• 検索結果がありません。

第47回市政世論調査報告書 平成27年度市政世論調査結果 東京都府中市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第47回市政世論調査報告書 平成27年度市政世論調査結果 東京都府中市ホームページ"

Copied!
396
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第47回

調

平成

27

9

(2)

< 目 次 > Ⅰ.調査の概要

1.調査の目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2.調査の内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3.調査の方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 4.回収結果 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5.調査対象者の属性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

Ⅱ.調査結果の概要

調査結果の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

Ⅲ.調査結果の分析

(3)

(1)「協働」という言葉を知っているか ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 136 (2)「府中市市民協働の推進に関する基本方針」を知っているか ・・・・・・ 138 (3)「市民協働都市宣言」を知っているか ・・・・・・・・・・・・・・・・ 142 (4)「協働によるまちづくり」をどのように思うか ・・・・・・・・・・・・・ 146 (5)「協働によるまちづくり」で市が力を入れるべきこと ・・・・・・・・・・ 148 13.スポーツ・運動について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 150 (1)学生時代にスポーツや運動をしていたことがあるか ・・・・・・・・・・ 150 (2)この1年間にスポーツや運動をどの程度行ったか ・・・・・・・・・・ 152 (3)この1年間に行ったスポーツや運動は何か ・・・・・・・・・・・・・ 160 (4)今後行ってみたいスポーツや運動は何か ・・・・・・・・・・・・・・ 167 (5)この1年間にスポーツを支える活動をどの程度行いましたか ・・・・・ 174 (6)府中市にあるトップチームの認知度 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 176 (7)この1年間にトップチームの試合を観戦したか ・・・・・・・・・・・・ 178 14.健康について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 183 (1)過去1年間に受けた健(検)診等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 183 (2)健(検)診が受診しやすくなるための条件 ・・・・・・・・・・・・・ 191 (3)健康維持・増進に役立つ情報の入手先 ・・・・・・・・・・・・・・・ 195 (4)地域の人とのかかわりの程度 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 199 (5)世代間の交流機会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 202 (6)地域の助け合い ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 205 15.若者の自立について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 208 (1)自立していない若者が増えていると思うか ・・・・・・・・・・・・・ 208 (2)若者が経済的に自立できる社会だと思うか ・・・・・・・・・・・・・ 210 (3)「自立した若者の条件」とは何か ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 212 (4)「ひきこもり」という言葉や状態を知っていたか ・・・・・・・・・・・ 216 (5)「ひきこもり」に当てはまる人がいるか(あなた自身または家族) ・・・ 218 (6)「ひきこもり」に当てはまる人がいるか(近所や親戚・知人) ・・・・・ 220 (7)「ひきこもり」についてどのように思うか ・・・・・・・・・・・・ 222 16.にぎわいのあるまちづくりについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 234 (1)府中駅周辺施設の利用頻度 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 234 (2)府中駅周辺施設の利用目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 236 (3)府中市近隣の主要駅周辺施設の利用頻度 ・・・・・・・・・・・・・・ 240 (4)府中市近隣の主要駅周辺施設の利用目的 ・・・・・・・・・・・・・・ 242 (5)府中市近隣の主要駅再開発と府中駅周辺のにぎわいへの影響 ・・・・・ 246 (6)府中駅周辺のにぎわいと魅力あるまちづくりへの取り組み ・・・・・・ 250 (7)府中市活性化のため今後のまちづくりに期待すること ・・・・・・・・ 254

Ⅳ.調査結果の数表

(4)

回答比率( p) 10%または90% 20%または80% 30%または70% 40%または60% 50%

基数( n) 前後 前後 前後 前後 前後

824 ± 2. 95 ± 3. 93 ± 4. 51 ± 4. 82 ± 4. 92 800 ± 3. 00 ± 3. 99 ± 4. 58 ± 4. 89 ± 4. 99 400 ± 4. 24 ± 5. 65 ± 6. 48 ± 6. 92 ± 7. 07 200 ± 6. 00 ± 8. 00 ± 9. 16 ± 9. 79 ± 10. 00 100 ± 8. 48 ± 11. 31 ± 12. 96 ± 13. 85 ± 14. 14

報告書の見方

本市政世論調査報告書を読む際、次の点に留意してください。

1 比率はすべて百分比で表し、小数点以下第2位を四捨五入して算出した。このために、 百分率の合計が100%ちょうどにならないことがある。

2 基数となるべき実数はn(件数)として表示した。その比率はn(件数)を 100%として算 出した。

3 1人の回答者が複数回答する設問では、比率の合計が100%を上回ることがある。 4 標本誤差

この調査は、地点を用いた二段抽出法により対象者を定めたので、標本誤差は次式で 近似できる。ただし、信頼度を95%とする。

N−n p(1−p) 標本誤差=± 2 2 ×

N−1 n

<注:この表の見方>

例えば、「ある設問の回答者が 824 人であり、その設問中の選択肢の回答率が 60%であ った場合、その回答比率の誤差の範囲は最高でも± 4.82%以内(55.18%∼64.82%)である」 とみることができる。

N=母集団数(府中市の20歳以上人口) n=比率算出の基数(回答者数)

(5)

5 地域区分は、各文化センター地区を基本に、下表11地区に分類した。 〔地域区分表〕

地区名 地区内町丁名

1 紅 葉 丘 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 紅 葉 丘 )

多磨町、朝日町、紅葉丘、若松町3∼5丁目

2 白 糸 台 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 白 糸 台 )

白糸台、小柳町1丁目、若松町1∼2丁目、清水が丘 3丁目

3 押 立 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 押立)

押立町

4 是 政 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 是 政 )

小柳町2∼6丁目、清水が丘1∼2丁目、是政

5 住 吉 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 住 吉 )

南町、分梅町2∼5丁目、住吉町

6 片 町 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 片 町 )

矢崎町、本町、片町、宮西町、日鋼町、美好町、分梅 町1丁目、寿町3丁目

7 中 央 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 中 央 )

天神町1∼2丁目、幸町1∼2丁目、府中町、緑町、 宮町、八幡町、寿町1∼2丁目、晴見町1∼2丁目、 日吉町

8 新 町 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 新 町 )

浅間町、天神町3∼4丁目、新町、晴見町3∼4丁目、 栄町、幸町3丁目

9 武 蔵 台 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 武 蔵 台 )

武蔵台、北山町、西原町

10 西 府 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 西 府 )

東芝町、日新町1∼4丁目、本宿町、西府町

11 四 谷 文 化 セ ン タ ー 地 区 ( 四谷)

四谷、日新町5丁目

(6)
(7)

Ⅰ.調査の概要

1.調査の目的

この調査は、府中市内の満20歳以上の男女個人を対象として、市政に対する意見・要望 を聴取し、諸施策に対する市民の考えを把握することによって、今後の行政運営上の参考 とすることを目的とした。

2.調査の内容

次にとりあげる事項を調査内容とした。 1 居住年数と前住地について

2 住み心地について 3 住まいの環境について 4 生活の満足度について 5 定住意向について

6 市政に関する関心度について 7 市への要望について

8 広報・情報発信について

9 公共施設のより効率的かつ効果的な運営について 10 大規模災害発生時における心配事や不安事項等について 11 府中市防災ハンドブックについて

12 市民協働の推進について 13 スポーツ・運動について 14 健康について

15 若者の自立について

16 にぎわいのあるまちづくりについて

3.調査の方法

(1)調査地域 府中市全域

(2)調査対象者 府中市在住の満20歳以上の男女

(3)標本数 1,000人

(4)抽出方法 地点を用いた二段抽出法

(住民基本台帳の登録人口を11の地区に分け、その構成比により 無作為に抽出する方法)

(5)調査方法 面接聴取法

(8)

地 区 名 総 人 口 ( 人 ) 対 象 者 ( 人 ) 調 査 数 回 収 数 回 収 率 ( %)

