• 検索結果がありません。

平成 25 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 26 年 10 月 15 日市町村振興課石原 吉川内線 ( ) 平成 25 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 25 年度 報道資料 県内市町村普通会計決算の概要 平成 26 年 10 月 15 日市町村振興課石原 吉川内線 ( ) 平成 25 年度の県内市町村の財政状況をお知らせします 今回の概要については 国の全国的な調査である 地方財政状況調査 の結果に基づき速報値としてとりまとめ"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成26年10月15日

市町村振興課 石原・吉川

内線(2254・2261)

平 成25 年度

県内 市町村 普通 会計決 算の概 要

平成25年度の県内市町村の財政状況をお知らせします。

※今回の概要については、国の全国的な調査である「地方財政状況調査」の結果に基づき速報値としてとりまとめ たものであり、数値については、今後変動する場合があります。 なお、国の全国集計の確定値をもとに、各市町村の財政指標や全国順位を、来年1月頃に確定版として公表す る予定です。

平成25年度県内市町村普通会計決算の全体像

3年連続で県内全 市町村が黒字決算

別紙1

○平成23年度に全団体が赤字決算から脱却。以降、平成25年度まで3年連続で全団体が黒

字決算となった。

○県内各市町村の決算規模は別紙1のとおり。

経常収支比率(市 町村平均)は2年連続で改善 し93.3%

別紙2

○2年連続で改善し、前年度と比較すると0.4ポイント改善。

○全国平均が0.5ポイント改善したことから、依然として全国平均を上回っている状況。

○県内市町村の経常収支比率(市町村平均)改善のためには、決算規模の大きい各市の経常収

支比率の改善が特に重要。

平 大 大 桜 御 平 平 大 大 御 平 赤 字 団 体 な 平 赤 字 団 体 な 奈 良 県 内 の 赤 字 団 体 な 平

13

8

2

0

5

5

5

5

3

3

3

3

0

0

0

0

96.5

96.5

96.5

96.5

92.2

92.2

92.2

92.2

94.1

94.1

94.1

94.1

93.7

93.7

93.7

93.7

93.3

93.3

93.3

93.3

91.8

89.2

90.3

90.7

90.2

80

85

90

95

0

5

10

15

20

25

平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 (%) (団体)

2

全国平均との差 4.7ポイント 全国平均との差 3.0ポイント 全国平均との差 3.8ポイント 全国平均との差 3.1ポイント 全国平均との差 3.0ポイント 経常収支比率 (全国)

(全

赤 字 団 体 数 (奈 良 県 )

0

0

0

0

0

0

0

0

平成21年度 大和高田市 大和郡山市 桜井市 御所市 平群町 平成22年度 大和高田市 大和郡山市 御所市 平成23年度 赤字団体なし 平成25年度 赤字団体なし 奈 良 県 内 の 赤 字 団 体 の 推 移 赤字団体なし 平成24年度 経常収支比率 (奈良県)

経常収支比率は

2年連続で改善

3年連続で県内全市町

村が黒字決算

赤字団体数及び経常収支比率(市町村平均)の推移 ※経常収支比率(市町村平均)は加重平均で算出 ※参考:平成25年度経常収支比率の段階別団体数 全国 244 941 515 1.1%19 12.8%5 30.8% 51.3% 5.1% 100%以上 90%以上100%未満 80%以上90%未満 80%未満 12 20 2 区分 うち県内市 香芝市、生駒市、葛城市(3市、25.0%) 桜井市、奈良市、宇陀市、大和高田市、橿原市、五條市、大和郡山 市(7市、58.3%) 御所市、天理市(2市、 16.7%) 奈良県 14.2% 54.7% 30.0%

(2)

市 町 村 税 徴 収 率 (市 町 村 平 均 )は 4 年 連 続 で 改 善 し 9 3 . 3 %

別 紙 3

○4年連続で改善し、前年度と比較すると0.5ポイント改善。

平 成 2 5 年 度 県 内 市 町 村 普 通 会 計 決 算 ( 県 内 各 市 町 村 の 状 況 )

(1)経常収支比率

① 県 内各 市 町 村 の 経 常 収 支 比 率 の 対 前 年 度 比 較

別 紙 4

○前年度より改善した団体数は20、悪化した団体数は19。

○前年度と比較して人件費や公債費などが減少した山添村、十津川村の改善ポイントが大きく、

人件費や物件費などが増加した野迫川村、物件費や扶助費などが増加した御所市の悪化ポ

イントが大きい。

②県内各市 町村の経常収支比率の性質別内訳とその対前年 度増減

別紙5-1~6

○平成25年度の経常収支比率(市町村平均)は93.3%であるが、性質別では下記のよう

に算出され、人件費と公債費で計47.3%と、全体の約半分を占めている。

○県内各市町村のそれぞれの経常収支比率の性質別内訳は、別紙5-2のとおり。

○また、経常収支比率(市町村平均)の性質別対前年度増減は、下記のとおり。

○県内各市町村のそれぞれの経常収支比率の性質別対前年度増減は別紙5-4のとおり。

○経常収支比率が改善した多くの市町村で人件費や公債費の比率が改善していることから、こ

れら経費の削減が特に重要。

改善要素

悪化要素

93.3%

その他 0.8%

93.3

93.3

93.7

94.2

91.3

91.5

92.1

92.8

93.3

90 91 92 93 94 95 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 (%)

市町村税徴収率の推移

市町村税徴収率の推移

市町村税徴収率の推移

市町村税徴収率の推移

市町村税徴収率 (奈良県) 市町村税徴収率 (全国) 全国平均との差 2.0ポイント 全国平均との差 1.8ポイント 全国平均との差 1.6ポイント 全国平均との差 1.4ポイント 市町村税徴収率は 4年連続で改善 ※平成25年度の市町村税徴収率(全国)は、平成27年3月に総務省より発表される予定

(3)

③県内各市町村の経常収支比率の分布状況

別紙6-1

○財政の硬直度が低い経常収支比率85%未満の団体は上北山村、野迫川村など7団体。このうち平

野部は川西町のみで、残り6団体は南部地域。

④ 県 内 各 市 町 村 の 経 常 収 支 比 率 の 分 布 状 況 ( 前 年 度 比 較 )

別 紙 6 - 2

○前年度と比較した改善状況に地域的な偏在はなく、各団体それぞれの歳出削減に向けた努力が

結実するもの。

⑤ 県 内 各 市 町 村 の 経 常 収 支 比 率 の 健 康 診 断 表

別 紙 7

○県内各市町村の経常収支比率を全国平均を目安に「健康」と「要治療」に区分し整理。

○「要治療」領域に属する22団体のうち、宇陀市など11団体が前年度よりも改善し、御所

市など11団体が前年度よりも悪化。「健康」領域に属する17団体のうち、山添村など9

団体が前年度よりも改善し、野迫川村など8団体が悪化。

⑥県内各市・町・村別経常収支比率順位の推移

別紙8-1~3

○市では、葛城市は1位を継続。大和高田市は平成25年度では低下したものの上昇傾向。御

所市は上昇傾向であったが平成25年度は大きく順位が低下。

○町では、川西町が過去3ヶ年度1位。三宅町は過去5ヶ年度上昇傾向。下市町は平成23年

度から低下傾向。

○村では上北山村、下北山村の上昇傾向が顕著。東吉野村は低下傾向。

(2)市町村税徴収率

①県 内 各 市町 村 の 市町 村 税 徴収 率に かか る現 年課 税分 ・滞 納繰 越分 別 徴収 率

別紙 9

の 対 前 年マ ト リ クス

○県内各市町村の市町村税徴収率を、現年課税分徴収率と滞納繰越分徴収率の対前年度増減で

区分し整理。

○現年課税分徴収率が前年度より改善した団体は37団体で、このうち滞納繰越分徴収率が前

年度より改善した団体は22団体、前年度より悪化した団体は15団体。

○現年課税分徴収率が前年度より悪化した団体は2団体で、ともに滞納繰越分徴収率が前年度

より悪化。

②県内各市 町村の市町村税徴収率の分布状況

別紙10

○徴収率分布地図で整理すると、南部地域の徴収率に良い傾向が見受けられる。

③県内各市 町村の市町村税徴収率の健康診断表

別紙11

○県内各市町村の市町村税徴収率を全国平均を目安に「健康」と「要治療」に区分し整理。

○「要治療」領域に属する20団体のうち、下市町など16団体が前年度よりも改善し、上牧

町など2団体が前年度よりも悪化。「健康」領域に属する19団体のうち、御杖村など14

団体が前年度よりも改善し、下北山村など3団体が悪化。

④県内各市・町・村別市町村税徴収率順位の推移

別紙12-1~3

○市では桜井市が過去3ヶ年度1位。宇陀市が過去4ヶ年度最下位。五條市の上昇傾向が顕著。

○町では王寺町が過去5ヶ年度1位。広陵町の上昇傾向が顕著。三郷町、上牧町が低下傾向。

○村では下北山村が過去5ヶ年度1位。御杖村、天川村、東吉野村の上昇傾向が顕著。

(4)

