンライト ホテル角萬 スーパー  みやはら ココ 至小国町 至 JR 阿蘇駅 149 212 212

(4)

大会名称

 第24回阿蘇カルデラスーパーマラソン大会  (英文名:24th Aso Caldera Super Marathon)

主催  阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、南阿蘇村、 西原村 後援  熊本県、熊本県教育委員会、公益財団法人熊本県体育協会、 読売新聞社、毎日新聞社、朝日新聞社、NHK熊本放送局、 RKK、TKU、KKT、KAB(予定) 支援  阿蘇郡市陸上競技協会、熊本県無線救護隊阿蘇中隊(予定) 協力  熊本県立阿蘇中央高等学校、阿蘇市立波野中学校、阿蘇市立阿 蘇中学校、阿蘇市立一の宮中学校、産山村立産山中学校(予定) 企画運営  阿蘇カルデラスーパーマラソン実行委員会  (事務局:阿蘇広域行政事務組合) 期日  平成26年6月7日(土) ※雨天決行 種目等    なお、制限時間は号砲を基準とするグロスタイムとします。 関門  大会の円滑な運営及び安全確保の観点から、次のとおり関門 を設けます。 コース  【100kmの部】南阿蘇村総合福祉温泉センター「ウィナス」 をスタートし、高森町、阿蘇市波野支所前、産山村、南小国 町を順に経由し、阿蘇市総合センター(阿蘇市内牧支所)を ゴールとするコース。  【 5 0 kmの部】阿蘇市波野支所前をスタートし、以後は 100kmの部と同様のコース。ただし、一部区間において距離 の調整を行うため、迂回路を設定します。 競技方法  競技規則で別に定めます。 給水等  参加者の給水や体調管理等を目的に、2.5km毎に給水ポイン トを、5km毎にエイドステーションを、コース上複数個所に そうめんやスープ、スイカ等の食の提供を、また、100km コース上中間地点(阿蘇市波野支所前)に参加者が着替え等 を行えるようレストステーションを設置します。なお、コー ス上都合により設置箇所は多少前後する場合があります。  この他、これらの主催者が準備する給水等以外にも、本大会 の特色の一つとして、10km毎に参加者ご自身が準備するス ペシャルドリンクの設置を行うことができます。 参加資格  大会当日満18歳以上で健康な方 表彰  ⑴ 種目別上位7位まで  ⑵ 種目別年代別上位3位まで(年代の区分は、29歳以下、30 代、40代、50代、60歳以上の5区分とします。)  ⑶ 遠来賞  ⑷ 連続出場賞(24回連続)  ⑸ 最高年齢賞(各種目において、当日参加された方の中で年 齢の最も高い方。)  ⑹ 100kmの部飛び賞(男子の部・女子の部それぞれ50位毎)  ⑺ 50kmの部飛び賞(男子の部・女子の部それぞれ50位毎) 参加料  【100kmの部】14,000円  【 5 0 kmの部】11,000円 申込方法  参加者募集要項で別に定めます。 募集定員         100kmの部男女合計:1,000名  合計1,600名

50kmの部男女合計: 600名 受付  ⑴ 前日受付(100kmの部、50kmの部共通)    日時:平成26年6月6日(金)10:00∼17:00    場所:阿蘇市総合センター  ⑵ 当日受付(100kmの部)    日時:平成26年6月7日(土)3:30∼4:30    場所:南阿蘇村総合福祉温泉センター「ウィナス」屋内       ゲートボール場  ⑶ 当日受付(50kmの部)    日時:平成26年6月7日(土)9:00∼10:30    場所:阿蘇市波野体育館 閉会式  大会当日の17:30から、完走パーティーを兼ねてゴール会場 である阿蘇市総合センターにて行います。 時 刻 8:55 10:10 11:45 13:35 14:40 16:10 17:20 18:30 距 離 29.5km 39.0km 50.8km 64.4km 72.5km 84.0km 92.0km 100.0km 100kmの部 50kmの部 経過時間 3時間55分後 5時間10分後 6時間45分後 8時間35分後 9時間40分後 11時間10分後 12時間20分後 13時間30分後 距 離 21.7km 33.2km 41.2km 50.0km 経過時間 3時間40分後 5時間10分後 6時間20分後 7時間30分後 種  目 100kmの部男子 100kmの部女子 50kmの部男子 50kmの部女子 競技開始 5:00 11:00 競技終了 18:30 制限時間 13時間30分 7時間30分

