• 検索結果がありません。

経済学部・総合社会学部・国際学部・短期大学部 2016年度(平成28年度)一般入試 前期(B日程)|過去問題|近畿大学入試情報サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "経済学部・総合社会学部・国際学部・短期大学部 2016年度(平成28年度)一般入試 前期(B日程)|過去問題|近畿大学入試情報サイト"

Copied!
58
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

!

次の文を読み,下の問い(問1∼13)に答えよ。

日本の沖積平野の地形を概観してみよう。山地内で急流となって流下する河川は,

平野に出ると流速をゆるめ,谷口には扇状地,海や湖に注ぐ河口一帯には三角州を

形成することが多い。扇状地と三角州の中間地帯には,わずかな勾配を持った氾濫

原が広がる。その中には,河川に沿って形成された( ア )の微高地と,かつて

の河川の流路跡が凹地や( イ )として残り,平坦に見える平野面にもわずかな

起伏がみられる。堆積物を調べると,山麓の扇状地においては( ウ )が多く堆

積しているのに対し,低平な三角州では( エ )などの細粒物質が多い。このよ

うな平野内の微地形と堆積物は,

a土地利用や集落の立地にも影響を及ぼしてきた。

一方,海岸部には,海の影響を強く受けたものもある。その例として,海岸に

沿って発達する砂堤(砂堆)列が多く見られる千葉県の( オ )がある。また,

b砂州によって閉塞された湖をともなう低地も多い。さらに干満の差の大きい海岸で

は干潮時に( カ )が形成され,

c江戸時代からの干拓地も見られる。

このように沖積平野は人間活動に重要な役割を果たし,水田を主体とする農耕か

ら始まり,人口稠密な都市の発展をもたらした。一方でそこは,古来より

d多くの災

害に見舞われた地域でもある。近年では自然災害の履歴を調べることや,それぞれ

の地形の形成過程や形成時期,堆積物の分析などが進んでいる。その成果をもとに,

おもに行政単位ごとの( キ )が公開され,各家庭に配布されて,災害別の被害

想定や,避難に関する情報が示されている。我々は過去の災害を教訓として,安全

で安心して住めるまちづくりを目指したいものである。

"

#解答番号 1 ∼ 40 $% 2月12日実施

(2)

問1 ( ア )( イ )に当てはまる最も適当な組合せを,次の!&のうちか

ら一つ選びマークせよ。 1

! ア:河岸段丘 イ:クリーク " ア:河岸段丘 イ:ため池

# ア:河岸段丘 イ:三日月湖 $ ア:自然堤防 イ:クリーク

% ア:自然堤防 イ:谷底低地 & ア:自然堤防 イ:三日月湖

問2 ( ウ )( エ )に当てはまる最も適当な組合せを,次の!∼&のうちか

ら一つ選びマークせよ。 2

! ウ:砂 礫 エ:砂や泥 " ウ:砂 礫 エ:泥 炭

# ウ:砂 礫 エ:火山灰 $ ウ:粘 土 エ:砂 礫

% ウ:粘 土 エ:砂や泥 & ウ:粘 土 エ:泥 炭

問3 ( オ )に当てはまる最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 3

! 犬吠埼 " 鹿島浦 # 九十九里浜 $ 袖ケ浦

問4 ( カ )に当てはまる最も適当なものを,次の!$のうちから一つ選び

マークせよ。 4

! 海岸段丘 " 三角江 # さんご礁 $ 干 潟

問5 ( キ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

! ナビゲーションマップ " ハザードマップ

(3)

問6 下線部aに関連して述べた文として適当でないものを,次の!$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 6

! 山麓の勾配のある扇状地は,果樹園に利用されることが多い。

" 海岸や湖岸の低地では,水郷景観が見られる場所もある。

# 河川に沿った微高地や砂地の土地では,かつては桑畑が多く見られた。

$ 低地での集落の立地は,堤防に囲まれて盛土をした場所に限定された。

問7 下線部bの例について述べた文として最も適当なものを,次の!$のうち

から一つ選びマークせよ。 7

! オホーツク海に面するサロマ湖は,野付半島の内側に形成された。

" 津軽半島の十三湖は,マールと呼ばれる砂州に囲まれた湖である。

# 石川県の河北潟は,潟湖の代表例の一つで干拓が進んでいる。

$ 若狭湾岸の三方五湖は,すべてが砂州によって閉塞されている。

問8 下線部cに該当する最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマー

クせよ。 8

! 諫早湾干拓地 " 木曽岬干拓地

# 児島湾干拓地 $ 八郎潟干拓地

問9 下線部dに関連して述べた災害の事例として誤っているものを,次の!∼$

のうちから一つ選びマークせよ。 9

! 地震による液状化の例として,東京湾の埋立地があげられる。

" 高潮による洪水の例として,伊勢湾台風による被害があげられる。

# 軟弱地盤での地盤沈下は,1960年代の大阪平野でも顕著であった。

(4)

問10 次の図1の地形模式図で,A・B付近の地形名称として最も適当な組合せを,

下の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 10

A A

図1

! A:扇 央 B:扇 端 " A:扇 央 B:扇 頂

# A:扇 端 B:扇 央 $ A:扇 端 B:扇 頂

% A:扇 頂 B:扇 央 & A:扇 頂 B:扇 端

問11 図1中のC付近について述べた文として最も適当なものを,次の!$のう

ちから一つ選びマークせよ。 11

! 河川は増水時以外には流れておらず,水無川になっている。

" 上流側から運ばれた物質が堆積し,何列もの丘をつくることが多い。

# 伏流していた地下水が湧水となって表出し,集落が立地することが多い。

$ 深井戸を掘らないと地下水が得られず,開発は近世以降であった。

問12 図1のような地形が見られ,Cが海岸付近にまで及んで形成されている河川

として最も適当なものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。

12

(5)

問13 次の写真1・2について,下の説明文を読み,それぞれに該当する最も適当

な地形を!∼(のうちから一つずつ選び,写真1は 13 に,写真2は

14 にマークせよ。

写真1

写真2

写真1は河口付近を上空から撮ったものである。それぞれの河口は突出して

いるが,全体としてなだらかな海岸(湖岸)線を形成している。

写真2は,下を走る道路と上を流れる河川が立体交差している。河川の流路

が堤防によって固定され,堆積作用が流路内のみに限られたため,河床が上昇

して生まれた人工地形である。

! 円弧状三角州 " 沿岸州 # 河岸段丘 $ 涸れ川

(6)

!