市町村財政の更なる健全化に向けた県の支援

○県は、当面の目標としている経常収支比率(市町村平均)全国ワースト10位からの脱却を

できるだけ早期に達成できるよう、財政健全化に向けた市町村支援のための取組を積極的に

推進。

○平成26年度は、特に公債費負担の軽減のため当初予算で新たに「奈良県市町村財政健全化

支援事業」を制度化。各市町村の制度活用要望をふまえ9月議会でも予算を追加し既発行の

高金利地方債の繰上償還を積極的に支援。

・平 成 2 6 年 度 当 初 予 算 額:

15億円

・平成26年度9月補正予算額:31億8千万円

計 46億8千万円

(5)

平成25年度

県内市町村普通会計決算の概要(別紙資料一覧)

県内各市町村の平成25年度決算規模

県内各市町村の経常収支比率

県内各市町村の市町村税徴収率

県内各市町村の経常収支比率の対前年度比較

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳及び対前年度増減

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳(うち人件費、公債

費の占める割合)

県内各市町村の経常収支比率の性質別対前年度増減

県内各市町村の経常収支比率のうち人件費にかかる対前年度

増減ポイント

県内各市町村の経常収支比率のうち公債費にかかる対前年度

増減ポイント

県内各市町村の経常収支比率の分布状況

県内各市町村の経常収支比率の分布状況(前年度比較)

県内各市町村の経常収支比率の健康診断表

県内12市の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内15町の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内12村の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内各市町村の市町村税徴収率にかかる現年課税分・滞納繰越

分別徴収率の対前年マトリクス

県内各市町村の市町村税徴収率の分布状況

県内各市町村の市町村税徴収率の健康診断表

別紙12-1

県内12市の市町村税徴収率順位の推移(過去5ヶ年度分)

別紙12-2

県内15町の市町村税徴収率順位の推移(過去5ヶ年度分)

別紙12-3

県内12村の市町村税徴収率順位の推移(過去5ヶ年度分)

(6)

県内各市町村の平成25年度決算規模

(単位:百万円) 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 奈良市 橿原市 生駒市 大和郡山市 天理市 大和高田市 香芝市 桜井市 宇陀市 五條市 御所市 葛城市 上牧町 田原本町 広陵町 河合町 三郷町 平群町 斑鳩町 十津川村 大淀町 王寺町 川西町 吉野町 下市町 明日香村 高取町 三宅町 山添村 安堵町 川上村 天川村 曽爾村 御杖村 東吉野村 下北山村 野迫川村 上北山村 黒滝村

歳入総額(A)

歳出総額(B)

○歳入総額は5,539億円となり、前年度を61億円上回った。

○歳出総額は5,321億円となり、前年度を29億円上回った。

○歳出決算額が県内市町村歳出決算額合計の約23%を占める奈良市をはじめ、歳出決算規模の大きい各市

の決算状況が県内市町村全体の各種財政指標に与える影響は大きい。

歳入総額 (A) 歳出総額(B) 翌年度に 繰り越す べき財源 (C) 実質収支 (A)- (B)- (C) 歳出合計に占 める当該団体 の歳出のシェ ア(%) 奈良市 123,070 122,452 127 490 23.0% 橿原市 40,733 38,856 167 1,709 7.3% 生駒市 37,881 35,543 472 1,866 6.7% 大和郡山市 34,728 34,406 234 88 6.5% 天理市 26,956 25,790 131 1,035 4.8% 大和高田市 24,320 23,349 14 957 4.4% 香芝市 23,345 22,876 13 456 4.3% 桜井市 23,168 22,292 34 842 4.2% 宇陀市 19,650 18,917 48 685 3.6% 五條市 19,758 18,829 337 593 3.5% 御所市 16,599 15,952 80 567 3.0% 葛城市 16,806 15,658 507 641 2.9% 上牧町 12,533 12,052 200 281 2.3% 田原本町 11,408 10,382 148 879 2.0% 広陵町 10,764 10,109 31 624 1.9% 河合町 9,137 8,963 17 156 1.7% 三郷町 9,185 8,589 126 469 1.6% 平群町 8,597 8,368 100 129 1.6% 斑鳩町 9,116 8,347 104 666 1.6% 十津川村 7,669 7,117 382 170 1.3% 大淀町 7,230 7,112 65 53 1.3% 王寺町 7,016 6,736 31 249 1.3% 川西町 5,801 5,630 129 42 1.1% 吉野町 5,741 5,363 163 215 1.0% 下市町 4,178 3,941 59 179 0.7% 明日香村 4,188 3,853 63 272 0.7% 高取町 3,628 3,391 24 214 0.6% 三宅町 3,397 3,268 3 127 0.6% 山添村 3,097 2,896 28 173 0.5% 安堵町 3,393 2,856 71 466 0.5% 川上村 2,795 2,492 4 299 0.5% 天川村 2,719 2,411 9 299 0.5% 曽爾村 2,496 2,381 36 79 0.4% 御杖村 2,577 2,281 1 295 0.4% 東吉野村 2,705 1,918 1 786 0.4% 下北山村 1,949 1,913 2 34 0.4% 野迫川村 2,115 1,714 192 210 0.3% 上北山村 1,944 1,661 59 224 0.3% 黒滝村 1,529 1,427 43 60 0.3% 合計(A) 553,924 532,090 4,255 17,579 100.0% 前年度合計(B) 547,791 529,174 3,157 15,461 (A)-(B) 6,133 2,916 1,098 2,118

別紙1

歳出決算規模の大きい

各市の決算状況が県内

市町村全体の各種財政

指標に与える影響は大

きい。

1

(7)

(単位:%)

市町村名

経常収支

比率(A)

改善ポイント対前年度 (A-B)

ワースト

順位

市町村名

経常収支

比率(B)

