• 検索結果がありません。

2017年11月1日号2~3ページ 子どもの教育について考えてみませんか

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2017年11月1日号2~3ページ 子どもの教育について考えてみませんか"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 各会場で催しを行います。入場は無料です。問 合せは教育総務課(☎025-545-9243)へ。

2017食育フォーラムin上越

 入場は無料です。問合せは農村振興課(☎025- 526-5111、内線1812)へ。

▶とき…11月18日㊏午前10時~午後3時30分

▶ところ…市民プラザ

○食育ドキュメンタリー映画

 「いただきます~みそをつくるこどもたち~」

○クッキングショー

 「5分でおひとり様料理を作ろう」  上越市母子健康手帳アプリ

「きす♡はぐ」をご利用ください

 募集していた愛称は、市内在住の平田亮子 さんによる「きす♡はぐ」に決まりました。  アプリでは、定期・任意で受ける予防接種 の概要や接種回数、接種のタイミングを一覧 で確認でき、接種した日を登録してスケジュー ル管理もできます。さらに、妊娠中に注意し てほしいこと、出産に向けて準備が必要なこ となどの情報を掲載しているほか、乳幼児の 食事の作り方や食事の食べさせ方、オムツの 交換方法の動画配信などもあります。ぜひご 利用ください。

▶問合せ…健康づくり 推 進 課(☎0 2 5 - 5 2 6 - 5111、内線1726、1164)

青少年に「愛の一声」を

 11月は、家庭・学校・地域などが連携し子ども・若 者の育成支援に取り組む「子ども・若者育成支援 強調月間」です。悩み苦しむ青少年や保護者に、 地域全体で、まずはあいさつから「愛の一声」を かけましょう。

 また、青少年健全育成センターでは、若者支援 の相談窓口を設置しています。気軽にご相談くだ さい。

▶問合せ…青少年健全育成センター(☎025-544- 4690)

■子どもプログラミング祭り  上越教育大学教育情報シス テム研究所の皆さんとプログ ラミング体験をします。

▶時間…①午前10時~10時

50分、②午前11時~11時50分、③午後0時40分~ 1時30分、④午後1時40分~2時30分、⑤午後2 時40分~3時30分 ▶対象…小・中学生

■未来討論会in学び愛フェスタ

 私たちの未来について子どもたちと大人が意見 交換します。

▶時間…午後1時~2時30分

■活動紹介(展示)

 小・中学生異文化交流キャンプや東京オリンピッ ク・パラリンピックホストタウン推進事業など、 市内のさまざまな活動を紹介します。

▶時間…午前10時~午後3時

■釜蓋遺跡の魅力発信

 勾玉作りや土器作り、土笛作りなど、歴史に触 れる体験ができます。

▶時間…午前10時~午後3時30分

○企業・団体・行政機関の食育活動の紹介 

○料理体験「体験!ポリ袋クッキング」「おにぎり  作り体験」「みそまる作り体験」 

○スキー汁・杵つき餅の振る舞い  (先着各150食) 

○上越の美味しいものコーナー(試食・販売) 

○健康相談 

○クイズラリーなど

▶とき…11月11日㊏

上越市教育コラボ2017学び愛フェスタ

高田公園オーレンプラザ会場

■キャリア・スタート・ウイーク10周年記念事業  「上越のキャリア教育の歩みを語る」

 三村隆男さん(早稲田大学教授)と中野敏明さ ん(前上越市教育長)が上越市のキャリア教育の 歩みを振り返ります。

▶時間…午前10時~正午

■講演会「アウトドアライフのすすめ

     ~子どもを育むヒントは大地から~」  遠藤ケイさん(作家・イラストレーター)が世界 中を旅した自身の経験をもとに講演します。

▶時間…午後1時30分~3時 

■講演会「学力形成の基盤となる特別活動の展開」  元文部科学省の宮川八岐さんが人間関係づくり と学力向上の実践例を紹介します。

▶時間…午後1時30分~3時

■ネイチャークラフト体験コーナー

 ドングリや木の葉を使ってクラフトを作ります。

▶時間…午前10時~午後3時

■ALTと遊ぼう「英語を使った楽しいゲーム」  ALT(外国語指導助手)と英語を使ったゲー ムを楽しみます。

▶時間…午前10時~午後3時

■高田図書館ブックトーク

 「世界一周本の旅 ドイツってどんな国?」  ドイツの文化、スポーツなどを本とクイズで紹 介します。紹介した本は貸し出します。

▶時間…午前11時~11時45分

児童虐待を防止しましょう

   