東京に住んでいる三人のアフリカ人留学生(オマルさん・ジョセフさん・ス ティーブンさん)がドライブに行った。次の三人の会話文を読み,下の問い(問

1∼14)に答えよ。

オマル:あれが富士山だよ。

aアフリカの最高峰と比較すると( ア )。

ジョセフ:僕が生まれたガーナには高い山がなく,遊ぶのはいつも

b国内最大の湖

だった。その後モロッコへ移り住み,初めて国の中に

c高い山々があるのを見

たよ。

オマル:ガーナとモロッコでは,

d気候がかなり違うね。

ジョセフ:そうなんだ。アフリカは旧宗主国に影響を受けている国が多いけど,そ

の旧宗主国が違うし,

e公用語も宗教も違うから最初はとても混乱したよ。

オマル:モロッコは,私の出身国であるエジプト同様,

f「アフリカの年」以前に独

立していた国だよね。

ジョセフ:そうだよ。それに,

g世界遺産が多いという点で,エジプトとモロッコは

少し似ているね。世界中から観光客が来る。

スティーブン:僕の出身国の( イ )では,2010年にサッカーのワールドカップ

が開催され,世界中から多くの観光客が来たんだ。以前は

h「アパルトヘイ

ト」で知られた国だったけれど,これからは観光など友好的な面で有名に

なってほしいな。

ジョゼフ:ガーナは

iカカオで有名だけど,( イ )はj鉱産資源がとても豊富だか

ら,観光に頼らなくても経済的に豊かでうらやましいよ。

スティーブン:けれど,最近( イ )の大都市では,職をもとめて農村から多く

の人々が流入して,治安があまり良くないんだ。

オマル:アフリカは発展しつつあるとはいえ,まだ様々な課題を抱えている。2002

年には

kこの地域の政治的・経済的な統合を目指す国家連合体が結成された。

アフリカの国々の課題を克服していけるように,この機構の活躍を期待した

(7)

問1 ( ア )に当てはまる最も適当なものを,次の!$のうちから一つ選び

マークせよ。 15

! 富士山は1,000mほど高いよね。 " 富士山は1,500mほど高いよね。

# 富士山は1,500mほど低いよね。 $ 富士山は2,000mほど低いよね。

問2 ( イ )に当てはまる最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 16

! カメルーン " コートジボワール

# ナイジェリア $ 南アフリカ共和国

問3 下線部aの名称とその山頂がある国の首都の組合せとして最も適当なものを,

次の!∼%のうちから一つ選びマークせよ。 17

ダルエスサラーム キリマンジャロ山

キンシャサ キリマンジャロ山

アディスアベバ キリマンジャロ山

ダルエスサラーム キリニャガ(ケニア)山

キンシャサ キリニャガ(ケニア)山

アディスアベバ キリニャガ(ケニア)山

首 都 名 称

問4 下線部bの名称として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 18

! ヴィクトリア湖 " ヴォルタ湖

(8)

問5 下線部cの名称として最も適当なものを,次の!$のうちから一つ選び

マークせよ。 19

! アトラス山脈 " アハガル高原

# アペニン山脈 $ ドラケンスバーグ山脈

問6 下線部cの属する大地形とその地形分類に属する山脈の組合せとして最も適

当なものを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 20

ペニン山脈 新期造山帯

&

スカンディナヴィア山脈 新期造山帯

%

エルブールズ山脈 新期造山帯

$

ピレネー山脈 古期造山帯

#

カルパティア山脈 古期造山帯

"

ウラル山脈 古期造山帯

!

山 脈 大地形

問7 下線部dに関連して,ガーナとモロッコそれぞれの首都における気候(ケッ

ペンの気候区分)と同じ気候を持つ都市の組合せとして最も適当なものを,次

の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 21

ラホール シンガポール

&

ケープタウン シンガポール

%

カイロ シンガポール

$

ラホール コルカタ

#

ケープタウン コルカタ

"

カイロ コルカタ

!

(9)

問8 下線部eに関連して,ガーナとモロッコそれぞれの公用語と同じ公用語を持

つ国の組合せとして最も適当なものを,次の!∼&のうちから一つ選びマーク

せよ。 22

ニジェール モザンビーク

&

アルジェリア モザンビーク

%

ニジェール ナイジェリア

$

アルジェリア ナイジェリア

#

ニジェール エジプト

"

アルジェリア エジプト

!

モロッコと同じ ガーナと同じ

問9 下線部fに該当する国と,「アフリカの年」と呼ばれる年の組合せとして最

も適当なものを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 23

1960 南スーダン

&

1960 南アフリカ共和国

%

1960 ザンビア

$

1950 モザンビーク

#

1950 ケニア

"

1950 エチオピア

!

年 国 名

問10 下線部gに関連して,モロッコの世界遺産として最も適当なものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 24

! アルジェのカスバ " チュニス旧市街

(10)

問11 下線部hについて述べた文として誤っているものを,次の!$のうちから

一つ選びマークせよ。 25

! アパルトヘイト関連法は,1980年代後半から1991年にかけて撤廃された。

" アパルトヘイト撤廃後,ネルソン・マンデラ氏が初めて黒人出身の大統領 となった。

# アパルトヘイト撤廃後,全人種参加の議会選挙が行われ,黒人政権が成立

した。

$ 人口の過半数を占めていた白人が,黒人や混血のカラード,インド人など

の住民に対し行った差別的な政策である。

問12 下線部iについて,次の表は世界におけるカカオ豆のおもな国の輸出量と輸

入量(2011年)を示したものである。表中のX・Yに該当する国の組合せとし

て最も適当なものを,下の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 26

(『地理データファイル 2015年度版』による) 327

マレーシア

447 ドイツ

464 アメリカ合衆国

784 Y

輸入量(千t)

輸入国

210 X

262 ナイジェリア

697 ガーナ

1,073 コートジボワール

輸出量(千t)

輸出国

フランス ブラジル

&

オランダ ブラジル

%

フランス エチオピア

$

オランダ エチオピア

#

フランス インドネシア

"

オランダ インドネシア

!

(11)

問13 下線部jについて,この国の産出量(2012年)が世界第1位の鉱産資源を,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 27 ! すず鉱 " ダイヤモンド

# 白金(プラチナ) $ ボーキサイト

問14 下線部kの機構名として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 28

(12)

!

