• 検索結果がありません。

食品に関するリスクコミュニケーション「健康食品に関する最近の話題~健康食品との付き合い方を考える~」の開催及び参加者募集のお知らせ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "食品に関するリスクコミュニケーション「健康食品に関する最近の話題~健康食品との付き合い方を考える~」の開催及び参加者募集のお知らせ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成 29

11 月 22 日

食品

クコ

ニケ

ョン

健康食品

最近

話題~健康食品

付 合い方を考え ~

開催及び参加者

募集

消費者庁 内 府食品 全委員会 厚生労働省 連携 成 日 水 東京

都 い 健康食品 意見交換会を開催

健康食品 現在多く 消費者 広く利用 様々 種類 製品 流通 場規模 拡大傾

向 あ 一方 全国 消費生活セン 健康食品 様々 相談 寄 い

状況

う 消費者 自 や健康状態 合わ 適 健康食品を利用

重要 い 今回 消費者 識者 事業者 行政担当者等

一堂 会 健康食品 全性や 効性 表示 見方等 基本的 知識や最近 話題等を共

健康食品 付 合い方 い 意見交換を行い

参加申込 を始 開催 詳細 い 以 を 覧く い

内容

基調講演 健康食品を利用 際 注意 ン 仮題

国立研究開発法人 薬基盤 健康 栄養研究所

国立健康 栄養研究所 食品保健機能研究部 部長 梅垣 敬 氏

行政担当 情報提供

健康食品 表示 広告 見方 仮題 消費者庁

健康食品 い セ 仮題 内 府食品 全委員会

健康食品 全性確保 組 仮題 厚生労働省

パネ ョン

: 国立大学法人長崎大学 広報戦略本部 准教授 堀口 逸子 氏

パネ : 国立研究開発法人 薬基盤 健康 栄養研究所

国立健康 栄養研究所 食品保健機能研究部 部長 梅垣 敬 氏

日本生活協 組合連合会

公益財団法人 日本健康 栄養食品協会

公益社団法人 日本薬 師会

(2)

2

会場 意見交換

開催日時及び会場

開催日 成 日 水

開催時間 時 ~ 時

会場 日本教育会館 8階 第一会議室 東京都千代田 一 橋 - ―

主催

消費者庁 内 府食品 全委員会 厚生労働省

募集人数

会場定員

※ 申込 多数 場合 抽選 い く場合 あ

参加申込要領

申込方法

参加を希望 方 ン ネ 電子 又 FAX い 方法 申

込 く い 幅広い参加を図 観 一団体 複数 参加 遠慮い

く場合 あ

申込先 申込方法

ン ネ c e y

左記 参加申込 入力

必要事項を明記 申

込 く い

電子 ac @ e c

別紙参加申込書 参加者記入

欄 項目を明記 左記 申

込先 く い

FAX

別紙参加申込書 必要事項を

明記 左記 申込先

く い

電話 申込 遠慮く い

複数 申込 場合 一人 申 込 く い

申込 得 個人情報 厳重 管理 参加確 問合 等

(3)

保育 を用意 い 希望 方 締 時間を 確 申込

際 そ 旨 書 添えく い 詳細 い 改 事務局 連絡い

申込締

成 日 水 必着

※保育 希望 方 日 水 : 申 込 く い

留意事項

参加 可否:

参加 可否 い 開催 日前 申 込 い い 方法 電子

又 FAX 連絡 ン ネ 申 込 い い 方 電子

連絡

参加者 参加証 を電子 又 FAX 本会当日 会場

付 提示く い

開催 日前 何 連絡 場合 手数 8 申込

問合 先 連絡く い

公開 原則:

本会 意見交換 質疑応答 発言内容を含 公開

発言者 参加者 写真及び映像 配信 報道 可能性 あ をあ

了承く い

本会 配 資料及び議事録 終了後 消費者庁を始 係府省 サ

掲載

留意事項:

本会 参加 当 次 留意事項を遵 く い を い け

い場合 参加を 断 あ

携帯電話等 電源 い く

本会合 開催中 静粛を旨 以 行 を慎

発言者 発言 対 賛否 表明又 拍手

意見交換時 け 長時間 発言

開催中 入 室 や を得 い場合を除く

報道 係者 方を除 会場 け ビ IC コ ワ

ク等録音及び録画機器 使用

新聞 雑 そ 他本件 係 い書類等 読書

飲食 茶等を除く 及び喫煙

(4)

4

そ 他 事務局職員 指示 従う

報道 係者 皆様

本会 公開 写真及び動画撮影 冒頭 い 材を希望

方 別途席を 用意 参加申込要領 従い 申込締

申 込 く い 申 込 際 報道 係者 あ 旨を必 明記 く い

開催日当日 付 刺 提出を 願い

そ 他

本会 開催案内及び参加者 募集 消費者庁を始 係府省等 い

等を行 い

申込 問合 先

食品 全 クコ ニケ ョン 運営事務局 担当:桝渕 佐藤

TEL: E a : ac @ e c

<添付資料>

別紙 参加申込書

本件 問合 先

消費者庁 消費者 全課

担当者:横田 井河 深田

代表: 内線

直通:

内 府食品 全委員会事務局 情報 勧告広報課

担当者:松 香 結城

代表:

直通:

厚生労働省 薬 生活衛生局 生活衛生 食品 全企画課

担当者:一戸 佐々木

代表: 内線

(5)

食品に関するリスクコミュニケーション

食品に関するリスクコミュニケーション

健康食品に関する最近の話題

~健康食品との付き合い方を考える~

健康食品に関する最近の話題

~健康食品との付き合い方を考える~

平成29年

12

13

日(水)