 児童虐待は、身近に起こり得るもので、特別な ことではありません。

 市内の児童虐待に関する相談対応件数は増加傾 向にあります。児童虐待の予防から、発生時の迅 速・的確な対応、虐待を受けた子どもの自立支援 まで、切れ目ない支援が必要となっています。  11月は「児童虐待防止推進月間」です。市でも広 報活動などを通して児童虐待の防止に取り組みます。

■日常の中での子どもや保護者のサイン

<子ども>

・いつも子どもの泣き声や保護者の怒鳴り声がする

・不自然な傷やあざがある 

・衣類や体がいつも汚れている、臭う 

・表情が乏しい など

<保護者>

・小さい子どもを家に置いたまま外出している

・子どもの養育に関して拒否的、無関心である

・子どものけがについて不自然な説明をする など  児童虐待防止法では、虐待を受けたと思われる 児童を発見した場合、近隣の市町村または児童相

相談・通告はこちら

○児童相談所全国共通ダイヤル(24時間受付)

○すこやかなくらし包括支援センター児童虐待相   談電話(㊊~㊎、午前8時30分~午後5時15分) 談所に通告しなければならないとされています。  あなたの1本の電話で救われる子どもや保護者 がいます。連絡は匿名でも可能です。なお、連絡を いただいた人の秘密は守られます。

 通告を受けた市町村、児童相談所では、虐待から 子どもを守るとともに、子育てに悩む家庭を支援 します。

 「心配だな、虐待ではないかな?」と思ったら、ま たは、「子育てがつらい」「悩みがある」「自分が子ど もに虐待をしそうだ」などと思ったら、自分だけで 抱え込まずにご相談ください。

▶問合せ…上越児童相談所(☎025-524-3355)、 すこやかなくらし包括支援センター(025-526- 5111、内線1881)

☎025-526-5560

☎189

子どもの権利を守りましょう

 大人と同じように子どもにも権利があります。 市では全ての子どもの権利が大切にされ、健やか に生活できる社会を目指し、平成20年に「上越市子 どもの権利条例」を制定しました。

■条例で定められた子どもの権利 安心して生きる権利

 命を大切にされ、みんなに愛されながら、いじめ  や暴力から守られる

自信をもって生きる権利

 自分らしく学んだり、遊んだり、意見を言った  りできる

地域社会に参加する権利

 地域のいろいろな行事に参加して、みんなと一  緒に楽しむことができる

知らされる権利

 自分の権利が正しく理解できるように教えても  らえる

■小・中学校での取組

 市立の全小・中学校では、 毎年11、12月に「子どもの権利 学習」を行っています。学習に

使用するため市が作成したオリジナルのテキスト

「えがお」は学年ごとに内容を変え、成長に応じた 学習ができるように配慮しています。

 学習後「えがお」を持ち帰った際は、ご家庭で も子どもの権利について考えてみましょう。

▶問合せ…こども課(☎025-526-5111、内線1711) App Store Google Play

11月は上越市教育を考える市民の月間です

や き

教育

子どもの   について考えてみませんか

子どもの   について考えてみませんか

釜蓋遺跡ガイダンス会場

2017 11・1 広報 2017 11・1 広報

3 2

参照

関連したドキュメント

携帯電話・ PHS からもご利用いただけます。 受付 9 時~ 12 時、 12 時 45 分~ 17

日時  9 月 12 日(月) 午前 9:30–12:30. 会場  S

災害発生当日、被災者は、定時の午後 5 時から 2 時間程度の残業を命じられ、定時までの作業と同

どんな分野の学習もつまずく時期がある。うちの

Kids Set Menu (Corn Soup, Salisbury Steak, Fried Shrimp, French Fries, Sausage, Rice,

いしかわ医療的 ケア 児支援 センターで たいせつにしていること.

 平成25年12月31日午後3時48分頃、沖縄県 の古宇利漁港において仲宗根さんが、魚をさ

[r]