• 検索結果がありません。

2016年5月15日号 2~3ページ 市政あれこれ、平成27年度の財政状況、市民の声ポストを設置しています

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2016年5月15日号 2~3ページ 市政あれこれ、平成27年度の財政状況、市民の声ポストを設置しています"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

////////////////////// JOETSU SHISEI-A/RE/KO/RE

○4月も通常の範囲内でした  毎日午前9時に上越地域消防事 務組合管内の各消防署において、

地上1メートルで測定した値(月間の平均 値、最小値、最大値)は、いずれも通常の値 である毎時0.016~0.16マイクロシーベルト の範囲内でした。

▶問合せ…環境保全課(☎025-526-5111、 内線1551)

市内の空間放射線量測定結果

測定場所 上越南消防署 上越北消防署 新 井 消 防 署 頸 北 消 防 署 頸 南 消 防 署 東 頸 消 防 署 高 士 分 遣 所 名 立 分 遣 所

平均値 0.047 0.050 0.053 0.053 0.055 0.053 0.047 0.051

最小値 0.040 0.043 0.047 0.043 0.043 0.043 0.040 0.043

最大値 0.057 0.057 0.063 0.057 0.067 0.063 0.053 0.057 4月の空間放射線量測定結果  (単位:μSv/h)

上越市議会議員一般選挙開票結果

中小企業による新技術・新製品の

開発成果などを発表

名称 予算現額 収入済額 支出済額

一 般 会 計 1,086億5,156万円 976億7,312万円 948億9,910万円

特別会計

国 民 健 康 保 険 232億6,798万円 199億8,617万円 208億4,349万円 下 水 道 事 業  113億2,025万円 55億8,899万円 100億3,668万円 介 護 保 険 227億3,179万円 218億4,397万円 204億 370万円 そ の 他 の 特 別 会 計 58億4,462万円 35億8,332万円 53億6,013万円 市 債 残 高 2,354億1,694万円 過去に借り入れたお金で、今後返済していく額

下 水 道 事 業 790億6,397万円 公共下水道を建設するための借入金

そ の 他 の 事 業 1,563億5,298万円 道路や公園、学校などを整備するための借入金 一 時 借 入 金 現 在 高 0円 平成27年度中、一時的に事業費等の支払資金が

不足した場合、その不足を補うための借入金 基 金 残 高 251億4,282万円 財源調整のため、積み立てや運用を行う資金の額

財 政 調 整 基 金 146億1,643万円 災害の発生等による緊急的な支出に備え、積み立 てている資金

そ の 他 の 基 金 105億2,639万円 施設の整備など特定の目的を達成するために、積 み立てや運用を行う資金

 市は、「上越市財政状況の公表に関する条例」に基づき、予算の執行状況や一時借入金の状況などを年 2回公表しています。今回は、平成27年度予算について、平成28年3月末現在の財政状況をお知らせします。 市の入出金の締め切りが5月末のため、収入済額、支出済額ともに今後増えます。また、支出済額が収入 済額を上回っているものは、銀行からの一時借入などにより資金不足を補っています。なお、平成27年 度決算の概要は10月にお知らせします。

▶問合せ…財政課(☎025-526-5111、内線1758)

平成27年度の財政状況 (平成28年3月末現在)

■広域消防の財政状況…上越地域消防事務組合は、上越市および妙高市が負担金を支出して消防業務を実 施する一部事務組合の組織です。▶問合せ…上越地域消防事務組合消防本部総務課(☎025-525-1195)

・予算額……26億3,143万円 ・地方債残高(消防施設整備事業債等) …10億2,635万円

・収入済額…26億1,790万円(収入率99.5%) ・一時借入金残高 ………0円

・支出済額…24億9,514万円(執行率94.8%) ・基金残高(財政調整基金) ………2億1,193万円

※表示単位未満を四捨五入しているため、合計と内訳が一致しない場合があります。

 皆さんから市政運営に関する意見や提案を受け付けています。郵送、電子メール(j-talk@city.joetsu. lg.jp)でも受け付けます。

▶設置場所…市役所木田庁舎総合案内所、各総合事務所、南・北出張所、市民プラザ、高田図書館、直江 津学びの交流館、高田地区公民館、教育プラザ、市役所木田庁舎時間外受付

※住所(番地まで)、氏名(フルネーム)の記載がないものは回答ができませんので、必ず明記してください。

※記入された個人情報は、市民の声ポストの業務以外には使用しません。

市民の声ポストを設置しています

【意見】

 三和体育館のバレーボールコートは男子9 人制のラインが引かれていますが、男子9人 制は現在ほとんど行われていないので、最も 使用頻度の高い6人制コートに引き直しても らえないでしょうか。

