• 検索結果がありません。

Ⅰ はじめに前回の 失語症のための実践マニュアル では 失語症の特徴について知ること 様々なコミュニケーション手段を支援者側が配慮していく必要性について解説しました 支援者が失語症者への接し方を工夫してみても 失語症の方の思っていることがなかなかわからない場合があります そこで今回はコミュニケーショ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Ⅰ はじめに前回の 失語症のための実践マニュアル では 失語症の特徴について知ること 様々なコミュニケーション手段を支援者側が配慮していく必要性について解説しました 支援者が失語症者への接し方を工夫してみても 失語症の方の思っていることがなかなかわからない場合があります そこで今回はコミュニケーショ"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「 失 語 症 の た め の 実 践 マ ニ ュ ア ル 2 」

初 版 ( 実 践 編

始 め よ う 会 話 ノ ー ト づ く り )

支 援 者 と 失 語 症 者 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 助 け る 道 具 と な る も の

宮 城 県 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 支 援 セ ン タ ー

(2)

Ⅰ は じ め に 前 回 の 「 失 語 症 の た め の 実 践 マ ニ ュ ア ル 」 で は 、 失 語 症 の 特 徴 に つ い て 知 る こ と 、 様 々 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 手 段 を 支 援 者 側 が 配 慮 し て い く 必 要 性 に つ い て 解 説 し ま し た 。 支 援 者 が 失 語 症 者 へ の 接 し 方 を 工 夫 し て み て も 、 失 語 症 の 方 の 思 っ て い る こ と が な か な か わ か ら な い 場 合 が あ り ま す 。 そ こ で 今 回 は コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 手 段 の 代 表 的 な 道 具 で あ る 、 「 会 話 ノ ー ト 」 を 紹 介 す る 目 的 で 「 失 語 症 の た め の 実 践 マ ニ ュ ア ル 2 」 を 作 成 し ま し た 。 支 援 者 は 言 葉 だ け に こ だ わ ら ず 、 気 持 ち が 通 じ 合 い た い 、 相 手 の 思 っ て い る こ と を 少 し ず つ で も わ か り た い と い う 気 持 ち で 、 「 気 楽 に 、 自 然 体 で 過 ご せ る 雰 囲 気 づ く り ( 趣 味 ・ 興 味 の あ る 話 題 ) 」 や 、 「 人 と の 交 流 の 楽 し さ を 味 わ え る 場 面 づ く り ( 一 緒 に 運 動 ・ 食 事 ・ 歌 ・ 作 業 ) 」 を 心 が け 、 失 語 症 の 方 の 「 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン へ の 抵 抗 感 を 減 ら し 、 自 信 を 取 り 戻 す 」 サ ポ ー ト を し て い っ て も ら い た い と 思 い ま す 。 是 非 内 容 を ご 活 用 い た だ き 、 皆 さ ん と 一 緒 に 協 力 し て 、 失 語 症 の 方 の た め に 、 よ り 良 い 「 言 語 環 境 」 を 整 え て い け れ ば と 思 っ て お り ま す 。 Ⅱ 内 容 ( 1 ) 『 失 語 症 者 の た め の 会 話 ノ ー ト を 作 っ て み ま し ょ う ! 』 ・ ・ ・ ・ ・ 1 ( 2 ) 『 オ リ ジ ナ ル 素 材 例 の 紹 介 』 ・ ・ ・ ・ ・ 2 ( 3 ) 『 オ リ ジ ナ ル 会 話 ノ ー ト 項 目 例 』 ・ ・ ・ ・ ・ 3 ( 4 ) 『 会 話 ノ ー ト 作 り の ア ド バ イ ス を し ま す ! 』 ・ ・ ・ ・ ・ 4 ( 5 ) 『 失 語 症 者 の た め の 会 話 時 計 盤 を 作 っ て み ま し ょ う ! 』 ・ ・ ・ ・ ・ 付 録 Ⅲ そ の 他 本 書 で 紹 介 す る 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 手 段 を 用 い て も 、 失 語 症 の 方 と う ま く コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 取 れ な い 場 合 が あ る か も 知 れ ま せ ん 。 そ の 場 合 、 悩 み の 抱 え 込 み は あ ま り 良 く あ り ま せ ん 。 ま た 、 あ き ら め て し ま っ て は 、 本 人 の た め に も な り ま せ ん 。 そ の 場 合 は 、 最 寄 り の保 健 福 祉 事 務 所ま た はリ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 支 援 セ ン タ ーに 気 軽 に ご 相 談 く だ さ い 。 専 門 職 ( 言 語 聴 覚 士 ) が 皆 さ ん の お 手 伝 い を し ま す 。 Ⅳ 作 成 宮 城 県 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 支 援 セ ン タ ー リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 支 援 班 〒 981-1217 宮 城 県 名 取 市 美 田 園 二 丁 目 1番 地 の 4 電 話 (022)784-3588 FAX (022)784-3593 注 ) 本 マ ニ ュ ア ル は 当 支 援 セ ン タ ー が 独 自 に 作 成 し た も の で す 。 本 書 の 一 部 を 利 用 す る 場 合 は 、 作 成 元 ( 各 ペ ー ジ 右 下 ) の 削 除 は し な い で 下 さ い 。