次の図1・2は同一縮尺の福岡市の地形図である。図1・2を見て,下の問い (問1∼12)に答えよ。

A A A

B B

図1

(13)

問1 図1・2の縮尺を,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 29

! 1万分の1 " 2万5千分の1

# 5万分の1 $ 20万分の1

問2 図2中の三角点のうち,最も高い地点にあるものの高度を,次の!∼$のう

ちから一つ選びマークせよ。 30

! 約90m " 約190m # 約240m $ 約340m

問3 図1中の博多港付近に見られる地形を,次の!$のうちから一つ選びマー

クせよ。 31

! 砂 嘴 " 埋立地 # 干拓地 $ 陸繋島

問4 図1中のA川とB川本流に挟まれた区域に見られる水準点の個数として最も

適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 32

! 0 " 1 # 2 $ 3

問5 図1中の海岸線に沿う有料道路より海側に見られない地図記号として最も適

当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 33

! 官公署 " 重要港 # 高 塔 $ 発電所等

問6 図1中の鉄道について述べた文として最も適当なものを,次の!∼$のうち

から一つ選びマークせよ。 34

! JR線以外の鉄道は通っていない。

" JR線はすべて複線である。

# 博多駅から南東に路面電車が走っている。

(14)

問7 図2中の北西岸部にある元寇防塁について述べた文として誤っているものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 35

! 史跡に指定されている。

" この地点以外にも図2中に同様の防塁跡が見られる。

# 周囲が針葉樹林で覆われている。

$ 数百メートルも続く擁壁が築かれている。

もも ち

問8 図2中の北東部の百道付近に見られる地図記号の組合せとして最も適当なも

のを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 36

病 院 病 院

保健所 保健所

税務署 税務署

税務署 市役所

消防署 市役所

高等学校 高等学校

$ #

" !

問9 図1と図2の地域を比較して述べた文として誤っているものを,次の!∼$

のうちから一つ選びマークせよ。 37

! 工場の集積は図1の地域により多く見られる。

" 新興住宅地は図2の地域により多く見られる。

# 伝統的な神社仏閣は図1の地域により多く見られる。

(15)

問10 次の図3は,福岡市の輸入相手地域の内訳を示したものである。A∼Cの組

合せとして最も適当なものを,下の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

38

A B C 中南米 大洋州

中東欧・ロシア等 アフリカ

中東

貿易総額:684,772百万円 0.2% 1.9% 2.7% 3.6% 6.6% 15.2% 69.7% 0.3%

図3

(『福岡市統計書 平成21年版』による)

アジア 西 欧

北 米 西 欧

西 欧 アジア

西 欧 北 米

北 米 北 米

アジア アジア

$ #

(16)

問11 次の図4は,愛知県・大阪府・神奈川県・福岡県における製造品出荷額等の

割合(2012年)を示したものである。福岡県に該当するものとして最も適当な

ものを,図4中の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 39

輸送用機械53.5% 鉄鋼6.3

電気機械 食料品 生産用機械

その他28.1 3.8 3.9 ① ② ③ ④ 4.4

鉄鋼 8.2 金属製品

8.6

石油・石炭製品 生産用機械

その他52.2 8.4

10.4

石油・石炭製品 生産用機械

その他40.0 化学

12.2%

化学 9.8 輸送用機械

21.4% 15.3 7.6 5.9

食料品

その他35.5 8.4 化学5.6

鉄鋼 10.2 食料品

10.8 輸送用機械

29.5%

飲料・飼料

(『データでみる県勢 2015年版』による) 図4

問12 次の表ア・イは,福岡県で生産がさかんな二つの農作物について全国のおも

な生産割合(%)をまとめたものである。ア・イの組合せとして最も適当なも

のを,下の!$のうちから一つ選びマークせよ。 40

6.8 神奈川

11.4 和歌山

18.8 福 岡

25.7 愛 媛

6.9 静 岡

7.2 熊 本

10.6 福 岡

15.7 栃 木

(『日本国勢図会 2015/2016年版』による)

! ア:キウイフルーツ イ:いちご

" ア:日本なし イ:メロン

# ア:ぶどう イ:レタス

(17)

!

次のA∼Iの文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

"足利尊氏の弟 ア と,尊氏の執事 イ が対立し,武力対決に突入 した。

#後醍醐天皇が隠岐へ流された。

C 足利尊氏が征夷大将軍に任じられた。

D 南北朝が合体した。

$後醍醐天皇が吉野へ逃れた。

%雑訴決断所が設置された。

G 建武式目が発表された。

H 後醍醐天皇の呼びかけに応じて討幕に立ちあがるものが増え,足利尊氏は

ウ を攻め,新田義貞は エ を攻めた。

I 動乱が激しかった

&近江・'美濃・尾張の3国に限定して,(半済令がはじめて発布 された。

)

(18)

問1 空欄 ア イ に入れる人名の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 1

! ア=足利直義 イ=上杉憲実

" ア=足利義! イ=上杉憲実

# ア=足利直義 イ=高師直

$ ア=足利義! イ=高師直

問2 空欄 ウ エ に入れる語句の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!$のうち一つをマークせよ。 2

! ウ=六波羅探題 エ=鎌 倉

" ウ=鎌 倉 エ=六波羅探題

# ウ=鎮西探題 エ=鎌 倉

$ ウ=鎌 倉 エ=鎮西探題

問3 下線部%は何と呼ばれるか。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマーク

せよ。 3

! 中先代の乱 " 正中の変 # 享徳の乱 $ 観応の擾乱

問4 下線部&の前年に幕府に推されて即位した天皇名として最も適当なものはど れか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 4

! 亀山天皇 " 光明天皇 # 光厳天皇 $ 後深草天皇

問5 下線部'ののち,九州で幕府方と戦った人物として最も適当なものはどれか。

次の!∼$のうち一つをマークせよ。 5

(19)

問6 下線部%についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 6

! 所領関係の裁判を担当した。

" 鎌倉に置かれた。

# 奈良に置かれた。

$ 論功行賞を担当した。

問7 下線部&についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 7

! 近江の兵庫は,瀬戸内海や四国の太平洋岸の各港から来る船の関所となっ

ていた。

" 近江の大津は水上交通の要衝で,北陸などからの物資が陸揚げされた。こ のため,大津には馬借・車借がいて陸路の運搬にあたった。

# 近江の坂本の馬借が徳政を要求したのをきっかけにしておこった正長の土

一揆は,守護の畠山氏に国外への退去を求めるまでになった。

$ 近江の延暦寺は,浄土真宗と対立し,天文法華の乱がおこった。

問8 下線部'についての文として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 8

! 足利義満は美濃・尾張・伊勢の守護を兼ねる土岐氏を討伐した。

" 美濃の守護であった赤松満祐は,足利義教を殺害した。

# 尾張の守護であった大内氏は,堺商人と結んで日明貿易を独占した。

(20)

