• 検索結果がありません。

平成23年度 発見の歴史(物理学)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成23年度 発見の歴史(物理学)"

Copied!
30
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

YAMAGATA UNIVERSITY

素粒子に関する発見 ③

https://sites.google.com/site/hakkennorekishibutsurigaku/

(2)

YAMAGATA UNIVERSITY

ニュートリノの発見

ベータ崩壊

ベータ崩壊

ベータ線(電子)

ニュートリノ

『弱い力』により中性子が陽子に変化する際、 電子とニュートリノを放出する過程

2002年 レイモンド・デービス、小柴昌俊 天体物理学への先駆的貢献、

特に宇宙ニュートリノの検出

2002年 レイモンド・デービス、小柴昌俊 天体物理学への先駆的貢献、

特に宇宙ニュートリノの検出

(3)

YAMAGATA UNIVERSITY

ベータ崩壊と弱い相互作用

100年前 100年前

ベータ崩壊

ベータ線(電子)

ベータ崩壊で放出された

電子のエネルギースペクトル ベータ崩壊で放出された

電子のエネルギースペクトル

ニュートリノでめぐる素粒子・宇宙の旅 C.サットン 著  鈴木厚人 訳 から

この実験結果が大問題を 引き起こしていた

この実験結果が大問題を 引き起こしていた

なにが問題だったのか?

(4)

YAMAGATA UNIVERSITY

アルファ線の場合

アルファ線

241Am 半減期 432.2 年

241Am 半減期 432.2 年

241

Am

237

Np

E=5.388 MeV 1.4 % E=5.443 MeV 13.0 % E=5.486 MeV 84.5 %

E

検出数

崩壊前の質量 > 崩壊後の全質量 質量差 → アルファ線のエネルギー

アインシュタインによる『質量とエネルギーの等価原理』

E=mc 2

アルファ線のエネルギーは ある決まった値になる

(5)

YAMAGATA UNIVERSITY

ベータ線の場合

100年前 100年前

ベータ崩壊

ベータ線(電子)

ベータ崩壊で放出された

電子のエネルギースペクトル ベータ崩壊で放出された

電子のエネルギースペクトル

ニュートリノでめぐる素粒子・宇宙の旅 C.サットン 著  鈴木厚人 訳 から

決まったエネルギーを持たない 質量欠損 ≠ エネルギー ?

エネルギーが保存しない?

(6)

YAMAGATA UNIVERSITY

ベーター崩壊でのスピンの問題

+

n  pe

100年前 100年前

ベータ崩壊

ベータ線(電子)

1

2 +

1

2 +

1

スピンの値

2

スピンの足し算が成り立たない!

スピンの足し算が成り立たない!

(7)

YAMAGATA UNIVERSITY

ベータ崩壊

エネルギー保存の問題

エネルギー保存の問題 スピン(角運動量)の問題スピン(角運動量)の問題

+

(8)

YAMAGATA UNIVERSITY

放射線淑女紳士への手紙

チューリッヒ 1930年12月4日 親愛なる放射線淑女紳士諸君

この手紙の配達人のいうことに耳を傾けていただきたい。配達人は諸君に

「私はエネルギーと角運動量の保存則を救うための絶望的な救済法を思いついた」 と発表するだろう。この救済法とは

スピンが1/2で電気的に中性の粒子が原子核の内部に存在する」という可能性である。

この中性の粒子の質量は電子の質量と同じくらいで、陽子の質量の1/100以上ではありえない ベータ崩壊の際には電子1個とニュートリノ1個が放出され、電子とニュートリノの運動エネルギ ーの和が一定であるとすれば、放出された電子の運動エネルギーの問題は理解できよう。 もしニュートリノが存在すれば、とっくに発見されているはずなので、私の救済方法が非現実的 だという点は認める。しかし「虎穴に入らずんば虎児は得られない」。

エネルギー保存の破れによる事情の深刻さは、私の前任者がブラッセルで私にいわれた言葉 によって明らかになるだろう。

「新しい税金の場合と同じように、考えないことがベストなのだ。」 そこで、すべての可能な救済法を真剣に議論すべきである。 放射性諸君、私の提案を調べて判断してほしい。