1

↑ 御

101.3

5.3

1

100.5

2

↓ 天

100.6

0.1

2

98.8

3

↑ 下

98.8

2.2

3

98.7

4

↓ 桜

98.7

▲ 0.1

4

明 日 香 村

98.5

5

→ 奈

97.5

▲ 0.1

5

97.6

6

↓ 明 日 香 村

97.0

▲ 1.5

6

96.6

6

↑ 吉

97.0

1.5

7

96.5

8

↓ 河

96.1

▲ 2.6

8

96.2

9

↑ 平

95.6

0.3

9

96.0

10

↑ 斑

95.2

▲ 0.1

10

橿

95.5

11

↑ 黒

95.1

1.8

10

95.5

12

↓ 宇

94.2

▲ 2.3

12

95.3

12

↑ 広

94.2

1.1

12

95.3

14

→ 大 和 高 田 市

93.9

▲ 0.9

14

大 和 高 田 市

94.8

15

↓ 橿

93.8

▲ 1.7

15

93.3

16

↑ 王

93.6

0.7

16

93.1

17

↑ 五

93.4

1.7

17

92.9

18

↑ 高

92.7

0.6

18

92.2

19

↑ 上

91.4

1.5

19

大 和 郡 山 市

92.1

20

↓ 大 和 郡 山 市

91.0

▲ 1.1

19

92.1

21

↑ 安

90.5

▲ 0.8

21

91.7

22

↓ 曽

90.4

▲ 1.8

22

91.3

23

↑ 東 吉 野 村

89.9

0.2

23

91.0

24

↑ 田 原 本 町

89.8

0.3

24

89.9

25

↑ 大

89.1

1.9

25

89.7

26

↓ 山

89.0

▲ 7.2

25

東 吉 野 村

89.7

27

↓ 三

87.9

▲ 3.1

27

田 原 本 町

89.5

28

↓ 香

87.7

▲ 2.0

28

89.2

29

↑ 御

87.6

1.6

29

88.6

30

↓ 三

87.5

▲ 1.1

30

87.2

31

↓ 生

85.8

▲ 3.4

31

86.1

32

↓ 葛

85.7

▲ 0.4

32

86.0

33

↑ 川

西

83.3

1.9

33

81.9

34

↓ 天

82.5

0.6

34

西

81.4

35

↑ 下 北 山 村

78.4

▲ 2.0

35

十 津 川 村

81.0

36

↑ 川

77.3

▲ 1.4

36

下 北 山 村

80.4

37

↓ 十 津 川 村

76.9

▲ 4.1

37

78.7

38

→ 野 迫 川 村

76.2

7.4

38

野 迫 川 村

68.8

39

→ 上 北 山 村

70.3

2.5

39

上 北 山 村

67.8

93.3

93.3

93.3

93.3

▲0.4

▲0.4

▲0.4

▲0.4

93.7

93.7

93.7

93.7

90.2

90.2

90.2

90.2

▲ 0.5

▲ 0.5

▲ 0.5

▲ 0.5

90.7

90.7

90.7

90.7

(注) 経常収支比率の平均は加重平均で算出。 なお、全国平均には特別区は含まれていません。

   

県内各市町村の経常収支比率

県内各市町村の経常収支比率

県内各市町村の経常収支比率

県内各市町村の経常収支比率

健康

状態

24年度

25年度

ワースト

順位

全国平均 以上

健康

全国平均 未満

別紙2

○経常収支比率(市町村平均)は2年連続で改善し、前年度と比較すると0.4ポイント改善。

○全国平均が0.5ポイント改善したことから、依然として全国平均を上回っている状況。

(8)

県内各市町村の市町村税徴収率

(単位:%) 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 [全国:33位] [全国:31位] [全国:30位] [全国:28位] [全国:-位] 下 北 山 村 99.3 下 北 山 村 99.1 下 北 山 村 98.8 王 寺 町 98.5 王 寺 町 98.8 明 日 香 村 98.8 上 北 山 村 98.7 山 添 村 98.4 下 北 山 村 98.4 三 宅 町 98.6 上 北 山 村 98.5 明 日 香 村 98.2 王 寺 町 98.4 山 添 村 98.2 山 添 村 98.1 王 寺 町 98.1 王 寺 町 98.1 上 北 山 村 98.3 上 北 山 村 98.1 下 北 山 村 98.1 山 添 村 97.3 山 添 村 97.8 明 日 香 村 97.8 三 宅 町 98.0 上 北 山 村 98.1 川 上 村 96.5 川 上 村 96.5 黒 滝 村 96.8 黒 滝 村 97.5 黒 滝 村 97.9 十 津 川 村 96.1 黒 滝 村 96.3 三 宅 町 96.5 明 日 香 村 97.3 平 群 町 97.4 黒 滝 村 95.9 野 迫 川 村 95.9 川 上 村 96.1 平 群 町 96.8 明 日 香 村 97.1 川 西 町 95.5 十 津 川 村 95.6 斑 鳩 町 95.5 川 西 町 96.0 桜 井 市 96.8 斑 鳩 町 95.3 斑 鳩 町 95.5 川 西 町 95.3 川 上 村 95.8 川 西 町 96.2 高 取 町 94.9 川 西 町 94.9 河 合 町 95.2 斑 鳩 町 95.6 広 陵 町 96.2 河 合 町 93.9 三 宅 町 94.3 十 津 川 村 95.0 桜 井 市 95.5 東 吉 野 村 96.2 吉 野 町 93.5 河 合 町 94.3 広 陵 町 94.6 河 合 町 95.3 斑 鳩 町 96.0 広 陵 町 93.3 高 取 町 94.2 高 取 町 94.2 広 陵 町 95.2 川 上 村 95.8 全 国 平 均 93.3 広 陵 町 93.7 桜 井 市 94.0 東 吉 野 村 94.9 河 合 町 95.4 三 宅 町 93.2 全 国 平 均 93.3 全 国 平 均 93.7 十 津 川 村 94.2 高 取 町 95.0 御 杖 村 93.2 御 杖 村 93.1 吉 野 町 93.6 全 国 平 均 94.2 吉 野 町 94.9 橿 原 市 93.0 天 川 村 93.0 東 吉 野 村 93.6 高 取 町 94.1 御 杖 村 94.7 天 川 村 92.9 橿 原 市 92.9 野 迫 川 村 93.4 吉 野 町 94.0 十 津 川 村 94.5 葛 城 市 92.3 葛 城 市 92.9 大 和 郡 山 市 93.3 大 和 郡 山 市 93.2 五 條 市 94.1 大 和 郡 山 市 92.1 大 和 郡 山 市 92.7 葛 城 市 93.2 橿 原 市 93.2 田 原 本 町 94.1 三 郷 町 92.0 吉 野 町 92.7 橿 原 市 93.0 葛 城 市 93.2 天 川 村 94.0 桜 井 市 91.7 桜 井 市 92.0 香 芝 市 92.7 御 杖 村 93.2 橿 原 市 93.7 香 芝 市 91.6 香 芝 市 92.0 御 杖 村 92.5 香 芝 市 93.1 香 芝 市 93.7 安 堵 町 91.6 県 平 均 91.5 五 條 市 92.3 田 原 本 町 93.1 大 和 郡 山 市 93.4 天 理 市 91.3 東 吉 野 村 91.2 天 川 村 92.3 五 條 市 92.9 葛 城 市 93.3 五 條 市 91.3 三 郷 町 91.1 県 平 均 92.1 曽 爾 村 92.9 奈 良 県 平 均 93.3 県 平 均 91.3 五 條 市 91.0 田 原 本 町 92.1 県 平 均 92.8 曽 爾 村 93.2 下 市 町 91.0 安 堵 町 91.0 曽 爾 村 92.0 御 所 市 92.6 御 所 市 92.8 奈 良 市 90.9 奈 良 市 90.9 御 所 市 91.6 奈 良 市 92.2 奈 良 市 92.7 野 迫 川 村 90.8 天 理 市 90.8 天 理 市 91.4 野 迫 川 村 92.2 大 淀 町 92.6 大 淀 町 90.6 大 淀 町 90.8 奈 良 市 91.3 大 淀 町 92.0 野 迫 川 村 92.2 田 原 本 町 90.2 上 牧 町 90.7 大 和 高 田 市 91.2 天 川 村 91.9 天 理 市 92.1 生 駒 市 89.8 御 所 市 90.5 大 淀 町 91.0 天 理 市 91.8 大 和 高 田 市 91.9 上 牧 町 89.8 田 原 本 町 90.2 上 牧 町 90.9 安 堵 町 91.5 生 駒 市 91.9 東 吉 野 村 89.3 下 市 町 90.2 生 駒 市 90.7 上 牧 町 91.5 宇 陀 市 91.8 大 和 高 田 市 88.9 生 駒 市 90.1 安 堵 町 90.6 大 和 高 田 市 91.4 安 堵 町 91.5 宇 陀 市 88.0 大 和 高 田 市 89.9 三 郷 町 90.4 生 駒 市 91.4 下 市 町 90.9 曽 爾 村 88.0 曽 爾 村 89.6 宇 陀 市 90.2 宇 陀 市 91.1 上 牧 町 90.8 御 所 市 85.6 宇 陀 市 88.6 下 市 町 89.5 三 郷 町 90.1 三 郷 町 89.7 平 群 町 84.9 平 群 町 85.6 平 群 町 86.0 下 市 町 88.8 全 国 平 均 -※平成25年度の市町村税徴収率(全国)平均は、平成27年3月に総務省より発表される予定

別紙3

(9)