紅 葉 丘 文 化 セ ン タ ー 22, 340 17, 872 85 77 90. 6

白 糸 台 文 化 セ ン タ ー 27, 824 22, 895 110 93 84. 6

押 立 文 化 セ ン タ ー 9, 950 8, 169 40 32 80. 0

是 政 文 化 セ ン タ ー 24, 670 19, 831 94 79 84. 0

住 吉 文 化 セ ン タ ー 26, 605 21, 448 102 81 79. 4

片 町 文 化 セ ン タ ー 29, 675 24, 955 119 100 84. 0

中 央 文 化 セ ン タ ー 39, 680 32, 905 160 129 80. 6

新 町 文 化 セ ン タ ー 27, 051 21, 966 107 81 75. 7

武 蔵 台 文 化 セ ン タ ー 15, 444 12, 830 62 50 80. 7

西 府 文 化 セ ン タ ー 18, 419 14, 565 70 58 82. 9

四 谷 文 化 セ ン タ ー 13, 688 10, 660 51 44 86. 3

計 255, 346 208, 096 1, 000 824 82. 4

上 記 対 象 者 は 、 平 成 27年 4月 1日 現 在 の 満 20歳 以 上 の 人 口 で あ る 。

所 在 不 明 転 居 転 出 長 期 不 在 辞 退 返 答 な し 病 気 入 院 そ の 他 件 数 率 ( %)

紅 葉 丘 文 化 セ ン タ ー 85 0 0 2 1 5 0 0 8 9.4

白 糸 台 文 化 セ ン タ ー 110 0 0 1 3 10 1 2 17 15.5

押 立 文 化 セ ン タ ー 40 0 0 2 1 5 0 0 8 20.0

是 政 文 化 セ ン タ ー 94 1 1 0 5 8 0 0 15 16.0

住 吉 文 化 セ ン タ ー 102 2 0 0 5 14 0 0 21 20.6

片 町 文 化 セ ン タ ー 119 0 1 0 3 13 1 1 19 16.0

中 央 文 化 セ ン タ ー 160 1 3 2 3 20 1 1 31 19.4

新 町 文 化 セ ン タ ー 107 2 2 2 2 14 1 3 26 24.3

武 蔵 台 文 化 セ ン タ ー 62 1 0 0 2 8 1 0 12 19.4

西 府 文 化 セ ン タ ー 70 0 0 0 0 12 0 0 12 17.1

四 谷 文 化 セ ン タ ー 51 1 0 0 0 5 1 0 7 13.7

計 1000 8 7 9 25 114 6 7 176 17. 6

地 区 名 調 査 数

未 回 収 事 由 の 内 訳 未回収

4.回収結果

(1)調査数 1,000

(2)回収数 824

(3)回収率 82.4% (4)地区別回収結果

(9)

回 答 者 数 ( 人 ) 構 成 比 ( %)

1男 性 419 50. 8

2女 性 405 49. 2

( 無 回 答 ) 0 0. 0

50. 8 49. 2 0. 0

0 20 40 60(%)

回 答 者 数 ( 人 ) 構 成 比 ( %)

120∼ 29歳 119 14. 4

230∼ 39歳 160 19. 4

340∼ 49歳 168 20. 4

450∼ 59歳 138 16. 7

560∼ 69歳 123 14. 9

670歳 以 上 116 14. 1

( 無 回 答 ) 0 0. 0

14. 4 19. 4

20. 4 16. 7 14. 9 14. 1 0. 0

0 10 20 30

(%)

回 答 者 数 ( 人 ) 構 成 比 ( %)

1未 婚 207 25. 1

2既 婚( 別 離 ・ 死 別 含 む ) 596 72. 3

( 無 回 答 ) 21 2. 5

25. 1

72. 3 2. 5

0 20 40 60 80

(%)

回 答 者 数 ( 人 ) 構 成 比 ( %)

1事 務 職 101 12. 3

2専 門 ・ 技 術 職 170 20. 6

3労 務 ・ サ ー ビ ス 職 61 7. 4

4役 員 ・ 管 理 職 53 6. 4

5商 ・ 工 ・ サ ー ビ ス 業 40 4. 9

6自 由 業 30 3. 6

7農 林 漁 業 1 0. 1

8内 職 ・パート・フリーター 95 11. 5

9主 婦( 家 事 専 業 ) 120 14. 6

10学 生 19 2. 3

11無 職 115 14. 0

( 無 回 答 ) 19 2. 3

12. 3

20. 6 7. 4

6. 4 4. 9 3. 6 0. 1

11. 5 14. 6 2. 3

14. 0 2. 3

0 10 20 30

(%)

5 .調査対象者の概要

性別

年齢

未婚・既婚の別

(10)

学生(親と同居) 学生(親と別居) 独身(親と同居20・30歳代) 独身(親と別居20・30歳代) 子どものいない夫婦(20・30歳代) 子どもあり(一番上が小学校入学前)

家族成長前期 子どもあり(一番上が小・中学校)

家族成長後期 子どもあり(一番上が高校・大学生)

・家族成熟期 子どもあり(一番上が独立:学校卒業、就職、結婚など)

子どもあり(子 ど も が 全 員 独 立 : 学 校 卒 業 、 就 職 、 結 婚 な ど) 子ども夫婦と同居(男性65歳以上・女性60歳以上) 子ども夫婦と別居(男性65歳以上・女性60歳以上) 高齢者のみ(男性65歳以上・女性60歳以上) 子どものいない夫婦(男性40∼64歳・女性40∼64歳) 独身(男性40∼64歳・女性40∼64歳)

その他 ( 無回答) その他

独身期

家族形成期

高齢期

高齢者世帯

1. 9 0. 2

9. 8 4. 4

5. 5 7. 6

9. 6 8. 3 7. 3 6. 6 2. 4

2. 3

12. 5 4. 4

7. 0 4. 7

5. 5

0 5 10 15

(%)

16. 4 13. 1

9. 6

15. 5 9. 0

14. 8 16. 1 5. 5

0 10 20

独身期 家族形成期 家族成長前期

家族成長後期・家族成熟期

高齢期 高齢者世帯 その他 無回答

(%)

回答者数( 人) 構 成 比 ( %) ラ イ フ ス テ ー ジ 分 類 回答者数( 人) 構 成 比 ( %)

1学生(親と同居) 16 1.9

2学生(親と別居) 2 0.2

3独身(親と同居20・30歳代) 81 9.8

4独身(親と別居20・30歳代) 36 4.4

5子どものいない夫婦(20・30歳代) 45 5.5

6子どもあり(一番上が小学校入学前) 63 7.6

7子どもあり(一番上が小・中学校) 79 9.6 家族成長前期 79 9.6

8子どもあり(一番上が高校・大学生) 68 8.3 家族成長後期

9子どもあり(一 番 上 が 独 立 : 学 校 卒 業 、 就 職 、 結 婚 な ど) 60 7.3 ・家族成熟期

10子どもあり( 子 ど も が 全 員 独 立 : 学 校 卒 業 、 就 職 、 結 婚 な ど ) 54 6.6

11子ども夫婦と同居(男性65歳以上・女性60歳以上) 20 2.4

12子ども夫婦と別居(男性65歳以上・女性60歳以上) 19 2.3

13高齢者のみ(男性65歳以上・女性60歳以上) 103 12.5

14子どものいない夫婦(男性40∼64歳・女性40∼64歳) 36 4.4

15独身(男性40∼64歳・女性40∼64歳) 58 7.0

16その他 39 4.7

( 無回答) 45 5.5 ( 無回答) 45 5.5

9.0

122 14.8

その他 133 16.1

独身期

高齢者世帯

135

128

高齢期 74

16.4

家族形成期 108 13.1

15.5

(11)

回 答 者 数 ( 人 ) 構 成 比 ( %)

1一戸建(鉄筋コンクリート造) 24 2. 9

2一戸建(木造など) 346 42. 0

3集合住宅(鉄筋コンクリート造) 373 45. 3

4集合住宅(木造など) 45 5. 5

(無回答) 36 4. 4

2. 9

42. 0 45. 3 5. 5

4. 4

0 10 20 30 40 50

(%)

