• 検索結果がありません。

会議資料4 立地適正化計画の策定 上越市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "会議資料4 立地適正化計画の策定 上越市ホームページ"

Copied!
40
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

資料

上越市立地適正化計 案

概 要 版

成 9

上 越 市

(2)

○津波浸水想定区域

上越市 居住誘導区域 設定 あ 災害 危険性 あ 地域 い 災害

防止 観点 区域 検討を行 し

こ う 中 地震災害 発生 想定さ 津波浸水想定区域 い

本来 災害 危険性 あ 地域 し 居住誘導区域 設定 際し考慮 べ 内容

あ 現在 新潟県 い 成 2

5 度 公表し 津波浸水想定図 改訂

作業を行 い こ 今回 設定し 居住誘導区域 中 検討事項 除外

今後 新潟県 行 い 改訂作業 結果 示さ 際 津波浸水想定区域

い 家屋倒壊 危険性等を 案し総合的 断し 上 本計画 見直しを行い

○土砂災害特 警戒区域及び洪水浸水区域 家屋倒壊等氾濫想定区域

当該区域 い 居住誘導区域 適さ い区域 し 除外し

本計画公表後 い 土砂災害特 警戒区域及び洪水浸水区域 家屋倒壊等

氾濫想定区域 追加 変更 公表さ 場合 そ 時点 居住誘導区域 除外し

計 対す 留意点

(3)

目次

目的 置付け ... 2 市街地 変遷 ... 基本方針 ... 居 誘導 ... 都市機能誘導 ... 誘導重点区域 ... 2 施策 ... 目標 ... 届出 ...

( ) 策定 背景 目的

越市 成17 市 村合併 21万都市 成19 特例市 移行し した

し し 越市 人口 昭和60 を ク 減少傾向 あ 今後 人口減少 少子高齢化

進展 予測さ い す ち を進 踏 え 様々 変化 対応した ち 姿

を示すた 越市都市計 マ タ プ ンを 成27 改訂し こ 量的 大

質的向 転換を図 快適 充実した都市空間を形成し 各 点 相互 連携した持続 可能 都市構造を目指す し い す

そ う 中 成26 都市再生特別措置法 改正 市 村 策定す こ 可能

た立地適正化計 コン クト ち 地域交通 再編 連携 国 定

た 国土 ン イン2050 基 的考え方 基 コン クト ・プ ・ネ

トワ ク ち を進 す 都市全体 観点 居住機能や 療 福祉 商業

等 都市機能 立地 公共交通 充実 関す 包括的 計 し 具体的 誘 す 区域 施設 施策 を定 す

( ) 計 位置付け

計 越市第6次総合計 成26 策定 越市都市計 マ タ プ ン 成27

策定 を 位計 し 多極ネ トワ ク型コン クト 形成 日常生活 関わ

都市機能 集約 地域 個性をい した 点 形成 向けた具体的 区域設定や施策を 立案す た 計 し 位置付け す

た 来 都市計 強い関連 あ た交通・農業・防災・産業・環境

療・福祉・健康・子育 ・教育・交流・コ ュニ 幅広い分 政策 連携し す

目的 置付け

目 次

(4)

( ) 計 定

計 定 事項 以 す

・立地適正化計 区域

・居住誘 区域及び居住誘 施策

・都市機能誘 区域 誘 施設及び都市機能誘 施策

こ 他 越市 独自 取組 し 誘 重点区域を定 す

( ) 計 対象区域

計 い 対象 す 区域 越市 存在す 3 都市計 区域 うち 市街化区域 市街化調整区域 区域 線引 し い 越都市計 区域を対象 し す

( ) 計 目標 次

計 目標 次 越市都市計 マ タ プ ン 目標 次 合わせ 成46 2034 し す た 概 5 評価を行い 必要 応 見直し等を行い す

上越市立地適正化計 目標 次 成 2 見直しサ クル 概

越都市計画 域 線引

策定対象 域

吉川

板倉

浦川原

大島 頸城

中郷

柿崎

名立

(5)

越市 こ 人口増加や経済成長を背景 市街地 大を図 越インタ チ ン

周辺や 越妙高駅周辺 新た 点 加わ ち 姿 大 変化し した

1970 代 線引 都市計 区域

○直江津市 高田市 合併 1971

○旧直江津市 旧高田市 を 点 し そ 中間

あ 春日山地区 市役所等 建

3 目 点 誕 生 1976

○当時 市街地面積 現在 約半分程度

23.16k㎡

1980 代 線引 都市計 区域 当初

○ 陸自動車道 開通や新興住宅地 開発 経済成長 伴い市街地 徐々 大

○ ち 大型商業施設 移転す 郊外移転 候 見 け

1990 代 線引 都市計 区域 第 回見直し

○ 越インタ チ ン をい した土地区 整理事業を展開し 新た 点 誕生

○こ 頃 商業施設や大学 病院 郊外移転や人口密度 始

2000 代 線引 都市計 区域 第 回見直し

○ 崩壊

○大規模 売店舗立地法 施行や経済 迷 相 郊外移転や人口密度 加速

2009 ~現在 線引 都市計 区域 第 回見直し

○人口減少 少子高齢化 社会 突入

○ 陸新幹線新駅 越妙 高駅周辺 新た 点 し 加わ 5 点

○市街地面積 直江津・ 高田 合併時 比 約2 倍 大

23.16k㎡→44.34k㎡

市街地 変遷

(6)

