• 検索結果がありません。

新しい道徳 資料一覧デジタル道徳 P.2 P.4 P.6 P.8 人間関係づくり 名言 P. P.12 P.14 P.15 重点主題 ゆたかな心 オリジナルの内容構成 新学習指導要領改訂に応じ作成された内容の重点化の草分けとして, さらなる充実化を図っています P.6へ ことばのたからもの 今話題の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "新しい道徳 資料一覧デジタル道徳 P.2 P.4 P.6 P.8 人間関係づくり 名言 P. P.12 P.14 P.15 重点主題 ゆたかな心 オリジナルの内容構成 新学習指導要領改訂に応じ作成された内容の重点化の草分けとして, さらなる充実化を図っています P.6へ ことばのたからもの 今話題の"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

改訂新版

学習指導要領準拠

内容見本

●注目資料

がさらに充実!

●より見やすい紙面に

 (ユニバーサルデザインの活用。)

●さらに大注目のDVD版

 教師用付録

「デジタル道徳」

を開発!

…… 新しい道徳 ……

…… 新しい道徳 ……

(2)

『ゆたかな心』の方針と特長,及び構成……… P.2

注目の資料・話題の資料……… P.4

重点主題の内容と掲載資料……… P.6

指導書の紹介……… P.8

充実のコラム「オリエンテーション」

「情報モラル」 「人間関係づくり」

「名言」……… P.10

学年別月別配当資料一覧……… P.12

指導要領内容別資料一覧……… P.14

教師用指導付録「デジタル道徳」……… P.15

資料一覧

デジタル道徳

…… 新しい道徳 ……

道徳の内容を掘り下げ,練られに練られた「ね

らい」をもとに,

児童の「心と力の高まり」が

確かに実感できる「指導案」

。「発問」を絞り,

児童一人ひとりの考えを深化させ,「道徳的実践

力」へと昇華していきます。

●●

●●

●●

指導書

●●

●●

●●

『学習指導要領』で挙げられた全学年と低・中・

高学年それぞれの課題に,“直”に向き合った資

料です。

複数時間扱いによる理解と判断力の深

化を促進させます。

他教科,他領域,各種体験活動などとの関連を

意識した場面設定・資料構成を実現しました。

●●

●●

●●

重点主題

●●

●●

●●

『ゆたかな心』の構成

意図的な誘導ではなく,児童の自由な意見を多

様に展開できるワークシート集です。

自己の意見を考えまとめることで,

児童の道徳

的思考と理解を深めます

●●

●●

ワークシート

●●

●●

「情報モラル」

「人間関係づくり」

体系化し1年〜6年まで

そろえました !

現代社会の問題に対応しています。

⇒P.10へ

画像・動画・朗読など,

授業を彩る素材をそろえました。

「デジタル道徳」

⇒P.15へ

今話題の

「名言」

を扱った

コラムが新登場!

子どもの将来へも生きる,

輝く言葉の数々!

⇒P.10へ

「ことばのたからもの」

『ゆたかな心』オリジナルの

内容構成。

新学習指導要領改訂に応じ作成された内

容の重点化の草分けとして,さらなる充

実化を図っています。

「重点主題」

⇒P.6へ

2

(3)

2.



1〜3年の漢字には全てに

ふりがなを振りました。

『ゆたかな心』の方針と特長,及び構成……… P.2

注目の資料・話題の資料……… P.4

重点主題の内容と掲載資料……… P.6

指導書の紹介……… P.8

充実のコラム「オリエンテーション」

「情報モラル」 「人間関係づくり」

「名言」……… P.10

学年別月別配当資料一覧……… P.12

指導要領内容別資料一覧……… P.14

教師用指導付録「デジタル道徳」……… P.15

ゆたかな

指導書

資料一覧

児童書

ユニバーサルデザインへの

取り組み

1.



イラスト・グラフなど図表の

配色,配置といった

レイアウト上の配慮。

3.







文末の単語を,

なるべく同じ行に納ま

るよう,一部文章を調

整しました。

『ゆたかな心』の構成

●●

●●

●●

児童書

●●

●●

●●

低学年

では,児童の心をより

輝かせる磨き上げた資料を!

他教科,他領域を含め様々な活動を結びつける

「要」となるべく,タイムリーな課題をふまえ名

作・伝記など様々な分野から,資料を吟味いた

しました!

低学年

中学年

では,興味や関心を広

げ,拡がる社会への意識を捉

えた資料を!

高学年

では,心の葛藤や人間

としての広い見識を意識し,

より深く学べる資料を!

中学年

高学年

3

(4)

定番資料,名作資料に加え

現代を生きる子どもたちに伝えたい

話題を厳選。

注目・話題

の資料

1

年生

二わの ことり

かぼちゃの つる

はしの うえの おおかみ

モムンと ヘーテ

ぐみの木と 小鳥

とりの たまご

─ジャン=アンリ・ファーブル─

世界一うつくしい

 体そうをめざして

─内村航平─

お母さん,かぜでねこむ

─ちびまる子ちゃん─

ハムスターの

 あかちゃん

2

年生

定 番

定 番

アスリー

家族愛

友 情

友 情

伝 記

名 作

生命尊重

生きたれいぎ

こまったときは,

 おたがいさま

3

年生

震災復興

NEW

NEW

NEW

4

(5)

お母さんのせいきゅう書

ぼくの生まれた日

─ドラえもん─

ノーベル賞の生みの親

─アルフレッド・ノーベル─

石油列車,

 東北へ向かって走れ!

  二〇〇八年三月二〇日。   北ほく 欧おう の国スウェーデンで、フィギュアスケートの世 せ 界かい 選せん 手しゅ 権けん が開かれていました。〇八年 度の世界チ ャ ンピオンを決める、 とても重要な試合です。 その世界じゅ う のフ ィギ ュ アスケー ターが目標にしている大会に、浅田真央選手は日本代表として出場していました。   浅田選手はジャンプが得意で、すばらしいジャンプをとぶことができます。氷の上で三回 転半回るトリプルアクセルは、世界でも女子では数人しかとぶことができません。そんなと てもむずかしいジャンプを、浅田選手は自分の「武 ぶ 器き 」にしているのです。   世界じゅ う でいちばん上手に、トリプルアクセルをとべる だけではなく、浅田選手は、美しいステップをふめますし、 くるくる回るスピンもきれいに決めることができます。だか ら、浅田選手はこの大会の優 ゆう 勝しょう 候こう 補ほ でした。日本じゅ う のフ ァ ン が 応おう 援えん し て い ま し た。 ( 真 央 ち ゃ ん な ら、 き っ と 世 界 チ ャンピオンになれるだろ う 。)と思っていました。   浅田選手自身も、 (優勝しよ う 。)と思っていました。この 試合のために、だれにも負けない努力を重ねてきたのです。 2 5 10 15

氷上の挑

ちょう

せん

 

