• 検索結果がありません。

2017年4月1日号4~5ページ 平成29年度 当初予算 地方創生の4つの政策分野による主な取り組み、地方創生推進交付金を活用した取り組み、総合計画の3つの重点戦略、地方創生の4つの政策分野以外の取り組み

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2017年4月1日号4~5ページ 平成29年度 当初予算 地方創生の4つの政策分野による主な取り組み、地方創生推進交付金を活用した取り組み、総合計画の3つの重点戦略、地方創生の4つの政策分野以外の取り組み"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

○○○○○○

雪だるま物産館(安塚区樽田) の雪室

次 の 世 代 に 安 心 し て 引 き 継 い で い く こ と の で き る 「 選 ば れ る ま ち 」「 住 み 続 け た い ま ち 」を 目 指 し て 次 の 世 代 に 安 心 し て 引 き 継 い で い く こ と の で き る 「 選 ば れ る ま ち 」「 住 み 続 け た い ま ち 」を 目 指 し て 次 の 世 代 に 安 心 し て 引 き 継 い で い く こ と の で き る 「 選 ば れ る ま ち 」「 住 み 続 け た い ま ち 」を 目 指 し て 地 方 創 生 の 4 つ の 政 策 分 野 に よ る 主 な 取 り 組 み

 「上越市まち・ひと・しごと創生総合戦略」で示した4つの政策分野において、市民や各種団体の皆さんとの連携・協働の下で、人口減少問題への対応を図り、次の世代に安心して引き継いでいくことのできる持続可能なまちづくりを進めます。      しごとづくり

 安定的で魅力のある雇用の創出を目指して、産業界や大学・研究機関、金融機関との連携の下、これまで進めてきた6次産業化や創業に関する総合的な支援を通じた地域経済の強化に取り組みます。【主な事業】●雪室・利雪による地域産業イノベー ション

 ※

5ページを参照●eコマース推進事業(535万円) インターネットでの販路拡大に取り組む中小企業者に、ネットショップの開設やネットモールへの出店などに係る経費を助成します。      結婚・出産・子育て

 若い世代の結婚・出産・子育ての希望を実現しやすい環境を整備します。 【主な事業】●子育てに対する支援を拡充

 ※

右記を参照●ワーク・ライフ・バランス推進事 業(

化性活のちま        大を拡。します 中援支もに業企小たさ定認に」しれ づ法女性活躍推進くに基「えるぼ  円万)29

 多様な地域資源をいかした特色ある地域づくりを進めます。【主な事業】●城下町高田の歴史・文化をいかし た「街の再生

」 ※

5ページを参照●「上越市立地適正化計画」の推進 都市機能と魅力の向上に向けて、 政策分野3 政策分野4 政策分野1

誘導重点区域内の空き家などに移住される人への支援や、都市機能誘導区域内における施設整備に対する支援の一部を制度化します。      UIJターンとまちの      拠点性

 当市への定住・移住の促進に向け、公共交通機関を利用して市外の大学等へ通学する学生への奨学金制度の活用を促すほか、田舎暮らしなどのさまざまな移住ニーズに対応します。【主な事業】●上越市ふるさと暮らし支援センター の支援力を強化(278万円) ワンストップでの相談対応や、きめ細かな情報発信を行います。 政策分野2

●公的不動産の有効活用と地域活性化に向けた宅地  供給などの事業化に向けた検討(492万円)

●空き町家を改修したシェアハウスに大学生が居住  し、地域との交流によるにぎわいの創出に向けた  モデル事業を実施(460万円)

●商店街への誘客促進に向けた各種体験のモデル事  業や担い手育成を実施(100万円)

●高田仲町エリアの昼間のにぎわい創出と周辺への  周遊促進を目的に実施する事業を支援(100万円)

●民間団体や事業者などが行う「城下町高田の歴史・  文化をいかした『街の再生』」の推進に資する事業  を支援(210万円)

●旧第四銀行高田支店を、日常的なにぎわいの創出  に向け、魅力的なイベントや物販などに利用でき  る空間に整備(1億553万円) ※3月補正

【主な取り組み】

●保育料の見直し

・市民税所得割課  税世帯の保育料  を5%引き下げ

・年収約470万円未満相当世帯の第3子以  降の保育料を無料化

●幼稚園利用者負担の見直し

・多子世帯およびひとり親世帯などの幼稚  園利用者負担額を軽減

・認定こども園などの負担額増加に伴い、  低所得者世帯の給食費相当額を助成

●私立幼稚園就園奨励費補助金(9,886万円)

●小・中学校就学援助費補助事業(2,215万円)

