• 検索結果がありません。

小学生保護者対象 朝霞市子ども・子育て支援事業計画 朝霞市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "小学生保護者対象 朝霞市子ども・子育て支援事業計画 朝霞市"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

朝霞市

子育て支援についてのアンケート調査

市民のみなさまには、日ごろから市政発展のため 、ご理解とご協力をいただき誠にありがとう ございます。

朝霞市では、子どもの成長と子育てを地域全体で 応援し、子どもたちが健やかに育つまちづく りを 総合的に 進 めるため、「あさか 子どもプラン・ 後期計画」 に基 づき、 さまざまな 子育て 支援 に関する取り組みを進めてまいりました。

このたび 、この 計画 の期間 が満了 し、 また 、「子 ども・子育 て支援法 」が 公布 されたことに伴 い、新しい子ども・子育て 支援新 制度に基 づく「 子ども・子育て支援事業計画」を 策定すること となりました。(詳しくは次ページ)

このアンケート調査は、計画をつくる上で、 保護者のみなさまの子育てに関する生活実態やご 要望・ご意見などを把握 するため、小学生のお 子 さま 1,000 名 を無作為 に選び、その保護者 の 皆様 へ実施 させていただく ものです 。 ご 回答いただいた 内容は 、 統計的 に 処理いたしますので 、 回答者の 方が特定されることは一切ありません 。

つきましては、ご多忙のこととは 存じますが、本調査の趣旨をご理解いただき、ご 協力くださ いますよう、お願 い申し 上げます。

平成25年11月

朝霞市長

富岡

勝則

~ みなさまから頂いた 回答は 、地域 の子育て 支援の充実に生かされます ~

小学生保護者対象

1.調査用紙が配布されたお子 さんについて、お 答えください。

2.アンケートは、お子さん の保護者の 方がお答えください。「 あな た」 とはアンケート に回答され る方を表します。

3. 回答は、当てはまる 回答の数字に○ 印をつけていただく場合と 、数字を 記入する 場合があ ります 。設問 によって○をつける数 が異なりますので、注意書きに沿 ってご記入ください。

ご記入にあたってのお願い

子育て支援の利用状況 を把握

朝霞市子ども・子育て 会議で審議

朝霞市子ども・子育て 支援事業計画を作成

子育て支援の充実

(2)

平成 24年8月に「子 ども・子育て関連3 法」が可 決・成立し、 同月に公布されまし た。

今後新たに始 まる子ども・子育て 支援新制 度は、急 速な少子化の 進行、家庭・地域を 取り巻く 環境の変 化 に対応して、子どもや保 護者に必 要な支援 を行い、一 人 ひ と り の 子 ど も が 健 や か に 成 長す る こ と が で き る 社会を実現す ることを目 的として います。

子どもの成長 においては、

●乳児期:し っかりと した愛着 形成を基 礎とした 情 緒の安定と他 者への信 頼感 の醸成

●幼児期:他 者との関わ りや基本 的な生き る力の獲 得

●学童期:心 身の健全な発達を 通じて、 一人ひと り がかけがえの ない個性 ある 存在として認 められると ともに、 自己肯定 感を持っ て育まれるこ と などが重要で す。

子ども・子育て支援新制度は、社会全体の責任としてこのような環境を整備することを目指しています。

質 の 高 い 教 育 ・ 保 育 を 受けさせたいなぁ…

一 人 で 子 育 て を し て い て 、 地 域 で 相 談 でき る 人 は いな い かな…

保 育 所 に 預 け ら れ な く て、困ったわ…

(3)

1.お子さんとご家族の状況について

問 1 調査用紙が配布 されたお子さんの 生年月 をご記入 ください。( □ 内に数字で ご記入ください。 数字 は一枠に一字。)

平成 年 月 生まれ

問 2 調査用紙が配布されたお子 さんのき ょうだいは何人 いらっしゃいますか。 お2人以上のお子 さんが いらっしゃる場合 は、末子の方の 生年月 をご記入ください。

きょうだいの 数 人(調 査用紙が 配布され たお子さん含む )

