• 検索結果がありません。

2017年4月1日号6~7ページ 平成29年度 当初予算 一般会計予算額、平成29年度予算のポイント、上越市の家計簿、特別会計予算額

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2017年4月1日号6~7ページ 平成29年度 当初予算 一般会計予算額、平成29年度予算のポイント、上越市の家計簿、特別会計予算額"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

特別会計予算額

収入・支出項目(実際の項目)

小 計

合 計

※表示単位未満を省略しています。

※表示単位未満を省略しています。

※表示単位未満を省略しています。

※金額は実質的な一般会計予算額から算出しています。

 平成

成億平。すで円万70166 29年701、は額総算予の度

てし対に円億2901額画計 けるおに画計政財次2第たし定策に 年度26 較年度予算と比す ると、国の平前 。算余しまりなと模規た予る回下り 億円16

、た事業をめ進ことなどから め備整種各るすとじを業事修改館は 年を度補正予算て活用し、博物28

を財貯金あるで政調整基金 計するため、財政画基づき、市のに 少財どによるに源不足対応な減の税 付た、国から交さ れる地方交付ま しりま。た ー円、5・0パセ千ントの減とな万 億156

。たし 支収図を衡均のしてま崩り取円万り 17億千4

平 成

29 年 度 予 算 の ポ イ ン ト

一般会計を市民1人当たり に換算すると54万7,570円 になります。

※人口は平成29年3月1日  現在の住民基本台帳人口  (196,616人)

平成29年度末(見込み) 1,314億2,151万円

868億 871万円 760億4,173万円 平成28年度末(見込み)

1,239億 654万円 797億 82万円 680億7,772万円 平成27年度末

1,187億7,151万円 748億1,666万円 615億1,662万円

平成29年度末(見込み) 115億591万円 平成28年度末(見込み)

127億9,041万円 平成27年度末

146億1,643万円

 市債残高の状況区  分   うち通常分

  うち第三セクター等改革推進債を除く

前年度比△0.7% 4.9%

△0.4%

△16.9% 12.4% 皆減※

△1.5% 予算額1,136万円

18億5,347万円 28億8,564万円 71億6,658万円 92億2,388万円 0円 1,444万円 浄化槽整備推進事業会計名

後期高齢者医療 病院事業 ガス事業 水道事業 簡易水道事業 工業用水道事業 前年度比△2.6%

0.6%

△25.4% 3.4% 1.5%

△0.6%

△21.0%

△93.3% 219億6,768万円予算額

5億5,612万円 3,699万円 116億1,812万円 25億3,355万円 228億2,427万円 5,823万円 6,060万円 国民健康保険会計名

診療所 索道事業 下水道事業 農業集落排水事業 介護保険

地球環境

新 幹 線 新 駅 地 区 土地区画整理事業

財政調整基金残高の状況区  分

 特別会計は、市が特定の事業を行う場合、その事業で得られる収入を財源とするため、一般会計とは別 に経理を行う会計です。

市債残高(市の借金)の状況

財政調整基金残高(市の貯金)の状況

 新水族博物館整備事業などの建設事業に対する合併特例債の新規発行額の増加により、平成29年度末の 市債残高は、前年度から75億1千万円増え、1,314億2千万円となる見込みですが、財政計画を48億3千万 円下回る水準となっています。

 収支の均衡を図るため、基金を17億4千万円取り崩しましたが、平成29年度末の基金残高は、115億円 となる見込みであり、財政計画を上回る水準を確保しました。

※簡易水道事業は、平成29年度から水道事業へ統合しました。

808 1,097 万円(前年度比 3.2 %減)

上越市の家計簿 ~もし、上越市が給与400万円の家庭だったら~

 収入は、給与とそ の他雑収入、親から の仕送りを合わせて 568万円です。これ に対して支出は、生 活費や医療費、自宅 の修理・増築の経費 などで623万円、こ のほか借金の返済や 貯 金 を 合 わ せ る と 7 0 8 万 円 か か り ま す。不足する140万 円は、貯金の取り崩 しや借金でやりくり します。

(市税や地方交付税など)

(施設の利用料など)

(国や県からの支出金)

(人件費や委託料、補助金など)

(福祉関係にかかるお金)

(道路や学校などの修繕費)

(道路や学校などの建築事業費)

(特別会計に支出するお金など)

(市債の元金や利子の支払い)

(基金に積み立てるお金)

(予備費など)

(財政調整基金繰入金)

(市債)

収入の部 400万円

49万円 119万円

568万円 140万円

(12万円)