( ) 現況 課題

基本方針

・ 越市 人口 昭和60 以降徐々 減少し

今後 さ 人口減 少 進展し 成42

約17万人 予測

さ い す

・高齢化率 成22 26.5% 成42

34.9% 昇す 予 測さ い す

・都市基盤施設 老朽化 伴い維持管理 費 々増加し 人口減少 進行す

市民 人当た 担 増加

し い す

・ 成22 約1.6万 /人 成42 約2.6万 /人 約1.6倍

推計さ い す

・現状 越妙高駅~直江津駅間 直江津駅~潟 駅間

市街地 い 鉄道及び比較的遀行頻度 高い 路線

維持・確保さ い す 一方 路線 遀行頻度

いエ アや公共交通不便地域 存在し い す

・さ 人口減少 利用者数 減少 見込

公共交通 利便性 高い地域 あ 人口維持を図

け 利用者数 減少 公共交通不便地域 益々

大す こ 懸念さ い す

・補助金支出 々増加傾向 あ す 今後 厳しい 政状況 予想さ 中 補助金 減 等 予想さ サ

水準 や路線廃 懸念さ い す

運行頻度別 ス路線図 鉄道駅、 ス停徒歩圏域図 公共交通空白域

資料 越市都市計

人口減少・少子高齢化社会

イン 維持管理費 将来見通し

公共交通不便地域

交通環境 変化

(7)

( ) ち 基 理念

越市都市計 マ タ プ ン 示した大 方向性 今後予想さ 人口減少・少子高

齢化や地球環境問題 イ タイ 多様化 中 今後 ち 量的 大

質的向 転換し 持続可能 ちを目指すこ し した

( ) ち 基 方針

越市都市計 マ タ プ ン 掲 た4 基 方針を踏襲し 人口減少 少子高齢化 社会 対応した持続可能 ちを目指し す

( ) 立地適正化計 定 各区域 イメ

立地適正化計 定 居住及び都市機能誘 関す 区域 イメ 以 す

市街化 域

市街化

調整 域

居住誘導 域

都市機能誘導 域

イ メ

市街化を抑制 し、優良 農地 や田園 自然 環境を って いく 域

徒歩、自転車

公共交通 自動車

都市計画 域

誘導 点 域

人口密度を維持し、生活サ ビスやコミュニティ 持続的 確保さ よう誘導す

療 福祉 商業等の都市機能を誘導す こと よ 各種サ ビスの効率的 提供を図

市独自の施策 よ 、人口 密度の維持 向 を図

資料 越市都市計 資料 越市都市計

(8)

.利便性 高い地域

.拠点性 高い人口集積地域

.現況 高い人口密度を 地域

.主要道路沿い 多様 移動手段 あ 効率 く暮 生活基盤 整 地域

区域設定の視点

.既 基盤整備 行わ い 地域

一定水準以上 公共交通 徒歩 利用 区域

新 公共投資を必要 し い居住環境 整 将来 わ 居住を促進 区域 現 人口及び都市機能 集積 あ 今後 こ

集積を生 し 居住を推進 区域 面 コン クト

線 ネットワーク

基盤整備 居住誘導を検討す 区域の考え方

~ い 該当 区域

居住 適さ い区域

~ い 該当 区域 区域設定の視点

.工業系用途地域

.災害 危険性 あ 地域

.居住制限地域

.未利用地

工業 業 利便性を図 区域

特 用途地区 地区計画 う 条例 住宅 建築 制限さ い 区域

過去 住宅地化を進 居住 集積

実現 空地等 散在し い 区域

災害防止 観点 含 べ い区域

.大規模施設用地 工場 倉庫 防衛施設用地 日常生活サ

ービス 寄与し い大規模施設用地

居住誘導区域の設定 居住誘導を検討す 区域-居住 適さ い区域 し 一団 区域 い飛び地状 区域 除く

( ) 居住誘 区域 設定方針

居住誘 区域 設定 あた 人口 動向 土地利用 状況 公共交通 利便

性 防災 いう4 項目 着目し 基 的 考え方を示し す

居 誘導

(9)

参考 居住誘 区域 規模 市街化区域面積 4,468ha 誘導区域面積 3,260ha 市街化区域面積割合 73% 居住誘 を検討す 区域

3,764ha

居住 適さ い区域 504ha

居住誘 区域 3,260ha

居 誘導区域図

( ) 居住誘 区域 設定

居住誘 区域を以 設定し す

(10)

