• 検索結果がありません。

10~11頁/ひと・まち・写真館、さやま・リポート、さやまの教育・元気なさやまっ子、日本語支援員

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "10~11頁/ひと・まち・写真館、さやま・リポート、さやまの教育・元気なさやまっ子、日本語支援員"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

広報さやま 2015.10月号  ■市役所☎04-2953-1111(代表) 04-2954-6262

10 10 11

      

やま・リポート やま・リポート

26年度さやま市民大学ジャーナル学科修了生がお届けします 26年度さやま市民大学ジャーナル学科修了生がお届けします

あなたが写っていませんか?広報さやまに掲載し た写真は、広報課で撮影したものでしたら無料で 差し上げます。広報課までご連絡ください。

human Town Photo studio

元 気 な さ

元 気 な やま

さやまの教育

(子育て⑦)

(子育て⑦)

「奥富かかし祭り」 に華を添えます

9月12日㈯/大きな絵の教室(奥富公民館)  奥富地区の子ども達

約80名が、縦3.5メート ルの大きなのぼり旗に カラフルな絵を描きま した。この旗は、かかし 祭り会場に掲げられ、 祭りを盛り上げます。

 「わいわいルー ム御み か り ば狩場」は、0

∼ 2歳の親子の 交流施設です。 御狩場小学校の 学童保育室を使 って、月曜日から 金曜日の10時か

ら12時に開催しています。

 館内に入ると広いフローリングの床に並ん だおもちゃが目に飛び込み、子ども達はすぐ に遊びに夢中になります。乳児用のベッドも 用意されていて、親子でのんびり遊びながら おしゃべりをしたり、子育て情報を交換した りできます。保育士スタッフが育児相談に応 じてくれるのも特長の一つ。毎回、11時45分 から12時に手遊びやパネルシアターがあり、 毎月1回の親子で楽しく遊べる「ミニワイワ イ」やお楽しみ会もありますよ。ママも子ども も楽しい半日を過ごせます。

▼ わいわいルーム御狩場北入曽755‐4 御狩 場小学校内(駐車場はありません)、毎月第1 水曜日と学校が休みのときは休館  ▼ 問合せ 総合子育て支援センターへ☎2937‐3624

僕らの夢を 大きくのせて∼♪

名曲にあの頃

ころ

へ誘

いざな

われ

9月13日㈰/昭和歌謡とグループサウンズ(富士見公民館)  昭和のヒットソング 11曲が演奏されまし た。出演者と来場者が 一緒に歌う場面も。曲 が誕生した頃を思い出 しながら聴き入る人の 姿も見られました。

 各分団の部・班から選抜された精鋭で組んだ18隊 が参加。簡易水槽から給水し、火災現場を想定した火 点(的)を倒すまでの速さと正確さを競いました。迅 速で確実な操法を披露した選手は地域を守るプライ ドと使命感に満ちていました。

見どころは 「チームワーク」

9月13日㈰/消防団消防操法大会(上奥富運動公園)

火点に向かってまっすぐ放水するには高い技術が必要

柏原アローズが優勝を報告

 「第35回よみうり杯争奪西武沿線少年野球大会 Bリーグ(5年生以下)」で見事優勝の栄冠を勝ち 取った少年野球チーム「柏原アローズ」の選手と監 督らが、優勝報告のため、狭山市長を表敬訪問しま した。日ごろの厳しい練習の成果を発揮したアロ ーズは、決勝戦で強豪相手に堂々の完封勝ちで頂 点に。小谷野市長からは、「一人でも多くのプロ野 球選手が狭山市から誕生することを願っていま す」と球児たちへ期待の言葉を贈りました。

終戦から70年…平和の誓いを新たに

 戦没者遺族など約300名が参列し、「狭山市戦没者 追悼平和祈念式典」が挙行されました。

 小谷野市長が式辞を読み上げ、狭山市戦没者の御た まに対し、参列者全員で黙とうを捧げ、来賓や遺族会 の代表が献花を行いました。

9月27日㈰/狭山市戦没者追悼平和祈念式典(市民会館)

記念のオリジナル曲を敬老会でお披露目

9月27日㈰/敬老会(狭山台地区)

 来年創立35周年を迎える狭山台児童館。これを記 念して合唱曲「夢を大きくのせて」を作成しました。こ の日行われた地区の敬老会で、児童館の合唱団が、透 きとおった歌声と、夢や希望に満ちた歌詞をプレゼ ントしました。

「広島市原爆死没者 慰霊式並びに平和 祈念式」の感想を述 べる中学生

広島での原爆体験を語る 中島寿々江さん

知的好奇心を刺激する学びの取り組み

9月19日㈯/子ども大学さやま(武蔵野学院大学)  小学校とは一味違う知識が学べる「子ども大学さ やま」が開校しました。初回の講義は「音楽をもっと 楽しもう 」。楽器の演奏ばかりが音楽ではないと、 生活の中で使用するさまざまな物が出す音を材料 に、音の不思議な世界を学びました。

音楽に合わせて紙コップで出る音でリズムを取る 田辺 和佳子さん

(笹井小学校・広瀬小学校勤務)

日本語支援員

日本語支援員

日本語支援員

ニホンゴシエンイン

 市内の小・中学校に通う外国出 身の子ども達に日本語を指導し て、7年になります。これまでに アジアを中心にフィリピンやタ イ、ペルーなど世界中の国の子ど

も達と出会いました。彼らは皆、言語や文化などが 全く違う国に移り住み、分からない言葉が飛び交 う中で、多くの不安を抱えて学校生活をスタート します。しかし、どの子も明るく、人なつっこくて、 コミュニケーションをとることが大好き。学校生 活では、日本人の子ども達と授業を一緒に受けた り、休み時間に遊んだりして交流を深め、人とのつ ながりの大切さをつかみ取っています。

 彼らが大人になったとき、「日本の学校で勉強し てよかった」と思ってもらえるように、日本語習得 のお手伝いを続けていこうと思っています。

参照

関連したドキュメント

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

県) が総務大臣杯の栄冠に輝きました。優勝が発表 された瞬間、張り詰めた空気から一転、客席から歓 声が沸き起こりました。優勝したおおむら太鼓連く じら太鼓は、12

小学校学習指導要領より 第4学年 B 生命・地球 (4)月と星

建物敷地や身近な緑化の義務化 歩きやすい歩道の確保や 整ったまちなみの形成 水辺やまとまった緑など

・民間エリアセンターとしての取組みを今年で 2

『いくさと愛と』(監修,東京新聞出版局, 1997 年),『木更津の女たち』(共

❸今年も『エコノフォーラム 21』第 23 号が発行されました。つまり 23 年 間の長きにわって、みなさん方の多く

尼崎市にて、初舞台を踏まれました。1992年、大阪の国立文楽劇場にて真打ち昇進となり、ろ