• 検索結果がありません。

中間報告書 福島市総合計画後期基本計画の作成経過(前編) 福島市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "中間報告書 福島市総合計画後期基本計画の作成経過(前編) 福島市"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

福島市総合計画策定市民会議

中間報告書

(2)

市民会議の概要

市民会議の目的

市民会議の流

市民会議の経過

福島市総合計画後期基本計画の方向性

福島市総合計画の体系

各分野におけ 施策等の提案

参考資料

福島市総合計画後期基本計画策定方針

後期基本計画策定のイメ ジ

福島市総合計画策定市民会議設置要綱

(3)

1

市民会議の概要

市民会議の目的

福島市総合計画基本構想 、まちづく のた の基本的 考え方 し

市民 行政 に考え、 に選択し、 に行動し いく 市民 の協働

のまちづく の推進を掲 います

市民会議 、まちづく の基本的 考え方 し 、 の施策の分野 の

部会、 いのちを大 にす まち部会 、 女性 活躍 まち部会 、 こ

高齢者を大 にす まち部会 、 活力あふ まち部会 、 次世代の

環境 の住 いまち部会 、まちづく に関し 専門的知識を す 外部

委員 福島市総合計画策定市民会議ア バイ 名を加えた総勢 名

構成し、 成 度 、 回のワ ショップを通 、後期基本計画の事

業 施策の方向性 に い 協議しました

成 度 、引 続 後期基本計画の原案作成に向けた作業を進 い

ます

市民会議の流

市政の現状把握

新た 課題

課題への対応

施策の方向性

事業アイ ア

反省 評価

基本構想

前期基本計画 復興計画

(4)

2

市民会議の経過

成 月か 成 月にかけ 実施した市民会議 、前

期基本計画 復興計画の進捗状況、評価反省等を踏まえ、 ま ま 話し合

いを通 後期基本計画の方向性 に い 検討を行いました

市民会議の経過

委嘱状交付式及び第 回市民会議 成26 10月28日 火 アオウゼ

市長講話

講演 まちづく の考え方

中央大学総合政策学部教授 細野助博氏

福島市総合計画策定市民会議ア バイ

第 回市民会議 成26 11月18日 木 市民会館

全体学習会

委員の自己紹介

正副会長 正副部会長の選出

第 回市民会議 成26 11月28日 金 市民会館

前期基本計画 復興計画の現状把握 満足度 要度

まちづく の将来目標 施策の方向性に い

第 回市民会議 成26 12月18日 木 市民会館

後期基本計画に向け の施策の検討

第 回市民会議 成27 1月22日 木 市民会館

フリ キング 施策の提案や新た 視点 の取組 に い

後期基本計画への提案内容の整理

第 回市民会議 成27 2月9日 月 市民会館

後期基本計画への提案内容の最終ま 、中間報告に向けた準備

各部会の発表、全体のま

(5)

. 福 島 市 総 合 計 画 後 期 基 本 計 画 の 方 向 性

福 島 市 総 合 計 画 の 体 系

将 来 都 市 像 や す 希 望 に ち た 人 間 尊 の ま ち 福 島 市

ま ち づ く の た の . 市 民 の 協 働 の ま ち づ く

基 本 的 考 え 方 . 地 域 の 個 性 を 生 か し た ま ち づ く

. 土 地 利 用 の 基 本 方 針

. 主 要 課 題 ( 東 日 本 大 震 災 及 び 原 子 力 災 害 か の 希 望 あ 復 興

定 住 人 口 の 保 持 増 加

人 口 減 少 、 人 口 構 成 の 変 化 に 対 応 し た 地 域 活 性 化

高 齢 者 施 策 、 環 境 施 策 多 様 化 す 市 民 ニ へ の 対 応

. 点 施 策 安 心 し 住 ま ち づ く の 推 進

子 育 支 援 の 推 進

産 業 振 興 、 交 流 人 口 拡 大 に 雇 用 機 会 の 創 出

高 齢 者 い い 暮 せ ま ち づ く の 総 合 的 推 進

環 境 に や し い 美 し い ま ち づ く の 推 進

主 要 課 題

点 施 策

基 本 理 念

県 都 ふ く し ま

. い の ち を 大 に す ま ち

安 心 生 活 環 境 の 向 上 放 射 能 対 策

安 全 生 活 の 確 保

生 涯 健 康 保 健 医 療 の 充 実 地 域 福 祉 い 者 福 祉 の 充 実 人 権 尊 の 推 進

避 難 者 支 援 の 充 実

. 女 性 活 躍 ま ち

女 性 の 就 労 支 援 の 充 実 子 育 支 援

男 女 共 同 参 画 社 会 の 推 進

. こ 高 齢 者 を 大 に す ま ち

子 育 支 援 の 充 実 学 校 教 育 の 充 実 高 齢 者 施 策 の 充 実

. 活 力 あ ふ ま ち

農 林 業 の 振 興 工 業 の 振 興 商 業 の 振 興 観 光 の 振 興

雇 用 機 会 の 創 出 勤 労 者 福 祉 の 向 上 総 合 交 通 網 の 整 備

中 心 市 街 地 の 活 性 化 交 流 人 口 の 拡 大 市 民 文 化 の 振 興

10 ス ポ ツ リ エ シ ョ ン の 振 興

. 次 世 代 の 環 境 の 住 い ま ち

再 生 可 能 エ ネ ル の 推 進 住 い 環 境 の 形 成

地 球 環 境 へ の 負 荷 の 減 環 境 衛 生 の 向 上

情 報 通 信 技 術 の 活 用 安 定 的 水 道 水 の 供 給 生 涯 を 通 た 学 び の 推 進 地 域 に お け 国 際 化 の 促 進

(6)