W.パウリ

ニュ ート

リノ の「

発明

1945年 ヴォルフガング・パウリ パウリの排他原理の発見

1945年 ヴォルフガング・パウリ パウリの排他原理の発見

(9)

YAMAGATA UNIVERSITY

ベータ崩壊: 弱い相互作用

ベータ崩壊

ベータ線(電子)

ニュートリノ

『弱い力』により中性子が陽子に変化する際、 電子とニュートリノを放出する過程

エネルギー

電子 最大

ニュートリノ 最小 エネルギー

電子 最大

ニュートリノ 最小 エネルギー

電子 最小

ニュートリノ 最大 エネルギー

電子 最小

ニュートリノ 最大

ニュートリノ(スピン ½)により解決

+ +

エネルギー

電子

ニュートリノ 半 エネルギー

電子

ニュートリノ 半

スピンの問題 スピンの問題

(10)

YAMAGATA UNIVERSITY

C. サットン著

「ニュートリノでめぐる素粒子・宇宙の旅」より

ニュートリノ検出実験計画(1964) ニュートリノ検出実験計画(1964) 1995年 フレデリック・ライネス

レプトン物理学の先駆的実験(ニュートリノの検出) 1995年 フレデリック・ライネス

レプトン物理学の先駆的実験(ニュートリノの検出)

検出器: 

液体シンチレータ+光電子増倍管 検出器: 

液体シンチレータ+光電子増倍管

ニュートリノをとらえる

この実験は実行されず

この実験は実行されず

ベータ崩壊が 起きる

ベータ崩壊が 起きる

ニュートリノ発生 ニュートリノ発生

(11)

YAMAGATA UNIVERSITY

ニュートリノ検出装置 ニュートリノ検出装置

原子炉運転中は反応が

1時間あたり36±4個多く起こる事を確認 原子炉運転中は反応が

1時間あたり36±4個多く起こる事を確認

世界最初のニュートリノ検出

R. Reines & C. L. Cowan et. al., Phys. Rev. 117 (1960) 160

ニュートリノの検出

̄ν e + p → n + e +

p → n+e + + ν e

β崩壊

̄ν e

原子炉からのニュートリノ 原子炉からのニュートリノ

1995年 フレデリック・ライネス レプトン物理学の先駆的実験

(ニュートリノの検出)

1995年 フレデリック・ライネス レプトン物理学の先駆的実験

(ニュートリノの検出)

中性子と陽電子を検出

(12)

YAMAGATA UNIVERSITY

レプトンは何種類?

ベータ崩壊 電子と電子ニュートリノの対

(13)

YAMAGATA UNIVERSITY

1937年 カール・アンダーソン、ネッダー・メイヤー ミュー粒子の発見

宇宙線を霧箱で観測中に、

電子より約200倍重い粒子が含まれていることを発見。

国内では仁科芳雄も独立に発見

ミュー粒子(ミューオンの発見)

(14)

YAMAGATA UNIVERSITY

1988年 レオン・レーダーマン、メルヴィン・シュワルツ、ジャック・シュタインバーガー

ニュートリノビーム法、および

ミューニュートリノの発見によるレプトンの二重構造の実証

1988年 レオン・レーダーマン、メルヴィン・シュワルツ、ジャック・シュタインバーガー

ニュートリノビーム法、および

ミューニュートリノの発見によるレプトンの二重構造の実証

原子炉からのニュートリノや、ましてや

原子爆弾からのニュートリノを検出するのではなく、

『加速器を利用してニュートリノビームを作り』

『ニュートリノを検出する』

(15)

YAMAGATA UNIVERSITY

ミューニュートリノの発見

http://www.bnl.gov/bnlweb/history/nobel/images/Schwartz-335px.jpg

M.シュウォーツ ブルックヘブン国立研究所

ブルックヘブン国立研究所

パイ中間子 パイ中間子

ミュー粒子 ニュートリノ ミュー粒子 ニュートリノ

鉄鉄 陽子ビーム

陽子ビーム

(16)