第24回阿蘇カルデラスーパーマラソン大会開催要項

(5)

募集開始  平成26年2月24日(月) 募集締切  申込方法により次のとおり設定します。  ⑴ 専用払込取扱票を利用して申し込む場合     →平成26年2月28日(金)  ⑵ 大会公式ホームページからクレジットカード決済またはコ ンビニ決済を利用して申し込む場合     →平成26年3月7日(金) なお、ここで定める募集締切以前に定員に達した種目は、そ の日の受付をもって募集を締め切るものとし、以後の申込に ついては後日事務手数料を差し引いた額を返金するものとし ます。 参加料  【100kmの部】14,000円  【 5 0 kmの部】11,000円  参加料にはコース上及び完走パーティーにおける飲食物提供、 参加記念品、マラソン保険料、記録管理費等を含みます。  なお、参加料振込(払込)手数料は申込者本人負担とします ので、ご了承ください。 申込方法  次のいずれかの方法により受け付けます。  ⑴ 専用払込取扱票を利用して申し込む場合    専用払込取扱票事前請求期間内に同取扱票を郵便にて事前 請求の上、募集期間内に同取扱票を利用する方法    ※専用払込取扱票での申込を検討される場合は、次項を熟 読の上、事前請求をご利用ください。次項以外の方法で の請求は一切受け付けません。  ⑵ 大会公式ホームページからクレジットカード決済またはコ ンビニ決済を利用して申し込む場合    ①大会公式ホームページで参加者情報を入力の上、クレジッ トカード決済を利用する方法(この場合は、ホームペー ジ上での全ての手続きを完了した日を受付完了日としま す。ただし、申込者の不備によりクレジットカード決済 が行えなかった場合は、受け付けません。)    ②大会公式ホームページで事前エントリーの上、コンビニ 決済を利用する方法(この場合は、事前エントリー及びコ ンビニ決済の両方を完了した日を受付完了日とします。) 専用払込取扱票事前請求方法 本パンフレットにある事務局宛ての宛名ラベルを切り取り、 必要事項を記入し、請求封筒にラベルを貼り付け、郵送にて 行うものとします。この際の送料は、請求者負担とします。 また、同封筒には、郵便番号・住所・氏名を記入し、80円切 手を貼り付けた返信用封筒(長3:120mm×235mm)を同 封してください。返信用封筒が入っていなかったり、切手が 貼られていなかったりなど不備のある場合は送付できません ので、ご注意ください。 この事前請求期間は、平成26年2月17日(月)から平成26 年2月21日(金)までとし、この期間に事務局に届いた郵便 を対象とします。なお、平等で公平な受付を行うため、平成 26年2月14日(金)消印分から有効とし、この日より前の 事前請求については、一切受け付けません。 また、この請求に伴う専用払込取扱票の送付は、定員管理の 観点から、1人あたり100kmの部か50kmの部のいずれか1 部門1枚まで、先着順配布、配布予定枚数(100kmの部は 300枚、50kmの部は200枚)に達し次第終了とします。 募集定員  1,600名   誓約事項 参加者やその応援者等とのトラブルを未然に防止するとともに、 大会の円滑な運営を目的に参加者誓約事項を別に定めます。 なお、本大会に申し込まれた方は、開催要項、参加者募集要項、 競技規則及び参加者誓約事項のすべてを熟読し、承諾したもの とみなします。 その他  ⑴ 参加者誓約事項第1項に基づき、申込後の種目変更は一切 認めません。  ⑵ 参加者誓約事項第2項に基づき、自己都合においてキャン セルしたり出走しなかったりする場合であっても、一度払 い込まれた参加料の返金をしないこととします。