回 答 者 数 ( 人 ) 構 成 比 ( %)

1紅葉丘文化センター 77 9.3

2白糸台文化センター 93 11.3

3押立文化センター 32 3.9

4是政文化センター 79 9.6

5住吉文化センター 81 9.8

6片町文化センター 100 12.1

7中央文化センター 129 15.7

8新町文化センター 81 9.8

9武蔵台文化センター 50 6.1

10西府文化センター 58 7.0

11四谷文化センター 44 5.3

(無回答) 0 0.0

9. 3 11. 3 3. 9

9. 6 9. 8

12. 1 15. 7 9. 8

6. 1 7. 0 5. 3 0. 0

0 10 20

(%)

回 答 者 数 ( 人 ) 構 成 比 ( %)

1土地・家とも所有(一戸建) 329 39. 9

2土地・家とも所有(集合住宅) 174 21. 1

3借地・持ち家(一戸建) 13 1. 6

4借地・持ち家(集合住宅) 44 5. 3

5借家(一戸建) 15 1. 8

6借家(集合住宅) 159 19. 3

7公社・公営住宅 29 3. 5

8寮・社宅 19 2. 3

9その他 12 1. 5

(無回答) 30 3. 6

39. 9 21. 1

1. 6 5. 3 1. 8

19. 3 3. 5

2. 3 1. 5

3. 6

0 10 20 30 40(%)

住居の所有形態

居住形態

(12)
(13)

Ⅱ.調査結果の概要

【居住年数と前住地】についておうかがいします。

問1.府中市に住んで何年くらいになりますか。次の中から1つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=824〕 1.3年以下

2.5年以下

10. 2%( 84) 6. 7%( 55)

3.10 年以下 4.15 年以下 5.20 年以下 6.25 年以下 7.25 年を超える

(無回答)

11. 4%( 94) 11. 4%( 94) 10. 3%( 85) 9. 3%( 77) 38. 7%( 319) 1. 9%( 16)

《 問1で 「1」 または 「2」をお答えの方へ 》

問1−1.府中市に住む前はどちらに住んでいましたか。次の中から1つだけ選んでください。(○ は1つだけ)

〔n=139〕 1.都内 23 区

2.23 区以外の都内 3.神奈川・千葉・埼玉

4.その他( )

( 無回答)

23. 7%( 33) 36. 0%( 50) 23. 0%( 32) 17. 3%( 24) 0. 0%( 0)

問2.府中市にお住まいになっている最も大きな理由は何でしょうか。次の中から1つだけ選んでください。

(○ は1つだけ) 〔n=824〕

1.親の代から住んでいたから 2.知人や親戚の人が近くにいたから 3.適当な住宅や土地が見つかったから 4.周囲の環境がよかったから

5.通勤・通学に便利だから 6.仕事・学校の関係で

7.その他( )

( 無回答)

27. 4%( 226) 7. 4%( 61) 19. 3%( 159) 13. 3%( 110) 9. 6%( 79) 11. 4%( 94) 8. 5%( 70) 3. 0%( 25)

【住み心地】についておうかがいします。

問3.府中市は住みよいところだとお感じになりますか。それとも住みにくいところだとお感じになりますか。次

の中から1つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=824〕

1.住みよい

2.どちらかといえば住みよい 3.どちらかといえば住みにくい 4.住みにくい

( 無回答)

(14)

【住まいの環境】についておうかがいします。

問4.身近なお住まい環境についておうかがいします。それぞれの項目について、あなたの率直な感想をお聞

かせください。次にあげる項目ごとに評価をそれぞれ1つだけ選んでください。(各項目に○は1つだけ)

〔n=824〕

評 価

項 目

① 日常の買い物の便 22. 1%( 182) 51. 5%( 424) 11. 2%( 92) 12. 1%( 100) 1. 8%( 15) 1. 3%( 11) ② 交通の便 24. 8%( 204) 52. 5%( 433) 11. 4%( 94) 7. 6%( 63) 1. 6%( 13) 2. 1%( 17) ③ 火災や災害時の安全性 10. 6%( 87) 40. 9%( 337) 40. 4%( 333) 4. 6%( 38) 0. 5%( 4) 3. 0%( 25) ④ 風通し、日当たり 30. 0%( 247) 46. 0%( 379) 11. 3%( 93) 10. 1%( 83) 1. 1%( 9) 1. 6%( 13) ⑤ 排水の便 23. 3%( 192) 57. 5%( 474) 12. 7%( 105) 3. 8%( 31) 0. 2%( 2) 2. 4%( 20) ⑥ 空気 18. 0%( 148) 54. 1%( 446) 18. 2%( 150) 6. 7%( 55) 1. 0%( 8) 2. 1%( 17) ⑦ 騒音や振動の防止 10. 9%( 90) 42. 6%( 351) 26. 8%( 221) 13. 8%( 114) 3. 5%( 29) 2. 3%( 19) ⑧ 交通安全対策 5. 2%( 43) 42. 6%( 351) 37. 7%( 311) 10. 2%( 84) 1. 7%( 14) 2. 5%( 21) ⑨ 蚊やハエの発生の防止 4. 2%( 35) 30. 3%( 250) 42. 2%( 348) 16. 4%( 135) 4. 5%( 37) 2. 3%( 19) ⑩ 公園・遊び場 18. 2%( 150) 48. 7%( 401) 24. 0%( 198) 5. 3%( 44) 1. 5%( 12) 2. 3%( 19) ⑪ 緑の豊かさ 36. 7%( 302) 49. 8%( 410) 9. 1%( 75) 1. 9%( 16) 0. 2%( 2) 2. 3%( 19) ⑫ 防犯や風紀 8. 0%( 66) 50. 5%( 416) 31. 6%( 260) 6. 3%( 52) 1. 1%( 9) 2. 5%( 21) ⑬ 公共施設 15. 8%( 130) 53. 3%( 439) 21. 1%( 174) 6. 8%( 56) 1. 0%( 8) 2. 1%( 17) ⑭ 医療施設 11. 8%( 97) 51. 2%( 422) 25. 4%( 209) 8. 1%( 67) 1. 6%( 13) 1. 9%( 16)

【生活の満足度】についておうかがいします。

問5.現在の生活にどの程度満足していらっしゃいますか。次の中から1つだけ選んでください。(○ は1つだけ)

〔n=824〕 1.満足している

2.どちらかといえば満足している 3.どちらかといえば不満である 4.不満である

( 無回答)

(15)

【定住意向】についておうかがいします。

問6.今後も府中市に住み続けたいと思っていますか。それともそうは思っていませんか。次の中から1つだけ

選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=824〕 1.ずっと住むつもり

2.当分は住むつもり 3.できれば市外に移りたい 4.市外に移りたい

( 無回答)

51. 2%( 422) 44. 1%( 363) 2. 7%( 22) 1. 5%( 12) 0. 6%( 5)

【市政に関する関心度】についておうかがいします。

問7.あなたは府中市の市政にどの程度関心をお持ちになっていますか。次の中から1つだけ選んでください。

(○ は1つだけ) 〔n=824〕

1.非常に関心がある 8. 0%( 66) 2.ある程度関心がある 59. 2%( 488)

3.あまり関心がない 27. 3%( 225) 4.まったく関心がない 4. 4%( 36) (無回答) 1. 1%( 9)

《 問7で 「1」 または 「2」をお答えの方へ 》

問7−1.市政に関心を持たれる理由は、どのような気持ちからですか。次の中から1つだけ選んでください。

(○ は1つだけ) 〔n=554〕

1.自分の暮らし向きに直接関係があるから 2.府中市政が最近身近なものになってきたから 3.政治というものに興味があるから

4.自分の住む府中市をもっとよくしたい気持ちがあるから

5.その他( )

( 無回答)

59. 7%( 331) 6. 7%( 37) 2. 7%( 15) 26. 7%( 148) 2. 0%( 11) 2. 2%( 12)