トワ 公共交通や緊急輸送道路を踏 実際 を模式的 示した 地区内ネ トワ 図示し

直江津地区

春日山駅周辺地区

高田地区

大潟区総合事務所 周辺地区

上越妙高駅周辺地区

立地適正化計 誘導す 区域

上越 ンタ チ ン 周辺地区

( ) 都市機能誘 考え方

人口減少や少子高齢化 進 市民 暮 しを支え ち 活力を維持す た 療・福祉・商業等 生活サ 施設等 適正 立地を図 こ 重要 す

都市機能を誘 す 区域 施設を定 各地区 点機能 応 た 暮 しを支え 点 構築を目指し す た 点同士 ネ トワ ク 形成 市全体 し 総合力 高い ちを目指し す

施設 誘 既存施設 維持・新規誘 ほ 複合化・機能強化 考え方を含 す

都市機能誘 区域 設定 都市機能誘 区域外 生活サ を させ

あ せ

( ) 点 位置付け

越市都市計 マ タ プ ン 市内外 安定的 機能集積地を 点 備え 機能

応 都市 点 地域 点 生活 点 ト イ 4 区分し い す

都市 点 あ 直江津地区 春日山駅周辺地区 高田地区 地域 点 あ 大潟区

総合事務所周辺地区 ト イ あ 越妙高駅周辺地区 越インタ チ ン 周

辺地区 計6地区を都市機能誘 区域 し 設定し す

都市機能誘導

都市機能誘 方針

 療・福祉・商業等 都市機能を都市 点や地域 点等 誘 す こ 各種サ 効率的 提供を図

 越市都市計 マ タ プ ンを踏 え 暮 しを支え 点 構築を目指す

資料 越市都市計 ンを基 作成

(11)

( ) 都市機能誘 区域 設定

都市機能誘 区域 各種生活サ 施設 効率的 提供 図 必要 あ た 居住

誘 区域 内側 設定し す

都市機能誘 区域 設定 い 公共交通機関 あ 鉄道駅及び 停留所 歩い

利用 範 を基 し 以 検討 ロ 設定し す

都市機能誘導区域の検討フロー

EP 現在のまちの成 立ち(広が )を確認

○公共交通 利便性 高い 圏域を確認した 点性 高い施設 高次都市施設や 点 個性をい した施設 配 置や ち わいを創出す 商業系用途地域 配置 都 市機能誘 区域 概 範 を設定し す

EP 基本と 範囲の設定

○都市機能誘 区域 基 範 し 鉄道駅等 点 中心 半径800m 範 を設定し す

※ 歩圏域 あ 半径800mを基 し す

EP 都市機能誘導区域の設定

○STEPⅡ 範 を包含し 明確 地形地物 用途地域界 都市計 道路等を都市機能誘 区域 界 し す

○た し 縁辺部 第一種 層住居専用地域等 既存用途 住宅地 あ 場合 そ 範 を除 外し す

<地形地物 優 位> 河川・鉄道

用途地域界

都市計 道路 幹線道路含 道水路等

点性 高い施設 商業系用途地域

都市機能誘 区域

鉄道駅等 鉄道駅等

(12)

居住誘導 都市機能誘導 市街化 都市拠点 直江津地区

都市拠点 春日山駅周辺地区

都市拠点 高田地区

上越妙高駅周辺地区 地域拠点 大潟区総合事務所周辺地区

上越イ ー ェ シ 周辺地区 目指す 点 す た

・日常生活 せ い機能や 周辺 を支え 機能 維持・集積

・鵜 浜温泉を活用した交流 わい 創

目指す 点 す た

・高速道路 国道 接続し 大規模 商業施設等 集積し い 特徴を踏 え 広域交通ネ トワ クをい した機能を充実

目指す 点 す た

・観 ネ を目的 した来訪者を わしい環境整備や都市基盤 充実

・市内外 滑 移動を実現す 交通結節点 便性や広域的 点性を高 機能を集積

目指す 点 す

・既存 都市機能 加え 商業 交流機能 立地を促進(空 店舗活用促進含 )

・歴史を感 させ や日 海を一望 個性的 資源を活用

・新水族博物館 建設 市内外 交流促進 寄 す 機能を充実

目指す 点 す た

・公共施設 集積し い 特徴を踏 え 行政 文化 都市機能を集積

目指す 点 す た

・既 集積し い 都市機能や ち 歴史的価値をさ 都市機能を集積

・歴史的 ち 保存 活用

・地域資源を活用した ち 回逿性 向 や 空 店舗等 既存 ト ク 活用 賑わい 向

( ) 都市機能誘 区域 設定

都市機能誘 区域を以 設定し す 併せ 各 点 役割・特性を示し す 都市機能誘導区域図

(13)

( ) 都市機能誘 施設 設定

都市機能誘 施設 以 誘 施設 身近 都市機能 高次都市機能 個性を

い した都市機能 3 都市機能 分類し 基 的 考え方を整理し す

○身近 都市機能

身近 都市機能 を備えた施設 都市 点や地域 点 必要 都市機能や将来 少子高齢 化社会等を踏 えた日常的 基礎的 生活利便機能を備えた施設 し す 身近 都市機能を備えた施設 都市機能誘 区域外 い 必要 す 施設 す