未子の生年月 平成 年 月生まれ

問 3 この調査用紙 にご回答いただく方はどな たですか。 調査用紙が配布されたお子 さんからみた関係 でお答えください。(○は1つ)

1.母親 2.父親 3.その他( )

問 4 この調査用紙にご回答いただいて いる方の配偶関係についてお答えください。(○は1つ)

※問3で「3.」と回答 した方は問5へ お進みくださ い。

1.配偶者が いる 2.配 偶者はいない

問 5 調査用紙 が 配布 された お子 さんの子 育 て ( 教育 を含 む )を主 に行 って いる のはど な たで すか 。 お 子さんからみた関係でお答えください。(○は1つ )

1.父母 ともに 2.主 に母親 3.主に父親 4.主に祖父母 5 .その他( )

問 6 お住まいの地区はどちらですか。(○は1つ)

1.第一小学 校区 5.第五小学 校区 9.第九小学 校区

2.第二小学 校区 6.第六小学 校区 10.第十小 学校区

3.第三小学 校区 7.第七小学 校区

4.第四小学 校区 8.第八小学 校区

(4)

問 8 調査用紙が配布 されたお子さんの子育て( 教育を含 む) に、もっとも影響 すると思われる 環境はど れですか。(○はあてはまるものすべて)

1.家庭 2.地域 3.小 学校 4.塾や 習い事 5 .その他( )

問 9 日頃、調査用紙が配布 されたお子 さんをみてもらえる親族・ 知人はいますか(○はあてはまる もの すべて)

1.日常的に 祖父母等の 親族にみ てもらえ る

2.緊急時も しくは用事の際には祖父母等 の親族に みてもらえる 3.日常的に 子どもをみ てもらえ る友人・ 知人がい る

4.緊急時も しくは用事の際には子どもを みてもら える友人・知 人がいる 5.いずれも いない

問9-1 問9で「1.」または「2.」に○をつけた方

祖父母等の 親族にお子 さんをみてもらっている状況 についてお答えください。(○はあてはま るものすべて)

1.祖 父 母等 の 親族 の 身 体的 ・ 精神 的 な負 担 や 時間 的 制約 を 心配 す る こと な く、 安 心し て 子 ども を みて も ら える 2.祖父母等 の親族の身 体的負担 が大きく 心配であ る

3.祖父母等 の親族の時 間的制約 や精神的 な負担が大きく心配で ある 4.自分たち 親の立場と して、負 担をかけ ているこ とが心苦しい

5.子どもの 教育や発達にとって ふさわし い環境で あるか、少し 不安がある

6.その他( )

問9-2 問9で「3.」または「4.」に○をつけた方

友人 ・ 知人 にお子 さんをみ て もらって いる 状 況 につ いて お答え くださ い。 ( ○ はあて はまる も のすべて)

1.友 人 ・知 人 の身 体 的 ・精 神 的な 負 担や 時 間 的制 約 を心 配 する こ と なく 、 安心 し て子 ど も をみ て もら え る 2.友人・知 人の身体的 負担が大 きく心配である

3.友人・知 人の時間的 制約や精 神的な負 担が大き く心配である 4.自分たち親の立場と して、負 担をかけ ているこ とが心苦しい

5.子どもの 教育や発育 にとって ふさわし い環境で あるか、少し 不安がある

6.その他( )

問 10 調査用紙が 配布 され たお子 さ んの 子育て ( 教育を 含 む) をする 上 で 、 気軽に相談 で き る 人 はいま すか。また、相談できる場所はありますか。(○は 1つ)

1.いる/あ る ⇒ 問10-1へ 2 .いない/な い ⇒ 問11へ ⇒ 問9-1へ

⇒ 問9-2へ

(5)

問10-1 問10で「1.いる/ある」に○をつ けた方

お子 さんの 子育 て (教育 を含 む) に関 して、 気軽に相談で きる 先 は、 誰 (ど こ )で すか。 ( ○は あてはまるものすべて)