各分

施策等の提案

○いのちを大

まち部会

特 要と思う施策 その他の提案施策

安 心

生 活 環 境 の 向 上

射 能 対 策

●被災者支援とし 子 と親の 心のケ の実施

● 射能汚染 疲労 住民、 自治体職員の心のケ の充実

市民への 射能 関 教育指導の徹底

医師 射能 関 相談 指導と環境 く

食の安全性の確保と検査体制の充実

住民 自 積極的 消費 関し 安全性を ル

射能 関 正確 情報提供と風評被害を払拭 た の広報活動の促進

除染業者 対 指導の徹底と効果的 除染の検討 迅速 除染の促進と森林、河川の除染

除染の方法や効果 い 再検討

市民へ健康手帳を配 し、生涯の健康を保障 制度を確立 仮置 場、中間貯蔵施設の早期整備と迅速 対応

危 機 管 理

●3.11を教訓とした地域防災対策 の確立

見え 地域防災対策の検討 女性防災士の育成

災害 的確 迅速 対応 た の啓発活動の推進

障 い者等の避難所 少 いた 、福祉避難所を拡充

地震や火山災害発生時 敏速 避難 避難所の再確認

災害時の避難所、避難ル ト、避難体制の総合的 見直し 災害時や緊急時の地域 ランテ 等の人材育成

災害等の非常時 け 松川PA、ス トICの活用の検討

消 防 力

●消防署の活動環境の整備充実

災害時 利用 道路や避難所の整備

クタ カ の充実

消防団の見回 のあ 方の検討

地 域 生 活 の 安 全

●交通安全活動の推進

年齢層 応 た交通安全教育の実施 交通災害共済の充実と加入の推進

反射鏡、道路の照明灯、交通案内標識 の交通環境の整備 関係機関と連携した交通事故被害者の救済対策の充実

内会 地域安全対策事業の見直し

防 犯 対 策 の 推 進

●予防対策の充実

内 の夜回 を実施 防犯カメラの設置検討

交 通 安 全 対 策 の 推 進

●市街地を中心とした自転車専用 道の整備

交通安全対策の推進 見回 隊の充実

交通安全 支障のあ 樹木や障害物等の撤去 交通安全推進団体の育成と連携強化

消 費 生 活

●食 対 安全対策を徹底さ せ とと 風評被害払拭のた の地産地消の推進

生活 困難 人 対 手当の検討

健 康

●地域 健康 く 環境

の整備

●生活習慣病対策とし 運動や 食生活改善 の一次予防対策 の推進

行政、医療関係者、地域との連携 健康 く 健康歩道 自転車道路の整備推進

子 の肥満対策とし の遊び場やス ツ施設の整備

運動 肥満対策、体調管理の促進

地域包 支援センタ の機能強化と健康 く の促進 喫煙と健康 関 教育指導、意識改革の促進 食生活改善委員会の機能強化

保健所の機能強化を行い、健診 う

地域や家庭 け 禁煙、分煙化の促進

健診率、指導率の向上のた の 診料負担の軽減と 所得者、非正規労働者等 への支援

医師会や行政、地域の連携を強化 こと け や治療後の健康管理の促

医 療

●医療費の増大、医療環境の改 善のた の一次予防対策や地域 医療の見直し

CK 性腎臓病 予防のた の対策と実践活動の促進

子 の 状腺 対し 長期的 対策を行う

緊急時 安心し 利用 クタ カ 体制の強化

検診を 診しや く た の情報の提供と負担の軽減 の環境整備 分

安 全

生 活 の 確 保

(7)

特 要と思う施策 その他の提案施策

地 域 福 祉

●要援護者瘡録の推進

自助 共助 公助 互助の推進

い 者 福 祉

● 内会 異 高齢者、障

い者の要援護者瘡録制度の運 用差の解消

●社会との を保 た の

場の確保

障 い者 対 歯科医療環境の拡充

障 い者とふ あう機会や理解を深 た の施策の検討 福祉避難所の確保、避難環境の充実

障 い者 配慮した参加しや い避難訓練の実施 障 い者 配慮した 状腺 検診体制の充実 障 い者 地域の中 普通 暮 せ 環境整備

人 権 尊

の 推 進

●個々の能力を生 し尊 し合え 男女共同参画の推進

人間性や実力を 視した各種委員会等の役職等への女性起用

避 難 者 支 援 の 充 実

-し仮設避難者 対 支援の強化

避難者と住民との交流促進のた のコ ュニテ の整備運営

け皿と 福島市とし の 細や 支援事業の充実

学習センタ 等の活動事業 け 避難者との交流、情報共有の促進 避難者の意見、要望を取 入 た災害公営住宅の建設推進

特 要と思う施策 その他の提案施策

高 齢 者 施 策 の 充 実

高 齢 者 の 元 気 支 援

● 年金の人 入所 公的

特別養護老人ホ の整備運

高齢者 農業、林業の援助を行う施設の充実 高齢者のた の就労環境の整備

年齢 応 た高齢者施設の料金設定の見直し 歳以上の公共施設利用の割引制度の検討 健康保険証 老人、国保 の一元化

高齢者や介護者の健康 く のた 地域包 支援センタ の機能強化 健康優良老人の表彰制度の検討

特 要と思う施策 その他の提案施策

そ の 他

-○産業

地域産業への支援

農林業対策とし の 山 く 環境の整備 農業、工業の ラン 化の推進

○その他

福島市 人を呼び込 た の対策の検討

高齢者対応とし 福島駅東西連絡道 け 動く歩道と自転車用通路の整備

各種団体との連携 観光広報活動の充実

花見山、信夫山、フル ツライン等を結 自転車ロ の整備 各種 ランテ の育成と強化

○その他自由意見

地 域 福 祉 と 障

い 者 福 祉 の 充 実

○他分 また の

こ と高齢者

(8)