第24回阿蘇カルデラスーパーマラソン大会参加者募集要項

参加申込の流れ(図解)

2

1

大会公式ホームページで参加者情報を入力の上、

クレジットカード決済

※この場合は、ホームページ上での全ての手続きを  完了した日を受付完了日とします。

大会公式ホームページで事前エントリーの上、

コンビニ決済

※この場合は、事前エントリー及びコンビニ決済の  両方を完了した日を受付完了日とします。

2/17㈪∼2/21㈮

 事務局宛てに専用払込取扱票事前請求

※2/14㈮消印分から有効

2/24㈪∼2/28㈮

 専用払込取扱票を利用の上、  期間内に大会申込・参加料入金 ※期間外入金厳禁!

専用払込取扱票を返送

 ※先着順受付・配布枚数に限りあり http://www.e-marathon.jp/asocaldera/ 24

申 込 方 法 専用払込 取 扱 票 大 会 公 式ホームページ 300 名 700 名 200 名 100kmの部 50kmの部 400 名 合 計 1,000 名 600 名 事務局 行 〒000-0000 事務局 事務局   払   込   取   扱   票 振替払込請求書兼受領証   自宅 大会公式 ホームページ   払   込   取   扱   票 振替払込請求書兼受領証  

CARD

(6)

1 本大会は、2014(平成26)年度日本陸上競技連盟競技規 則及び本大会の申し合わせ事項により競技を行います。 2 本大会は、道路交通法を遵守し走行することを原則としま す。また、交差点等において係員から指示がある場合は、そ の指示に従って走行することとします。従わなかった場合は、 競技失格となる場合があります。 3 本大会における記録計測は、RCチップを用いた電子記録シ ステムにて行うこととします。 4 本大会においては、大会の円滑な運営及び安全確保の観点 から制限時間及び関門を設けます。それぞれの設定時間につ いては、開催要項にて定め、その時間に間に合わなかった参 加者は競技を終了することとし、以後競技を継続することは できません。 5 開催要項で定める関門を通過した場合であっても、次の関 門までに間に合わないと思われる参加者に対しては、大会の 円滑な運営及び安全確保の観点から競技中止を命ずる場合が あります。 6 関門や自己申告等により競技を終了した参加者は、ナン バーカードを取り外し、収容車に乗ってください。 1 私は、申込後の種目変更を行いません。 2 私は、自己都合においてキャンセルしたり出走しなかった りする場合であっても、一度払い込んだ参加料の返金を請求 しないことを了承します。 3 私は、地震、風水害、豪雨、事件、事故、疾病等による開 催縮小や中止、参加料返金の有無やその額については、主催 者の判断により決定されることに同意します。 4 私は、心疾患や疾病等なく、健康に留意し、十分なトレー ニングをして大会に臨みます。疾病、事故、所持品の紛失等 に対し、自己の責任において大会に参加します。 5 私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判 断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。 また、その他、大会の安全管理や運営上の指示に従います。 6 私は、大会開催中に疾病が発生した場合、応急手当を受け ることに異議ありません。また、その方法や経過等について、 主催者の責任を問いません。 7 私は、大会開催中の傷病、事故、所持品の紛失等について 主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。 8 私は、大会開催中の傷病や事故への補償は、主催者が加入 した保険の範囲内であることを了承します。 9 私は、大会に参加するにあたって健康保険証を持参します。 