1.祖父母等 の親族 3.近所の人

5.保健所・ 保健センタ ー 7.民生委員 ・児童委員

9.自治体の 子育て関連 担当窓口

2.友人や知 人

4.子育て支援 施設(子育 て支援セ ンター等)・NPO 6.小学校

8.かかりつ けの医師

10.その他 ( )

(6)

3.保護者の就労状況について

このアンケート において、

フルタイム とは :1週 5日程度・ 1日8時間程度の就労 パート・アルバイ ト等 とは: 上記フルタイ ム以外の就労

問 12 調査 用紙 が 配布 された お子 さんの 保 護者 の 現在 の 就労状況 (自営 業 、 家族従 事者 含む ) をう か がいます。

母親の状況

(1)母親の就労状況(○は 1つ) ※父子家庭の場合は記入は不要です

1.フルタイ ムで就労し ており、産休・育 休・介護 休業中ではな い 2.フルタイ ムで就労し ているが、産休・ 育休・介 護休業中であ る

3.パート・ アルバイト等で就労しており 、産休・ 育休・介護休 業中ではな い 4.パート・ アルバイト等で就労している が、産休・育休・介護 休業中であ る 5.以前は就 労していた が、現在は就労し ていない

6.これまで就労したこ とがない

(1)-1 (1)で「1.」~「 4.」(就労して いる)に○をつ けた方

週当 たりの「 就労日数」、 1日当たりの「就労時間( 残業時間 を含 む)」をお答え ください。(数 字は一枠に一字)

※就 労日 数や 就労 時間 が一 定で ない 場合 は、 もっ とも 多い パタ ーン につ いて お答 えく ださ い。 産休・育休・介護休業 中の方は、休業 に入る前の状況 についてお答えくださ い。

1週 当たり 日 1日当たり 時 間

(1)-2 (1)で「1.」~「 4.」(就労して いる)に○をつ けた方

家 を出 る 時刻 と帰宅時刻 をお答えください。 時刻は、必ず (例 )08時~ 18時 のよう に、 24 時間制でお答えください。(数字は一枠に一字)

※時刻が一定でない場 合は、もっとも多いパ ターンに ついてお答えください。産休・育休・介 護休業中の方は、休業 に入る前の状況 についてお答え ください。

家を出る時刻 時 帰宅時刻 時

(1)-3 (1)で「1.」~「 4.」(就労して いる)に○をつ けた方

勤務先の場所はどの辺りですか。(○は 1つ)

1.朝霞市内 [ 地 区 ] 3.東京都内 [ 区・ 市・町]

2.埼玉県内 他市[ 市・町]

4.その他[ 市・町]

(1)-4 (1)で「1.」~「 4.」(就労して いる)に○をつ けた方 主な通勤方法(○は 1つ)と通勤時間をお答えください。

1.電車・バ ス 3.徒歩・自 転車

2.自家用車

4.その他( )

通勤時間 時間 分

⇒ (1)-1へ

(7)

父親の状況

(2)父親の就労状況(○は 1つ) ※母子家庭の場合は記入は不要です

1.フルタイ ムで就労し ており、 育休・介 護休業中 ではない 2.フルタイ ムで就労し ているが 、育休・ 介護休業 中である

3.パート・ アルバイト等で就労しており 、育休・ 介護休業中で はない 4.パート・ アルバイト等で就労している が、育休 ・介護休業中 である 5.以前は就 労していた が、現在は就労し ていない

6.これまで 就労したこ とがない

(2)-1 (2)で「1.」~「 4.」(就労して いる)に○をつ けた方

週当 たりの「 就労日数」、 1日当たりの「就労時間( 残業時間 を含 む)」をお答え ください。(数 字は一枠に一字)

※就 労日 数や 就労 時間 が一 定で ない 場合 は、 もっ とも 多い パタ ーン につ いて お答 えく ださ い。 育休・介護休業中の方 は、休業に入る 前の状況につい てお答えください。

1週 当たり 日 1日当たり 時 間

(2)-2 (2)で「1.」~「 4.」(就労して いる)に○をつ けた方

家 を出 る 時刻 と帰宅時刻 をお答え ください。時刻 は、必ず (例 )08時~ 18時 のよう に、 24 時間制でお答えください。(数字は一枠に一字)