○女性

活躍

まち部会

特 要と思う施策 その他の提案施策

女 性 の 就 労 支 援 の 充 実

子 育

支 援

●子供 急 発病した時の一時

預 の充実

●子供の緊急時対応のた の保 育所、幼稚園、こ 園への 護 師の導入

●保育園児の急 発病の際の職 場や行政 け 対応方法の検 討

女性 子育 中 時間 ゆと を 働 方と企業への育児休業補助金の交 付

育児のた の3世代の交流 同居 の推進 子供の フレッシュ事業への幅広い参加

民間との連携 子供の心と体のケ 事業 の 続化

子供の虐待の防止

子供の外遊びの必要性 心と脳の発達 と危険性 け と被ばく の比較検討 子供の外遊び 伴う 射線対策の検討

男 女 共 同 参 画 社 会 の 推 進

●副市長への女性の瘡用

緊急スク ルカウンセラ 等派遣事業のカウンセラ シルバ の女性の瘡用 男女の働 方の改善

組織編成時 け 女性の割 当 制度の検討 内会の役員、市役所幹部

女性の職場復帰 対 会社側支援施策の推進と女性のスキル ップを図 結婚 出産後の社会復帰しや い環境の整備

特 要と思う施策 その他の提案施策

生 涯 健 康 と 保 健 医 療 の 充 実

健 康

●公立 私立 関わ 幼稚園、 保育園、こ 園 へのカウン セラ の派遣

R ワクチン接種の1 万 の補助

子 育 支 援 の 充

実 青

少 年 の 健 全 育 成

●子 会の充実

性教育の充実

雇 用 機 会 の 創 出 と 勤 労 者 福 祉 の 向 上

雇 用 機 会

勤 労 者 福 祉

●養成講 の開催

●女性 技術、資格を習得 体制 く

●公共の職場 の女性の雇用促 進

女性防災士の各地域への配置

働 たく 事 無い女性 対 学童保育の 事の提供

女性 在宅勤務 業種の開発

シルバ 女性の働く場の確保

ラバイト制 ランテ + ルバイト の導入 子供 体調不良の時の親 見 体制 く 学童保育への補助 保育料

近所同士の助け合い醸成のた の民生委員の有償サ タ の配置

と 親への支援とし シルバ 世代 子 の見 ランテ 環境の整

障害のあ 高齢者 対 無料パス、タクシ 事業の検討 歳以上対象の無料パスの 続

民生委員のサ タ 制度の導入

○他分 また の

いのち

こ と高齢者

(9)

○その他自由意見

特 要と思う施策 その他の提案施策

●防災士の資格取得講 の実 施

●元気 ップ事業 の活発化 のた の補助金前払いの導入検 討

◇まち く

危険性のあ パセ 通 、並木通 、レン 通 の整備

福島市の昔 の 並 保存

街の回遊性の改善

飯坂温泉のイベントの拡充

芸術やコンサ ト 開催 う 施設への クセスや道路、駐車場の整備推 進

◇活性化

福島 ラン の向上 人を呼び込 た の取組 の促進 事業 続、新分 への進出 企業支援策の推進

街 人を呼び込 た の イントカ 加入店の拡大

福島の観光 イ の育成と体制 く

◇雇用支援

資格取得 対 研修費の助成

生活 困難 若者 対 正規の 事の提供

◇公共施設の整備

施設建設 あたっ 女性の意見の反映

公共施設の整備充実 図書館、中央学習センタ 、大型イベントホ ル等 復興基金 観光客、学会 の誘致 向けたコンベンションホ ルの建設

◇家族 家庭

世帯居住 家族のあ 方の見直し

家庭 く 点を置く

世代同居促進のた の祝い金制度の導入

夫の家事参加 子育 環境の充実

◇復興関連

公営住宅整備事業、復興住宅整備事業の取組 の見え 化

県外 避難 母子家庭 福島 帰還 施策の検討

県外の住民を定期的 福島市 招 、復興状況を視察し 安全性を ル 除染の効果を県外 周知し、安全性を証明

住宅団地周辺 あ た 池の除染の検討

食の安全等のPRと来県者への販売 復興の実現

復興計画 基 く真の復興 風化させ い の達成 除染のあ 方、作業方法の見直し

地 水、水道水の水質検査を 続 線 の計測を 続

他県や海外の人を福島 呼び込 た の補助金の捻出

◇その他

施策や方針の具体的 結果の公表の 方の検討 内会の役員構成 ク タ制を導入

ランテ 金と時間 余裕のあ 人 という考え方を改 、正規の 事と ランテ の線引の解消

夢や希望を計画へ反映させ スタ トと ルを決 河川清掃の実施

見 隊 パトロ ル 際の警察官同行の検討

L 街路灯推進事業 電気代の削減 %減の達成 子育 を終えた 代の方への道徳 教育

ルシ ラン 等の施設情報や広報の充実

そ の 他

(10)