10 私の家族、親族や保護者(参加者が未成年の場合)は、本 大会への参加を承諾しています。 11 私は、阿蘇郡市内における環境美化条例を遵守し、環境保 護や景観保護の観点からスタートやゴール会場等の施設及び コース上においてポイ捨てを行いません。 12 私は、年齢や性別等の虚偽申告や申込者本人以外の参加 (代理出走)はいたしません。それらの行為が発覚した場合 は、参加や表彰の取消、次回大会以降の参加資格はく奪等、 主催者の決定に従うとともに、主催者が大会開催中の救護や 参加料の返金等を一切行わないことを了承します。 13 私は、視覚障害や特別な事情により伴走が必要な場合は、 大会日の2週間前までに主催者へ申請し、許可を得た上で伴 走させるとともに、伴走者には主催者が用意する伴走者用 ゼッケンを着用させることに了承します。また、主催者の許 可なく伴走させないことに了承し、許可なく伴走させた場合 や伴走させようとする行為があると判断された場合は、主催 者の競技中止や失格等の処分に従うことを了承します。 14 私は、大会の映像、写真、記事や記録等における氏名、年 齢、性別、肖像等の個人情報が新聞、テレビ、雑誌、イン ターネットやパンフレット等に報道、掲載や利用等されるこ とを承諾します。また、その掲載権や使用権は主催者に帰属 することを了承します。 15 私は、家族や応援者等に対して私設エイドステーションの 設置及び随行応援等をさせないことを誓います。そのような 行為があると主催者が判断した場合、その事実の有無に係ら ず、競技中止、失格や次回大会以降の参加資格はく奪等の処 分を受けることを了承します。 16 私は、競技終了後に記録計測用RCチップを必ず返却しま す。大会当日に返却しなかった場合は、送料自己負担の上、 事務局に送付することを了承します。 17 私は、本大会に申し込み、参加するにあたっては、開催要 項、参加者募集要項、競技規則及び参加者誓約事項のすべて を熟読し、承諾したこととみなされることについて異議あり ません。 18 私は、申込後、大会日以前に送付または送信される参加通 知証(ナンバーカード引換券)及び実施要項に記載の注意事 項を熟読の上、大会に参加することに同意します。 阿蘇カルデラスーパーマラソン実行委員会 佐藤義興(阿蘇カルデラスーパーマラソン実行委員会委員長) 〒869-2236 熊本県阿蘇市跡ヶ瀬177番地 ・ TEL 0967-24-5117 開催要項及び参加者募集要項に記載(100kmの部:14,000円、50kmの部:11,000円) 参加者募集要項に記載のとおり、参加料振込(払込)手数料は申込者本人負担とします。  ⑴ 専用払込取扱票利用→窓口扱い120円、ATM扱い80円(※郵便局の規定による)  ⑵ 大会公式ホームページからクレジットカード決済またはコンビニ決済利用→参加料の5% 参加者募集要項に記載 参加者募集要項に記載 参加者誓約事項に記載 事     業     者 ( 事 務 局 ) 運 営 統 率 責 任 者 事 務 局 所 在 地 ・ 電 話 番 号 参 加 料 参 加 料 以 外 の 諸 経 費 申込方法・支払方法・支払期限 申込後の変更及びキャンセル・返金 開 催 縮 小 ・ 中 止 等

第24回阿蘇カルデラスーパーマラソン大会競技規則

第24回阿蘇カルデラスーパーマラソン大会参加者誓約事項

特定商取引法に基づく表示

(7)

◆この宛名ラベルは、専用払込取扱票事前請求用です。

 大会公式ホームページからのエントリーを予定されている方は、利用する必要がありません。

◆専用払込取扱票を事前請求する際は、次の宛名ラベルを利用の上、次のことを確認してから請求してください。

 □ 宛名ラベルに必要事項を記入し、請求封筒に貼り付けの上、送付しようとしていますか?

 □ 郵便番号・住所・氏名を記入し、80円切手を貼り付けた返信用封筒(長3:120mm×235mm)を同封していますか?