問9 下線部%についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 9

! 荘園の土地の半分を守護に分け与え,荘園領主と守護の相互の支配権を認

めた。

" 軍費調達のために守護に一国内の荘園や公領の年貢の半分を徴収する権限 を認めた。

# 田地をめぐる紛争の際,自分の所有権を主張して稲の半分を刈りとる実力

行使を認めた。

$ 幕府の裁判の判決を強制執行する権限を守護に与えた。

問10 A∼Iを時期の早い順に並べ替えた場合,最も適当なものはどれか。次の

!∼$のうち一つをマークせよ。 10

! B→H→F→G→E→C→A→I→D

" E→H→G→F→B→C→A→I→D

# B→H→A→C→E→F→G→I→D

(21)

%

次のA∼Cの文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

A 京都の 1 から

&朱子学を学んだ ア は,幕府の命を受けて,息子

の イ とともに『 2 』の編集に従事した。

B 京都に生まれた 3 は,土佐で 4 に学び,京都で塾を開いたあ

と,江戸で

'保科正之の賓師となった。晩年には神道を儒教的に解釈して垂加神道

を説いた。

C 京都に生まれた 5 は,暦学を学び,暦の誤差を修正して日本独自の暦

である 6 暦をつくり,この功により最初の

(天文方に任命された。

問1 空欄 1 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 11

! 中江藤樹 " 山鹿素行 # 伊藤仁斎 $ 藤原惺窩

問2 空欄 2 に入れる書名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 12

! 本朝通鑑 " 大学或問 # 大日本史 $ 聖教要録

問3 空欄 3 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 13

! 山崎闇斎 " 熊沢蕃山 # 尾藤二洲 $ 山片蟠桃

問4 空欄 4 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 14

(22)

問5 空欄 5 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 15

! 渋川春海 " 関孝和 # 吉田光由 $ 貝原益軒

問6 空欄 6 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 16

! 天 保 " 寛 政 # 宣 明 $ 貞 享

問7 空欄 ア イ に入れる人名の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 17

! ア=林信篤 イ=林道春 " ア=林鵞峰 イ=林羅山

# ア=林羅山 イ=林鵞峰 $ ア=林羅山 イ=林信篤

問8 下線部%の学者で,のちに昌平坂学問所の儒官をつとめた人物として,最も

適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 18

! 新井白石 " 荻生徂徠 # 木下順庵 $ 柴野栗山

問9 下線部&についての文として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 19

! 会津藩主をつとめるとともに将軍家綱を補佐した。

" 会津藩主をつとめるとともに将軍綱吉を補佐した。

# 岡山藩主をつとめるとともに将軍家綱を補佐した。

$ 岡山藩主をつとめるとともに将軍綱吉を補佐した。

問10 下線部'を19世紀前半につとめ,シーボルトに日本地図を渡したため処罰さ

れた人物は誰か。次の!$のうち最も適当なものを一つマークせよ。

20

(23)

%

次の表を見て,下の問い(問1∼10)に答えよ。

ア 美術

フェノロサ

建築 コンドル

法学 モッセ

法学 ロエスレル

法学 ボアソナード

動物学 モース

医学 ベルツ

教育 クラーク

医学 ヘボン

主な活動分野 出身国名

お雇い外国人名

& ' ( ) * + ,

-問1 空欄 ア イ に入れる国名の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 21

! ア=イタリア イ=ドイツ " ア=ドイツ イ=アメリカ

# ア=アメリカ イ=イタリア $ ア=アメリカ イ=ドイツ

問2 空欄 ウ エ に入れる国名の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 22

! ウ=イギリス エ=フランス " ウ=フランス エ=イギリス

(24)

問3 下線部%がまねかれて開校された学校として最も適当なものはどれか。次の !∼$のうち一つをマークせよ。 23

! 工部大学校 " 女子英学塾 # 札幌農学校 $ 同志社英学校

問4 下線部&が外国人教師を務めた研究教育機関として最も適当なものはどれか。 次の!∼$のうち一つをマークせよ。 24

! 帝国大学 " 理化学研究所

# 開成所 $ 東京専門学校

問5 下線部'が発掘調査をおこなった場所として最も適当なものはどれか。次の

!∼$のうち一つをマークせよ。 25

! 登呂遺跡 " 大森貝塚 # 岩宿遺跡 $ 野尻湖

問6 下線部(が起草した各種法典をもとに,政府が刑法・治罪法を公布した年に

起きたできごととして最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマー

クせよ。 26

! 三大事件建白運動 " 保安条例の制定

# 大阪事件 $ 集会条例の制定

問7 下線部)らの助言を受けて憲法草案の策定にあたった人物として最も適当な

ものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 27

! 井上毅 " 木戸孝允 # 植木枝盛 $ 陸奥宗光

問8 下線部*の助言を受けて1888年に制定された地方制度として最も適当なもの

はどれか。次の!$のうち一つをマークせよ。 28

! 大区・小区制 " 市制・町村制

(25)

問9 下線部%の教えを受け,のちに日本銀行本店などを設計した建築家として最

も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 29

! 片山東熊 " 本多光太郎 # 辰野金吾 $ 長岡半太郎

問10 下線部&とともに東京美術学校の設立に尽力し,同校の校長となった人物と

して最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 30

(26)

%

次の文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

トルーマン大統領が1947年にトルーマン=ドクトリンをとなえて以降,東西両陣

営の対立が深まっていったが,中国では

&共産党が国民党との内戦に勝利し,'1949年 10月には中華人民共和国の成立を宣言,東側陣営に加わった。これに触発されて朝

鮮半島では,1950年6月,北朝鮮が武力統一を目指して韓国に侵攻し,

(朝鮮戦争が 始まった。アメリカと中国が相次いで介入した結果,戦線は北緯38度線付近で膠着

状態となった。在日アメリカ軍が朝鮮に動員されたことによる軍事的空白を埋める

ためにGHQの指令で警察予備隊が新設された。

日本の戦略的価値を再認識したアメリカは,早期に占領を終わらせて日本を西側

陣営に編入させる動きをみせた。日本国内には,第二次世界大戦の

)全交戦国との全

面講和を望む声もあったが, 1 はアメリカ軍に基地を提供する代わりに独

立後の安全保障をアメリカに依存する道を選択し,西側諸国のみとの講和によって

独立を回復する方針をとった。

*サンフランシスコ平和条約が調印され, 2 ,条約が発効して日本は独立

国としての主権を回復したが,アメリカの再軍備要求は強まり,日本政府は1954年

+MSA協定を締結するとともに,自衛隊を発足させた。

問1 空欄 1 に入れる内閣名として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 31

! 吉田茂内閣 " 池田勇人内閣

# 岸信介内閣 $ 鳩山一郎内閣

問2 空欄 2 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 32

(27)