○高次都市機能

高次都市機能 を備えた施設 中枢性や広域的 求心性を高 都市 活力を

け 引し ち 賑わい創出 一定 点性を持 た施設 し す

○各 点 個性をい した都市機能

個性をい した都市機能 を備えた施設 交流を育 施設 来訪者を迎え し

施設 居住者・来訪者 多様 人々 楽し ・学 施設 各 点 個性 応 た施設 し す

誘 施設

各拠点

都市拠点 地域拠点

直江津地区 春日山駅周辺

地区 高田地区

大潟区総合事 務所周辺地区

上越妙高駅周 辺地区

上越 ンタ チ ン 周辺地区

保育所

放課後児童健全育成事業所 放課後児童クラブ

通所型 入所型介護施設

規模多機能型居宅介護事業所

幼稚園

学校

中学校

病院

子育 支援拠点施設

高等学校

中等教育学校

大学

高等専門学校

専修学校

図書館

博物館

美術館

大規模商業施設

水族博物館

地域交流施設

多機能型地域交流施設

文化施設 歴史的施設含む

ツ施設

店舗等活用施設

観光交流施設

研究施設

宿 施設

ンベン ョン施設

を有す 施設

※ 区域内 立地し い い施設 成28 10 現在

(14)

( ) 誘 重点区域

誘 重点区域 都市機能誘 区域内 都市機能誘 施設 あわせ 越市独自 施策 居住 誘 を促すこ 効果的 人口密度 維持・向 を図 こ を目的 した区域 す

( ) 誘 重点区域 設定

高田 直江津 中心部 特 人口減少 著しい一団 範 存す 内会区域 し す

誘導重点区域

誘導重点区域 含ま 内会 直江津地区 10 内会

西本 1丁目~4丁目 中央1丁目~5丁目 成12 22 人口密度増減比較 直江津地区

成12 22 人口密度増減比較 高田地区

誘導重点区域 含ま 内会 高田地区 25 内会

3丁目 大手

1丁目~7丁目 1丁目 1丁目~6丁目 1丁目~5丁目 西城 3丁目~4丁目 東本 1丁目~2丁目

10人/ha以 減少 3~10人/ha 減少 3人/ha 満 増加・減少 3~10人/ha 増加 10人/ha以 増加

10人/ha以 減少 3~10人/ha 減少 3人/ha 満 増加・減少 3~10人/ha 増加 10人/ha以 増加

(15)

( ) 誘 重点区域 設定

誘 重点区域を以 設定し す

誘導重点区域図

(16)

○居住環境 整備

空 家再生等推進事業や市街地再開発事業等を活用し 居住環境 整備改善を図 す

○都市機能 施設整備

都市 点 い 都市再構築戦略事業等を活用し 誘 施設 整備及びこ 整備

併せ 都市 再構築 必要 道路・公園等 整備を進 す

○都市公園 機能再編

居住環境向 た 総合公園 都市公園 ト ク再編事業を活用した整備を進 す

○居住を誘 す た 住宅整備や居住環境 向 を図 各種施策

・優良建築物等整備事業 都市・地域交通戦略推進事業

○魅力あ 点 形成や都市 再構築を図 た 各種施策

・集約都市形成支援事業 コン クト 形成支援事業 都市再生整備計 事業 居住や都市機能 誘 を推進す た 国 直接行う施策 国 支援を け 越市 行う施 策 越市 独自 行う施策 方針を 計 示し す

( 国 直接行う施策

国土交通大臣 認定した認定事業者等 対す 支援 都市再生推進法人 都市再生特別措置 法 基 市 村 指定した団体 土地等を譲渡した場合 特例等 支援 あ す

( ) 国 支援を け 越市 行う施策

代表的 施策

活用可能 施策

( ) 越市 独自 行う施策

越市 独自 行う施策 方向性 以 す

施策

組むべ 課題 上越市 独自施策 方向性

●居住施策 一部 都市機能施策含

○都市機能施策

施策 方向性

維持 支援 未利用地対策

●空 家 利活用 ●空 地 跡地対策 支援策

●居 生活支援 ●子育 支援

●高齢者支援 ュニテ 醸成

都市機能 維持 支援 都市機能整備 支援策

○施設整備 ○民間施設

○公的不動産 活用 中心市街地活性化

わい創出 ○空 店舗等活用

都市基盤 充実 良好 市街地形成

●都市基盤整備 ●克雪対策

●防災対策 ●公的不動産 活用 公共交通 充実 公共交通 利便性向上

●利便性 向上 ●利用促進策 情報発信 情報提供 強化

●情報発信 ●民間団体 連携

(17)