○こ

と高齢者を大

まち部会

特 要と思う施策 その他の提案施策

子 育

支 援

●保育施設の充実 市立、地 域保育の施設同様の行政支援や

職員研修 必要 保育料 い

同様金額 必要

●学童保育の充実 質の向上

妊婦や赤ち の健康相談 細 く実施

保育園、学童保育施設と高齢者とのふ あう機会の創出 保育園、幼稚園、学童保育施設と高齢者施設との一体化

世代間交流 子育 支援の充実 老人会の活用

子育 を担当 者 両親、祖父母 の支援事業

地域 子 を見 環境 く

青 少 年 の 健 全 育 成

●学校と地域との地域交流の場 を増や

青少年健全育成 対し 小学校、学習センタ の程度関わ の 要

事務局と センタ 機能 必要

確 学 力

●学校教育の充実 保育園、幼 稚園、小中高校の連携

-豊 心

●五感豊 心豊 子供の育

福島の子供 世界 通 人類の子供 笑顔の福島の子供

高齢者と子供たちのまち く

子供 高齢者ま い い と暮 せ まち く

こ や 体

-

-教 育 環 境

-父さ と 母さ 仲良く 運動の実施 社会教育の充実

人 く の推進

女性 十分 働くこと 環境 く

安心し 楽しく子育 福島市 子 地域の宝

高 齢 者 の 元 気 活 用 と 元 気 支 援

●元気 高齢者を活用

介護保険 頼 い元気 高齢者を増や 健康 命を伸ば

高齢者 新しいス ツを普及させ

シルバ 人材センタ の充実 高齢者の働く場所、機会の確保 集会所、カフェ 高齢者の活動場所の確保

心身と 元気 長生 た の介護予防の充実

高齢者 元気 過 た のサロン活動等の推進

身近 場所 の生活習慣病の予防教室や介護予防教室の実施 学習センタ を活用し 趣味を生 し、 達、仲間と楽しく過

介 護 保 険

-

-特 要と思う施策 その他の提案施策

生 涯 健 康 と 保 健 医 療 の 充 実

健 康

- ライフステ ジ との健康教育の充実

地 域 福 祉

と 障

い 者 福 祉 の 充 実

い 者 福 祉

-

-総 合 交 通 の 整 備

公 共 交 通

●公共交通の充実

バス、タクシ の交通機関の見直し

タクシ 料金の再検討 障 い者、介護保険サ ス

中 心 市 街 地 の 活 性 化

中 心 市 街 地

-

-分

活力 子 育

支 援 の 充 実

高 齢 者 施 策 の 充 実 学 校 教 育 の 充 実

○他分 また の

(11)

生 涯 を 通

た 学 び の 推 進

-

-特 要と思う施策 その他の提案施策

●子 高齢者ま わう

大型ショッ ン モ ルの整備 ●商店街の活用

◇まち く

高齢者 元気 まち く

自然災害時 備えた防災 ニュ ルの作成と訓練の実施 安心 食材と自然豊 福島の創造

幸せ 魅力あ 福島市を創 た 、地域 く の見直しを実施 誰 住 たく 、住 や い街 く

や 箱モ の建設 止

吾妻山、信夫山、阿武隈川、松川等の活用 福島市の宝さ しを行い、魅力を ル

自立 福島市

ト、モ 、カネ、規制改革 近代日本の政策の見直し

◇IT

IT技術の活用 情報公開

通信技術の充実、携帯の有効利用 火山情報や観光情報を発信し安全対策を 行う

世界の福島、原発 け 福島 いことを ル

◇地域活動

ランテ の育成

中心的役割と PTAの 、 G等への支援

地域の企業、商店の従業員の地域活動への参加の啓発

市政 告知 地域活動の広報の充実

◇施設活用

学校、公園 の公共施設の有効活用

地域活動の場所とし の学校 体育館 の有効活用の推進 分

次世代の環境

○その他自由意見

そ の 他

(12)

○活力あふ

まち部会

特 要と思う施策 その他の提案施策

農 業

-農業人口を増や た の施策の検討 卸売市場の整備活用の推進

山、原風 の大 さ 視と保全 活用 農産物の生産と担い手の育成

果物、 菜、花木 主力と っ い 、主食 要 休耕地の活用促進

若い人 農業 生活 環境整備

遊休農地の解消と担い手支援 食の問題への対策

林 業

-

-工 業 の 振 興

工 業

●福島と東京の時間的空間的地 理的条件を考慮した本社機能の 誘致を図 さ IT関係や研究 所、ベンチャ 企業等の元気 い小さ 企業の誘致を図 と共

、福島市内への小さ 企業の 創設を積極的 推進

県人会の人脈や職員 く専門職とし 採用 理系大学分校の誘致

工業の高度技術化推進のた の教育、競争環境の整備 企業誘致の促進

IT関係企業、研究所等の整備 地元企業の育成 強化

情報、IT関係の新た 事の創出

商 業 の 振 興

商 業

- 市 費用対効果の視点 のまち く 行政を行 い、商店街 賑わいを く

観 光 の 振 興

観 光

●温泉、ホテル、スキ 場、 ル フ場 連携し、福島と首都圏 の時間的空間的地理条件を考慮 した、大学や企業、ス ツ合宿

の誘客を推進

地域独特の物を掘 起し、技術の伝 、 インの統一 、個性と魅力あ まち く を推進

観光振興のた のスキル ップ 風評被害を払拭 対策の検討

競馬場、信夫山 ケ ルカ 、果物市場 卸売市場を整備し 、新た 観光ス ッ トを創設 と共 、利用しや く利便性の高い 次交通 ネットワ ク化し、各観 光地を巡 や くし 、交流人口を増や