※時刻が一定でない場 合は、もっと も多いパターン に ついてお答えください 。育休・介護 休業 中の方は、休業に入る 前の状況につい てお答えくださ い。

家を出る時刻 時 帰宅時刻 時

(2)-3 (2)で「1.」~「 4.」(就労して いる)に○をつ けた方 勤務先の場所はどの辺りですか。(○は 1つ)

1.朝霞市内 [ 地 区 ] 3.東京都内 [ 区・ 市・町]

2.埼玉県内 他市[ 市・町]

4.その他[ 市・町]

(2)-4 (2)で「1.」~「 4.」(就労して いる)に○をつ けた方 主な通勤方法(○は 1つ)と通勤時間をお答えください。

1.電車・バ ス 3.徒歩・自 転車

2.自家用車

4.その他( )

通勤時間 時間 分

⇒ (2)-1へ

(8)

問 13 問12の(1)または( 2)で「3」.または「4.」 (パート・アルバイト等で就労)に○ をつけた方

フルタイムへの転換希望はありますか。(○は 1つ)

(1)母親

1.フルタイ ムへの転換 希望があ り、実現 できる見 込みがある 2.フルタイ ムへの転換 希望はあ るが、実 現できる 見込みはない 3.パート・ アルバイト等の就労を続ける ことを希 望

4.パート・ アルバイト等をやめ て子育て や家事に 専念したい

(2)父親

1.フルタイ ムへの転換 希望があ り、実現 できる見 込みがある 2.フルタイ ムへの転換 希望はあ るが、実 現できる 見込みはない 3.パート・ アルバイト等の就労を続ける ことを希 望

4.パート・ アルバイト等をやめ て子育て や家事に 専念したい

問 14 問 12 の (1)または(2)で「5.以前は 就労して いたが、現在は就労して いない」または「 6.これまで 就労したこ とがない」に○ をつけた方

就労したいという希望はありますか。(○はそれぞれ1つずつ。また、数字は一枠に一字。)

(1)母親

1.子育てや 家事などに 専念した い(就労 の予定は ない)

2.1年より先、 一番下の子 どもが 歳になったこ ろに就労し たい 3.すぐにで も、もしく は1年以 内に就労 したい

→希望する 就労形態 ア.フル タイム( 1週 5日程度・1日8時間程 度の就労 )

「2.」「3.」に○をつけた方 イ.パートタイ ム、ア ルバイト等( フルタイム 以外)

→1週当たり 日 1 日当たり 時間

(2)父親

1.子育てや 家事などに 専念した い(就労 の予定は ない)

2.1年より先、 一番下の子 どもが 歳になったこ ろに就労し たい 3.すぐにで も、もしく は1年以 内に就労 したい

→希望する 就労形態 ア.フル タイム( 1週 5日程度・1日8時間程 度の就労 )

「2.」「3.」に○をつけた方 イ.パートタイ ム、ア ルバイト等( フルタイム 以外)

(9)

4.宛名のお子さんの地域の子育て支援事業の利用状況について

地域子育て支援拠点事業とは、

親子が 集まって過 ごしたり、相談をしたり、 情報提供を受 けたりする 場で、朝 霞市では「 子育て 支援セン ター 」と呼ばれて います

問 15 宛名のお子さんは、現在、 子育て 支援セン ターを利用していますか。 (○ はあてはまるものすべて 。 また、数字は一枠に一字。)

1.子育て支 援センター (親子が 集まって 過ごした り、相談をす る場) 1週当た り 回 も しくは 1か月当 た り 回程 度

2.その他当 該自治体で 実施して いる類似 の事業( 具体名: ) 1週当たり 回 もし くは 1か 月当たり 回程度

3.利用して いない

問 16 問 15 のような子育て 支援セン ターにつ いて、今は 利用して いないが、できれば今後利用したい、 あるいは、利用日数を増 やしたいと思いますか。(○は1つ。また、数字は一枠に一字。)