県内各市町村の経常収支比率の対前年度比較

県内各市町村の経常収支比率の対前年度比較

県内各市町村の経常収支比率の対前年度比較

県内各市町村の経常収支比率の対前年度比較

良好

経常収支比率

要改善

○前年度より改善した団体数は20、悪化した団体数は19。

○前年度と比較して人件費や公債費などが減少した山添村、十津川村の改善ポイントが大きく、人件費や

物件費などが増加した野迫川村、物件費や扶助費などが増加した御所市の悪化ポイントが大きい。

別紙4

70.3

76.2

76.9

77.3

78.4

82.5

83.3

85.7

85.8

87.5

87.6

87.7

87.9

89.0

89.1

89.8

89.9

90.4

90.5

91.0

91.4

92.1

93.4

93.6

93.8

93.9

94.2

94.2

95.1

95.2

95.6

96.1

97.0

97.0

97.5

98.7

98.8

100.5

101.3

67.8

68.8

81.0

78.7

80.4

81.9

81.4

86.1

89.2

88.6

86.0

89.7

91.0

96.2

87.2

89.5

89.7

92.2

91.3

92.1

89.9

92.7

91.7

92.9

95.5

94.8

93.1

96.5

93.3

95.3

95.3

98.7

95.5

98.5

97.6

98.8

96.6

100.6

96.0

65.0

70.0

75.0

80.0

85.0

90.0

95.0

100.0

105.0

①上北山村

②野迫川村

③十津川村

④川上村

⑤下北山村

⑥天川村

⑦川西町

⑧葛城市

⑨生駒市

⑩三宅町

⑪御杖村

⑫香芝市

⑬三郷町

⑭山添村

⑮大淀町

⑯田原本町

⑰東吉野村

⑱曽爾村

⑲安堵町

⑳大和郡山市

㉑上牧町

㉒高取町

㉓五條市

㉔王寺町

㉕橿原市

㉖大和高田市

㉗広陵町

㉗宇陀市

㉙黒滝村

㉚斑鳩町

㉛平群町

㉜河合町

㉝吉野町

㉝明日香村

㉟奈良市

㊱桜井市

㊲下市町

㊳天理市

㊴御所市

※○内の数字は、県内順位

H24

H25

※下線の数値がH25の経常収支比率

全国平均90.2

改善

県内市町村平均

93.3

(20団体)

(19団体)

悪化

(10)

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳及び対前年度増減

経常収支比率とは、地方税、普通交付税のように使途が特定されておらず、毎年度経常的に収入さ

れる財源のうち、人件費、扶助費、公債費のように毎年度経常的に支出される経費に充当されたもの

が占める割合のことで、下記により算出。

経常収支比率

×100 人件費、扶助費、公債費等に充当した一般財源 経常一般財源(地方税+普通交付税等) +減税補てん債+臨時財政対策債

平成25年度の経常収支比率(県内市町村平均)は以下のとおり算出。

別紙5-1

平成25年度の経常収支比率(市町村平均)は93.3%で、上記(A)~(G)それぞれを(H)で割ると、

それぞれの性質毎の経費にかかる経常収支比率が算出。

(単位:億円)

93.3%

一方、平成24年度決算では、以下のとおり。

93.7%

平成25年度と平成24年度を比較すると、改善要因は人件費、悪化要因では物件費が大きくなっ

ている。改善要因が計1.2%、悪化要因が計0.8%であったことから、平成25年度決算では0.4

ポイント改善。

改善要素

悪化要素

その他 26

×100

93.3%

93.3%

93.3%

93.3%

(A)

(B)

(C) (D)

(E)

(F)

(G)

(H) =3,222億円 (A)~(G)の計 =3,005億円

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳は

、対前年度増減は

のとおり。

その他 0.8% その他 0.8%

別紙5-2

別紙5-4

(11)

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳

23.1 22.5 22.3 23.6 24.4 29.0 29.1 30.4 27.9 31.1 27.7 19.3 27.9 28.3 26.3 25.0 28.0 22.6 32.7 25.7 29.0 27.3 26.7 20.7 24.4 23.4 19.1 27.0 34.8 23.4 29.8 31.7 27.2 35.7 26.0 30.1 26.7 32.8 26.5 10.6 14.5 22.8 14.2 8.0 11.9 11.2 15.6 18.3 14.1 7.7 9.6 14.2 14.8 9.9 14.7 14.1 6.7 15.4 15.6 11.1 14.9 14.3 14.8 17.0 12.4 19.2 7.7 16.7 24.9 18.3 13.9 8.1 15.8 16.6 18.0 11.8 15.1 12.8 0.8 0.5 2.4 1.1 0.8 2.2 3.6 7.7 9.5 3.1 2.0 9.7 7.3 2.8 6.3 6.0 1.7 2.9 3.5 10.7 5.3 4.3 7.7 5.7 11.1 10.9 9.0 5.5 2.6 6.6 4.3 4.6 2.6 3.5 13.7 12.7 3.4 9.6 9.5 11.9 2.0 5.1 13.5 13.0 9.3 13.9 5.8 3.3 12.0 12.4 10.7 11.4 11.2 20.0 13.1 16.1 13.2 7.9 5.7 11.3 11.1 2.8 17.6 7.2 15.1 14.0 16.0 11.9 10.3 7.5 11.2 25.7 8.3 4.9 2.3 16.7 15.1 12.5 17.5 29.6 15.8 15.9 19.7 18.0 13.0 11.3 15.4 14.9 29.1 27.2 13.1 16.8 12.3 16.6 14.0 34.8 17.6 22.5 22.4 20.8 26.6 16.9 20.7 18.3 19.3 28.7 19.8 14.7 23.5 21.7 18.6 18.3 23.7 20.9 24.8 18.1 25.3 5.8 5.1 7.1 8.9 11.9 10.9 12.0 13.8 10.3 12.2 8.4 10.8 13.1 15.0 14.2 13.6 15.6 10.1 12.5 10.0 11.8 12.5 14.8 17.5 12.2 13.5 11.1 9.1 9.3 13.7 12.1 12.7 14.6 14.2 11.6 14.4 14.8 9.3 14.3 0.6 2.0 1.4 0.1 0.6 1.2 0.5 1.1 1.1 0.1 0.3 0.4 0.9 0.1 0.1 0.8 0.4 0.1 0.9 0.8 0.5 1.8 0.5 0.4 1.2 0.3 2.5 0.2 0.0 1.6 0.1 0.3 0.2 1.2 1.0 0.3 0.6 0.6 0.4 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 上北山村 野迫川村 十津川村 川上村 下北山村 天川村 川西町 葛城市 生駒市 三宅町 御杖村 香芝市 三郷町 山添村 大淀町 田原本町 東吉野村 曽爾村 安堵町 大和郡山市 上牧町 高取町 五條市 王寺町 橿原市 大和高田市 広陵町 宇陀市 黒滝村 斑鳩町 平群町 河合町 吉野町 明日香村 奈良市 桜井市 下市町 天理市 御所市 人件費 物件費 扶助費 補助費等 公債費 繰出金 その他

(

101.3

% )

(

100.6

% )

( 98.8 % )

( 98.7 % )

( 97.5 % )

( 97.0 % )

( 97.0 % )

( 96.1 % )

( 95.6 % )

( 95.2 % )

( 95.1 % )

( 94.2 % )

( 94.2 % )

( 93.9 % )

( 93.8 % )

( 93.6 % )

( 93.4 % )

( 92.7 % )

( 91.4 % )

( 91.0 % )

( 90.5 % )

( 90.4 % )

( 89.9 % )

( 89.8 % )

( 89.1 % )

( 89.0 % )

( 87.9 % )

( 87.7 % )

( 87.6 % )

( 87.5 % )

( 85.8 % )

( 85.7 % )

( 83.3 % )

( 82.5 % )

( 78.4 % )

( 77.3 % )

( 76.9 % )

( 76.2 % )

( 70.3 % )

※括弧内は当該団体の平成25年度の経常収支比率

別紙

5-2

(12)

35.7

34.8

32.8

32.7

31.7

31.1

30.4

30.1

29.8

29.1

29.0

29.0

28.3

28.0

27.9

27.9

27.7

27.3

27.2

27.0

26.7

26.7

26.5

26.3

26.0

25.7

25.0

24.4

24.4

23.6

23.4

23.4

23.1

22.6

22.5

22.3

20.7

19.3

19.1

0

10

20

30

40

明日香村 黒滝村 天理市 安堵町 河合町 三宅町 葛城市 桜井市 平群町 川西町 天川村 上牧町 山添村 東吉野村 生駒市 三郷町 御杖村 高取町 吉野町 宇陀市 五條市 下市町 御所市 大淀町 奈良市 大和郡山市 田原本町 下北山村 橿原市 川上村 大和高田市 斑鳩町 上北山村 曽爾村 野迫川村 十津川村 王寺町 香芝市 広陵町 ○平成25年度の経常収支比率に占める人件費の割合が高い団体は、明日香村、黒滝村、天理市などで、低い団体は広陵町、香芝 市、王寺町など。 ○平成25年度の経常収支比率に占める公債費が高い団体は、曽爾村、野迫川村、御杖村などで、低い団体は葛城市、大淀町、川 西町など。 別紙 5-3