人口 減少傾向 あ 中 誘 重点区域内 将来人口密度を80人/ha 設定し 誘 重点区域 内 人口割合を 現在 9% 将来12% 引 こ を目標 し す

( ) 居住誘 関す 届出

都市再生特別措置法第88条 規定 基 居住誘 区域外 以 行 を行う場合 着手す

日 30日前 行 種類や場所 い 越市 届出 必要 す

届出 対象 行

開発行 ··· ○3戸以 住宅 建築目的 開発行

○1戸又 2戸 住宅 建築目的 開発行 1,000㎡以 規模 建築行 等 ···· ○3戸以 住宅を新築し う す 場合

○建築物を改築し 又 建築物 用途を変更し 3戸以 住宅 す 場合

( ) 都市機能誘 関す 届出

都市再生特別措置法第108条 規定 基 都市機能誘 区域外 以 行 を行う場合

着手す 日 30日前 行 種類や場所 い 越市 届出 必要 す

届出 対象 行

開発行 ··· ○誘 施設を す 建築物 建築を目的 す 開発行 建築行 等 ···· ○誘 施設を す 建築物を新築す 場合

○建築物を改築し 又 建築物 用途を変更し 誘 施設を す 建築物 す 場合

届出

目標

人口密度 ha

誘導重点 区域

昭和60 (1985 )

成12 2000

成22 2010

将来目標値 成46 2034 高田

地区内 91.9 73.6 62.6 80.0 直江津

地区内 122.7 83.9 73.4 80.0

149,130人

132,833人

13,108人 9%

15,787人 12%

■ 越都市計画 域人口

■誘導 点 域内人口

H22人口 H46将来人口 +20%増

-11%減

上越都市計 区域 対す 誘導重点区域内 人口割合

区域

成22 2010

人口

成46 2034

人口

成22 (2010 )~ 成46 (2034 )

増減率等

上越都市計

画区域内 149,130人 132,833人 ▲11%

誘導重点

区域内 13,108人 15,787人 +20%

誘導重点区

域内の割合 約9%

将来目標値 約12%

約9%か 約12% 向上

(18)

上越市立地適正化計 案

概要版

越 市

943-8601 新潟県 越市木田1-1-3 電話 025-526-5111 Fax 025-526-6111

(19)

参考資料

上越市立地適正化計画を推進するための施策集 案

越 市

(20)

目次

施策 目的 位置付け ... 施策 目的 ... 施策集 位置付け ... 施策 内容 ... 施策 方向性 ... 越市立地適正化計 区域図 ... 実施す 施策 案 ... 今後 実施を検討す 施策 ... 進捗 管理 ... 計 中間目標 ... 施策 指標項目 ... 指標 基準値及び目標値 ... 進捗管理 ...

(21)

施策集

.施策の目的、位置付け

施策の目的

今後予測さ 大幅 人口減少 対し 住 続け ちを維持す た 誘 重点区域

人口増加を目標 居住誘 区域 緩や 人口集約を目指し す こ 実現 た 計

定 た区域 誘 す た 具体 取組 必要 す

施策集 越市立地適正化計 を推進す た 都市機能誘 区域内 都市機能誘 施設 誘 あわせ 人口減少 著しい誘 重点区域を中心 施策を実施し 住環境改善・ ち 魅 力向 居住 誘 促進等 効果的 人口密度 維持・向 を図 す

施策集の位置付け

施策集 越市立地適正化計 を推進す た 施策を取 た冊子 す 施策 新規

施策 追加や既存施策 変更 あ 定期的 更新す 必要 あ た 計 別 定 す

上越市立地適正化計 を推進す た 施策 上越市総合計画

総合計画 即 作成さ 計画

上越市都市計画 マスタープラン

土地利用や道路・公園を 都市施設 ・都市 く 基本方針

関連計画

・総合公共交通計画

・公共施設等総合管理計画

・公 施設 再配置計画

・空き家等対策計画

・そ 他、医療・福祉・子育

、教育分野等 計画

上越市立地適正化計画

連携 連携

従来よ 都市計画

強い関連性 あ 分野

・交通分野 計画

・農業分野 計画

・防災分野 計画

・産業分野 計画

・環境分野 計画

推進

(22)

施策集

.施策の内容

施策の方向性

計 書 中 示さ た課題 対し 視点を軸 施策 取 組 す

 居住維持・支援 視点 空 家 空 地対策を中心 居住を支援し す

 都市機能 維持・支援 視点 住環境 利便性向 や ち わいを取 戻すた 既存 施設を維持し 不足し い 施設 誘 し す

 都市基盤 充実 視点 良好 市街地形成を図

 公共交通 充実 視点 公共交通 利便性 向 利用促進を図

情報発信 視点 取組 連携し 情報発信を強化し 相乗効果を図 す

取 組むべ 課題

上越市 独自施策 方向性

●居住施策 一部 都市機能施策含

○都市機能施策

施策 方向性

居 維持 支援 未利用地対策

●空 家 利活用 ●空 地 跡地対策

居 支援策

●居 生活支援 ●子育 支援

●高齢者支援 ● ュニテ 醸成

都市機能 維持 支援 都市機能整備 支援策

○施設整備 ○民間施設

○公的不動産 活用

中心市街地活性化

○ わい創出 ○空 店舗等活用

都市基盤 充実 良好 市街地形成

●都市基盤整備 ●克雪対策

●防災対策 ●公的不動産 活用

公共交通 充実 公共交通 利便性向上

●利便性 向上 ●利用促進策

情報発信 情報提供 強化

●情報発信 ●民間団体 連携

(23)

