• 検索結果がありません。

難聴児の聴性行動発達および言語発達に影響を及ぼす要因に関する研究 岡山大学 生命倫理審査委員会 情報公開文書一覧

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "難聴児の聴性行動発達および言語発達に影響を及ぼす要因に関する研究 岡山大学 生命倫理審査委員会 情報公開文書一覧"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Ver. 170522_

多施設共同研究

_1

2017年12月24日

「難聴児の聴性行動発達および言語発達に 影響を及ぼす要因に関する研究」に 関する臨

床研究を実施しています。

信州大学医学部医倫理委員会および岡山大学病院・大学院医歯薬学総合研究科の研

究倫理審査専門委員会の審査による承認を得て実施しています。この研究は、「人を対

象とする医学系研究に関する倫理指針」の規定により、研究内容の情報を公開すること

が必要とされています。

倫理審査承認番号

研究課題名

難聴児の聴性行動発達および言語発達に 影響を及ぼす要因に関する

研究

所属(診療科等) 耳鼻咽喉科

研究責任者(職名) 菅谷明子(助教)

研究実施期間 倫理委員会承認日~2022年7月31日

研究の意義、目的

難聴児の聴性行動発達および言語発達に 影響を及ぼす要因を明らか

にすることを目的としております。本研究により難聴児のより良い治療、

療育手法が明らかになると期待されます。

対象となる患者さん

1997年1月1日から2022年5月31日の期間に本院および共同研究

機関で難聴について医療を受けられた難聴児50名、正常聴力児25名

利用する診療記録

診断名、年齢、性別、聴力検査結果、聴性行動発達検査結果、言語発

達検査結果など

外部への情報の提供 この研究に使用する情報は、信州大学に提供し、電子的配信(データ

ベース)に登録させていただきます。提供の際、氏名、生年月日などの

あなたをただちに特定できる情報は削除し、提供させていただきます。

研究方法

過去の診療記録より上記の内容を収集し、聴性行動発達検査結果、言

語発達検査結果と各種診療記録との関係の有無について検討します。

共同研究機関名

(研究責任者氏名)

東京大学医学部耳鼻咽喉科 (研究責任者:山岨 達也)

国際医療福祉大学耳鼻咽喉科(研究責任者:岩崎 聡)

神戸市立医療センター中央市民病院(研究責任者:内藤 泰)

岡山大学医学部耳鼻咽喉科(研究責任者:菅谷 明子)

長崎大学医歯薬学総合研究科医学系(研究責任者:高橋 晴雄)

国際医療福祉大学成田保健医療学部(研究責任者:城間 将江)

医)萌悠会耳鼻咽喉科神田E・N・T医院(研究責任者:神田 幸彦) 国立リハビリテーションセンター耳鼻咽喉科(研究責任者:石川浩太郎)

岡山大学病院

耳鼻咽喉科、岡山かなりや学園に

(2)

Ver. 170522_

多施設共同研究

_1

研究代表者

主任施設の名称:信州大学

研究責任者:宇佐美 真一(信州大学医学部耳鼻咽喉科・教授)

電話:0263-37-2666

問い合わせ先

氏名(所属・職名): 菅谷明子(岡山大学病院 耳鼻咽喉科・助教)

電話:086-235-7307 (耳鼻科医局 平日 8:30~17:15)

【既存の診療記録、検査結果】を研究、調査、集計しますので、【新たな診察や検査】の必

要はありません。

患者様を直接特定できる個人情報を削除した上で提供された試料・情報等を利用します。

研究成果は今後の医学の発展に役立つように学会や学術雑誌などで発表しますが、そ

の際も患者様を特定できる個人情報は利用しません。

この研究にご自分の診療記録等を利用することをご了解いただけない場合、またご不明な

点については、上記問い合わせ先までご連絡くださいますようお願いいたします。

研究不参加を申し出られた場合でも、なんら不利益を受けることはありません。ただし、

同意取り消しの申し出をいただいたとき 、すでに研究成果が論文などで公表されていた場

合や、試料や情報が匿名化されて個人が全く特定できない場合などには、結果を廃棄でき

ないこともあり、引き続き使わせていただくことがあります。

あなたの情報が研究に使用されることについて、あなたもしくは代理人の方にご了承

参照

関連したドキュメント

北陸 3 県の実験動物研究者,技術者,実験動物取り扱い企業の情報交換の場として年 2〜3 回開

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

医学部附属病院は1月10日,医療事故防止に 関する研修会の一環として,東京電力株式会社

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

The results showed that Burow’s solution had larger average zones of inhibition than the other antibacte- rial agents (gentian violet). No difference was found in the

「地方債に関する調査研究委員会」報告書の概要(昭和54年度~平成20年度) NO.1 調査研究項目委員長名要

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

自由報告(4) 発達障害児の母親の生活困難に関する考察 ―1 年間の調査に基づいて―