34.8

29.6

29.1

28.7

27.2

26.6

25.3

24.8

23.7

23.5

22.5

22.4

21.7

20.9

20.8

20.7

19.8

19.7

19.3

18.6

18.3

18.3

18.1

18.0

17.6

17.5

16.9

16.8

16.6

15.9

15.8

15.4

14.9

14.7

14.0

13.1

13.0

12.3

11.3

0

10

20

30

40

曽爾村 野迫川村 御杖村 宇陀市 香芝市 五條市 御所市 下市町 奈良市 平群町 大和郡山市 上牧町 河合町 桜井市 高取町 橿原市 黒滝村 下北山村 広陵町 吉野町 明日香村 大和高田市 天理市 天川村 安堵町 上北山村 王寺町 山添村 田原本町 川上村 十津川村 生駒市 三宅町 斑鳩町 東吉野村 三郷町 川西町 大淀町 葛城市

県内各市町村の経常収支比率の性質別内訳(うち人件費、公債費の占める割合)

うち人件費の占める割合(割合の高い団体順に並べ替え) うち公債費の占める割合(割合の高い団体順に並べ替え)

(13)

県内各市町村の経常収支比率の性質別対前年度増減

○経常収支比率が改善した市町村は、人件費や公債費の比率が前年度より低下傾向。 ○経常収支比率が悪化した市町村は、人件費の比率が増加傾向。 ○経常収支比率が改善した多くの市町村で人件費や公債費の比率が改善していることから、これら経費の削減が特に重要。 ▲1.7% ▲1.7% ▲ 10.0

人件費

▲ 5.0

物件費

扶助費

補助費等

0.0

公債費

繰出金

5.0

その他

10.0 ▲4.1% ▲3.9% ▲1.2% ▲1.2% ▲2.0% ▲1.1% ▲1.2% ▲2.6% ▲1.7% ▲1.8% ▲1.9% ▲0.7% ▲1.0% ▲2.2% ▲1.1% ▲2.1% ▲1.6% ▲1.9% ▲0.1% ▲1.7% ▲1.8% ▲2.4% ▲3.5% ▲1.4% ▲1.7% ▲1.2% ▲0% ▲0.5% ▲5.4% ▲4.2% ▲4.0% ▲2.9% ▲3.0% ▲3.6% ▲3.2% ▲2.0% ▲3.5% +5.3% +0.1% +2.8% +2.7% +0.7% +2.5% +1.1% +1.2% +0.3% +1.6% +1.9% +2.1% +1.0% +1.3% +2.8% +1.7% +2.8% +2.7% +3.4% +1.6% +3.3% +3.5% +4.2% +5.4% +3.9% +3.3% +3.7% +5.3% +7.9% +0.9% +1.3% +0.8% +0.9% +0.3% +0.7% +1.6% +1.4% +0.3% +2.0% ▲7.3% 山 添 村 十 津 川 村 生 駒 市 三 郷 町 河 合 町 宇 陀 市 香 芝 市 下 北 山 村 曽 爾 村 橿 原 市 明 日 香 村 川 上 村 大 和 郡 山 市 三 宅 町 大 和 高 田 市 安 堵 町 葛 城 市 斑 鳩 町 奈 良 市 桜 井 市 天 理 市 東 吉 野 村 平 群 町 田 原 本 町 高 取 町 天 川 村 王 寺 町 広 陵 町 上 牧 町 吉 野 町 御 杖 村 五 條 市 黒 滝 村 川 西 町 大 淀 町 下 市 町 上 北 山 村 御 所 市 野 迫 川 村

改 善

善 要

要 因

悪 化

化 要

要 因

改 善

善 要

要 因

悪 化

化 要

要 因

前年度からの 改善ポイント 前年度からの 悪化ポイント (((( ▲ 7.2▲ 7.2▲ 7.2▲ 7.2 %)%)%)%) (((( ▲ 4.1▲ 4.1▲ 4.1▲ 4.1 %)%)%)%) (((( ▲ 3.4▲ 3.4▲ 3.4▲ 3.4 %)%)%)%) (((( ▲ 3.1▲ 3.1▲ 3.1▲ 3.1 %)%)%)%) (((( ▲ 2.6▲ 2.6▲ 2.6▲ 2.6 %)%)%)%) (((( ▲ 2.3▲ 2.3▲ 2.3▲ 2.3 %)%)%)%) (((( ▲ 2.0▲ 2.0▲ 2.0▲ 2.0 %)%)%)%) (((( ▲ 2.0▲ 2.0▲ 2.0▲ 2.0 %)%)%)%) (((( ▲ 1.8▲ 1.8▲ 1.8▲ 1.8 %)%)%)%) (((( ▲ 1.7▲ 1.7▲ 1.7▲ 1.7 %)%)%)%) (((( ▲ 1.5▲ 1.5▲ 1.5▲ 1.5 %)%)%)%) (((( ▲ 1.4▲ 1.4▲ 1.4▲ 1.4 %)%)%)%) (((( ▲ 1.1▲ 1.1▲ 1.1▲ 1.1 %)%)%)%) (((( ▲ 1.1▲ 1.1▲ 1.1▲ 1.1 %)%)%)%) (((( ▲ 0.9▲ 0.9▲ 0.9▲ 0.9 %)%)%)%) (((( ▲ 0.8▲ 0.8▲ 0.8▲ 0.8 %)%)%)%) (((( ▲ 0.4▲ 0.4▲ 0.4▲ 0.4 %)%)%)%) (((( ▲ 0.1▲ 0.1▲ 0.1▲ 0.1 %)%)%)%) (((( ▲ 0.1▲ 0.1▲ 0.1▲ 0.1 %)%)%)%) (((( ▲ 0.1▲ 0.1▲ 0.1▲ 0.1 %)%)%)%) (((( 0.10.10.1 %)%)%)%)0.1 (((( 0.20.20.2 %)%)%)%)0.2 (((( 0.30.30.3 %)%)%)%)0.3 (((( 0.30.30.3 %)%)%)%)0.3 (((( 0.60.60.6 %)%)%)%)0.6 (((( 0.60.60.6 %)%)%)%)0.6 (((( 0.70.70.7 %)%)%)%)0.7 (((( 1.11.11.1 %)%)%)%)1.1 (((( 1.51.51.5 %)%)%)%)1.5 (((( 1.51.51.5 %)%)%)%)1.5 (((( 1.61.61.6 %)%)%)%)1.6 (((( 1.71.71.7 %)%)%)%)1.7 (((( 1.81.81.8 %)%)%)%)1.8 (((( 1.91.91.9 %)%)%)%)1.9 (((( 1.91.91.9 %)%)%)%)1.9 (((( 2.22.22.2 %)%)%)%)2.2 (((( 2.52.52.5 %)%)%)%)2.5 (((( 5.35.35.3 %)%)%)%)5.3 (((( 7.47.47.4 %)%)%)%)7.4 ▲8.1%

別紙

5-4

(14)

県内各市町村の経常収支比率のうち人件費にかかる対前年度増減ポイント

▲1.7% ▲1.7%

▲ 4.0

▲ 2.3

▲ 2.2

▲ 2.1

▲ 1.8

▲ 1.6

▲ 1.5

▲ 1.4

▲ 1.3

▲ 1.1

▲ 1.0

▲ 1.0

▲ 0.5

▲ 0.4

▲ 0.3

▲ 0.2

▲ 0.2

▲ 0.1

0.0

0.1

0.1

0.2

0.4

0.5

0.5

0.7

0.8

0.8

0.9

0.9

1.0

1.0

1.1

1.6

1.7

2.0

2.1

2.6

3.2

▲ 5.0 0.0 5.0 十 津 川 村 大 和 郡 山 市 生 駒 市 奈 良 市 曽 爾 村 山 添 村 宇 陀 市 香 芝 市 河 合 町 桜 井 市 斑 鳩 町 天 理 市 三 郷 町 大 和 高 田 市 橿 原 市 三 宅 町 田 原 本 町 高 取 町 平 群 町 葛 城 市 天 川 村 吉 野 町 王 寺 町 安 堵 町 下 市 町 上 北 山 村 広 陵 町 明 日 香 村 川 上 村 大 淀 町 東 吉 野 村 御 所 市 下 北 山 村 川 西 町 御 杖 村 黒 滝 村 上 牧 町 五 條 市 野 迫 川 村