《 問7で 「3」 または 「4」をお答えの方へ 》

問7−2.市政に関心がない理由は、どのようなことでしょうか。次の中から1つだけ選んでください。(○ は1つ

だけ) 〔n=261〕

1.自分の暮らし向きにあまり関係がないから 2.忙しくて市政のことなど考えるひまがないから 3.市政は難しくてよくわからないから

4.今の府中市政は、うまくいっていると思うから

5.その他( )

( 無回答)

(16)

【市への要望】についておうかがいします。

問8.府中市に対して、これから特に力を入れてほしいと思うことを、次の中から3つまで選んでください。(○ は 3つまで) 〔n=824〕 1.道路の整備 14. 3%( 118)

2.公園・緑地の整備 12. 6%( 104) 3.自然保護対策 9. 5%( 78) 4.区画整理・市街地再開発の推進

7. 0%( 58) 5.学校施設の整備 11. 8%( 97) 6.保育行政の充実 14. 3%( 118)

7.幼児教育の充実 8. 5%( 70)

8.市営住宅の拡充 6. 6%( 54)

9.障害者福祉対策 6. 9%( 57)

10.市民の健康管理対策 18. 4%( 152)

11.高齢者福祉対策 35. 2%( 290)

12.交通安全対策 13. 5%( 111)

13.清掃・環境整備対策 15. 7%( 129) 14.勤労者福祉対策 6. 9%( 57) 15.芸術・文化の振興 8. 0%( 66) 16.スポーツ・レクリエーションの振興

(17)

市では、市民の皆様に平等に行政情報をお届けするため、広報紙やテレビ広報、ホームページなど、さ

まざまな方法で発信しています。また、行政情報をより身近に感じてもらえるよう、努めています。 【広報・情報発信】についておうかがいします。

問9.あなたが、府中市の行政情報を入手(読む・観る・聞く)するために利用する手段は何ですか。特によく利

用するものを3つまで選んでください。(○ は3つまで) 〔n=824〕 1.市の広報紙「広報ふちゅう」

2.テレビ広報「まるごと府中」 3.市の公式ホームページ

4.市が希望者に配信しているメールサービス 5.市の公式ツイッター

6.市の広報掲示板

7.市発行のその他印刷物(ポスター・パンフレット・チラシ) 8.一般の新聞・雑誌・インターネット

9.地域情報誌(タウン誌・フリーペーパー) 10.友人・知人・家族など(口コミ)

11.わたしの便利帳

12.その他( )

( 無回答)

75. 8%( 625) 9. 7%( 80) 30. 3%( 250) 5. 7%( 47) 2. 4%( 20) 6. 6%( 54) 18. 8%( 155) 15. 5%( 128) 7. 4%( 61) 25. 4%( 209) 22. 0%( 181) 2. 8%( 23) 1. 9%( 16)

問10.あなたが、府中市の広報紙「広報ふちゅう」を読む頻度について、次の中から1つだけ選んでください。

(○ は1つだけ) 〔n=824〕 1.必ず毎号読んでいる 20. 4%( 168)

2.だいたい毎号読んでいる 29. 5%( 243) 3.ときどき読んでいる 24. 9%( 205)

4.ほとんど読んでいない 12. 9%( 106) 5.まったく読んでいない 11. 3%( 93) (無回答) 1. 1%( 9)

《 問10で 「1」 から 「3」をお答えの方へ 》

問10−1.あなたは、どのように「広報ふちゅう」を読みますか。次の中から最も近いものを1つだけ選んでくだ

さい。(○ は1つだけ) 〔n=616〕

1.すべてを詳しく読む 8. 6%( 53) 2.すべてをざっと読む 38. 8%( 239) 3.関心のある記事だけ詳しく読む 24. 8%( 153)

(18)

《 問10で 「1」 から 「3」をお答えの方へ 》

問10−2.あなたが、「広報ふちゅう」で特に関心を持って読む記事はどのような内容のものですか。次の中 から3つまで選んでください。(○ は3つまで) 〔n=616〕 1.<行政> 市政の重要課題や新規施策、各種基本計画の概要など

2.<行政> 府中市の予算や決算など 3.<行政> 市民協働や男女共同参画など 4.<行政> 市長コラム

5.<くらし> 市・都民税や固定資産税など 6.<くらし> 市・都営住宅入居募集など 7.<くらし> 農業や商工業の振興など 8.<くらし> 国民年金や国民健康保険など 9.<子育て・教育> 青少年の健全育成など

10.<子育て・教育> 子育て支援や保育所、学童クラブの入所など 11.<子育て・教育> 学校教育など

12.<健康・福祉> 高齢者や障害者福祉、介護保険など 13.<健康・福祉> 健康増進や予防接種、健康診断など 14.<環境・安全> 防災や防犯、交通安全など

15.<環境・安全> 自然保護や環境保全、公害防止など 16.<環境・安全> 緑化の推進や公園の整備など 17.<環境・安全> ごみの減量やリサイクルなど

18.<環境・安全> 違反建築の防止や道路の整備状況など

19.<催し> 府中の森芸術劇場や郷土の森博物館、生涯学習センター、美術館の 催しなど

20.<催し> 文化センターや地域での催しなど 21.<催し> 下段の「ひろば」

22.その他( )

( 無回答)

32. 5%( 200) 11. 0%( 68) 1. 1%( 7) 7. 1%( 44) 6. 5%( 40) 3. 7%( 23) 3. 1%( 19) 13. 8%( 85) 1. 5%( 9) 10. 9%( 67) 12. 2%( 75) 19. 8%( 122) 25. 3%( 156) 8. 8%( 54) 3. 4%( 21) 2. 4%( 15) 18. 3%( 113) 1. 8%( 11) 38. 6%( 238)

(19)

問11.「広報ふちゅう」で今後工夫してほしいことは何ですか。次の中から当てはまるものを2つまで選んでくだ

さい。(○ は2つまで) 〔n=824〕

問12.「広報ふちゅう」の発行頻度について、どの程度が適当と思いますか。次の中から当てはまるものを1つ

だけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=824〕

1.文字を大きくする 2.写真やイラストを増やす 3.カラーページを増やす

4.タブロイド版(現在の広報ふちゅうの大きさ)から、A4版冊子タイプにする 5.現在の右開きから、左開きにする

6.人物・人気のある場所・特色のある取組など旬の話題に着目した特集記事を掲載す る

7.市民や地域など身近な話題を取り上げる 8.今のままでよい

9.その他( )

( 無回答)

12. 4%( 102) 10. 4%( 86) 4. 0%( 33) 4. 2%( 35) 1. 8%( 15) 28. 2%( 232)

32. 0%( 264) 34. 6%( 285) 5. 5%( 45) 7. 4%( 61)

1.1号あたりのページ数を減らし、毎週発行する 2.現行のまま、月3回発行する

3.紙面を充実させて、月2回発行する 4.紙面を充実させて、月1回発行する

5.発行回数、時期は決めずに、特集や周知が必要なときに発行すればよい ( 無回答)

(20)

市では、公共施設の効率的かつ効果的な運営方法への見直しを進めており、その取組の1つとして府中

駅周辺に設置されている施設の再編に取り組んでいます。施設の老朽化や市民ニーズの多様化などに対

応した、適切な施設の活用につなげようというものです。

【公共施設のより効率的かつ効果的な運営】についておうかがいします。

問13.府中駅周辺に設置されている公共施設の見直し方法についてお聞きします。次に挙げる施設の見直し 方法として、最もふさわしいと思う選択肢の番号を1つだけ選んでください。 (○は1つだけ)ただし、J (旧)保健センター分館については事務室機能が、既に I 保健センターに移転しているため、その跡地の活 用方法について選択肢4∼6の中から選んでください。 〔n=824〕

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

(

)

K

1 . こ の 施 設 は よ く 利 用 す

るた め 、費 用 をか け て改

修し て 、こ の まま 維 持す

11. 7%

( 96)

4. 2%

( 35)

11. 3%

( 93)

35. 8%

( 295)

4. 0%

( 33)

