• 検索結果がありません。

第7回議事録(平成16年8月24日開催) 補助金検討委員会 議事録|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第7回議事録(平成16年8月24日開催) 補助金検討委員会 議事録|浦安市公式サイト"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第7回補助金検討委員会議事録(議事要旨)

1 開催日時 平成 16 年8月 24 日(火) 午後5時 30 分∼午後7時 30 分 2 開催場所 浦安市役所第3庁舎第2会議室

3 出 席 者 ( 委 員)

小 泉 允 圀 委員長、川 口 明 浩 副委員長

大 川 三 敏 委 員、渡 邊 襄 一 委 員、野 崎 実 委 員 藤 岡 順 次 委 員、 舘 里 枝 委 員、仲 澤 泰 委 員 ( 事務局)

新 宅 秀 樹 財政課長、及 川 力 主 査

渡 辺 豊 副主査、文 違 一 博 副主査、玉 野 広 宗 主任主事 4 議 題

( 1) 今後の進め方について ( 2) その他

5 議事の概要

( 1) 今後の進め方について

8 月 13 日までに提出された各委員の問題点等について各委員より説明がされた。次回 会議では、今後の方向性について、委員長より素案が示されることとなった。

( 2) その他

第 7 回会議資料については非公開とした。

6 会議経過

委員長より第6回検討委員会の会議録に関する報告が行われ、異議がある場合は今週中 に事務局へ報告することになった。

(1) 今後の進め方について

委 員:各団体の会則、規約の見直しにより自立していくことを目標とさせるべきではな いか。

組織の活性化、補助金の別会計、特別会計の禁止、決算書の書式の統一、事業計 画書の作成と個々の事業に対する決算の義務付け、領収書等の確認等の監査機関 の充実が必要ではないか。職員の意識改革、団体の意識改革が必要である。 施策として行われている事業の見直し。

何故やらなければならないのか?対象はどのようになっているのか?などを再検 討すべきである。

補助金検討委員会の今後の進め方については、補助金検討委員会の方向性の策定 を先ず行うべきである。

委 員:検討委員会としてどこまで踏み込んでいくのか。

補助金の考え方として、市民の方が多くの税金を使っても補助事業をやってもら ったほうが良いと思うのであれば、それは可となると思う。

(2)

つまり、福祉、教育などをはじめ行政全般にわたり行政の小回りのきかない面を 補完し、最小の経費で効果的に広く市民及び住民自治に貢献できると判断するか どうかではないか。

委 員:市の職員、市会議員、受益団体、一般市民の全てが意識を改革し、市民に最も効 率的且つ低廉に行政サービスを提供するとの観点に立つ必要があるのでは。 委 員:施策との関り、行政の意識改革、団体の意識改革が必要。

新たな制度ができるとなれば、常にその制度を検証する体制をもつ必要がある。 委 員:補助金の使われ方(使途)は適正か?

要綱に記載されている曖昧な表現を見直す。 補助金の使い方(方法)は適切か?

定額補助ではなく、定率補助的考え方の導入。 補助対象事業は、効果を上げているか?

数値的評価ができるような体制を整える。 補助対象事業は必要か?

公平性、緊急性、経済性(市が行うか、民間が行うか)等を議論できる場を設け る。

参照

関連したドキュメント

民間ベースの事業による貢献分 とは別に、毎年度の予算の範囲 内で行う政府の事業により 2030 年度までの累積で 5,000 万から

このたび、第4回令和の年金広報コンテストを開催させていただきま

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

・2月16日に第230回政策委員会を開催し、幅広い意見を取り入れて、委員会の更なる

い政に育の 拶全 伏 たのご成皆枚申体枚見 だ各尽や様方し会方隆 い般力安に市上議市で てにい全は青げの青す おわたで、少ま開少。 年 年

「経常収支比率」は、一般会計からの補助金など の収入で収支の均衡を保っているため、100%で推

メインターゲット 住民の福祉の増進と公正かつ効率的、効果的な行財政の運営の実現を行えていない職員・職場

本市では、平成6年に「健康・福祉推進都市宣言」を行い、市民が安心して健やかに暮ら