改 善

善 要

要 因

悪 化

化 要

要 因

改 善

善 要

要 因

悪 化

化 要

要 因

前年度からの 改善ポイント 前年度からの 悪化ポイント

別紙5-5

経常収支比率のうち、

人件費の占める割合が

前年度と比較して

改善

した団体数

18団体

経常収支比率のうち、

人件費の占める割合が

前年度と比較して

悪化

した団体数

20団体

(15)

県内各市町村の経常収支比率のうち公債費にかかる対前年度増減ポイント

前 年 度 よ り 悪 化 し た 市 町 村 ▲1.7% ▲1.7%

▲ 7.3

▲ 5.2

▲ 4.1

▲ 3.5

▲ 2.2

▲ 1.9

▲ 1.8

▲ 1.7

▲ 1.7

▲ 1.6

▲ 1.6

▲ 1.5

▲ 1.3

▲ 1.2

▲ 1.0

▲ 0.9

▲ 0.9

▲ 0.9

▲ 0.8

▲ 0.8

▲ 0.7

▲ 0.7

▲ 0.6

▲ 0.6

▲ 0.6

▲ 0.5

▲ 0.4

▲ 0.4

▲ 0.1

0.0

0.5

0.5

0.6

0.6

0.7

0.8

1.1

1.2

1.6

▲ 8.0 ▲ 3.0 2.0 7.0

経常収支比率のうち、公

債費の占める割合が前

年度と比較して

悪化

した

団体数

9団体

下 北 山 村 山 添 村 川 上 村 川 西 町 三 郷 町 上 牧 町 生 駒 市 御 杖 村 五 條 市 明 日 香 村 高 取 町 安 堵 町 王 寺 町 曽 爾 村 黒 滝 村 大 淀 町 十 津 川 村 広 陵 町 天 川 村 河 合 町 三 宅 町 東 吉 野 村 宇 陀 市 葛 城 市 田 原 本 町 桜 井 市 橿 原 市 上 北 山 村 斑 鳩 町 大 和 高 田 市 大 和 郡 山 市 野 迫 川 村 平 群 町 吉 野 町 御 所 市 香 芝 市 奈 良 市 下 市 町 天 理 市

改 善

善 要

要 因

悪 化

化 要

要 因

改 善

善 要

要 因

悪 化

化 要

要 因

前年度からの 改善ポイント 前年度からの 悪化ポイント

別紙5-6

経常収支比率のうち、公

債費の占める割合が前

年度と比較して

改善

した

団体数

29団体

10

(16)

県内各市町村の経常収支比率の分布状況

県内各市町村の経常収支比率の分布状況

県内各市町村の経常収支比率の分布状況

県内各市町村の経常収支比率の分布状況

○財政の硬直度が低い経常収支比率85%未満の団体は上北山村、野迫川村など7団体。このうち

平野部は川西町のみで、残り6団体は南部地域。

奈良市

97.5

山添村

89.0

天理市

100.6

生駒市

85.8

宇陀市

94.2

大和郡山市 91.0

曽爾村

90.4

平群町 95.6 香芝市 87.7 斑鳩町 95.2

御杖村

87.6

三郷町 87.9

桜井市

98.7

葛城市 85.7 橿原市93.8 田原本町 89.8 広陵町 94.2

御所市

101.3

川西町 83.3 大和高田市 93.9 大淀町 89.1 河合町 96.1 明日香村 97.0 上牧町 91.4

下市町

98.8

吉野町

97.0

東吉野村

89.9

川上村

77.3

五條市

93.4

天川村

82.5

安堵町 90.5 王寺町 93.6 高取町 92.7

上北山村

70.3

野迫川村

76.2

下北山村

78.4

十津川村

76.9

三宅町 87.5

黒滝村

95.1

別紙6-1

(2団体)

95.0~100.0%未満

(9団体)

90.0~

95.0%未満

(11団体)

85.0~

90.0%未満

(10団体)

80.0~

85.0%未満

(2団体)

100.0%以上

80.0%未満

(5団体)

11

(17)

県内各市町村の経常収支比率の分布状況(前年度比較)

県内各市町村の経常収支比率の分布状況(前年度比較)

県内各市町村の経常収支比率の分布状況(前年度比較)

県内各市町村の経常収支比率の分布状況(前年度比較)

○前年度と比較した改善状況に地域的に偏在性はなく、各団体それぞれの歳出削減に向け

た努力が結実するもの。

奈良市

▲0.1

山添村

▲7.2

天理市

+0.1

生駒市

▲3.4

宇陀市

▲2.3

大和郡山市 ▲1.1

曽爾村

▲1.8

平群町 +0.3 香芝市 ▲2.0 斑鳩町 ▲0.1

御杖村

+1.6

三郷町 ▲3.1

桜井市

▲0.1

葛城市 ▲0.4 橿原市 ▲1.7 田原本町 +0.3 広陵町 +1.1

御所市

+5.3

川西町 +1.9 大和高田市 ▲0.9 大淀町 +1.9 河合町 ▲2.6 明日香村 ▲1.5 上牧町 +1.5

下市町

+2.2

吉野町

+1.5

東吉野村

+0.2

川上村

▲1.4

五條市

+1.7

天川村

+0.6

安堵町 ▲0.8 王寺町 +0.7 高取町 +0.6

上北山村

+2.5

野迫川村

+7.4

下北山村

▲2.0

十津川村

▲4.1

三宅町 ▲1.1

黒滝村

+1.8

別紙6-2

(2団体)

95.0~100.0%未満

(9団体)

90.0~

95.0%未満

(11団体)

85.0~

90.0%未満

(10団体)

80.0~

85.0%未満

(2団体)

100.0%以上

80.0%未満

( 2団体)

+1.0~ +3.0%未満

(10団体)

+0.1~ +1.0%未満

( 7団体)

▲0.1~ ▲1.0%未満

( 6団体)

▲1.0~ ▲3.0%未満

(10団体)

( 4団体)

+3%以上

▲3%以上

12

(18)

別紙7

^

県内各市町村の経常収支比率の健康診断表

(全国平均を目安に「健康」と「要治療」に区分)