5. 9%

( 49)

2. 2%

( 18)

1. 7%

( 14)

13. 1%

( 108)

4. 4%

( 36)

2 . 類 似 し た 施 設 が な い た

め、 費 用を か けて 改 修し

て、このまま維持する

11. 4%

( 94)

6. 6%

( 54)

11. 0%

( 91)

11. 7%

( 96)

12. 5%

( 103)

4. 0%

( 33)

5. 5%

( 45)

6. 8%

( 56)

18. 1%

( 149)

7. 6%

( 63)

3 . そ の 他 の 理 由 に よ り 、

費用 を かけ て 改修 し て、

このまま維持する

7. 2%

( 59)

6. 2%

( 51)

9. 0%

( 74)

8. 0%

( 66)

6. 8%

( 56)

7. 4%

( 61)

6. 2%

( 51)

5. 1%

( 42)

10. 4%

( 86)

5. 0%

( 41)

4.類似した施設があれば、

他の 公 共施 設 に代 え て活

用する

7. 0%

( 58)

5. 7%

( 47)

6. 9%

( 57)

2. 9%

( 24)

5. 3%

( 44)

8. 5%

( 70)

5. 3%

( 44)

5. 0%

( 41)

3. 6%

( 30)

13. 7%

( 113)

7. 6%

( 63)

5.類似した施設があれば、

民間 事 業者 に 売却 や 貸付

を行い、収入を得る

9. 8%

( 81)

10. 7%

( 88)

3. 0%

( 25)

2. 1%

( 17)

5. 3%

( 44)

5. 1%

( 42)

4. 2%

( 35)

4. 1%

( 34)

1. 9%

( 16)

11. 4%

( 94)

6. 8%

( 56)

6 . 利 用 し た こ と が 無 い た

め、よくわからない

36. 8% ( 303) 48. 2% ( 397) 39. 6% ( 326) 21. 6% ( 178) 47. 7% ( 393) 50. 6% ( 417) 57. 4% ( 473) 58. 5% ( 482) 32. 9% ( 271) 49. 8% ( 410) 49. 2% ( 405)

無回答

16. 1% ( 133) 18. 4% ( 152) 19. 2% ( 158) 18. 0% ( 148) 18. 3% ( 151) 18. 4% ( 152) 19. 2% ( 158) 18. 8% ( 155) 19. 9% ( 164) 25. 1% ( 207) 19. 4% ( 160) 見直し方法

(21)

施 設 名 施 設 概 要

A 府中グリーンプラザ

ホール・展示ホール・会議室等の貸出を行っており、様々な市民の文 化及びコミュニティ活動の場として利用可能な施設です。

B 府中グリーンプラザ分館

ギャラリー・リサちゃんショップけやき・ショップは∼もにぃ・喫茶 は∼もにぃが設置されており、市民の芸術・文化・リサイクル活動及 び障害者就労支援の場として利用可能な施設です。

C 市民会館

ルミエール府中内に設置されており、文化・情報・コミュニティ推進 の拠点として、ホールや会議室等を利用することができます。

D 中央図書館

ルミエール府中内に設置されており、図書の貸出し等をしています。 府中市の蔵書数の6割を保有し、府中市の図書館の中心的な役割を果 たしています。

E ふるさと府中歴史館

国史跡武蔵国府跡の中に位置していて、府中の歴史を多くの方に知っ てもらうための施設であり、公文書の保存や公開も行っています。

F 宮町図書館

ふるさと府中歴史館に併設されており、府中市に 12館ある地域に身 近な地区図書館の1つです。図書は市内各館から取り寄せることもで きます。

G 教育センター

学校教育についての総合施設です。また、一部は公民館としての機能 を持ち、会議・研修会に利用することができます。

H ふれあい会館

社会福祉協議会とシルバー人材センターの事務所が設置された、地域 の福祉活動の拠点施設です。会議室等を利用することもできます。

I 保健センター

府中市医師会・歯科医師会・薬剤師会の協力を得て休日夜間の応急診 療を実施するほか、健康増進法に基づく各種成人保健事業や母子保健 事業を行っています。

J(旧)保健センター分館

成人保健事業及び母子保健事業の事務室がありましたが、平成 27 年 1 月 5 日に保健センターに移転しました。現在、その跡地の新たな活用 方法を検討しております。

K 府中駅北第2庁舎

(22)

市では、大地震などの災害時における人的・物的被害を最小限におさえるため、家庭や地域における防 災上の課題を洗い出し、それを解決するための防災施策を講じることで、市全体の防災力を向上させていく ことを計画しています。

【大規模災害発生時における心配事や不安事項等】についておうかがいします。

問14.あなたが自宅にいる時に震度6強の大地震が発生した場合に、心配や不安に思うことは何ですか。次

の中から当てはまるものをすべて選んでください。(○ はいくつでも) 〔n=824〕

問15.あなたのお住まいの地域で、震度6強の大地震や台風等による大雨・強風等の災害が発生した場合に、

心配や不安に思うことは何ですか。次の中から当てはまるものをすべて選んでください。(○ はいくつでも)

〔n=824〕 1.避難する場所がわからない

2.避難所の環境が悪いのではないか

3.足腰が弱いなど、体力的に避難できるかどうか 4.高齢者や子どもなどを連れて避難できるかどうか 5.家が倒壊してしまうのではないか

6.家具や電化製品等の転倒・落下により怪我をしてしまうのではないか 7.家が火事になってしまうのではないか

8.被害状況などの情報を知る手段・方法がない

9.外出中の家族の安否をどのように確認したらいいのか 10.ペット(犬や猫など)をどうしたらいいのか

11.地域での助け合う仕組みがない

12.市が何をどこまでしてくれるのかわからない

13.その他( )

( 無回答)

22. 9%( 189) 23. 4%( 193) 9. 1%( 75) 19. 7%( 162) 38. 1%( 314) 34. 5%( 284) 37. 0%( 305) 23. 9%( 197) 48. 2%( 397) 18. 0%( 148) 28. 4%( 234) 66. 1%( 545) 4. 1%( 34) 1. 6%( 13)

1.公園や学校など、近くに避難できる広い場所がない 2.避難所(小・中学校)が遠い

3.木造住宅が多く火災が発生する危険がある 4.道路が狭いので避難しづらい

5.道路が狭いので消防自動車(ポンプ車)が入ってこられない 6.高齢者や障害のある人など、避難の際に支援が必要となる方が多い 7.自主防災組織などがなく、個人ですべてをやらなくてはならない 8.近くに土砂災害の危険がある

9.土地が低く、洪水など水害の危険がある 10.防災行政無線が聞こえにくい

11.避難所の行き方を示す看板がない

12.その他( )

( 無回答)

(23)

市 では、本年 3月に『府中市防災ハンドブック』を3年半ぶりに全面改訂 し、市 内全戸に配布するととも に、府中市ホームページに掲載しました。

防災ハンドブックは、市民の方々に理解しておいていただきたいことや、実際に行動に移してもらいたい ことなどについて、「大地震編」「風水害編」「知識編」の三編に分けて、わかりやすく掲載しています。 【府中市防災ハンドブック】についておうかがいします。

問16.あなたは、本年3月に各家庭に配布された『府中市防災ハンドブック』を知っていますか。次の中から当

てはまるものを1つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=824〕

問17.あなたは、自分や家庭、地域の防災対策に取り組んだことはありますか。次の中から当てはまるものを

1つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=824〕 1.以前から対策に取り組んでいる 44. 1%( 363)

2.今回のハンドブックを読んで対策に取り組んだ 4. 1%( 34)

3.何もしていない 40. 8%( 336) (無回答) 11. 0%( 91)

《 問17で 「1」または「2」をお答えの方へ 》 問17−2へ

問17−1.あなたは、地震などの大規模災害に備えて、どのような対策を行っていますか。次の中から当ては

まるものをすべて選んでください。(○ はいくつでも) 〔n=397〕 1.知っているし、内容も確認した

2.知っているが、よく読んでいない 3.知らない

( 無回答)