問3 下線部%に関連して,中国で共産党の優勢が明らかになった結果アメリカの 対日占領政策に変化が見られ,日本は工業国としての復興がはかられるように

なった。このとき公職追放の緩和,民間企業の育成などを提言したアメリカの

外交官で,冷戦政策の提唱者であった人物は誰か。次の!∼$のうち最も適当

なものを一つマークせよ。 33

! ハ ル " ハリマン

# アイゼンハワー $ ケナン

問4 下線部&に来日して直接税主義や累進課税制に関する勧告をおこなった財政

学者の名前として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせ

よ。 34

! シャウプ " マーシャル # ロイヤル $ ドッジ

問5 下線部'に関連して,この戦争開始後に起きたできごととして最も適当なも

のはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 35

! 経済安定九原則の指令

" 1ドル=360円の単一為替レートの実施 # 松川事件

$ 血のメーデー事件

問6 同じく下線部'により,アメリカ軍による膨大な特別需要が発生して,日本

経済に活況をもたらした。電力需要に対応する体制づくりも急がれたが,これ

に関連して,この時期の電力についての文として最も適当なものはどれか。次

の!∼$のうち一つをマークせよ。 36

! 民間の電力各社は単一の国策会社に統合された。

" 電力業は地域別に7社の国策会社に再編成された。

# 電源開発株式会社が佐久間ダムなどの建設を始めた。

(28)

問7 下線部%を主張した学者で,かつて森戸事件や人民戦線事件で検挙された人

物として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。

37

! 丸山真男 " 大内兵衛 # 大川周明 $ 湯川秀樹

問8 下線部&についての文として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 38

! この条約調印と同じ日に日米安全保障条約が調印された。

" この条約に基づいてフィリピン・インドネシア・韓国・タイに対する賠償 も支払われた。

# この条約は小笠原諸島を日本の領土として認めた。

$ ソ連・中国・インドは条約案への不満から講和会議に出席しなかった。

問9 同じく下線部&が調印された年に『羅生門』がベネチア国際映画祭で金獅子

賞を受賞したが,この作品を手がけた映画監督は誰か。次の!∼$のうち最も

適当なものを一つマークせよ。 39

! 溝口健二 " 黒澤明 # 小津安二郎 $ 木下恵介

問10 下線部'は農産物や投資などに関する協定を含む4つの協定の総称であるが,

その4つに含まれるものとして最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 40

! 沖縄返還協定

" 日米行政協定

# 日米相互防衛援助協定

(29)

%

次の文A,Bを読んで,下の問い(問1∼16)に答えよ。

A 第一次世界大戦の終結後,1919年1月からパリ講和会議が開かれた。講和に際

しては,アメリカの a 大統領が発表した

1十四カ条の平和原則が基礎とさ

れたが,フランスの b やイギリスの c は自国の利益を主張し,

敗戦国には厳しい態度を取ろうとしたため,この原則はほとんど実現しなかった。

1919年6月のヴェルサイユ条約では,ドイツに対して, d のフランスへ

の返還,軍備の制限, e の非武装化,巨額の賠償金などが取り決められ

た。オーストリア・ハンガリー・ブルガリア・

2オスマン帝国との講和条約もそれ

とは別個に結ばれ,それぞれ領土を縮小させられた。こうして実現したヨーロッ

パの国際秩序は,

3ヴェルサイユ体制とよばれる。

問1 a に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

! トルーマン " ハーディング

# クーリッジ $ ウィルソン

問2 b に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

! ティエール " ルイ=ブラン

# クレマンソー $ ダラディエ

&

(30)

問3 c に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 3

! セシル=ローズ " ディズレーリ

# ロイド=ジョージ $ ネヴィルチェンバレン

問4 d に最も適する語を次の!∼(から一つ選んで,マークせよ。

! ズデーテン " ルール

# アルザス・ロレーヌ $ チロル

% ザール & ポーランド回廊

' ラインラント ( トリエステ

問5 e に最も適する語を次の!∼(から一つ選んで,マークせよ。

! ズデーテン " ルール

# アルザス・ロレーヌ $ チロル

% ザール & ポーランド回廊

' ラインラント ( トリエステ

問6 下線部1に関連して,この十四カ条に含まれないものはどれか,次の!∼$

から一つ選んで,マークせよ。 6

! 秘密外交の廃止

" 関税障壁の撤廃

# 海洋航行の制限

(31)

問7 下線部2に関連して,次の'(に答えよ。

' 1920年8月に連合国とオスマン帝国のあいだで結ばれた条約はどれか,最

も適するものを次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 7

! ヌイイ条約 " ローザンヌ条約

# サン=ジェルマン条約 $ ラパロ条約

% セーヴル条約 & トリアノン条約

( トルコ新政権がギリシアとの戦いをへて,1923年に連合国とあらたに結ん

だ条約はどれか,最も適するものを次の!&から一つ選んで,マークせよ。 8

! ヌイイ条約 " ローザンヌ条約

# サン=ジェルマン条約 $ ラパロ条約

% セーヴル条約 & トリアノン条約

問8 下線部3に関連して,次の',(に答えよ。

' この体制についての記述として正しいものはどれか,最も適するものを次

!$から一つ選んで,マークせよ。 9

! 国際連盟は1920年に成立し,本部はフランスのパリにおかれた。

" ポーランド・ルーマニア・チェコスロバキアなどの独立が認められた。

# アメリカ合衆国は議会の反対にあい国際連盟に参加しなかった。

$ イラク・シリア・パレスチナがイギリスの委任統治領とされた。

( ヴェルサイユ体制がヨーロッパ地域の国際秩序を定めた一方で,東アジ

ア・太平洋地域の国際秩序を定めた1921∼22年の会議はどこで開かれたか,

最も適するものを次の!$から一つ選んで,マークせよ。 10

(32)