全国平均(90.2)以上

全国平均(90.2)未満

改善

悪化

「要治療」であるが前年度よりも改善

「要治療」であるが前年度よりも悪化

「健康」でかつ前年度よりも改善

「健康」であるが前年度よりも悪化

山添村 89.0 96.2 △7.2ポイント 十津川村 76.9 81.0 △4.1ポイント 生駒市 85.8 89.2 △3.4ポイント 三郷町 87.9 91.0 △3.1ポイント 明日香村 97.0 98.5 △1.5ポイント 大和郡山市 91.0 92.1 △1.1ポイント 大和高田市 93.9 94.8 △0.9ポイント 安堵町 90.5 91.3 △0.8ポイント 桜井市 98.7 98.8 △0.1ポイント 宇陀市 94.2 96.5 △2.3ポイント 河合町 96.1 98.7 △2.6ポイント 曽爾村 90.4 92.2 △1.8ポイント 橿原市 93.8 95.5 △1.7ポイント 香芝市 87.7 89.7△2.0ポイント 下北山村 78.4 80.4 △2.0ポイント 川上村 77.3 78.7△1.4ポイント 三宅町 87.5 88.6 △1.1ポイント 葛城市 85.7 86.1 △0.4ポイント 天理市 100.6 100.5 +0.1ポイント 平群町 95.6 95.3 +0.3ポイント 高取町 92.7 92.1 +0.6ポイント 王寺町 93.6 92.9 +0.7ポイント 広陵町 94.2 93.1 +1.1ポイント 吉野町 97.0 95.5 +1.5ポイント 黒滝村 95.1 93.3 +1.8ポイント 五條市 93.4 91.7 +1.7ポイント 上牧町 91.4 89.9 +1.5ポイント 下市町 98.8 96.6 +2.2ポイント 御所市 101.3 96.0 +5.3ポイント 東吉野村 89.9 89.7 +0.2ポイント 田原本町 89.8 89.5 +0.3ポイント 天川村 82.5 81.9 +0.6ポ゚イント 御杖村 87.6 86.0 +1.6ポイント 川西町 83.3 81.4 +1.9ポイント 上北山村 70.3 67.8 +2.5ポイント 市町村名 平成24年度 経常収支比率 平成25年度経常収支比率 -平成24年度経常収支比率 平成25年度 経常収支比率 ※各項目の見方 11団体 (前年度9団体) (前年度10団体)9団体 11団体 (前年度13団体) 8団体 (前年度6団体) ○県内各市町村の経常収支比率を全国平均を目安に「健康」と「要治療」に区分し整理。 ○「要治療」領域に属する22団体のうち、宇陀市など11団体が前年度よりも改善し、御所市など11団体が前年度よりも悪化。「健 康」領域に属する17団体のうち、山添村など9団体が前年度よりも改善し、野迫川村など8団体が悪化。 「健康」とは、経常収支比率が 「健康」とは、経常収支比率が 「健康」とは、経常収支比率が 「健康」とは、経常収支比率が 全国平均未満であることをいう。 全国平均未満であることをいう。 全国平均未満であることをいう。 全国平均未満であることをいう。 「要治療」とは、経常収支比率が 「要治療」とは、経常収支比率が「要治療」とは、経常収支比率が 「要治療」とは、経常収支比率が 全国平均以上であることをいう。 全国平均以上であることをいう。全国平均以上であることをいう。 全国平均以上であることをいう。 奈良市 97.5 97.6 △0.1ポイント 斑鳩町 95.2 95.3 △0.1ポイント 大淀町 89.1 87.2 +1.9ポイント 野迫川村 76.2 68.8 +7.4ポイント

13

(19)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

H21

H22

H23

H24

H25

県内12市の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内12市の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内12市の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内12市の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

天理市

桜井市

奈良市

宇陀市

御所市

橿原市

大和高田市

大和郡山市

五條市

香芝市

生駒市

葛城市

葛城市は1位を継続。大和高田市は平成25年度では低下したものの上昇傾向。御所

市は上昇傾向であったが平成25年度は大きく順位が低下。

別紙8-1

順位上昇傾向であった が、H25では物件費、 扶助費の増等により順 位低下 過去5ヶ年度1位を 継続 H25では物件費、 補助費等の減等に より順位上昇 H25では順位低下 したものの順位上 昇傾向 H25では人件費、 扶助費の減等によ り順位上昇 H25では株式等譲渡所 得割交付金の増、人件費 の減等により順位上昇

14

98.8

7

95.8

10

98.9

10

97.6

10

97.5

9

大 和 高 田 市

101.2

11

95.2

9

95.1

7

94.8

6

93.9

7

大 和 郡 山 市

94.4

4

88.0

3

91.0

3

92.1

5

91.0

4

98.5

6

96.6

11

99.6

11

100.5

12

100.6

11

橿

99.6

9

94.3

7

96.1

9

95.5

7

93.8

6

102.3

12

97.8

12

99.7

12

98.8

11

98.7

10

92.5

3

86.3

2

93.2

6

91.7

4

93.4

5

101.1

10

94.4

8

95.3

8

96.0

8

101.3

12

95.5

5

90.2

5

92.4

4

89.2

2

85.8

2

92.4

2

89.4

4

89.0

2

89.7

3

87.7

3

87.3

1

82.6

1

82.2

1

86.1

1

85.7

1

99.5

8

94.2

6

92.8

5

96.5

9

94.2

8

H22

H21

順位 順位 順位 順位 団体名

H23

H24

H25

順位

(20)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

H21

H22

H23

H24

H25

県内15町の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内15町の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内15町の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内15町の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

広陵町

王寺町

下市町

斑鳩町

高取町

安堵町

三郷町

上牧町

田原本町

三宅町

大淀町

川西町

吉野町

平群町

河合町

川西町が過去3ヶ年度1位。三宅町は過去5ヶ年度上昇傾向。下市町は平成23

年度から低下傾向。

別紙8-2

92.3

5

92.9

13

93.5

11

95.3

11

95.6

12

87.3

1

90.9

7

87.3

2

91.0

6

87.9

3

92.7

6

91.3

8

92.3

8

95.3

11

95.2

11

98.7

12

92.8

12

94.7

14

91.3

7

90.5

6

西

97.9

11

92.1

11

86.9

1

81.4

1

83.3

1

101.6

15

94.4

14

93.1

10

88.6

3

87.5

2

田 原 本 町

94.0

7

87.9

3

88.6

4

89.5

4

89.8

5

91.1

3

86.3

2

89.6

6

92.1

8

92.7

8

95.2

10

89.4

5

88.9

5

89.9

5

91.4

7

99.0

13

91.5

9

94.4

13

92.9

9

93.6

9

94.0

7

90.3

6

93.1

9

93.1

10

94.2

10

101.0

14

95.1

15

96.8

15

98.7

15

96.1

13

92.0

4

88.8

4

93.8

12

95.5

13

97.0

14

89.6

2

83.8

1

87.9

3

87.2

2

89.1

4

95.0

9

91.7

10

91.6

7

96.6

14

98.8

15

団体名

H21

順位

H22

順位

H23

順位

H24

順位

H25

順位 過去3ヶ年度1位を 継続 上昇傾向にあり、H 25では公債費の減 等により順位上昇 H25では人件費、 公債費の減等によ り順位上昇 H23より低下傾向に あり、H25では補助 費等、公債費の増等 により順位低下 H25では公債費の 減等により順位上 昇

順位

15

(21)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

H21

H22

H23

H24

H25

県内12村の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内12村の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内12村の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

県内12村の経常収支比率順位の推移(過去5ヶ年度分)

明日香村

山添村

黒滝村

曽爾村

東吉野村

御杖村

天川村

十津川村

下北山村

川上村

野迫川村

上北山村

上北山村、下北山村の上昇傾向が顕著。東吉野村は低下傾向。

別紙8-3

95.4

9

89.9

8

92.5

10

96.2

11

89.0

8

100.1

12

92.0

10

93.6

11

92.2

9

90.4

10

89.4

6

88.2

7

87.7

4

86.0

7

87.6

7

明 日 香 村

92.3

7

91.3

9

90.6

8

98.5

12

97.0

12

98.9

11

92.4

11

99.3

12

93.3

10

95.1

11

87.7

5

84.9

2

84.9

2

81.9

6

82.5

6

野 迫 川 村

87.5

4

87.5

6

89.4

7

68.8

2

76.2

2

十 津 川 村

79.4

1

79.4

1

78.7

1

81.0

5

76.9

3

下 北 山 村

96.3

10

94.0

12

91.7

9

80.4

4

78.4

5

上 北 山 村

85.5

2

87.0

5

88.5

5

67.8

1

70.3

1

86.6

3

85.0

3

86.8

3

78.7

3

77.3

4

東 吉 野 村

93.1

8

86.4

4

88.8

6

89.7

8

89.9

9

団体名

H21

順位

H22

順位

H23

順位

H24

順位

H25

順位

公債費の減等によ り順位上昇傾向 公債費の減等によ り順位上昇傾向 H25では人件費、 補助費等の増等に より順位低下 H25では人件費、 公債費の減等によ り順位上昇 H25では人件費、 補助費等の増等に より順位は下位 H25では公債費の 減等により順位上 昇

16

(22)

    県内各市町村の市町村税徴収率にかかる現年課税分・滞納繰越分別

    県内各市町村の市町村税徴収率にかかる現年課税分・滞納繰越分別

    県内各市町村の市町村税徴収率にかかる現年課税分・滞納繰越分別

    県内各市町村の市町村税徴収率にかかる現年課税分・滞納繰越分別

    徴収率の対前年マトリクス

    徴収率の対前年マトリクス

    徴収率の対前年マトリクス

    徴収率の対前年マトリクス

○現年徴収率が前年度より改善した団体は37団体で、このうち滞繰徴収率が前年度より改善した団体は22団体、前年度より悪化 した団体は15団体。 ○現年徴収率が前年度より悪化した団体は2団体で、共に滞繰徴収率も前年度より悪化。 現年 滞繰 98.4 → 98.6 19.7 → 16.8 奈 良 市 92.2 → 92.7 (+ 0.5 ) 現年 滞繰 大 和 高 田 市 91.4 → 91.9 (+ 0.5 ) 97.6 → 98.1 22.5 → 23.3 現年 滞繰 大 和 郡 山 市 93.2 → 93.4 (+ 0.2 ) 98.2 → 98.3 21.8 → 23.4

