• 検索結果がありません。

摩擦型ゲージ(応力聴診器)の応用事例について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "摩擦型ゲージ(応力聴診器)の応用事例について"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

図-2 応力聴診器の設置

摩擦型ゲージ(応力聴診器)の応用事例について

東京測器研究所 正会員 福田 浩之 東京測器研究所 正会員 青山 祐士 第一技研コンサルタント 正会員 小寺 徹 第一技研コンサルタント 正会員 古市 亨 第一技研コンサルタント 正会員 佐光 浩継

1.目的

一般的に鋼構造物のひずみ計測を行う場合には,図-1に示 すように,塗膜剥離,ケレン,接着剤を用いてゲージ貼付,コ ーティング,さらに計測後に復旧を行う必要があり,事前の作 業,塗膜の復旧,作業時間の増加により,コストが大きくなる 傾向にある.このため,簡易にひずみ測定を行うことを目指し,

①塗膜の除去,脱脂,接着,コーティングの必要がないため,

現場での作業を大幅に短縮できる,②測定後の修復が不要であ る.③専用の測定ケーブルの先端でフルブリッジ構造としてい るので,ブリッジボックスなしで計測器へ接続することが可能 である.④脱着が簡単なため,測定場所を容易に移動すること が可能であり,小型の動ひずみ計(例 DC-104R 等)と組み合わせ ることにより,軽装備でのプラグイン接続によるひずみ測定が 可能となり,聴診器のように移動しながらひずみの最大発生箇 所を確認することができる.⑤繰り返し利用が可能なため,長 期的に考えれば経済的である.等の効果が期待できる応力聴診 器が開発された.図-2,図-3(a)に応力聴診器の概要を示 すが,既存の摩擦型ゲージ1)を鋼構造物にマグネットで吸着し,

受感部を押しあてることできるように改良したもので,昨年度

までに,その現場適用性を確認するための各種実験を実施し,良好な結果を得ている2)3)4).本文では,狭 隘なスペースにおける応力聴診器の適用性について,応力聴診器の改良を含め検証を行ったので報告する.

2.応力聴診器の改良

疲労損傷は溶接近傍から発生するため,狭隘な箇所が 多く,この箇所における応力挙動を確認する場合,ひず みゲージを用いることが多い.既存の応力聴診器を用い て,この箇所の測定を行う場合,応力聴診器の外径は 35mmあるため,図-4(a)に示すように溶接止端から 18mmの箇所の計測しかできない.このため,応力聴診器 の端部に改良を加え,図-3(b)に示すように,応力聴 診器の下端端部を約10mm程度切断することで,図-4 (b)のように溶接止端から10mmの箇所の測定が可能に なる.

キーワード 応力聴診器,摩擦型ゲージ,安全管理,計測

連絡先 〒542-0062 大阪市中央区上本町西5丁目3-19 (株)東京測器研究所 TEL 06-6762-9831

図-1 既存のひずみゲージ

(a) 改良前 35mm

10mm

(b) 改良後

図-3 応力聴診器のイメージ(改良前後)

1-409 土木学会第63回年次学術講演会(平成20年9月)

-817-

(2)

図-5 測定位置 図-6 動的ひずみ波形

図-4 応力聴診器の設置位置 3.改良した応力聴診器を用いた動的波形計測結果

改良した応力聴診器の有用性を確認するために,図-5 に示す分配横桁垂直補剛材上端(主桁上フランジ交差部),

分配横桁端部上端の溶接部近傍の動的波形計測を実施した.

動的波形計測は3軸ダンプトラック1台を走行させ,その時 のひずみ挙動を確認することとした.なお,応力聴診器に よるひずみ波形との比較を行うため,事前に同位置におい て既存のひずみゲージを貼付し,同様の動的波形計測を行 っている.図-6に応力聴診器とひずみゲージの動的波形 を示すが,両者の値の差は10%程度に収まっており,応力 聴診器を用いても問題ないことが解った.ただし,今回の 計測は溶接に対し,摩擦ゲージを平行に設置していたが,

直角に設置した場合には,応力聴診器の値が若干大きくなる傾向が確認できた.

4.おわりに

今回は応力聴診器の形状を一部変更し,その適用性を照査したが,1方向のひずみ挙動については,少なく とも短期的に使用してひずみのレベル・方向を判断することは問題ないことが解った.今後は,さらなる改良 の可能性,3方向を同時に計測できるゲージ

などの検討を行っていきたい.

参考文献

1)大井光四郎:摩擦型抵抗線ひずみ計,日本機械学会誌,第 62 巻 第 484 号,昭和 34 年 5 月

2)小塩,山田,摩擦型ひずみゲージを用いた塗膜上ひずみ測定, 第 56 回土木学会次学術講演会講演会概要集 第Ⅰ部門,Vol: 57,

pp.587-588,2002.

3)古市,福田,村上,佐光,青山:摩擦型ゲージ(応力聴診器)の現場適用性に関する試験結果,土木学会第 61 回年次学術講演 会,1-169,2006-9,pp.337-338.

4)古市,青山,福田,進藤,橋本:応力聴診器を用いた安全管理手法の提案, 土木学会第62回年次学術講演会,1-121,2007-9,pp547-5481

1-409 土木学会第63回年次学術講演会(平成20年9月)

-818-

参照

関連したドキュメント

特に本論文で注目したのは、安定的な経営が、年寄という、学校教育を受けた年限が短く (その多くの最終学歴は中学卒業である)、また組織経営について OJT ないし

さらに、「場の設定」を活用した課題例に、巻四第3「先生に送る手紙」がある。この単元 に挙げられた例文「 ト

内の差であった場合,同じ観測点であると見なした.ま た例外として観測点の観測期間の都合上,九州の六角川

usb_ctrl_t 構造体のメンバ (type) にデバイスクラス種別 (7 章参照 ) を指定した後で、本 API をコールして ください。 なお、 USB Host

として表記している。 IR スペクトルデータは JASCO FT/IR-8300 によって測 定したものを記載している。融点 (mp) は Yamato capillary melting point

今回の実験に用いたバックホウはコマツ製 の 0.7m 3 級である.事前検討として,いくつか の作業状況を想定して,エンジンへの負荷状況

源の一つである大型発電機の排気音を低減させることを 目的として,サイドブランチ型消音器を製作し,現場へ適用してその

の通過時刻、車頭時間、感知時間)を収集した。そし て、これらのデータから試験車通過時刻を含む 10 分間 の交通量 Q、 平均車頭時間 H、 車頭時間の標準偏差