• 検索結果がありません。

国際化上々↑↑部会 第2回宇都宮ジュニア未来議会報告書(平成18年8月18日開催)|宇都宮市公式Webサイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "国際化上々↑↑部会 第2回宇都宮ジュニア未来議会報告書(平成18年8月18日開催)|宇都宮市公式Webサイト"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

トラン・ブン・チャン副委員長

それでは,意見交換会を再開します。

私は34番 宝木中学校のトラン・ブン・チャン・と申します。

これより副委員長として再開後の進行を務めさせていただきますので,よろしくお願い いたします。

なお,発言につきましては,起立し,議員番号,学校名,名前を述べてから,発言をお 願いします。

それでは,国際化上々↑ ↑ 部会から発言をお願いします。

39番 山田羊子議員

39番 宇都宮商業高校 山田羊子です。ALTの人数を12人から21人に増やすことを

提案したのですが,それについてあまり具体的な返答をもらえなかった気がするのですけ ど,増やすということはだめなのですか。また,だめならその理由を教えてください。

トラン・ブン・チャン副委員長

ただいまありました質問について,市の回答をお願いします。

半田均学校教育課長 委員長,学校教育課。

トラン・ブン・チャン副委員長 お願いします。

半田均学校教育課長

大変鋭い質問をいただきまして,今,どきどきしているんですが,宇都宮市内の公立の 中学校あるいは小学校に派遣しているALTは,おっしゃる通り 12 名なんです。この 12 名について,現在,各中学校には月曜日から木曜日,小学校には基本的に金曜日に派遣を 行っています。そういった中で,生徒と一緒に英語の学習をしているわけですが,今,国 の方で小学校への英語教育,あるいは英語活動等の導入が検討されています。

今後,そのような動向を踏まえながら,ALTの必要性というものを十分に,今,ご指 摘のあったように,さらに増やす必要があるんじゃないかと,皆さんのご意見も踏まえな

(2)

がら検討して参りたいと思っております。

具体性のない答えで大変恐縮なんですが,今のご意見などを十分に踏まえながら,必要 性,あるいは,今後,どういったことをALTを通して,皆さんに力をつけてもらいたい かということも,併せて検討して参りたいと思います。よろしいでしょうか。

トラン・ブン・チャン副委員長 ありがとうございました。 他にありませんか。

38番 渡邉真希議員

38番 宇都宮女子高等学校 渡邉真希です。

先ほど,議会の時にALTの人数の増加は難しいので,派遣方法を検討するとおっしゃ られましたが,今現在,もし検討されているのであれば,どのような派遣方法があります か。詳しく教えてください。よろしくお願いします。

トラン・ブン・チャン副委員長

ただいまありました質問に対して,市の回答をお願いします。

半田均学校教育課長 委員長,学校教育課。

トラン・ブン・チャン副委員長 お願いします。

半田均学校教育課長

先ほどのご質問とちょっと重なってしまいますが,12 名のALTが,小学校・中学校に

行っています。中学校21校のうち,3校については,現在1年間派遣されているんです。 他の18校は半年間派遣なんですね。そういったところで,1年間派遣されている学校と, 半年間派遣されている学校とがあります。この辺は 3 年間のローテーションで,今までは 替えてきたわけですが,その1年間派遣ということを見直すことによって,21校にもう少 し,半年間より長い期間滞在させることができます。それについては,具体的に,今,検 討しているところです。

(3)

39番 山田羊子議員

国際交流会を行う場合,市民に知ってもらう必要がありますが,本当に興味がある人以 外は,HPなども見ないと思います。パンフレットなども配布していると思いますが,も うちょっと確実に目に入るやり方などはないですか。

また,パンフレットやHP以外の広報活動は何か行っていますか。

トラン・ブン・チャン副委員長

ただいまありました質問に対して,市の回答をお願いいたします。

小森健久秘書課長 委員長,秘書課。

トラン・ブン・チャン副委員長 お願いします。

小森健久秘書課長

国際の分野に,関心を持っていただきましてありがとうございます。ただいまの質問に お答えいたします。

実は,行政が国際に関して,いろいろPRをする部分については,なかなか得意でなか ったところでございます。

ただ,現在,インターネットなどは,全体の 7 割近く入っておりますので,これを使わ ない手はないんだろうなと思っております。ただ,中身について,充実した内容がなけれ ば,そこにアクセスしないので,ここの充実を図っていきたいと思っております。

それ以外の方法,パンフレット以外の方法としまして,具体的には,今のところなかな かないのが実態でございます。

ただ,そうは言いましても,関心を持ってもらうために,小学校・中学校で国際理解講 座というものを,できればやっていただければということで,働きかけは行っております。

ちなみに,今年の 6 月ですか,中央小学校で外国の方を呼んで国際理解講座というのを 開きました。たいへん良かったという,反響がございます。これを契機に皆様方が,今度 は学校に帰って,先生方に姉妹都市の講座を聞きたいとかですね,やって欲しいとか,そ ういう声を上げていただければ,私どももありがたいと思います。よろしくお願いします。

参照

関連したドキュメント

2015 年(平成 27 年)に開催された気候変動枠組条約第 21 回締約国会議(COP21)において、 2020 年(平成

神戸・原田村から西宮 上ケ原キャンパスへ移 設してきた当時は大学 予科校舎として使用さ れていた現 在の中学 部本館。キャンパスの

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

年間約5万人の子ども達が訪れる埋立処分場 見学会を、温暖化問題などについて総合的に

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

 文学部では今年度から中国語学習会が 週2回、韓国朝鮮語学習会が週1回、文学

平成 26 年 2 月 28 日付 25 環都環第 605 号(諮問第 417 号)で諮問があったこのことに

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..