YAMAGATA UNIVERSITY

μ

ミューニュートリノの発見

ν μ +n → μ + p

ν μ

スパークチェンバーで記録された飛跡 スパークチェンバーで記録された飛跡

なにもない所からミュー粒子が発生 なにもない所からミュー粒子が発生

1988年 レオン・レーダーマン、メルヴィン・シュワルツ、ジャック・シュタインバーガー

ニュートリノビーム法、および

ミューニュートリノの発見によるレプトンの二重構造の実証

1988年 レオン・レーダーマン、メルヴィン・シュワルツ、ジャック・シュタインバーガー

ニュートリノビーム法、および

ミューニュートリノの発見によるレプトンの二重構造の実証

(17)

YAMAGATA UNIVERSITY

長基線ニュートリノ実験: K2K & T2K

K2K K2K to Kamiokande T2K Tokai to Kamiokande ノーベル物理学賞候補。

ニュートリノに質量があることを

「ニュートリノ振動現象」によって明らかにした ただし....

K2K K2K to Kamiokande T2K Tokai to Kamiokande ノーベル物理学賞候補。

ニュートリノに質量があることを

「ニュートリノ振動現象」によって明らかにした ただし....

ニュートリノビームを入射する ニュートリノビームを入射する

KEK@筑波 KEK@筑波

J-PARC@東海 J-PARC@東海

(18)

YAMAGATA UNIVERSITY

電子 陽電子

1974年 スタンフォード線形加速器研究所

電子と陽電子を衝突させ、タウ粒子と反タウ粒子の対生成に成功

電子の約3500倍の質量  陽子の約2倍

 ミュー粒子の約18倍 1995年 マーチン・パール

レプトン物理学の先駆的実験(タウ粒子の発見) 1995年 マーチン・パール

レプトン物理学の先駆的実験(タウ粒子の発見)

タウ粒子の発見

http://www.slac.stanford.edu/history/images/MarkIdet.jpg

生成される粒子を検出 生成される粒子を検出

(19)

YAMAGATA UNIVERSITY

1999年 DONUT実験

・ FNAL-テバトロン加速器

→ タウニュートリノを発生させる

→ 標的中でタウ粒子を生成させる

→ タウ粒子を検出

1999年 DONUT実験

・ FNAL-テバトロン加速器

→ タウニュートリノを発生させる

→ 標的中でタウ粒子を生成させる

→ タウ粒子を検出

タウニュートリノの発見

名古屋大学が中心になって実験を成功に導いた 名古屋大学が中心になって実験を成功に導いた

(20)

YAMAGATA UNIVERSITY

弱い相互作用に関する発見

原子核のベータ崩壊を 引き起こす力

原子核のベータ崩壊を 引き起こす力

エンリコ・フェルミ

『フェルミ相互作用』

1938年 エンリコ・フェルミ

中性子衝撃による新放射性元素の発見と 熱中性子による原子核反応の発見

1938年 エンリコ・フェルミ

中性子衝撃による新放射性元素の発見と 熱中性子による原子核反応の発見

W、Z 粒子による力

(21)

YAMAGATA UNIVERSITY

弱い相互作用に関する発見

1984年 カルロ・ルビア、シモン・ファンデメール

弱い相互作用を媒介する場の粒子(ウィークボゾン)の発見を導いた 巨大プロジェクトへの貢献

1984年 カルロ・ルビア、シモン・ファンデメール

弱い相互作用を媒介する場の粒子(ウィークボゾン)の発見を導いた 巨大プロジェクトへの貢献

1979年 シェルドン・グラショー、アドゥス・サラム、スティーブン・ワインバーグ 電磁相互作用と弱い相互作用の統一理論への貢献、特に中性カレントの予想

1979年 シェルドン・グラショー、アドゥス・サラム、スティーブン・ワインバーグ 電磁相互作用と弱い相互作用の統一理論への貢献、特に中性カレントの予想

(22)