B イギリスでは f 年に

4第4回選挙法改正が行われた。そして労働党が保

守党につぐ第2政党となり,1924年にはその党首である

5 g が内閣を組織

した。戦争で国土が荒廃したフランスは,ドイツに莫大な賠償金の支払いを要求

した。 h の右派内閣のときには i 占領を強行したが,国際的批

判 を 浴 び て 失 敗 し,左 派 連 合 政 権 が 登 場 し た。1925年 に 外 相 と な っ た

j は

6協調外交をすすめた。

問9 f に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。

11

! 1915 " 1916 # 1917 $ 1918

問10 g に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

12

! グラッドストン " チャーチル

# マクドナルド $ オコンネル

問11 h に最も適する語を次の!&から一つ選んで,マークせよ。 13

! ド=ゴール " ブルム # ミッテラン

$ ポワンカレ % ペタン & ブリアン

問12 i に最も適する語を次の!∼(から一つ選んで,マークせよ。

14

! ズデーテン " ルール

# アルザス・ロレーヌ $ チロル

% ザール & ポーランド回廊

(33)

問13 j に最も適する語を次の!&から一つ選んで,マークせよ。 15

! ド=ゴール " ブルム # ミッテラン

$ ポワンカレ % ペタン & ブリアン

問14 下線部4の内容として,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マー

クせよ。 16

! 農業労働者が選挙権を獲得した。

" 男性21歳以上,女性30歳以上に選挙権が与えられた。

# 21歳以上の男女に選挙権が与えられた。

$ 有権者の激減した腐敗選挙区が廃止された。

問15 下線部5に関連して,次の',(に答えよ。

' この内閣は,労働党がどの党に協力を求めて組織したものであったか,最

も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 17

! 民主党 " 社会党 # 自由党 $ 国民党

( この内閣ののち, g は労働党単独で再び政権についたが,それは

いつのことか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

18

! 1927年 " 1929年 # 1931年 $ 1933年

問16 下線部6に関連して,次の',(に答えよ。

' 1925年に調印され,ドイツと西欧諸国との国境の現状維持や相互保障など

を決めた条約はどれか,最も適するものを次の!$から一つ選んで,マー

クせよ。 19

! ロカルノ条約 " ラテラノ(ラテラン)条約

(34)

% フランス外相 j とともに,1928年に不戦条約を提唱したアメリカ

の国務長官はだれか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んでマークせ

よ。 20

(35)

%

次の文A,Bを読んで,下の問い(問1∼19)に答えよ。

A インドで生まれた

1仏教は1世紀ごろには2西域から中国に伝わった。 a

時代に,

3法顕はインドを訪れ仏教を学んで中国に帰った。仏教の普及にともない,

多くの石窟寺院がつくられた。なかでも

4北魏の都である平城に近い b の

ものは有名である。唐の時代には

5玄奘や6義浄が c 僧院で学び仏典を持ち

帰った。このような普及の過程でさまざまな宗派がうまれ,なかでも達磨を開祖

とする d 宗は宋の時代には官僚層の支持を集めた。宋の時代に始まる

e 教は仏教の要素の強い宗教結社で,たびたび反乱を起こした。

問1 a に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

21

! 後 漢 " 呉 # 西 晋 $ 東 晋

問2 b に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

22

! 竜 門 " 雲 崗 # 敦 煌 $ 亀 茲

問3 c に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

23

! ナーランダー " サーンチー # エローラ $ アジャンター

問4 d に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

24

(36)

問5 e に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 25

! 白 蓮 " マ ニ # 全 真 $ !

問6 下線部1に関連して,次の!,"に答えよ。

! 自身の悟りよりも人々の救済を重視し,おもに中央アジアから東アジアに

伝わった仏教の新しい運動はなんとよばれるか,最も適するものを次の!∼

$から一つ選んで,マークせよ。 26

! 大 乗 " 小 乗 # 部 派 $ 上座部

" 仏典結集を行い,スリランカへの仏教布教を援助した王はだれか,最も適 するものを次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 27

! ハルシャ王 " チャンドラグプタ王

# チャンドラグプタ1世 $ チャンドラグプタ2世

% カニシカ王 & アショーカ王

問7 下線部2に関連して,前2世紀に中国から西域へ派遣されたのはだれか,最

も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 28

! 班 超 " 甘 英 # 班 固 $ 張 騫

問8 下線部3について,法顕の著作はどれか,最も適するものを次の!∼$から

一つ選んで,マークせよ。 29

! 『文 選』 " 『仏国記』

# 『南海寄帰内法伝』 $ 『西遊記』

問9 下線部4に関連して,道教を重視し仏教を弾圧した北魏の皇帝はだれか,最

も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 30

(37)

問10 下線部5について,玄奘に保護を与えたインドの王はだれか,最も適するも

のを次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 31

! ハルシャ王 " チャンドラグプタ王

# チャンドラグプタ1世 $ チャンドラグプタ2世

% カニシカ王 & アショーカ王

問11 下線6について,義浄がインドへの旅の途上,訪問した仏教が盛んな国はど

こか,最も適するものを次の!$から一つ選んで,マークせよ。 32

! マラッカ王国 " クメール王国

# マジャパヒト王国 $ シュリーヴィジャヤ王国

B 唐とほぼ同時代にその文化の影響を受けた雲南の f でも仏教はさかん

だった。朝鮮半島にも中国を通じて仏教が伝わった。 g に建立された仏

国寺は世界遺産に登録されている。11世紀に h 族が建国した

7西夏でも仏

教がさかんで,西夏文字で多くの仏典が翻訳された。チベットでは7世紀に

i が吐蕃を建国した。この国ではインド仏教と民間信仰が融合したチ

ベット仏教が生まれた。チベット仏教は

8モンゴル人に大きな影響を与え,

j =ハンはチベット仏教に帰依し,その指導者に

9ダライ=ラマの称号をお

くった。

問12 f に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

33

! 大 越 " 烏 孫 # 南 詔 $ 扶 南

問13 g に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。

34

(38)