─浅 あさ 田 だ 真 ま 央 お ─ 目標をもって努力する

1

●氷上の挑戦

─浅田真央─

ーとは、心がかよい合いました。   ことに、ミレーより二つ年上の、テオドール = ルソーとい う 風景画家とは親し くなりました。ルソーはパリでもみとめられて有名になっていましたが、ミレー をはげまして言いました。 「君がバルビゾンに来 き てくれて、 う れしいよ。この前、君がパリの展 てん 覧らん 会かい で入選   フランスの画家ミレーの『晩 ば ん 鐘しょう 』や『落 おち 穂ぼ 拾ひろ い』は、 今も世界の名作として、不 ふ 滅めつ の光をはなっています。し か し、 『 つ ぎ 木 を す る 農 夫 』 を か い た こ ろ の ミ レ ー は、 絵は少しも売れず、バルビゾンの村の農家の物置で、食 う や食わずの生活をしていました。   バルビゾンには、ゆたかな自然がありまし た。美しい自然の風景を絵にしよ う とい う 画 家が何人か、前から住んでいました。その画 家たちと、農夫のすがたをかこ う とするミレ 『晩鐘』 28

7

ほんとうの友 ゆう 情じょう

ミレーとルソー

5 10

●ミレーとルソー

  マザー・テレサは、ヨーロッパにある、前は ユーゴスラビアとよばれていた国の、スコピエ とい う 町の農家に生まれました。本名をアグネ ス・ゴンジャ・ボヤジュといいます。その後の テレサの仕事ぶりから、いつしかマザー・テレ サと呼 よ ばれるよ う になりました。   幼 おさな いころから修道女になりたいと考えていた テレサは、十七才で貧しい人たちのために働く ことを決意しました。そして、さまざまな修 しゅ 行ぎょう を重ねて、二十一才のときに正式な修道女と なりました。   インドのカルカッタ(現在のコルカタ)とい う 町に行くよ う に言われたテレサは、近くの 町に向か う ため、列車に乗っていました。そのとき、テレサといっしょに乗り合わせていた のは、そまつな衣服を身にまとった貧しい人たちばかりでした。それは、明日のパンを得る ための仕事を求めに行く人々だったのです。 98 5 10

にサ

天使

─マザー

テレサ─

愛をもって

25

すあしにサンダルの天使

─マザー・テレサ─

4

年生

6

年生

アスリー

●ホペイロのヤマさん

社会的

役割

家族愛

友 情

●帰ってきた,はやぶさ

実 録

伝 記

伝 記

鑑真和上

伝 記

「あたりまえのことをききなさるな。お しょ う 様は、ここの主だ。 」 と、村人は答えた。 「会いたい。ここへよび出してくれ。 」   さむらいは、しっかり刀の目くぎをし めらせて待ち受けた。やがて、つえにす がったよぼよぼの、この世の人とも思え ぬ禅 ぜん 海 かい が、はいずるよ う に現れた。 「どなた様かの。ご用のかたは。 」 「おお、お主が禅海か。元の名を市 いち 九 く 郎 ろう と申そ う が。かく言 う わたしは、お主 「おお、実之助様か。 」 と、禅海は、よく見えぬ目を上げて言った。 「 お 切 り く だ さ れ。 罪 ほ ろ ぼ し に ほ り 進 め た こ の ほ ら あ な も、も う 九分どおりはできました。ここで死ねば本 ほん 望もう でご ざる。 」 「いけねえ。いけねえ。そんなことはさせませんぞ。 」   村人は、いきりたった。実之助も、このよぼよぼの老人を に う たれた三 さぶ 郎ろう 兵べ 衛え の一子、実 じつ 之の 助すけ と申す者。二十年もたずねさがしたわ。かくご !」 142 5 10 15

青の洞門

名 作

名 作

名 作

震災復興

5

年生

  人はいくつになっても、夢をもってそれに向かっ てあきらめずに一歩ずつ登り続ければ、世界の頂 ちょう 点 てん に立つこともできるのだ。   二〇〇三年、七十歳 さい 七か月。私 わたし は世界最 さい 高 こう 齢 れい のエ ベレスト登 とう 頂 ちょう を果たした。人間は年をとってもよい ことがある。年をとらなければできないこともある。 「これじゃいかん !」   わかいころ、世界をまたにかけた冒 ぼう 険 けん 家 か 、三 浦 雄一郎さんはすでに六十五歳になっていま した。三 浦 さんは、札 さっ 幌 ぽろ の自宅近くの藻 も 岩 いわ 山 やま (五三一メートル)に登ろ う としましたが、と ちゅ う でふらつき、登頂をあきらめてしまったのです。   三 浦 さんが、六〇〇メートル足らずの山に登れなかったのには理由があります。それは、 自分の人生の目標としていた七大大陸最 さい 高 こう 峰 ほう スキー滑 かっ 降 こう を達成した後、体をきたえなければ な ら な い と い う 気 持 ち が い つ の 間 に か な く な っ て い た か ら で す 。 目 標 を 失 っ た こ と で 、 ト レ ー ニングにも気持ちが入らなくなったせいか、めんど う くさく 感 じるよ う になっていたのです。 60 5 10

夢に向かって

 

─三

うら

ゆう

いち

ろう

夢に向かって

16

夢に向かって

─三浦雄一郎─

実 録

NEW

NEW

NEW

5

(6)

道徳教育の重点化に対応する

※「重点主題」は各学年とも3つのテーマを扱っています.

重点主題

基本的な生活習慣

2

年生

きまりを守る心

4

年生

自分たちにできるエコ活動

 前資料で考えた「きまり」の

概念を受け,ごみの仕分けと

いう現実の社会のきまりから,

きまりや約束を守る気持ちを

さらに深めていく。

どっちがいいか

 約束事や社会のきま

りが,実際の生活とど

のようなかかわりを

もっているのか。みん

なが気持ちよく生活す

ることを問う資料。

できるね ポンタくん

 「ポンタくん」を主人公に

学校生活における生活習慣

を見つめ直す資料。自他を

意識し,気持ちよい生活を

送るための行動を考える。

そこだね ポンタくん

 前資料を受け「ポンタくん」

の家庭での生活を考える資料。

前資料での学校という社会か

ら,家庭へと視点を集中させ

より深く自己の基本的生活習

慣を見つめさせる。

低学年

…「低学年では

あいさつなどの基本的な生活習

慣,社会生活上のきまりを身に付け

,善悪

を判断し,人間としてしてはならないこと

をしないこと」

中学年

…「中学年では

集団や社会のきまりを守り

,身

近な人々と協力し助け合う態度を身に付け

ること」

1時間目 16 いのちのまつり【主題名:命のつながり】 2時間目 17 いただきます【主題名:元気のもと】  3時間目 18 ぼくは何を【主題名:命を輝かせる】

同じテーマで複数の資料を用い,続けて学習することによって,

道徳的理解を深め,道徳的実践力が高まります。

3年生の例:自他の生命を尊重する

光文書院の重点主題資料

“真正面”から向き合い,重点化すべき資料を【重点

主題】として,資料を開発しています。

6

(7)