15. 9%( 131) 43. 6%( 359) 39. 3%( 324) 1. 2%( 10)

1.非常用持出品(懐中電灯や携帯ラジオ、救急医療品など)を用意している 2.非常用の食料や飲料水、生活必需品等を備蓄している

3.消火器を準備している

4.家具を転倒防止金具などで固定している

5.窓や食器棚などのガラスの飛散防止対策を行っている 6.家族で避難する場所を決めている

7.家族間で災害発生時の連絡方法を決めている 8.防災訓練などに参加している

9.地域の自主防災組織に加入している 10. 家の耐震補強や不燃化をしている

11. その他( )

( 無回答)

(24)

《 問17で 「3」をお答えの方へ 》

問17−2.防災対策に取り組んでいない理由は何ですか。次の中から当てはまるものをすべて選んでください。

(○ はいくつでも) 〔n=336〕

問18.防災について、あなたが更に理解を深めたいと思うものはありますか。次の中から当てはまるものをす

べて選んでください。(○はいくつでも) 〔n=824〕 1.これから取り組もうと思っているから

2.防災対策に取り組む時間的な余裕がないから 3.防災用品等を購入する金銭的な余裕がないから 4.対策の必要性を感じないから

5.どのような防災対策をすればいいのかわからないから 6.避難所に行けばどうにかなると思っているから 7.府中市に大規模災害が発生すると思っていないから 8.特に理由はない

9.その他( )

( 無回答)

25. 3%( 85) 22. 9%( 77) 18. 8%( 63) 3. 0%( 10) 32. 1%( 108) 10. 4%( 35) 8. 6%( 29) 27. 4%( 92) 4. 2%( 14) 0. 3%( 1)

1.大地震により府中市に起こりうる被害や影響について 2.大地震発生時の行動や避難方法について

3.家屋の耐震化、家具の転倒・落下防止について 4.避難場所や避難所について

5.家庭内備蓄について

6.災害時における家族との連絡方法・手段について 7.被災後の避難所や自宅での生活について

8.府中市に起こりうる風水害について 9.市からの情報入手手段について 10. 雨や風等の気象に関する情報について

11. 風水害時における避難の判断基準や避難方法について 12. 府中市の防災対策について

13. 地域での防災活動について 14. 特になし

15. その他( )

( 無回答)

(25)

市では、地域課題の解決のため、市民、自治会・町内会、NPO・ボランティア団体、企業、教育機関等と 行政とが手を取り合い、より良いまちづくりを進めていく、「協働」の取組を進めています。

【市民協働の推進】についておうかがいします。

問19.「協働」という言葉を知っていますか。次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。(○ は1つ

だけ) 〔n=824〕

問20.府中市では、第6次府中市総合計画の基本理念に基づき、「府中市市民協働の推進に関する基本方

針(以下「基本方針」といいます)」を策定しました。

この基本方針を策定したことを知っていますか。次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。

(○ は1つだけ) 〔n=824〕 1.知っているし、内容もある程度理解している 2. 9%( 24)

2.知っているが、内容は理解していない 13. 8%( 114)

3.知らない 80. 5%( 663) (無回答) 2. 8%( 23)

《 問20で 「1」か「2」をお答えの方へ 》

問20−1.基本方針をどのような方法でお知りになりましたか。次の中から当てはまるものをすべて選んでくだ

さい。(○ はいくつでも) 〔n=138〕

問21.府中市では、平成26年10月19日に開催した市制施行60周年記念式典において、「市民協働都市宣

言(以下「都市宣言」といいます)」を実施しました。

この都市宣言を実施したことを知っていますか。次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。

(○ は1つだけ) 〔n=824〕 1.知っているし、内容もある程度理解している 4. 4%( 36)

2.知っているが、内容は理解していない 20. 5%( 169)

3.知らない 71. 2%( 587) (無回答) 3. 9%( 32)

問21- 1へ 1.よく知っている

2.聞いたことがある 3.知らない

( 無回答)

6. 4% ( 53) 29. 6%( 244) 62. 9%( 518) 1. 1%( 9)

1.市の広報紙「広報ふちゅう」 2.市ホームページ

3.図書館

4.市政情報公開室

5.市民協働推進シンポジウムなどのイベント

6.その他( )

( 無回答)

(26)

《 問21で 「1」か「2」をお答えの方へ 》

問21−1.都市宣言の実施をどのような方法でお知りになりましたか。次の中から当てはまるものをすべて選

んでください。(○ はいくつでも) 〔n=205〕

問22.府中市では、市民、自治会・町内会、NPO・ボランティア団体、教育機関、事業者等と、対等の立場で

役割分担をし、地域課題を解決する「協働によるまちづくり」を進めたいと考えています。あなたは、「協働

によるまちづくり」について、どのように思いますか。次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。

(○ は1つだけ) 〔n=824〕

問23.協働によるまちづくりを進めるために、市は具体的にどのようなことに力を入れるべきと考えますか。次

の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=824〕 1.市の広報紙「広報ふちゅう」

2.テレビ広報「まるごと府中」 3.市ホームページ

4.施設での掲示

5.市民協働推進シンポジウムなどのイベント

6.その他( )

( 無回答)

78. 0%( 160) 7. 8%( 16) 9. 3%( 19) 15. 1%( 31) 3. 4%( 7) 5. 4%( 11) 2. 9%( 6)

1.積極的に関わりたい

2.今後、充実していくことが望ましい

3.協働は必要だが、まちづくりは行政主導で進めることが望ましい 4.協働の意味や効果、範囲がわかりにくいので、なんともいえない 5.協働には手間や時間がかかると思うので、あまりやりたくない 6.協働は特に必要とは思わない

7.その他( )

( 無回答)

2. 8%( 23) 35. 2%( 290) 7. 8%( 64) 40. 7%( 335) 4. 0%( 33) 2. 1%( 17) 3. 5%( 29) 4. 0%( 33)

1.様々な団体間の交流ができる「場」や「機会」を設ける 2.市民、団体等の活動に役立つ様々な情報を公開・提供する 3.市民、団体等の活動に役立つ講座や研修会等を開催する 4.協働事業に関する相談や支援の窓口を整備する

5.市民、団体等が、市の施設やまちづくりに関われる仕組みをつくる

6.その他( )

( 無回答)

(27)

市では、スポーツ推進計画に基づき、地域に根ざした「スポーツタウン府中」の発展に向けた施策に取り 組んでおります。

【スポーツ・運動】についておうかがいします。

問24.あなたは、学生時代(中学校から大学院まで)に運動系の部活動や同好会、サークル活動又は地域の

クラブ等でスポーツや運動をしていたことがありますか。次の中から1つだけ選んでください。(○ は1つだ

け) 〔n=824〕

問25.あなたは、この1年間にスポーツや運動をどの程度行いましたか。ウォーキング、散歩等も含め、次の

中から当てはまるものを1つだけ選んでください。(○は1つだけ) 〔n=824〕 1.週に3回以上 16. 6%( 137)

2.週に1、2回程度 26. 3%( 217) 3.月に1、2回程度 16. 7%( 138) 4.2か月に1、2回程度 1. 6%( 13) 5.3か月に1、2回程度 2. 3%( 19) 6.半年に1、2回程度 3. 2%( 26)

7.特にやっていない 31. 6%( 260) (無回答) 1. 7%( 14)

問25−1と問25−2へ 問25−3へ

《 問25で 「1」 から 「6」とお答えの方へ 》

問25−1.あなたが、スポーツ・運動を行う理由は何ですか。次の中から当てはまるものをすべて選んでくださ

い。(○ はいくつでも) 〔n=550〕 1.ある

2.ない ( 無回答)

71. 5%( 589) 26. 9%( 222) 1. 6%( 13)

1.健康維持、体力維持のため 2.楽しみや気晴らしのため

3.子どもや家族とのふれあいのため 4.美容・肥満の解消のため

5.友人、仲間との交流のため 6.記録や能力の向上のため

7.その他( )