「現年」改善であるが「滞繰」が悪化

「現年」改善でかつ「滞繰」も改善

現年 滞繰 天 理 市 91.8 → 92.1 (+ 0.3 ) 98.4 → 98.4 20.5 → 18.2 現年 滞繰 橿 原 市 93.2 → 93.7 (+ 0.5 ) 98.6 → 98.8 17.0 → 17.8 現年 滞繰 桜 井 市 95.5 → 96.8 (+ 1.3 ) 98.9 → 99.2 40.2 → 40.1 現年 滞繰 五 條 市 92.9 → 94.1 (+ 1.2 ) 98.4 → 98.7 24.4 → 24.8 現年 滞繰 御 所 市 92.6 → 92.8 (+ 0.2 ) 98.4 → 98.5 22.7 → 18.5 現年 滞繰 生 駒 市 91.4 → 91.9 (+ 0.5 ) 99.1 → 99.2 11.7 → 11.9 現年 滞繰 香 芝 市 93.1 → 93.7 (+ 0.6 ) 98.4 → 98.5 21.2 → 24.2 現年 滞繰 葛 城 市 93.2 → 93.3 (+ 0.1 ) 98.6 → 98.7 19.0 → 18.9 現年 滞繰 宇 陀 市 91.1 → 91.8 (+ 0.7 ) 98.0 → 98.2 23.0 → 23.2 現年 滞繰 山 添 村 98.2 → 98.1 (▲ 0.1) 99.3 → 99.3 20.5 → 29.6 現年 滞繰 平 群 町 96.8 → 97.4 (+ 0.6 ) 99.2 → 99.2 28.8 → 34.5 現年 滞繰 三 郷 町 90.1 → 89.7 (▲ 0.4) 98.2 → 98.3 12.6 → 10.6 現年 滞繰 斑 鳩 町 95.6 → 96.0 (+ 0.4 ) 98.6 → 98.7 26.3 → 32.3 現年 滞繰 安 堵 町 91.5 → 91.5 (+ 0.0 ) 98.2 → 98.4 23.4 → 18.8 現年 滞繰 川 西 町 96.0 → 96.2 (+ 0.2 ) 99.2 → 99.3 24.3 → 21.5 現年 滞繰 三 宅 町 98.0 → 98.6 (+ 0.6 ) 99.4 → 99.4 58.4 → 59.7 現年 滞繰 田 原 本 町 93.1 → 94.1 (+ 1.0 ) 98.4 → 98.9 25.8 → 21.3 現年 滞繰 曽 爾 村 92.9 → 93.2 (+ 0.3 ) 99.0 → 98.6 13.4 → 9.7 現年 滞繰 御 杖 村 93.2 → 94.7 (+ 1.5 ) 98.2 → 98.7 27.8 → 30.4 現年 滞繰 高 取 町 94.1 → 95.0 (+ 0.9 ) 98.5 → 99.0 18.3 → 29.1 現年 滞繰 明 日 香 村 97.3 → 97.1 (▲ 0.2) 99.2 → 99.3 13.5 → 12.1 現年 滞繰 上 牧 町 91.5 → 90.8 (▲ 0.7) 98.1 → 97.2 18.0 → 13.2 現年 滞繰 王 寺 町 98.5 → 98.8 (+ 0.3 ) 99.7 → 99.7 18.8 → 21.7 現年 滞繰 広 陵 町 95.2 → 96.2 (+ 1.0 ) 99.2 → 99.5 24.0 → 23.2 現年 滞繰 河 合 町 95.3 → 95.4 (+ 0.1 ) 98.8 → 99.0 22.2 → 17.0 現年 滞繰 吉 野 町 94.0 → 94.9 (+ 0.9 ) 98.5 → 99.1 26.3 → 26.7 現年 滞繰 大 淀 町 92.0 → 92.6 (+ 0.6 ) 98.5 → 98.7 18.3 → 19.0 現年 滞繰 下 市 町 88.8 → 90.9 (+ 2.1 ) 98.1 → 98.9 9.2 → 19.0 現年 滞繰 黒 滝 村 97.5 → 97.9 (+ 0.4 ) 99.5 → 99.5 32.7 → 25.3 現年 滞繰 天 川 村 91.9 → 94.0 (+ 2.1 ) 98.2 → 99.0 17.8 → 32.3 現年 滞繰 野 迫 川 村 92.2 → 92.2 (+ 0.0 ) 97.4 → 97.9 11.9 → 14.7 現年 滞繰 十 津 川 村 94.2 → 94.5 (+ 0.3 ) 99.0 → 99.3 6.5 → 10.3 現年 滞繰 下 北 山 村 98.4 → 98.1 (▲ 0.3) 99.4 → 99.5 19.1 → 5.3 現年 滞繰 上 北 山 村 98.1 → 98.1 (+ 0.0 ) 99.6 → 99.7 14.7 → 15.2 現年 滞繰 川 上 村 95.8 → 95.8 (+ 0.0 ) 98.6 → 99.1 26.4 → 13.2 現年 滞繰 東 吉 野 村 94.9 → 96.2 (+ 1.3 ) 99.3 → 99.5 30.6 → 32.8

「現年」悪化でかつ「滞繰」も悪化

「現年」悪化であるが「滞繰」が改善

改善

悪化

別紙 9

15団体

(前年度15団体)

22団体

(前年度20団体)

2団体

(前年度2団体)

なし

(前年度2団体)

「改善」とは、税徴収率が 「改善」とは、税徴収率が「改善」とは、税徴収率が 「改善」とは、税徴収率が 前年度以上であることをいう。 前年度以上であることをいう。前年度以上であることをいう。 前年度以上であることをいう。 「悪化」とは、税徴収率が 「悪化」とは、税徴収率が「悪化」とは、税徴収率が 「悪化」とは、税徴収率が 前年度未満であることをいう。 前年度未満であることをいう。 前年度未満であることをいう。 前年度未満であることをいう。

17

(23)

県内各市町村の市町村税徴収率の分布状況

県内各市町村の市町村税徴収率の分布状況

県内各市町村の市町村税徴収率の分布状況

県内各市町村の市町村税徴収率の分布状況

○徴収率分布地図で整理すると、南部地域の徴収率に良い傾向が見受けられる。

奈良市

92.7

山添村

98.1

天理市

92.1

生駒市

91.9

宇陀市

91.8

大和郡山市 93.4

曽爾村

93.2

平群町 97.4 香芝市 93.7 斑鳩町 96.0

御杖村

94.7

三郷町 89.7

桜井市

96.8

葛城市 93.3 橿原市93.7 田原本町 94.1 広陵町 96.2

御所市

92.8

川西町 96.2 大和高田市 91.9 大淀町 92.6 河合町 95.4 明日香村 97.1 上牧町 90.8

下市町

90.9

吉野町

94.9

東吉野村

96.2

川上村

95.8

五條市

94.1

天川村

94.0

安堵町 91.5 王寺町 98.8 高取町 95.0

上北山村

98.1

野迫川村

91.9

下北山村

98.1

十津川村

94.5

三宅町 98.6

黒滝村

97.9

別紙10

(5団体)

96.0~98.0%未満 (8団体)

94.0~96.0%未満 (9団体)

92.0~94.0%未満 (9団体)

90.0~92.0%未満 (7団体)

(1団体)

98.0%以上

90.0%未満

18

参照

関連したドキュメント

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

○国は、平成28年度から政府全体で進めている働き方改革の動きと相まって、教員の

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

(水道)各年の区市町村別年平均日揚水量データに、H18 時点に現存 する水道水源井の区市町村ごとの揚水比率を乗じて、メッ

本市は大阪市から約 15km の大阪府北河内地域に位置し、寝屋川市、交野市、大東市、奈良県生駒 市と隣接している。平成 25 年現在の人口は