施策集

上越市立地適正化計画区域図

(24)

施策集

実施する施策 案

居 維持 支援

○空 家 利活用 補助

事業概要 市外か UIJタ ン等 者を迎え入 解消を図 区域内 人口 増加 地域活力 向上

対象区域 誘導重点区域内

事業主体 UIJタ ン等 市外か 担当窓口 建築 宅課

用開始 成29 予定

維持 支援 未利用地対策 利活用

都市機能 維持 支援

○都市再構築戦略事業 P8 P9参照

事業概要 まち 活力 維持 増進 持続可能 都市構造 再構築 実現を図 を目的 都市機能誘導施設等を整備す

対象区域 都市機能誘導区域内 事業主体 上越市

担当窓口 企 政策課 直江津地区 都市整備課 高田地区 用開始 実施中

都市機能 維持 支援 都市機能整備 支援策 施設整備

○都市機能誘導施設 支援

事業概要 都市機能誘導区域内 新築 建替えを行う施設 対し 支援 公的不動産 活用

対象区域 都市機能誘導区域内 事業主体 民間事業者

担当窓口 都市整備課 用開始 成29 予定

都市機能 維持 支援 都市機能整備 支援策 民間施設

○ 関連施策 上越妙高駅周辺地区商業地域進出企業奨励金

事業概要

上越妙高駅周辺地区商業地域内 上越市 指定す 施設を新設す 事業者 取得した固定資産 土地を除 課税 割合を乗 奨励金 交付す

度:100/100 第2 度:60/100 度:40/100 対象区域 上越妙高駅周辺地区商業地域 都市機能誘導区域内 事業主体 民間事業者

担当窓口 新幹線 交通政策課 用開始 実施中

都市機能 維持 支援 都市機能整備 支援策 民間施設

(25)

施策集

○ 関連施策 上越妙高駅周辺地区商業地域 ンタル フ サポ ト事業補助金 事業概要 上越妙高駅周辺地区商業地域内 賃貸 新た 入居す 企業 対し

一部を 間補助す

対象区域 上越妙高駅周辺地区商業地域 都市機能誘導区域内 事業主体 民間事業者

担当窓口 新幹線 交通政策課 用開始 実施中

都市機能 維持 支援 都市機能整備 支援策 民間施設

○ 関連施策 上越妙高駅周辺地区商業地域建築資金借入利子前払事業補助金

事業概要

上越妙高駅周辺地区商業地域内 上越市 指定す 施設を建設す 事業者 うち 金融機関か 融資を 利子支払 相当分 最大10 を一括払い 補助す 助率

対象区域 上越妙高駅周辺地区商業地域 都市機能誘導区域内 事業主体 民間事業者

担当窓口 新幹線 交通政策課 用開始 実施中

都市機能 維持 支援 都市機能整備 支援策 民間施設

○ 関連施策 空 店舗等利用促進事業

事業概要 中心市街地商店街 店舗 出店す 改築及び 経費 一部を補助し 店等 出店を促進す

対象区域 上越市中心市街地 店舗等利用促進補助金交付要綱 規定す 区域 誘導重点区域内

事業主体 民間事業者

担当窓口 産業振興課 商業 中心市街地活性化推進室 用開始 実施中

都市機能 維持 支援 中心市街地活性化 店舗等活用

都市基盤 充実

○水 親しむプ クト

事業概要

水道局 連携し 親し 空間 都市公園内 噴水等を整備し 健やか 育成や多世代 交流 場を創出す 災害時 給水拠点 都市防災 強化を図

対象区域 都市機能誘導区域内 事業主体 上越市

担当窓口 都市整備課 用開始 成29 予定

都市基盤 充実 良好 市街地形成 都市基盤整備

(26)

施策集

○街 か高度利用整備事業

事業概要 国 制度 市街地整備事業等を推進す 一定 を定 民間開発を支援す 対象区域 都市機能誘導区域内

事業主体 民間事業者 担当窓口 都市整備課

用開始 成29 予定

都市基盤 充実 良好 市街地形成 都市基盤整備

公共交通 充実

○ 関連施策 バ 交通ネットワ ク 再編

事業概要 上越市バ 交通ネットワ ク再編計 拠点間輸送系統 再編 直江津駅や 高田駅等 拠点 接続を改善し 利便性向上を図

対象区域 全市 事業主体 民間事業者

担当窓口 新幹線 交通政策課 用開始 実施中

公共交通 充実 公共交通 利便性向上 利便性向上

○ 関連施策 バ 利用促進

事業概要 直江津駅 高田駅を起点 した通学 対象路線を 大し 市街地 便性向上 利用促進を図

対象区域 全市 事業主体 民間事業者

担当窓口 新幹線 交通政策課 用開始 実施中

公共交通 充実 公共交通 利便性向上 利用促進策

情報発信

○ 関連施策 上越市空 家情報バンク制度 空 家バンク

事業概要 有効活用 市外か を促進す 市内 家情報を 公開す

対象区域 全市

事業主体 公益社団法人新潟 宅地建物取引業協会 担当窓口 建築 宅課

用開始 実施中

情報発信 情報提供 強化 情報発信

(27)

