• 検索結果がありません。

学校だより

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "学校だより"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

学校だより

令 和 2 年 3 月 4 日 枚方市立氷室小学校 校 長 若 園 博 輔 ホームページアドレス URL http://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/6-31-0-0-0_2.html

新型コロナウィルスが世界的に蔓延し、感染状況に関する情報に耳をそばだてる毎日となっていま す。2月21日(金)に予定していた6年生の授業参観と PTA 学年行事の中止に始まり、枚方市として3 月24日(火)まで臨時休校となる事態となりました。卒業を控えた6年生の子どもたちの思いをお伝え することができずたいへん残念なのですが、卒業式については実施する予定です。この思いを胸に、残 った日を大切に過ごしてほしいと思っています。

2月17日(月)より行いました1~5年生までの今年度最後の参観・懇談会には、多数の保護者の方 に参観いただくことができました。ありがとうございました。子どもたちの1年間の成長の様子を見てい ただけたことと思います。また懇談会では、この1年のまとめとともに、進級するに当たっての心構え等 についての話を聞いていただけたと思います。新しい学年へ希望を持って進んでいけるよう、ご家庭で も子どもたちの今年1年間のがんばりをしっかりとほめていただきますようお願いいたします。

小学生お弁当コンテスト入選 おめでとう!!

2月11日(日)、メセナひらかた会館で

「第12回ひらかた食育カーニバル 小 学生お弁当コンテスト」の表彰式が行 われました。食育カーニバルの一環と

して「今日の食事が未来をつくる!食のチカラは無限大∞」をテーマに行われました。本校からも多数 応募し、3名の人が入選を果たしました。回を重ねるごとに工夫の凝らされたお弁当が増え、当選する こと自体が難しくなってきていますが、続けて入選できた人もおり、素晴らしいことです。これからも、食 を大切にする思いを持ち続けてほしいと思っています。おめでとうございます!

★ 枚方市 PTA 協議会会長賞:3年1組 R.S さん

★ 学 年 賞 4 年 生 の 部:4年2組 K.M さん

★ 学 年 賞 6 年 生 の 部:6年2組 K.S さん 1年生 音楽劇「くじらぐも」 2年生 大きくなったよ!

4年生 10 才のありがとう

3年生 モチモチの木 5年生 最高学年に向けて

(2)

コミュニティ・スクール推進校事業 第2回学校運営協議会開催

2月25日(火)、コミュニティ・スクール推進事業第2回学校運営協議会を開催しました。必ず子ども たちの学習の様子を見ていただいていましたが、新型コロナウィルスの関係もあり、今回は参観なしで の協議会としました。今年度の学力向上や体力向上についての取り組みの成果や課題について報告・

意見交換を行いました。特に、学校現場に人の手が不足していることについて、地域としてできるボラ ンティアについて、学校運営協議会の組織的な運営等についてご意見をいただき、たいへんありがた く感じました。学校と家庭・地域とが連携・協力し、大きな『TEAM HIMURO』となって子どもたちの健 やかな成長を支える校区をめざしたいと考えています。皆さま方のご理解とご協力をよろしくお願いい たします。

体育館の外壁工事が終了

一昨年の6月18日に発生した大阪府北部地震のため、体 育館の外壁のヒビを修理することを目的に、昨年の11月か ら行われていた工事が終わりました。教室棟廊下の窓、理科 室・家庭科室、管理棟のトイレ、そして体育館と、この3年間で

学校がきれいになりました。学校を使うのは私たちです。きれいな学校をいつまでもきれいなまま保つ ことができるよう、優しく使い、ていねいに掃除をしていきたいと思っています。皆さんも、協力よろしく!!

恒例 マラソン大会 実施!!

2月12日(水)の3・4時間目に5・6年生が、2月14日(金)の1・2時間目に3・4年生が恒例のマラソ ン大会を行いました。天候にも恵まれ、体育の学習での成果を発揮しようと、参加した全員が精一杯の 力を出そうとがんばりました。今年は、体力の調節をうまくできなかったためか途中で歩いてしまう子ど もを見かけましたが、全員が完走することができました。自分の力を知り、その力をより高めるために自 分で決めた目標に向かって、自分のペースで取り組み続けることで、心肺機能や体力、精神力を養っ てほしいと思います。立ち番へのご協力、応援していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

↑5・6年生↑ 👇3・4年生👇 ↑5・6年生↑

裏に続く

(3)

思いのこもった卒業式を!!