問14 h に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 35

! タタール " オイラト # タングート $ オングート

問15 i に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

36

! ソンツェン=ガンポ " グユク

# パスパ $ ツォンカパ

問16 j に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

37

! エセン " チンギス # フビライ $ アルタン

問17 下線部7について,西夏の初代皇帝はだれか,最も適するものを次の!∼$

から一つ選んで,マークせよ。 38

! 李世民 " 李元昊 # 李広利 $ 李舜臣

問18 下線部8に関連して,モンゴル帝国が使用した駅伝制はモンゴル語でなんと

いうか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 39

! ウルス " クリルタイ # ジャムチ $ カガン

問19 下線部9について,中華人民共和国成立後にダライ=ラマ14世が亡命した年

はいつか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

40

(39)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

人間が経済的に豊かな生活をするためには,限りある資源を効率的に配分し,

日々の生活に役立てていくことが必要である。限りある資源を多様な人間に効率的

に配分することが重要な経済活動の一つであり,そのための仕組み(経済体制)と

しては,国家が中央集権的に資源配分を決定していく

"社会主義経済と,多数の生産 者と消費者が自由意思で行動した結果として

#市場メカニズムにより資源配分が決定

される

$資本主義経済がある。

資本主義経済は,18世紀後半にイギリスで起こった産業革命を契機に成立した。

資本主義成立期に 1 を著したアダム・スミスは,

%重商主義政策を批判し, 個人や企業が自由な経済活動を行えば,「見えざる手」によって社会の調和が生ま

れると説いた。また彼は,

&国家は国民の経済活動に干渉せず,国防,司法,公共事 業といった必要最小限度の活動に限るべきと論じた。このような考え方は,後に

「小さな政府」と呼ばれ,19世紀における資本主義の基本的な国家観となった。

産業革命によって従来の問屋制家内工業やマニュファクチュアが工場制機械工業

に取って代わられると,生産過程を直接担う産業資本が成立した。産業資本は, 'イ ノベーションによって大量生産を実現し,急速に資本蓄積を進めて,19世紀半ばに

は生産力が飛躍的に発展した。

一方,19世紀後半には,化学・鉄鋼などの重化学工業が経済において重要な地位

を占めるようになった。重化学工業は巨大な資本を必要とするため,資本を集めや

すい

(株式会社制度が普及し,株式や債券を取引する)証券市場も発達した。資本主義

経済が成熟するにつれて国内・国外の企業との競争が激しさを増し,過剰生産とい

う事態が生じるようになった。各国は好況と不況が交互に訪れる

*景気循環を経験す るようになり,不況下の企業は過剰な生産物の販路を海外に求めるようになった。

国家もこれを後押しし,

+植民地獲得競争に乗り出した。

,

(40)

20世紀に入ると,工業生産も金融取引も更に活発になった。しかし,1929年10月

24日,ニューヨーク株式市場における株価大暴落(暗黒の木曜日)をきっかけに,

企業の倒産や

%失業が大規模に発生すると,それは世界中に波及していった。これを

世界大恐慌という。

イギリスの経済学者

&ケインズは,長期化し,深刻化する不況の原因を有効需要の 不足に求める新たな考え方を提唱した。彼の考え方は,第2次世界大戦後,多くの

国々で取り入れられ,資本主義経済はその問題点をある程度解決したと考えられた。

しかし,1970年代の2度に渡る

'オイルショックは,生産活動に不可欠な原油価格の

高騰を通じ,生産能力の低下を招いた。

そのため,1970年代後半から1980年代前半にかけては,政府の介入する範囲をで

きるだけ限定して,本来の市場メカニズムを重視する自由化や規制緩和が注目され

るようになった。 2 らは,政府による財政政策・金融政策が経済を安定さ

せる力は弱く,個人の自由な選択を重視した経済体制への回帰を主張した。このよ

うな思想的潮流は新自由主義と呼ばれる。

問1 文中の 1 と 2 に入れるのに最も適当なものを,次の!$

のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

1 ! 『諸国民の富(国富論)』 " 『公共経済学』

# 『厚生経済学』 $ 『選択の自由』

2 ! ラッサール " フリードマン

(41)

問2 下線部)の社会主義についての記述として最も適当なものを,次の!$

うちから一つ選びマークせよ。 3

! マルクスが唱えた社会主義思想は空想的社会主義といわれている。

" エンゲルスによるロシア革命を経て成立したソ連は世界初の社会主義国家 であった。

# 議会制民主主義の下で順を追って社会主義を実現しようとする考え方をス

ターリン主義という。

$ ゴルバチョフは停滞する社会主義経済を立て直すためペレストロイカを試

みたものの,1991年にソ連は消滅しロシアなど15の国家に分裂した。

問3 下線部*の市場メカニズムに関連して,完全競争市場の条件に当てはまらな

いものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 4

! 財の同質性 " 情報の完全性

# プライス・リーダーの存在 $ 参入・退出の自由

問4 下線部+の資本主義経済に見られる特徴を,次のA∼Cのうちから全て選ん

だものとして最も適当なものを,次の!∼(のうちから一つ選びマークせよ。

A 財産権の保障 B 経済活動の自由 C 契約の自由

! A " B # C

$ AとB % AとC & BとC

' AとBとC ( な し

問5 下線部,の重商主義についての記述として適当でないものを,次の!∼$の

うちから一つ選びマークせよ。 6

! フランスではコルベールらによって推進された考え方である。

" イギリスではトマス・マンらによって推進された考え方である。

# 一国の富の源泉は貿易差額により蓄積されるとする考え方である。

(42)

問6 下線部%に関連して,18世紀に『経済表』を著した重農主義の経済学者を, 次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 7

! ケネー " オーウェン # サン=シモン $ フーリエ

問7 下線部&のイノベーションに関する記述として最も適当なものを,次の!∼

$のうちから一つ選びマークせよ。 8

! J.S.ミルは,企業家の行うイノベーションが資本主義経済発展の原動力で

あると説いた。

" 研究開発投資は,イノベーションを妨げる原因となる。

# 部品の在庫を減らして無駄を省くことを目的としているジャスト・イン・

タイム方式(かんばん方式)は,イノベーションの例とはいえない。

$ イノベーションには,新しい生産技術の開発や導入のみならず,新しい販

路の開拓も含まれる。

問8 下線部'の株式会社制度に関連して,現在の日本の株式会社制度に関する記

述として適当でないものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。

! 経営の専門性・複雑性が高まるにつれて,株式をほとんど所有しない専門

経営者が経営にあたることを「所有と経営の分離」という。

" 株主は,原則として出資比率などに応じて配当を受け取る権利を持つ。

# 株主は,出資した株式会社が倒産した場合,その債務に対して無限責任を

負う。

(43)

問9 下線部%の証券市場に関連して,金融市場に関する記述として最も適当なも のを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 10

! 株式市場や債券市場は短期金融市場に分類される。

" 日本銀行による公開市場操作は長期金融市場で行われる。

# 債券発行による資金調達は間接金融に分類される。

$ 高度経済成長期の日本では間接金融が資金調達の中心であった。

問10 下線部&の景気循環に関する記述として最も適当なものを,次の!$のう

ちから一つ選びマークせよ。 11

! なべ底不況は岩戸景気の反動として起こった不況である。

" いざなみ景気は第2次世界大戦後最長の好景気であった。

# 第2次世界大戦後初めて赤字国債が発行されたのはオリンピック景気のと

きである。

$ 日本銀行による金融引締め政策によりバブル景気が加速した。

問11 下線部'の植民地獲得競争に関連して,1917年に『帝国主義論』を著して当

時の世界情勢を分析した人物を,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。

12

! レーニン " ワルラス # メンガー $ ジェボンズ

問12 下線部(の失業に関連して,日本の労働問題についての記述として適当でな

いものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 13

! 非正規雇用者が増大し,リーマン・ショック後の景気後退の中で「派遣切

り」などの大量解雇が行われた。

" 雇用保険法が改正され,雇用保険に加入するために必要な勤務期間が6ヶ 月以上に短縮された。

# 労働基準法が改正され,フレックスタイム制が法定された。

$ 正社員なみにフルタイムで労働しても,生活することが困難なほど低い給

(44)