※なお、これらの事業 の利用には、一 定の利用者負担 が発生する場合があり ます。 1.利用して いないが、 今後利用 したい

1週当た り 回 も しくは 1か月当 た り 回程 度 2.すでに利 用している が、今後 利用日数 を増やし たい

1週当たり 更に 回 も しくは 1 か月当たり 更に 回程 度 3.新たに利 用したり、 利用日数 を増やし たいとは思わない

問 17 下記の事業で知っているものや、これまでに利用したことがあるもの、今後、利用したいと思うもの をお答えください。(○はそれぞれ1つずつ)

A B C

知っている

これまでに利用 したことがある

今後利用した い

①母親学級 はい いいえ はい いいえ はい いいえ

②保健センタ ーの情報・ 相談事業 はい いいえ はい いいえ はい いいえ

③家庭教育に 関する学級 ・講座 はい いいえ はい いいえ はい いいえ

④子ども相談 室 はい いいえ はい いいえ はい いいえ

(10)

5.放課後の過ごし方について

放課後児童クラブ とは、

保護者が 就労等によ り昼間家庭にいな い場合な どに、 指導員の 下、 子ど もの生 活の場 を提供する ものです。(一定の利用料がかかります。)

問 18 調査用紙が 配布され たお 子 さんは、 放 課後 (平 日 の 小学校終 了後 )の 時 間 を、 現在、 ど のよ う に 過ごしていますか。(○はあてはまるものすべて。また、数字は一枠に一字。)

1.自宅 週 日くらい

2.祖父母宅や友人・知 人宅 週 日くらい

3.習い事( ピアノ教 室、サッ カークラブ 、学習塾 など) 週 日くらい

4.児童館 週 日くらい

5.放課後子ども教室 週 日くらい

6.放課後児 童クラブ( 学童保育 ) 週 日くらい

→下校時から( )時 まで

7.ファミリ ー・サポー ト・セン ター 週 日くらい

8.その他( 公民館、公 園など) 週 日くらい

問18-1 問18で「6.放課後児童クラブ(学童保育)」 に○をつけた方

調査用紙が配布されたお子 さんについて、土曜日と日曜日・祝日に、 放課後児童クラブの利 用希望はありますか。

※なお、事業の利用に は、一定の利用 者負担が発生す る場合があります。

(1)土曜日(○は1つ。また、数字は一枠に一字。)

1.利用する必要はない

2.ほぼ毎週 利用したい 利 用したい 時間帯

3.月に1~ 2回は利用 したい 時から 時 まで

(2)日曜日・祝日(○は1つ。また、数字は一枠に一字。)

1.利用する必要はない

2.ほぼ毎週 利用したい 利 用したい 時間帯

(11)

問 19 現在、小学校 1年生から3年生の方

調査用紙が 配布されたお子さんの 場合について お答 えください。 小学校高学年( 4~ 6年生) にな った ら、 放 課後 (平 日 の 小学 校 終了 後 )の 時 間 をど のよ う な 場所で 過 ご させ た いと 思 いま すか。 (○はあてはまるものすべて。また、数字は一枠に一字)

1.自宅 週 日くらい

2.祖父母宅や友人・知 人宅 週 日くらい

3.習い事( ピアノ教 室、サッ カークラブ 、学習塾 など) 週 日くらい

4.児童館 週 日くらい

5.放課後子ども教室 週 日くらい

6.放課後児 童クラブ( 学童保育 ) 週 日くらい

→下校時から( )時 まで

7.ファミリ ー・サポー ト・セン ター 週 日くらい

8.その他( 公民館、公 園など) 週 日くらい

問19-1 問19で「6.放課後児童クラブ(学童保育)」 に○をつけた方

調査用紙が 配布されたお子さんについて、小学校高学年(4~ 6年生)のとき、土曜日と日曜 日・祝日に放課後児童クラブの利用希望はありますか。

※なお、事業の利用に は、一定の利用 者負担が発生す る場合があります。

(1)土曜日(○は1つ。また、数字は一枠に一字。)