(128万円) 708万円

支出の部

268万円 105万円 23万円 145万円 80万円 81万円 4万円 2万円 708万円

708万円

備考

貯金残高 80万円 借金残高923万円 給与

その他雑収入 親からの仕送り 生活費 医療費 自宅の修理費 自宅の増築 子どもへの仕送り 借金の返済 貯金 その他

収入不足の補てん

◦貯金の取り崩し

◦借金

衛生費が44.8%減少

 衛生費は、10月に本格的に稼働する新クリーン センターの整備工事費が前年度と比べ68億円の減 少となり、全体で70億4千万円の減少となりました。  総務費は、9月に開館となる市民交流施設高田 公園オーレンプラザの建設事業費が、前年度と比 べ、15億1千万円減少する一方で、平成30年度に開 館を予定している新水族博物館の整備事業費が67 億2千万円増加することから、全体で48億1千万 円の増加となりました。

 このほか、民生費には保育園の再配置等に係る 第2期計画に基づく北本町新保育園整備事業など を、教育費には有田小学校建設事業を計上してい ます。

地方交付税が3.3%減少

 地方交付税のうち普通交付税は、合併特例措 置の段階的縮減が3年目となり、前年度と比べ 6億9千万円、3.5%の減少を見込んでいます。  市債は、国庫支出金の配分を踏まえた財源の 年度間調整の結果、新水族博物館整備事業に約 72億円の合併特例債(※1)を充当することな どから、15億3千万円の増加(※2)となりまし た。なお、市税は、前年度とほぼ同額の299億7 千万円を見込んでいます。

※1 合併特例債は、後年度の元利償還金の70% が交付税で措置されます。

※2 建設事業に関連しない臨時財政対策債およ び借換債を除いています。

自動車取得税 交付金ほか(0.5%) 4億9,449万円 地方譲与税(0.9%)

9億9,806万円 地方消費税交付金(3.0%)

32億3,410万円 県支出金(5.5%) 58億8,951万円 国庫支出金

(10.3%) 111億 294万円 国庫支出金

(10.3%) 111億 294万円

地方交付税(20.6%) 221億9,800万円 地方交付税(20.6%) 221億9,800万円

財産収入ほか(0.5%) 5億3,357万円

歳 出

歳 入

歳出総額

1,076億

6,107万円

歳入総額

1,076億

6,107万円

依存 財源 59.5%

依存 財源 59.5%

繰越金(0.9%) 9億2,262万円 分担金及び負担金

(0.6%) 6億5,256万円 使用料及び 手数料(2.3%) 24億5,289万円 繰入金(2.2%) 24億27万円 諸収入(6.1%) 66億1,162万円 諸収入(6.1%) 66億1,162万円 市税(27.8%) 299億7,719万円 市税(27.8%) 299億7,719万円

自主 財源 40.5%

自主 財源 40.5%

自主 財源 40.5%

自主 財源 40.5%

農林水産業費(4.6%) 49億309万円

議会費ほか(0.7%) 7億3,801万円 労働費(0.4%)

4億4,294万円 消防費(2.8%)

29億6,811万円

商工費(5.6%) 60億3,614万円 商工費(5.6%) 60億3,614万円

衛生費(8.1%) 86億7,185万円

土木費(9.6%) 103億2,814万円 土木費(9.6%) 103億2,814万円

教育費(10.7%) 115億3,176万円 教育費(10.7%) 115億3,176万円

公債費(12.6%) 135億9,162万円 公債費(12.6%) 135億9,162万円

総務費(19.0%) 204億4,744万円 総務費(19.0%) 204億4,744万円 民生費(26.0%) 280億192万円 民生費(26.0%) 280億192万円

※表示単位未満を省略しているため、合  計は総額と一致しない場合があります。

1,076 6,107 万円(前年度比 5.0 %減)

実質的な一般会計予算額 1,008億1,900万円(前年度比4.0%減)

(実質的な一般会計予算額とは、制度融資預託金などを除いた額です)

一般会計予算額

市債(18.8%) 201億9,320万円 市債(18.8%) 201億9,320万円

2017 4・1 広報 2017 4・1 広報

7 6

参照

関連したドキュメント

平成 24

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

2018 年、ジョイセフはこれまで以上に SDGs への意識を強く持って活動していく。定款に 定められた 7 つの公益事業すべてが SDGs

フェイスブックによる広報と発信力の強化を図りボランティアとの連携した事業や人材ネ

これらの状況を踏まえて平成 30 年度に策定した「経営計画」 ・

民有地のみどり保全地を拡大していきます。地域力を育むまちづくり推進事業では、まちづ くり活動支援機能を強化するため、これまで

[r]