雇 用 機 会 の 創 出 と 勤 労 者 福 祉 の 向 上

雇 用 機 会

勤 労 者 福 祉

-企業誘致 雇用の拡充

税の優遇制度の導入

雇用の ス ッチの防止対策

市民 一丸と った企業誘致の推進 市民営業 ン、営業ウ ンの活用

プロジェクトチ 企業誘致の推進

情報都市のシ コンバレ 有名企業を誘致させ 国際的 海外企業との交

道 路

●市民中心の視点 け

く、来訪者の視点 立ち、市 民と来訪者両者の利便性 配慮 した、駅前中心地区 含 た 次 交通の充実を図

-自 転 車 利 用

-駐輪場の整備 有料 安全 の

歩車分 の徹底と自転車道 レ ン の設置

公 共 交 通

- 公共交通機関の発車数の増加

交通の利便性の向上

中 心 市 街 地 の 活 性 化

中 心 市 街 地

-市域全体のバランスを考えたまち く 大型集客施設の整備

交 流 人 の 拡 大

●卸売市場の ニュ ル 高度 利活用 と、IC周辺への移設を 考え、交流人口の増加を促進させ

東 中央道 福島~米沢 の活用を促進 分

農 林 業 の 振 興

(13)

特 要と思う施策 その他の提案施策

芸 術 文 化

-大規模 祭 やイベント 対応 施設の整備 市役所西側の空地の有効利用 地域の行事やイベントへの参加推進 内会、企業、団体等

一年を通 芸術、ス ツ、絵画、音楽 のイベントを開催し、若者 魅力のあ 街を く

県都福島とし の文化施設の整備 福島県の中心的 施設の整備 復興 向けた芸術 文化の推進

県、市の協力 施設の利用、整備の促進

県都 ふさわしい公会堂の整備 福島 しい芸術 文化の振興

壁画の作成 若い芸術家の育成

県の施設 頼 い市の文化施設の整備

文 化 財

●民家園、広瀬 、御倉邸、旧堀

邸の活用 、絹織物 の

体験、芝居鑑賞、福島の歳時記 関連の定期的 続的 イベント開 催 を考え、実施 あたっ 若者の イ を積極的 広く

取 入 またツ コ ス

組 込 観光ス ットとし 積極 的 売 出

信夫山南側の文化 ンの整備拡充

福島の誇 歴史、伝統を した文化財の保存を図

宮畑遺跡の活用 地域文化の掘 起こしと活用 文化財、伝統祭展示館の創出 わ 祭 、秋の例大祭

ー ツ

レ ク

ー シ ョ ン の 振 興

ー ツ レ ク

ー シ ョ ン

-他県 人 訪 、福島のPR 繋 全国大会 対応した体育施設の整備 指導者の育成

県外へのPRと外交の推進

イベントや学生キャンプ、合宿等の招致活動 担当部署の増設

ス ツイベントの開催 交流人口の増加

各種ス ツ大会の誘致と環境整備

特 要と思う施策 その他の提案施策

い 環 境 の 形 成

●地熱発電等を利用

ジ 特区を設定 この再生可

能 ネル の活用 、現在の 半額以 の電気料金 電気を供 給し、市民 とっ ゆと のあ 暮

しや い環境を く と共 、企

業誘致 他市 村 優位

性を持 まち く を推進

セイ カ ワ チソウの撲滅 向けた市民運動の推進 都市計画の推進

福島市の医療、学校、買物等の利便性の向上 公園、広場の整備

住 良い住環境の整備促進 外国人 対応した治安対策

特 要と思う施策 その他の提案施策

そ の 他

-◇教育

企業誘致や地価、物価、環境等の対策の前 小、中、高、大学教育の充実 伝統 とし 中、高、大学生の交流促進

福島市 未来創造の場の整備 中学生、高校生を巻 込 過去の事例 く新しく生ま 変わ 、チャレンジ

才能の差別化を図

震災 命を 教育の実施

震災 対 教育の普及推進

◇ライフスタイル

子供 親の面倒を見

心のケ 家族を大 ライフスタイルの構築 子供と 年寄 を大

◇まち く

都市計画 東西の均衡あ 活性化

風評被害の払拭

既存施設の複合的活用 交流人口の増加

県都福島 ふさわしいコンベンション施設の建設整備 ストレスを抱え込ま 話し合え 場所の整備

◇避難者対策

避難者 早く帰還 対策の推進

福島市 居住 避難者 対 事、教育への対応

◇再生可能 ネル

再生可能 ネル の推進 地域活性化、雇用創出

市 民 文 化 の 振 興

○他分 また の

次世代の環境

○その他自由意見

(14)

