• 検索結果がありません。

エ シラバスの 公 開 サイトはレスポンシブ 対 応 ( 様 々な 種 類 の 機 器 や 画 面 サイズに 単 一 のファイルで 対 応 )しているこ オ 教 員, 職 員 の 利 用 グループを 作 成 し,グループ 毎 に 予 め 設 定 した 権 限 ( 利 用 メニューやマスタメンテナンス

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "エ シラバスの 公 開 サイトはレスポンシブ 対 応 ( 様 々な 種 類 の 機 器 や 画 面 サイズに 単 一 のファイルで 対 応 )しているこ オ 教 員, 職 員 の 利 用 グループを 作 成 し,グループ 毎 に 予 め 設 定 した 権 限 ( 利 用 メニューやマスタメンテナンス"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

仕様書

公立大学本学京都市立芸術大学 (教務学生課) 件名 WEBシラバスシステムに係るソフトウェアのリース 契約期間 契約締結日から平成32年9月30日 契約条件 1 目的 京都市立芸術大学(以下,「本学」という。)は,従来実施していたシラバ ス冊子の作成を取り止め,主に「学生サービスの充実」と「シラバスの外部 公開」,「運用コストの削減」,「紙資源の削減」を図るために,平成28年度 開講授業用のシラバスからWEBシラバスを導入することを目的とする。 2 支払方法 平成27年10月から平成32年9月までの毎月均等払い(全60回) 3 保守 なし 4 期間満了後の物件の取り扱い 本学無償譲り受け 5 作業工程及び納期 工程 納入成果物 納入月日 1 計画 実施計画書 契約締結日から2週間以内 2 導入 ソフトウェア (カスタマイズ を含む) 平成27年9月30日 6 基本要件 ア WEB上でシラバスの検索,閲覧,PDF データの出力,教員による入 稿が行えること。 イ 導入システムはパッケージシステムとし,他大学への導入実績がある こと。 ウ 利用システムはブラウザからのアクセスを行い,ブラウザの種類は Internet Explorer や Firefox,Safari,GoogleChrome など,広く利用 されているもので表示できること。

(2)

エ シラバスの公開サイトはレスポンシブ対応(様々な種類の機器や画面 サイズに単一のファイルで対応)していること。 オ 教員,職員の利用グループを作成し,グループ毎に予め設定した権限(利 用メニューやマスタメンテナンスの範囲など)に沿った形での運用が可能 であること。また,導入後も管理者により利用権限の設定変更が行えるこ と。 カ システムはクラウド上での構築を前提とする(学内にサーバを構築し ない。) キ データ通信上のセキュリティを考慮してSSL 証明書をあわせて提案す ること。 ク シラバスの項目は本学独自の管理項目とする。 ケ シラバスの出力PDF は基本的に1科目 A4片面1ページに収まるよう にフォーマットを作成すること。ただし,教員が入稿した文字数によっ てはこの限りではない。 コ 多言語対応として,UNICODE(UTF-8)を採用していること。 7 機能に関する要件(カスタマイズ) ア 学生・一般利用機能 ①本学の学生,学外の高校生や一般の方などが,開講学部・開講学期・ 担当教員・授業科目名・キーワードなどの条件指定検索により,ブラウ ザからシラバスを確認できること。 ②科目名,教員名,キーワード等のテキストによる検索はAND 検索, OR 検索の切替ができること。 ③検索結果一覧画面では,キーワード検索により絞込みが行えること。 ④検索結果一覧画面での検索結果の表示件数はデフォルト値を10 件と し,25 件,50 件,100 件にユーザ側で切替できること。 ⑤各授業のシラバスのページでPDF ファイルをダウンロードできるこ と。

⑥既存のWEB 受講登録画面から WEB シラバスへのリンク(URL)を 構築するために各シラバス画面のURL を提供すること。 イ 教員向け機能 ①ID,パスワードによりシステムにログインして利用する。 ②ユーザ自身がシステム上より任意のパスワードに変更できること。 ③自身宛のお知らせを確認できること。 ④お知らせ受信時のアラートメールの配信設定が行えること。配信先のメ