1.高学年( 4~6年生 )になっ ても利用 したい

⇒ 利 用 し た い 時 間 帯 時 か ら 時 ま で 2.利用する必要はない

(2)日曜日・祝日(○は1つ。また、数字は一枠に一字。)

1.高学年( 4~6年生 )になっ ても利用 したい

⇒ 利 用 し た い 時 間 帯 時 か ら 時 ま で 2.利用する必要はない

問19-2 問19で「6.放課後児童クラブ(学童保育)」 に○をつけた方

朝霞市では、すべての市立の小学校内 に放課後児童クラブ(学童保育)を設置して いますが、 もし、 調査用紙が 配布 され たお 子 さんが、 通学 する 小学校の 放課 後児童ク ラブ が 満員な ど の理由によ り利用できない場合、どのような施設であれば利用しますか。(○はあてはまるも のすべて)

1.お住まい の小学校区 以外の地 区にある 放課後児 童クラブを利 用したい 2.民間事業 者が運営す る放課後 児童クラ ブがあれ ば利用したい

(12)

6.児童館について

児童館 とは、

主 に乳幼児から高校生世代 (0~ 18 歳 )まで を対象とし、 年齢の 異な る 子ども た ち が一 緒 に遊 ん だ り、 さまざ まな 体 験 を しな が ら、 と も に 育 って い くこ と を目 的 とした「 地域の遊 び場」で す。

問 21 調査用紙が配布されたお子さんは、ふだん児童館を利用していますか。(○は 1つ)

1.利 用している ⇒ 問21-1へ 2.利用して いない ⇒ 問21-3へ

問21-1 問21 で「1.利用して いる」に○をつ けた方

この1年以内 に利用した児童館は何ですか。(○はあてはまるものすべて)

1.はまさき 児童館 4.ねぎしだ い児童館

2.きたはら 児童館 5.ひざおり 児童館

3.みぞぬま 児童館

問21-2 問21で「1.利用している」 に○をつ けた方

児童館に対して何か要望はありますか。(○はあてはまるものすべて)

1.施設の拡 大や魅力的 な遊具の 充実 3.職員の専 門性を高め る

5.子育て相 談や講座の 充実

7. 親 同 士 の 情 報 交 換 や 交 流 の 場 を 設 け る 9.特にない

2. 子 ど も の 意 見 を 反 映 さ せ た 遊 び と 行 事 を 行 う 4. 地 域 の 高 齢 者 や 障 が い 者 と 交 流 で き る 行 事 を 行 う 6. 利 用 時 間 を 時 分 頃 ま で 延 長 す る

8.その他( )

問21-3 問21で「2.利用していない」に○ をつけた方

児童館を利用していな い理由は何ですか。(○はあてはまるものすべて)

1.どこにあ るか知らな かったか ら 3.遊具が少 ない・つま らないか ら 5.外で遊び たいから

7.上級生が 児童館にい るから 9.職員が遊 びを指導し てくれな い

11.その他 ( )

2.児童館が 遠いから

4.遊びの種 類が少ない ・つまら ない 6.友達が児 童館にいな いから 8.親同士の 関係がわず らわしい から 10.利用で きる曜日 や時間が 合わないか ら 12.特にな い

問 22 児童館を今後利用したいと思いますか。(○は1つ)

(13)

7.病気の際の対応について

問 23 この 1年間に、 調査用紙 が配布 されたお子さんが病気やケ ガで学校を休まな ければならな かった ことはありますか。(○は1つ)

1.あ った ⇒ 問23-1へ 2.なかった ⇒ 問24へ

問23-1 問23で「1.あった」に○をつけた方

調査用紙 が配布 されたお子 さん が病気やけがで 学校を休 まな ければな らな かった場合 に、 こ の 1年間 に行 った 対処 方法はど れで すか 。 (○ はあて はまる ものすべて。 また、 数字は 一 枠に一字。)