集団(国家)や社会の一員として

5

年生

自他の生命を尊重する

6

年生

ともに前進し続ける

─ 井上怜奈 ─

 家族・パートナー・友人……,信頼し合う

様々な関係の中,それぞれ支え合いながら生

き,高め合っている。人間として「生きる」こ

とを考える集大成。

生命のメッセージ

 かけがえのない家族の命

を失うが,その命は心の中

で悲しくも力強く生き続け

る。残された人間へと受け

継がれていく,命の大切さ

を考える。

命と向き合う人生

 殺されていく動物の命と

向き合ってきた坂本さんが,

新たに獣医として命を生か

す道を目指す。命の大切さ

と合わせて坂本さんの生き

方(=命)も学ぶ。

ちひろの思い

 前2資料では,世界→

日本と視点を集約してき

た。本資料では,さらに

個人へ視点を移し児童が

活動へとつなげる挑戦が

描かれている。

やめることはできない

─ ユニセフ親善大使 黒柳徹子 ─

 ユニセフの親善大使として世界というスケールで活動

する黒柳さん。その心を突き動かす気持ちを考えていく。

助け合う気持ち

─ ボランティア元年 ─

 阪神淡路大震災にボラン

ティアとしてかけつけた人

物の思いと,実際の現場で

の活動とのギャップから,

相手の立場に立った社会奉

仕活動を考える。

高学年

…「高学年では法やきまりの意義を理解するこ

と,相手の立場を理解し,支え合う態度を

身に付けること,

集団における役割と責任

を果たすこと,国家・社会の一員としての

自覚をもつこと

全学年

…「各学年を通じて自立心や自律性,

自他の生

命を尊重する心を育てることに

配慮する」

指導要領第3章第3−(3)抜粋

 『ゆたかな心』では,

『小学校学習指導要領』第3章

第3−(3)で示された「指導計画の作成と内容の取

扱い」で具体化された,

「指導内容の重点化」に対し

7

(8)

101 主題名 1.主題のねらい ◎夢をもち,目標を立てることによってやる気や不とう不屈の心や自信等がわきあがることが わかり,自分も実践していこうとする。 *よりよい自分に向けて夢をもつことによって,暮らし方が変わることに驚きを感じる。 *よりよい自分に向けて目標を立てることによって,やる気や不とう不屈の心が生まれ,そ れが自信となって自分を支えていくことがわかる。 *そのような心のはたらきは,自分にもあることに気づき,夢を抱いて努力していこうとする。 2.主題設定の理由 (1)ねらいの道徳的意味  ただ生きるだけでなく,「よりよく生きる」ことが,人間であることの証である。昨日よ りは今日,今日よりは明日へと,いかにしてよく生きるかと,日に新たに,日々に新たに努 力していくことこそが大切である。よりよく生きようとする思いを突き動かすのは,「意味 ある人生をおくりたい」といった真の道徳的な生き方である。このような基盤に立てたとき, 人はより堅固で高い目標をもつことができる。そしてそれに到達することによって得られる 成果を思いえがいて希望をもち,努力し進んでいくことができるのである。 (2)ねらいから見た児童の実態  多くの子どもは,容易に目標を達成できない苦い経験をもちながらも,高い目標を目指し て向上していこうという強い気持ちをもっている。ところが,現状に目を移すと,己の弱さ ゆえに,達成できない理由を外的な要因にすり替えて安堵し,いつしかあきらめそうになっ てしまうのもまた人間である。そのようなときに,夢に向かってひたすらに歩む人の生き方 に出会って感銘を受けることを通して,もう一度,目標を立てた自分にはどのような思いが あったのかを見つめ直し,希望をもって夢の実現に向けて歩み出すことができる。 (3)資料の道徳的・教育的意味  三浦雄一郎は世界の冒険家である。ところがその三浦雄一郎が目標を失い,600 m足らず の山にさえ登れなくなったというのだから驚く。時に三浦さんは 65 歳であった。しかし, ここから三浦雄一郎の夢への再挑戦が始まるのである。それは,今までひそかに抱いていた こと「世界最高峰エベレストに登る」というとてつもない夢であった。  この資料の三浦雄一郎に出会うことを通して,自分で決めた目標には,どのような思いが あったのかを考え直し,希望をもって目標の実現に向けて歩んでいこうとする意欲を高める ことができるであろう。 3.関連・連携のための指導計画例 ①道徳の授業……資料『夢に向かって -三浦雄一郎-』を読んで,話し合わせる。(本時) ②総合的な学習の時間など……三浦雄一郎の夢に向かう姿勢に心ひかれ,目標に向かって生 きることを再認識し,自分の夢の実現のために努力していこ うと実践させる。 4.出典 ○『70 歳エベレスト登頂 -三浦雄一郎・豪太父子の 8848 m-』(双葉社) ○『冒険家 75 歳エベレスト挑戦記』(実業之日本社)/編集委員会構成 夢に向かって 児童書P.60〜63 1-⑵希望・勇気, 不とう不屈

16

夢に向かって -三浦雄一郎-

100 5.展開例 1「三浦雄一郎から2 3 4 5 6 7 8 9 10 何を学べるか」を 考えながら,資料 『夢に向かって』 を読む。 1 2自宅近くの山さえ3 4 5 6 7 8 9 10 登れなくなってい たときの三浦さん の心を読み取って, 発表する。 1 2 3三浦さんが,再び4 5 6 7 8 9 10 夢を追いはじめる もととなる心を探 して,発表する。 また,その心は自 分にもあることを 見つける。 1 2 3 4三浦雄一郎の生き5 6 7 8 9 10 方を自分の暮らし にどのように生か していくのかを各 自がまとめ,発表 する。 ●三浦雄一郎の業績を紹介し,「わたした ちは何を学ぶことができるか。」を考え て読むようにする。 ●だれにでも怠け心があることを確認する。 自分にも似た心があることを確かめる。 ●三浦雄一郎の言葉を板書することによっ て,言葉から感じとれる強い信念を受け 止められるようにする。 ▷「人はいくつになっても,夢をもってそれ に向かってあきらめずに一歩ずつ登り続け れば,世界の頂点に立つこともできる。」 ▷「人間にできないことはない。」 ▷「どん底からのスタートの方がかえって おもしろい。」 ▷「夢をもち,それを実現しようと決心して, 一歩を踏み出したとき,人生が変わる。」 ●三浦雄一郎の生き方で感銘を受けたとこ ろを率直に語るように促す。 ●自分の中にも,目標に向かって努力する ことで自信がもててきたこと,自信がも てそうなことを見つけ,紹介するように 促す。 ・夢に向かって地道に歩んでいくことが 夢の実現につながること。 ・それが「やってできないことはない」 という自信を生むことにつながってい るということ。 ・夢や目標をもつことで,人の暮らし方 はもとより,生きる姿勢まで変わって いくこと。 〈発問〉どうして三浦さんは,近くの山に さえ登ることができなくなっていたので しょうか。 〈発問〉どうして三浦さんは,近くの山に さえ登ることができなくなっていたので しょうか。 〈発問〉三浦さんが再び挑戦を始められた のは,どんな心があるからでしょうか。 〈発問〉三浦さんが再び挑戦を始められた のは,どんな心があるからでしょうか。 ○三浦さんは,どん底から 固い決意をもって訓練を 重ね,エベレスト登山に 臨んだのだな。 ○目標を失い,練習に気持 ちが入らなくなってし まっていた。 ○きついことを避け,楽を 選ぶようになっていた。 わたしにも似たようなこ とがある。 ○がっかりしたときにも, 夢をもてる前向きな心が あるからにちがいない。 ○夢をもつだけでなく,そ れを実現しようと誓い, 行動に移していく強い心 があるからと考える。 ○『人は夢をもってあきら めずに一歩ずつ登り続け れば,世界の頂点に立つ こともできる』という言 葉にとても励まされる。 ○夢をもつことで自分を変 えられるなんてすばらし いな。 ○目標を立て,くじけずに 歩んでいくことで確実に 自分が伸びるのだなあ。 発展 ・三浦雄一郎の夢に向かう姿勢に心ひかれ,目標に向かって生きることを再認識し,自 分の夢の実現のために努力していこうと実践する。 6.板書(例)/ 97 ページ参照 子どもの心と力の高まり 指導の方法 主な学習活動