YAMAGATA UNIVERSITY

Phys. Lett. 46B (1973) 121

http://www.symmetrymagazine.org/images/200908/logbook_image.jpg

e

Z 0

e

中性 カレントの発見: CERN, 1973

Gargamelle 泡箱検出器 Gargamelle 泡箱検出器

http://wwwlapp.in2p3.fr/neutrinos/neutimg/nhistory/gargamelle.jpg

e

 

e

(23)

YAMAGATA UNIVERSITY

CERN SppS 

陽子(270 GeV-反陽子(270 GeV) 衝突実験 陽子中のクォークと、反陽子中の反クォークの対消滅

→ 荷電ボソン (W+,-ボソン)

→ 中性ボソン (Z0ボソン)を生成 ud  W ee, 

ud  W ee , 

MW=80.4 GeV /c2 CERN-UA1CERN-UA1

http://wwwlapp.in2p3.fr/neutrinos/neutimg/nhistory/ua1.jpg

uu  Z0ee , 

1984年 カルロ・ルビア、シモン・ファンデメール 弱い相互作用を媒介する場の粒子

(ウィークボゾン)の発見を導いた 巨大プロジェクトへの貢献

1984年 カルロ・ルビア、シモン・ファンデメール 弱い相互作用を媒介する場の粒子

(ウィークボゾン)の発見を導いた 巨大プロジェクトへの貢献

ウィークボゾンの発見

(24)

YAMAGATA UNIVERSITY

力の統一

電弱対称性

電磁気 弱い相互作用

自発的対称性の破れ

ゲージボソン

W+, W-, W0, B0(質量0)

ゲージボソン

γ0 (質量0)

ゲージボソン

W+, W- 80.4 GeV Z0 91.2 GeV

2008年 南部陽一郎、小林誠、益川敏英

クォーク3世代を予言した、「対称性の破れ」の起源の発見 2008年 南部陽一郎、小林誠、益川敏英

クォーク3世代を予言した、「対称性の破れ」の起源の発見

エネルギー

結合の

弱い力

電磁気力

力の統一

1979年 シェルドン・グラショー、アドゥス・サラム、スティーブン・ワインバーグ 電磁相互作用と弱い相互作用の統一理論への貢献、特に中性カレントの予想

1979年 シェルドン・グラショー、アドゥス・サラム、スティーブン・ワインバーグ 電磁相互作用と弱い相互作用の統一理論への貢献、特に中性カレントの予想

(25)

YAMAGATA UNIVERSITY

エネルギーの基準

事 象 の 起こ り 易 さ

電磁相互作用 弱い相互作用

『電磁相互作用』と『弱い相互作用』の統一

電磁相互作用と

弱い相互作用は違う 電磁相互作用と

弱い相互作用は違う

電磁相互作用と

弱い相互作用が同じ 電磁相互作用と

弱い相互作用が同じ

宇宙の進化 宇宙の進化

(26)

YAMAGATA UNIVERSITY

宇宙の進化と力の分離

『電磁相互作用』と

『弱い相互作用に分離』

『電磁相互作用』と

『弱い相互作用に分離』 電弱相互作用

電弱相互作用

『電弱相互作用』

『強い相互作用』

『重力相互作用』 の統一

『電弱相互作用』

『強い相互作用』

『重力相互作用』 の統一

(27)

YAMAGATA UNIVERSITY

『自発的対称性の破れ』

2008年 南部陽一郎、小林誠、益川敏英

クォーク3世代を予言した、「対称性の破れ」の起源の発見 2008年 南部陽一郎、小林誠、益川敏英

クォーク3世代を予言した、「対称性の破れ」の起源の発見 円卓にスープが配膳

→ 対称

スプーンが配膳

→ 対称

スプーンに手を伸ばす

→ 対称性が『破れる』

『右利き』と『左利き』で ストレスが違う

エネルギー準位が違う

→ 対称性を破る相互作用

→ あらたなルールが生まれた

超伝導の発生メカニズム等とも関係 超伝導の発生メカニズム等とも関係

いただきま~す

おいしそう こっちか はらへった~ とりにくい

よいしょっ

たのしみ

なにかな~

(28)

YAMAGATA UNIVERSITY

神の粒子(ヒッグス粒子)の発見

http://www.youtube.com/watch?v=RIg1Vh7uPyw http://www.youtube.com/watch?v=RIg1Vh7uPyw

ヒッグス粒子って?