(3)

失語症者のための会話ノートを作ってみましょう!

失語症は言語機能全体、つまり、話すこと だけでなく、聴いて理解すること、文字を読 んで理解すること、書いて伝えることのどれ もが多少なりとも不自由になります。 コミュニケーション手段は話し言葉だけで はありません。簡単なメモ(文字)、絵や図、 写真、数字などを添えたり、表情や身振りな どを添えて会話をしていくと、お互いが理解 し合える場面が多くなります。 失語症者との会話をスムーズに!

会話ノートの役割

コミュニケーションサポーターに! 話し言葉以外の手段を積極的に用いて、ご 本人が興味のある話題(ニュース、趣味、料 理など)や、密かに誇りに思っていること (特技やエピソード、経歴など)、思わず引 き込まれてしまうような話題や遊びなども話 題に、明るく楽しい雰囲気での会話を心がけ てもらえればと思います。 本人より、むしろ支援者や家族が積極的に 本人の名前、家族の名前と年齢(写真)、 住所(近所地図付き)、電話、生年月日、病 気の履歴、服薬中の薬、主治医、利用サービ ス、趣味、好きな食べ物、好きなこと、日課、 週間予定など、自己紹介になる部分を一緒に 会話をしながら作りあげていきます。 それぞれオリジナルのノートを作るために、 その人を知る作業から始めて、楽しい話題を 探していくことが大切です。 その人を理解するということを大切に!

作成のポイント

図・絵・写真+漢字(ふりがな)+歌! カレンダー、時計、地図、数字表、各種ス ケール(体調:良い-普通-悪い、食欲:あ る-普通-ない)などは非常に役立ちます。 絵や文字、スケールを指さすことにより、お 互いの意志が伝わり易いように工夫します。 またチラシやパンフレットの写真や図を切 り抜いてテーマ毎にノートを作ることでも会 話が広がりますし、歌の歌詞を書いて一緒に 歌うと歌えたりします。(歌は比較的○) 素材例(標準例)の紹介 ① ⑤ ④ ③ ② ①自己紹介シート ②体調管理シート ③スケールシート (体調、痛み、食 欲、睡眠、気温) ④時計盤・時間項目 シート (起床、就寝、薬、 病院、食事) ⑤地図(宮城県、 1 宮城県リハビリテーション支援センター

(4)