実践

研究

裏付け

されたゆるぎない

“指導書”

発展

子どもの心と

力の高まり

道徳的意識の拡充

を授業の始

まりから終わりまで,より現

実的な予測が記されています。

学習内容の

深まり

広がり

を促進す

発問

精選

を行い,

「何を学んだの

か」を

キーワード

として示し,子ど

もの思考の

まとまり

を意識させます。

授業での

学びが

一人ひとりの

活に生かされる

よう,その

あり

を明示しています。

指導の方法

デジタル道徳の

活用も明示

主な学習活動

子どもがはっきりとした

観点

をもっ

て資料に入れる

「導入」

の工夫と,

己の生き方につい

ての考えを深める

ことに考慮した

「終末」

の工夫。

8

(9)

101 主題名 1.主題のねらい ◎夢をもち,目標を立てることによってやる気や不とう不屈の心や自信等がわきあがることが わかり,自分も実践していこうとする。 *よりよい自分に向けて夢をもつことによって,暮らし方が変わることに驚きを感じる。 *よりよい自分に向けて目標を立てることによって,やる気や不とう不屈の心が生まれ,そ れが自信となって自分を支えていくことがわかる。 *そのような心のはたらきは,自分にもあることに気づき,夢を抱いて努力していこうとする。 2.主題設定の理由 (1)ねらいの道徳的意味  ただ生きるだけでなく,「よりよく生きる」ことが,人間であることの証である。昨日よ りは今日,今日よりは明日へと,いかにしてよく生きるかと,日に新たに,日々に新たに努 力していくことこそが大切である。よりよく生きようとする思いを突き動かすのは,「意味 ある人生をおくりたい」といった真の道徳的な生き方である。このような基盤に立てたとき, 人はより堅固で高い目標をもつことができる。そしてそれに到達することによって得られる 成果を思いえがいて希望をもち,努力し進んでいくことができるのである。 (2)ねらいから見た児童の実態  多くの子どもは,容易に目標を達成できない苦い経験をもちながらも,高い目標を目指し て向上していこうという強い気持ちをもっている。ところが,現状に目を移すと,己の弱さ ゆえに,達成できない理由を外的な要因にすり替えて安堵し,いつしかあきらめそうになっ てしまうのもまた人間である。そのようなときに,夢に向かってひたすらに歩む人の生き方 に出会って感銘を受けることを通して,もう一度,目標を立てた自分にはどのような思いが あったのかを見つめ直し,希望をもって夢の実現に向けて歩み出すことができる。 (3)資料の道徳的・教育的意味  三浦雄一郎は世界の冒険家である。ところがその三浦雄一郎が目標を失い,600 m足らず の山にさえ登れなくなったというのだから驚く。時に三浦さんは 65 歳であった。しかし, ここから三浦雄一郎の夢への再挑戦が始まるのである。それは,今までひそかに抱いていた こと「世界最高峰エベレストに登る」というとてつもない夢であった。  この資料の三浦雄一郎に出会うことを通して,自分で決めた目標には,どのような思いが あったのかを考え直し,希望をもって目標の実現に向けて歩んでいこうとする意欲を高める ことができるであろう。 3.関連・連携のための指導計画例 ①道徳の授業……資料『夢に向かって -三浦雄一郎-』を読んで,話し合わせる。(本時) ②総合的な学習の時間など……三浦雄一郎の夢に向かう姿勢に心ひかれ,目標に向かって生 きることを再認識し,自分の夢の実現のために努力していこ うと実践させる。 4.出典 ○『70 歳エベレスト登頂 -三浦雄一郎・豪太父子の 8848 m-』(双葉社) ○『冒険家 75 歳エベレスト挑戦記』(実業之日本社)/編集委員会構成 夢に向かって 児童書P.60〜63 1-⑵希望・勇気, 不とう不屈

16

夢に向かって -三浦雄一郎-

100 5.展開例 1「三浦雄一郎から2 3 4 5 6 7 8 9 10 何を学べるか」を 考えながら,資料 『夢に向かって』 を読む。 1 2自宅近くの山さえ3 4 5 6 7 8 9 10 登れなくなってい たときの三浦さん の心を読み取って, 発表する。 1 2 3三浦さんが,再び4 5 6 7 8 9 10 夢を追いはじめる もととなる心を探 して,発表する。 また,その心は自 分にもあることを 見つける。 1 2 3 4三浦雄一郎の生き5 6 7 8 9 10 方を自分の暮らし にどのように生か していくのかを各 自がまとめ,発表 する。 ●三浦雄一郎の業績を紹介し,「わたした ちは何を学ぶことができるか。」を考え て読むようにする。 ●だれにでも怠け心があることを確認する。 自分にも似た心があることを確かめる。 ●三浦雄一郎の言葉を板書することによっ て,言葉から感じとれる強い信念を受け 止められるようにする。 ▷「人はいくつになっても,夢をもってそれ に向かってあきらめずに一歩ずつ登り続け れば,世界の頂点に立つこともできる。」 ▷「人間にできないことはない。」 ▷「どん底からのスタートの方がかえって おもしろい。」 ▷「夢をもち,それを実現しようと決心して, 一歩を踏み出したとき,人生が変わる。」 ●三浦雄一郎の生き方で感銘を受けたとこ ろを率直に語るように促す。 ●自分の中にも,目標に向かって努力する ことで自信がもててきたこと,自信がも てそうなことを見つけ,紹介するように 促す。 ・夢に向かって地道に歩んでいくことが 夢の実現につながること。 ・それが「やってできないことはない」 という自信を生むことにつながってい るということ。 ・夢や目標をもつことで,人の暮らし方 はもとより,生きる姿勢まで変わって いくこと。 〈発問〉どうして三浦さんは,近くの山に さえ登ることができなくなっていたので しょうか。 〈発問〉どうして三浦さんは,近くの山に さえ登ることができなくなっていたので しょうか。 〈発問〉三浦さんが再び挑戦を始められた のは,どんな心があるからでしょうか。 〈発問〉三浦さんが再び挑戦を始められた のは,どんな心があるからでしょうか。 ○三浦さんは,どん底から 固い決意をもって訓練を 重ね,エベレスト登山に 臨んだのだな。 ○目標を失い,練習に気持 ちが入らなくなってし まっていた。 ○きついことを避け,楽を 選ぶようになっていた。 わたしにも似たようなこ とがある。 ○がっかりしたときにも, 夢をもてる前向きな心が あるからにちがいない。 ○夢をもつだけでなく,そ れを実現しようと誓い, 行動に移していく強い心 があるからと考える。 ○『人は夢をもってあきら めずに一歩ずつ登り続け れば,世界の頂点に立つ こともできる』という言 葉にとても励まされる。 ○夢をもつことで自分を変 えられるなんてすばらし いな。 ○目標を立て,くじけずに 歩んでいくことで確実に 自分が伸びるのだなあ。 発展 ・三浦雄一郎の夢に向かう姿勢に心ひかれ,目標に向かって生きることを再認識し,自 分の夢の実現のために努力していこうと実践する。 6.板書(例)/ 97 ページ参照 子どもの心と力の高まり 指導の方法 主な学習活動

「授業を流す」ことになりがちな指導を省み,

道徳の時間が「教師と児童の学び合いの場」となるよう熟慮し,

高め合う【指導案】づくりを目指しました!