(29)

YAMAGATA UNIVERSITY

素粒子物理学の発展

1935年 ジェームズ・チャドウィック 中性子の発見

1936年 

ビクター・ヘス 宇宙線の発見

カール・デイヴィット・アンダーソン 陽電子の発見 1950年 セシル・パウエル

写真による原子核崩壊過程の研究方法の開発および諸中間子の発見 1959年 エミリオ・セグレ、オーウェン・チェンバレン

反陽子の発見

1976年 バートン・リヒター、サミュエル・ティン ジェイプサイ中間子の発見

1984年 カルロ・ルビア、シモン・ファンデメール

弱い相互作用を媒介する場の粒子(ウィークボゾン)の発見を導いた巨大プロジェクトへの貢献 1988年 レオン・レーダーマン、メルヴィン・シュワルツ、ジャック・シュタインバーガー ニュートリノビーム法、およびミューニュートリノの発見によるレプトンの二重構造の実証 1995年

マーチン・パール レプトン物理学の先駆的実験(タウ粒子の発見) フレデリック・ライネス レプトン物理学の先駆的実験(ニュートリノの検出)

1933年 エルヴィン・シュレディンガー 、ポール・ディラック 新形式の原子理論の発見

1927年 チャールズ・ウィルソン

蒸気の凝縮により荷電粒子の飛跡を観察できるようにする方法(霧箱)の研究

1949年 湯川秀樹

核力の理論的研究による中間子の存在の予言

1969年 マレー・ゲルマン

素粒子の分類およびその相互作用に関する発見

1990年 ジェローム・アイザック・フリードマン、ヘンリー・ケンドール、リチャード・E・テイラー 素粒子物理学におけるクォーク模型の決定的重要性をもった、

陽子および中性子標的による電子の深非弾性散乱に関する先駆的研究

2004年 デヴィッド・グロス、H・デヴィッド・ポリツァー、フランク・ウィルチェック 強い相互作用の理論における漸近的自由性の発見

1970年 シェルドン・グラショー、アドゥス・サラム、スティーブン・ワインバーグ 電磁相互作用と弱い相互作用の統一理論への貢献、特に中性カレントの予想

(30)

YAMAGATA UNIVERSITY

2008年 南部陽一郎、小林誠、益川敏英

ォーク3世代を予言した、「対称性の破れ」の起源の発見 1999年 ヘラルド・トフーフト、マルティヌス・フェルトマン

電弱相互作用の量子構造の解明

1980年 ジェムス・クローニン、ヴァル・フィッチ

中性K中間子崩壊におけるCP対称性の破れの発見

1970年 シェルドン・グラショー、アドゥス・サラム、スティーブン・ワインバーグ 電磁相互作用と弱い相互作用の統一理論への貢献、特に中性カレントの予想 1963年 ユージン・ウィグナー

原子核および素粒子に関する理論への貢献、時に対称性の基本原理の発見とその応用

1957年 ヤン・チェンニン、リー・ツンダオ

『パリティ対称性の破れ』の研究

参照

関連したドキュメント

これから取り組む 自らが汚染原因者となりうる環境負荷(ムダ)の 自らが汚染原因者となりうる環境負荷(ムダ)の 事業者

職場環境の維持。特に有機溶剤規則の順守がポイント第2⇒第3

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度

なお、平成16年度末までに発生した当該使用済燃

なお,平成16年度末までに発生した当該使用済燃

建物 2,335 百万円 構築物 2,103 機械装置 90,169 建設仮勘定 45,241 その他 1,204. -

第3回特別部会 平成13年  1月29日 産業廃棄物処理を取り巻く状況 産業廃棄物の不適正処理の防止 第4回特別部会

間的な報告としてモノグラフを出版する。化石の分野は,ロシア・沿海州のア