施策集

○ 関連施策 空 店舗情報 発信

事業概要 空 店舗情報を 公開し 商店等 出店を促進す

対象区域 上越市中心市街地 店舗等利用促進補助金交付要綱 規定す 区域 誘導重点区域内

事業主体 上越市中心市街地活性化協議会

担当窓口 産業振興課 商業 中心市街地活性化推進室 用開始 実施中

情報発信 情報提供 強化 情報発信

○ 関連施策 市有財産 休地情報 発信

事業概要 売却可能 市有地を 公開し 積極的 利活用を図 対象区域 全市

事業主体 上越市

担当窓口 用地管財課 財産 用室 用開始 実施中

情報発信 情報提供 強化 情報発信

(28)

施策集

都市再構築戦略事業の概要

○都市再構築戦略事業 直江津地区

事業 事業箇所名 事業主体 規模

中心拠点誘導施設

新水族博物館整備事業 上越市 延床 8,500m2 中央保育園改築事業 上越市 延床 2,000m2

道路 道路整備事業 上越市 328m 127m 160m 200m

公園 公園整備事業 上越市 修景施設等

地域生活基盤施設 観光案内 板施設 上越市 16基

○都市再構築戦略事業 高田地区

事業 事業箇所名 事業主体 規模

中心拠点誘導施設 上越高等学校改築事業 民間 延床 7,750m2 既存建造物活用事業

中心拠点誘導施設

総合博物館整備事業 上越市 延床1,260.77m2

高次都市施設 厚生産業会館整備事業 上越市 延床 4,977.80m2

道路 市道高田公園球場線 上越市 581m

公園

陸上競技場管理棟等整備事業 上越市 競技施設等

高田公園桜植替え事業 上越市 N=80本

高田公園等広場等整備事業 上越市 A=11000㎡

高田公園 球場整備事業 上越市 張等

水道 上越市公共 水道事業 上越市 330m

地域生活基盤施設 高田公園情報盤整備事業 上越市 25基

高質空間形成施設

公衆ト 上越市 2棟

高田駅前雁木 上越市 52.4m

(29)

施策集

○都市再構築戦略事業 置図

都市機能誘導区域

高田地区

上越高等学校改築事業

総合博物館整備事業

厚生産業会館整備事業

直江津地区

中央保育園改築事業

新水族博物館整備事業

市道高田公園球場線 陸上競技場管理棟等整備事業

高田公園桜植替え事業 高田駅前雁木

公衆ト

高田公園 球場整備事業 高田公園等広場整備事業

上越市公共 水道事業

高田公園情報盤整備事業 道路整備事業

観光案内 板施設

公園整備事業

(30)

施策集

今後、実施を検討する施策

事業名 仮称 検討概要 対象予定区域

維持 支援

公共 水道排水設備 工事 対す 助成

公共 水道排水設備工事を行う を対象

助成を行うこ 環境 向上を目指す 誘導重点区域

か憩い 場創出

除却等 生ま プン を活用し 地域 憩い やす 場を提供す を目的 延焼防 防災面 強化を図

誘導重点区域

都市基盤 充実

上越市道路整備計 連携

既存事業 本事業 誘導施設や

施策 連携し やすいまちを目指す 未定

除雪体制

雪国 重要課題 雪対策 特化した対策を検討し 良好 環境を確保す

誘導重点区域

公共交通 充実

路線 再編

利便性向上 区域内 拠点間 拠点を結ぶ路線 次期 再編計 連携し 利用を促す

全市

利便性向上 事業者 連携し 利便性 向上を

利用を促す 全市

記以外 定期的 新規施策を検討し 実施 見通し 立ち次第 施策集 反映し す た 国 支援事業 活用を検討し 居住・都市機能 誘 を進 す

施策 推進 あた 関 者 ち コンセプトを共 し 主体的 ち を進

こ う エ アマネ メント1 入を検討し す

エ アマネ メント 概念図

資料 国土交通省資料

1 アマネ メント 地域 良好 環境や地域 価値を維持・向 させ 住民・事業

主・地権者等 主体的

(31)

施策集

.進捗の管理

計画の中間目標

計 目標 最終 度 あ 成46 高田 直江津 誘 重点区域を80人/ha し 5 後 見直し時 中間目標 し 成32 値を以 通 設定し す

誘 重点区域 人口密度

基準値(H27) 中間目標(H32) 備考

直江津地区 68.3 64.9

高田地区 60.2 59.4

資料 国勢調査資料 作成 78.9

73.6

67.3

62.7

60.2 94.6

83.9

78.4

73.4

68.3

50.0 55.0 60.0 65.0 70.0 75.0 80.0 85.0 90.0 95.0 100.0

H7 H12 H17 H22 H27 H32 H37 H42 H47

人口密度(人/ha)

誘導重点区域の人口密度

高田密度 (人/ha)