1 年間の 対処方法 日 数

1. 父親が休んだ ⇒ 問23-2へ 日

2. 母親が休んだ ⇒ 問23-2へ 日

3. (同居者を含 む)親族・ 知人に子 どもをみ てもらっ た 日

4. 父親又は母親 のうち就労 していな い方が子 どもをみ た 日

5. 病児・病後児 の保育を利 用した 日

6. ベビーシッタ ーを利用し た 日

7. フ ァ ミ リ ー ・ サ ポ ー ト ・ セ ン タ ー に よ る 病 児 ・ 病 後 児 の 預 か り を 利 用 し た 日

8. 仕方なく子ど もだけで留 守番をさ せた 日

9. その他( ) 日

問23-2 問23-1で「1.父親が休 んだ」または「2.母親が休んだ」に○をつ けた方

その 際 、「でき れば病児 ・病後児のための 保育施設等を利用 したい」 と思 われましたか。 ( ○ は1つ。また、数字は一枠に一字。)

※ な お 、 病 児 ・ 病 後 児 の た め の 事 業 等 の 利 用 に は 、 一 定 の 利 用 料 が か か り 、 利 用 前 に か か り つけ医の受診が必要と なります。

1.できれば病児・病後 児保育施 設等を利 用したい ⇒ 日 ⇒ 問23-3へ

2.利用した いとは思わ ない ⇒ 問2 3-4 へ

問23-3 問23-2で「1.できれば病児・病後児保育施設等を利用したい」 に○をつ けた方

上記 の 目的で 子ど もを 預ける場合 、下記 のいずれの事業形態が 望 ましいと思われますか 。 (○はあてはまるものすべて)

(14)

問23-4 問23-2で「2.利用したいと思わない」に○ をつけた方 そう思われる理由は何ですか。(○はあてはまるものすべて)

1.病児・病 後児を他人に看ても らうのは不安 2.地域の事 業の質に不 安がある

3.地域の事 業の利便性 (立地や 利用可能 時間日数 など)がよく ない 4.利用料が かかる・高 い

5.利用料が わからない 6.親が仕事 を休んで対 応する

7.その他( )

問23-5 問23-1で「3.」~「9.」のいずれか に回答した方

その 際 、 「で き れば 父母のいずれかが 仕事を休 んで看 たい」 と思 われ ましたか 。( ○ は1つ。 また、数字は一枠に一字。)

1.できれば仕事を休ん で看たい ⇒ 日 ⇒ 問24へ

2.休んで看 ることは非 常に難し い ⇒ 問23-6 へ

問23-6 問23-5で「2.休んで看ることは非常に難 しい」に○ をつけた方 そう思われる理由は何ですか。(○はあてはまるものすべて)

1.子どもの 看護を理由に休みが とれない 2.自営業な ので休めな い

3.休暇日数 が足りない ので休め ない 4.その他( )

8.宿泊を 伴 う一 時 預か り等 の 利用 につ いて

問 24 こ の 1年間に、保護者 の用事 (冠婚葬祭、 保護者 ・家族の 病気など )によ り、 調査用紙が 配布され たお子さんを泊 りがけで 家族以外 にみて もらわな ければな らな いこ とはありましたか( 預 け先 が見 つからなかった場合も含みます)。(○はあてはまるものすべて。また、数字は一枠 に一字。)

1.あった

ア. (同居者を含 む)親族・ 知人にみ てもらっ た 泊

イ.

ショートステ イ(短期入 所生活援 助事業) を利用し た (児童養護施 設等で一定 期間、子 どもを保 護する事 業)

泊 ウ. イ 以 外 の 保 育 事 業( 認 可 外 保 育 施 設 、ベ ビ ー シ ッ タ ー 等 )を 利 用 し た 泊

エ. 子どもを同行させた 泊

オ. 子どもだけで留守番をさ せた 泊

カ. その他( ) 泊

2.なかった

問24-1 問24で「1.あった ア.(同居者を含む)親族・ 知人にみてもらった」と答えた方 その場合の 困難度はどの程度でしたか。(○は 1つ)

(15)

9.子育て全般について

問 25 子育てに関して不安感や負担感などはどのように感じていますか。(○は1つ)

1.楽しいと 感じること の方が多 い

2.楽しいと 感じること と辛いと感じるこ とが同じ くらい 3.辛いと感 じることの方が多い

4.その他( )