【回答】

 現在、男子9人制バレーの利用はほとんど ないことから、6人制バレーのコートライン を設置する方向で検討いたします。

※平成28年3月4日にラインの引き直し工 事を完了しました。

【意見】

 大手町地内の資源物常時回収ステーション をよく利用しますが、雨が降ると水がたまっ て歩きにくいため、舗装してもらえないでしょ うか。

【回答】

 大手町地内の資源物常時回収ステーション付 近にできる水たまりには、年2回程度砂利を補 充し、整地作業を行っております。直ちにアス ファルト舗装を行う予定はありませんが、歩き づらくならないように状況に応じて整備してま いります。

■問合せ…広報対話課(☎025-526-5111、内線1425)

市民の声ポストに寄せられた意見の一部を紹介します

2016 5・15 広報 3

////////////////////// JOETSU SHISEI-A/RE/KO/RE

○4月も通常の範囲内でした  毎日午前9時に上越地域消防事 務組合管内の各消防署において、

地上1メートルで測定した値(月間の平均 値、最小値、最大値)は、いずれも通常の値 である毎時0.016~0.16マイクロシーベルト の範囲内でした。

▶問合せ…環境保全課(☎025-526-5111、 内線1551)

市内の空間放射線量測定結果

測定場所 上越南消防署 上越北消防署 新 井 消 防 署 頸 北 消 防 署 頸 南 消 防 署 東 頸 消 防 署 高 士 分 遣 所 名 立 分 遣 所

平均値 0.047 0.050 0.053 0.053 0.055 0.053 0.047 0.051

最小値 0.040 0.043 0.047 0.043 0.043 0.043 0.040 0.043

最大値 0.057 0.057 0.063 0.057 0.067 0.063 0.053 0.057 4月の空間放射線量測定結果  (単位:μSv/h)

上越市議会議員一般選挙開票結果

中小企業による新技術・新製品の

開発成果などを発表

得 票 氏 名

当 4,777 牧田 正樹 当 3,659 橋爪 法一 当 3,337 内山 米六 当 3,285 瀧澤 逸男 当 3,238 櫻庭 節子 当 3,138 大島 洋一 当 3,025 小林 和孝 当 2,924 杉田 勝典 当 2,899 滝沢 一成 当 2,843 武藤 正信 当 2,835 江口 修一 当 2,785 石田 裕一 当 2,769 山田 忠晴 当 2,743 橋本 洋一 当 2,629 飯塚 義隆 当 2,615 本山 正人 当 2,586 田中  聡 当 2,573 近藤 彰治 当 2,506 平良木哲也 当 2,462 池田 尚江 当 2,411 丸山  章 当 2,279 佐藤  敏 当 2,265 宮﨑 政國 当 2,263 栗田 英明 当 2,198 波多野一夫 当 2,104 永島 義雄 当 2,041 上野 公悦 当 1,892 草間 敏幸 当 1,801 宮川 大樹 当 1,634 橋本 正幸 当 1,618 渡邉  隆 当 1,393 小竹 俊之 1,295 鴨井 光夫 1,224 森田 君夫

※得票数は小数点以下を切り捨てし、敬称は省略しています。

◆当日の有権者数…160,005人

◆投票者数…87,289人 ◆投票率…54.55%  4月24日に執行した上越市議会議員一般選挙の 結果は下記のとおりです。

 4月18日に市民プラザで、市内の中小企業が行 う新技術・新製品の研究開発を市が支援した「上越 市新産業創造支援事業」の成果発表などが行われま した。

 村山市長は冒頭で「ものづくりは市民にとって働 きがいを生み、地域の元気のもととなるもの。優れ た技術と新しい製品を作り出そうとする前向きなエ ネルギーは、地域産業の振興に不可欠であり、皆さ んの活躍に期待したい」とあいさつ。

 クラウドコンピューティングを使用したスケジュー ル管理と工事情報の共有システムや生物飼育への応 用を視野に入れた指向性スピーカーの開発など4事 例が発表されました。そのほか、メイド・イン上越 認証品(工業製品)の事例発表や、信州大学などの ものづくり支援パートナー協定締結大学による産学 官連携の紹介も行われ、約120人の参加者は興味深 く聞き入っていました。

 各事業は平成28年 度も継続して行われ、 積極的な研究開発や技 術向上を目指します。

2016 5・15 広報 2

参照

関連したドキュメント

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

ここでは 2016 年(平成 28 年)3

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

そうした状況を踏まえ、平成25年9月3日の原子力災害対策本部にお

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

えんがわ市は、これまで一度も休 まず実施 してきたが、令和元年 11月 は台風 19号 の影響で初 めて中止 となつた。また、令和 2年