・準要保護児童・生徒に対し、入学時に必  要となる学用品などの購入支援を拡充

●私立高等学校運営費補助金(1,400万円)

●すこやかな育ち総合支援事業(574万円)

●こどもセンター運営事業(3,787万円)

●病児・病後児保育室運営費(6,564万円)

●放課後児童クラブ運営費(3億1,752万円)

●北本町・直江津・名立の各地区における  新保育園の整備(8億3,622万円)

子育てに対する支援を拡充

総 合 計 画 の 3 つ の 重 点 戦 略 、 地 方 創 生 の 4 つ の 政 策 分 野 以 外 の 取 り 組 み

●天王川における消防水利活用方法 の検証(500万円) 糸魚川市の大火を教訓に、住宅密集地の水利点検や、市街地での水利確保策として直江津市街地を流れる天王川を活用した自然水利確保の実証実験を実施します。●ICTシステム導入実証事業 (180万円) 農業経営のコスト削減と効率的な生産体制の確立を図るため、スマートフォンなどの情報通信技術(ICT)を活用した生産管理の実証事業を行います。●除雪オペレーター雇用促進事業補 助金の創設(

。す まし成助を費経 取資格係得にる 若に象対を層年 、たるす保確め ーのタ後継者を ーレペオ雪除  円万)25

 国の交付金を活用した「城下町高田の再生」と「雪をいかしたプロジェクト」の動きが本格化してきたほ か、市民活動団体や新たな事業展開を図る企業などの参加を得る中で、その成果が表れてきています。

地方創生推進交付金を活用した取り組み

 城下町としての歴史を有し、さまざまな都市機能が集積している高田市街地において、土地利用上の課題 を克服し、人口減少社会に対応した街なか居住を促進します。また、有形・無形の歴史・文化資産の活用を 通じて、市内外からの交流人口を拡大し、経済基盤を強化します。

【主な取り組み】

城下町高田の歴史・文化をいかした「街の再生」

●雪室商品の販売促進や雪室食材の普及の取り組み

 を支援(1,489万円) ●雪室商品の開発や雪室の運営などに係る経費を助  成(446万円)

●雪下・雪室野菜の料理メニューや加工品の開発と  市外への販路開拓の取り組みを支援(281万円)

●小・中学生向けの雪利用を学ぶ環境講座を実施  (209万円)

●雪だるま物産館に隣接する雪室を観光対応型に改  修し、併せて雪だるま物産館内の貯蔵・展示・販  売スペースを整備し、誘客と雪室商品などの販売  を強化(2,356万円) ※3月補正

 雪を地域資源として活用し、雪室で貯蔵した雪室商品や雪下・雪室野菜の高付加価値化や地域ブランド化を 進め、新たな仕事づくりや所得向上につなげます。また、雪国の魅力を体験できる環境づくりや雪の利活用を 学ぶ講座などを通じ、雪国上越を目的地とした誘客や雪国文化の継承、地域への愛着・誇りの醸成につなげます。

【主な取り組み】

雪室・利雪による地域産業イノベーション

表参道・新潟館ネスパスで の雪利活用プロモーション

田植え作業の様子とスマート フォン

除雪オペレーターによる除雪 作業

(左)約150年前の江戸時代に建てら れた町家「旧今井染物屋」(大町5) でのワークショップ/(上)旧第四銀 行高田支店(本町3)

移住を希望する首都圏の人に上越市の魅力 を伝える相談会を定期的に開催(上越市ふ るさと暮らし支援センタ-)

民間企業が上越妙高駅で観光客などに特産 品や農産物を販売するイベントを定期的に 開催

NPO法人が上越市の子育て環境の魅力や 支援制度を市内外に発信するパンフレット を作成

2017 4・1 広報 2017 4・1 広報

5 4

参照

関連したドキュメント

前述のように,本稿では地方創生戦略の出発点を05年の地域再生法 5)

企業名 株式会社HAL GREEN 代表者 代表取締役 中島 英利 本社所在地 恵庭市戸磯193番地6 設立 令和2年4月20日 資本金 83,000千円.

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

今後の取り組みは、計画期間(2021~2040 年度)の 20 年間のうち、前半(2021~2029

取組の方向  安全・安心な教育環境を整備する 重点施策  学校改築・リフレッシュ改修の実施 推進計画

・民間エリアセンターとしての取組みを今年で 2

問 19.東電は「作業員の皆さまの賃金改善」について 2013 年(平成 25 年)12

新々・総特策定以降の東電の取組状況を振り返ると、2017 年度から 2020 年度ま での 4 年間において賠償・廃炉に年約 4,000 億円から