オリジナル素材例の紹介 家族構成につい て、広告を写真と 見立てて作って頂 いたものです。実 際には写真で、名 前入り、年齢まで 記載されていると 良いかも知れませ ん。別居している 家族の場合は、所 在地を書いておく といいと思います。 曜日や単位、 数字など会 話に役立ち そうなオリジ ナル素材を 事前に用意 して頂いた ものです。 すごい! 一週間のス ケジュール を本人と一 緒に作るこ とができるも のを作って 頂きました。 作業から一 緒ですね! 今日のメ ニューはど うします か?写真と 文字があれ ば伝えるこ とができそう ですね。食 事の時間が 楽しみです。 食べた?食 べない、好 き?きらい お腹がすい た?いっぱ い、甘い? 辛いなどい ろんな選択 肢、メニュー も豊富です ね。 冬支度、一 人暮らしの 方だと、もう 準備が必要 です。花を 家の中に入 れる?など 細かいとこ ろもすばらし い。 歌は好きで すか?何の 歌が好きか ですか? 歌ってみま すか? 歌ってくれ そうな気が しますね! 干支の特集 を事前に用 意して頂い たものです。 年末年始に 向けて確実 に話題に出 るところです ね。 野菜だけ集めて頂いたものです。農業についてや、買い物 について、色々会話ができると思います。

(5)

オリジナル会話ノート項目例 オリジナル会話ノート作成の際に、意志を伝えやすくするため、会話を楽しくするための テーマになりそうな項目をいくつか紹介します。項目は無限にありますので、工夫して自分な りのノートを作ってみましょう!

食事

好きな食べ物

食事用品

和食・洋食・中華

野菜・果物

食品・飲料・菓子・調味料

身だしなみ関連

風呂・洗面用具 洋服・和服 下着・靴下・靴・帽子 手袋・マフラー 服の色

日時 季節など

年中行事

イベント

記念日

季節に関すること

天気

生活関連

家の間取り 家具・電化製品 家事(調理) 洗濯・掃除・裁縫 日課・仏壇

外出

食事・買い物 通院・散歩 親戚・友人宅 行き先(市内・町内) 交通手段

趣味・特技

音楽・読書・手作業 俳句・将棋・囲碁・テレビ ゲーム・スポーツ 家畜・ペット 園芸・農業・釣り

スケール1

多 大 少 小

スケール2

暑い 寒い 良い 悪い ご本人の生活状況・環境やニーズに応じて、必要と思われる項目を選択し、文字やイラス ト、写真、数字などを組み合わせてページを作りあげていきます。 一度に多くのページを作ると、ご本人自体の話題への集中や、目的の言葉を探るのが難し 3 宮城県リハビリテーション支援センター

(6)

会話ノート作りのアドバイスをします!

会話ノートを作ってみたものの、「これでいいのか・・・」「いまいち自信がない」など、作ってみ た方々からは、一度見てもらいたいという希望を頂いております。そこで、会話ノートの内容につい ての質問・相談にお答えしていきます。 会話ノートの作成の目的は、「楽しい会話」がうまれるきっかけづくりであり、ノートには特別な ルールはなく、良否判定もありませんが、失語症者の障害の程度に合わせた「使いやすさ」や、「わ かりやすさ」の工夫について助言いたします。

対応(助言)例

ページ全体に手書き で図を書き、身体名 称はその場所毎に 書き込む方が楽しく、 インパクトも大きい のでは? そうすれば答えの 選択欄が独立して 配置可能に! 両ページ使って、身 体の表、裏を書くの も一つの方法です。 選択肢は、尿、大 便、行く、行かない の4つで済むかも。 楽しくするなら、う んちの絵や、便器 の絵、溲瓶など、 なにか図にしても いいかも! すこし内容が欲張 り過ぎかも・・・。 数詞で1行、曜日 で1行(全てに曜日 の文字は不要?)、 単位もカテゴリー別 にグループ化するな ど、一目で区別出来 るように整理し、内 容をもう少しスリム にしてもいいかも! 好きなテレビ番組、 歌手名なども、ここ に入っても! このページは、あく までもご本人自身の メモ的な意味合いが 大きいので、文章よ り箇条書きの方が適 しているかも知れま せん。 漁師(若い頃) 港工事(クレーン)

気軽にご相談を!