主題のねらい

主題設定の理由

関連・連携のための

指導計画例

「道徳教育は,道徳の時間だけ

で終わることはない」との立場

による指導計画例です。

「ねらいの道徳的意味」

では,

「主題の

ねらい」を

人間らしさ

という観点で

示し,その

道徳的意味

における

解説

も加えています。

総括的な

「◎ねらい」

は指導要領の

「内容項目」

に基づいて対応させ,具体的な

「*ねらい」

は,

 ・

どのような感動を期待するか

 ・

どのような道徳的理解や判断力を期待するか

 ・

どのような自分のよさの自覚を期待するか

 ・

どのような生き方(実践意欲や態度)を期待するか

に対応させ示しています。

「ねらいから見た児童の実態」

は子ど

もの

問題点

より

可能性

に焦点を当て,

目に見える

行為

だけでなく内側の

も捉えつつ記しています。

「資料の道徳的・教育的意味」

では単

純に資料の

あらすじ

を追うのではな

く,

道徳的内容

教育的意味

につい

て意識的に述べています。

(詳しくは本セット内の「指導書見本」もご覧ください。)

9

(10)

充実のコラム

「道徳の時間」の目的に沿う

「情報モラル」

資料を,

発達段階をふまえつつ系統立てて再構成。

中学年

では,低学年で養った

「道徳の時間」の態度を広げるこ

との意義を確かめ,

「自分のよ

さ」を高める動機付けとなりま

す。

ど うとくの時 じ 間かん は、 友とも だちや先 せん 生せい の考 かんが えを聞 き いて、 自じ 分ぶん の考 かんが えを広 ひろ げる時 じ 間かん です。 人にん 間げん のよさ が わかり、 自じ 分ぶん のよさ が わかったら、 自じ 分ぶん の生 せい 活かつ をいっそう高 たか めていこうとする 勇ゆう 気き が わいてきます。 3年_01_扉.indd 1 13/09/11 17:01

高学年

では,これまで培った

「道徳の時間」を見つめ,さらに

広い心で自分を深めていくこと

と,自身の成長を思案する糸口

を示しています。

情報機器の扱いにおいて「正し

い判断・勇気」を高めるため,

大人に相談するといった危険を

回避するための方法から道徳的

判断力を学びます。

情報 モラル情報 モラル じょうほう インターネットの落としあな 知っているかい。 」 「ただじゃないとい う ことかな。 」 「そ う だ。お金をはらってくださいとい う ことだよ。つまり、 ここから先は、おとな向けなんだよ。 」 「そ う かあ。 」 「インターネットには、おとな向けのウェブサイトが多いん だ。だけどパソコンは機 き 械かい だから、見ている人がおとなな の か 子 ど も な の か は わ か ら な い だ ろ う ? だ か ら、 少 し で もおかしいなと思ったら、自分ですぐにやめることが大切 なんだよ。それから、家では、お父さんやお母さんといっ しょに見るよ う にしよ う ね。 」 「 う ん。わかったよ。 」 お も し ろ そ う だ と 思 っ て も 、 画 面 の 先 に 進 ま な い よ う に 気 を つ け ま し ょ う 。 そ し て 、 少 し で も へんだと思ったウェブサイトには近づかないようにしましょう。   インターネットには、楽しくてべんりなウェブサイトがたくさんあります。しかし、子どもが 見ると後でこまることになるウェブサイトも少なくありません。おとな向けのウェブサイトでは、   インターネットには、おもしろい動画を見られるウェブサ イトがたくさんあります。けいたくんは動物がすきなので、 いつもお父さんといっしょに、動物の動画を見ています。   今日は、一人で動画を見ていました。すると、画面の下の 方に、 とい う 大きな文字が出てきました。 「なんだろ う 。」   けいたくんは、その文字をクリックしてみました。すると、 とい う 画面にかわりました。けいたくんは、あわててお父さ んをよびました。 「お父さん、へんな画面になっちゃった。ど う しよ う 。」 「本当だ。けいた、この〈有 ゆう 料りょう 〉とい う ことばの意味を    !! 会員登 とう 録ろく をしてください  〈有 ゆう 料りょう 〉 ここをクリック…… ! 134 135 5 5 10 10 4年_134-135_コラム_情報.indd 134-135 13/09/03 15:00

低学年

では,

「道徳の時間」で能

動的に話し,聞き,考える態度

の大切さと,他者を感じること

の意義を知るきっかけとなりま

す。

ど うとくの   じかんは、 じぶん が   おもって   いる   ことを みんなに   はなし、 みんな が   おもって   いる   ことを きく   じかんです。 じぶんの   気き もち が   つたわり、 みんなの   気き もち が   わかったら、 もっと   たのしい   生せい かつ が   できます。 2年_01_扉.indd 1 13/09/02 10:57

低学年における情報モラルの扱

いは,情報機器にこだわらず身

近な題材の中から,

「他人を思いやる」ことに焦点を

当てて描き出しました。

じょうほう モラル じょうほう モラル なかよしノート   二に 年ねん 三さん くみには、 「なかよしノート」と   い う 日にっ きが   あります。みんなで   じゅんばんに、いろいろな   できごとを   かきます。   文も 字じ だけで   なく、えを   かく   人ひと も   いて、 みんな   たのしみに   して   います。   ところが   ある日 ひ 、たかしくんが   〔らんぼ う な   けんたくんとは   あそばない。 〕と   日にっ きに   かきました。   つぎの   日ひ は   あけみさんが、 〔人 ひと を   たたくよ う な   けんたくんとは、 わたしも   あそびません。 〕と、 かきました。   そして、つぎの   人ひと は、 〔わる口 くち を   いって、 人ひと を   たたく   けんたくんとは、も う   ぜっこ う です。 〕。   いっぽ う   けんたくんは、 〔みんな   う そつき   ばかりです。 〕───。   ノートを   見み た   先せん 生せい は、すぐに   みんなを   よび、 はなしを   ききました。   ど う やら   けんたくんは、たかしくんから   わる口 くち を   いわれ、 かたを   おして   しまった   よ う です。ですが、たかしくんは、 「たたかれた」と   かんじて   いました。 「わる口 くち も   たたく   ことも   いけませんね。それに、   日にっ き に   ほ ん と う で は   な い   こ と も   か か れ て   い ま す 。」   先せん 生せい は、みんなに 「わる口 くち や   う そなどで、ほかの   人ひと を   いやな   気き もちに   させては   いけない」と   い う ことを   はなして   くださいました。 「これからは   みんなの『なかよしノート』を   きちんと   かいて   いけますね。 」   先せん 生せい から   そ う   いわれた   みんなは、 「はいっ。 」と   大おお きな   こえで   へんじを   しました。 つたわるか、人 ひと を   いやな   気もちにき   させないか、 しっかり   たしかめる   ことが   たいせつです。 はなしは   正しくただ   つたわらない   ことも   あります。 文 も 字じ で   つたえる   ときには、正 ただ しく   あいてに !! 102 103 15 10 5 5 10 2年_102-103_コラム_情報.indd 102-103 13/09/09 13:55

1年間の「道徳の時間」のスタートに

「オリエンテーション」

で確かな意識づけを!