問13 下線部%のケインズが提唱した考え方に関する記述として最も適当なものを, 次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 14

! 貨幣への欲求が一国の国民所得を決定するという流動性選好の理論を主張

した。

" 現行の賃金で働きたいと望んでも職がない自発的失業という形態を明らか にした。

# 修正資本主義を理論的に支える考え方として大きな影響力を持った。

$ 「ケインズ革命」と呼ばれる革新的な考え方であったが,今日では古典派

経済学に分類される。

問14 下線部&のオイルショックに関連して,1973年の第1次オイルショック以降

に日本で生じた出来事として適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選

びマークせよ。 15

! 狂乱物価といわれる消費者物価の急上昇に見舞われた。

" 政府による総需要抑制政策が採られたため,実質経済成長率が第2次世界 大戦後初めてマイナスとなった。

# 企業は雇用の縮小や省エネルギーなどの減量経営を行い,経営の合理化に

努めた。

(45)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

"権利の保障が確保されず,権力の分立が定められていない社会は,憲法を持つも のとはいえない,と言われるとおり,

#基本的人権の保障と$国家権力の分立は,憲法 の基本原理として密接に関連するものと考えられてきた。

言うまでもなく,憲法は,国家の主権者が制定したものである。それは,大日本

帝国憲法では, 16 であったのに対して,日本国憲法では国民である。すな

わち,「国政は,国民の厳粛な信託によるものであつて,その権威は国民に由来し,

その権力は国民の代表者がこれを行使し,その福利は国民がこれを享受する」(日

本国憲法前文)のであるが,このことは,国民が自らの諸権利を確実にするため,

契約を結んで国家をつくり,その契約に基づいて政府を組織するものとする, %社会 契約説になじむものである。したがって,憲法に具体化された諸制度は,究極にお

いて,全てが主権者である国民の権利保障につながるものと言ってよい。

国家権力の分立は,

&モンテスキューによると,'三権を分立させることにより,権 力の集中を排除し,市民の自由と人権を擁護することを目的とする。日本国憲法で

は,行政は国民の権利を制限する活動にあたり法律上の根拠を必要とし,他方で,

内閣は第7条を通じて 17 ことができる。また,裁判所は,法律や国務に関

する行為全てにわたって,それらが

(憲法に違反するかどうかを判断する権限を与え

られている。中でも, 18 は,終審裁判所として最終判断権限を与えられ,

これによって,「憲法の番人」とも呼ばれており,例えば2013年には, 19

において,法令違憲判決を下している。

他方,国政が国民の厳粛な信託によるものであるならば,個々の国民が適切にそ

の権限を行使できる環境まで保障されなければならない。特に

)表現の自由は,民主

主義政治を支える基礎として,重要な権利である。また,表現の自由を行使するた

めには,個人の精神活動の自由も保障されなければならない。具体的には, *思想良 心の自由,信教の自由,

+学問の自由などである。もっとも,表現の自由は,それが

過度に行使されると,他者の人権,特に

(46)

問1 文中の 16 ∼ 19 に入れるのに最も適当なものを,次の!$ のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

16 ! 内閣総理大臣 " 天 皇

# 日本臣民 $ 帝国議会議長

17 ! 議員の資格に関する裁判をする

" 裁判官の懲戒処分を行う

# 訴訟手続に関する規則を制定する

$ 衆議院を解散する

18 ! 国際司法裁判所 " 行政裁判所

# 憲法裁判所 $ 最高裁判所

19 ! 薬事法距離制限訴訟 " 尊属殺人重罰規定訴訟

# 婚外子相続格差訴訟 $ 森林法訴訟

問2 下線部%の一文を含むものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 20

! マグナカルタ " フランス人権宣言

# ワイマール憲法 $ バージニア権利章典

問3 下線部&の基本的人権の保障に関連して,大日本帝国憲法が定める法律の留

保に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマー

クせよ。 21

! 権利は,基本的人権として保障されていた。

" 権利は,法律の範囲内でのみ認められていた。

# 権利は,自然権に基づくものとされていた。

(47)

問4 下線部'の国家権力の分立の特徴として最も適当なものを,次の!$のう

ちから一つ選びマークせよ。 22

! 分散と同調 " 抑制と!衡 # 対立と平等 $ 緊張と緩和

問5 下線部(の社会契約説の著書について,公刊された順に並べたものを,次の

!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 23

! 『社会契約論』 → 『統治二論(市民政府論)』 → 『リバイアサン』

" 『社会契約論』 → 『リバイアサン』 → 『統治二論(市民政府論)』

# 『統治二論(市民政府論)』 → 『社会契約論』 → 『リバイアサン』

$ 『統治二論(市民政府論)』 → 『リバイアサン』 → 『社会契約論』

% 『リバイアサン』 → 『社会契約論』 → 『統治二論(市民政府論)』

& 『リバイアサン』 → 『統治二論(市民政府論)』 → 『社会契約論』

問6 下線部)のモンテスキューの著書を,次の!∼$のうちから一つ選びマーク

せよ。 24

! 『自由論』 " 『法の精神』 # 『国家論』 $ 『資本論』

問7 下線部*の三権に関して,日本国憲法の規定に関する記述として最も適当な

ものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 25

! 裁判所は,国政に関する調査を行うことができる。

" 内閣は,随時国会の常会を招集することができる。

# 国会は,内閣が提出した予算を審議し,議決する。

参照

関連したドキュメント

○経済学部志願者は、TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test、英検、TOEFL のいずれかの スコアを提出してください。(TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test

 文学部では今年度から中国語学習会が 週2回、韓国朝鮮語学習会が週1回、文学

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50

ダブルディグリー留学とは、関西学院大学国際学部(SIS)に在籍しながら、海外の大学に留学し、それぞれの大学で修得し

「大学の自治l意義(略)2歴史的発展過程戦前,大学受難

以上の報道等からしても大学を取り巻く状況は相当に厳しく,又不祥事等