• 検索結果がありません。

特集 知財のグローバルな取り組み 「特技懇」誌のページ(特許庁技術懇話会 会員サイト)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "特集 知財のグローバルな取り組み 「特技懇」誌のページ(特許庁技術懇話会 会員サイト)"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

5

tokugikon

2008.1.30. no.248

 

●経済活動がグローバル化する中 で、企業は国内だけでなく諸外国においても知 財を取得することが重要になっています。特許庁は、そ のような企業をはじめとする出願人を支援するためにさまざま なグローバルな取り組みを行っています。特許については、日本国特 許庁(JPO)のリードにより三極特許庁間において「共通出願様式」が合 意されました。また、全世界の特許文献を整理・分類し検索するために必要 な「国際特許分類」に対するJPOの貢献は非常に大きなものです。各国特許庁 間における「サーチ・審査結果の相互利用」については、JPOの優れた審査結果 をいかにしてタイミングよく発信していくかということなどが議論されています。 ●その一方で、各国の状況をふまえたグローバルな取り組みとして、知財制度・ 運用の国際的なルール作りや、知財政策に関連した調査研究事業も進められてい

ます。調査研究事業としては、アジア地域における知財政策の推進を図るべく、 「WIPOジャパンオフィスにおける調査研究プロジェクト」が行われています。

また、日本国政府を代表して国際交渉及び協力を行う立場から、「外務省」 において、知財制度・運用に関わる取り組みがなされています。

●本特集では、これらの知財のグローバルな取り組みを、最 近の成果と共にご紹介します。読者の皆様にとって今

参照

関連したドキュメント

国(言外には,とりわけ日本を指していることはいうまでもないが)が,米国

災害に対する自宅での備えでは、4割弱の方が特に備えをしていないと回答していま

※ 硬化時 間につ いては 使用材 料によ って異 なるの で使用 材料の 特性を 十分熟 知する こと

最後に要望ですが、A 会員と B 会員は基本的にニーズが違うと思います。特に B 会 員は学童クラブと言われているところだと思うので、時間は

平成21年に全国規模の経済団体や大手企業などが中心となって、特定非営

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

私たちは、行政や企業だけではできない新しい価値観にもとづいた行動や新しい社会的取り

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時