道徳の時間は、 友達や先生、家の人な ど の意見を聞いて、 自分の考えを広げたり、 深めたりする時間です。 人間のよさに気づき、 そういう自分になりたいと思い、 もっとよい自分になりたいと思えるように、 本気で取り組みましょう。 6年_01_扉.indd 1 13/09/02 10:58

NEW

NEW

NEW

(4 年)

(2 年)

10

(11)

コミュニケーションを高め,

学級力の活発化につながる

「人間関係づくり」

巻末では,心の中で輝き続ける

「名言」

コーナー

「ことばのたからもの」

を新規掲載!

言葉の「キャッチボール」で大切

なのは返球,つまり相手への返

事(リターン)です。他者の気持

ちを考えて,

「ナイスリターン」

を目指すエクササイズです。

みんなで やって みよう! みんなで やって みよう! 「あっどうしよう」 「ナイスリターン」   今日は、みんなでことばについて考えてみましょう。   ことばは「キャッチボール」 。しかし、 いつも「いいよ」と返すだけではすまないこともありますね。 そんなときは、 どう相手に伝えたらいいのでしょう。相手の気持ちを考えて、 ことばを返してください。 ◉ おた が いに「ナイスリターン」でしたね。あなたは、 ど んな返し方 が よかっ たと思いますか?   相手は ど んな気持ちになったでしょう? ◉ うまく思いは伝わりましたか? 〈場面①〉   かずきくんは、放課後、 お母さんと運動ぐつを買 いに行く約束をしていま した。そのとき、ゆうじ くんたちが来 き ました。 〈場面②〉   朝、 学 校 に 行 く と ま り さ ん が や っ て き て、 「 昨 日、 テ レ ビ を 見 て い て、 宿 題 が で き な か っ た の。 お 願 い だ か ら、 見 せ て。 」 と え み さ んに言いました。 ②さそってくれてありがとう。 だけど、ごめんね。今日の 放課後は、お母さんと約束 があるんだ。 ④ありがとう。 また、さそってね。 ①かずきくん、放課後、いっ しょにサッカーやろうよ。 ①お願い。宿題見せて! ② ④ ③ ③先に約束があったんだ ね。残念だけど、しか たないね。また、今度 いっしょにやろう。 ● 「ナイスリターン」をやって みた感想を書きましょう。 10 11 6年_10-11_「あっどうしよう」.indd 10-11 13/08/21 11:19

小学校生活の第一歩。周りに助

けられながらも,一人で歩きは

じめた子どもたち。しっかり踏

み出してもらうためのエールの

言葉です。

縁 えん の下 した の力 ちから もち 桃 もも 栗 くり 三 さん 年 ねん 柿 かき 八 はち 年 ねん ● ことわざ ●ことわざ   あなたも   「がっこうまでの  みち」 ( 4 ペぺ ーえ ジじ ) に   で て   く る   ひ と の   よ う な   「 え ん の   し た の  ちからもち」を   たくさん   さがしましょう。 「 一いち に ち   十じっ ぷ ん 」( 70ペぺ ーえ ジじ ) の   よ う に   ま い にち  すこしずつ   どりょくを   つづけましょう。   めだたない   ところ(えんの   した)で、たくさ んの  ひとびとを   ささえて  いる   ひと(ちから もち)が   います。   ももや   くりは、たねを   まいて   みが   なるま でに、三 さん ねん   かかります。かきは   八はち ねん   かか ります。べんきょうも   これと   おなじで、できる ように   なるには   ながい   じかんが   かかります。 みんなに   しって   ほしい、 すてきな   ことばを しょうかいするよ。 【関連する内容項目の例】2-(4),4-(2) 【関連する内容項目の例】1-(2) 14ー1 この ほんの おはなし との つながり ことばの いみ この ほんの おはなしとの つながり ことばの いみ 96 1年_96_ことばのたからもの.indd 96 13/09/10 16:01

幼さからの脱皮とともに,社会

の広がりを感じてくる中学年。

友だち関係の広がり深まりのな

か,自己と他者をとらえ直し,

支え合う思いを確かめます。

友 とも を 得 え る 唯 ゆい 一 いつ の 方 ほう 法 ほう は 、   自 じ ぶん が そ の 人 ひと の よ き 友 ゆう 人 じん た る に あ る 。 三 さん 人 にん 寄 よ れば文 もん 殊 じゅ の知 ち 恵 え ● エマーソン著 ちょ 『随 ずい 筆ひつ 集しゅう 』より ● ことわざ 「 な い た 赤あか お に 」( 52ペ ー ジ ) で、 赤あか お に が な い た の は、 「 自じ 分ぶん に は 青あお お に の よ う に 友とも だ ち を 思おも う 心こころ が ない」と思 おも ったからとも考 かんが えられます。 「 係かかり 活かつ 動どう ダ イ ヤ モ ン ド 」( 36ペ ー ジ ) で も、 グ ル ー プで話 はな し合 あ うことで、よいアイデアがうかびました。 みなさんも、友 とも だちと話 はな し合 あ うと、自 じ 分ぶん 一ひとり 人で考 かんが え ることとはちがった考 かんが えがうかぶかもしれません。   だれでも友 とも だちがほしいと思 おも っています。よい友 とも だちがほしいと思 おも うなら、まず自 じ 分ぶん が、そのような 友とも だちになることが大 たい 切せつ です。   人ひと が三 さん 人にん あつまって相 そう 談だん すれば、よい考 かんが えが思 おも い うかぶものです。 みんなに知 し ってほしい、 すてきなことばを しょうかいするよ。 【関連する内容項目の例】2-(3),2-(2) 【関連する内容項目の例】2-(3) この本で学まな んだこと とのつながり この本で学 まな んだこと とのつながり ことばの いみ ことばの いみ 14ー1136 3年_136_ことばのたからもの.indd 136 13/09/10 16:01

高学年で紹介する言葉の数々は,

広い社会の中で自分を見失わず,

その中で他者との関係性を保ち

生きていく希望(たからもの)と

なるはずです。

人 ひと 皆 みな 人 ひと に忍 しの びざるの心 こころ 有 あ り 少 しょう 年 ねん よ、大 たい 志 し をいだけ “Boys , be ambitious .” ● 孟もう 子し のことばより ● ウィリアム・スミス・クラークのことばより 「助け合う気持ち」 「すてきなおくりもの」 「ちひろ の 思 い 」「 ミ レ ー と ル ソ ー」 の よ う に、 あ な た に も 人の不幸を見ていられない心がありませんか?   浅あさ 田だ 真ま 央お さんやガンジーのように、自分の目標を 立て、最後まであきらめずに挑 ちょう 戦せん を続ければ、きっ と夢 ゆめ はかないます。   人間はだれでも、人がこまっていたり苦しんでい たりするのを見たら放っておけないという心をもっ ています。   少年少女たちよ、 大きな 志こころざし   (目標)をもちなさい。 あなたたちは、それを成しとげることのできる心と 力をもっているのです。 しょうかいするよ。 すてきなことばを みんなに知ってほしい、 【関連する内容項目の例】2-(2),2-(3) 【関連する内容項目の例】1-(2),1-(5),4-(2) この本で学んだこと とのつながり ことばの 意味 この本で学んだこととのつながり ことばの 意味 14ー1144 5年_136_ことばのたからもの.indd 144 13/09/10 16:02