次世代の環境

の住

いまち部会

特 要と思う施策 その他の提案施策

再 生 可 能 ネ ル

ー の 推 進

●再生可能 ネル の研究、 産業振興のまち く

再生可能 ネル のモ ル く 及び整備推進

市民向け 再生可能 ネル の事例紹介事業の推進 観光振興と再生可能 ネル の一体的 施策の検討

●地域住民参加の安全 安心の まち く

住宅の庭 埋 い 汚染土の処理対策

天候不順や大災害、噴火等 備え 災害 強いまち く の推進 防犯や 観を考えた空家対策の推進

食生活指導、運動奨励等 健康 長生 社会の創造

郊外地区の調整区域の見直し

居住環境、空家の活用と住 分け 住環境の整備

住宅地域内の車両の速度規制

楽しく歩くことの 住宅地と路地の活用 子育 環境の整備

子供を産 育 や い環境の整備

人 集い、遊び、防災 役立 多機能 公園整備 公共 水施設の未整備地区の整備促進

大震災 対応した安全安心 まち く い通学路の整備

旧市内 け く周辺や郊外の整備 地域コ ュニテ 活性化の推進

経験を活 した災害対策の検討 地区別通学路、道路の環境整備

整備 遅 い 福島市南部地区開発の促進 工業団地の空地を利用した住宅地の整備

安心 居住地の整備

安全 道路環境 く と路地の活用

●美しい自然環境の保護と調和 を考えたまち く

山の保全と活用の推進

自然環境の保全と都市緑化の推進 震災後 荒 た森林 山の整備

震災後 破壊 進 自然 生生物 の保全

●市民参加 都市の緑化と

街並 、 観整備の推進

花と緑と い 水、自然豊 まち く 観整備の見直し

市民参加 都市清掃の推進

地 球 温 暖 化 対 策

●地球温暖化問題を考え 教育 環境の整備と拡充

家庭や地域 行動 人 く

コカ の普及推奨と減税対策の推進 内の街灯のL 化

一人一人 地球温暖化防止 貢献 組 く

環 型 社 会

● ったい い運動の推進と持続 可能 社会を目指 まち く

省 ネ 創 ネ、災害 強い地域 く

生 の処理 原則的 家庭 処理 施策の導入

イバックの持参の推進

食品の生 の有効利用の推進

生 の有効活用促進

環 境 衛 生 の 向 上

排 水 処 理

●市内全域への 水道の整備促 進

射能 汚染さ た排水の処理徹底

水道の普及促進、 設地域の 水道 替促進 工事代金補助等 災害時 断水 への対応とし 水道直結式の仮設トイレの整備 分

い 環 境 の 形 成

地 球 環 境 へ の 負 荷 の

(15)

特 要と思う施策 その他の提案施策

都 市 清 掃

●市民参加の都市清掃の 組 く の推進

の排出を減 し 資源物化率を高 不法投棄を無く まち く

不法投棄 対 行政対策の充実

不法投棄さ た土地所有者の負担を く た の施策の検討

自治体 不法投棄監視体制の強化

墓 地

斎 場

●墓地 クセス 道路の整備

促進 スロ プ 階段への手 の 設置等

墓地公園の整備 火葬場、斎場の増設

安 定 的 水 道 水 の 供

給 ●水道水の安定供給、安全 水

の確保

水道未給水地区の解消

生 涯 を 通

た 学 び の 推 進

●様々 年代の交流を通 人と

のふ あい まち く

市民 集う中央学習センタ 、中央図書館 老朽化の激しい公共施設の ニュ ルの推進

地域社会 自分の居場所 あ 豊 まち く 世代間の交流を進 具体的施策の推進

生涯学習 関 情報の共有化と各公共施設 の生涯学習関連情報の提供 個人、団体 主体的 学びたい事 学 まち く

生涯学習のた の活動施設の整備 ソフト面

居場所管理運営 ランテ の育成

ス ツ、芸術、文化、得意技 一人一人 輝け 生涯学習の推進

学校の空教室や学習センタ 、街中の空店舗を活用した気軽 集え 場所の整 備

地 域 け 国 際 化 の 促 進

地 域

国 際 化

● 認 合う多文化 共

生 まち く

中学生の海外派遣後の育成 地域の国際化

英語、中国語、韓国語等 観光パンフレットの作成と街中の表示板等の整備 分

便利さを実感 行政サ スの推進と多様 情報提供手段の検討

次世代を担う人材育成のた の情報通信技術の推進 災害 強い情報通信環境の確保

インタ ネット利用環境の整備 Wi i環境等 市独自業務へ活用とシステ の共同利用の促進 次世代育成支援へのICT活用

情報化 対応 人材の育成

情報セキュ テ レベルの持続的向上 e ラ ニン 研修導入の検討

教員のICTを活用した学習指導力の向上

情報通信の活用 美しい県都ふくしまのPR促進

ス トフ ン等 利用 防災 プ の検討

災害情報同報システ の導入検討

子供 高齢者ま インタ ネット等を利用し 豊 暮 し まち く

地域の情報コ ュニテ 化の推進

世代的 実態を踏まえた適 施策の導入 ネット通信の確保と情報内容の監視の徹底 市政の内容を市民 わ 安く情報開示

情報技術の活用と発信、 信側の ち とした対応の啓発 世代を問わ パソコン 使え 研修等の充実

誰 い 情報 入手 しく

ジタル IT 情報 け 頼 、 ロ 情報 を生 工夫 必要 方 正確 届く う 情報発信と相談窓口の整備

情報セキュ テ レベルの持続的向上 向けた取 組 の推進

●い 、 こ 、 必

要 情報 手 入 まち く

情 報 通 信 技 術 5

情 報 通 信 技 術 の 活 用 環 境 衛 生 の 向 上

(16)