ご自身が作られたページをそのまま、また はコピー(切り貼りしたものであれば)し て、FAXして頂ければ、必ずお返事致し ます。対象者についての簡単な情報も併せ て頂くと、より確実な助言ができると思い ます。 【あて先】 バージョンアップは徐々に楽しむつもりで、まずは気軽な気持ちで試運転!

(7)

失語症者のための会話時計盤を作ってみましょう!

「今日は何時に起きました?」「夕食はだいたい何時に食べますか?」「薬は何時 に飲みました?」こんな会話は普通にされていると思います。しかし会話の際、失語 症の方のうなずきのみを信じて、書字や数字指さしでの確認を怠ったために、事実と 違う聞き取りをしてしまったことも多いかと思います。そんなことを減らし、確実な 意志の伝達を助けるツールとして会話時計盤を作成しました。 聞き取りだけでなく、予定を伝える目的でも活用できますので、完成品を是非バッ クに潜ませて、会話の場面でお役立て下さい。作成方法として裏面を厚紙にコピーす るか、又は厚紙に貼ると使いやすいと思われます。

時計盤表面(完成品)

時計盤裏面(完成品)

付録 宮城県リハビリテーション支援センター

(8)

時計針

時計盤表面

時計盤裏面

     スケジュール針

12

10

11

起床

就寝

食事

外出

(9)

宮 城 県 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 支 援 セ ン タ ー 〒 981-1217 宮 城 県 名 取 市 美 田 園 二 丁 目 1番 地 の 4 電 話 (022)784-3588 FAX (022)784-3593 ホ ー ム ペ ー ジ http://www.pref.miyagi.jp/rehabili/ E メ ー ル ア ド レ ス rehabilis@pref.miyagi.jp

(10)

◆ ◆

県 内 各 地 域 の 相 談 先

◆ ◆

◆ 仙 南 地 域

仙 南 保 健 福 祉 事 務 所

成 人 ・ 高 齢 班

〒 989-1243

大 河 原 町 字 南 129-1

電 話 (0224)53-3120

FAX (0224)52-3678

◆ 仙 台 地 域

仙 台 保 健 福 祉 事 務 所

健 康 づ く り 支 援 班

〒 985-0003

塩 釜 市 北 浜 4-8-15

電 話 (022)363-5503

FAX (022)362-6161

◆ 大 崎 地 域

北 部 保 健 福 祉 事 務 所

健 康 づ く り 支 援 班

〒 989-6117

大 崎 市 旭 4-1-1

電 話 (0229)87-8010

FAX (0229)23-7562

◆ 栗 原 地 域

北 部 保 健 福 祉 事 務 所 栗 原 地 域 事 務 所

成 人 ・ 高 齢 班

〒 987-2251

栗 原 市 築 館 藤 木 5-1

電 話 (0228)22-2116

FAX (0228)22-7594

◆ 登 米 地 域

東 部 保 健 福 祉 事 務 所 登 米 地 域 事 務 所

成 人 ・ 高 齢 班

〒 987-0511

登 米 市 迫 町 佐 沼 字 西 佐 沼 150-5

電 話 (0220)22-6117

FAX (0220)22-9242

◆ 石 巻 地 域

東 部 保 健 福 祉 事 務 所

成 人 ・ 高 齢 班

〒 986-0812

石 巻 市 東 中 里 1-4-32

電 話 (0225)95-1419

FAX (0225)94-8982

◆ 気 仙 沼 地 域

気 仙 沼 保 健 福 祉 事 務 所

成 人 ・ 高 齢 班

〒 988-0066

気 仙 沼 市 東 新 城 3-3-3

電 話 (0226)22-6614

FAX (0226)24-4901

参照

関連したドキュメント

Q3-3 父母と一緒に生活していますが、祖母と養子縁組をしています(祖父は既に死 亡) 。しかし、祖母は認知症のため意思の疎通が困難な状況です。

(2)特定死因を除去した場合の平均余命の延び

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

つまり、p 型の語が p 型の語を修飾するという関係になっている。しかし、p 型の語同士の Merge

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から