• 検索結果がありません。

第3回議事録 松戸市公共施設再編整備推進審議会|松戸市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第3回議事録 松戸市公共施設再編整備推進審議会|松戸市"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 3 回 松戸市公共施設再編整備推進審議会 議事録

日 時 平成 28 年 2 月 23 日(火)9:00~11:00 場 所 松戸市役所新館 5 階 市民サロン

出席者 【委 員】柳澤会長、藤村副会長、小川委員、池澤委員、原田委員※欠席 【事務局】5 人

【傍聴席】3 人 次 第

開 会 (1)議事

○議題1 前回の議事の確認

○議題2 公共施設再編とコミュニティプランニング ○議題3 東松戸まちづくり用地の利活用について ○議題4 次年度の審議会の進め方について 閉 会

(2)

【議 事】

(1)前回の議事の確認をした。

(2)公共施設再編とコミュニティプランニングについて

事務局より、「松戸市推計人口(H21)」の地区別推計及び同地区別の施設更新費用に基づ き、地区類型化について説明

<主な意見>

 更新費用が突出している施設については10年前から議論・協議を開始するべきである。 一方で、計画には、すべてを決めきらない柔軟性が必要であり、公共施設のみで解決 しようとせず、民間施設と連携も視野に入れるべき。空き家の状況なども調べるとよ いのではないか。

 小金原については、高齢化率が高い、駅からも遠く、後期高齢者の生活圏を構築する 必要がある。まちづくり部局と福祉部局が連携しなければ課題解決は難しい。小金原 を考える事は松戸全体にとって、1つの試金石になる。

 公民連携と言われているなかで、大きな投資を呼び込む施策と小さな投資を呼び込む 施策それぞれが必要。民間事業者としては、鉄道事業者もしくは介護事業者と連携で きるとよい。

 公から民、民から公、双方向に連携、組織づくりをしていく必要がある。

(3)東松戸まちづくり用地の利活用について

事務局より、まちづくり用地の利活用にあたって、東部地区での施設再編案の提示が求め られること、公設公営施設から民設も視野に入れた施設計画へという前提条件の修正があ ったこと、官学連携事業の業務範囲案について説明

<主な意見>

 地域としっかりコミュニケーションを取って進めてほしい。

 地域が前向きな、プラスになるようにまちづくりにつながるよう進めなければいけな い。

 市民ワークショップだけでなく事業者ワークショップもできればよい。

(4)次年度の審議会の進め方について

<主な意見>

 これまでの議論の通り、全体計画からモデル地区、東松戸65街区などの個別プロジ ェクトまで検討していければよい。

以上

参照

関連したドキュメント

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 3回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 6回

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

○○でございます。私どもはもともと工場協会という形で活動していたのですけれども、要

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 第一庁舎、第二庁舎、議会棟の合計 188,600 156,040 160,850

  明治 27 年(1894)4 月、地元の代議士が門司港を特別輸出入港(※)にするよう帝国議 会に建議している。翌年

あった︒しかし︑それは︑すでに職業 9

○齋藤部会長

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会