すてきな言葉「ありがとう」

「ど

ういたしまして」。

そんな言葉が素直に自然に,そ

して楽しみながら言えるように

なります。

みんなで やって みよう! みんなで やって みよう! おおきく   そだてよう「ありがとうの   き」   「ありがとう」は、ひとと   ひとの   こころを   つなぐ   たいせつな   ことばです。   みなさんは、どんな   ときに   「ありがとう」と   いいますか?   どんな   ときに   「ありがとう」って   いわれましたか?   「ありがとう」って   いわれたら、 なんと   いいますか? ● 「ありがとう」って   いったら     に   きいろで   いろを   ぬりましょう。 ● 「ありがとう」と   いわれて、 「どういたしまして」と   いえたら、     に   あかい   いろを   ぬりましょう。 あり が とう ど ういたし まして 「あり が とう」   と 「 ど ういたしまして」   は   おたがいの   こころを   つなぐ   すてきな   ことばです。 どういたしまして。 てつだって   くれて   ありがとう。 「ありがとうの   き」に   たくさんの   きいろと   あかい   みが   なりますように。 ありがとうの   き 12 13 1年_12-13_おおきく そだてよう.indd 12-13 13/06/06 16:37

低学年

中学年

高学年

NEW

(6 年)

(1 年)

11

(12)

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年

4

1 いっしょに あそぼう 2- (3) 友情・助け合い 1〔基本的生活習慣〕できるね ポンタくん 1 世界一うつくしい体そうをめざして―内村航平―1- (5) 個性の伸長 1 ぼくの生まれた日 ―ドラえもん―3- (1) 生命尊重 1 帰ってきた,はやぶさ1- (5) 真理・進取・工夫 1 よみがえった速球 -藤川球児-1- (6) 個性の伸長

4

2 がっこうまでの みち 2- (4) 感謝 2〔基本的生活習慣〕そこだね ポンタくん 2 植物のふしぎ3- (2) 自然愛,動植物愛護 2 みんなのためにできること4- (2) 勤労・社会奉仕 2 氷上の挑戦 -浅田真央-1- (2) 高い目標・勇気,不とう不屈 2 温かいおまんじゅう2- (1) 礼儀 3 おもいきって いってごらん 2- (1) 礼儀 3 千ばづる1- (4) 正直・明朗 3 ブラジルからの転入生2- (3) 信頼・友情 3 一枚の写真から3- (1) 生命尊重 3 陽子,ドンマイ!2- (3) 信頼・友情,男女の協力

5

3 きちんとね 1- (1) 規則正しい生活 4 げんかんそうじ4- (3) 家族愛 4 電話のおじぎ2- (1) 礼儀 4 さかあがり4- (4) 愛校心 4 ひみつのトレーニング1- (1) 節度・節制 4 班長になってよかったな4- (3) 社会的役割の自覚と責任

5

4 およげ こいのぼり 4- (5) 郷土愛 5 学校 大すき4- (4) 愛校心 5 心の優先席4- (1) 規則尊重,公徳心 5 十才のプレゼント3- (3) 敬けん 5 すてきなおくりもの2- (2) 思いやり・親切 5 本屋のお姉さん1- (4) 誠実・明朗 5 あいさつで しあわせに 2- (1) 礼儀 6 とりの たまご―ジャン=アンリ・ファーブル―3- (2) 自然愛,動植物愛護 6 わたしのしたこと2- (2) 思いやり・親切 6 お母さんのせいきゅう書4- (3) 家族愛 6 母の仕事4- (4) 勤労・社会奉仕 6 地球があぶない3- (2) 自然愛・環境保全 6 みんな みんな いきて いる 〔生命の尊重〕 7 おとうとの たんじょう3- (1) 生命尊重 7 大きな木3- (1) 生命尊重 7 タイムくん1- (1) 節度ある生活 7 チャイさんのマンゴー1- (4) 誠実・明朗 7「マナーからルールへ,そしてマナーへ」 〔きまりの意義〕

6

7 おたんじょうび れっしゃ 〔生命の尊重〕 8 くろぶたの しっぱい4- (1) 規則尊重,公徳心 8 おじいさんとぼく4- (3) 家族愛 8 サッカーボール1- (3) 正しい判断・勇気 8 助け合い傘2- (5) 尊敬・感謝 8〔きまりの意義〕いらなくなったきまり

6

8 みんなで まもろう 4- (1) 規則尊重,公徳心 9 ぐみの木と 小鳥2- (2) 思いやり・親切 9〔協力し助け合う〕しごとチェンジ 9〔きまりを守る〕どっちがいいか 9 ガンジーのいかり4- (2) 公正・公平,正義 9 妹の手紙3- (1) 生命尊重 9 ぼく はずかしいや 1- (4) 正直・明朗 10おもいきって1- (3) 正しい判断・勇気 10〔協力し助け合う〕係活動ダイヤモンド 10〔きまりを守る〕自分たちにできるエコ活動 10日本の心とかたち-真・行・草-2- (1) 礼儀 10 鑑真和上1- (2) 高い目標・勇気,不とう不屈 10 ぼくに もたせて 4- (3) 家族愛 11ねこが わらった1- (4) 正直・明朗 11 キツネおどり4- (5) 郷土愛 11かさ2- (2) 思いやり・親切 11ホペイロのヤマさん4- (3) 社会的役割の自覚と責任 11 ぞうきんがけ4- (6) 愛校心

11 あおしんごう 1- (1) 規則正しい生活 12ひかりの ほし3- (3) 敬けん 12 お年よりって,すごいなあ2- (4) 尊敬・感謝 12わたしのゆめ1- (5) 個性の伸長 12〔相互理解と支え合い〕まかせてみようよ 12 町おこしプラン4- (7) 郷土愛・愛国心

12 ぼくは いかない 1- (3) 正しい判断・勇気 13かいらんばん4- (5) 郷土愛 13 はた・らく4- (2) 勤労・社会奉仕 13新しい町・ぼくたちの町4- (5) 郷土愛 13〔相互理解と支え合い〕みんなの劇 13 きみの声が聞きたい1- (5) 真理・進取・工夫

9

13 かぼちゃの つる 1- (1) 規則正しい生活 14ピーマンマンと よふかし大まおう1- (1) 規則正しい生活 14 ないた赤おに2- (3) 信頼・友情 14郷土の祭りや行事4- (5) 郷土愛 14「スイミー作戦」「ガンジー作戦」4- (2) 公正・公平,正義 14 規則正しい生活はすべての基本1- (1) 節度・節制

9

14 おとしよりと いっしょに 2- (2) 思いやり・親切 15おじいさん,おばあさん4- (3) 家族愛 15 やくそくだもん4- (1) 規則尊重,公徳心 15ぼくはMVP1- (4) 正直・明朗 15弘君の委員会活動4- (4) 勤労・社会奉仕 15 海に生きるおじいちゃん3- (2) 自然愛・環境保全 15 きいろい ベンチ 4- (1) 規則尊重,公徳心 16きょうから ともだち2- (3) 友情・助け合い 16〔自他の生命を尊重する〕いのちのまつり 16石油列車,東北へ向かって走れ!2- (4) 尊敬・感謝 16学級新聞作り2- (4) 謙虚・広い心 16 夢に向かって -三浦雄一郎-1- (2) 高い目標・勇気,不とう不屈 16 わきだした みず 3- (1) 生命尊重 17ぼくの 町も,ひかってる!4- (5) 郷土愛 17〔自他の生命を尊重する〕いただきます 17心の体温計1- (1) 節度ある生活 17世界の文化遺産4- (7) 郷土愛・愛国心 17 自然のゆりかご3- (1) 生命尊重