(3)

ールアドレスは3 つまで登録でき, 配信する内容を設定できること(配 信しない,件名と本文を配信しない,件名のみ配信する,件名と本文を配 信する。) ⑤自身の入稿担当科目一覧や入稿状態を確認できること。 ⑥シラバス編集期間中,自身の入稿担当科目一覧より科目を選択し,授業 の目的や各回授業計画,成績評価などのシラバスの内容を登録できるこ と。 ⑦シラバス入稿時には一時保存が可能であり,入稿画面では常に一時保存 のボタンが表示されること。 ⑧自身の担当科目(過去年度分及び当該年度)のシラバスの内容を他授業 にコピーできること。 ⑨登録済シラバスのプレビュー画面(HTML)を確認できること。 ⑩入稿済のシラバスについてはPDF ファイルをダウンロードし,確認で きること。 ⑪自身宛に配信されたアンケートに回答できること。 ウ 職員向け機能 ①ID,パスワードによりシステムにログインして利用する。 ②ユーザ自身がシステム上より任意のパスワードに変更できること。 ③自身宛のお知らせを確認できること。 ④お知らせ受信時のアラートメールの配信設定が行えること。配信先のメ ールアドレスは3 つまで登録でき, 配信する内容を設定できること(配 信しない,件名と本文を配信しない,件名のみ配信する,件名と本文を配 信する) 。 ⑤開講学部・開講学期・担当教員・授業科目名・キーワード,入稿状態な どの条件指定検索により,WEBからシラバスを確認できること。 ⑥科目名,教員名,キーワード等のテキストによる検索はAND 検索,OR 検索の切替ができること。 ⑦検索結果一覧より授業を選択し,授業の目的や各回授業計画,成績評価 などのシラバスの内容の登録・確認ができること。 ⑧シラバス入稿時には一時保存が可能であり,入稿画面では常に一時保存 のボタンが表示されること。 ⑨シラバス入稿担当教員の担当科目(過去年度分及び当該年度)のシラバ スの内容を他授業にコピーできること。 ⑩登録済シラバスのプレビュー画面(HTML)が確認できること。 ⑪各シラバスのPDF ファイルをダウンロードして確認できること。

(4)

⑫未入稿のシラバス担当教員に一括で督促のお知らせを配信できること。 ⑬任意のタミングで表示・目次・中表紙付きのシラバス製本データ(PDF ファイル)をダウンロードできること。表紙,目次,中表紙は自動的に生 成し,目次については科目名と担当教員を表示すること。 ⑭シラバス製本データは予め設定した単位(大学全体・学部・学科ごと) に出力できること。 ⑮シラバスの管理項目ごとにCSV ファイルがダウンロードできること。 ⑯教員にお知らせを配信できること。また,配信したお知らせは既読管理 が行えること。 ⑰お知らせ情報はカテゴリ分けができ,カテゴリは自由に作成できるこ と。 ⑱マニュアルなどの資料をアップロード,ダウンロードする共有フォルダ の機能があること。 ⑲教員にアンケートを配信できること。アンケートの設問はテキスト(単 一行),テキスト(複数行),単一選択,複数選択,ファイル形式を設定で き,テンプレートとして保存できること。また,アンケート配信時にアン ケート名,表示期間,匿名/記名を設定して配信ができること。 ⑳アンケートの回答状況を確認でき,未回答者への督促のお知らせを一括 で配信できること。また,アンケートの回答結果を円グラフで確認でき, 回答一覧をCSV 形式でダウンロードできること。 エ マスタメンテナンス機能 ①システム運用年度ごとに公開開始~公開終了,編集開始~編集終了日 時が設定できること。 ②コード,科目名,担当教員名,開講学科,開講学期,利用テンプレート などのシラバスマスタを画面インターフェースで登録,変更,削除を行え ること。ただし,既に一時保存,入稿済みの場合は削除,変更不可とする。 ③科目ごとに科目担当教員を設定し,1つの科目につき複数の教員が入稿 可能であること。ただし,科目担当教員のうち入稿可能・不可能を別途設 定できること。 ④シラバスのテンプレートは,基本項目+授業回数15 回,基本項目+授 業回数フリー,全項目フリー,全項目フリー+画像の4 種類を利用できる こと。 ⑤シラバスマスタはCSV ファイルでの一括出力,一括登録が行えること。 ⑥教員,職員のマスタ情報は画面インターフェースによる個別登録の他, CSV 形式で一括登録が行えること。