5.わからな い

問25-1 問25で「2.」または「3.」に○をつけた方

自分 にとって 子育 て の 辛 さを解消 する ために必要 な こ とは 何 で すか。 (○ はあて はまる もの すべて)

1.地域にお ける子育て 支援の充実 3.子育て支 援のネット ワークづ くり 5.妊娠・出 産に関する 支援

7.子どもの 教育環境 9.仕事と家 庭生活の両 立 11.要保護 児童に対 する支援

2.保育サー ビスの充実

4.地域にお ける子ども の活動拠 点の充実 6.母親・乳 児の健康に 対する安 心

8.子育てし やすい住居・まちの 環境面で の充実 10.子ども を対象に した犯罪・事故の軽 減

12.その他 ( )

問 26 下記 の 行事や 組織 に参加 して いますか 。 また、 参加 して いな いが 、 今後参加したいとお考 え で す か。(①~④について、それぞれ1つに○)

(1)母親(養育者:女性)〔父子家庭の場合は記入不要〕

1.現在、参加し ている

現在は参加していない 2.今後、で きれば

参加したい

3.今後も参加する つもりはな い

①保護者会・ PTA 1 2 3

②地域のボラ ンティア活 動 1 2 3

③自治会の活 動 1 2 3

④地域で活動するサーク ル 1 2 3

(2)父親(養育者:男性)〔母子家庭の場合は記入不要〕

1.現在、参加 している

現在は参加していない 2.今後、で きれば

参加したい

3.今後も参加する つもりはな い

(16)

問 27 朝霞市 において は、ど のよう な 子育て 支援・ 対策 が有効 と感 じて いますか。 (○ は あて はまる もの すべて)

1.地域にお ける子育て 支援の充 実 3.子育て支 援のネット ワークづ くり 5.妊娠・出 産に関する 支援

7.子どもの 教育環境 9.仕事と家 庭生活の両 立 11.要保護 児童に対 する支援

2.保育サー ビスの充実

4.地域にお ける子ども の活動拠 点の充実 6.母親・乳 児の健康に 対する安 心

8.子育てし やすい住居 ・まちの環境面の 充実 10.子ども を対象に した犯罪 ・事故の軽 減

12.その他 ( )

問 28 仕事と子育てを両立させる上で大変だと感じることは何ですか。(○はいくつでも)

1.急な残業 が入ってし まう

2.自分が 病気・け がをした 時や子ども が急に病 気 になった時に 代わりに面 倒をみる 人がいな い 3.家族の理 解が得られ ない

4.職場の理 解が得られ ない

5.子どもの 他に面倒を みなけれ ばならな い人がい る 6.子どもの 面倒をみて くれる保 育園など が見つか らない 7.子どもと 接する時間が少ない

8.その他( )

問 29 こ れまでの 子育て の 経験 の 中で 、 朝霞市は 安心 して出産・ 子育 て をする のに適したまち だと 思 い ますか。(○は1つ)

1.そう思う

3.どちらと も言えない 5.そう思わ ない

2.大体そう思う 4.あまりそ う思わない

問 30 お住まいの地域における子育ての環境や 支援への満足度はいかがですか。(○は1つ)

満足度が低い 満足度が高 い

1 2 3 4 5

問 31 最後に、教育・ 保育環境の充実など子育ての環境や 支援に関 してご意見がござ いましたらご記入 ください。

調 査 に ご 協 力 い た だ き ま し て 、 あ り が と う ご ざ い ま し た 。

参照

関連したドキュメント

3 当社は、当社に登録された会員 ID 及びパスワードとの同一性を確認した場合、会員に

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

 そして,我が国の通説は,租税回避を上記 のとおり定義した上で,租税回避がなされた

私たちは、行政や企業だけではできない新しい価値観にもとづいた行動や新しい社会的取り

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

当日 ・準備したものを元に、当日4名で対応 気付いたこと

その問いとは逆に、価格が 30%値下がりした場合、消費量を増やすと回答した人(図

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13