 □ 請求封筒には、郵送に必要な金額分の切手が貼られていますか?

   (※この事前請求に必要な送料は、請求者負担です。また、送料が不足している場合は、受け取りません。)

 □ 事前請求期間内の送付ですか?

   期間:平成26年2月17日(月)から平成26年2月21日(金)まで

   (※この期間に事務局に届いた郵便を対象としますが、平成26年2月14日(金)消印分から有効です。)

 □ 1人につき、100kmの部か50kmの部のいずれか1部門1枚までの請求であることを了承していますか?

 □ 先着順・配布枚数に限りがあることをご理解の上で請求しようとしていますか?

 □ 本パンフレットを熟読し、理解した上で請求しようとしていますか?

専用払込取扱票事前請求用宛名ラベル

〒869-2236

熊本県阿蘇市跡ヶ瀬177番地

阿蘇カルデラスーパーマラソン実行委員会事務局

(阿蘇広域行政事務組合 内)

第24回大会専用【100kmの部】専用払込取扱票事前請求用

【差出人】

住  所

電話番号

氏  名

〒   −

〒869-2236

熊本県阿蘇市跡ヶ瀬177番地

阿蘇カルデラスーパーマラソン実行委員会事務局

(阿蘇広域行政事務組合 内)

第24回大会専用【50kmの部】専用払込取扱票事前請求用

【差出人】

《100kmの部用》

《50kmの部用》

住  所

電話番号

氏  名

〒   −

〈キリトリ〉 ︿キリトリ﹀

(8)

阿蘇カルデラスーパーマラソン大会エントリーセンター(株式会社ファインシステム タイミング事業部)

  【住  所】 〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野185-1-4F

  【電話番号】 079-420-6663

  【受付時間】 平日9:30∼17:00

パンフレットの請求・申込受付・大会記録計測に関するお問合せ

トップツアー株式会社 熊本支店

  【住  所】 〒860-0844 熊本県熊本市中央区水道町7-16-4F

  【電話番号】 096-354-5765

  【受付時間】 平日9:00∼18:00

シャトルバス・宿泊に関するお問合せ

阿蘇カルデラスーパーマラソン実行委員会事務局(阿蘇広域行政事務組合内)

  【住  所】 〒869-2236 熊本県阿蘇市跡ヶ瀬177番地

  【電話番号】 0967-24-5117

  【受付時間】 平日8:30∼17:15(12:00∼13:00を除く)

その他の大会全般に関するお問合せ

お 問 合 せ 先

大会参加までの流れ

参加通知証(ナンバーカード引換券)・実施要項を発送

(※大会公式ホームページ利用申込者には、実施要項をメールで送信します。)

5月上旬∼中旬

5月下旬

完走に向けて体調管理を行い、万全の状態を!

6月6日(金)

≪100kmの部・50kmの部共通≫

【時間】10:00∼17:00

【場所】阿蘇市総合センター

参 加 者

前日受付

競技開始 ≪100kmの部≫ 5:00  ≪50kmの部≫ 11:00

競技終了 ≪100kmの部・50kmの部共通≫ 18:30

大 会

6月7日(土)

≪100kmの部≫

【時間】3:30∼4:30

【場所】南阿蘇村総合福祉温泉センター「ウィナス」屋内ゲートボール場

≪50kmの部≫

【時間】9:00∼10:30

【場所】阿蘇市波野体育館

参 加 者

当日受付

※参加者受付は、前日受付か当日受付のどちらかをご利用ください。

参照

関連したドキュメント

このように雪形の名称には特徴がありますが、その形や大きさは同じ名前で

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

(7)

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

きも活発になってきております。そういう意味では、このカーボン・プライシングとい

「PTA聖書を学ぶ会」の通常例会の出席者数の平均は 2011 年度は 43 名だったのに対して、2012 年度は 61 名となり約 1.5

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