(5)

⑦学部学科の変更が生じた場合,カスタマイズなしにユーザ側で変更が行 えること。 ⑧教職員のID を指定し,アクセスログを確認できること。 ⑨ログイン画面に表示するお知らせを登録できること。 8 導入に関する要件 ア 冊子からの移行となるため,既存の2015 年度のシラバスデータの移行 費用も含めること。 イ 管理者用,教員用のマニュアルを提供すること。 ウ システム導入説明会を行うこと。 エ システムの利用開始はテスト稼働や資料作成のために2015 年 10 月と し,2015 年 12 月より教員の入稿を行い,2016 年 3 月より学生による閲 覧を開始する。 オ システムの導入に際しては,本学担当者と事前打ち合わせの上で要件を 確定し,利用開始時期に向けて無理のないスケジュールとなる様に進める こと。 9 契約に関する要件 ア 導入に際しては,インフラ環境,アプリケーション開発費,システム導 入作業費,その他一切の必要となる費用を含めて提案すること。 イ その他,詳細な契約に関する内容は別途本学と契約書を締結することと する。 10 検収 ア ソフトウェア導入時には基本要件及び機能に関する要件を満たしてい ることを本学が確認し,これらが確認され次第,検収終了とする。また, 以下についても遵守すること。 イ 基本要件,機能に関する要件が全部または一部満たされていない場合に は,受注者は直ちに必要な修復を行い,本学の指定する日時までに修正を 反映させること。 11 遵守事項 本業務を実施するに当たっての遵守事項は,以下のとおり ア 受注者は,「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準(平 成26年度版)(平成26 年5 月19 日,情報セキュリティ政策会議決定)

(6)

を遵守すること。 イ 受注者は,本学に提示する電子ファイルは事前にウイルスチェック等 を行い,悪意のあるソフトウェア等が混入していないことを確認するこ と。 ウ 受注者は,民法,刑法,著作権法,不正アクセス禁止法及び個人情報 保護法等の関連法規を遵守することはもとより,本学内規程を遵守する こと。 エ 受注者は,本業務において取り扱う情報の漏洩,改ざん及び滅失等が 発生することを防止する観点から,情報の適正な保護・管理対策を実施 するとともに,これらの実施状況について,本学が定期又は不定期の検 査を行う場合においてこれに応じること。万一,情報の漏洩,改ざん及 び滅失等が発生した場合に実施すべき事項及び手順等を明確にすると ともに,事前に本学に提出すること。また,そのような事態が発生した 場合は,本学に報告するとともに,当該手順等に基づき可及的速やかに 修復すること。

参照

関連したドキュメント

ライセンス管理画面とは、ご契約いただいている内容の確認や変更などの手続きがオンラインでできるシステムです。利用者の

児童について一緒に考えることが解決への糸口 になるのではないか。④保護者への対応も難し

適応指導教室を併設し、様々な要因で学校に登校でき

駅周辺の公園や比較的規模の大きい公園のトイレでは、機能性の 充実を図り、より多くの方々の利用に配慮したトイレ設備を設置 全

現状では、3次元CAD等を利用して機器配置設計・配 管設計を行い、床面のコンクリート打設時期までにファ

○池本委員 事業計画について教えていただきたいのですが、12 ページの表 4-3 を見ます と、破砕処理施設は既存施設が 1 時間当たり 60t に対して、新施設は

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」

私たちは、2014 年 9 月の総会で選出された役員として、この 1 年間精一杯務めてまいり