直江津密度 (人/ha)

目標値(高田) 目標値(直江津)

80.0

64.9 59.4

(32)

施策集

施策の指標項目

施策 進捗度合を計 た 視点を軸 対し 以 指標を設定し す

指標の基準値及び目標値

指標 施策 効性を確認し 計 中間目標値を遉成す た 補助 し 利用し す 目標値 計 見直しサイク あ 概 5 後 実施し す

誘 重点区域内 社会動態

基準値(H27) 目標(H32) 備考

直江津地区 90人 転出超過 抑制

高田地区 47人 転出超過 抑制

※数値 越市創造行政研究所調 集計期間 10 ~9 1

誘 重点区域内 歩行者交通量

基準値(H28) 目標(H32) 備考

直江津地区 557人 増加 中央 目旅館附船屋前

高田地区 774人 増加 目あす あ高田前

※数値 越市中心市街地交通量調査

調査地点 日・休日歩行者交通量 均値 5 ~6 調査 回・休日

誘 重点区域内 事業所数 民間 売業 卸売業

基準値(H26) 目標(H31) 備考

直江津地区 178 維持

高田地区 269 維持

※数値 成26 経済センサ ‐基礎調査

居住維持・支援

Ⅱ都市機能 維持・支援

都市基盤 充実

公共交通 充実

情報発信

誘 重点区域内 社会動態

誘 重点区域内 事業所数 誘 重点区域内 歩行者交通量

公共交通 利用者数 指標

(33)

施策集 公共交通 利用者数

基準値(H27) 目標(H32) 備考

直江津駅 1,778人 維持 日 均乗車人員

高田駅 2,162人 維持 日 均乗車人員

※数値 鉄道事業者公表値

進捗管理

P Aサイク 考え 基 施策 進捗管理を毎 実施し す

P a 計画

● 施策の策定

実行

● 市民に る施策の活用

● 事業者に る施策の活用

● 行政機関に る施策の推進

市民 事業者 行政機関

hec 点検

● 定期的に指標を確認し、施策の有効性を 確認

● 市民、事業者か ヒアリング

市民 事業者 行政機関

Act 評価・改善

● Check 点検 に基づき施策の改善

行政機関 行政機関

(34)

案件 越市立地適 担当課 都市整備課

分類 反映状況 考え方

1 策定

容 関 意見 本計 反映

意見 周知や計

見直 参考

2 施策

本計 居住機能や都市 機能 関 土地利用 施策 向性 示 具体的 施策 事業 別途検討

意見 後策定 参考

3

本計 開発 禁 居住や都市機 能 設定 緩や

域外 一定

規模以 開発行 対象

4

設定

居住誘 設定 あ

公共交通 利用圏域 降雪期 一定期間 限定 一般的 数値 採用

妥当 考え 雪国 自性 踏 え 徒歩圏域

本来 利便性 い居住 除外

問題

考え

5 施策

本計 居住機能や都市 機能 関 土地利用 施策 向性 示 具体的 施策 事業 別途検討

意見 後策定 参考

6 施策

本計 居住機能や都市 機能 関 土地利用 施策 向性 示 具体的 施策 事業 別途検討 高田 都市機能誘 大規模商業施設 既存

越地域 療 ン 病院等 療施設 高齢 護福祉 関連施設等 や安全 道路 可能

高田 雁木等風格 風情あ 歴史的建造物 多い 建築や景観 関 様々 制度 活用 地域 特性や 等 踏 え 必要 思い

将来的 付属 学校 移転 検討 付属 学校 中学 特 移転 検討

本丸跡 あ 中学

ク ン 寄 意見 市 考え方

意見

本計 見据

え 計 若い世代 意見 思い 後 計 い 広 周知 市民説明会 公聴会 アン 等 実施 広 市民 意見

思い

後誘 行う 地域 空 家 空 地 増え

予想 政策や対策 講

越市 居住誘 や都市誘 既存 地域 誘 言う ?新 開発

鉄道駅 徒歩圏域 都市構造 評価 関 参考 00m 00m 設定 記載 路面 ば高齢者や

害者等 い道 思い

多い地域 あ 本市 分析 必要

参考資料2

参照

Outline

関連したドキュメント

実験の概要(100字程度)

成果指標 地域生活支援部会を年2回以上開催する 実施場所 百花園宮前ロッヂ・静岡市中央福祉センター. 実施対象..

平成 14 年 6月 北区役所地球温暖化対策実行計画(第1次) 策定 平成 17 年 6月 第2次北区役所地球温暖化対策実行計画 策定 平成 20 年 3月 北区地球温暖化対策地域推進計画

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

⑤ 

市街地再開発事業での各種説明会の実施予定概要  第1工区施設建築物

〔概要〕 広報「ひらかた」、水道局ホームページ ほかマスメディアを活用し、事業の情

市街地 工業地区 福島市 高地 主に高地 高地 主に高地 主に高地 須賀川市 高地 高地 高地 高地 主に高地 朝霞市 高地 - 主に高地 主に高地 高地 豊橋市 高地 高地