3月24日(火)まで臨時休校の措置を取ることになりましたが、3月18日(水)の本校第111回卒業証 書授与式については、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、市教育委員会より、卒業生及び保護 者、教職員のみで行うようにとの指示がありました。拡大感染防止、式の時間短縮をしなければならな い中、立派に成長した姿を保護者の方々や先生方に見ていただくためにはどうすればよいか、学校と してもいろいろ工夫しているところです。6年生58名の思いを少しでも多く伝えられる卒業式になるよ う取り組みを進めてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

家庭学習集中週間 ご協力、ありがとうございました!!

1・2学期に引き続き、3学期も「家庭学習集中週間」を実施しました。「家庭学習の定着」は学力向 上にとって重要であり、「主体的・対話的で深い学び」を行うための基礎となる力です。3学期は、2月3 日(月)~2月7日(金) に実施しました。子どもたちのがんばりの声や保護者の方からの子どもたちを 応援する声、高学年児童の自学ノート等を紹介します。ぜひ参考にしていただければ、と思います。

1 家庭学習の時間、就寝状況について 家庭学習の目標時間達成をこ

の1年間で比較してみました。学 期別では、5日間を達成すること ができた子どもについては大きな 変化はありませんが、4日間達成 できた子が減り、1日も目標を達 成できなかった子がわずかなが ら増えるという結果でした。また3 学期の学年別の結果及び平均学 習時間では、低学年は目標を達 成もしくは大きく超えて集中でき

る子どもが多いが、高学年ほど目標達成することが難しく、集中 力を持続させることができていない、という結果となりました。この ことより、長時間集中する力を低学年から養っておかねばならな いことがはっきりしました。今後も、学習に集中できるようご家庭と 連携して取り組んでいきたいと考えています。ご協力をよろしくお 願いいたします。

2 子どもの振り返り及び保護者の方々からの一言(実線:保護者 点線:児童)

ぜんぶ前よりがんばれたから、ずっと続けることをちかいます。

毎日、宿題の後に自分から進んで取り組んでいました。内 容も自分で決め、やりがいを持って集中してできていたと思 います。以前よりも自主性が出てきて、効率もよくなったと思 い、必要以上には声をかけず、見守る程度のサポートでした。

早くするだけでなく、最近はていねいな字で 文字を書けるようになっていて、すごくがんば っていると思います。漢字も、習っていない文 字まで自主的に学ぶこともできました。よくが んばったね!!

宿題をする時は、常に私から見える場所でさせていま す(少しでも死角に入ると遊んでしまうため)。時間はか かりますが、一つひとつがんばって仕上げていました。

自主学習で難しい算数をがんばりました。全部 正解して、うれしかったです。国語辞典調べで、知ら ない言葉も知っている言葉も調べられて、楽しかっ たです。

月、火、水は20分だったけど、木、金は45分だったの でうれしかったです。今日、チャレンジのテストが15分で きてピアノが20分で、本が10分できてよかったです。今 度、家で学習をがんばります。

家庭学習ができて楽しかったです。

すごく楽し かった。

(4)

今後の予定

※ 3月2日(月)~3月24日(火) 臨時休校 3/13(金) 杉中学校卒業式

3/18(水) 第111回卒業証書授与式

※ 4/3(金) 入学式準備 4/6(月) 第112回入学式

4/8(水) 令和2年度第1学期始業式

いつもこのカードをもらったら、しばらくは集中して宿題をや りますから、ちょっと多めに配ってくれてもいいかな、と思いま す(^^)。ありがとうございます。今回、全で自分で書いていま す。すごく成長していて、嬉しいです。

宿題をすぐできるように、机の上に開けておくと本人の目 に留まり、やる気が出てきました。本が好きで、集中して長 い時間夢中で読んでおり、いろいろな言葉も覚え、語彙力 がつきました。とっても、よい習慣になりました。

大好きな絵を描く、テレビも見たい。だから勉強の時間 は少しだけ。国語がたいへんです。先生、また学校でお世 話になります。お願いします。ありがとうございます。

いつもは声かけしていましたが、今回は本人に任 せました。自分なりにがんばっていました。

いつも家庭学習が始まると、「がんばりカード」の項目を意 識するのか、普段以上に自ら進んで何でもしています。特 にノートは、見ているこっちがビックリするくらい細かいとこ ろまで書いたり、字も一つひとつていねいに書けています。