特 要と思う施策 その他の提案施策

工 業 の 振 興

工 業

●若者 働 続け 住 良

い魅力あ まち く

ベンチャ 企業 育 明 いまち く 地元企業、中小企業、零細企業への支援 工業団地の造成と企業の誘致

就労者向け居住環境の整備

地元商品 け ネット販売対策の推進

観 光 の 振 興

観 光

●く の王国福島と美しい 色、温泉を活用し、福島市

の しのまち く

駅前 の観光案内、 ランテ 、外国語 のPRの充実 報道機関とのタイ ップ 観光振興

街中 観光客を呼び込 、楽しく歩け まち く 観光や散策、子供達の学習の場とし 信夫山を整備 年間計画の策定 市予算確保と適正配分

埋 た地域歴史の発掘

他分 との連携

誰 認識 標識、表示のあ 人 やさしいまち く 積極的 外国人観光客の誘致活動

観光 振興という視点 報道機関と協力し多目的 観光地の開発 宝物の掘 起し

地域 タルサイトの活用 福島市のフ ン 応援団 く ゆ 通信 の P発信 支援

特 要と思う施策 その他の提案施策

そ の 他

-◇行政サ ス

便利さを実感 行政サ スの推進

個人番号制度への対応の推進

コン ニ ンススト の住民票 証明書等交付の検討 吾妻山の災害時対策の情報開示

市民 対し の視察研修の報告

A Zや各学習センタ 行政相談窓口の設置

◇その他

フクシ ふくしま 福島 へ前進 まち く

い 夢キャンパス事業 福島の原発災害 の復興情報の発信

子育 環境の整備

東京 ン ック開催 向け 福島 試合会場を誘致 自治振興協議会のあ 方の見直し

環バス 駅前を通 ル トを中心 歴史建造物の見学コ スの整備 川崎の小規模住宅開発地区の道路改修

活力

○他分 また の

(17)

15

福島市総合計画後期基本計画策定方針

策定の趣旨

本市 、 福島市総合計画基本構想 計画期間 成 年度 成 年度 基 、

その具現化を図 た の施策を定 た基本計画を策定し、市民との協働のまち く を進

たとこ あ

前期基本計画 成 年度ま あ こと 成 年度ま の 後期基本計画 を

策定 策定 あたっ 、引 続 基本構想の実現を目指 とと 、社会経済情勢の

変化と東日本大震災 伴う諸課題 対応 後期基本計画と の あ

社会経済情勢の変化

成 年 の総合計画策定以降 本市を取 巻く社会経済情勢 変化し 、さま

ま 課題への対応 求 い

さ 、 成 年 日 発生した東日本大震災 、地震被害の 東京電力福

島第一原子力発電所の事故 伴う原子力災害 、市民生活や経済活動 あ ゆ 分

本市 甚大 被害を た した

現在、 成 年 策定した 福島市復興計画 基 、東日本大震災 伴う諸課題

を最優先 対応し い 、国や県の動向や災害の変化 対応した長期的 視点を踏まえ

た 続的 取 組 求 い

後期基本計画策定の考え方

後期基本計画 の策定 あた 次の視点 留意し策定 の あ

社会経済情勢の変化や東日本大震災 伴う諸課題へ対応 た 、主要 課題と

点施策を追加し、 復興計画 を統合

の状況を鑑 、新た 課題 対応 姿勢とし 誇 県都ふくしま を

基本理念とし 掲

分 との施策の方針の組 替えを行い、 いのちを大 まち 女性 活躍

まち こ と高齢者を大 まち 活力あふ まち 次世代の環境の住

いまち と

地域の個性を生 したまち く を進 た 地域の個性を生 したまち く 計画

を策定

(18)

16 市民の参画

福島市総合計画策定市民会議

関係諸団体の代表や公募 市民委員5 名以内 構成し、市総合計画 い

調査審議し市長 意見を述

地域の個性を生 したまち く 計画策定懇談会

各地区固有の歴史や文化を生 し、住民自治の理念 基 く計画を策定 た の

懇談会を市内 カ所 開催

福島市パ ック コメントの実施

総合計画の原案を市民 公表 とと 、意見等を公募し計画 反映させ

5 策定の庁内推進組織

福島市総合計画策定委員会

総合計画の原案の調整及び策定、推進 関 こと

福島市総合計画策定幹事会

委員会 行 う総合計画の原案策定の事務を補 こと

ワ キン ル プ

幹事会 行 う原案作成 係 調査及び研究を行うこと

福島市総合計画の評価検証

市総合計画前期基本計画及び復興計画の評価反省を行い、その結果を総合計画 反映

資料等の公開等

(19)

17

後期基本計画策定のイメ ジ

事 務 局 企 画 経 営 課

基 礎 調 査

市民ニ ズの分析

まちの未来創造会議等

既存意識調査の有効活用等

政策評価

現在の総合計画の検証

執行状況の評価、主要事業

と目標等

現状と課題の検討等

地域経営環境の分析

人 口 、 産 業 、 財 政 フ レ 等 の

検討

関連指標等の分析

時代のニ ズ等の把握等

市 議 会

ワ キング グル プ 策定委員会

幹事会 市 長

策定委員会

協働

大学等

後期基本計画の策定

部会 分野別

公募市民委員

推薦市民委員(団体 NPO等)

代表者会議 市民委員の代表者

市 民 会 議

後期基本計画を審議す 市民の委員

地域の個性を生かした まちづく 策定懇談会委員

(20)

福島市総合計画策定市民会議設置要綱 趣旨

第 条 この要綱 、福島市総合計画 策定要綱第 条第 項に規定す 福島市総合計画策定 市民会議

以下 市民会議 いう の組織及び運営に い 必要 事項を定 の す

所掌事務

第 条 市民会議 、福島市総合計画後期基本計画の原案に い 調査審議し、市長に意見を述べ

の す

市か 総合計画に関す 修正等の協議 あ 場合 、市民会議の議題 す こ

組織

第 条 市民会議 、委員 名以内を 組織す

調査審議に際し必要 認 、専門的知識を す 外部委員を置くこ

委員

第 条 委員 、次に掲 者のうちか 市長 委嘱す

公募に 委員

関係諸団体の代表か 推薦のあ た委員

委員の任期 、 成 月 日ま す

会長及び副会長

第 条 市民会議に会長及び副会長を置 、委員の互選に こ を定

会長 、市民会議を代表し会務を統括す

副会長 、会長を補佐し、会長に事故あ 時 その職務を代理す

会議

第 条 市民会議の会議 会長 招集し、こ を主宰す

部会

第 条 市民会議に 分野別に調査及び審議を行うた の部会を置く

部会の名称及び担当す 分野 、別表 の お し、各部会 名以内 構成す

市民会議の委員 、そ 一の部会の委員 の す

部会に部会長、副部会長を置 、委員の互選に こ を定

部会 部会長 招集し、こ を主宰す

代表者会議

第 条 市民会議に原案策定のた の審議及び調整を行う代表者会議を置く

代表者会議 、会長、副会長及び各部会の部会長に 構成す

代表者会議 会長 招集し、こ を主宰す

庶務

第 条 市民会議の庶務 、政策推進部企画経営課におい 処理す

委任

第 条 この要綱に定 ののほか、市民会議に関し必要 事項 、別に定

附 則

(21)