10

17 ゆうきの とびら 1- (3) 正しい判断・勇気 18〔善悪の判断〕くつかくし 18〔自他の生命を尊重する〕ぼくは何を 18誠の碑3- (1) 生命尊重 18いっしょに何をしようかな4- (8) 国際理解と親善 18 あやまってすむことじゃない2- (4) 謙虚・広い心

10

18 ちゃんとの たつじん① 〔基本的生活習慣〕 19〔善悪の判断〕レッドカード 19 ぼくらは小さなかにはかせ1- (2) 高い目標・努力,不とう不屈 19せきがあいているのに2- (2) 思いやり・親切 19短所も長所1- (6) 個性の伸長 19〔集団 ( 国家 ) や社会の一員として〕お茶の心 19 ちゃんとの たつじん② 〔基本的生活習慣〕 20一まいの しゃしん3- (1) 生命尊重 20 花さき山3- (3) 敬けん 20鳥にのこしたかきのみ3- (2) 自然愛,動植物愛護 20ミレーとルソー2- (3) 信頼・友情,男女の協力 20〔集団 ( 国家 ) や社会の一員として〕いちばん近い自然・里山 20 どうぶつにも こころが ある 3- (2) 自然愛,動植物愛護 21雨の 日の みちあんない2- (2) 思いやり・親切 21 ぼくは 太郎山4- (5) 郷土愛 21図書館で4- (1) 規則尊重,公徳心 21家族の紹介4- (5) 家族愛 21 花びんのある駅4- (1) 公徳心,規則尊重・遵法,権利・義務

11

21 わたしに できる こと 4- (2) 勤労 22みんなが 気もちよく4- (1) 規則尊重,公徳心 22 ぼくのたからもの1- (1) 節度ある生活 22〔協力し助け合う〕祭り日 22星が光った3- (3) 敬けん 22 松井さんの笑顔2- (5) 尊敬・感謝

11

22 二わの ことり 2- (3) 友情・助け合い 23はたけの 先生2- (4) 感謝 23 いちょうの木をまもるために4- (4) 愛校心 23〔協力し助け合う〕仲間がいるから 23やめることはできない -ユニセフ親善大使 黒柳徹子- 〔集団や社会の一員として〕23 フーバーさん4- (8) 国際理解と親善 23 あきの おくりもの 3- (3) 敬けん 24わたしたちも しごとを したい4- (2) 勤労 24 思いきって言ったらどうなるの ?1- (3) 正しい判断・勇気 24〔協力し助け合う〕協力調査隊 24〔集団や社会の一員として〕助け合う気持ち-ボランティア元年-  24 かっこいいお父さん4- (5) 家族愛 24 きんの おの 1- (4) 正直・明朗 25ほんとうに ほしい もの1- (1) 規則正しい生活 25 ぼうや,生きていてくれよ2- (4) 尊敬・感謝 25ケンくんのこと2- (3) 信頼・友情 25〔集団や社会の一員として〕ちひろの思い 25 すあしにサンダルの天使 -マザー・テレサ-4- (4) 勤労・社会奉仕

12

25 だいじな わすれもの 2- (1) 礼儀 26小さな ゆきうさぎ2- (2) 思いやり・親切 26 お母さん,かぜでねこむ―ちびまる子ちゃん―4- (3) 家族愛 26ノーベル賞の生みの親-アルフレッド・ノーベル-1- (2) 高い目標・努力,不とう不屈 26わたしたちの町って4- (7) 郷土愛・愛国心 26 藤井駅のホームでのできごと2- (2) 思いやり・親切

12

26 一にち 十ぷん 1- (2) 勤勉・努力 27しあわせの 王子3- (3) 敬けん 27 生きたれいぎ2- (1) 礼儀 27あ・い・う・え・おはよう4- (4) 愛校心 27自然を守るエゾリス3- (2) 自然愛・環境保全 27 誠実な人 -吉田松陰-1- (4) 誠実・明朗

1

27 ひつじかいと おおかみ 〔善悪の判断〕 28あいさつって なあに2- (1) 礼儀 28 こまったときは,おたがいさま4- (6) 愛国心・国際理解 28百羽のつる3- (3) 敬けん 28学校紹介のホームページ4- (6) 愛校心 28 森川君のうわさ4- (2) 公正・公平,正義

1

28 なまはげ 〔善悪の判断〕 29おりがみめいじん1- (2) 勤勉・努力 29 太郎のいどう教室1- (1) 節度ある生活 29雨のバスていりゅう所で4- (1) 規則尊重,公徳心 29「持ち味」を生かして2- (3) 信頼・友情,男女の協力 29 これが日本4- (7) 郷土愛・愛国心

29 はしの うえの おおかみ 2- (2) 思いやり・親切 30なまけにんじゃ1- (1) 規則正しい生活 30 大切ないのち3- (1) 生命尊重 30〔自他の生命を尊重する〕レスキュー隊 30救急車4- (1) 公徳心,規則尊重・遵法,権利・義務30 最後のひと葉2- (2) 思いやり・親切

30 ぎんの しずく 4- (3) 家族愛 31モムンと へーテ2- (3) 友情・助け合い 31〔きまりを守る〕なんでくん 31〔自他の生命を尊重する〕五百人からもらった命 31富士観測所をつくるために1- (2) 高い目標・勇気,不とう不屈 31〔自他の生命を尊重する〕生命のメッセージ 31 ハムスターの あかちゃん 3- (1) 生命尊重 32〔生命の尊重〕わたしの ものがたり 32〔きまりを守る〕こまるのはだれ? これでいいのかな?  32〔自他の生命を尊重する〕元気が いちばん 32心の管理人1- (3) 自由・自律・責任 32〔自他の生命を尊重する〕命と向き合う人生 32 もうすぐ 二ねんせい 4- (4) 愛校心 33〔生命の尊重〕わたしの 力 33〔きまりを守る〕なるほどね 33こう太のなやみ1- (1) 節度ある生活 33セルフジャッジ4- (1) 公徳心,規則尊重・遵法,権利・義務33〔自他の生命を尊重する〕ともに前進し続ける -井上怜奈-

33 うわばきぶくろ 1- (1) 規則正しい生活 34おとす 人,ひろう 人4- (1) 規則尊重,公徳心 34 赤い灯 ゆれろ2- (3) 信頼・友情 34おはし,ちゃんと使えないの4- (6) 愛国心・国際理解 34〔自他の生命を尊重する〕命をかけて命を守る-山岳警備隊- 34 大空に飛び立つ鳥1- (3) 自由・自律・責任

34 ひしゃくぼし 3- (3) 敬けん 35はると おはなししよう3- (2) 自然愛,動植物愛護 35 ありがとうな,ありがとうな2- (2) 思いやり・親切 35『なごみ』のある温泉浴場2- (1) 礼儀 35〔自他の生命を尊重する〕生きる力を引き出す笑い 35 青の洞門3- (3) 敬けん

学年別・月別一覧

(

は「重点主題」)

12

参照

関連したドキュメント

本プログラム受講生が新しい価値観を持つことができ、自身の今後進むべき道の一助になることを心から願って

この P 1 P 2 を抵抗板の動きにより測定し、その動きをマグネットを通して指針の動きにし、流

なお、保育所についてはもう一つの視点として、横軸を「園児一人あたりの芝生

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

としたアプリケーション、また、 SCILLC

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを

また、各メーカへのヒアリングによ って各機器から発生する低周波音 の基礎データ (評価書案 p.272 の表 8.3-33