13:30~16:20

日   時

日本教育会館 8階 第一会議室

会   場

● 地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1出口)下車徒歩3分 ● 地下鉄都営三田線神保町駅(A1出口)下車徒歩5分

● 東京メトロ東西線竹橋駅(北の丸公園側出口)下車徒歩5分 ● 東京メトロ東西線九段下駅(6番出口)下車徒歩7分 ● JR総武線水道橋駅(西口出口)下車徒歩15分

アクセス

※お申込み多数の場合は、

抽選とさせていただく場合があります。

※ご希望の方は12月6日(水)12:00までにお申し込みいただき、  その旨お書き添えください。改めて事務局から御連絡いたします。

250名

参 加 費

無料

〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2‐6‐2

受付開始時間 13:00~

http://www.jec.or.jp/koutuu/index.html

保育ルームを御用意しています

●プログラム内容

 消費者庁は、内閣府食品安全委員会、厚生労働省と連携して、平成29年12月13日(水)に東京都において、健康食品に 関する意見交換会を開催します。

 健康食品は、現在多くの消費者に広く利用され、様々な種類の製品が流通し、市場規模は拡大傾向にあります。一方、全国 の消費生活センターには、健康食品に関する様々な相談が寄せられている状況です。

 こうしたなかで、消費者が、自らのライフスタイルや健康状態に合わせて、適切に健康食品を利用することがますます重要に なってきていることから、今回、消費者、有識者、事業者、行政担当者等が一堂に会し、健康食品の安全性や有効性、表示の見 方等の基本的な知識や最近の話題等を共有するとともに、健康食品との付き合い方について意見交換を行います。

申込締切:平成29年12月6日(水)

開 会

閉 会

基 調 講 演

情 報 提 供

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 部長 梅垣 敬三氏

「健康食品を利用する際の注意すべきポイント」(仮題)

消費者庁

「健康食品の表示・広告の見方」(仮題)

内閣府食品安全委員会

「「健康食品」についての19のメッセージ」(仮題)

厚生労働省

「健康食品の安全性確保のための取組」(仮題) パネルディスカッション・意見交換

ファシリテーター 国立大学法人長崎大学 広報戦略本部 准教授 堀口 逸子 氏

消費者庁 厚生労働省

独立行政法人国民生活センター 内閣府食品安全委員会 質疑応答対応

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 部長 梅垣 敬三 氏

公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 公益社団法人 日本薬剤師会

(6)

食品安全に関するリスクコミュニケーション」運営事務局 担当:桝渕、佐藤

食品に関するリスクコミュニケーション

健康食品に関する最近の話題 ~健康食品との付き合い方を考える~

お申込みの方法

参加を希望される方は、インターネット、電子メール、QR コード又はFAXのいずれかの方法でお申し込みください。

インターネット

FAX

03-5549-3201

電子メール

shouhishacho@intergroup.co.jp

※FAXでお申込みの方は、下記申込書に必要事項を御記入の上、上記番号にお送りください。

※電子メールでお申込みの方は、「本文」に下記FAX用申込書と同じ内容を記載し、送信

 してください。

※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。

※参加の可否については、開催3日前までにお申し込みいただいた方法で御連絡します。

※参加者には「参加証」を電子メール又はFAXでお送りしますので、当日に会場の受付で御提示ください。 ※開催3日前までに何も連絡がなかった場合には、御手数ですが、以下の事務局まで御連絡ください。

申 込 締 切 日

お 問 合 せ 先

12月6日(水)

必着

TEL: 03-5549-6912 Email: shouhishacho@intergroup.co.jp

参加申込書

http://2017riskcom.net/tokyo/

12月6日(水)12:00まで

保育ルームを希望される方は

【お申込み専用 QR コード】

※御記入いただいた団体や個人の情報は、事務局で適切に管理いたします。本会に係る連絡のみに利用し、皆様の承諾なく第三者に提供いたしません。

参 加 者 記 入 欄

ふりがな

氏 名

電話番号

F A X

メ ー ル アドレス

御 意 見 御 質 問 所属名称

所属区分

該当する番号に一つだけ○を付けてください。 1 消費者(団体を含む。)

4 行政関係者

7 報道関係者(カメラ 有 ・ 無)

2 生産者(団体を含む。) 5 学校・教育関係者 8 学生

3 食品関連事業者(団体を含む。) 6 医療・福祉関係者

9 その他(          ) (      )

(      )

※お寄せいただきました御意見等は、時間の都合上、全てを取り上げられないこともありますので、あらかじめ御了承ください。 ●お寄せいただいた御意見等は、パネルディスカッションの際に御紹介させていただいたり、

参照

関連したドキュメント

各国でさまざまな取組みが進むなか、消費者の健康保護と食品の公正な貿易 の確保を目的とする Codex 委員会において、1993 年に HACCP

我が国においては、まだ食べることができる食品が、生産、製造、販売、消費 等の各段階において日常的に廃棄され、大量の食品ロス 1 が発生している。食品

OTARU CHITOSE A.P SENDAI SENDAI A.P NARITA A.P TOKYO Ⅰ TOKYO Ⅱ CHIBA

こうした状況を踏まえ、厚生労働省は、今後利用の増大が見込まれる配食の選択・活用を通じて、地域高

(2)「冠表示」の原材料名が生鮮食品である場合は当該生鮮食品の産地を、加工

Reduced-Risk Products (RRP): 喫煙に伴う健康リスクを低減させる可能性のある製品。当社製品ポートフォリオにおけるheated tobacco sticks (HTS), infused-tobacco

近年の食品産業の発展に伴い、食品の製造加工技術の多様化、流通の広域化が進む中、乳製品等に

食品 品循 循環 環資 資源 源の の再 再生 生利 利用 用等 等の の促 促進 進に に関 関す する る法 法律 律施 施行 行令 令( (抜 抜す