( 無回答)

(28)

《 問25で 「1」 から 「6」とお答えの方へ 》

問25−2.あなたは、スポーツや運動のクラブや同好会に参加していますか。次の中から当てはまるものを1 つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=550〕

《 問25で 「7」 とお答えの方へ 》

問25−3.あなたが、スポーツや運動を行わない理由は何ですか。次の中から当てはまるものをすべて選ん でください。(○ はいくつでも) 〔n=260〕 1.参加している

2.今は参加していないが、参加したい

3.以前は参加したことがあるが、今後の参加予定はない 4.参加していないし、今後の参加予定もない

( 無回答)

27. 1%( 149) 23. 8%( 131) 13. 8%( 76) 33. 5%( 184) 1. 8%( 10)

1.嫌いだから 2.高齢だから 3.時間がないから 4.疲れているから 5.きっかけがないから 6.仲間がいないから 7.指導者がいないから

8.健康上の理由でできないから 9.場所、施設がないから 10. お金がかかるから 11. 特に理由はない

12. その他( )

( 無回答)

(29)

問26.あなたが、この1年間に行ったスポーツや運動は何ですか。次の中から、行った回数の多いものを3つ まで選んでください。(○は3つまで) 〔n=824〕

1.野球 5. 0%( 41)

2.サッカー・フットサル 3. 8%( 31)

3.テニス・ソフトテニス 5. 5%( 45)

4.バレーボール 1. 7%( 14)

5.バスケットボール 1. 9%( 16)

6.卓球 1. 9%( 16)

7.バドミントン 3. 2%( 26)

8.その他の球技 0. 1%( 1)

(ラグビー、ハンドボールなど)

9.陸上競技 0. 0%( 0)

10.武道(柔道・剣道・空手道・相撲など)1. 9%( 16)

11.弓道・アーチェリー 0. 2%( 2)

12.水泳 7. 9%( 65)

13.スキー・スノーボード 4. 4%( 36)

14. 散歩・ウォーキング 47. 8%( 394)

15. ジョギング・ランニング 9. 6%( 79)

16. サイクリング 11. 0%( 91)

17. 登山(トレッキング含む) 10. 3%( 85)

18. 釣り 4. 5%( 37)

19. マシントレーニング 6. 4%( 53)

20. ボウリング 7. 0%( 58)

21. 体操(ヨガ・エアロビクス等含む) 11. 0%( 91)

22. 社交ダンス・フォークダンス 0. 8%( 7)

23. 太極拳 0. 6%( 5)

24. ゴルフ 8. 0%( 66)

25. ゴルフ系スポーツ 1. 7%( 14)

(ゲートボール・グランドゴルフなど)

26. その他( ) 7. 5%( 62)

(無回答) 17. 6%( 145)

問27.あなたが、今後行ってみたいスポーツや運動は何ですか。次の中から、3つまで選んでください。(○ は

3つまで) 〔n=824〕

1.野球 5. 0%( 41)

2.サッカー・フットサル 6. 3%( 52)

3.テニス・ソフトテニス 12. 3%( 101)

4.バレーボール 1. 5%( 12)

5.バスケットボール 2. 4%( 20)

6.卓球 3. 3%( 27)

7.バドミントン 5. 0%( 41)

8.その他の球技 0. 5%( 4)

(ラグビー、ハンドボールなど)

9.陸上競技 1. 0%( 8)

10.武道(柔道・剣道・空手道・相撲など)3. 8%( 31)

11.弓道・アーチェリー 5. 2%( 43)

12.水泳 14. 4%( 119)

13.スキー・スノーボード 4. 5%( 37)

14. 散歩・ウォーキング 26. 5%( 218)

15. ジョギング・ランニング 10. 7%( 88)

16. サイクリング 8. 6%( 71)

17. 登山(トレッキング含む) 13. 1%( 108)

18. 釣り 6. 9%( 57)

19. マシントレーニング 10. 4%( 86)

20. ボウリング 5. 1%( 42)

21. 体操(ヨガ・エアロビクス等含む) 18. 9%( 156)

22. 社交ダンス・フォークダンス 2. 8%( 23)

23. 太極拳 4. 7%( 39)

24. ゴルフ 8. 0%( 66)

25. ゴルフ系スポーツ 1. 6%( 13)

(ゲートボール・グランドゴルフなど)

26. その他( ) 4. 5%( 37)

(30)

市には、本市を拠点としているトップチームが数多くあり、本市のスポーツ推進計画に基づき、今後も「地 域を一体化させるトップチームとの連携」を図っていきたいと考えております。

問28.あなたは、この1年間にスポーツを支える活動(クラブ、スポーツ団体等の運営・支援、スポーツイベント のボランティア、お子さんのスポーツ・運動の部活動やクラブ等の運営・支援など)をどの程度行いました か。次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n=824〕

問29.あなたは、府中市にトップチームがあることを知っていますか?知っているチームを全て選んでください。

(〇はいくつでも) 〔n=824〕

問30.あなたが、この1年間で(会場に)観戦に行ったことがある、トップチームの試合はありますか?当ては

まるものをすべて選んでください。(○ はいくつでも) 〔n=824〕

1.FC東京(サッカー) 8. 4%( 69) 2.東芝ブレイブルーパス(ラグビー) 3. 6%( 30) 3.サントリーサンゴリアス(ラグビー) 2. 7%( 22) 4.トヨタ自動車アルバルク東京(バスケットボール) 0. 5%( 4) 5.府中アスレティックフットボールクラブ(フットサル) 1. 0%( 8)

6.観戦に行ってい 82. 5%( 680) ない

(無回答) 4. 9%( 40)

問30−1へ 問30−2へ 1.週に3回以上

2.週に1、2回程度 3.月に1、2回程度 4.2か月に1、2回程度 5.3か月に1、2回程度 6.半年に1、2回程度 7.特にやっていない

(無回答)

1. 5%( 12) 4. 7%( 39) 4. 7%( 39) 1. 7%( 14) 0. 6%( 5) 2. 4%( 20) 79. 5%( 655) 4. 9%( 40)

1.FC東京(サッカー)

2.東芝ブレイブルーパス(ラグビー) 3.サントリーサンゴリアス(ラグビー)

4.トヨタ自動車アルバルク東京(バスケットボール) 5.府中アスレティックフットボールクラブ(フットサル)

(無回答)

(31)

市では、平成27年に「第2次健康ふちゅう21(第2次府中市保健計画)」を策定しました。この計画では、 市民相互のつながりや支え合いにより、定期的に健(検)診を受診するなどの健康づくりや地域ぐるみで安 心・安全を広げていくことを目指しています。

《 問30で「1」から「5」をお答えの方へ 》

問30−1.あなたは、この1年間、どのくらいの頻度で観戦に行きましたか?次の中から当てはまるものを1つ

だけ選んでください。(〇は1つだけ) 〔n=104〕

《 問30で「6」をお答えの方へ 》

問30−2.あなたが、観戦に行かない理由は何ですか?次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。

(〇は1つだけ) 〔n= 680〕

【健康】についておうかがいします。

問31.あなたは、過去1年間に健(検)診等を受けましたか。次の中から当てはまるものをすべて選んでくださ

い(○ はいくつでも) 〔n=824〕

問31−1へ 問31−2へ 1.週に1、2回程度

2.月に1、2回程度 3.2か月に1、2回程度 4.3か月に1、2回程度 5.半年に1、2回程度 6.1年間に1、2回程度

(無回答)

3. 8%( 4) 3. 8%( 4) 8. 7%( 9) 7. 7%( 8) 17. 3%( 18) 52. 9%( 55) 5. 8%( 6)

1.嫌いだから 2.高齢だから 3.時間がないから 4.お金がかかるから 5.興味がないから 6.TVで見られるから

7.その他( )

(無回答)

1. 3%( 9) 5. 9%( 40) 26. 5%( 180) 4. 7%( 32) 40. 9%( 278) 11. 0%( 75) 5. 4%( 37) 4. 3%( 29)

