• 検索結果がありません。

その他授業用資料 2011年度情報科教育法(Ⅱ)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "その他授業用資料 2011年度情報科教育法(Ⅱ)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

評価規準と評価基準

評価

評価規準

評価基準

何を評価 するのか

どれだけ できたか

(2)

評価規準

関心・意欲・態度

思考・判断

技能・表現 知識・理解

情報や情報社会に関心をもち、身の周りの 問題解決のために情報及び情報技術を活用 し、情報社会に主体的に対応しようとする 情報活用の方法を工夫したり改善したり するとともに、情報モラルを踏まえた適 切な判断をする

情報の収集・選択・処理を適切に行うと ともに、情報を目的に応じて表現する

情報及び情報技術を活用するための基礎的 な知識を身付けるとともに、現代社会にお ける情報の意義や役割を理解している

• 文部科学省が定めた4つの観点

(3)

評価基準

• 評価規準それぞれを A,B,C 三段階で評価する

A: 十分満足できると判断されるもの

B: おおむね満足できると判断されるもの

C: 努力を要すると判断されるもの

例)発表の声の大きさ

A

後ろからでも十分聞こえる声の大きさ

B

後ろからでも耳を澄ませば聞こえる 程度の大きさ

C

声がまったく聞こえない

(4)

評価基準による評価法①

絶対評価

目標に準拠した評価

– 個人の達成度を評価する

標 目 標

1 2 3 4 5

人数制限無

し !

人数制限無

し !

(5)

評価基準による評価法②

相対評価

集団に準拠した評価

全体の中で評価する

1 2 3 4 5

7%

24% 24%

38%

7%

人数制限有

り !

人数制限有

り !

標 目

(6)

評価基準による評価法③

個人内評価

個人に準拠した評価

– 個人の基準について評価する

評価項目

個性全体 ( 学力・行動面・性格面等 )

※ 個人の進渉状況を把握出来る !

(7)

教授の進行過程による評価法

診断的評価

– 児童・生徒のレディネスの度合いを把

握する為の評価

基礎学力テスト適正テスト

– パーソナリティーテスト

※ 今後の指導計画に生かす評価法

(8)

教授の進行過程による評価法

形成的評価

– 学習の到達状況や問題点などを把握す

る為に行う評価

学習途中の確認テスト小テスト

※ 生徒の理解度が把握出来る !

※ 補充指導も出来る !

※ 授業方法を見直すことも出来る !

(9)

教授の進行過程による評価法

総括的評価

– 学習者が目標をどの程度達成したかを

調べる為の評価

– 中間・期末等の定期テスト – 学年末テスト

※ 生徒の理解度を再度確認出来る !

参照

関連したドキュメント

・総務部は、漏洩した個人情報の本人、取引先 などへの通知、スポーツ庁、警察、 IPA などへの届 出、ホームページ、

国民の「知る自由」を保障し、

1)まず、最初に共通グリッドインフラを構築し、その上にバイオ情報基盤と

テキストマイニング は,大量の構 造化されていないテキスト情報を様々な観点から

当社は、お客様が本サイトを通じて取得された個人情報(個人情報とは、個人に関する情報

「系統情報の公開」に関する留意事項

【原因】 自装置の手動鍵送信用 IPsec 情報のセキュリティプロトコルと相手装置の手動鍵受信用 IPsec

生活のしづらさを抱えている方に対し、 それ らを解決するために活用する各種の 制度・施 設・機関・設備・資金・物質・