勉強時間も、宿題以外で本当に長く取り組めています。と ても楽しそうにしているので、「えっ? 勉強してたんや?」っ て思うくらいです。

55分も宿題以外に勉強できたのはうれしいけど、

9時30分に寝るのができなくて残念でした。だから、

ちょっとずつ早くして、がんばりたいです。

今回の家庭学習で、今後辞典をいつでも使えるように、外箱 を外してリビングの上に置くことにしました。少しずつ辞書を引 く習慣が身につくよう、続けてほしいです。

何も言わなくても自分から宿題をする習慣ができて いました。また、分からない所は、ちゃんと分からない から教えて、と言うことも一歩前進だと感じます。1週 間、よくがんばっていました。

自分で目標を立てて、「〇時までに宿題を終わらせる」と 張り切ってがんばっている姿がかっこよかったです。自学 ノートも、下校中に今日は何に取り組むのか先に考えさ せていたので、帰宅後、スムーズに取り組むことができま した。これからも、計画を立ててがんばってね!!

今までの家庭学習週間では「何にしようかなぁ」と悩 んでいる日もあったのですが、今回は今学校で学ん でいることを自分なりに考えて、ノートに書いてみたり、

自分から進んで学習することができるようになってい て、驚きました。「私の赤ちゃんの時、どんなやった?」

「たいへんやった?痛かった?」と、自分の小さい時のこ とにも関心が出てきたようで、分かりやすく、小学2年 生にも伝わるように…と、少し親としても気をつかいな がらきちんと答えるようにしました。

九九の復習や漢字の書き取りが少しでも楽しくでき るように、手作りのプリントを毎日作成しました。仕事 で遅くなっても、きちんと書き込んで見せてくれました。

採点をする私も、娘の成長を感じることができるよい 機会になりました。毎日、コツコツよくがんばったね。

自主的に家庭学習に取り組んでいました。夜、寝る時刻も 意識していたので、夜の過ごし方もダラダラせず、よかったで す。生活リズムも大切だなあ、と感じます。

9:50 にはあんまり寝られなかったから、次はピ ッタリに寝られるようにしたいです。

前よりも集中しててよかったから、4年生や5年生 になってもがんばりたいです。

40分や30分、50分しかできなかったから、次からは 算数や国語の予習、復習を入れながら55分以上でき るようにしたい。

計算力がすごくあがってよかつた。もっと計算すればよ かった。

もうちょっと早寝・早起きを心がけたいです。

いろいろなリサイクルや自然のことが書けてよかっ た、と思います。次は、もうちょっといろいろなことに進 められたらなあ、と思います。

この1週間でいろんなことが分かったし、いろんな 教科の勉強ができてよかった。50分以上できたから すっきりした。

自分の思い通りの自学にできなかったから、くやしい!!

5年生になって分析ができるようになったので、も っと分析がしたいです。

自分から自学に取り組めていたことが、自分でもうれしいです。

自主的に宿題後に本を読んだり、足し算、引き算を 解いたり、がんばっていたと思います。習慣づけられ たら、と思います。

自学ノートでは、様々なことに興味を持っているだなあ、と改めて知ることがで きました。意外な一面を知ることができました。コロナウィルスについて深く興味 を持ち、勉強してまとめていたのにはビックリしました。コロナ対策や予防するた めに、今後自分でどう心がけていくのかまとめてあり、素晴らしかったです。

平日はすき間時間を見つけて取り 組んでも、「学年×10分」に達する ことが困難でした。もう少し朝早く起 きるか、土日に大目に学習する必要 がありそうです。

参照

関連したドキュメント

(有効期間) 第6条

までの間、引き続き臨時休業とするよう要請があり、本市における新型コロナウイルス対策本部会 議におきまして、5月 11 日(月)から5月

までの間、引き続き臨時休業とするよう要請があり、本市における新型コロナウイルス対策本部会 議におきまして、5月 11 日(月)から5月

[r]

本校では、 「すすんで学ぶ子、思いやりのある子、たくましい子」を学校教育目標のめざ す子ども像としており、

[r]

新年度がスタート よろしくお願いいたします この度、平成 28

[r]