敬称略

. 部会名

№ 団 体 名 等 氏  名

1 1 福島市自 振興協議会連合会 部会長 菅野  廣男

2 2 福島市消費者団体懇談会 副部会長   石  久美子

3 3 福島市消防団       渡邊 典子

4 4 福島市交通安全母の会連絡協議会 丹  

5 5 福島市社会福祉協議会 佐藤  瑞慧

6 6 福島市手を 親の会 菅野 美智子

7 7 福島市健康づく 推進協議会 関根 恵美子

8 8 社 福島市医師会 丹   伸夫

9 9 公募委員 中  正敏

10 10名 10公募委員 丹野  幸男

11 1 福島青 会議所 会 長  川 隆一

12 2 特定非営利活動法人く そう ッ 部会長   宮﨑 秀剛

13 3 こ にち 赤ち 応援隊 副部会長 佐藤 かお

14 4 福島商工会議所女性会 山  子

15 5 ふくしま市女性団体連絡協議会 阿部 勢津子

16 6 福島市子 子育 会議 丹   洋子

17 7 福島市男女共同参画人 育成講座修了生 千葉 美智子

18 8 ふくしま街づく 夢仕掛人塾修了生 高橋 美奈子

19 9 公募委員 渡部  子

20 10名 10公募委員 ニッセン

21 1 子 の夢を育 施設 こ こ リ ム ポ タ

部会長  山 和江

22 2 福島市老人 ブ連合会 副部会長 石川 子

23 3 福島市小中学校 TA連合会 山岸  波

24 4 福島市青少 健全育成推進会議 文字屋 昇

25 5 福島市地域包括支援センタ 連絡協議会 大山  美紀

26 6 福島市民生児童委員協議会 幕   美子

27 7 福島市育児 ル連絡会 宍戸  妙子

28 8 ふくしま街づく 夢仕掛人塾修了生 柳   公貴

29 重名公募 9 公募委員 齋藤  徳雄

30 公募 1 公募委員 部会長 佐藤 

31 2 福島市観光コンベンション協会 副部会長 佐々木 尚美

32 3 新ふくしま農業協同組合 鈴木  一

33 4 株 福島まちづく センタ 箭内 裕 郎

34 5 福島商工会議所青 部 加藤  淳志

35 6 福島県鉄工機械工業協同組合 永澤  俊

36 7 福島市商店街連合会 小河 日出男

37 8 福島市文化団体連絡協議会 鴫原  明

38 9 福島市体育協会 宍戸 美智子

39 10名公募 10公募委員 鈴木 美佐子

40 1 社会教育委員の会議 副会長  皆川  尚子

41 2 ふくしま環境基本計画推進協議会 部会長 崎   子

42 3 福島市 内会連合会 副部会長 安斎  定

43 4 福島市衛生団体連合会 齋藤  一美

44 5 福島県建築士会福島支部 遠藤  悦子

45 6 特定非営利活動法人佐9(ふくしま福島支部 小嶋  清秀

46 7 福島地 管工事協同組合 山岸   宏

47 8 福島市国際交流協会   節子

48 9 公募委員 高山  胤能

49 10名 10公募委員 松 日出夫

.こ 高齢者を

  大 にす まち

子育 支援の充実 学校教育の充実

高齢者施策の充実 団

体 推 薦

福島市総合計画策定市民会議ア バイ 細野助博氏 中央大学総合政策学部教授

公 募

.活力あふ まち

農林業の振興 工業の振興 商業の振興 観光の振興

雇用機会の創出 勤労者福祉の向上 総合交通網の整備

中心市街地の活性化 交流人口の拡大 市民文化の振興

10 スポ ツ リエ ションの振興

. 次世代の環境 の

   住 いまち

再生可能エネル の推進 住 い環境の形成 地球環境への負荷の 減 環境衛生の向上 情報通信技術の活用 安定的 水道水の供給 生涯を通 た学びの推進 地域におけ 国際化の促進

団 体 推 薦 団 体 推 薦

福島市総合計画策定市民会議委員名簿

公 募

公 募

.いのちを大 にす まち

安心 生活環境の向上    放射能対策

安全 生活の確保 生涯健康 保健医療の充実 地域福祉 い者福祉の充実 人権尊 の推進

避難者支援の充実

団 体 推 薦

.女性 活躍 まち

女性の就労支援の充実    子育 支援

男女共同参画社会の推進

団 体 推 薦

参照

関連したドキュメント

・高濃度 PCB 廃棄物を処理する上記の JESCO (中間貯蔵・環境安全事業㈱)の事業所は、保管場所の所在

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所 週間計画

計画断面 計画対象期間 策定期限 計画策定箇所 年間計画 第1~第2年度 毎年 10 月末日 系統運用部 月間計画 翌月,翌々月 毎月 1 日. 中央給電指令所

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)