1.市が実施する健康診査を受けた 21. 1%( 174) 2.市が実施するがん検診(胃、乳、子宮、大腸など)

を受けた 13. 8%( 114) 3.市が実施する歯科健診を受けた 7. 3%( 60) 4.勤め先が実施する健康診査を受けた 44. 5%( 367) 5.人間ドックを受けた 8. 3%( 68) 6.その他で受けた( ) 7. 0%( 58)

(32)

《 問31で「1」から「6」をお答えの方へ 》

問31−1.健(検)診の結果を受けて改善された生活習慣や行動はありますか。次の中から当てはまるものを

すべて選んでください。(○はいくつでも) 〔n= 663〕

《 問31で「7」をお答えの方へ 》

問31−2.健(検)診を受けなかった理由について、次の中から当てはまるものをすべて選んでください。(○ は

いくつでも) 〔n=142〕 1.食事に気を配るようになった

2.運動をするようになった 3.休息を心がけるようになった 4.禁煙した

5.お酒の量を見直した

6.口腔ケアをしっかりするようになった

7.精密検査や※ 経過観察検査を受けるようになった 8.体重管理をするようになった

9.改善はできていない

10. その他( )

(無回答)

※ 経過観察検査:状態がどのように変化するか定期的に調べる検査

50. 5%( 335) 26. 5%( 176) 10. 3%( 68) 3. 3%( 22) 8. 3%( 55) 11. 6%( 77) 14. 3%( 95) 24. 3%( 161) 16. 3%( 108) 6. 9%( 46) 4. 2%( 28)

1.忙しくて時間が合わなかったから 2.実施しているのを知らなかったから 3.入院・通院中だったから

4.近くに行ける病院がなかったから 5.健康状態を知るのが怖いから 6.健康に自信があるから 7.受診するのが面倒だったから 8.定員があって外れたから 9.料金が高いから

10. その他( )

(無回答)

(33)

問32.どのような条件があれば、健(検)診を受診しやすいと思いますか。次の中から当てはまるものをすべて

選んでください。(○はいくつでも) 〔n=824〕

問33.あなたの健康維持・増進に役立つ情報の入手先を教えてください。次の中から当てはまるものをすべて

選んでください。(○はいくつでも) 〔n=824〕

問34.あなたは、地域の人とどの程度かかわりをもっていますか。次の中から当てはまるものを1つだけ選ん

でください。(〇は1つだけ) 〔n=824〕

1.受診場所が選択できる

2.複数の健(検)診が同時に受診できる 3.土日に受診できる

4.夜間に受診できる 5.短時間で受けられる 6.無料で受けられる

7.自己負担があっても受診場所や受診時間が選択できる 8.定員がない

9.家族や友人と一緒に受診できる

10. その他( )

(無回答)

41. 3%( 340) 38. 0%( 313) 42. 6%( 351) 17. 0%( 140) 26. 7%( 220) 57. 0%( 470) 20. 9%( 172) 15. 4%( 127) 10. 2%( 84) 3. 6%( 30) 5. 1%( 42)

1.テレビ、新聞、雑誌、インターネット、ラジオ 2.友人、家族などからの口コミ

3.隣近所からの口コミ

4.広報ふちゅう、市ホームページ、テレビ広報まるごと府中など 5.チラシやパンフレットなど

6.健(検)診受診の際の問診や配布物など 7.市の健康講座

8.かかりつけ医など医療機関

9.その他( )

(無回答)

77. 7%( 640) 37. 5%( 309) 4. 2%( 35) 16. 9%( 139) 8. 7%( 72) 19. 4%( 160) 2. 7%( 22) 27. 9%( 230) 1. 7%( 14) 4. 4%( 36)

1.相談し合える人がいる 2.立ち話をする人がいる 3.挨拶をする人がいる 4.つきあいはない

(無回答)

(34)

市では、若者の自立支援を図るため、NP O 法人と協働しながら、ひきこもりやニート等の状況にある本 人、保護者等の第三者向けの講座や相談会を実施しています。

※ この調査でいう「若者」とは、10代から30代の方を想定しています。

問35.あなたは、お住まいの地域において、あなたと違う世代の方と交流する機会がありますか(グループ活

動以外に会った時に話すなども含みます)。次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。(〇は

1つだけ) 〔n=824〕

問36.あなたのお住まいの地域は、困ったときに助け合い、支えあうと思いますか。次の中から当てはまるも

のを1つだけ選んでください。(〇は1つだけ) 〔n=824〕

【若者の自立】についておうかがいします。

問37.あなたは、最近自立していない若者が増えていると思いますか。次の中から当てはまるものを1つだけ

選んでください。(○は1つだけ) 〔n =824〕

1.とてもある 2.まあまあある 3.あまりない 4.ほとんどない

(無回答)

7. 9%( 65) 26. 0%( 214) 25. 2%( 208) 39. 7%( 327) 1. 2%( 10)

1.そう思う

2.どちらかといえばそう思う 3.どちらかといえばそう思わない 4.そう思わない

5.わからない (無回答)

13. 7%( 113) 43. 4%( 358) 13. 0%( 107) 9. 1%( 75) 19. 7%( 162) 1. 1%( 9)

1.そう思う 2.少しそう思う 3.あまりそう思わない 4.そう思わない 5.どちらともいえない

(無回答)

(35)

問38.あなたは、若者が将来、(経済的に)自立できるか不安な社会だと思いますか。次の中から当てはまる

ものを1つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n =824〕

問39.あなたが重視する「自立した若者の条件」とは何ですか。次の中から当てはまるものを3つまで選んでく

ださい。(○ は3つまで) 〔n =824〕

問40.あなたは、「ひきこもり」という言葉やその状態を知っていましたか。

「ひきこもり」とは、「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続

けて自宅にひきこもっている状態」のことであり、時々は買い物などで外出することがある場合も「ひきこも

り」に含まれます。

次の中から当てはまるものを1つだけ選んでください。(○ は1つだけ) 〔n =824〕

1.そう思う 2.少しそう思う 3.あまりそう思わない 4.そう思わない 5.どちらともいえない

(無回答)

35. 1%( 289) 39. 6%( 326) 13. 3%( 110) 4. 4%( 36) 5. 6%( 46) 2. 1%( 17)

1.洗濯や掃除など、自分の身の回りのことができること 2.挨拶など、他の人と円滑なコミュニケーションがとれること 3.自分の将来の目標があること

4.自分のことは自分で決めて行動できること

5.学校や職場などで、集団のルールを守りながら社会生活が送れること 6.地域活動やボランティア活動に参加していること

7.困難やトラブルに対して、自分で対処できること 8.就学していること

9.働いていること

10.親から経済的に独立していること 11.家庭を持っていること

12.その他( )

(無回答)

17. 1%( 141) 37. 4%( 308) 17. 4%( 143) 31. 1%( 256) 39. 8%( 328) 0. 7%( 6) 30. 0%( 247) 4. 1%( 34) 40. 0%( 330) 51. 6%( 425) 3. 2%( 26) 1. 1%( 9) 2. 8%( 23)

1.言葉を知っているし、ひきこもりの状態も知っている 2.言葉だけ知っている

3.知らない (無回答)

参照

関連したドキュメント

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

(4)スポーツに関するクラブやサークルなどについて

15 江別市 企画政策部市民協働推進担当 市民 30 石狩市 協働推進・市民の声を聴く課 市民 31 北斗市 総務部企画財政課 企画.

東京都船舶調査(H19 推計):東京都環境局委託 平成 19 年度船舶排ガス対策効果の解析調査報告書 いであ(株) (平成 20 年3月).. OPRF 調査(H12

購読層を 50以上に依存するようになった。「演説会参加」は,参加層自体 を 30.3%から

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

本市は大阪市から約 15km の大阪府北河内地域に位置し、寝屋川市、交野市、大東市、奈良県生駒 市と隣接している。平成 25 年現在の人口は

参加した時期: 2019 年 誰と参加したか:友達と 何回目の参加か: 3